• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 初の提訴に踏み切った意図「やむを得ず最後の手段として」

ダウンロード (1)


記事によると



NHKは、東京都内の3世帯について、放送受信契約の締結と受信料および割増金の支払いを求める民事訴訟を東京簡易裁判所に提起した

・同局は「今回の3世帯は、契約締結をお願いする文書の送付や電話・訪問などにより誠心誠意説明し、丁寧な対応を重ねてまいりましたが、応じていただけなかったため、やむを得ず最後の手段として、割増金の請求を含む民事訴訟の提起に至りました」と説明

「割増金の運用については、国会の附帯決議でも、受信契約についての理解を得るため最大限努力しつつ、個別事情に配慮し、適切な対応を行うこととされています。こうしたことから、今後も対象となる事由に該当する場合に一律に請求するのではなく、個別事情を総合勘案しながら運用してまいります」とした

放送法の改正により、2023年4月から未契約の世帯に対して割増金を請求できる制度が導入された

以下、全文を読む

この記事への反応



希望する人だけが視聴出来るシステムにすべき。

まともな報道もできず、国民に税金の様に負担させて、不景気も関係なく、存在する放送局って必要???


訪問は全部無視してるし、宛名無し郵便届いても「テレビが無ければ破棄して」って書いてあるからそのまま捨ててるんだけど、訴訟起こされた人はテレビあるのを確認されてるのかな?

NHKは見るし受信料も払っているけれど、テレビを持っているだけで受信料がかかるシステムは意味がわからないと思っている派。

まぁ見せしめやろな
訴訟に勝てんでも他の契約しとらん世帯に向けて『訴えられるかも』という不安を煽って自ら契約するよう仕向ける為の
テレビが設置してあることを証明する必要が有るけど許可なく敷地内に入った時点で不法侵入を犯してるわけだから違法に収集された証拠はその能力を否定されるけど…


完全にヤ○ザやん
やむを得ずとか言ってるけどどうせ金を貪る事しか頭に無いやろ
NHKの存在自体が無駄
天気予報と緊急災害情報だけ流しとけ


いい加減にスクランブル導入して払った人だけ見れるようにしてよ。押し売りやめてくれない?

あくまで割増金なのだから契約後に払うものじゃないの?未契約のものに割り増しも何もないだろ。

なんかそれっぽい理由並べてるけど、要するに『見せしめ』じゃん。
裁判費用の方が高いんだから。
その裁判費用も元を正せば集めた受信料からだろ?
腹立つわ。
3世帯側が勝つと良いなあ。


これ、テレビない人のとこにもくるの?
どういう基準で訴訟してるの?


NHKに訴えられた三世帯って選出基準何??未契約世帯ってだけなら星の数ほどあるでしょうに すげー気になる よっぽど悪質だったってこと?勝てる見込みがないと訴訟しないよね?








民営化すればいいのに



4065339464
諫山 創(著)(2024-05-02T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(477件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
ステマ星人ちまき😡
ステルスマーケティング及びはちま製
ゴミクズニート製造の罪でジャッジメント😡
2.投稿日:2023年11月06日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:31▼返信
電波の押し売り
スクランブルはさせないという謎理論
完全にヤクザ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:32▼返信
日本人ならちゃんと払えよ


払ってない非国民おる?wwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:32▼返信
ヤ93
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:32▼返信
そもそも契約していなかったのは手前らなのに
過去にさかのぼって請求できるとか
法的におかしいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:33▼返信
払いたくないならさっさと日本から出ていけ

ルールも守れないやつは日本人じゃない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:33▼返信
しねよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:33▼返信
>>1
これからはスマホ持ってる未契約者から割増金ぶん取るの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:33▼返信
国営ヤクザ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:33▼返信
かってに空気清浄機動かして「お前空気吸ったな」って課金を迫ってるのと同義の反社機関
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:33▼返信
テレビないから払ってないわ
チューナーレス最高やで
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:34▼返信
>>9
立花なんとかしろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:34▼返信
>>7
嫌だよバーーーーカ🤪
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:34▼返信
NHK最低
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:34▼返信
みんな解約すれば潰れるのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:34▼返信
なおワク信コロナ脳は巨悪犬hkを叩くと反日カルト認定する模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:35▼返信
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:35▼返信
月300円にしろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:35▼返信
なんでテレビある証拠つかまれてるんだよって気になるよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:36▼返信
カーセッ久
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:36▼返信
これからはネットにつながってるだけで払わなきゃいけなくなるから覚悟しておけよ


いやなら日本から出ていくか、森で原始人にでもなれカスどもwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:36▼返信
>>13
餃子店擁護するはちま民はNHKを応援します!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:36▼返信
ただでさえ税金だらけなのに徴収しに来るなよきもい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:36▼返信
そういうことするから余計に評判悪くなるんじゃないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:36▼返信
>>22
お前にそんな事いう権利ないけど?ゴミじゃんお前
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:37▼返信
国から認可を得た合法な会社
ヤバイ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:37▼返信
まぁ払ってるからやられる心配はないからそれはいいけど
なんでそいつらだけターゲットに?いっぱいおるやろ全部やれや
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:37▼返信
ジャニーズへの忖度
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:37▼返信
NHKてだけで敵認定
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:38▼返信
B-CASカードで誰がテレビ持ってるか分かるんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:38▼返信
NHKで放送してる映像全て国民の著作物つまりフリー素材にすれば多少納得して払うだろ
何でやらないんだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:38▼返信
基本訪問全無視安定よ
てか電話番号はどうやって知ったんや
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:38▼返信
NHKとか要らんよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:38▼返信
>>23
はやく来てくれ立花さーーーん!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:38▼返信
>>31
アホw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:38▼返信
正々堂々きちんと払ってるので問題ないな

払ってない底辺のゴミ虫どもは訴訟におびえてろよwwwwwwwww

まっとうに生きられないやつは哀れやなwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:39▼返信
うちにはテレビは有りません。が最強。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:39▼返信
>>37
金ドブしてるアホがおるwしかも喜んどる変態w
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:40▼返信
テレビもアンテナもないなら払う必要はないよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:40▼返信
もう無料でもやってけるんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:40▼返信
契約って何だよ…。
ホントNHK絡みはぶっ壊れだな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:40▼返信
ジャニーズの児童レ.イプ事件を報道しないどころか隠蔽に荷担したNHKに
公共放送を名乗る資格もなければ受信料を受け取る資格もねえよ

さっさと破滅しろボケ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:41▼返信
スクランブルにしろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:41▼返信
さすがにTVとアンテナ設置してるなら立花も言ってるけど払えとしかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:41▼返信
だからスクランブルかけろや
押し売りするな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:41▼返信
とりあえずゴキブリは窓からブラビア投げ捨てておけよw

受信料払いたくないんだろ?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:42▼返信
こんなの暴論だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:42▼返信
n党に相談すれば
n党がたてかえてくれるんだっけ?
貧乏人は相談しよう!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:42▼返信
NHKは毎日のように様々な番組でステマを放送してるだろ
さっさと関係者を逮捕しろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:42▼返信
>>43
よう反日カルト
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:42▼返信
TVないから問題ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:42▼返信
スクランブルにするか強制徴収のかわりに制作した番組の著作全て国民の物にするか選べ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:43▼返信
>>39
未だにマスク大好きな変態イライラで草
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:43▼返信
一応、説明しとくと、NHKってのは電波塔とセットなんだよ。電波塔だけあっても番組がないと困るだろう?ってことでセットになってるわけ。

番組じゃなくて電波設備に金払ってるってのが建前なんで、本来はあれ電波以外の場所で放送したらいけないんだけど、法律変えて、ネットでも流せるようになったわけ。それであくまで電波ありきでしかないのでネットで見たから集金ってのはどうやっても無理なんよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:43▼返信
いつまで野放しにしているのか利権を
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:43▼返信
そうまでして視聴機器なんでもってんの??
いらなくない??
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
>未契約の世帯に対して割増金を請求できる制度

未契約なのに割り増し金が発生する謎システム
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
>>26
ゴミが喋った!!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
犬HK
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
こんな一方的な契約ってありえんやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
電通と癒着した時点でNHKはおしまい
もはや受信料を電通などのお友達とチューチューするだけの違法犯罪放送局は取り潰すしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:44▼返信
テレビ持ってても視聴料払わない奴はすべて提訴すべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:45▼返信
契約してないのに割増金で草
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:45▼返信
なんでプリキュアをNHKが放送しなきゃならんのですか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:45▼返信
喜んで払う奴も居るんだし(はちまにも)、スクランブル放送にしても良いんとちゃうか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:45▼返信
ほとんどの人は払ってるのに払わないのは不公平
どんどん訴えろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:46▼返信
少なくとも一般家庭なら普通に無視してればテレビがあるかの証拠なんて出せっこないからこんなことにはならんのに。
テレビはあるがお前らは嫌いだから払わないとか言って喧嘩売ったんかな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:46▼返信
※63強制徴収するなら番組の著作は国民の物にすべきだろ 制作NHK著作国民の皆さま にしろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:46▼返信
めっちゃ貯め込んでんだろコイツラ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:46▼返信
NHKには5000億円の余剰金と8000億円の金融資産があります
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:47▼返信
やってることがヤクザなのに政府が何もしない不思議
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:47▼返信
契約の自由って知ってる?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:47▼返信
強制はあかんやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:47▼返信
押し売りが勝手に物置いていって、そこに物があるから金払えとか死ねばいいとしか思わん。全員死ね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:48▼返信
NHKは自民党放送族議員+総務官僚の巨大利権、自民党または左派政党が政権党にある限り放送法は改正されずNHKは消えない。唯一ごくわずかにNHKや総務官僚と戦いそうなのは維新。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:48▼返信
引っ越したらNHKに把握されていた事があった
もちろん連絡なんかしていない
役所か郵便局かなんかと癒着してるのか?怖いわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:48▼返信
>>49
無意味
党としては表向きにやってるけど、すがるだけ時間の無駄だぞ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
10年払い続けたら無料とかにしてくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
はちまの貧乏屑はNHKの視聴料も碌に支払ってない
社会不適合者の屑多すぎだろwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
NHKに核落としてほしいわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
電波版の送り付け商法だな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
お前らがジャニーズ叩きまくったおかげで今年の紅白は世界中で大人気の韓流スター大集合w
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:49▼返信
一度契約してから適当なテレビを廃棄してリサイクル券で解約するのがいいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:50▼返信
令和はテレビいらねーから捨てたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:50▼返信
そのうち電波浴びてるからと言って徴収しそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:50▼返信
NHK党はいつまでたってもHKぶっ壊さない党は単なる名目だけが証明された

立花に騙されたヤツwwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:52▼返信
"丁寧な"じゃねーんですよ。世間の常識がわからんのですか?
いらんもんはいらんのです。反日化したメディアの押売りなんて御免なんです。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:52▼返信
日本国憲法では、NHKのよーな移民外来種雑種の人種へ媚びる報道をする他人種ヨイショなメディアへの加入を国民に禁じておる(笑)

そもNHKへ金払うことを国民の義務としとらん。日本の野生動物以外の存在が日本人種の自由と権利を奪う行いを憲法にて禁じておる。報道で金を稼ぎたいのならキッチリ日本国憲法を読みたまい。NHK程度の知能水準で読めるモンならな(笑)

憲法に従わないNHKを罰するのが、日本政府として正しい姿勢である。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:52▼返信
>>80
NHKに取り憑かれ過ぎだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:52▼返信
国賊企業
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:52▼返信
未契約なのに割増金は草
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:53▼返信
払ってっけど観てねえから払いたくない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:53▼返信
図々しい奴は払わないから正直者が馬鹿を見る集金システムだよな
必要な番組だけに絞って予算を下げて税金から取ればいいのになんでやらないんだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:53▼返信
スクランブルなんかにしたら今の売上の何百分の1になるからな
通らなきゃ潰れる覚悟でやってんだよNHKも
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:54▼返信
ほとんどの一般的な家庭は支払ってるし
みんなNHK楽しんで見てるよ
民法のしょうもない芸人出てるようなゴミ番組なんか見る価値もないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:54▼返信
しねNHK
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:54▼返信
サブスクにしろや
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:54▼返信
いいから払っちまえよ

たいした額じゃねーだろ

いつまで後ろめたい人生歩んでんのお前らww
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:54▼返信
あの様子なら、NHKは義務て日本語の単語ん意味と解釈を誤解しとるか、わざと歪曲させとる。
そゆの日本国憲法の下にある日本国内では重罪なるでな(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:54▼返信
そもそもなんでNHKの権力がこんなに強いんだよ!絶対おかしいよ 日本国憲法自体が古いし間違っているよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
NHK負けてほしいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
テレビを持ってないとずうっと言ってるのに何度も訪問してくるし何度も契約書を送付してくるの 何なん?💢
テレビなんて時代遅れなんだよ!いつまで全世帯が持ってると思い込んでるんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
NHKは正義だから勝つよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
>>90
底辺貧乏イライラで草
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
>>96
払ってるけど無駄ではある
それに疑問を持つ事自体は自由

ゴミ報道はどこも変わらんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:55▼返信
>>99
>たいした額

んじゃ代わりに払っといて😁
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:56▼返信
契約してないんだから払う必要ないわな
契約を強制しようものなら憲法違反になるしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:56▼返信
>>99
観てないのに来るんだよあゆのは(笑)
買いもしとらん商品をな、買う可能性あるだろと恐喝しとるのがアヤツラNHKだよ(笑)
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:56▼返信
まぁ勝てるとこ選んでやってるだろうしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:56▼返信
貯め込んだ金は何に使ってんのかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:56▼返信
テレビ購入後
契約しなければ問題ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:56▼返信
>>107
盗賊に金払えば盗賊殖えるんだよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:57▼返信
年収200万以下の俺にとっては見てないNHKに月1100円は結構堪えるんだよな
年収によって受信料の金額を変えてくれ
貧乏人は月100円から富裕層は月1億円とかでいいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:58▼返信
NHK様に逆らえばどうなるか
もうわかるよな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:58▼返信
インボイスの説明する時の消費税の説明を最高裁の判決を無視して預かり税(みくのの言い分では世間がそう思っているから)と説明していたから絶対契約しない どこが公正公平のテレビだよ虚偽報道するな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:58▼返信
>>109
日本語怪しいな…あっ…(察し)
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:58▼返信
公共放送から国営放送にしたほうがマシな気がする
税金は増えるかもしれんが偏向報道やステマはなくなると思うし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:58▼返信
>>101
日本国憲法ではNHKのよーな存在や生存を禁じておるのよ。
NHKを処刑しない法律にしとる、憲法に逆らう人間らに問題がある(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:58▼返信
反日偏向報道とジャニへの忖度しかできないくせに偉そうに
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:59▼返信
>>99
テレビのショバ代払えって一方的に請求してくるから
そんなや〇ザみたいなとこに金を払いたいとは思わないでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:59▼返信
障害者になれば無料やで
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:59▼返信
もうネットに繋がってるだけで徴収すること前提で法改正動いてるんやで
民営化じゃなくて完全に国営にしてバラエティ全廃でいいんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 21:59▼返信
>>114
お前が底辺なのはそんな小学生みたいな知能しかないからだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:00▼返信
マジな話、PCのディスプレイでゲームする方が応答速度速いし発色が綺麗だからゲーム用途にすら使えん
そのことに気付いて5年前にテレビ捨てたわ
40型50型とかデカすぎたら注視してる範囲外が見えないから反応遅れまくりでマジで使えんから30型辺りがベストだしな
あとテレビ捨てたら部屋がめちゃくちゃ広くなったしw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:00▼返信
>>104
紛れもなく邪悪だよ(笑)
日本人に認められとらんのよ。つま天皇にも逆らうことになるワケよ(笑)
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:00▼返信
※124
海外に暮らしてる日本人にも適用しそうだな くそやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:00▼返信
>>112
放送法第64条第1項違反だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:01▼返信
マジで狂ってるやろ 
なんで法治国家でこんなのがまかり通ってるんだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:01▼返信
日本政府は何時も海外ではーーーというならNHKも解体しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:02▼返信
払ってるけど滅んでほしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:02▼返信
どうせ「うちにはテレビあるけどお前らには一銭も払いたくない」的な言葉で挑発したんだろ
テレビがあるかもわからないところから金集めることはねーよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:02▼返信
>>114
払う払わんの問題じゃないのよ。
憲法がNHKへ死ねとゆーとるのにダダコネとるのがNHKなのよ(笑)
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:03▼返信
多分、生活保護じゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:03▼返信
放送法第64条第1項では、「NHKの放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、受信契約を結ばなければならない」と定められています。つまり、NHK放送を受信できる設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があり、受信料を支払う義務が生じます。
NHK放送を受信できる設備とは、一般的にテレビやラジオなどが挙げられます。また、BSやCS放送の受信機を設置している場合も、NHK放送を受信できる設備に該当します。
ただし、以下の場合には、受信料の支払い義務が免除されます。
生活保護を受けている世帯
世帯構成員全員が市町村民税非課税で、世帯構成員のいずれかが障害者手帳など(身体障害者手帳、療育手帳(または判定書)、精神障害者保健福祉手帳)を持っている世帯
海外に居住する世帯
船舶や航空機に設置する受信設備
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:03▼返信
契約するとインターネット上から解約できないってやべえな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:05▼返信
>>126
お前は日本人じゃないけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:06▼返信
まあ、日本に住むためのショバ代だと思うしかない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:06▼返信
NHKの存在自体が犯罪なのにキシダ自民の天下り先だから横暴が許されてる
責任取って辞任しろキシダ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:06▼返信
>>28
多分契約してない期間にテレビか何かの受信機を持ってたのがバレたと言うか、バラしてしまったんやろな
よくあるのが未契約者がNHKだかBSだかを見ると出てくる邪魔な表示を消す為に自分からNHKに電話してしまうことやな
NHKに調べる権限もないし、証明もできないから自分からバラさない限り裁判まではいけないけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:06▼返信
この割増金というのもアホの岸田がつくった
国民「スクランブル化してくれ」岸田「割増金の制度作りましたw」
つくづく国民の要求を無視して既得権益を持つ身内のことだけ考える奴だ
自民党に投票したバカどもは責任取ってあいつを処分しろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:07▼返信
これがまかり通るなら、統一教会の献金も過去に遡って請求してきそうだよね。入信してないけど、献金を請求できるってことになる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:07▼返信
ドラマとバラエティ番組やめて月額下げるくらいの決断してくれや
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:08▼返信
川口のあの人たちは払ってんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:09▼返信
受信機を持って無いのでいつでもどうぞとしか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:09▼返信
自民党が政権取り続ける限りどんどん悪化するぞ
次はスマホからも徴収されそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:09▼返信
山上様
岸田も頼みます
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:09▼返信
無料にしてくれや
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:09▼返信
>>145
あなたが書き込んでる端末でNHKの番組見れますよね???
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:10▼返信
>>149
見れませんけど?
馬鹿ですか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:10▼返信
NHKなどのマスコミはラスボスだと思ってる
手を入れようと思った政治家は印象操作しまくりで潰せるしやりたい放題
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:10▼返信
>>129
法治国家てのは、日本国憲法一強だからこそなる。
で日本の治安やモラルや倫理てのは、憲法、つま自然法、生物学、物理学、それを生む日本の動植物へ従うこととした不動の善悪ん判断基準により確固たるモンとなる。

人間の、個人の私利私欲や背景でコロッコロ変わる善悪を法とせんからこそ法治国家として成り立つ。海外よか環境が良いのもその為だったんだけどな。

今は共産主義者や売国奴や移民外来種雑種ん人間へ媚びた貧乏商人や民間人らが憲法に逆らいゴミみたいな法律振り回して暴れ回っとる最中なので、民主主義だ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:10▼返信
>>147
教唆だな
早朝のインターホンに気を付けな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:11▼返信
>>87
N党が過半数取れてりゃ潰してただろう
馬鹿な国民がNHKの守護神である自民党にばかり投票してるんだから潰せない
N党の責任じゃなくて国民の責任
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:11▼返信
>>140
ケーブルテレビがNHKに顧客情報流してる
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:11▼返信
>>155
その場合はテレビ持ってるんだから仕方ないんじゃね?
払えよ、としかw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:11▼返信
電気もガスも水道も未払いなら止められるのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:12▼返信
>>150
はいダウト
ネット回線有ればラジオ視聴できますw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:12▼返信
どうせ衛星放送のテロップ解除してくれと
わざわざ電話したとこなんやろなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:12▼返信
>>137
私は日本人だよ。ちな純血種だよ(笑)
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:12▼返信
立花とは何だったのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:13▼返信
>>159
ネットは放送法の管轄外とちゃうんかい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:13▼返信
最高裁で「ワンセグ携帯もNHK契約強制!」ってゴミ判決が確定した瞬間
ワンセグ搭載スマホが死滅したのは笑ったわ
もはや市場からも害としか見なされてないだろコイツら
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:13▼返信
>>158
なんの話してんのお前?
本物かよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:13▼返信
>>162
>>159→>>158
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
>>163
今時ワンセグスマホなんて存在しないからな
ザマぁみろとしかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
たった3件wwwwwwwwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
どんどん訴えてほしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
超ド級の既得権益
報酬から見直した方がいいんじゃね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
>>117
そこはちょと打ち間違えたのよ(笑)
で日本語て多少なら話ん前後から補填できちゃうのよ。日本語の最強さナメんなよプチ日本人(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:14▼返信
>>158
なんかイキってるけどいいから訴えてみろよ
いつでも来ていいぞマジで
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:15▼返信
何か久々やね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:15▼返信
未契約世帯もいいけど在日シナキムチからもちゃんと金とれよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:15▼返信
誰だよこんな制度を導入したクソ野郎は
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:16▼返信
逆にいうとたったの3件しか訴えられなかったんだね。この程度で見せしめになると思ってんの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:16▼返信
判決確定したら一気に増えるぞ
次はスマホとパソコンも受信機認定で全国民から徴収開始や
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:17▼返信
>>176
無理無理
どういう理屈でネットから金取るのか説明してくれよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:17▼返信
なーにが丁寧だよ糞ヤクザども
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:17▼返信
電話や訪問があったら訴訟狙われてると思った方がいいな
逆に言えばそれが無ければまだ大丈夫
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:17▼返信
>>174
アベ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:18▼返信
>>177
自民党が味方してくれるからいくらでも法改正出来るんやで
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:18▼返信
なんかはき違えてる奴いるけどこれはNHK見てるのに契約しなかったり受信料払わない連中についての話だぞ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:18▼返信
観れないようにすればいいだけなのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:18▼返信
※182
見てるかどうかってどうやって分かるの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:18▼返信
韓国のKBSは月受信料280円程度だぞ
3400億もする新社屋建てたり、社員の年収平均1800万円もあるんだから
大好きな韓国を見習って受信料300円程度にしたらどうよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:19▼返信
契約してねえじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:19▼返信
>>181
だから法改正したところでどうやって徴収するの?
全国民からって事ならそりゃただの税金だけどそうするの?
ねえねえ教えてよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:19▼返信
誰が払うかバーカ🤪
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:20▼返信
>>55
日本国民は、報道内容も金払う根拠の一つだと言ってる。
で日本国民は、報道内容に日本国民を売る内容が多いと言ってる。集金のやり方も盗賊じみていると言ってる。
この時点でどんな理由があろーと、日本国民へ逆らう以上、憲法の下に集金は禁じられる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:20▼返信
不満持たれてるからテレビ持たなかったり離れていってるのに
自浄するんじゃなくてそいつらから金取る方法に走ってるのがほんと残念
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:20▼返信
「生活が苦しいんでテレビは売りました、今の契約が終わったら仕事もなくなって生活保護を申請するので来るだけ無駄ですよ」と言ったら来なくなった
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:20▼返信
NHKなんて昭和の遺物はもう解体するか民営化すればいいのに
天下り大好き壺自民が反対してるんだろうな
ついでにNHKの労組は立憲民主党の支持母体だから立憲も反対と
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:20▼返信
>>187
払わなきゃこうやって訴訟されるだけよ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:21▼返信
>>192
未契約者は割増金なんてアホな法改正を通してるのも自民党だからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:21▼返信
法律で契約決められているのなら税金では?
更にNHKの職員は自然と公務員になると思うのですが?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
>>163
地上波に需要がないだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
>>185
ドラマとか止めろよって思うわまじで
民法と住み分けしてちょっとでも安くなる努力しろよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
>>193
だからどうやってネットから徴収するのを教えてよ
それが出来なきゃ訴訟もクソも無いんだから
法改正とその仕組みの解説プリーズ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
>>194
野党反対しましたか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
>>194
で野党は反対してるの?何もしてないなら自民と同じ穴のムジナだよwばーか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
見てないし見る気もないのに割り増し請求してきたらキレっぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:22▼返信
NHKのせいでテレビの設置台数減っていってるし商売敵でもあるから
本当なら民法もNHK叩くべきなのに
電波という既得権益を人質に取られてるから叩かないんだろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:23▼返信
>>181
自民党だけじゃなく最高裁もNHKの味方
最高裁の裁判官を指名・任命してるのは自民党政府だから
必然的に自民党にやNHKの味方になる
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:23▼返信
なんだかんだ言ってお前らテレビ見てるからなぁ
だったら払えよとしか言いようがないわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:23▼返信
>>201
テレビ有るなら契約は義務です
無ければ契約しなくていい
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:24▼返信
踏み倒す気満々のやつに丁寧に対応したところで無駄
とっとと強硬手段が正解
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:24▼返信
※203
明らかにNHKが法律破ってたのにNHK勝訴したからな
司法も腐りきってるわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:25▼返信
>>22
潰すて考えは無いのなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:25▼返信
でもお前らNHK見てるじゃん
だったら払えよ
当然の話
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:25▼返信
>>200
自民党小野田紀美参議院議員「NHK反対!反対!反対!」
小野田支持してるバカ「さすが小野田さん!応援します!」

自民党小野田紀美「NHKの割増金制度に賛成票を投じましたw党議拘束なんでw」
ペテン師のこいつと比較すればまだ野党や立花のほうがマシだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:26▼返信
若い世代はテレビ見ないし遠くないうちに滅びる運命だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:26▼返信
すでにYouTubeにTVの番宣流してる時点で終わってるのよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:26▼返信
テレビつけるの月1ぐらいだけど災害などの緊急時のこと考えると捨てられない
NHK払うならそれは視聴料というよりテレビ設置料
なんでテレビ設置するだけで金払うんだ?おかしいだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:27▼返信
>>135
無効ですわ。日本国憲法には、日本人種の自由と権利を奪うことができる存在を日本の野生動物並び憲法のみと定めている。

NHKや法律が日本国憲法以上の権力を持とーとした段階で無効、又持った時点でも無効となる。で今もし、日本国憲法以上に自由と権力を持つ存在であるなら、憲法はそれを消せと書いている。消す権利と資格と義務を日本国民へ与えるとしてある。

でソレを日本政府とマスゴミは報じない。つまソイツラ全員も罪人となる(笑)
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:27▼返信
>>20
外から見てアンテナ有るか無いか程度のチェックなんじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:27▼返信
中共に金払うようなもんやからなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:27▼返信
>>198
もうとっくにネット配信で徴収する取りまとめ案はNHKから発表されてますが?
あとは法改正で対象範囲広げるだけの簡単なお仕事でーす
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:27▼返信
今の爺婆が最後の契約世代だろうから
彼らが死んでからがターニングポイント
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:28▼返信
年間13,650円で払っている俺は余裕だねw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:28▼返信
TVメイン視聴層の爺婆がいる限りNHKの天下だろ
契約減ってきたら絶対そのうちネット世帯からも取る
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:29▼返信
ここまでネットが普及した世界でNHKなんて時代遅れで情報源としてまったく必要とされてないんだわ、せいぜい子供に教育番組見せてる世帯くらいじゃないか必要だと思ってるの
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:29▼返信
>>216
つまり自民党は中共とズブズブ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:29▼返信
ニュースだけなら200円払うわ  よしもとのタレントや無駄にギャラが高い旬が過ぎた俳優、有象無象のアイドルが出てるバラエティもどきは見たくないよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:29▼返信
公務員は強制徴収だから質悪いんだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:30▼返信
>>196
まあ元々大した需要はなかったけどオマケアプリ程度に使ってる人はいたよ
持った瞬間月額プラス1000円が確定するゴミ機能と化したから全部取っ払われたけどw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:30▼返信
>>207
さすがNHKに反するテロリスト
司法にも喧嘩売る気か
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:31▼返信
>>226
👆コイツ中国人やろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:32▼返信
余計なコストのかかる集金システムをまずは廃止しろ。
んで完全国営にして財務説明で締め上げられちまえ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:32▼返信
ラジオだけに業務縮小して税金で運営でいいよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:32▼返信
ネットでのNHKの嫌われぶりは凄いね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:32▼返信
>>1
スクランブルかけろよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:33▼返信
>>229
ネット配信に業務拡大して契約者増やそうとしてるのが現状
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:34▼返信
>>158
放送受信契約は、NHKの放送を受信できるテレビ(チューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末などを含みます)を設置された方に結んでいただいています。そうした設備を設置していなければ、スマホだけ所持していても受信料のお支払いは必要ありません。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:35▼返信
>>198
「NHKは誰でも見れるネット配信をはじめました」「これにより全てのPCやスマホでNHKが見れます」「よってネットに繋がってる全てのPCやスマホからも徴収します」
法律つくれば可能だしNHK(と自民党)が目指してるのはここ
プロバイダーやネット回線の料金にNHKの代金をあらかじめ加算して強制的に徴収すればいい
それも法律で決めれば可能
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:37▼返信
見てるなら払えよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:38▼返信
>>234
民間のプロバイダーや回線事業社から徴収?
そんなのちょっと考えなくても無理に決まってるじゃん
アホすぎるやろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:38▼返信
電波893
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:38▼返信
>>192
壺と、創価だね。なんで共産党と民主党と公明党もだ。つま民営化は悪手で、解体しかない。

ちな三権は日本国憲法よか権力を持ってはならないと憲法にある。その日本国憲法は、日本国憲法よか好き放題できる状況にあるNHKを日本国民と認めないてしてある。日本国憲法に従うことが日本人の義務だ。NHKに従うことを義務とすることは禁じている。日本国内では、日本国憲法のみが日本人の自由と権利と人権と人命を好きにできる。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:39▼返信
テロリスト支援団体ってイメージがあるので
テロリストに金を渡すわけにはいかない
って理由
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:39▼返信
>>217
発表してるのはNHKというか総務省だな
放送法改正して割増金とかやってるのもネット徴収の下準備だろう
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:39▼返信
丁寧~丁寧~丁寧に~~(カネ)頂いてきたよ~
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:40▼返信
希望してもないのに勝手に電波飛ばして受信機器(テレビ)持ってたら問答無用に金払えよとかw
やり方が反社そのもの
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:40▼返信
エセバラエティ番組とか終わらせろよ

365日ニュースだけやっとけば、少しはアンチも黙るだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:40▼返信
>>217
簡単ならやってみてくれよ。せいぜい頑張れ~
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:41▼返信
国がグルになって国民を苦しめるそれが日本
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:41▼返信
見なくても払ってね ってコト!?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:41▼返信
>>236
民間の業者に徴収を代行してもらう
金を受け取るのはNHK
「法律でそう決めました」「民間業者は従うように」とやれば可能
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:42▼返信
>>217
総務省の有識者会議では、多くの委員から、単にインターネットに接続する機器を保有しているだけで受信料を払うというような制度は難しいのではないかという趣旨の意見が出ています。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:44▼返信
>>216
その疑いん潔白をNHKと日本政府と司法が具体的に日本人種へ証明できない以上、アヤツラには何の資格も権力も強制力も無い。
日本国憲法へ逆らう法律は、日本国内では全て無効となる。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:44▼返信
>>234
民間契約に抱き合わせ加算は無理じゃね
それできるならとっくにテレビ購入料金に上乗せしてるわ
テレビもスマホもネット回線も一人一つとは限らんし家庭単位だとなおさら重複しまくるし
そのあたりの整合性保つ作業を民間任せにできないからわざわざ奴隷使って訪問徴収してるわけで
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:45▼返信
東京では5割くらいしか払ってないんだから見せしめだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:46▼返信
イギリスもフランスも受信料やめるし、世界的にやめる流れ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:46▼返信
おいおい
遂に暴力の手まで出してきやがったな
クソNHK潰れろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:46▼返信
ほろべよ時代遅れの産物
騙して資金募ってる新興宗教まがいのインチキ集団
そんなのを国が許してる時点でおかしい
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:46▼返信
>>6
放送法的におかしくないので
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:46▼返信
>>245
税金の無駄の大阪万博も追加予算がすんなり通ったからね
切り捨て始まってるよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:46▼返信
法律が万能で何でも可能にしてくれると思ってるらしい
本当に馬鹿だなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:47▼返信
岸田総理はNHKの受信料やめたら支持率爆上げだと思う
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:47▼返信
公共性を謳うものが国民を苦しめる姿
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:47▼返信
だったらはよ スクランブル化しろや
あんだけ暴利貪っといて公共放送とか笑わせんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:47▼返信
>>25
支払いは義務なのに評判なんて気にする必要ある?(^^;)
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:48▼返信
>>248
つまり対象は日本人のみに限定して徴収って事だな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:48▼返信
NHK の受信料はなかったら貧困も多少解消されると思うんだよな
少なくとも俺は助かる
見てないものに何で月2000円 近く払わなきゃいけないんだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:48▼返信
完全に見せしめだな
裁判所も無条件でNHKの味方するから勝ち目はないし
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:49▼返信
>>43
すまん、放送法に従ってくれるか?(^^;)
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:49▼返信
>>246
それは当たり前
放送法でテレビ設置したら契約しろと書いてる
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:49▼返信
ネット接続機器から徴収なんてどう考えても無理なんでサブスク路線で頑張ってください
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:49▼返信
スクランブル方式にしろよ。見たくねえ人もいるんだよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:49▼返信
テレビ無いしな
昔は「携帯にワンセグあるでしょ」と言われてたが、今はスマホだから無いし
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:50▼返信
>>257
この割増金は放送法改正で可能になったんだが
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:51▼返信
俺は受信料払ってるけどさ〜
もう時代後れだって
見ない人からは金取らないで普通にスクランブルかけろよ
大金集めといてジャニーズ忖度とかやってること普通にクソだから
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:51▼返信
>>232
ネット環境へ入るなら、NHKは自らの仕事を放棄し自動的に解体することとなる。強制的に解体されねばならなくなる。

NHKてのは、その名と出生ん理由、立場から日本国内のみにおいて生存が許される。ネットに出られない性質なのだよ(笑)
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:52▼返信
それそれでいいけどさ、視聴者集会とか余剰金払い戻しとかなんでしないでキチガイじみた高給取り続けてんの?
営利目的じゃないんでしょ?やってることはゼニゲバ任天堂より酷いぞ狂ってるぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:52▼返信
>>270
物事には程度があるからね
そんな事もわからないの?
本気ならやばいね
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:52▼返信
スクランブルにしろよ
あとは他のサブスクみたいに見たい人だけ契約して見れるようにすればいい
勝手に電波飛ばして金取るとかイカれてる
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:52▼返信
スクランブルかけりゃええのに頑なに行わないのは何でや?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:52▼返信
>>266
その放送法の中身に憲法へ違反した部分が沢山あるけどな(笑)
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:53▼返信
>>276
自民党が反対してるから
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:53▼返信
>>272
法律を改正すれば出来るんだ!
うわーーーー!!!!!
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:53▼返信
NHKアンチ=反日カルト
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:53▼返信
>>276
スクランブルしたら解体しなきゃならんからよ(笑)
やりたくてもできないのがアヤツラなんよ(笑)
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:53▼返信
昔はスクランブルという技術が無かったので電波押し売りという強引な方法しか無かった。いまはスクランブルかければいいだけのこと
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:54▼返信
>>235
見てないから払わないね
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:54▼返信
払ってないヤツから徴収して、全体の料金下げろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:54▼返信
そして法律捻じ曲げた判決が出るまで一連の流れ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:54▼返信
>>280
それ逆だよ(笑)
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:55▼返信
>>280
NHKはあっていいが電波押し売りの放送法に反対
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:55▼返信
一戸建ては標的されやすいか、アンテナ付いてTVありませんは無いだろうし
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:55▼返信
youTubeからNHK見たら割高?
しかも契約しないと確定
ほなら去りますよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:56▼返信
放送法がおかしいと思うのだが、法律を作っている国会議員たちが何故か放送法に疑問を持たずNHKの言いなりの改正をしてしまう
日本は法治国家だから法には従わざるを得ないのだが、その方を作る議員とその後ろ盾となる政党が利権と私利私欲のために暴走してしまっている
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:56▼返信
仮に支払い命令来ても支払わなくても逮捕はされないけどなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:57▼返信
>>284
見てる奴が払えよ
サブスクじゃそれが当たり前だろ
時代遅れなんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:58▼返信
国家公務ヤクザ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:58▼返信
民営化しろ。

法に護られてカネを回収できる立場のくせして反日報道するとか信じられん
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:00▼返信
NHKアンチ=反社会的カルト=反マスクガイジ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:00▼返信
>>279
いくら改正しても憲法より強い権限は法律に無いからな(笑)
てゆーか日本国民から敵国や敵性人種との繋がりが疑われる中、日本人へ対する釈明や具体的な説明、背後関係が不透明で、尚且つ憲法の下に処刑できない時点でその商売は明らか日本国憲法違反だからな(笑)

オラもっと鳴けブタァ(笑)Σo(゚Д゚)
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:01▼返信
>>276
視聴率から言って支払世帯は1/50以下になるらしいで、見なきゃ払わなくて良いなら1/100もあり得る
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:02▼返信
丁寧なお断りにも応じてなさそう
299.投稿日:2023年11月06日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:04▼返信
TVもないし見えないしウゼーから月10円だけ寄付してやるよ、有難く受け取れ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:06▼返信
実質解約できないサブスクと同じ
なのに国会では問題に取り上げられない
不思議だね〜
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:06▼返信
それを数万人単位で起訴するの?
NHKはよっぽど暇なんだね🤣

カーナビでも徴収しようとする人達が丁寧な対応ってどの口が言うんだろ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:07▼返信
テレビ全く見てないけど一人暮らし祝ってことで買ってもらったが入居からずっとNHK来ててあまりにうざいから3年目位で金払って捨てたらそれから一年たつが一切来なくなったな
マジな話だから絶対に販売店とかが情報流すシステム出来てるんだろう
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:07▼返信
放送法が出来た頃は日本にまだ放送インフラが整っておらず、全ての日本国民が放送を享受できるようインフラを整えるという国民の利益になる目的のために受信料が徴収されていた
現代の受信料はNHK職員の1500万円という高給や天下り先を支えるという既得権のために徴収されている
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:08▼返信
官僚と政治家が無能すぎる;;;;
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:09▼返信
>>257
できないと思ってるほうが不思議だよ
ドイツの旧制度ではテレビだけじゃなくインターネットに接続するPCや携帯電話も徴収の対象だった
ドイツでできて日本でできないわけないだろ
ドイツの新制度は受信機の有無を問わず全員から徴収
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:11▼返信
見ないからこそお金払いたくないのだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:11▼返信
※305
いや
ある意味、口では国民のためと言いつつ厚顔無恥で狡猾で自分たちだけ甘い汁を吸えれば良いと考えている自分本位に政治を動かすことには長けている
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:13▼返信
>>128
日本国憲法は、日本人へ対し日本国憲法以外の全ての強制的、誘導的な契約を禁止しておる。商売もよ(笑)

何かで釣って、そのついでに半強制でムリヤリ流れるよーに契約させるゆーやり方も禁止されとる。殆どの宗教団体や秋葉原のエウリアンも、本来法律がキッチリ憲法の下に機能してりゃ営業停止か死罪となる。なかなかブットンでるだろ日本の憲法(笑)

無論時間停止や催眠や触手も禁止だ。そゆのは二次元の中だけで楽しみなちぃ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:13▼返信
※303
BCASじゃね? あれ本当はいらんでしょ。しらんけど。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:14▼返信
>>1
NHKは天下りの集まりだしな。民営化など有り得ないだろう
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:14▼返信
かーっ!本当は徴収したくないけど法律だから、かーっ!やむを得ず厳しく徴収する他無いなーっ!残念だなーっ!
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:14▼返信
>>4
生活保護者「俺等は払わなくて良いし」
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:15▼返信
>>12
NHK「今後はスマホ契約だけで受信料を取るから震えて待てwww」
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:16▼返信
>>310
入れないと映らないよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:17▼返信
最低限テレビの存在は確認したうえでの訴訟だろうから一般家庭は安心してええで
おそらく店内にテレビを設置してる個人店とかじゃないかね
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:17▼返信
>>303
テレビ回線繋げなければいいんだよ
ネットだけ繋げばいい
因みにテレビコードの根本だけ刺してるとアンテナの役割果たして映っちゃうから注意な
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:19▼返信
テレビあっけど支払わねーぞ!!みたいな人がターゲットじゃないの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:20▼返信
本当に嫌なら抗議活動や反対運動をみんなですればいい
誰も何もしないでネットでぐちぐち言うだけだかNHKは何も痛まないで集金するんじゃ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:20▼返信
>>316
何か不手際でバレちゃったんだろうね
道路から普通にリビング覗いて見えるとこテレビ置いてあったとか
最近の新築って塀も木も庭も無くてリビングは一階だったりするからもう覗き放題
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:21▼返信
>>150
いやマジで米149君がゆーよーなやり方で来よったんよ。私も知り合いがそんなんされよったからよー知っとるよ。2ヶ月くらいストーカーされてやんの甘ちゃんめが。だから日本人から嫌われてんのよNHKて(笑)

君のゆーとーり、ガチで馬鹿ゆーかキチガイなんよ。日本人の知能水準に無い日本人に満たないヤツラなんよアレら。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:21▼返信
>>305
アホの国民が投票行かないからやりたい放題になるんやで
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:22▼返信
>>318
それな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:22▼返信
未契約者から金取る為に訴えるなら、契約する意味が無いよねw
それに国会議員はNHKの事に関して誰も何も言わない
NHKをぶっ壊す党が国政に出たことが民意なんだけど、それに対して自民党は何の対処もとらないんだな
推してる政党がある人もいるのにN党が国政に出たんだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:23▼返信
>>319
いや選挙に行けばいいだけなんだよ
投票率90%も行けばその時点でNHKは壊滅する
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:23▼返信
>>163
テレビ屋からクソほど嫌われとるよな(笑)
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:23▼返信
TV持ってるだけでNHKとの契約が自動的に締結されるちゅう
とんでも契約に違憲判定が出なかった時点で日本の司法は終わってる
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:24▼返信
>>297
それでいいじゃん淘汰されれば
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:24▼返信
>>174
プリウスミサイル
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:24▼返信
>>324
契約とは名ばかりの強制徴収だしな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:26▼返信
>>327
司法は法律に従って判決出しただけだから終わってるのは法律だと思う
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:26▼返信
>>193
暴力て日本人から金タカることは日本国憲法にて禁止されておるよ。
で憲法における暴力てのは、物理以外も含むんだよ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:29▼返信
自民党「うにゅお〜〜〜ん!!!ww国民全員のお金ちょうだい〜wみんなま〜るく中抜きテレビw」
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:30▼返信
はい憲法第13条侵害偽公共企業
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:30▼返信
契約してないのにどういう根拠なんだ
どういう理屈で別料金を適用してるんだ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:32▼返信
>>306
ドイツのアレはね、もともと戦時下だと民間人苦しいだろーから、せめてもの安らぎにとの理由でもあったのよ。限定的なモンだったんよ。てヒトラーがゆーてたぞ。なんか資料に書いてあった。嘘かホントかは知らんけど、

もしホントなら、その後のソレはヒトラーの願いや当時のドイツん法に違反したモンを誰かが徒党組んで強行したテロ行為なるんよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:33▼返信
>>331
法律ってよりも法の根拠になる憲法判断で争ったんだよ
放送法64条1項は違憲か合憲かでね
だから憲法が終わってると言いたい所だけど
どう考えても憲法13条、21条、29条の解釈がNHKに寄り過ぎてて
契約の自由的には違憲判定だろって感じなんで
やっぱそういう判断下した司法が終わってる
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:34▼返信
受信料見直しマダ〜?
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:35▼返信
契約とは一体
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:37▼返信
>>335
放送法改正したからな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:37▼返信
うちはB-CAS入っているテレビがないしカーナビも中古でMicro B-CAS入っていないんだけど取り立てくるのかね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:37▼返信
いやテレビ持ってるなら受信料払えよ
テレビはあるけど受信料は払いたくないってのは虫がよすぎないか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:38▼返信
百歩譲って地上波は最低限の放送を守る為の税金と思って払うのも仕方ないと思えるけど
衛星放送はスクランブルにしろや
あとニュースとドキュメンタリーと教育番組だけ作って
放送プログラムをスリム化し全体の制作費を下げ
基本料金安くしろドラマやアニメやバラエティ系は一切いらん
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:38▼返信
受信料廃止マダ〜?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:39▼返信
>>287
日本人が反対したなら、憲法の下に押し売りでないことを整合性を伴った具体的な内容で日本人へ説明せにゃならんな。生放送でな(笑)

日本人が納得できない内容で、尚且つ憲法に背いた内容であれば、で仮に日本人を納得させることができても憲法に背いた内容であれば、話は無かったことになる。

ついでに言やその時点で法の下に生存や繁殖は許されん。禁じられることとなるし、日本人としての資格と権利は剥奪される。憲法が定める日本人の定義から外れるからして。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:40▼返信
>>296
憲法の解釈を決めるのは政治家と裁判官
どっちもNHKの言いなりですw
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:41▼返信
>>341
そもそもB-CAS自体が10年以上前に終わってる
今はそれに変わるもんをTVに内蔵にしてる
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:41▼返信
>>343
ネットニュースのライブみたいになるならNHK要らないじゃんてなる
日テレニュース24・TBS NEWS DIG・Abemaニュースだけで十分になっちゃうyo
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:42▼返信
>>347
はぇー全く知らんだわ
モニターしか使わんから仕組みも変わっているんだねぇ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:42▼返信
今は民放の数も増えたし
衛星放送も全国で映る

スクランブルにして しっかり払っている人も納得
見たくない人も納得
払っていないのに ちゃっかり見ている人も納得な
状態にしませんか
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:42▼返信
>>342
見てるなら払うのは当然だと思うが、見ないなら払いたくないってのは当然だろ
スクランブルかければ全て解決する話で、何もおかしくない
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:42▼返信
契約して払ってないと言うならともかく契約してないのに訴えられるんか
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:44▼返信
NHK料金支払いを止めれば消費税減税したのと同じ効果になるはずだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:44▼返信
>>352
放送法で契約義務が定められてるので法律違反したら当然訴えられるよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:46▼返信
40インチ以上の大きさでゲーム用の遅延対策もあって
となるとゲーミングモニタよりTVのが全然安いんだよなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:47▼返信
>>319
東京の人はそういうのやらない
大阪や愛媛でやっても地域ニュースで終わり
東京でデモをしないと意味がない台風とかでも東京に来た時は全国ニュースになる
でも東京の人はデモはアカと決めつける人がいるからやらない
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:50▼返信
これさ何でバレるかと言うと近所の奴が教えてきたりする
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:50▼返信
本当ヤクザ。クソなんて潰れろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
今はスマホでNHKプラスが見られるんだからアプリの有無関係なく受信料を払わないと
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
>>1
ネガティブオプションがダメでNHKがオッケーな理由は?勝手に電波送りつけて代金払えって誰がどう見ても同じだけど…悪徳商法だよね
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
NHKは死なないわ
自民党が守るもの
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:56▼返信
払わない時点で契約継続の意思が無いと判断できるだろ
ちゃんと契約してる人との公平性を保つために督促に2回応じなかった奴は強制的に契約解除しろよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:58▼返信
契約してる人だけ見えるようにしろって
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:00▼返信
契約の強制
それは契約なんかではないのでは?
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:01▼返信
せめてオンデマンドは無料にすべき
それでチャラだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:03▼返信
法律で契約、支払い義務があるなら国営やんw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:08▼返信
>>366
放送の公平性を保つ為に国営にはしません😤
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:12▼返信
>>366
でも国からの支配を受けない特権階級
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:12▼返信
こんな誰が見てもおかしい事が改善されないのって
上に寄生虫みたいな上級国民がいるからだろうね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:13▼返信
NHK間違いなく視聴してたんならどんどん徴収すりゃいいと思うけど
単にテレビを持っていた、でもNHKは一切観てないって証明できるなら
裁判官の判断で無罪にしてやれよ
放送法自体契約自由の原則に反してるだろ
税ですらないのに強権的な徴収権をNHKに持たせるのは異常というほかない
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:13▼返信
テレビ離れ加速させてるのに相変わらず偉そうやな、そんなに徴収したいならもう全国民にテレビ配ればええ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:16▼返信
NHKは外国でも誰でも只で見せられるようにしておきたいって意図を強く感じる
実質国民がそのコストを払ってるわけだけどね
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:17▼返信
スクランブルになぜしないのか
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:17▼返信
>>209
確かに隣の部屋の騒音おじさん、大音量でのど自慢聞いてるくせに受信料払ってないわ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:18▼返信
>>370
憲法適合性は最高裁で判断される事なんだけど、最高裁の裁判官がどうやって任命されるか知ってる?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:21▼返信
>>373
儲け減るじゃん
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:22▼返信
日本人が「このふざけたクズを吊るせ!」って実行しない民族なのが時折もどかしい

 こういう恥知らずの存在を知った時は特に
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:27▼返信
引越してから6年以上経つのに未だに来るわ
マジでTVないから訴訟とかされたらキレそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:29▼返信
>>377
完全同意
法を悪用してるのに放置とか正気じゃないわ
マジで何やねんアイツら
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:30▼返信
いい加減スポンサー付けろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:31▼返信
※22
イイなぁ実家ぐらしのゴミニートって、自分でカネ払わなくて良いもんねぇw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:32▼返信
国とグル
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:34▼返信
はぁぁぁぁぁ?最低だなNHK
うちはずっと受信料を払ってる
家族が大のNHK贔屓でうんざりしてる、NHKがやらかしてるニュースがあっても親がなぜかNHKを庇うのでうんざりしてる。NHKがなくなって欲しい。おまえなんかの会社のように受信料を自ら一方的に徴収してるとこなんかない。選ばせる権利をスカパー!や他はしてくれてる。潰れろNHK大嫌い
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:34▼返信
今回の3世帯は、契約締結をお願いする文書の送付や電話・訪問などにより誠心誠意説明し、丁寧な対応を重ねてまいりましたが、応じていただけなかった

どれだけ丁寧だろうが契約内容に納得出来なけりゃそりゃ契約せんだろ?
どこまで勘違いしてんだこのヤクザ共・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:34▼返信
そういえば家の名前思いっきり適当な名前で書かれた封筒がポストにあった
で契約できるわけないだろう
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:35▼返信
>>384
受信機が有るなら契約は義務だよ
放送法でそう決まってる
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:37▼返信
こんな糞局に金払うなら朝日とテレビ東京に毎月お金を恵みたい
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:37▼返信
※386
契約内容に双方合意がなければ契約は出来なくなっている
消費者契約法でそう決まってる
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:38▼返信
>>375
任命された最高裁裁判官が糞って話だろ
どんなに民主的な手続きを踏もうが糞なものは糞でしかない
糞でも正しく選ばれた裁判官の判断は絶対だとでも思ってんのか
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:38▼返信
大河の役者に金かけすぎなんだよ
ば一か
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:40▼返信
NHKに与する人間すべて不幸になればいいのに
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:41▼返信
NHKの番組は苦手なものが多い純正NHK番組、受信料払ってるから悔しいのでBS-プレミアムを観ることが多い
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:43▼返信
じゃあ今未契約で逃れてるやつも対象になるのかクソすぎるw
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:43▼返信
色々と納得いかない。中国はNHKが無料で見れるのに自国民は受信料を払い、大河には日本の有名俳優がズラリ当然バカ高いギャラを支払って出演してもらいNHKのアナウンサーは給料が安い(日村の奥さんが言ってた)あべこべな変な局
395.犬HKw投稿日:2023年11月07日 00:45▼返信





いまだにテレビ見てる馬鹿おる?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:46▼返信
なにより旧ジャニーズと仲良しこよしだったくせに正当善人っつらしている。NHKの七階をジャニーのやり部屋てして貸してたような話しなのに知りませんてしたっつらこきやがって不潔めが
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:48▼返信
NHKが嫌いすぎる、アナウンサーのメイクや服装が地味すぎる、綺麗なのにかなり年上に見えるアナウンサーが多すぎる。メイクや髪型で損をしているアナウンサー多数
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:50▼返信
民放から見たらワンセグに視聴料を課そうとして、
より一層のテレビ離れを引き起こした罪は重い
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:54▼返信
NHK潰れろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:55▼返信
>>389
選挙で国民に選ばれた国会議員が総理大臣を決めて総理大臣が選んだ内閣が裁判官を指名するのがこの国の決まりだよ
文句があるなら日本から出て行け
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:55▼返信
アナウンサーと料理家は安いギャラ給料で転がされて騙されてそうだなNHKに
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:04▼返信
変えたいなら選挙行けよ
選挙行かないなら黙認してるのと同じだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:04▼返信
金をかける箇所を間違えてる
その割に番組面白くない見栄の張りすぎ死ね
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:11▼返信
>>402
どこに投票したらNHK潰してくれるの?
まさか立花とかいわんよな?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:11▼返信
>>35
テレビ持ってません→確認させてください→嫌です住居侵入しないでください

のループで終わると思うんだけど
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:13▼返信
>>215
アパートマンションの人勝ち組や
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:19▼返信
日本の癌、NHK。くたばれゴミ電波
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:21▼返信
>>404
自分で見て自分で考えろよ…
それが選挙だ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:25▼返信
>>404
投票するべき政治家が誰もいないと思うならお前が出馬しろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:29▼返信
NHKはニュースだけやってろとか言う人いるけどそのニュースも思いっきり偏向してる訳だが
民放ならともかくNHKが赤いのは腹立つわ、不支持団体に政治活動資金を徴収されてるような気分
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:33▼返信
なんか衛星放送見れないのに衛星契約しろみたいなの送られてくるんだよね
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:34▼返信
こういうことをするならアンテナを取る
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:35▼返信
中国や韓国寄りの日本人への偏見放送などしか放送しない視聴者の望まない
番組ばかり製作しているNHKはヤクザばかりの取り立てですね
それ取り立てたお金は会長などの役員報酬に回るんでしょうね
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:50▼返信
放送法で決まってる事だからなぁ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:08▼返信
情弱を脅すための判例出すために、八百長で裁判やってるだけという噂あるからな

まあ、今、訴えられた方もほかのマスコミに調査されてるので
結審するころには大体のことが分かるだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:11▼返信
>>348
充分だよ。どうせ見ないし他は要らない
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:15▼返信
契約とは、複数の者の合意によって当事者間に法律上の権利義務を発生させる制度

押し付けた電波からの強制徴収は契約と言えるんかね
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:23▼返信
>>360
放送法という法律が存在するので全く別物です
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:24▼返信
>>11
だって放送法にそれをやれって書いてあるじゃん
NHKは法律に従ってるだけで仕方ないんだよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:27▼返信
どうせ訴えるなら立花訴えろよ あいつ案外払ってたりしてな
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:44▼返信
質問なんですが
何故NHK以外は受信料を請求しないのですか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:11▼返信
絶対払わんわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:16▼返信
早く放送改正しろよ
もう時代にあってねぇんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:17▼返信
>>423
この間改正したからこうして割増金請求出来るようになったんやで
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:18▼返信
この糞組織がテレビ離れに拍車をかけてるんだよな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:19▼返信
>>417
最高裁裁判官「うーん、合憲!w」
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:22▼返信
日本の敵
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:24▼返信
こうやってNHKがテレビ捨てさせるから民放の視聴率が爆下げなった
テレビはもうオワコン
恨むなら視聴者じゃなくてNHKを恨め
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:25▼返信
徹底抗戦するわ
訴えられた奴が名乗り出てくれたら署名くらいしたるで
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:38▼返信
くそみたいなドラマやバラエティ勝手に作りまくっておいて
製作費よこせって言ってるようなもんだろ
おかしいよやっぱり
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:00▼返信
サンキュー自民党
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:46▼返信
何年の何月何日からテレビを所有しているか証明していただけますか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:50▼返信
>>428
アホか
視聴率はテレビを所有している世代に計測機器を設置して測るものだぞ
機器設置の契約者はNHKの契約情報から選出していると考えられる
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:59▼返信
博物館や動物園などの文化施設は障害者無料がほとんどなのに電波を垂れ流すだけならNHKは割引しかしないんだよねw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:15▼返信
統一狂会の次は犬HKだな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:19▼返信
熊の次くらいには不要な存在。
それがNHK
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:55▼返信
アンテナ取っ払ってテレビ見れなくしたわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:57▼返信
そもそも誰も契約してないだろ…。
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:03▼返信
北九州の祖父母の家で聞いた「カーナビがあるじゃないですか!」は未だに思い出すわw
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:34▼返信
>>395
テレビくらい見るわバカ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:40▼返信
強制契約止めてくれ。見てねーものに金払うの嫌だ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:41▼返信
国民の声を聞かないくせにお前らの給料下げてからだろ順番が違うわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:43▼返信
テレビはオワコン
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:43▼返信
解体
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:44▼返信
チューナレステレビしか持ってない俺は勝ち組
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:50▼返信
>>439
今のカーナビそれがあるから基本テレビ見れないようになってんよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:04▼返信
どうせ訴えられる側もグルの事例作りたいだけのプロレスだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:11▼返信
訴えられた3世帯って自ら個人情報NHKに伝えたの??
うちは宛名なしの封筒が送りつけられてるだけなんだけど
だとしたら3世帯馬鹿すぎないか?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:13▼返信
国営偏向報道放送局
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:24▼返信
>>141
そりゃあ一族郎党財務省みたいなやつだしな
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:27▼返信
いつテレビが設置されたか証明できないのに未払金はどんだけの期間分を取るつもりなんだ?
電車の切符紛失時みたいに最大料金とか言い出して住んだ時まで遡って契約発生させるの?w
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:31▼返信
未契約なのに制裁とかなにそれ怖い…
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:31▼返信
自民はカルトとヤクザともオトモダチなんだ🤗
下級国民はちね😡
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:44▼返信
さっさとスクランブルかけろよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:14▼返信
・NHKは見るし受信料も払っているけれど、テレビを持っているだけで受信料がかかるシステムは意味がわからないと思っている派

俺もこれな
ネットからの受信料を徴収しようとしてるらしいけど、もっと意味わからん
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:20▼返信
>>72
橘「…」
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:35▼返信
なんで他の有料放送が昔からできていることが天下のNHKにはできないんだよ
民放化するか国営化するか白黒はっきりつけろよ
「NHK」という謎の特別枠なくせよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:00▼返信
丁寧な対応(当社比)
そもそも国から金もらってるこいつらになぜ金出さなきゃならんのや
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:35▼返信
まぁ訴訟まで起こすんだから色々確認済なんだろ
テレビ持ってて契約しないのはさすがにアホや
払いたく無きゃうちみたいにTV破棄してアンテナも撤去しろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:47▼返信
未契約で?? 押し売り893よりひどいな。もはや公共893すぎぃ
カードで契約してない所はスクランブル化でいいのに、いっこうにこいつらやらん確信犯で外国には無料放送するとか存在が悪 はよ潰れろ

TVなくても車(純正カーナビのワンセグ)あるせいで契約しないといけないとかほんと腹立つわー
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:43▼返信
ひでー電波の押し売り業者だなw
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 16:45▼返信
いらないんだよNHKは
欲しい人向けだけにやっててくれ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 18:02▼返信
うちは親がNHK贔屓だようざいNHK
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:15▼返信
高齢者はNHKしか見るものが無いから閉じた世界で洗脳されて幸せに生きるのさ
クレしん映画のオトナ帝国そのまんまだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:52▼返信
>>346
憲法は日本人に満たない人間の解釈では決まらんし、改正も不可能な内容となる。政治家や裁判官らがそれを誤認しておきながら公のモンを名乗るとゆーのなら、ソヤツラは全員が法の下に死罪となる。テロ屋と見なされるワケだよ。法律貫通して即処刑コースだ。法律がどのよーな内容でそれを無効化しよーと、法律が憲法に逆らうことは日本国内じゃ不可能なる。

憲法てのは物理法則や生物学なんかの塊よ。国内外の人間の膨大な行動パターンが憲法一つに記録されとるワケよスゲェだろ。これから先人間がやらかす悪事と罪を全て網羅してんのよアレ。昔ん人間が悪さした事をメモした黒歴史本なんよ。逃れられる内容なんざ書いとらんし、メモ無視してもやった悪事はまんま書いてあるんだから無視しよーが逆らおーが強制的に憲法の下に行動するしかなくなるゆー仕組みよ(笑)

なんで無視すりゃする程事態が悪化するモンしか書いてないてワケだ。全部圧縮されたファイルみたいなモンを文にしてある。日本人でも読める人間は少ないけどな。古い日本語ん書き方だし(笑)
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 21:04▼返信
>>337
憲法は放送法64条1項を禁じておる。君なかなか良い素晴らしい。ハバ卒ん猿どもよりかは賢い。

あら憲法に逆らう人間、あるいは憲法を読めない人間がやらかしたことだよ。そもそもがな、憲法ではNHKの人間を日本人と認めていない。この時点でソヤツラにゃ憲法や法律について話す資格と権利自体が無いものとなる。話せば重罪だ。

で司法は確実に憲法へ逆らっとるな。そこは正解なる。
そこも君良い思考手順しとる。普段アタマ回して生きてるコだね。生きる意志を持つ日本人種だ。正解を導き出せるのは流石は憲法に認められた日本人種とゆートコロ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 21:06▼返信
>>368
憲法の支配を拒むよーならソヤツラ全員罪人だけどな(笑)
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 21:11▼返信
>>386
日本国憲法は、日本国憲法が与える義務以外のエセ義務を禁ずる。
放送法が憲法よりも権力を持つことは憲法にて禁じられとる。

日本人の定義については日本国憲法を読まにゃならんし、読めないよーならそら憲法や法律について話す資格が無いものとする。最初と全項目に書いてある。

469.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 21:12▼返信
>>387
どちらもNHKとトントンだよ(笑)
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 23:54▼返信
割増金って3倍だよな。年14%超えたら流石に法律違反では?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月08日 16:27▼返信
テレビを捨てちまえよ。
どうせテレビつけて、スマホいじってんだろ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 02:45▼返信
はいはい、うちも映らないNHKに何十年も受信料払って夏休みの宿題で教育番組を観なきゃならないから良い加減映るようにしてくれと頼んだら怒鳴りつけてきて「これで払わなくなったら訴えるぞ!!」と叫んで電話ガチャ切りしたNHKのこと死んでも忘れませんわ。
丁寧な対応どうもありがとうね!!
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 05:14▼返信
>>110
ド.ナ.ル.ドやミ.ッ.キ.ー、プー、オ.ッ.ド.タ.ク.シー.、ロ.ッキ.ー.チ.ャ.ッ.ク、風のク.ロ.ノ.アとかとはセ.ク.シャライゼーションの度合いがまったく違うだろ。わからんのか?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 05:14▼返信

ZZZやFF14のケモノキャラとかぐらいならまだギリわかるよ。これはただのHヨNTAIだよ。ナナチが上半身服
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 05:14▼返信

やっぱり創作オタク=としあきって社会で生きていくための常識的なセンスないんじゃね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 05:14▼返信
今はギリマスコットキャラとしてゆるされるけど
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月25日 05:14▼返信
着ていて、巨_乳で、下半身まるだしだったら警察呼ばれるわ。

直近のコメント数ランキング

traq