黒柳徹子 長命エルフ説 pic.twitter.com/y1zeoCnehi
— 福田ナオ絵🌟2日目日-西へ19b (@fukku7010gmail1) November 6, 2023
黒柳徹子 長命エルフ説
マジレスすると、この画像でわかるとおり
— RAI (@RAI_Aizu) November 6, 2023
「ゲストのありとあらゆる情報」
を数枚の紙にまとめて目の前に置いてトークを進行させてます。
だからエルフというより湯婆婆に近い(意味不明) pic.twitter.com/RiNM5nJH02
マジレスすると
— 福田ナオ絵🌟2日目日-西へ19b (@fukku7010gmail1) November 6, 2023
今回描いた「この前いらしたときも電車のお話をなすって…」という超記憶力っぽい発言の直前に
「神木さんは電車がお好きで有名なんですってね?」とも言ってるので、会話の流れが若干チグハグじゃねえか!!と思っています
この記事への反応
・これが「徹子の部屋」が放送された
その日のうちにアップされた漫画だと知って驚愕
・葬送の徹子レン
・黒柳徹子ってずっと黒柳徹子ですもんね
・分かる( ・ิϖ・ิ)wwww
フリーレンのように長寿のエルフでなかったとしても、
「この前」という言い方の時間感覚が生きていた期間の少ない若者のそれではない(;´Д`)
ある種の魔女かもしれんな、
と思うこともある
・そりゃ90歳の人からして16年前なんて人生の5分の1以下ですし…
・徹子さんの年齢なら30年前が最近でも違和感ない(・ω・`)
・俺等も2000年放送のアニメに
未だに「最近」って思っちゃうから
実質エルフだった!?
黒柳徹子さん、
ずっとこのまま元気でいてください
ずっとこのまま元気でいてください


160.6万 件の表示 2.6万いいねの 今、話題のポストなんですが?
基本的に海外のエルフはゴブリンという話か
徹子の部屋は生放送に見せかけて実は夜に収録してるとかね
ゴブリンだったり文字通りバケモノだったり
とにかく人間から遠いモンスターになる
ロードオブザリングみたいなのは稀
xで見てこいよ
86年前くらいがいい
そう言われると見た目も吸血鬼に見えてきた
事務所からカネ貰ってるここの業者のみなさんは当然行くよなwww
って岡田斗司夫が言ってた
岡田斗司夫も出たのかよw
これだよな
日本語知らねえんじゃねえかこいつ
ジャネーの法則ね
さらに日本の声優の第一人者やで
もう首より上の部分以外ろくに動かないんだから
車椅子移動が常態化、ずっと椅子に着席しての番組
たまに立ってても体を縛り付けたようにその場から一歩も動かないまま
知識無いのに何を言ってるんだよ
35年以上前の小学校の教科書に「窓際のトットちゃん」として黒柳徹子の事がすでに書いてあったので
この人の寿命は多分300年ぐらいあるんだろうと思う
いつか会うことがあったなら、幕府が倒れた時の話とか聞いてみたい
「この前」っていうのも口癖と思わせるくらいの頻出語なので特段深い意味はない
前後の話を無視して放り込むのもいつものこと
戦争の最中だからまともな男は出征中だよ
徹子は90歳だよ
雑でちぐはぐな会話のまま放送終了時間になって終るのがな・・・
昔の徹子の部屋と違って過去に何度か来た事のある人とは明らかに違う対応するようになった
平日昼間の番組をそんなに長年見続けてるのか?
この間だとちょっと最近感あるけど
とか言ってる奴は本気で言ってんのかな?
40過ぎた人にとっては2007年なんてついこの間の感覚
2000年辺りを境に世の中が停滞し過ぎて不景気すぎて今の子達が可哀想すぎる