• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




任天堂「ゼルダ」の青沼プロデューサー、仏勲章に内定

1699272222294


記事によると



任天堂のゲームプロデューサーの青沼英二氏が、フランス政府の芸術文化勲章シュバリエに内定したことが分かった

・青沼氏は『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーで、5月発売の最新作『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』は6月末までに1851万本を販売する歴史的なヒットになっていた

任天堂の開発者が芸術文化勲章を受けるのは、宮本茂フェローに続いて2人目

・任天堂は「ゼルダの伝説シリーズは個人の功績のみで培われたものではない」としつつ「社員が名誉ある勲章の指名を受けたことは大変喜ばしいことだ」とコメントした

以下、全文を読む

この記事への反応



ファッ!!??青沼さん!!??おめでとうございます!!宮本さんに続いて...!!

しゅごい

シュヴァリエすごい…イギリスだとSirの称号かな

勲章とかすごっ!!

日本ももっと自国の文化や産業を評価した方がいいのでは?


フランスの文化勲章って、シュヴァリエ(騎士)、オフィシエ(将校)、コマンドゥール(騎士団長)の3階級があるようだけど、この叙勲を受けると「騎士」とか名乗っていいのか?

フランスは日本の文化大好きだよな。リベラシオンのヘッダ画像に坂本龍一出ててうへーっと思った

こういうのは日本が率先して勲章あげるべきなのに、日本ではゲームはまだまだ下に見られてるなぁ






青沼英二 - Wikipedia

青沼 英二(あおぬま えいじ、1963年3月16日 - )は任天堂のゲームクリエイター。同社のコンピュータゲーム『ゼルダの伝説』シリーズ総合プロデューサー。長野県出身、血液型はA型。愛称は「ひげのおじさん」。


作品

・ゼルダの伝説 時のオカリナ:ゲームシステムディレクション(山田洋一と共同)
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面:ゲームシステムディレクション(小泉歓晃と共同)
・ゼルダの伝説 風のタクト:ディレクション
・ゼルダの伝説 4つの剣+:プロデュース(宮本茂と共同)
・ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし:監修
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス:ディレクション
・ゼルダの伝説 夢幻の砂時計:プロデュース
・ゼルダの伝説 大地の汽笛:プロデュース
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード:プロデュース
・ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D:プロデュース(石井浩一、清水隆雄と共同)
・ゼルダの伝説 風のタクト HD:プロデュース
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース2:プロデュース
・ゼルダ無双:スーパーバイザー
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D:プロデュース(石井浩一と共同)
・ゼルダの伝説 トライフォース3銃士:プロデュース
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD:プロデュース
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:プロデュース
・ゼルダの伝説 夢をみる島 (Nintendo Switch):プロデュース
・ゼルダ無双 厄災の黙示録:監修
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD:プロデュース
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:プロデュース




芸術文化勲章 - Wikipedia

芸術文化勲章(げいじゅつぶんかくんしょう、フランス語: L'Ordre des Arts et des Lettres)は、フランス文化省が運用する名誉勲章である。「芸術・文学 の領域での創造、もしくはこれらのフランスや世界での普及に傑出した功績のあった人物」に授与される。


等級
芸術文化勲章は、芸術文化勲章評議会と評議会長の助言に基づき、文化大臣の布告により授与され、毎年1月1日と7月14日に昇進が行われる。芸術文化勲章は3つの等級からなる。

・シュヴァリエ(騎士)
・オフィシエ(将校)
・コマンドゥール(騎士団長)

シュヴァリエは私権を享有する30歳以上の芸術家にのみ授与されうる。オフィシエとコマンドゥールについては、以前の等級を授与されてから少なくとも5年を経て(既にレジオンドヌール勲章のコマンドゥールかオフィシエである場合を除く)、新たな叙勲に値する功績を示した者にのみ授与される。

1997年5月1日の政令以降、毎年の定員はシュヴァリエが450名、オフィシエが140名、コマンドゥールが50名となった。この極めて限られた定員のため、この勲章はなかなか得難いものとなっている[3]。

新たな等級保持者の名前を公表する文化省の布告は、「勲章・メダル・褒賞の公報」に掲載される。

芸術文化勲章評議会は12名の既定の評議員(文化省の総務局、公文書館局、読書局、国立博物館局の局長など)と、文化大臣に指名された13名の評議員とから構成される。


日本の受勲者
顕著な芸術的功績を残した日本人に加え、日本におけるフランス文化の紹介・普及に功績のあった人物も叙勲の対象となり、1996年 - 2005年の10年間に約120名の日本人が受勲している。




関連記事
『ゼルダ ティアキン』開発者インタビュー「DLCの発売予定はない」「コログの口調やキャラクターは担当したスタッフ本人とそっくり」






青沼Pおめでとう!
任天堂次世代ハードのゼルダも超期待してます



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C8JF176S
スクウェア・エニックス(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:01▼返信
今日もニートでウンコが美味い!プリンです
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:02▼返信
さすが任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:02▼返信
青沼閣下に敬礼👮
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:02▼返信
誰?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:04▼返信
クールジャパンとか言ってる割には関係者に無関心だよなこの国
所詮輸出商品としか見てない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:04▼返信
コントローラーの修理費をタダにした甲斐があったね
日本人からは金を取るけど
あと誰だっけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:04▼返信
こんな金出しゃ獲れる賞に何の価値があんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:05▼返信
白人様からの勲章を有難がる黄色猿
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:05▼返信
またユーザーから搾り取った利益使って買ったのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:07▼返信
任天堂すげえええええええええええ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:07▼返信



何で任天堂からしか選ばれないんだろうねぇ?w任天堂くらいしかこんなもんに金出さんからかな?w


12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:07▼返信
サー的なやつ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:07▼返信
ミヤホンは後継者育ててるから凄い
パヤオは出来なかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:08▼返信
※5
特定の何かを支援したら真っ先に叩かれると思うぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:08▼返信
任天堂信者とソニー信者の醜い争いが見れそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:08▼返信
ゴキちゃんもひれ伏せやwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:08▼返信



任天堂ってギネスとか「ゲームに関係無い」賞好きだよねぇ


18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:08▼返信
スゲー
フランス行けば貴族じゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:08▼返信
日本が世界に誇る素晴らしいクリエイター

これを認められないのは日本アンチやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:09▼返信
ゼルダもPS5で出した方がもっと良くなるのにな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:09▼返信
だれ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:09▼返信
勲章かよ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:09▼返信



あー悔しいなぁwソニーに取れるのはGOTYくらいだわw


24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:10▼返信
でも日本は何もくれない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:10▼返信
ティアキンより完成度の高いゲームなんて山のようにあるだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:10▼返信
ゼルダ地獄で終わりたくないの人だっけ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:11▼返信
吉田直樹は選ばれねえ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:11▼返信
>>19
このオッサンを知ってる日本人なんてほぼいない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:11▼返信
マジで誰?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:11▼返信
小泉じゃなくて青沼なのか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:12▼返信
美談だぞよかったな!
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:12▼返信
忖度ならぬ任度が凄いね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:12▼返信
宮本みたいに出涸らしになりそうw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:12▼返信
へぇーすごいですね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:12▼返信
>>27
生涯功労賞の方が価値あるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:13▼返信
時オカはメタスコア 99

ダンジョンデザインしたのは青沼
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:13▼返信
>>26
最初に手掛けたオリジナル作品がゼルダの亜種みたいなもんだったからな。
そんなもん作ってんだったらゼルダやれと言われてしまったんや。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:14▼返信
>>35
ブタ汁かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:14▼返信
>>1
明日は任天堂の決算発表楽しみだな
ね、ゴキちゃん♪
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:14▼返信
10位堂は騎士の称号とるのに金つぎ込まないで開発費に回せよ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:15▼返信
>>4
ゴキブリは嫉妬が邪魔して覚えられない人
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:15▼返信
>>1
スイッチが最低な製品賞を取ったフランスに寄付しまくった結果だな!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:15▼返信
何にもないソニーには無縁の話題
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:16▼返信
>>13
宮本はディレクター業は長いこと時オカが最後になってたし、90年代にはプロデューサーに移行したがってたからな。
時オカもディレクターは複数ディレクター制ということになってて、総合監督は誰もいなかったんだけど、結局はまとめ役として宮本が就任した形。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:17▼返信
他人の成功にここまでいちゃもんつけられるゴキはマジで終わってる、人として
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:17▼返信
>>13
青沼「宮本の爺がまた俺のアイデアパクってゼルダに使いやがった!!!」
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:17▼返信
カネでとれる市販勲章
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:18▼返信
>>26
転職しようにもレジュメにゼルダしか書けないって愚痴ってたな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:18▼返信
モンドセレクション並みに乱発してる勲章
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:18▼返信
こんな偉大なニュースですらゲハ脳には響かないのか
お前ら本当に救いようがないクズだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:19▼返信
ゼルダなんぞどうでもいいわ
それよりカーネイジとカメレオンのDLCまだかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:19▼返信
世界の青沼
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:19▼返信
見た目普通のおっさんだけど、東京藝大出てる
昔は倍率50倍ぐらいあったよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:20▼返信
青沼「シュババババババッ」
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:20▼返信
>>51
何それ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:20▼返信
ソニーに誇れる人物はいない
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:21▼返信
>>56
ジャパンスタジオ閉鎖しちゃったからねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:22▼返信
>>55
スパイダーマン2
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:22▼返信
>>1

吉のムービィの吉田教の教祖様は宗教団体だから貰えないね...

60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:22▼返信
>>50
騎士の称号なんて寄付すれば取れるって案外知られてるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:22▼返信
>>56
以前はICOの人がいたんだけどな。
もうすっかり過去の人だなあれも。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:22▼返信
でもPS5はスイッチと違って小型化に成功したから・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:23▼返信
ナイト青沼
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:23▼返信
>>61
消えたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:23▼返信
ソニーはニンテンドーより売上出てるのに
どこにも寄付とかしないんですねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:23▼返信
吉田もブラジルで表彰されてたよな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:24▼返信
>>66
🤭プッ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:24▼返信
リンクもハイラルだけじゃなくフランスの騎士にもなったかぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:24▼返信
さすがに静岡県は日本のうんこだと思うよ笑
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:24▼返信

新型PS5のフラゲ来てたな

71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:24▼返信
でも日本では何の賞も貰えないっていうね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:26▼返信
>>1
任天堂すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ゴキステには絶対できないこと
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:27▼返信
>>65
ケチで有名でコーエーの女帝にも批判されてたしな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:27▼返信
小泉「」
手塚「」

スーパーマリオを実際に作った人
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:27▼返信
ありがとう任天堂
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:28▼返信
この勢いで新型スイッチ発表してくれ  
はちま民は発表を待ち望んでる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:29▼返信
>>65
不自然な宣伝費計上したところでな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:29▼返信
ティアキン続編より前に初代ゼルダの3Dオープンワールドリメイクが次世代Switchで開発中らしいぞ
FF7Rなんて及びもつかないぐらいの世界中が感涙にむせびなくやろな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:29▼返信
クソステにたりないもの
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:29▼返信
>>76
そんなものはない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:30▼返信
過去にはあの池田大作も受章した勲章だぞ
この意味が分かるか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:30▼返信
>>71
宮本でさえ文化功労者に選ばれたの4年前だからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:30▼返信
>>76
新型Switch(性能据え置き値段増)
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:31▼返信
任は減収減益だぞ
何を期待してるんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:32▼返信
ソニーはPS4が勝ちまくって時期にMsと任天堂にキッチリトドメ刺さんから現在邪魔くさい事になってるんや
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:32▼返信
>>82
日本は特にエンタメに関しては完全に下に見てるから、海外で名誉を受けてようやく重い腰を上げる形が多いよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:32▼返信
>>73
エリカワの方が問題なんだがな、、
ソニーに金せびる前に情弱商法やめろ 
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:33▼返信
>>84
新ハードが出ないから仕方ない
(週10万台売れてるけどw)
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:33▼返信
Pっておいしいポジションだよなぁ
手柄独り占めだもん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:33▼返信
>>81
マジやん
まさかの不名誉な賞だったとは・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:34▼返信
>>89
スタッフ選ぶのもプロデューサー
プロデューサーに的確なビジョンが無いと出来ないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:34▼返信
>>88
PSにボロ負けやぞ?ファミ通では勝ってるが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:35▼返信
>>81
それどころか滝川クリステルも賞を取ってる時点で
賞の価値なんてお察しだよなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:35▼返信



中身が無いゲームほどゲームに関係無い賞自慢しがち


95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:35▼返信
ブラジルで喜んでたゴキちゃんとは差が出ちゃったね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:36▼返信
>>91
でも実際はディレクターに丸投げなんでしょ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:37▼返信
PS負けた
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:37▼返信
蜘蛛男は?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:38▼返信
日本人として誇らしいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:38▼返信
>>96
金と人を工面してPRするのがメインらしいが場合によるよな ディレクターみたいな事までやる人もいる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:39▼返信
日本人クリエイターをクビにしたソニーとは大違い
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:39▼返信
川端康成や鳥山明も貰ってるじゃん!

スゲー
池田何とかは知らね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:39▼返信
稼ぎ頭の本体が世界で全然売れてないんだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:39▼返信
>>102
あと大友克洋
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:40▼返信
>>96
ゲーム業界、特に任天堂の場合は、昔は役職がそのままその人の役割全てではなかったらしいけどな。
兼職してることが多かったからで、正式にはプロデューサーでもディレクターや企画なんか兼ねてることも普通にあったとか。
今はほぼ役職と実際の役割がイコールだろうけど、それでもテスターとかはしょっちゅうやってるようだし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:40▼返信
一方その頃ソニーは関連会社のスタッフを軒並み解雇していた
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:40▼返信
ガラパゴステーションではこういう話題全く聞かないよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:41▼返信
>>102
池田なんとかはお前の神様だぞ!どうして忘れちゃうんだ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:41▼返信
>>106
IP、デスティニーしかないのに著名スタッフクビにするなよ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:41▼返信
>>107
ガラパゴスイッチな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:41▼返信
TIME誌の選出を無かったことにされた某氏みたいな事にならんようにね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:41▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:42▼返信
808はちまき名無しさん2023年03月21日 00:34
>793豚「エアプか? ブレワイでも風が吹くシーンではコントローラーを持っていられないくらい強くHD振動するぞ
そういう場面ごとにHD振動が振動するからこそブレワイの振動は心を揺さぶる振動なんだよ」

ゼルダシリーズのプロデューサー青沼英二さんのインタビューが、フランスのメディアGameblogに掲載されています。
このインタビューで、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が『HD振動』には対応しないことが明らかになっています。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:42▼返信
>>108
神様なの?
詳しいね

全く分からん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:42▼返信
>>107
何の辺がガラパゴスなん?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:43▼返信
こういうのって上から目線で他人様に勲章授与とか何様だよと思うけどもらって嬉しいのかね?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:43▼返信
さぞかし利益でも圧勝するんやろなSIE
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:44▼返信
いつのニュースだよ

遅すぎてさすがオタクwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:44▼返信
>>94
感受性の違いを中身がないと勘違いされとる
評価見たところで納得できないだろし…これが今の時代の求められてるものだとだけ理解はしてほしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:44▼返信

新型PS5かなり小型化してるな、静音性もそのままだし、技術の進歩すげぇ

121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:44▼返信
>>96
トワプリとか青沼がディレクターだけど?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:45▼返信
>>116
確かにそうだな
なんか偉そうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:45▼返信
>>112
MSが任天堂買収したらソニー死ぬじゃんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:45▼返信
>>118
任天堂持ち上げるネタが少ないねん・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:45▼返信
>>120
静音性気になってたけど大丈夫なんか

排熱はどうなんやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:45▼返信
>>120
大して変わってなかったよ
特に横幅
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:46▼返信
上級国民になったのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:46▼返信
>>112
PS5ではないの?全シリーズか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:46▼返信
>>116
日本人が他国から認められるのは誇りじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:47▼返信
>>123
任天堂がベゼスダやアクブリみたいになるだけだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:48▼返信
>>116
まあ経済や軍事ではアメリカや中国に置いて行かれちゃってるけど
やっぱり世界の中心は白人様がいらっしゃるヨーロッパって自負があるんでしょうよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:48▼返信
本日の任天堂美談
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:49▼返信
>>113
やっぱりニシくんってSwitch持ってねえんやな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:49▼返信
>>123
シアトルの任天堂って、ほとんどマイクロソフトの敷地の中にあるよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:50▼返信
>>131
ヨーロッパはPS王国だけど金払えば勲章めぐんでくれるんだね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:51▼返信
プレステはなああああああああああああんもないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:51▼返信
>>114
はいはい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:52▼返信
任天堂すげええええええええええええええええええええ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:52▼返信
>>136
これはあった方がよいの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:52▼返信
>>135
今年は高橋留美子も貰ってるけど
マンガ本でも寄付したんやろか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:53▼返信
おめでとう🎊
Switchでようやっとる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:54▼返信
ゲーム界の汚物、9位堂🤭
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:54▼返信
プロデューサーって大した仕事してなくね
表彰するならディレクターだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
>>140
マンガだからじゃない?知らんけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
ゴキブリ発狂
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:55▼返信
>>125
排熱も殆ど同じだったね、小型化で心配だったけど、さすがの技術力
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:56▼返信

新型PS5まじで小さい、最初からこれだったら良かったのに

148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:56▼返信
ゲーム界の汚物、9位堂🤭
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:56▼返信
>>143
いうて青沼もディレクター経験してるしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:57▼返信
>>146
小型化はSONYのお家芸だけどよくやるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:57▼返信
>>112
世界の任天堂(ホラ吹き)
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:58▼返信
>>143
何かやらかせば無知がプロデューサーのせいにするんだから手柄もプロデューサーのものになるのが道理だろ

153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:59▼返信
>>147
それは厳しいなw
PCと比べると旧型PS5ですら超小型だからね 
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 23:59▼返信
ゲーム界の汚物、9位堂🤭
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:00▼返信
青沼すごい俺すごいしていいか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:01▼返信
任天堂こそゲーム界のビートルズ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:02▼返信
>>156
買いたい時にゃ金だしゃ買える~♪
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:02▼返信
海老蔵や滝川クリステルも貰ってるて書くと途端にショボくなるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:03▼返信
>>143
ブレワイの前までディレクターですが?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:03▼返信
>>158
滝川クリステルって、なにか残したっけ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:04▼返信
>>159
だから売れなかったんじゃねえの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:04▼返信
ゲーム界の汚物、9位堂🤭
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:05▼返信
>>159
トワプリまでじゃなかったっけか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:08▼返信
>>163
スカイウォードソード忘れてたわ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:09▼返信
ソニーでこういう話聞いたこと無いんだけど、ゴキちゃんなんかないの??
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:10▼返信
※160
IOCの夏季東京五輪誘致で「お・も・て・な・し」スピーチを英語とフランス語でした
あと父親がフランス人
ちなみに 国家功労勲章シュヴァリエも持ってるので格が違うで
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:11▼返信
◯ファミ通ティアキン記事内のインタビューより
青沼 じつは開発の終盤まで、シームレスになっていなかったんです。途中で読み込みが間に合わなくて、リンクが止まって落下しなくなったりしていました。
――やはり相当に困難なことだったのですね……。
青沼 プログラマーは「大丈夫です」と言うけど、終盤までずっとそんな状況が続いていたので、「これ本当にシームレスにできるよね?」と何度も確認して……でも、最後の最後にはしっかり実現してくれました(笑)。←( ´,_ゝ`)プッ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:12▼返信
ゴキイラしとるねw

😙
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:12▼返信
ゲーム界の汚物、9位堂🤭
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:13▼返信
>>160
広報大使とか親善大使とかの実績プラス
オリンピックのおもてなし発言がトドメになったそうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:14▼返信
>>116
芸術など文化を支えて来たのは貴族だからだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:14▼返信
※165
しらふで勲章なんて貰って喜ぶのは子供と軍人だけやぞww
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:14▼返信
>>168
【特報】カプコンが2023年の統合報告書を公開、パッケージ版限定でもPSプラットフォームが235万本で任プラの175万本を上回る

事実だからってイライラすんなよ豚w
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:15▼返信
>>39
ソニーにはこういう天才いないよねww
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:16▼返信
>>78
それが本当ならブレワイ、ティアキンとは違った本来のゼルダらしさを見せてほしいね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:17▼返信
ゴキステもワンダとかICO作ってた人はなんか勲章を貰ってなかった?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:17▼返信
軌跡はスイッチマルチにされるし、ゴキちゃんクリティカルヒット続きすぎだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:18▼返信
>>170
えぇ!?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:18▼返信
>>172
シラフ大統領?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:18▼返信
ゲーム界の汚物、9位堂🤭
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:18▼返信
>>175
なんか前宮本か青沼が
取り敢えず飽きられるまではブレワイ路線で行くみたいなこと言ってた気がするが・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:18▼返信
>>176
クビになって消えたよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:19▼返信
ゴキステはポリコレ重視の徳の高い意識ゴキステ系映画ゲームなのになぜ賞をもらえないの???
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:20▼返信
フランス政府は反ポリコレのクソ野郎ってこと???
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:21▼返信
アクティビジョン・ブリザードの買収の件による
公正取引委員会の審査結果資料から
PC•ゲームコンソール向けマルチゲームサブスクリプションサービス提供事業の市場シェア
SIE•95%
任天堂•0〜5%
マイクロソフト•0〜5%
PC系•0〜5%
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:21▼返信
※179
しらふ(素面・白面)とは酒に酔ってない状態のことやで
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:22▼返信
ゴールデンジョイスティックアワードの
特別功労賞もらってるじゃん

ブラジルとは大違い
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:23▼返信
しかしそのフランスで最悪のハードに選ばれたSwitch
そしてクソ企業に選ばれた任天堂
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:23▼返信
そのうち宮崎とかももらうんだろな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:24▼返信
※183
賞ならGOTYをいっぱい取ってるやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:24▼返信
>>189
パヤオも貰ってないの!?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:24▼返信
SIEの吉田修平氏,ゲーム業界での功績を讃えられ,英国アカデミー賞のフェローシップ賞を受賞

既に今年の3月に取っているじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:25▼返信
>>190
黙れゴキブリ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:26▼返信
>>189
フロムの宮崎ついでで調べたら宮崎駿ってもらってないんだな
アニメとか真っ先にフランスなら食いつきそうなのに意外だったわ
断ったんやろか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:26▼返信
>>192
勲章の方が歴史も伝統もあっていいよね
人としての格が上がった感じするし
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:28▼返信
>>195
フェローシップ賞は
過去ミヤポンや小島も受賞しているけどね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:28▼返信
>>194
フロムの宮崎か
間違えたw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:29▼返信
任天堂の人気にあやかりたいマクロン政権のポピュリズムですぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:30▼返信
>>192
マーク・サーニーにプレステの開発機材渡したの吉田修平らしいじゃん
まだ未契約なのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:31▼返信
>>199○PS6開発にマーク・サーニー氏が復帰
・次世代機PlayStation6はマーク・サーニー氏が主導して開発を行う可能性が出てきた
・@PS6Countdown氏が投稿した噂によれば、サーニー氏はPlayStationブランド、特にPS6にかなり重点を置いているとのこと。またPS6リリース予定の2027年/2028年の数年前には、この機種に関する何らかの情報がお披露目されるという
・サーニー氏といえば歴代PlayStationの開発に携わり、PS4やPS5ではリード・システム・アーキテクトとして名を馳せた人物だ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:31▼返信
※195
勲章をありがたるのは軍人だけだぞw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:32▼返信
>>200
まだいたんだな
マーク・サーニー
安心したよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:33▼返信
任天堂はGOTYよりKOTY大賞を沢山取っているじゃんw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:34▼返信
>>196
その賞って遡ればアタリとかValveの創設者とか
シムシティとかDOOM作った人とか受賞してて結構ゲームに理解ある賞だなw
ロックスターはチームで獲ってるし
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:34▼返信
フランスのレジオンドール勲章はソニー創業者がもらってるし他も居たと思うが
バンナムの社長とかも貰ってるけど

正直舛添要一も貰ってるからなんかすげー「う~ん」ってなる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:34▼返信
>>19
素晴らしいクリエイターだからこそTwitterとかで失言するのだけは絶対にやめて欲しい
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:34▼返信
経歴見ると時オカの頃から開発の中心にいるから妥当なんだろうな
ゼルダの人気を作った人物と言っても過言ではない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:35▼返信
※194
パヤオは仏国家功労勲章とパリ市勲章をダブル受賞してるから十分やな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:35▼返信
たけしとか持ってるよなレジオドールシュバリエ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:36▼返信
>>36
すげ〜。だからこそ表にで手来ないで欲しい
Twitterやって失言したりしてるゲームクリエイターのせいでそのゲームまできらいになるから
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:36▼返信
※189
『エルデンリング』制作の宮崎英高とジョージ・R・R・マーティンが世界的な文学賞 ネビュラ賞の最優秀賞に。日本人では宮崎駿に次ぐふたり目の受賞

既に文学賞を受賞しているよ〜しかもダブル宮崎w
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:36▼返信
※207
正直宮本より青沼のほうが功績でかいとおもうわ
マリオなどの横スクやゼルダも社内でほかに開発案だしてる人がいてそれを進めたとかなんかでみたし
宮本は任天堂ないでの政治的立ち回りがうまかったじゃねえかと思うわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:37▼返信
任天堂信者「PSガー😡」
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:37▼返信
>>209
たけしは一番上のコマンドール貰ってるっぽいな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:37▼返信
>>60
ショックや
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:38▼返信
豚がコメントでコンナ勲章もらってるやつおらんやろ的なコメントするけど
じつはわりと各国の勲章貰ってるゲームプロデューサーや漫画や映画監督とか結構いるのな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:39▼返信
>>213
青沼P「…」
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:39▼返信
Switch版のスカイウォードソード買ったけどくっそつまんなかったなぁ操作しにくいし
三日くらいで売ったわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:40▼返信
宮本茂氏:『ゼルダの伝説 風のタクト』のアートスタイルに最初耐えられなかった
・YouTubeチャンネル「DidYouKnowGaming?」によれば、宮本茂氏は当初『ゼルダの伝説 風のタクト』のトゥーン調のアートスタイルをひどく嫌っていたようだ
・『風のタクト』開発初期段階にあるアーティストがトゥーンリンクを制作。これがチーム内でウケたため、ゲーム全体をN64グラフィックの延長線上にあるアートスタイルではなく、トゥーン調にしたのだと言う
・「宮本茂氏はセルシェーディングを好まない」と考えた青沼英二Pは、開発が十分進むまで、ゲームを見せないでいたそうだ。初めてこれを見た宮本氏は「文字通り縮み上がった」。アニメ調のゼルダでは売れないと考え、今からでもアートスタイル変更は間に合うと話したと言われている
・しかしトゥーン調を気に入っていた開発チームの反発があり、さらにリアルなゼルダを開発するためのスタッフが十分にいなかった
・「宮本さんは最後までリアルなアートスタイルのリンクを諦められない様子だった」と青沼Pは語っていた
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:41▼返信
>>212
宮本はゲーム作りっていうより
どう作ったら面白くなるかとか売れるかを見分ける感覚と嗅覚がスゴイって感じだわ
家庭用向けにスパルタンX作ろうとしてたアイレムに俺に作らせろってぶんどったり
ティンクルポポとかよく分からんタイトルをカービィとして売って大ヒットさせたり
221.暇つぶし乙投稿日:2023年11月07日 00:41▼返信





大袈裟やのう、たかがゲームごときで
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:42▼返信
フロム・ソフトウェア宮崎英高氏、TIME誌の「世界で最も影響力のある100人」に―ゲームクリエイターとしては史上2人目、今年の日本人選出者はほか岸田首相のみ

今年の春にはこんなのもあったよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:42▼返信
※214
シュバリエまでなら金払うかそこそこ有名なら取れるけど
外国人だとコマンドール最高だけど
コマンドールは舛添も持ってる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:42▼返信
※214
シュバリエとコマンドールの2個貰ってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:44▼返信
>>220◯スーパーマリオ誕生秘話
飯野:何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本:キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:46▼返信
>>225
やっぱり宮本スゲェわ
どっからでも嗅ぎつけてくるんだなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:51▼返信
ゲーム界の汚物、9位堂🤭
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:51▼返信
※223
舛添要一が貰ったのはナポレオンが作ったフランスの利益に貢献した人物に与えられるレジオンドヌール勲章
(主に政治家、実業家、軍人に与えられる)
ビートたけしのは芸術文化勲章で主にクリエーターや芸術家に与えられる物だから全然違うけどな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:57▼返信
またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた

任天堂の関係者に何故か嫉妬してゴキイラッチかよ🙄🙄🙄
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 00:58▼返信
pってだけでww www
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:12▼返信

新型PS5は龍が如くとテイルズの発売日と同じ9日に出せばいいのに何故翌日の10日発売なのだろ?

232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:26▼返信
普通に日本でもあげてるでしょ、文化勲章とか
飯塚とかも貰ってんじゃん
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:31▼返信
イギリスが任天堂を他国に売るべき とか言い出した矢先
これフランスの イギリスカウンター だろ
仲悪いよな フランスイギリス 
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:33▼返信
>>212
ゼルダの生みの親は宮本茂だけど?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:44▼返信
>>112
任天堂「我々底辺ははソニーみたいな勝ち組を目指している」
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:54▼返信
>>212
マリオもドンキーコングもゼルダもピクミンもフォックスも宮本が立ち上げた企画だぞ。
青沼は重要なスタッフだけど、ゼロから作った何かで評価されたわけじゃない。
単独ディレクターとして携わったのは風タク~トワイライトプリンセスの2作。
ムジュラは小泉との共同監督。スカウォ以降は藤林がディレクター。
この二人と比べてもそこまで突出してるわけじゃないと思う。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 01:58▼返信
>>82
任天堂が森に貢いでた頃か
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:01▼返信
>>121
宮本にやらせたらWiiMusicやスチールダイバーみたいにこかすだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:04▼返信
>>238
意外と宮本はゼルダはリアル派だった。
子供リンクを重視はしてたけど、トゥーンリンクは特に海外でうけそうにないと否定してた。
それを説得したのがイラストレーターと青沼。
根負けしてトゥーンでやってみたら案の定ブーイング食らってコカしてしまった。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:04▼返信
>>156
×ビートルズ
◯ずうとるび
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:06▼返信
>>165
ストリンガーの騎士号嫉妬してたのお前らじゃんwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:06▼返信
>>1
金で買い取れるモンド・セレクションみたいなもんだろ???
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:08▼返信
>>241
ストリンガーはゲーム云々じゃなく、イギリス人でありながら日本の大企業のCEOになった記念での叙勲と思うが。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:09▼返信
>>198
任天堂がフランスでスイッチが糞ハード賞取ったのの口止め料で多額の寄付したからだぞwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:11▼返信
>>232
つまり宮本は飯塚の同類ってことか…
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 02:44▼返信
>>245
犯罪者と一緒にすんのか通報しとこ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 03:22▼返信
※88
週10万台売れてるのに
聖典ファミ通ではマリオ以前に週10万本ソフト売れてなかった不思議
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 04:02▼返信
>>229
嫉妬で200コメント程度か、豚のFF関連のコメント数見たら嫉妬てかもはや怨嗟だなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:03▼返信
ファミ通という日本で一番信用できるランキングでランクインがないのがゴキステというわけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:32▼返信
んー意味わからんわー
ディレクターなら兎も角
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 05:34▼返信
>>242
ゴキの中ではそうなんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:24▼返信
TGA確定おめでとう!
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:26▼返信
>>231
新作codの発売日だからだ11月10日は
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:34▼返信
何時も決算前は持ち上げ記事出るのに今回これかよw
しょぼいなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:47▼返信
ゲームの中身ってディレクターが作ってんじゃないの?
何でプロデューサー?
ジブリ作品評価するのに宮崎駿じゃなくて鈴木敏夫に賞あげるようなもんでしょ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:50▼返信
人こ●し氏マンセゲーしか作らんsonyは貰えんよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 06:51▼返信
GOTYは逃したからこれくらいは授けてあげないとね
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:01▼返信
ゼルダが今後進化することはない
理由は簡単で任天ハードがそれを許さない

ゼルダの進化とFFの進化の違いで答えが出てる
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:11▼返信
ゴキくんまーた現実逃避と精神的勝利してんのか
転売対策しなかったマイニングマシンゴキステの敗北なんだから認めろよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:12▼返信
>>218
元々はWiiのゲームであの特殊なコントローラーありきのシステムだからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:14▼返信
>>259
品薄期間はSwitchの方が長かったぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:14▼返信
1ヶ月半でゼルダは1851万本売れたのに、ゼルダなんて蜘蛛男でヨユーだわって言ってた蜘蛛男2は1000万本の報告も出ないな….
同じ独占タイトルなのにどうしたんだ?負けたのか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:17▼返信
>>262
ゼルダは売れたじゃなくて出荷な
いつもの小売りに押し付けてるやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:33▼返信
チョニーでは人が育たないから受賞しない
ニンテンドーは人を重視する
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:34▼返信
人材育成のニンテンドー
人材流出のチョニー
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:42▼返信
ゼルダマリオは神ゲー

これを認めないゲーマーはいない

任豚も納得
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:53▼返信
任天堂信者「チョニーガー😡」
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:54▼返信
>>262
装着率102%なんてデタラメしてる企業が発表する数字なんかアテにならね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 07:58▼返信
とったらゲームが面白くなる効果があればいいのにねw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:03▼返信
プレステ5は失敗だったなぁ
何も名作が生まれずに死にそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:05▼返信
>>262
そんなにスパイダーマン2の爆売れ報告が恐ろしいか?www
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:08▼返信
コピペマップ手抜キングダムwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:09▼返信
>>270
関係ない話始めるほど興味ないのか
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:09▼返信


なんでソニーハードファンが激怒してるんや?
教祖のジムライアンでも持ち上げてればいいやん?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:09▼返信
>>265
外注まみれの任天堂がなんか言ってる
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:10▼返信
>>264
育ってないからずっと居座ってる人間が受賞してるんだろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:10▼返信
スパイダーマン2も初動しか売れず、続報を発表できないところが

FF16

とそっくりやね🤤
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:14▼返信
マリオ終わんだーが爆死したからバランス取りかw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:16▼返信
ハードもNVIDIA外注だから次世代Switch楽しむやね♪
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:20▼返信
>>277
ビビり過ぎで草
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:22▼返信
>>274
また関係ない話してるよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:24▼返信
漫画家とかアニメ映画監督も獲ってるんだな
意外とホイホイ貰えてる勲章か
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:30▼返信
そういや任天堂がクソ企業賞とクソ商品賞の二冠とったのはフランスだったか
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:36▼返信
>>282
それなのにソニー関係者受賞0って笑っていいのかな🤭
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:36▼返信
エンタメ企業なのに何一つ面白いゲームを作れなくなったSIE
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:40▼返信
※284
賞の概要を見たけど「芸術関係者」に対しての賞だから
芸術家って思われた人が獲るみたいだな
企業の役職の立場の人間が貰えるモノじゃないな
まぁゲーム関係は任天堂だけってのも異様と言えば異様だが
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:41▼返信
顕著な芸術的功績を残した日本人に加え、日本におけるフランス文化の紹介・普及に功績のあった人物も叙勲の対象となり、1996年 - 2005年の10年間に約120名の日本人が受勲している
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:41▼返信
豚バイトはコレ読んで勉強しておくと今後役に立つよ
https://wpb.cdn.cloudpublisher.jp/view2.php?p=ko5sonmg2cwmy4n26ppasqojxphmvu60&s=b3ki0q
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:44▼返信
>>288
まさにこれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:51▼返信
>>288
なるほど
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 08:59▼返信
>>7
シュバリエセレクション🤗
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:04▼返信
チョニーと違い芸術性もあるのがニンテンドーゲームだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:08▼返信
※292
任天堂がルーブル美術館に
「マリオは芸術だから美術館に展示してくれ!」
ってマジで30年前に突撃してたぜ
任天堂はこういう権威を貰う事に貪欲
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:12▼返信
まあ実際任天堂はゲーム界のミケランジェロだし
ファミコン登場はルネサンス同然
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:19▼返信
>>277
ホライゾン2の時も似たようなこと何度も言ってて爆売れ報告出たら黙っちゃったよねw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:23▼返信
>>294
暗号かなにかか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:23▼返信
文化勲章シュバリエは毎年450人選ばれて日本人だけで200人ぐらい受賞してる大してすごくない賞
前澤友作とか福島瑞穂とかも受賞してる
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:26▼返信
>>277
じゃあなんでマリ終ワンダーは売れてる筈なのに初週の報告すら無いのか分かる?
スパイダーマン2より売れてる自信が無いからだよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:29▼返信
GOTY取れないから拗らせちゃったか
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:35▼返信
※294
任天堂は海外のゲーム機のパクリでのし上がった窃盗団ってところだな
ファミコンもアタリのゲーム機のパクリだし
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:37▼返信
※294
ルネサンス(仏: Renaissance 伊:Rinascimento)は、「再生」「復活」などを意味するフランス語であり、一義的には古典古代(ギリシア、ローマ)の文化を復興しようとする文化運動。14世紀にイタリアで始まり、やがて西欧各国に広まった(文化運動としてのルネサンス)。また、これらの時代(14世紀 - 16世紀)を指すこともある(時代区分としてのルネサンス)。

日本では長らく文芸復興と訳されており、ルネサンスの時代を「復興期」と呼ぶこともあったが、文芸に限らず広義に使われるため、現在では訳語として文芸復興という言葉はあまり使われない。ルネッサンスとも表記されるが、現在の歴史学、美術史等ではルネサンスという表記が一般的である。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 09:41▼返信
マネーの力で受賞するのがチョニーとわかってきた
こういうマネーに屈しない賞だとチョニーは受賞できないということだろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:01▼返信
めでたい話に

ゴキイラw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:26▼返信
すげーなこの人
ゼルダしか作ってないのな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:30▼返信
コジマのクソつまらん配達ゲーのパクリをゼルダでやっただけで称賛されてるの面白いな
しかもフラカスの勲章とかクソどうでもいいやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:46▼返信
ゼルダしか作れない男
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:00▼返信
騎士の称号かよ!?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:02▼返信
>>304
ワンピースがパクった、マーヴェラスのディレクターだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:34▼返信
>>308
あ、
でもマーヴェラスは神トラのチームだったわw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:41▼返信
何かフランスに貢献してる訳でもないのに叙勲される謎
フランス国内にゲーム関係もあるだろうに無関係無貢献の人物には与えられる違和感
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:54▼返信
吉田が貰ったブラジルの賞とどっちが凄いの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 11:55▼返信
>>311
フランスの勲章ですが?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:18▼返信
盛り上がってないな 盛り上げてやれよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 12:23▼返信
一方無名の賞もらった吉田
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 13:51▼返信
ブラジルで賞取った吉田のほうがすげえわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:19▼返信
>>300
ファミコンがアタリのパクリなら
ソフト変更可能なハードはすべてパクリだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 14:24▼返信
>>286
受賞歴見るとゲーム関連任天堂だけじゃ無いけど?
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:21▼返信
>>297
福島瑞穂www
だめだこりゃ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:22▼返信
>>300
ファーストサードって商売の仕方もな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:24▼返信
>>311
イギリスみたいに今でも王室がやってるならまだしもねぇ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 15:28▼返信
フランス 騎士の称号 取得方法で検索すると笑っちゃうよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 20:38▼返信
今すぐ無くなってもゲーム業界的には誰も困らない堂からだけしか選ばれないの?
日本じゃ国の叙勲には値しないようなのによく与えようと思うわ

直近のコメント数ランキング

traq