• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








エドワード・ウィリアム・バートン=ライトは
インド生まれのイギリス人エンジニア。
幾つかの職を経た後、
招聘されて開国間もない日本にやってくるも、
ここで彼は柔術と出会う。

「凄い! まるで魔法のように人が次から次へと投げ飛ばされていく。
それも背が低くて痩せた男相手にだ!」






こうして生まれたのが
バートンとジュージツの名を組み合わせた、
西洋と東洋の折衷的なスタイルを持つ
新しい護身術、バーティツだった。

「イギリスのボクシング、フランスのサバットと杖術、
そして日本の柔術を組み合わせた、
いついかなる状況にも対応し得る紳士のための護身術だ」




19世紀から20世紀のイギリス人にとって
柔術とはこのように、
得体の知れない魔法に近いもので、いわば何でもありだった。

故に一度殺したホームズを仕方なく生き返らせる
必要が出たドイルは
東洋の神秘を看板に
当時そこそこ隆盛を見せていたバーティツを採用する。

「ホームズは実は日本の『バリツ』の達人だった……と」




誤筆の多いホームズは
間違ってバリツと書き、
やがて本家のバーティツも消えたので
後世の読者はバリツが何か分からなくなり、
長い間これは一体何なのかと議論の対象になる。
何せホームズ復活の話に絡むので嫌でも印象に残った。

「それは、バーティツの事では?」

そしてある時誰かが気づいた。




  


この記事への反応


   
バリツの謎解明されてて草

ホームズに登場するバリツの背景って
こんな感じだったんだ。おっもしろ


まさか21世紀になってバリツの真実を知れるとは。
  
バリツはバーリトゥードの事だと思ってて
調べ直したらホームズより後の時代のものだったし、
バーリトゥードのルーツも柔術だった


バリツってそういうこと!
なんかそういうなんとなく日本語な響きのある武術が
存在するのだとばかり


学生時代に
「餓狼伝説のギースハワードの習った古武術はバリツ」
という真偽不明の話がまことしやかに語られていたことを
思い出しました。


なるほどねー。
「t」が一個落ちちゃったんだ。
それでBartitsu⇒Baritsu(バリツ)ね。





はえー、そうだったんか!
検索したらなんか動画あったし
キングスマンが使ってそう




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
空飛べるんじゃないの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
長い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:22▼返信
タイトルとちまきちゃんのリアクションが合ってません
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:25▼返信
古事記にもそう書かれている
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:28▼返信
ケンガンではかませのバリツ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:28▼返信
結論、やっぱり日本は凄い
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:31▼返信
なげえよ
結論から先に言えや
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:31▼返信
かつて少年誌でヒットを飛ばした漫画家が
その後鳴かず飛ばずで金がなくなり
仕方なく過去の続編まんがを別雑誌で書くようなもんか
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:32▼返信
バリツの正体がバーティッツ、そ~んなーのー常識~♪
ちなみにホームズの掲載されてた新聞にバーティッツの広告も乗ってたりする
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:33▼返信
今さらも今さら
昔からよく知られた説
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:34▼返信
サンタクロースがいないことを知った日のような喪失感だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:38▼返信
それは嘘。テコンドーを元に作られたものだよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:39▼返信
こじらせ傭兵いて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:53▼返信
ビーム撃ってたよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:55▼返信
むしろ何で今まで不明だったんだ感
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:01▼返信
普通に昔から言われてる話だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:01▼返信
あれ??ホームズはボクシングと日本の武道を組み合わせた格闘技を使うと知ったのは30年くらい前だったが…
なんで今になってまた最近こんな話してんだ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:02▼返信
馬術?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:02▼返信
わお、だから日本は最高なんだ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:03▼返信
Jiujitsu? I'm going to learn Jiujitsu?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:05▼返信
コレ新発見でもなんでも無いんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:09▼返信
>>8
全然違うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:10▼返信
バーティツ知ってるやつは大体知ってる定期
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:13▼返信
ただのバーティツとか意味わかんない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:18▼返信
アルセーヌルパンも東洋人の不思議な技として柔術を知るしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:25▼返信
>>17
なんでそれをバリツとかいう変な名前で呼んでたの?って話でしょ
なんで分かんないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:25▼返信
「最後の事件」まで読んだ奴は皆んな知っているはずの話
何故ならバリツについての注釈がしてあるから
逆に最後の事件を読んだことないならバリツなんて気にしないはずだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:25▼返信
いってることが起源は韓国とかわらんな恥かしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:27▼返信
なにを今更…って感じ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:31▼返信
要約するとバリツはバーティッツのことで、柔術やボクシング等を取り入れた複合格闘技である

んでタイトルのただの◯◯は何を入れるつもりなの?この馬鹿バイトは
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:33▼返信
話なっが。
そんなに語りたいならブログのURL貼って語ればいいのに、X民ってアホなん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:35▼返信
90年代に大槻ケンヂのエッセイで同じ内容を読んだ記憶があるな
こんな面白い本を読んだみたいな内容で
バーティッツとバリツについても書いてあった
よくあることだけど、研究者の間では何十年も前から常識だったんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:35▼返信
俺が30年以上前に読んだ子供向けのホームズにも解説欄に『バリツは当時ヨーロッパで神秘とみなされていた柔道の改変』と記されていたぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:40▼返信
いや昔から柔術だと言われてただろ
なんで今さらわかったかのように言ってんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:41▼返信
柔道、柔術のスペルミス説は何十年も前から言われてる。
1番有名な説だけどね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:42▼返信
まぁ別に謎でも悲報でもない知られていた事を上げてみただけでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:48▼返信
アカシックバリツしようぜ
アカシャアーツでもいいぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:02▼返信
別に架空の武術でいいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:07▼返信
そろそろガン=カタ作ってくんない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:14▼返信
バートンと一緒に渡英した柔術家の谷幸雄はグレイシー柔術祖の前田光世とも仲良し
レスリングのキャッチアズキャッチキャンには谷が教えた柔術の技が取り入れられている
実はレスリングと柔術は20世紀初頭の時点で相互に深く影響を与えあっていたのだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:28▼返信
キングスマンが使う格闘術?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:29▼返信
フランスにステッキで戦う武術あるよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:31▼返信
ガンカタか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:40▼返信
判明って・・・けっこう前から言われてるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:47▼返信
なんでこれが悲報なんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:15▼返信
日本だと?マジ恥ずかしいなー汚いな笑。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:17▼返信
スレ画のアニメ放映時に既に言われてた件
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:40▼返信
全部大槻ケンヂの本に書いてあることだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:48▼返信
じゃあダウニー版のホームズで大体あってそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:18▼返信
江戸川乱歩とドイル仲良しで草
そして互いにネタ取ったんか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:19▼返信
当たり前の事だが瞬発力と柔軟性に技の多くを依存する柔術と近代棒術は根本的に違う
両方を同時に極めようとするバーディツは難易度が高かったのだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:22▼返信
※49
あれはカンフー映画
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:25▼返信
ドラマで見た時に「私は日本の古武術、柔術で応戦した」みたいな事を吹き替えで言ってたから
柔術がバリツの事とは知らんかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:36▼返信
説は色々あって、これもその内のひとつってだけだよ
まあ馬鹿には理解出来ないかも知れんが
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:39▼返信
ちなみにルパンは柔道とサバットを修得している
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:41▼返信
小説では日本のバリツという格闘技をしっていてねみたいにハッキリ言ってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:45▼返信
>>17
昔そうやってホームズのバリツが何か判明したことがあった
という話を今してるだけだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:18▼返信
ゲームサイトだから言うが、私が何度も言うように日本が2D、3Dアクション、プラットフォーマー、格ゲーなど全てのアクションゲームの基礎を発明した理由は東アジアの武道神話である
時のオカリナはチャンバラから着想をえているし、マリオ64ですら敵に近づいて踏まなければならない
海外のGTAやGOWはゼルダやDMCなどから影響を受けているのだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:46▼返信
じゃあ柔術も攻撃する度にジュウジュツ!って叫ばないとな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:22▼返信
>>30
バーリトゥード
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:44▼返信
滅びの言葉だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:45▼返信
バリツ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 19:51▼返信
杖術は極めれば最強だからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 19:55▼返信
出たよ長文バカ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 19:57▼返信
黄金の国ジパングとかいうのと同じで異国の文化には憧れるんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:51▼返信
シャーロック・ホームズは?小説であり?架空の人物

いうなら?北斗神拳とか?かめはめ波とか?こうだった!!っていうようなもん
「全部嘘」 
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:00▼返信
>>8
全然ちがう
スラムダンクを終わらせたらファンがキチって続けろって脅迫して再開した感じ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:02▼返信
>>12
また妄想の在コリ何ならホームズはKoreanまで言えやチキン
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:03▼返信
>>28
事実やぞ捏造Koreanと一緒にするな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:35▼返信
判明って、俺、二十年以上前に筋肉少女隊の大槻ケンヂのエッセイで、全く同じこと書いてあるの読んだよ?
もうはるか昔からホームズのファンや研究家の間では常識になってる話だよ、これ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:27▼返信
>>1
タイトルでは馬鹿にしているが内容的に凄いのではコレ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:05▼返信
海外ファンが知らんかっただけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 04:33▼返信
やむなく書いたんじゃなくて大金積まれたからいやいや書いたんだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 06:39▼返信
動画出てるのウェイブの人か
何か中毒性あるんだよなこの人
中学生の時に出会ってたらヤバかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 06:51▼返信
このスレ、昔から分かってた話やん。
>悲報
何が言いたいの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 13:39▼返信
>>75
日本の柔術が評価される事は(パヨクにとって)悲報
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 17:50▼返信
元ネタあったことのがびっくり
完全創作かと

直近のコメント数ランキング

traq