中学生が区役所に見学しに行った時に、窓口の人に「いちばん聞かれることは何ですか?」と質問したら「日付ですね…」と返されてたの面白かったな。
— 大やま (@Solzhe_shimarin) November 6, 2023
中学生が区役所に見学しに行った時に、
窓口の人に「いちばん聞かれることは何ですか?」
と質問したら
「日付ですね…」
と返されてたの面白かったな。
そうだろうけど、そうじゃない!
— ボドゲヨシッ(๑•̀ㅂ•́)و🎲ボドゲ垢 (@miyageek) November 6, 2023
つい笑っちゃうけど、確かに聞いちゃう。
— みう (@miutakashima) November 6, 2023
私が最近役所で書類書くのってほぼ子供関係だけど、日付は聞くというか聞いて確認して書いてる。
間違えると面倒だし。 https://t.co/dYrt6x9rrh
笑い事ではなく、日付付きのディスプレーか時計置けばいいのでは? https://t.co/U2y8sL7doY
— 先天よい子(パロディ) (@jgagtgmj) November 6, 2023
この記事への反応
・なるほど、婚姻届とか何かしら届け出する時に
「令和何年の何月何日でしたっけ?」って聞くあれか
・公式書類を月に三回も提出すれば
日付聞かないことはほぼない。
「今日」か令和か西暦か、「何日付け」で書けば良いのか。
「今日」は何日何曜日なのか再確認はしたいし、
一桁なら01日とかにするのかとか。
(認知症に近い老人云々のクソリプがあることを見越して)
「日付ですね…」の奥は深い。
・サンテレビへの問い合わせNo. 1は阪神の先発らしいしな。
・確かに!書類書きながらだと日付聞いちゃうなー
・「えーっと」って言いながら
書類から目線そらすとすかさず「〇〇日です」って教えてくれるし、
その後「あ、えっとぉ」って言うと
「〇曜日です」って言ってくれるのいつも助かってます。
・書類書こうとしてすぐにスマホ出してる人も同じですね。
さらに何か入力してる場合は和暦 今 で検索してる人。
・日付毎回尋ねてる。窓口の方すいません…
年号付きの日付デジタル時計って
ありそうだけど意外に窓口置いてないんよな
ワイも何度聞いたかわからん
ありそうだけど意外に窓口置いてないんよな
ワイも何度聞いたかわからん


そんな頭おかしい伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
書類関係はそっちが多いし
つい職員の人に聞いてしまうのはわかる
区役所でクレームで大騒ぎして警察呼ばれて連れて行かれたよ
聞く人は見えてないんだろうな
何なんこの伏せ字ばっかの記事
でも仮にAIが返答しても全く同じこと答えるんだろうなあとも思う
置いてない所もある
銀行はほぼ置いてあるんだけどな
会話のドツボへようこそ
まどマギ新台クッソつまらん
退屈通り過ぎて怒りが混み上がってきた
5万の負け
クソ!
クソ台なんやね
やるのやめとこ
まあ、ナマポゴキレベルの非課税じゃないだけマシなのかもしれんが
今くらいの時期になると、ふるさと納税の上限を教えてだな 無能はググることを知らないし、譲渡と総合の複合上限なんて理解できるわけないだろう諦めろ
そこで詰まると何日って向こうから言ってくるし
最初から周りを探そうともしないし、スマホひとつ出そうともしない。
最初から周りを探そうともしないし、スマホひとつ出そうともしない。
書類書いてるときもスマホ見ずとも元号や日付がぱっと目につくのは楽だ
二重行政だし、さっさと無能の象徴公務員と給料と人員をカットしろ
その次は令和何年だな
書類が多いな
そのくらい向こうが日付スタンプ押してくれればいいと思うんだが
もうガイジやんけ・・・
西暦の下三桁から018(レイワ)引けば出るで
おそらく置いてある上で聞かれる、意味が分からないなら実際に現地で観察してみればよい
狂ってた時こちらのせいにされるから、あえておいてない
日付は元号・西暦どっちでもOKになってるよ、元号しか受け付けないってどこの話だ?
役所が毎日確認すればいい話。
数秒で終わるだろ
観察しなくてもわかる、ガイジやろ
でもそれを探そうとしない奴が多いんだろうな
曜日を記入する書類なんてないから聞かれないだろ。
置いても聞くバカは相変わらず聞くから金の無駄。
聞いてくる奴って基本的に自分で探したり調べたりしない奴だから
目の前に置いていても普通に聞いてくるぞ
単純に日付分からない人は見れば済むんだからその分聞く人は減るだろ。
何回同じこと聞くねん
だいたい皆今日の日付でつまるから
今日の日付〇月×日と書いていただいて、この欄にーって自分からいっとるわ
名前つけてもいいくらいの現象が
ネットやってて今年の西暦表記覚えてないのはさすがに…
いや無いよりはあったほうがいいんだから無駄にはならねえよ
受領印に日付あるんだからいらんやろ
あるけど聞くんやでw
笑い事ではなく、日付付きのディスプレーか時計置けばいいのでは?
↑置いてあるよな
少なくともうちの市役所にはいくつか見やすい位置に置いてある
スマホ見ながら書類書いてる人も聞いてくるからな
元号が変わる時にカレンダー会社を泣かせまくった(廃棄が出た)経験から元号にトラウマになったので
って言われてカチンときたわ
書類書いてるそのタイミングで目に入らないなら置く場所間違ってんのよ
見たいタイミングで見える位置にないってことは置く場所間違ってるんだよ
勿論ホントに探す気もない奴もいるだろうけど