• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





一部のスマートウォッチについてるこの機能




ストレス | 最新の研究に基づく ガーミン ヘルスガイド | Garmin 日本
https://www.garmin.co.jp/minisite/health/guide/stress/
2023y11m08d_170000787





どんなもんじゃろなと使ってみたら・・・








スマートウォッチにストレスレベル測る機能があったから使ってみたら

出社した瞬間メーター振り切れて草





この記事への反応



出社で自動通報機能作動しちゃう

出社はストレスの原因であり体に悪い
出社はやめましょう


なんというモデルでしょうか?興味津々し




もうみんなやめよ?


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(55件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:00▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちまのゴミ共
このデカレンジャーの
正義のジャッジメントタイムでジャッジメントだ😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:03▼返信
PSの記事を見たときの豚はもっとすごいぞwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:04▼返信
仕事辞めりゃええやん
馬鹿じゃねーの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:04▼返信
ストレスMAXでコメントを連投し続けるwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:05▼返信
任天堂はニンテンドーウォッチとニンテンドーフォン出せば爆売れするよ
スマホのシェア奪えるくらいのシェア築ける
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:09▼返信
この嘘松記事見た瞬間にストレスMAXだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:12▼返信
今日の仕事は楽しみですか?
今日の仕事は楽しみですか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:14▼返信
通勤電車の奴隷達は目が死んでいる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:16▼返信
仕事に行くまでは面倒だが始まっちまえば特にストレスはないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:17▼返信
な?だからリモートワークがアメリカで定着したんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:17▼返信
一生懸命働いて税金納めてね❤
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:29▼返信
これ単に起きてる時間だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:30▼返信
日本の会社は特に体に悪いからなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:36▼返信
嘘松レベルの間違いだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 03:54▼返信
全てのニンゲンにシを!🐻🐻🐻
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:09▼返信
社会が悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:20▼返信
>>1
増税ストレス糞メガネ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:21▼返信
どういう仕組みでストレス計ってるんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:29▼返信
そんなもん計らんでも自覚しとるやろがい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:32▼返信
登校や出社する前は胃のあたりがムカムカするんだよなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:35▼返信
暖かい室内から一気に外の冷たい空気に当たるからじゃ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:40▼返信
まず仕事は悪みたいな風潮を直さないと日本は良くならない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:45▼返信
学校も会社も行くときは憂鬱よ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 04:52▼返信
※6
9位堂にはゲーム作るセンスないしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:31▼返信
これはマジやね。バイクで通勤した日と車で通勤も判別してるな、そしてDQN運転に遭遇したであろうタイミングもストレス溜まってる。GPSはスントと比べても頭一つ飛び抜けてるとか聞いたけど成る程納得だった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:38▼返信
お前らには障害無縁のストレスじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:38▼返信
おおげさw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 05:57▼返信
無職ほどこういうしょーもないことを言い訳にして
定職に就こうとしないのはなぁぜなぁぜ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:07▼返信
GARMIN Watch使ってるけど、楽しく感じてる自転車通勤も、運動負荷掛かっているせいかストレスレベルこれくらい上がるし、仕事も同じように上がる

31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:30▼返信
金持ちへの道は厳しいのである
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:33▼返信
受動出勤は迷惑だから規制しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:34▼返信
>>23
日本に限っては仕事は悪だよ 正義にしたいなら集団ストライキやサボタージュの権利を認めなければいけない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:49▼返信
>>13
いや、Garminユーザーだけど起きただけだとこうはならない
ストレス値の計算式はブラックボックスだけど心拍数と呼吸数、血中酸素濃度を参照していると思われる

ので起きただけではこういう変化はしない
むしろ通勤がノンストレス過ぎると思われる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:50▼返信
お前らゴキブリニートはレスバで顔真っ赤にした瞬間だよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 06:58▼返信
出社したら上がるか?どちらかというと出勤中が一番ストレス感じるわ
むしろ出社したら覚悟決まって逆に落ち着く
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:05▼返信
>>33
仕事は仕事。悪でも正義でもありません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:24▼返信
FFやってる時も上がりそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 07:31▼返信
>>23
外資&海外メディア「日本の労働文化ヤベーな笑」
40.投稿日:2023年11月09日 08:02▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:20▼返信
そのあと下がっているなら影響ないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:23▼返信
わい行く前の方がストレス凄そう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 08:36▼返信
出社というか通勤では?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:18▼返信
青い状態って超リラックス状態だから、通勤で歩いて心拍数とかあがると普通にこんくらいになる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 09:32▼返信
血圧毎日朝晩測ってたらわかるけど、出社前になると血圧爆上がりしてんだよね
これみんななってるから測ってみて
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 10:41▼返信
やはり労働はクソだということです
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:27▼返信
出社するまでに一切ストレス感じないんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 11:58▼返信
若い奴はスマホで我慢できない習性になってるから
死ぬのが早そうw

心臓の耐久性能は15から20億回(拍動数)

仕事なんて楽しそうなのを選んで働くもんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 12:02▼返信
出社は健康に悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 12:05▼返信
運動もせず金のためにイヤイヤ働く奴は60歳手前で死にそう

睡眠不足 起きてる時間が長いだけ拍動数が増える
ストレスで拍動数が増える
運動しないとカラダが硬く血管が硬化して心臓の拍動数が上がる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 12:19▼返信
労働は大切

昔は畑仕事やブルーカラーが多いから
適度な肉体労働と白飯と野菜で長生きが出来た

現代人は文句垂れまくってストレス溜めて眠らないから早死にと病気でベッド行き直行だろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:00▼返信
美容室行くだけで鳴ってそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:18▼返信
脈拍から緊張を読み取ってるから
車やバイクの運転なんかでもストレス度高くなるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:22▼返信
昼休みは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月09日 13:54▼返信
通勤時間帯かな?なんでそこで切るの?
出社したら壁超えたように下がるやるでしょ?

直近のコメント数ランキング

traq