• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ついに「日本円の紙くず化」は最終ステージに突入…日銀・植田総裁が仕掛けた「YCC再修正」の悲惨な結末(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

jghjqrere


記事によると



 日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「日銀は10月の金融政策決定会合で、『2度目のYCC再修正』を決定した。長期金利は1%に迫っており、現状を追認しただけだ。日銀は異次元緩和というバラマキを続けざるを得ず、円の紙くず化はもう近い」という――。

中略

お金がバラマキ続けられれば、その価値はますます希薄化(=円安、インフレ加速)していく。

 政府が物価対策としてガソリンなどへの補助金を出し、所得減税まで予定しているにもかかわらず日銀は、真逆の政策をとっている。普通の消費者感覚からすれば理解不能のはずだ。

 もうロジカルな思考経路を持つ人なら気がついてもいいはずだ。

 日銀は金融緩和を止めたくてもできないのだ。解除したらとんでもない事態が待っていることを頭のいい植田和男日銀総裁は、十二分に理解されている。だからこそ無理やり「緩和を継続する方便」を見つけ出し、緩和を継続(加速)させることに汲々としている。

 日銀は追い詰められている。明治15年の開業以来の最大の危機に直面している。それはとりもなおさず「円の紙くず化」の危機だ。




















以下、全文を読む

この記事への反応

   
円はいま底値かな?
買っといた方がいい?


紙くずもらってやるからどんどんよこせ

株も買い支えないとだから、もっと紙屑になるぜ🤤

ようわからんけどゴールド買えばいいの?

紙くずになる=ハイパーインフレやろ

別に信じたくないやつは信じなければいいんじゃね
自分は藤巻の言ってること
3年くらい前から信じてるから
それなりにドル買ってて利益出てる


今の円安は日銀ではなく自民公明財務省の責任。
アベノミクスで景気をよくするはずだったが
実際にアベノミクスは行われず実施されたのは日銀の金融緩和のみ。
金融緩和と財政出動で景気を良くするはずが
財政出動ではなく間反対の緊縮財政を行い
さらに景気を悪くする増税まで強行して金融緩和の効果を全くないものとした。
今の円安・スタグフレーションの責任は
自民公明財務省がとらなくてはいけない



自民公明財務省が悪い
ってことでFA?
増税やめてください…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(683件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:31▼返信
当事者だからわかるんだが、統一教会もそんなに悪くないよwもっとも韓国人信者に限るがw
偉くなると日本での売上がそこそこ入るし、兵隊がもらえるのが結構便利なんよ
一声かけるだけで「支援団体との形式的な付き合い!」「野党もやってるだろ!」なんて擁護してくれるわけw
なんでわざわざ内情を明かすかって言うと、お前らに「無力」というものを味わわせるため
こんなに堂々とやってんのに俺たちと自民の関係は絶対に壊せないからねw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:31▼返信
ほんと日本下げ好きだなここ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:31▼返信
何回終わりが来るんだ??
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:31▼返信
当事者なら岸田倒せや!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:32▼返信
靴磨きとはちまが取り上げ始めたらそこがピークです
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:32▼返信
ひろゆきの逆をやれば安心
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:32▼返信
ビットコイン買っといて助かった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:32▼返信
唐突に終わり判定されまくる横の国
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:33▼返信
なんかこのワード先導した人がいてろくでもないヤツだったって話じゃなかったっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:33▼返信
円安が嫌なら日本から出ていけ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:34▼返信
サイバーエージェントみたいの株みたいに紙屑になるってこと?岸田無能すぎだろ
まずガソリン税廃止しろ 補助金とか無駄金使うなゴミが
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:34▼返信
>もう終わりだよこの国…

まとめの連中ってなんでこのワード好きなんだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:34▼返信
だから何だよウリ達は貴族ニダ(笑)ってやってるクソランカ人みたいなゴキブリを養えってか!?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:34▼返信
なぜ今円を買うって話になるんだ?
アホなのか??それともドルベースで持ってるのか??
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:34▼返信
アベノミクスいつまで続けるの
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:34▼返信
経済崩壊秒読みってとこか来れ・・・

どうりで税金大量に持って行くわけだ お偉いさんは日本脱出して海外に移住するつもりだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:35▼返信
>>2
実際とんでもない勢いで落ちぶれてるじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:35▼返信
藤巻さんか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:35▼返信
金の価値なんて相対的なもんだしな
だから金持ちは動かしまくってるでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:35▼返信
円建ての日本が経済破綻起こすわけねぇだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:36▼返信
貯金信仰の日本人が特殊なんだよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:36▼返信
国債発行しても問題ないとか言ってる知的障害レベルの脳みそしかないガイジが湧く国ですからね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:36▼返信
内需を捨てたツケだからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:36▼返信
スクラップ大谷や中卒藤井聡太みたいな何の社会貢献にもならない無能に莫大な報酬与えてりゃそりゃ衰退するわ
ノーベル級の天才は全員海外に行きます
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:36▼返信
不動産はめちゃくちゃ好調だから日本終わってる体感はねえわ
生き方下手な奴が貧乏くじ引かされるのはいつの時代でも同じじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:36▼返信
紙くず処分してやるから
俺によこせ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:36▼返信
つまり円高来るのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:37▼返信
>>1
国債発行しても問題ないとか言ってる知的障害レベルの脳みそしかないガイジが湧く国ですから終わって当然
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:37▼返信
そりゃ貧乏人は暇ですることないから声でかいけど儲かってる金持ちは遊びに行ってるか黙ってるもんだしw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:37▼返信
普通に好景気だろ

どこらへんで不景気になってるんだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:37▼返信
記事消せよはちま。そんなに日本下げしたいなら日本出てけよ。居る資格ねぇよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:37▼返信
少子化とか言うデマいつまでも信じてるアホおりゅ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
>>20
全ての貿易はドル建てだハゲ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
いうて他国と比べれば全然マシでは?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
せめて1ドル=200円いってから言えよ
紙くずと思うならくれ
俺が使うから
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
終わりだよウリの国、って感じで必死だよな笑 勝手に滅びてろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
米金利がすでに据え置きになってるのに円安アピールするはちまは悪意しかねえだろwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
仮想通貨にでもにげるかな? でも儲かったらすごい税金かかるらしいし…
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
>>28
ん?俺がレベルだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
藤巻のネタを本気で信じてる奴っているんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
>>29
お前も貧乏人なんやねっぷw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:38▼返信
紙くずなら俺にくれよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:39▼返信
>>17
それ以上に他の国が破綻してるけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:39▼返信
>>2
トレンドに載ったという事実を取り上げただけで、はちまは日本下げなんてしてないぞ
はちまに八つ当たりしてないでトレンドに入れた張本人に抗議しろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:39▼返信
底辺は円高でも円安でも「日本オワタ」と騒ぐんだからさw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:39▼返信
借金のない国は強いわな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:39▼返信
円安は事実だけど誇張して煽ってる奴らの思想がおもいっきり偏ってるのが
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:39▼返信
来年になっらアメリカの利上げが終わって円高になるんだけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:39▼返信
※33
なわけないだろ無知やろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:40▼返信
年寄りが金貯め込んでるせい
年寄りに金使わせろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:40▼返信
金こそバブルでしょ需要に支えられた値付けじゃないんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:40▼返信
紙くずならくれよ
全部使い切ってやるからさ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:40▼返信
なあ


ここは一旦ロシアか中国に実権任せて見ないか?今の与党よりそうした方が良いと思うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:40▼返信
紙くずになっちまったかぁ
じゃあ俺が善意で引き取ってあげるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:40▼返信
戦後と同じように銀行封鎖で財産没収すんのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:40▼返信
外人から日本型猿って言われてるぞw
具体的には嫌な現実から必死に目を背ける民族ってw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:40▼返信
コメントがつく論調に飛びつくのが仕事だもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:41▼返信
お金を発行できるからお金そのものが貴金属のように枯渇して価値を失うことはないしな
供給や技術が失われて日本円で欲しいものが無くなるか
お金が一部に偏ることで取引上の利便性として価値が減りすぎて使われなくなるかだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:41▼返信
ガソリン税廃止せずに無駄金を石油会社のクズに横流しする無能岸田が悪い 公務員の給料は半分でいい 維新一択
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:41▼返信
>>29
横だがわい商社だが本当や
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:41▼返信
他の先進国も余裕ないし日本が終わるときは世界も終わりそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:42▼返信
>>49
横だがわい商社だが本当や
ドルで貿易するんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:42▼返信
※50
まずはお前が爺さん婆さんに車の一台でも買ってもらってはどうかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:42▼返信
紙くずなら俺にくれよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:42▼返信
でもこいつらも紙くずとか言うのにくれないんだ
紙くずってゴミ同然って意味じゃねーの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:42▼返信
じゃあその紙屑ください
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:43▼返信
コロナ以降、1万円のパワーが半分くらいになった感はあるなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:43▼返信
ケツを拭く紙が欲しいのでその紙屑をあるだけください
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:43▼返信
>>40
地震予知も毎日ずっと言ってればいつか当たるしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:43▼返信
未だにこんな「円安イコール悪」煽りやってて苦笑するわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:43▼返信
>>55
民営化したから売ったじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:43▼返信
預金をやめて米国株買うのがいいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:43▼返信
>>60
ナマポゴキハロワ行けや
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:43▼返信
ウォンに替えといたワイ大勝利wwwwwwwwwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:44▼返信
>>74
あかんwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:44▼返信
>>61
他の先進国は所得も上がってるから欲しいものは同じハードルで買えるから全然違うぞw
イタリアは微妙だが
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:44▼返信
なんで日本から出ていかないの?
78.投稿日:2023年11月11日 10:45▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:45▼返信
薄利多売で宣伝しまくるチャンスなんだけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:45▼返信
この国オワコンなどと言い続ける勢力が
日本にこびりついて何十年も離れない不思議
さっさと好きな理想の国に引っ越せばいいのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:45▼返信
藤巻とか逆神やん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:46▼返信
アメリカか日本の経済終わったらその時は世界も終わってるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:46▼返信
>>25
お前が雇われの馬鹿だから気づかないだけで既にババ抜きは始まってるんだよバーカ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:46▼返信
いや、これでいいんだよ。知らないの???本当にバカだな、お前ら。昭和の高度成長でバブルまでは、300円だぞ?しらねぇの?オワコンとかお前ら騙されすぎ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:46▼返信
馬鹿が増えすぎて終わりは実感する
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:46▼返信
円安が進むと日本から材料買って薄利多売してるお隣さんが大変になるし必死なんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:47▼返信
※62
おい自称商社の高卒ニート

財務省で貿易取引通貨別比率の統計でも見てこい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:47▼返信
ジンバブル円
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:47▼返信
紙屑とかジンバブエドル並になってから言え
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:47▼返信
紙クズでスーパーで何でも買えたり車や家買えてもずっと紙クズって言い張れるのかが見ものだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:47▼返信
>>80
あほだな
弱体化した国にどんどん勢力を送って内側から簒奪していくのは古今東西あたりまえに行われることだ
弱った今
むしろ出ていくわけがないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:47▼返信
>>87
見たら?お前が恥書くだけじゃんwww?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:48▼返信
これから少子高齢化が進み国力が低下、もっと円の価値が下がるぞ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:48▼返信
※87横だけど黙って15兆円溶かしたとこの統計なんか信じられるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:48▼返信
金関係のやつがやる予測()ってのはその通りにはならない
だって自分が儲からないから
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:48▼返信
安倍が日本経済を破壊した
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:49▼返信
>>86
円安だと外国は安く買えるんだから喜ぶやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:49▼返信
※2
コメ稼ぎでしょ。まぁ紙屑化するからといっても
世界中の誰もどの国も要らんとならないのが日本円
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:49▼返信
昔はマルク札で火を焚いたんだっけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:49▼返信
>>93
国力が上がれば上がるし下がれば紙屑ということをしっかり理解するのが大切だろうね
値動きや他のデータもその影でしかない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:50▼返信
みんなわかってるんだろうけど他国が言う日本円が紙くずってのは

そうなったら俺が嬉しい

って意味だからな
ここまで悲惨な日本でもうらやましがられてるんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:50▼返信
あまりにも節約志向が進行した結果
ものを売るため値下げを始める動きが出てきてる
つまりデフレに逆回転し始めている
それでも円安で物価高圧力も止まらない
こりゃ来年の春闘で現実突きつけられそうだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:50▼返信
ゼロ金利のゴミなんか世界から見捨てられるだけ
FXで脳死ロングしてスワポ貰いながら利益出した奴だけが勝ち組や
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:50▼返信
紙屑になるんだったらマジでくれよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:50▼返信
>>101
頭悪いと幸せそうだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:51▼返信
そもそもアメリカの利上げが原因なんだから円安はどうしようもないし別に価値が下がったわけでもない
問題なのは円安ではなく円安に対応するための政策が遅すぎるクソ無能っぷりだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:51▼返信
リラと最弱争いしてジャパニーズリラとか言われてて草
ほんまゴミ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:51▼返信
栄枯盛衰か
今はカスみたいなアルゼンチンだって100年前までは経済大国だった
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:51▼返信
いや如実に円がゴミ屑かしてるの表れてるじゃんw

東南アジアかよってぐらい外人しかいいないし
その東南アジアの人が平気で旅行してるぐらい落ちぶれてるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:51▼返信
PS5値上げwwwwwwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:52▼返信
日銀が無能すぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:52▼返信
※94
企業が出してるデータだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:52▼返信
>>102
いやもうそんなんじゃなくて国を運営してる奴や国の中央に明治時代から代々すくってる特権階級のせいだよ明確に
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:52▼返信
全部アベノミクスのせいだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:52▼返信
>>97
直接日本から買えばええだけになるからどっかの誰かは喜ばないぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:52▼返信
そもそも1ドル300円だった時代は
日本経済は絶好調だったんだけどね

117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
>>110
日本が最安ですまんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
年収50万のグエンが旅行に来れるくらい落ちぶれてるんやで
日本人は搾取される側になっとるでw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
>>109
繁華街とか外人だらけだよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
>>102
物の値段が上がってるのに可処分所得が増えないなら論理的に考えて買い控えになるだろう
賃金は物価におくれて上がるのは当たり前なので普通はその間を支えるために前もって対策を打つのだがな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
ジンバブ円w
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
独歩安だからな
ドルだけじゃない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
チョニーが消えれば全て解決するだろうな
チョニーがいるから産業が死んだ 具体的にはサードゲームの市場独占、日本人相手の詐欺商法、ゲームのゆとり化、幼稚化、キモオタ化
とりわけ日本から撤退すべき最も反日な企業の一つだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
ジンバブエドルかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
インフレで日本に借金が相殺されるのは望むところなんじゃないのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:53▼返信
>>105
お前幸せそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
>>118
金入ってるじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
まあ、大企業と富裕層や超富裕層はこの政策で莫大な富を得たんだから大成功と言えば大成功なんだよ

政治や官僚、マスメディアだってそっちの方しか見てないし、普通の庶民なんて庭のアリ程度にしか思ってないんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
>>116
周りの環境が違うんだろうよ
国民の余裕もないし
そもそも貿易赤字だから売れるものがない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
やはり立憲民主に票を入れるべきだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
円安で企業は全体的に好調なのになに言ってんだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
>>116
で、それが今の日本とどう関係あるの?
ガチで問題ないと思ってるなら頭おかしいとしかw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
インドネシア人とかタイ人とか昔はほとんど見なかった連中ばっかだもんな
しかもあいつら英語話せるからうらやましいぜったく
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
麻生太郎財務相がお金は刷れば良いって言ってしいくら安くなっても問題ないよ。価値が半分になったのなら倍刷ればいい。価値が10分の1になったのなら18万円紙幣を作ればいいだけの話なのだから日本政府は無限の財源を持っている
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:54▼返信
一番買うべきは国債かな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:55▼返信
🤓とりま増税
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:55▼返信
>>130
お里が知れるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:55▼返信
それを言うのは30年遅い
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:55▼返信
円しか持ってない奴
それ円に全力投資してると同じでアホな行為やで
有名な投資家も言ってたが
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:56▼返信
>>8
猫の国を滅亡しました
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:56▼返信
金利差開きすぎてドル円1枚ロングしたら毎日スワポ250円だぞ
生活できるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:56▼返信
お札燃やして明るくする風刺絵がマジでできるじゃんw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:56▼返信
金買っとくか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:56▼返信
>>84
高度成長やバブルなんてくる訳ないやん
勘違いしてる奴いるけど何が来ても日本は没落しつ続けるんやぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:56▼返信
>>120
政治が無能すぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:56▼返信
資源高なのに貿易黒字だし悪くない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:57▼返信
俺なら銀買う
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:57▼返信
円が紙屑なら足元を照らす為、1万円に火をつける奴出てくるかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:57▼返信
>>142
じゃあやれよ
YouTubeで公開したら儲けられるぞ
紙くずだもんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:57▼返信
>>130
わかりやすいマッチポンプで草
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:57▼返信
紙切れになる前に欲しいもの買いまくろうぜw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:58▼返信
海外から見ると日本丸ごと半額引きみたいな感じなんやろか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:58▼返信
>>118
外国人観光客様〜日本にお金落としてください〜
だもんな
落ちぶれたわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:58▼返信
>>144
じゃあさっさと出ていけよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:58▼返信
千円で買えるものが減ってきてる時点で気づけよ
その内飯も碌に買えなくなるからw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:58▼返信
この国30年前から既に終わってるからいつも通りやな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:58▼返信
>>149
紙屑になったらやるわw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:58▼返信
>>131
本当にそうなら
円安が進んでいた安倍時代でケリついてただろうに
159.投稿日:2023年11月11日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:59▼返信
この衰退の流れで南海トラフやら台湾有事に巻き込まれたら最悪だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:59▼返信
>>101
なんかそういう番組昔いっぱいあったな
昔は車の自動扉だったけど今は円は紙屑になっても羨ましい日本に変わったんか
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:59▼返信
とはいえ誰がやっても同じでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 10:59▼返信
※158
ゾンビみたいな中小がゴミってだけだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
>>150
お前の自演で草
やっぱ月給60万で自民応援の仕事ってうらやましいわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
戦争とか金融破綻など不安を煽る→投資詐欺に誘導ってパターンが流行ってるらしいね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
単純にアメリカと日本の国力の差だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
インフレヘッジも出来ない能無しが死んだら世の中良くなるやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
コロナ 雇用不況 超円安による物価高
いつ令和恐慌が起きてもおかしくない

こんなの数年前から高校生でも気づけるレベルやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
>>160
公務員が身を挺して死んでくれるから税金の無駄がなくなって景気良くなる流れ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
アベノポンジスキームに騙された哀れなカルト国家
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
自民系老人のせいでもう貴族政なんでね
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:00▼返信
コロナの時も
今の東京は2週間前のニューヨークだ
とか言って日本の対応を叩きまくってたけどw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:01▼返信
>>168
ほんとに日本に住んでるのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:01▼返信
そうかそうか。
紙屑なら惜しくないだろ。
俺に寄越せやw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:01▼返信
もう終わりだ猫の国
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:01▼返信
紙屑と思うなら俺にくれ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:01▼返信
トヨタ、ホンダは最高益だしな。当然輸出産業には追い風だよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:02▼返信
>>76
アメリカは平民が車中暮らしや多人数ルームシェアしてるが?中国なんて高学歴すら就職できなくて寝そべってるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:02▼返信
いきなり紙屑になるわけないだろ

180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:02▼返信
ロシアに宣戦布告してサハリンまで取るなら今しかねーなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:02▼返信
アベノミクスでデフレ脱却して生活苦で死にそうになってるアホジャ.ップはもう終わりだね
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:02▼返信
>>146
輸入が減っても黒になるしそれは国内経済の低調を表したり輸出にも響くし
単に黒だから良いとか赤だからダメってことでもないかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:02▼返信
500円でまともなトッピング付き牛丼も食えなくなってきていよいよだなぁと感じるサラリーマンです。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:03▼返信
どうだ明るくなったろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:03▼返信
>>160
そもそも台湾有事は日本が勝手に作ってる造語だから自分から巻き込まれにいくんだぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:03▼返信
ただの交換券をありがたがってる日本が異常
金は変動するんだから物が主体だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:03▼返信
>>160
南海トラフだけは勘弁
マジで日本経済が終わる
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:03▼返信
堅実に生きろ、それだけだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:03▼返信
いつも海外を引き合いに出すくせにパヨクってこういう時は国内しか見ないよなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:03▼返信
実質賃金18ヶ月連続減少! ありがとう自民党アベノミクス!
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:04▼返信
紙屑の意味を知るためにも今こそ起こそうハイパーインフレーション
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:04▼返信
※187
首都直下も10年以内になりました^^
193.投稿日:2023年11月11日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:04▼返信
160もいってないのになんで騒いでるの
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:05▼返信
日本には観光があるから😅
中国語表記、中国語ガイドが日本を救う
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:05▼返信
>>179
価値が低下していくことを紙くずと表現しているのだろうけど
どのくらい大きく言っているのかは推し量れる
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:05▼返信
海外で資産作ってる企業が沢山あるのに貿易赤字とか関係ねーよ

貿易赤字がダメだと言うなら アメリカなんてずっと赤字じゃねーかよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:05▼返信
1000円カットが1500円カットになってたり
マックのしょぼいセットで1000円だったり
💩
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:05▼返信
途上国と同じで観光【しか】無いんだよなwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:05▼返信
藤巻は陰謀論者ってMMTリフレカルトの連中がレッテル貼りしてるけど、
経歴みても動画の話し方とか見ても藤巻さん超まともな人にしか見えないからな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:06▼返信
>>192
もう終わりだよ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:06▼返信
もう観光客相手に性を売るしかないのが現状だろこの国
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:06▼返信
ジンバブエと同じ道辿るんやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:06▼返信
割とガチで無能の象徴である公務員なんてほとんどが高卒クラスの単純作業しかできないんだし、AIでリプレイスして人員の75%以上カットできるし、無能で害悪なだけの議員の給料なんて年収300万程度で十分
有能な人間だけ能力に応じて給料上げる形式にすべき
マジで身を切る改革が急務
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:06▼返信
>>194
アホだからでしょ。アホだから海外の一般人は日本の一般人より良い暮らししてると本気で思ってるんだよ。実際は生活水準低いのに
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:06▼返信
あれ?良い円安じゃなかったの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:07▼返信
これからデカい地震が30年以内に4つも控えてる国の通貨がどうやったら上がるんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:07▼返信
>>198
安心しろ
カットで5000円の時代がくるからww
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:07▼返信
>>182
赤字は国から金が流れ出てるってことだろ
輸入が減れば国内の産業が強くなる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:07▼返信
>>204
社会に出たことなさそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:07▼返信
>>198
マックて略してる奴のキモさは異常 マクドナルドをどう略したらマックになるのか頭の悪さの極み だから誰も行かなくなった
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:07▼返信
そりゃそうなるだろ
財務省が無限に税収を溶かして国民はどんどん貧しくなるオワコン国家に未来なんかねえよ
世界からの笑われもんw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:08▼返信
>ついに「日本円の紙くず化」は最終ステージに突入…
>日銀・植田総裁が仕掛けた「YCC再修正」の悲惨な結末 - Yahoo!ニュース


今現在「1ドル151.52 円」までいってるしな、ハイパー円安は止まらない

ネトウヨは低学歴の障害者しかいないから、どんだけヤバいか全く理解してない模様
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:08▼返信
>>210
無能高卒乙
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:08▼返信
>>210
無能公務員が必死で草
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:08▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:08▼返信
>自民公明財務省が悪いってことでFA?
まだこんなズレたこといってんのか
政策で貨幣レートが変わるならジンバブエは苦労してねえよ
今の円安は単に日本のあらゆる企業が海外の製品に勝てない高くて性能の低いゴミしかつくれていないのが原因
外貨が稼げないから円がゴミになってるだけだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:09▼返信
派遣導入すれば←デマでした
トリクルダウン←デマでした
デフレ脱却さえすれば←インフレ4%だが実質賃金急減で失敗寸前
消費税減税さえすれば←怪しい、国の借金世界一でそもそもできない

まだまだカルト経済政策は続くよ
日本だけが失敗してるのに、もっと奇抜なことをしようとしてるのが狂ってる
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:09▼返信
円が紙くずになると思ってんなら今すぐFX口座作って外貨にMAXBETでもしてろよw
大金持ちになれるぞ良かったな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:09▼返信
まぁ

無職の貧乏人にとって、円安は何のメリットもないからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:09▼返信
>>211
低脳関西人は及びじゃないよ💩でも食っとけw
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:09▼返信
>>217
え?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:09▼返信
※204
その官製AIとかアプリを任されて作ってるのが癒着の日立さんとかで使えなくなったおっさんたちが大量に流れて国民の金くっそ払ってまともに動かないゴミが量産されてるんだぜwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
>>216
自己紹介乙
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
親の遺産目減りして悲しいでチュね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
本気で言ってるなら笑うわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
輸出業が儲かるだとか工場が国内回帰だとか騒いでたけど
2年ぐらい経ってるけど工場国内に戻ってくる気配ないんだけどw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
>>195
中華資本ツアー組まれて日本にお金が落ちないやつやんそれ。タクシーすら中国国内で事前に前払いすませておいて、日本では「家族を乗せているだけ」という体で乗せていくからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
>>43
どこがしてるの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
低学歴は今頃になって焦りだしてるらしいなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
昭和生まれのジジイ「昔は1ドル300円ガー!!」

世界経済も物価指数も、何一つ知らない↑障害者手帳持ちジジイがいつも言ってて笑えるw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
>>44
日本を賞賛するトレンドをはちまで見たこと無いんだけど。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:10▼返信
>>220
無職だって買い物する時、税分の金は払うやで🙄
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:11▼返信
100万だけ現金で置いといて残りの1500万は全部投資に回してるから紙屑になっても気にしない
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:11▼返信
無職には無関係ですやん
むしろママの機嫌のほうが大事ですやん?支給されるお菓子の有無そこで決まりますやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:11▼返信
>>221
味覚障害児の好物だろそれw
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:11▼返信
>>7
俺によこせ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:11▼返信
お前の言う通りになったら起こしてくれやw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:11▼返信
>>227
むしろ海外企業の工場まで来てるやん
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:11▼返信
>>160
東京オリンピック→台湾有事という日本が勝手に作った造語に自分から巻き込まれにいく算段で財政破綻の流れやろうね 江戸幕府の徳川埋蔵金がなくなった理由が分かるわ 個人が海外に持っていった資産だけが残ってあとは全部国が使って何もかもなくなるだろうね普通に アベノミクスラウンド2はまだ続いてる

241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:12▼返信
昭和生まれのジジイ「昔は1ドル300円ガー!!」

世界経済も物価指数も、何一つ知らない↑障害者手帳持ちジジイがいつも言ってて笑えるw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:12▼返信
>>30
インフレでスーパー殆が赤字
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:12▼返信
こうやって煽動される訳よ
詐欺の手口と一緒で、100人に1人でも真に受けてくれれば大儲けっていうね
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:12▼返信
自民が野党に成ったらまた超円高やで
まぁ岸田じゃ選挙には勝てないだろうがw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:12▼返信
日銀が毎日円売り介入してるからなw
財務省は円買い介入スタンバイしてるらしいけどw
どんな茶番だよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:12▼返信
あーーーーーーーーーーーあ

狂こそハロワに行こうと思ったけど行く気無くしたわ

45って寝る
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:12▼返信
1万円札が紙くずならそれを1ドルも出して買いとるぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:13▼返信
貿易は黒字だぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:13▼返信
>>227
工場呼ばなくても奴隷不足(人手不足)が叫ばれててクルド人引っ張ってくるような状況やしな。そらそうやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:13▼返信
貿易黒字は過去最高なんだわ・・・

まぁ、賃金UPにつながらんと意味ないんだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:13▼返信
マッカーサーのおかげで不動の民主主義()が根付いてきたからね

柔軟性を求めても民主主義的じゃなければ、全て異端
緊急事態でも鈍足なんて面白い国だ🤣
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:13▼返信
>>204
公務員って言ってもピンキリだからなぁ
小学校中学校の教員は上げてもいいと思うし
役所であくびしながらダラダラ事務作業してる奴は下げていいわw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:13▼返信
>>223
マクロすら組めないゴミアナログ公務員をまず削除だろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:13▼返信
>>227
九州が半導体でバブリそうだけど
結局国の投資が不足してるだけなんだよね
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:14▼返信
円安のメリットって何?

って聞くと、ダンマリになって答えられないネトウヨのガイジおじさん達
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:14▼返信
インフレで紙くず化ってのはまだわかるけど通貨安で紙くず化ってのは違うだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:14▼返信
パヨク「悪夢の民主党政権でも起こせなかったスタグフレーションを起こした自民党が羨ましいニダ」
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:14▼返信
この程度で紙屑化はねーよ
ジンバブエにでも行ってくたばれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:14▼返信
>>158
円安が進んでいた??
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:14▼返信
日本は貿易黒字ですまんなwまあ無能ほど円安だと困るもんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:14▼返信
>>240
江戸の貨幣の金含有量の推移とか見れば埋蔵金なんてねえのもどこに消えたのかも理解できるだろ
そもそも無い金をあるように膨らまして流通させてそれが後からバレてどこに消えたんだ!って騒いでるだけでそもそも薄めて膨らまして作ったからねえんだわってハナシ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:14▼返信
工場は外資が日本に来てるだけで日本企業は全然帰ってきてない闇
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:15▼返信
>>255
中国人が日本の土地を買いやすくなるというメリットがあるぞパヨク
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:15▼返信
アメリカ様次第だろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:15▼返信
ナマポゴキみたいなうんこが大半になる時代がもうすぐそこまできてるな
無能に払う金がもったいないし、高卒Fラン文系は社会のゴミ とりあえずこいつらからナマポ移行して自然淘汰の流れ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:15▼返信
※251
>柔軟性を求めても民主主義的じゃなければ

それって、柔軟性を求めてるのが少数派だって事じゃないんですかね…
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:15▼返信
これが現在進行形だということに気づいてない間抜けが多いw
後でジンバブ円になったとき泣きついても知らんぞ
さっさと金に換えるなり対策しとけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:16▼返信
>>246
ナマポゴキは死んだ方が社会貢献できるぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:16▼返信
貿易黒字

でも国内大赤字


もう終わりだよこの国・・日本円がゴミクズの紙くず紙幣になってしまった・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:16▼返信
>>262
それでええやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:16▼返信
岸田が給料アップした分自主返納したらしいぞはちま
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:16▼返信
👓「庶民が困ればそれだけサービスは安く提供される価格競争が激化するので定額収入の公僕にとってはそれは喜ばしいことです」
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:16▼返信
円安最高だぞ!北海道のホテルとかこの1年でいつの間にか中国資本のホテルになってる所大量
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:17▼返信
>>233
それ元々ナマポやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:17▼返信
騒いでいるのはこれで儲けようとしている奴と損した分を取り戻そうとしてる奴
米国が利上げの限界に近づいてるのに静観してみてないのがいい証拠
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:17▼返信
岸田の給料上げを決めたのは人事局だし一般公務員上げたからついでにでなんだけどな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:17▼返信
マジでコロナ始まったタイミングで投資始めといて良かった
俺に勧めてくれた全ての人に感謝
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:17▼返信
>>269
国内大赤字が何を指してるのかよく分からん
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:17▼返信
人生終わってる無職「まだ大丈夫・・まだ大丈夫・・日本は終わってないんだ!!(俺の人生は終わってない!!)」

って、自分に言い聞かせててワロタww 
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:17▼返信
年金ってもらえる想定額を教えてくれてるのって
あれ親切じゃなくて言質みたいなもんよね

「最初からこの額しか払わないって言ってたでしょ」っていう

まぁそもそも少子化の今じゃ賦課方式自体が仇になって国が払えなくなって無くなりそうだけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:17▼返信
人生終わってる無職「まだ大丈夫・・まだ大丈夫・・日本は終わってないんだ!!(俺の人生は終わってない!!)」

って、自分に言い聞かせててワロタww
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:18▼返信
>>267
バカウヨ以外はみんな対策してるやろ
バカウヨだけ(つд⊂)エーンって泣きつくんだよあの手の馬鹿はw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:18▼返信
>>261
徳川埋蔵金ってのはそういうことじゃなくて、江戸幕府が持ってたであろう資産はどこに消えたんだ?地中にでも埋まってるんだろ?って話なんだよそもそも

それは今の日本のような感じで当時の幕府の末期のやばいイベントで泡のように消えていったんでしょうねって話

ピラミッドとかそんな財政話なんて山のようにあるじゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:18▼返信
とんでもないこと
の説明しろよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:19▼返信
>>273
アホだなあ。そんなのは20年以上前から起こってるし最終的に中国も経営できなくてすぐ手放すから
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:19▼返信
>>34
ハワイとか紙コップが2000円ぐらいらしいな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:19▼返信
ウヨさん「この円安は良い円安なんだよ」

そうだね中国が土地とか権利とか格安で手に入れられるしね
まじ良い円安w
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:19▼返信
デフレ環境が当たり前だったから余計に物価高騰に対して拒否感が強いのもあるけど円高はよくて円安は悪みたいな論調もどうなのよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:19▼返信
>>252
公務員舐め過ぎ
マクロ組めないのは当たり前、マクロ壊し続けるだけの無能アナログ老害が表彰されてるレベル 仮病で休みまくるゆとりカスが大半 マジで税金の無駄だからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:20▼返信
※285
それな、で買う企業が無くて廃墟の山になると
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
>>287
アホウヨ「んなんで外国人が土地購入してるんだよーーん」
外国人「お前らの円が安いからだよばーかwww」
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
大卒の高学歴「円安が止まらないな・・こりゃもう日本終わったな」

中卒or底辺バカ高校卒の低学歴「パヨク!パヨク!!」


何この差は・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
岸田「マジで!?こうなったら日本円はもう紙屑同然増税しなきゃ!」
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
※285
それな、で買う企業が無くて廃墟の山になると
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
かなり昔から「終わりだよこの国」
ってコメント目にしてきたが
一向に終わらないじゃん
終るなら早く終わって欲しいんだわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
>>261
ない金じゃなくて、江戸幕府くらいならこのくらいは残ってるはずなんだが?って金が見つかりませんでしたって差額の話がなら、埋蔵金だろうってことなんだよ

江戸幕府の規模でこのくらいはあるに決まってるお金はどこに消えたの?って引き算の額が埋蔵金という仮説

それは今の日本のように湯水のように蒸発して消えたんだろうなって分かったって話
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
>>282
>>287

右往左往して『減税』やら『給付』やら叫んでいるのは主に左翼ですけどねw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
※269
2023 日本の上半期の経常収支、過去最大の黒字を記録(12兆7064億円)
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
>>281
無職ほど円安に文句言うだろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
円安なら輸出してる企業が儲かる
中国とかの海外に主な拠点を移した企業が苦しむ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:21▼返信
※288
立場によって変わるって話だろう
トヨタが儲かってニトリが死ぬってだけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:22▼返信
大卒の高学歴「円安が止まらないな・・こりゃもう日本終わったな」

中卒or底辺バカ高校卒の低学歴「パヨク!パヨク!!」


何この差は・・なんで現実逃避するネトウヨのガイジがやたら多いわけ?ガチで障害持ちなの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:22▼返信
>>252
教員なんかも不要
これからはAIによる最高効率の授業を提供される時代
無能な教員による間違った教育による弊害が尋常ではない
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:23▼返信
281
無職ほど消費税に文句言うしな… (働いてなくても消費税は払わんといかんし)
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:23▼返信
>>266
柔軟性なんて集団心理は育まれないような体系になってしまってるからね
体外的な糸口が少数派にあっても、島国的でなければ異端なんだよ🤣
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:23▼返信
今は株より実業支援の投資の方が儲かる
政府自治体の支援がある産業のスタートアップとかで集まった興味ある奴らに個別で貸し出ししてやると初期投資分なんて数年で優先的に支援金から出させて回収堅いし早いから丸儲け
株とかでわざわざリスク取って利益載るまで待ってるのが馬鹿らしくなる
結局どんぶり勘定で垂れ流してるところを見つけてそこをしゃぶるほうがちょろい
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:23▼返信
じゃあクレ
まじでクレ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:23▼返信
>>288
好き嫌いとは別にして経済は上がったり下がったり振幅だしな
いままで不自然に価値を維持するために無理矢理デフレにしてたから長期的な曲線で国力が減少方向に向いてるけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:23▼返信
>>261
北海道の途中で途切れてる意味不明な高速道路とか安倍政権の頃あったでしょ

それが指数関数的に膨れ上がって東京オリンピックになって、まだあと何回か東京オリンピックを国は開きたがってるからなくなるでしょうねってこと
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:23▼返信
貿易黒字でもGDPドイツに抜かれる日本さん
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:24▼返信
「日本は材料を輸入して、加工してから輸出する」


↑↑っていう基本的な事すら知らないバカがいてマジ笑えるんだけどww 輸出ガー!!じゃねえよ糞ガイジ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:24▼返信
そりゃどんな不景気の時でも儲かってる奴は居るわけで右へ倣えしてるだけの奴は常に負け続けて世の中を恨みながらひもじくくたばるだけですわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:24▼返信
円安で任天堂が儲かりまくりですいません
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:24▼返信
インフレなのは明らか。
10~5年前までに借金して値崩れしにくい立地の不動産や高級品を買ってた奴は大勝利。
外国人もチープジャパンを楽しむためにものすごい勢いで来日してるしな。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:25▼返信
>>269
>>292
>>302
パヨクさん、行間で連投がバレバレやで!?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:25▼返信
論調だけでプレジデントソース余裕
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:25▼返信
>>302
低学歴だから円安で困るんだろw普通に仕事して資産運用する頭あれば何も困らんけど?
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:26▼返信
>>315
現実逃避しまくってるネトウヨおじさんに効いてて草
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:26▼返信
※309
おっさんは知らないだろうがもうコンクリートはオワコン
今はデジタル利権に年間200兆突っ込んでる
10兆レベルの五輪なんてくっそ可愛いレベルの小遣い稼ぎにしかならんww
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:26▼返信
相手ありきの経済なのになんで都合よく日本だけで語ってるんだ
ほんま謎
アメリカのブレーキが成功すれば勝手に修正されていくし、
日本が今動くの自爆やろが
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:28▼返信
これもツボノミクスのおかげ。普通の日本人なら壺を買いなさい。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:28▼返信
円安を賛美してる人がはちまにすら居るし岸田総理の政策は間違いではないって事よな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:29▼返信
>>276
このタイミングで無能公務員の給料上げる意味が分からん
その前にガソリン税廃止しろ無能公務員
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:29▼返信
北から南へ計画的にニンテンドーパーク点在させれば
観光業SSランクに昇格するよ、この国。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:30▼返信
無能で無職でもなきゃこの程度の円安で何が困るの?天涯孤独で今から資産作らなきゃならない人は御愁傷様だけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:30▼返信
どうするの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:32▼返信
でもパヨクって日本人だよね?
日本が没落していくのがそんなに嬉しいの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:32▼返信
「鬱陵島(ウルルンド)東南航路を二百里…」 このフレーズではじまる歌「独島は我が領土」がアイドルのダンス映像にかぶせられ、近ごろSNSで活発に共有されている。いわゆる「独島チャレンジ」と呼ばれる動画だ。これらの動画は「○○(アイドル名)も独島チャレンジに参加します」というメッセージと共に共有され、X(旧ツイッター)では9日の時点で3700あまりがアップされている。
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:33▼返信
※323
タイミングも何も定期的にやってる物価とのすり合わせだから別に今回に限ったことじゃねえけどメディアが叩きたいから今回だけ報じただけだぜw
毎回報じてると下がる場合もあるから不都合で上がった時だけ報道するww
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:33▼返信
まーたクソチョ〇ンクソサヨクバイトのクソ記事かよ
はよ国に帰れよw
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:34▼返信
1年後には160円になってそう
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:34▼返信
海外の物を買わないように自国で作らないとな
効率化、効率化だ
中抜きをやめさせろ
まずは派遣業を全てなくせ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:35▼返信
※318
クソサヨク図星つかれていっらいらwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:35▼返信
中国系との不動産仲介バイヤーから土地建物売らねえかって話来たから冷やかし程度に聞いたら市場価格の3倍提示であいつらどんだけ金もってんだよって鬱になった
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:35▼返信
ギリシャとアルゼンチンが没落した要因をわざわざ真似してるぐらいアホなことしてる国だからなw
幸い自動車業だけ生き残ってるから衰退速度にブレーキをかけてる状態
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:36▼返信
>>325
と無資産底辺の馬鹿が申しておりますw
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:36▼返信
「もう終わりだよこの国…」ではなく、せめて
「もう終わりだねこの国…」と書けよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:36▼返信


物価高が円安のせいだと思ってる人って、なんで円高になったら値下げすると思ってる思ってるの? 笑笑


339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:37▼返信
日本がバブル期にやってたアメリカへの買い漁りを今は中国からやられてるだけだからな
国内にあるものは象徴的建築物でもすべて買い漁られるからアメリカ国民もイラついてた様に日本人もイラつけばいいのよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:37▼返信
ハイパーインフレの予兆では?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:38▼返信


物価高が円安のせいだと思ってる人って、なんで円高になったら値下げすると思ってるの? 笑笑


342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:38▼返信
※335
ヘッジファンドに利用されて没落した国と比べるのアホすぎワロタ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:39▼返信
円安対策するので国債を発行します
国債返還のために増税します
この流れでしょ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:39▼返信
デノミまだ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:39▼返信
>>336
底辺じゃないから困ってないしねえwお前は底辺のゴミで困ってるから騒いでるんだろ。御愁傷様。騒ぐ前に自分の無能さを恨みなよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:39▼返信
日本はクソだ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:39▼返信
話は聞かせてもらった!日本は滅亡する!!
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:39▼返信
※340
まず金刷りはじめてからそれ言いましょうよ
ハイフレ話はそこからですよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:39▼返信
>>335
そうやってお手本のある政策を推し進める堅実な自民党だからこそ国民からの支持を得てるんだよパヨク
あ、投票も行かないパヨクには興味ないかw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:40▼返信
高卒Fラン文系の低学歴は死ぬしかない
これから淘汰されるゴミ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:40▼返信
日本経済の実力からすると、1ドル150円ってまだまだ円高水準だと思うぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:40▼返信
わたしの知り合いはみんな日本を捨てて韓国に移住してる
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:40▼返信
1ドル何円になればデフレ脱却できんのさ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:40▼返信
おかげでアメリカはウハウハだよ
日本製は安いから輸出が売れる
これが岸田内閣の力や
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:40▼返信
>>372
お前みたいに臭い物に蓋をする思考で世の中良くなるわけねぇからな
一部の上澄みだけ潤っていればいいと思うならそのまま治安が崩壊するまで見ておけばいい
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
>>116
経済構造が違うでしょ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
悪いとこばっか見てないで岸田首相になってから良いことあっただろ
それを思い出せ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
>>355
未来人キタ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
>>335
具体的には???
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
ネット民は大手マスコミは信じないのに
ヤフーニュースに載ってるこんな記事は鵜呑みにするのはどうかしている
同じ穴のムジナなのに
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
>>357
何があるんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
ネット民は大手マスコミは信じないのに
ヤフーニュースに載ってるこんな記事は鵜呑みにするのはどうかしている
同じ穴のムジナなのに
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
>>352
有り得ないでしょ。中国や韓国って高学歴すら仕事なさすぎて自決しとるぞ。失業率もすごい
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信

インフレなのに所得税減税とか、ますますインフレ加速するだろwwwww

365.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:41▼返信
中国父さん早く日本を侵略して下さい🙏
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:42▼返信
>>39
キシダコインとかいうゴミを今すぐ捨てろ!
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:42▼返信
世界をリードする企業に、日本の会社はない。日本のトップ大学のレベルは、世界で40位。日本人の人生の幸福度は、世界で56位。日本の政治家の平均年収4千万円。不景気も少子化も、何も解決できない、おかしな国。日本のネット上には、政治家に対する不満だらけ。2023年55万人が海外移住。日本人の海外移住者は、過去10年間、毎年上昇。

もう未来のない日本に住むことがリスク。富裕層から海外移住しているので、日本国内にいるのは貧乏人のみ。これから日本国内の治安は、大幅に悪化します。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:42▼返信
民主党政権時代は1ドル70円台だったのになぁ・・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:42▼返信
※361
彼女できただろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:43▼返信


こんなド円安じゃ移民解禁しても移民来てくれないぞ



371.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:43▼返信
アベノミクスが終わりの始まり
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:43▼返信
安倍「なんでも他人のせいにする奴は一生貧乏人っすわ」
岸田「それな」
山上「たしかし」
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:44▼返信
>>368
倍ぐらいになってて草
そりゃ紙屑
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:44▼返信
>>370
そのうち日本人が東南アジアとか外国に出稼ぎにいく時代になる
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:44▼返信
もう無能は全員殺して優秀な理系高学歴だけ生き残ればいいでしょ
そうすれば環境破壊や温暖化、クマさんとの共存
あらゆる問題が解決する
無能を淘汰してAIを天才が設計して支配する
それが世界の正しい在り方なのだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:44▼返信
>>28
財務バカだからな。
終わって当然
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:45▼返信
岸田のウクライナ対応でロシア煽ったことでもはや安全通貨でも無くなったからこの評価で合ってるだろ円って
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:45▼返信
>>33
日本は輸出入依存度世界トップレベルに低いから影響も低めだよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:45▼返信
>>232
褒めて欲しいガキか
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:45▼返信
この人いつも円は紙くずになるって言ってる人じゃん
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:45▼返信
※364
『所得税減税が需要の拡大を促してインフレを加速させるおそれがある』と一部で言われているけど

裏を返せば左派の提案する給付や減税でも、結果は同じなんだよねw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:45▼返信
トリクルダウンまだですか?

資産所得倍増まだですか?

(ゲッソリ)
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:45▼返信
日本の輸出入は今じゃ逆転傾向にあるのにまだ円安喜ぶ馬鹿wwwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:46▼返信
始まってもいないのに終わりようがない
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:46▼返信
>>375
ほんそれ
ナマポゴキ最後の希望の絵描きもAI、医者もAI
殆どがゴミ同然
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:46▼返信

政権交代まだ?

387.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:47▼返信
>>366
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでゴミなんだろうなwwwwwwwwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:47▼返信
途上国は貨幣価値下げて外から仕事引き込まないといけないから200円まで行こうぜ
トルコと同じで通貨がクソでも量で補おうぜ!
あ…日本は高齢化社会で労働人口も終わってたんだ…この話は無かったことで!
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:48▼返信
この円安で任天堂は2Q前年比減収なのか
円高に振れたら任天堂死ぬでしょ
日本の新ハードの値段は下がるけど、8割占める海外でハード値上がりって事だし
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:48▼返信
円安なら増税やね
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:48▼返信
「AI規制しろオジサン」がAIの普及を妨げて、AI革命に乗り遅れた国になるんだろうなぁ・・・

IT後進国になってしまったという反省も活かせず・・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:48▼返信
※383
それ、2014年あたりの話ですよ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:48▼返信
>>354
アメリカが大変だから日本に波及しとるんだろ。世界的な化物企業だけ国によっては国家予算並になるくらい儲けてしまって一般人がついていけてない
一般人の生活がホームレス手前くらいになってる
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:49▼返信
※375
ヒトラーもそれやりたかったけど自分が有能だと思い込んだ無能が有能を間引いただけで逆効果になっちまってたよその策
まず有能が少ない時点で実行する前に破綻してるんよその策w
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:49▼返信
100ドル15000円ですw
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:49▼返信
あーあ、こんな円安じゃ外国人労働者も来てくれないよ・・・

インフレとともに人手不足も加速しそう・・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:50▼返信
人民元に対しても円安になってるぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:50▼返信
>>386
共産と立民が組んでも難しいって言われてるから、当分無理でしょ

それなら維新の伸びしろにかけた方が良い
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:51▼返信
1円=1円
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:51▼返信
>>2
国の批判と政権(政策)の批判は分けて考えないとダメ
政権批判をかわすために「お前は日本を辱めるのか!」とごまかしてはならない
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:51▼返信
※392
だな、傾向じゃなくてしっかり逆転したのが去年くらいで貿易赤字が20兆円だった
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:51▼返信
昔は1ドル360円だったけど、その時は紙クズ以下だったの?
紙クズと煽ってる人、自分にあなたのお持ちの紙クズ(円)をください
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:52▼返信
※397
そりゃそうだろ・・・ 何言ってんの・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:52▼返信
泥船なのに居心地いいから日本から出ていかないという
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:53▼返信
人生終わってるクズおじさん達が、やたら日本持ち上げしたがるのは


「日本スゴイ!!=俺もスゴイ!!」っていう優越感&現実逃避したいため


実際は中国にも韓国にも抜かれたオワコンの国 日本
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:53▼返信
※401
しっかり逆転したのは2012~2014年くらいで、ここ数年はトントンだけど???
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:53▼返信
衰退カルト国のジンバブ円w w w w
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:53▼返信
日銀砲は円高の時には有効だが、円安になったら不利。ま、1ドル150円を円高だと思っていれば日銀砲も有効・・・たぶん
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:54▼返信
早く消費税を20%に引き上げろ。子育て世帯支援と称して笑
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:54▼返信
>>402
うん、日本円は紙くず同然のゴミだったよ?どうしたの?昭和生まれのおじいちゃん
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:54▼返信
>>405
韓国は抜き返したんじゃなかったか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:54▼返信
インフレしてるアメリカのが紙くずになってるぞ
このまま行けばケツ拭く本物の紙くずになる
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:55▼返信
はちまが応援団してる自民党なんかが与党してるせいだよ!
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:55▼返信
転職敵視社会のコロラリー
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:55▼返信
ネトウヨのガイジおじさん達がイライラグツグツしまくってて笑える 顔面顔真っ赤w
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:56▼返信
>>405
10年近く前から日本脱出を叫んでいるのに一向に出て行かない奴らがいるから、まだまだ大丈夫かと
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:56▼返信
シュリンクフレーションも尋常じゃないよw
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:56▼返信
360円時代は労働者多かったしみんな10時間以上働くの当り前で核家族でも無いからみんなで共有できる家財が多くて世帯での支出って少なく抑えれるからとにかく稼ぎまくってため込んでたんだよね
そこから家族形態含めて破壊したことで今の個別生活で分担できなくなった跳ね上がったランニングコストで息切れして藻掻いてる今と比べるにはあまりにも環境が違い過ぎる
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:56▼返信
たすけてくれーモルガン様ー(´;ω;`)
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:56▼返信
>>376
全くもって説明になってないお前の意見は紙クズ以下だよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:57▼返信
介入スタンバイ!
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:58▼返信
>>416
ビザの問題で出て行きたくても出て行けないだけでは?

日本だって発展途上国の人にビザ出し渋るじゃん
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:58▼返信
>>421
からの円安加速www
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:58▼返信
※406
いや普通に27か月連続の貿易赤字マイナスだけど?
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:58▼返信
>>416
有能な人達は、もうとっくにゴミみたいな日本から脱出して海外で働いてますよ?

無能なクズだけが日本にしがみついてる悲惨な末路
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:59▼返信
経済なんてとりあえず批判しとけばいいって奴ばかりでしょ。
どうせ正解なんてないし間違っていても(みんなそうだから)誰も文句も言わない。
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:59▼返信
フェイク岸田の登場が待たれる
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 11:59▼返信
※422
>ビザの問題で出て行きたくても出て行けないだけ

なら、その根拠たるソースを示してもらわんと… 妄想だけじゃサヨクになっちゃうよ??
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:00▼返信
トリクルダウンがしれっとなかったことにされてるのと同じで、資産所得倍増もなかったことにされるんだろうなぁ笑笑
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:00▼返信
大失敗したアベノミクス


増税クソメガネ


ハイパー円安・・もうガチで終わりだよこの国
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:00▼返信
※419
モルガン「俺らが油運ぶためにこの列車はすべて買い取ったからさっさと降りろ下民ども」

神は命よりも利益を愛す
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:00▼返信
>>425
国内で騒いでるパヨクは無能だった!?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:01▼返信
>>378
先進国は低くなる傾向にあるのに、全世界の国で比較してどうする…
日本より依存度の低い国は中国・米国がいるし、
その他めぼしい欧州の先進国はEUで地続きだから依存度は日本よりも高くなる
(依存っていうか、単に人や物が毎日気軽に出入りしてるだけだけど)
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:01▼返信
今後新札になって諭吉パワーもなくなるから日本やばい
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:01▼返信
貧乏人は情勢批判して働かないし自分の身の振り方をどう変えようかとかは考えないもんなw
だからいつまでも貧乏人www
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:02▼返信
>>428
中国ですら10年くらい前から日本人へのZビザ発給厳しくし始めたし
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:04▼返信
>>436
中国ですらそれなら、日本人が先進国からビザもらう難易度は絶望的だろうなぁ・・・
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:04▼返信
はちまって逆バリ記事多いからまだまだ日本は安泰ってことなんだろうな^^
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:05▼返信
「円安」は思い込み。
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:06▼返信
>>439
有事のドル高
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:08▼返信
>>435
どこかの貧困国と同じすなぁ・・・
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:08▼返信
>>435
どこかの貧困国と同じすなぁ・・・w
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:08▼返信
この記事書いた藤巻健史って20年以上このスタンスでおるエース安田みたいな奴やで
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:08▼返信
>>435
どこかの貧困国と同じすなぁ・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:08▼返信
>>425
有能な人でないと海外でやっていけないなら、日本の方がマシなんじゃないですかね?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:08▼返信
>>402
額面の問題じゃなくて購買力の問題な?
1ドル=360円っていうレートが大事なんじゃなくて、
iPhoneがいくらで買えるのかって話なんだわ
「購買力」で検索したら1ドル360円時代からの、まあ絶望的な推移グラフが見れるよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:08▼返信
円安の原因はアメリカの金融政策のせいだろ
貧民の貧民感覚の希望聞いてもそれ日米の金利差とは無関係だから円安傾向止めることには1ミリも効果ない
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:09▼返信
インフレは思い込み。まだまだデフレやで
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:09▼返信
早く終わらせてくれよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:09▼返信
自民党と日銀ってやること考えることが概ね10~20年常に遅い。
もうそれやっても遅いって時に始める。
金融緩和やめるのは今ならまだ5年ぐらい遅れですむかも。もちろん効果はまったくなくなってるが続けるよりかはマシ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:09▼返信
※1
フェ_ミパ_ヨバイトht_mk71_1
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:11▼返信
※425
無能でも生きていける日本ってすごいよな
普通の国ならそこら中ホームレスやら物乞いで溢れかえってるよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:11▼返信
>>451
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでヨバイトなんだろうなwwwwwwwwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:12▼返信
1ドル360円に戻るんだ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:12▼返信
>>359
ちゃんとあらゆる手段を使って財政潰してるやろ
やってはいけない財政を知りたきゃ日本を見ろっていう人類の教科書を作ってるんや
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:13▼返信
1ドル360円の時があったのに甘えすぎだろ

真面目に働かないからだ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:13▼返信
>>134
円に信用が無くなって他国が物を売ってくれなくなるだけだけどな
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:13▼返信
だから散々いったじゃん、選挙いかないからこういうことになる
あと隣国受け入れすぎ、日本を潰したい連中を日本に招き入れすぎた
批判すると差別だなんだと騒ぐけど結果がこれだよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:13▼返信
他の国がインフレでヤバいだけ。日本はインフレはマシな方なので
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:14▼返信
あっち系を助けるために日本人が苦しんでるからな
そりゃどんどん悪くなる

お前等も終わりだよ
嫌ならせめて選挙いけ、危機感なさすぎ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:14▼返信
日本が終わって嬉しがる反日がこれだけいるんだからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:15▼返信
円安円安いうけれど円安を対策しても増税増税が
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:15▼返信
50年後には日本はなくなってるだろうな
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:16▼返信
>>222
日本の偉い人って日本を主語にして経済を語るからこんなもんやぞ

10年前も国の中央にいる人たちは一帯一路は失敗するとか意味不明なこと言ってたし

多分この人日本の組織ではめちゃくちゃ偉い人や
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:16▼返信
>>459
日本はデフレだもの笑笑

デフレマインド全然取れてないし笑笑
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:17▼返信
本当に頭が良い人いないの?
雑音が多すぎる
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:17▼返信
このコメ欄の煽ってるやつはどういうやつらなんやろな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:18▼返信
>>222
まあ多分30数年前は日本を主語にして経済を語ってもそれほど間違えにはならなかったからなんやろな
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:20▼返信
海外へ金ばら撒いている中央な何をほざいてるやら

470.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:22▼返信
原因は岸田政権だろ、アベノミクスなんて菅政権のときに終わってる
金融政策に全然取り掛からない岸田政権が異常だよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:24▼返信
衆議院年内解散見送りらしいけど、このままずっと解散しないでほしいw
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:25▼返信
なんか、欧米のガソリン価格は高いらしい。ヨーロッパは日本の2倍ほどとか。 ガソリンが安いと言われているアメリカでさえ、日本と同じくらいとか。円安になってるのに日本の資源価格はまだまだ安いんでは? ただ、これからはどうなることやら。 自動車や家などは輸入資材なんで・・・
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:26▼返信
ウォンやジンバブエよりは全然まし
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:26▼返信
日本円は紙くずになってないよ、今コンビニで日本円で払ったけどドル札や電子決済でお願いします(^_^;)て言われなかったぞ。経済ビジ誌て適度なことばかり書き上がって…マジ死ね
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:27▼返信
>>463
韓国のが早いです
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:29▼返信
>>3
もう終わりだよ猫の国、ユーザー向けの記事なんだろうね。
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:31▼返信
失われた40年の扉を開く感じ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:32▼返信
ならば俺にその紙屑をくれw
遠慮せんでどんどん寄こせw
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:32▼返信
円高じゃあ一部の経営者しか儲からんのよ
抜本的に経済を立て直すには円安にする必要性がある
円高で雇用、生産が生まれているなんて大嘘だ
あるにはあるけど円安経済に比べて規模が小さすぎるんだよ
ほとんどの製品は中国で作り終わっているのが現実だ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:33▼返信
まぁあと20年持ってくれればいいかな
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:33▼返信
アメリカが金利下げないからね
米国債の10年債の金利が5%位とかだから

つまり米国債を買うなら今ってことだ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:34▼返信
自公はもう終わりだな限界
なにより財務省もどうにかしないと話にならない
本来なら世界トップ争いしてもいいはずなのに
上が搾取してふんぞり返るだけだから
周りに追いつかれたり抜かれたりして未来が失われていく国
それが日本
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:34▼返信
逆に言えば外国向けに商売できれば無茶苦茶もうかる
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:35▼返信
2002年・・・1万2000円 = ハンバーガー 170個分の価値

2023年・・・1万2000円 = ハンバーガー 60個分の価値
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:37▼返信
>>478
あなたに寄越す前に自分で使い切る
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:38▼返信
?????????????????????
バブルの成り立ち知らん人間が書いた記事か?
馬鹿の書いた文章読んでると馬鹿になるぞ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:38▼返信
あ?円安物価高の税収増で財務省、政府はホクホクなんだが?庶民の事なんか知るかよカスゥ!くらいにいしか思ってないやろなw
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:40▼返信
ならさっさと日本から出て行けマヌケども。
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:41▼返信
>>488
ビザ(査証)って知ってる?
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:41▼返信
千円札で尻を拭く時代が来るのか
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:42▼返信
日銀ではなくずっと財務省が逆に動いてる
財務省が悪
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:42▼返信
※488
日本人が出ていって外人を呼び寄せ乗っ取り完了!!
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:43▼返信
>>483
実は輸出産業は無茶苦茶儲けてる、日経平均が高いのはそのせい。マスコミは言わないけど。
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:43▼返信
円が紙くずになるっていうことは円は日本銀行が発行している商品券だから日本が破産した事になる
日本が破産するには借金が必要だが日本のへの貸主の大半は自国民なので破産しない。よって円が紙くずに
なる根拠が全くない
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:43▼返信
数十年の不景気の中、今の総理がまともな経済対策しないで金だけ海外にばら撒いてれば。
まあ円の価値下がるはな。
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:44▼返信
>>463
中国は分裂して消滅してそう
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:45▼返信
>>465
プラスマイナスゼロ!
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:45▼返信
※483
外人の弱男から搾取する方法を増やさなければw
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:46▼返信
こないだ日経平均爆上げしたんだけどここの管理人はそういうの興味ないのか?
俺はSP500買ってたから資産増える一方なんだけど
みんなそういうのには興味ないの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:47▼返信
断言出来るならFXで大金持ちなれるぞ、やったな
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:47▼返信
悪いというならまず円安が悪いかどうかをはっきりさせろよ
頭悪いな
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:47▼返信
>>458
マジかよブルアカ最悪だな!
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:48▼返信
この人は日本円使わずに日常生活送ってるのかな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:48▼返信
>>43
日本の一人負けの状態なのに他の国って
ひょっとしてロシアのこと?
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:48▼返信
ジャパン州 or 日本省
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:49▼返信
>>176
普通にあげるわ
円いらん
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:49▼返信
来年になったらもっと円安になるよ
日本人が沢山米国株買うからね
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:49▼返信
増税して景気良くなるわけ無いだろメガネ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:50▼返信
>>10
壺が出ていけよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:52▼返信
もう製造大国っていえるほどの勢いもないし、ITも大分遅れてるし世界相手に何で食っていくんや
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:54▼返信
>>505
そもそもここまで終わってたら日本というより日本の属国よな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:54▼返信
無能だけが困るだけだろ

513.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:55▼返信
>>511
日本自体が日本の属国
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:55▼返信
そういうのはあと10倍100倍くらいになってからだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:56▼返信
※512
無能でも上級民は困らないので!
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:57▼返信
>>511
日本自体が日本の属国
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 12:58▼返信
ハイパーインフレ芸人藤巻が言うには今年日本がハイパーインフレになるらしいよw
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:00▼返信
>>4
ハリボテ倒してもなんにもならねーよ
あたまメロQかよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:01▼返信
日本が終わりだと思うのなら他所の国に行けば?
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:02▼返信
節税したって焼き石に水状態30年やってきた結果だよw
官僚ってエリートで頭いい筈なのに財務省ってなんなんだろうね…
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:03▼返信
>>515
まあそら税は増えてるからそこから汲み上げて生活できる奴は困らんわな

近代経済全否定で300年くらい古いことをしてるわけでほんまに終わってるけど

もう近代国家じゃないよこんなの
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:05▼返信
終わる終わる詐欺もう飽きた
賃金安すぎてアレだけどなんだかんだ言って欧州より生活する分にはまだマシでしょ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:06▼返信
韓国と日本ならまだ日本の方が良いよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:06▼返信
紙くずになるなら俺にくれ、いくらでも貰うから
とまあ冗談はさておき、お金配りまくってるから円安になってるってどんだけ配ってんの日本は、それ聞いて変に思わんのかね
円安になるのは世界中の投機家が売ってるからだよ、配ってるからじゃない
何でそうなってるのかって原因は誰にも分からんが円キャリートレードが原因とも言われている
これに対しじゃあ利上げしろって言うのは馬鹿のやること、利上げすれば住宅ローンも金利も上がるし中小企業もバンバン潰れる、国民は基本誰も得しない
為替に対しては「何もしない」と言うのが基本の事、なるようにしかならんし世界中の投機家に対し対抗できるパワーなど誰も持っていはいない
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:06▼返信
PS5は来年3度目の値上げ来そうやな
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:07▼返信
なんで生産を国内回帰しないのだろうか
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:08▼返信
世界のインフレ率みたらどうってことないぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:08▼返信
>>524
理由は30年間の運営の結果だよ
多分700くらい理由ある
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:08▼返信
へぇーそう思ってんだ
じゃあくれよ?紙クズなんていらないやろ?
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:11▼返信
その紙屑で金(Au)が買えるのに何で買わないの
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:11▼返信
大失敗したアベノミクス


増税クソメガネ


ハイパー円安・・もうガチで終わりだよこの国
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:12▼返信
終わってるのはお前らだ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:12▼返信
>>27
来れば良いけどね、岸田の任期中はすごい勢いで円安になってるから期待は出来ないね
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:13▼返信
まぁでも貯金が一番安心するってのは日本人だから
煽りまくって何割が貯金を投資に回すかだよな
1割動くだけでもデカイんだけど
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:13▼返信
紙屑なら引き取るぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:13▼返信
>>31
壺が発狂ww
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:13▼返信
>>526
今更国内に工場建てるからみんな働きに来てってやっても人がいない国になってた
まあ先進国どこも少子化で国民減る一方だけどな
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:14▼返信
そもそも貯金とかしてる奴が頭悪い
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:15▼返信
統一教会が日本を救済してくださるのだが?
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:15▼返信
>>538
でもそういう頭の悪い奴がいるお陰で円の価値が担保されてる側面はある
皆が皆米国株式に投資したら円が文字通り紙くずになる
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:18▼返信
海外クリエイターの商品買おうとしたら何もかもが高いよ。
円安が進みすぎて厳しい。😫
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:19▼返信
日本人の生産性は元々低かった
長時間労働で帳尻合わせしてただけなのに働かなくなったからな
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:19▼返信
>>525
2度あることは…
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:20▼返信
年金積立に外国株混ぜてんだけどヤベぇくらいの右肩上がりで笑うわ
日本のは微々たるもんでほんと終わってる
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:21▼返信
終わってるのは日本とお前らの人生だ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:23▼返信
紙屑なんだろ?なら引き取るぞ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:23▼返信
この円安が永遠に続くから

物価の値上げラッシュも永遠に止まらず、日本の低賃金はそのままで物価は10倍になりそう
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:25▼返信
未だに増税だもんな頭おかしいよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:26▼返信
藤巻氏の言う事信じてる人いるんだ・・・
朝日新聞でコラム連載してた頃は面白かったんだけどな
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:30▼返信
日本がヤバいって言いたいだけやんけw
それだけで満足しとけば良いのに、具体的に何がどうヤバいのか説明しようとして墓穴掘ってるやつしかおらん
騙されるのはいつも馬鹿ばっかり
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:30▼返信
紙くずと思うなら尻でも拭けよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:32▼返信
言っているの毎度同じ一人のパヨジャーナリスト()だけじゃん
誰かに記事にしてって頼まれたの?
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:36▼返信
反日カルト政党支持し続けてきたのに何でこんな目に遭うんだ
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:38▼返信
クソメガネ「円安うめーw
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:41▼返信
日本円「俺はゴミだよ。近日中にインドにも経済力で抜かれる事がわかってるのに何も出来ない」
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:46▼返信
※30
アホすぎるたまには外出ろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:52▼返信
一番やばいのはアメリカ国民定期
ドル高が凄すぎてまともに給料上がらないのに物価がとんでもない速度で上がってる
一部の金持ちがとんでもない利益あげてるが反対に今まで普通に生活できた人がホームレスになるしか無くなってる
でもバイデン含む今のアメリカの政治は権力者や富裕層ファーストだからマジでやばいよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 13:55▼返信
中国すらアメリカ国債を大量保有するのはヤバすぎると売却してるのに日本銀行はさぁ・・
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:00▼返信
>藤巻 健史

解散だろ
大袈裟にいって日本叩きしたいだけやん
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:00▼返信
>>558
そのチャイナが世界から梯子外されてんだけどなwww
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:01▼返信
うるせえジンバブエになってから騒げ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:02▼返信
>>379
んなこと言ってねーだろ
日本語理解出来ないのか?アホ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:05▼返信
紫のおばちゃんなんか十年以上前からなんちゃって経済で日本円価値なくなって終わる終わる言ってたけど
海外に資産保有しまくってる日本が終わるならどの国もすでに終わってるだろ
円高であれだけ苦労してたの忘れたんかな
そもそも米国が日本円の通貨切り上げを迫った意味も忘れてるな
564.投稿日:2023年11月11日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:07▼返信
>>504
何も知らないならしゃべんな
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:09▼返信
な、一昔前は、円高だ!日本終わり!って言ってたよな
俺馬鹿だから分かんねえけど、円高でも円安でも悪いならどうすりゃいいんだ
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:13▼返信
>>44
うるせークソコメバイト
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:14▼返信
日本オワタ大好き寄稿
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:15▼返信
>>556
外出たら景気わかったの?w
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:17▼返信
ps5や箱の事かな?www
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:20▼返信
バカ豚w
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:22▼返信
バカは円安で経済回復するとか言ってるけどそれはない
儲かるのは大企業だけで庶民は恩恵なし、材料費高騰の煽りを受けるのは下請けだけだ
円安でも他のアジアのほうがまだ労働力は安いから国内回帰もない
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:26▼返信
安かろう悪かろう物を生産してる国なんかは面白くないだろうな
まわしもんが
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:26▼返信
円安クソメガネ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:28▼返信
円安のほうがいいだろ
株価も上げてるぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:32▼返信
まあぶっちゃけ円安で家計が火の車とかなってないけどw
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:35▼返信
円に価値がないから銀行に預けても利息がつかないんだよ(;_;)
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:43▼返信
岸田のせいじゃねえか
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:46▼返信
>>34
ジンバブエとか?
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:46▼返信
この悪い円安が永遠に続くから

物価の値上げラッシュも永遠に止まらず、日本の低賃金はそのままで物価は10倍になりそう

ありがとう自民党^^
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:48▼返信
紙くずになると思うなら俺にくれ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 14:53▼返信
スーパー言ったらブラジル産とかタイ産の鶏肉消えて、全部国産になってたしいいことじゃん。
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:11▼返信
本当の紙屑はケツ拭く紙にもならない雑菌だらけの元なんだけどねw
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:11▼返信
普通に日本の各大企業は売り上げ増で儲かっているからな
今の日本木々ようの大半は国内で製造していないから
円安が利益増にはつながらないと言ってた専門家たちは土下座するべき
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:12▼返信
反日野郎が騒いでるだけだろ
ほんとクソブログになったなここも
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:13▼返信
本当に円が紙くずになってたら反社たちは振り込め詐欺や闇バイトで現金を集めないんだぜ
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:16▼返信
ジンバブエ円
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:20▼返信
>>586
盗んだ円を円のままにしとくやつなんか居らんやろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:20▼返信
増税するしかない!
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:22▼返信
ドルならセーフとかいうわけではないけど、少なくない額を蓄えるなら分散なりでリスク管理はしないと後で泣いてもしゃーないことだけは確か
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:23▼返信
解散しろよ国民を声に耳かたむけるなら
解散しろと言う国民の声を無視するな 
だから独裁者とも呼ばれるんだ
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:26▼返信
日本は他国に比べて人口の割に資源や食料に乏しいからどうしても輸入に頼らないといけない
だから円安はかなり致命的なんだよなあ
だけど日本で権力を持つ大企業は大抵輸出企業だから円安はむしろ好都合
これからも円安がどんどん進んで大企業だけ潤ってくくけど円安が取り返しのつかなくなった時大企業すら生活がままならなくなって真の終わりがくる
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:29▼返信
紙くずなの?
だったらその辺で撒いてw
ありがたく頂戴しますからw
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:31▼返信
今の日本って完全に沈みゆく船なんだよなあ
もう船底から穴空いて沈みつつあるけど船の高い位置に住んでる政治家や大企業はそのことに気づかず自分達に有利な円安や増税をどんどん推し進めていっていわば船の上の方だけどどんどん重量が増してってる
船底に住んでる下級国民は必死に水を掻き出して沈まないようにしてるけど船の重さが増すばかりで気づいた頃には日本という船はもう海の底だろうなあ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:32▼返信
メキシコペソがええで
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:32▼返信
👓「万札でケツ拭いてます💩」
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:42▼返信
日本だと食べ物も工業製品作る金属も服を作るプラスチックだって全部輸入に頼ってるから円安進めば進むほどどんどん物の値段が上がってくからなあ
このままいくとその内ジンバブエドルみたいにハイパーインフレが起こってマジでお札は紙切れにこれからは外貨が標準通貨にってことも現実味を帯びてきてる
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:42▼返信
円安を国力と勘違いしてそう。
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:47▼返信
紙くずだと思ってるなら全部俺にくれ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:48▼返信
ジンバブエドルを笑ってた頃が懐かしい
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:49▼返信
>>598
日本の場合輸入に頼りすぎてるから円の価値=国力って言っても過言じゃない
円安進めば原材料価格もどんどん上がってくから利益が減ってどんどん経済が後退してく
一方海外拠点でモノ作ってる大企業は現地調達だから原材料費に円安関係ないのに輸出が円安で物を(相対的に)安く作れるからどんどん利益を出せて潤っていく
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 15:54▼返信
日本を終わらせたいやつらが必死にオワリオワリ言っててオワリオワリマンになってる、セクシーじゃないね
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:03▼返信
はあー
個人事業主だけどドル建てで契約してくれねーかな。
社員ならいざとなれば勝手に基本給上げてくれるだろうよ。
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:06▼返信
そもそも円の価値がそんなにある方がおかしいんだよ
アメリカが容認している以上前みたいな円高にはならねーから
それとも日本も世界に見習ってクソほど利上げしてみるか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:18▼返信
紙くずと思うなら欲しい。日本で物価がクソ上昇しない限り国内ではまだ紙くずではない
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:21▼返信
>>565
理論的な反論ができないからって言論封殺は良くないなあ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:25▼返信
>>1
>>日本円の紙くず化
申し訳ないが、こういう大げさな言い回しをするガイジはNG
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:29▼返信
>>607
ガイジの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:32▼返信
そもそも円安の日本より米国のほうが物価高騰しすぎてえらいことになってるけどな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:34▼返信
バブル期に馬鹿みたいな経営をしてきた企業と地銀を助ける為に無理矢理0金利なんて政策してきたツケだな、今更金利上げても厳しいけど、金利を上げないと国が終わるから上げざるをえない。
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:54▼返信
これぞ反日統一自民の目指す日本
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 16:57▼返信
>>17
終わってないのに国を終わりだよ記事してるのは日本下げだろ。事実を受け入れろよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:03▼返信
原価も物価も上がっててその上で消費税も国家予算も過去最高を更新し続けてりゃ
同じ金額で買えてたものが買えなくなるし借金漬けでそこに金利が上がればどうなるか
小学生でも分かる話だが・・それをどこの誰が補填するんだろうね?財務省かな?
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:04▼返信
日本が一番良かった時は360-230円代定期
そっからプラザ合意からの不況時代でずっと円高で苦しんでるのにこいつらは何を言ってるんだ
別に実態として何も実績がないならわかるが円安で実際に日本が過去最高に儲かってる時に流石にこれを間に受けて政治家叩きしてんのはやばいだろ
日本人って逆張り以外の能がなくなっちゃったのか
それただのバカだぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:07▼返信
藤巻って悲観論者やん 円安で珍天堂もトヨタも最高益やで
税収増加分を還元しない国が悪いだけの話
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:08▼返信
ここは昭和生まれのジジイしかいねえから

「大昔の1ドル360円の時は~」とか障害者みたいな事ばっか言ってんのな、世界情勢が全く違うのにw

話についてこれない中卒や高卒の低学歴のバカなんだから黙ってろよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:11▼返信
まぁ、円安が悪いと思う低脳はしっかり勉強したほうがいいね
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:18▼返信
この人、ずーーーーっと日本は破綻するって本を出し続けてる人だよwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:18▼返信
>>616
むしろ冷戦時代で陣営別れて小規模代理戦争やってたから今の状況はだいぶ近いぞ
実際今の米陣営と中国陣営の対立は新冷戦って言われてちょうど代理戦争も激化してるしそれで360円には及ばずともその時のように実際に日本は円安で儲けてんだからな
ネットの叩き文化に毒されてだいぶ現実見えないと思うぞ
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:27▼返信
来年大増税来るけどお前ら死ぬなよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:30▼返信
日本はインフレ進まなさ過ぎだろ
庶民が貧乏性過ぎるのが悪い
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:38▼返信
円は紙クズになる! ←確かにインフレだしなぁ

発言者 藤巻健史 ←あっ...(察し
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:38▼返信
バカしか騒いでない
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:43▼返信
>>3
こいつの著書を見れば納得できるんちゃう?草生えるで
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:47▼返信
日本て国民生活の全てを輸入に頼りきってる国やし普通にやべえわなごく一部の輸出企業が儲かった程度ではカバーできんてそんなの
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:49▼返信
ありがとう自民党
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:49▼返信
外貨に両替しといた方がいいの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:58▼返信
>>601
そのわりに生産業好調なのはなんでだろうね
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 17:58▼返信
日本の自給率の低さを見れば今までが円高過ぎただけでしょ。
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:00▼返信
>>614
これ 円安=衰退なら230円~320円時代のクソザコ日本が何で問題視されて締め上げられたん?って話になってくるの気づいてないんだろうな
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:17▼返信
岸田君はどう責任を取るつもりなのかね
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:17▼返信
>>616
情勢は違っても金融ルールや損得の物差しはほぼ変わってないだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:18▼返信
>>433
先進国は低いけどヨーロッパは高くなるって先進国なんて殆どヨーロッパなんだから矛盾してんだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:19▼返信
そうなってほしい人が騒いでるだけだろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:22▼返信
紙くずなら俺が引き取ってやるからさっさと寄こせよ藤巻
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:27▼返信
円安絶対悪論者が押し黙る事柄2選

1.1ドル230円~360円時代の円安絶対悪論者的にクソザコな日本がなぜ各国から締め上げられなかければならなかったのか

2. 1ドル80円という円安絶対悪論者的には最強日本だった悪夢の民主党政権時の日本がなぜあそこまでオワオワ空気だったのか
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:29▼返信
円安になって困るのは円を持ってる海外の人間じゃね?

本当に日本人が書いた記事か?
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 18:32▼返信
活動家に税金をばら撒いて海外支援して国内を干上がらせるだけの行いだからな。
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 19:02▼返信
政府官僚が国民を欺きやりたい放題国の金を懐に入れまくった結果
こういうシワ寄せがどんどん発覚してきてる
これからもっと酷くなるだろうよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 19:03▼返信
藤巻健司か、何年も前から来年1ドル500円になるっていい続けてて、今何円だよw
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 19:30▼返信
経常収支3倍増でボロ儲けやで
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 19:34▼返信
円が紙くずになる程の円安は現役世代に有利だからそこまで問題じゃないんだけどな
円安で困るのは節約できない年金老人と生活保護者と金持ちで、労働者の給料はどんどん上がる
あとインフレを沈静化させる為に必要なのは増税と金利の上昇なのでちょっと考え方がおかしい
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 19:40▼返信
>>639
陰謀論者で草
官僚が懐に入れた金額よりも、無駄に老人に配った福祉の費用の方が桁違いに多い事は収支報告に書いてるぞ
おまえらがコンクリートから人へとか言って昔の公共事業総額の10倍以上も福祉を増やしたんじゃん
それをやっても寿命増加に繫がってないから実感がないだけで
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:05▼返信
海外の物資買負けが始まったころに過度な円安は危険って書き込んだらぶっ叩いてきた自民党信者がいたけど自民党信者の皆さんの望んだ通りになったよなーwありがとうな自民党と信者のみなさん(笑)
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:10▼返信
今までが高すぎただけやろ
何かあるたびにリスク回避の円買いされてたんやぞ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:24▼返信
>>643
ウソに決まってるだろ

むしろ今の老人には年金とバブル崩壊で強制的に金融損食らわせてるから
結局得してるのはアメリカの大規模投資家だけ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:25▼返信
安倍
安 倍
円が「安」くなってドルの価値「倍」

これがアベノミクスでした
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:27▼返信
>>636
アメリカが損して日本だけが得してたから徹底的にネガキャンされて
お前みたいなアホがいまだにマスゴミに騙されてるだけ
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:30▼返信
日本の吉田茂とか宮澤喜一とかは敗戦時に戦時負債が多すぎて
最悪1ドル200円くらいになるかもしれんと思ってた

で、アメリカと相談したら感触がよかったので
「あまり買いたたかれず1ドル180円くらいで済むんじゃないの?」
と楽観視してたら…
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:31▼返信
ここは昭和生まれのジジイしかいねえから

「大昔の1ドル360円の時は~」とか障害者みたいな事ばっか言ってんのな、世界情勢が全く違うのにw

話についてこれない中卒や高卒の低学歴のバカなんだから黙ってろよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:33▼返信
だってお前らバカがアベノミクスという気狂いな金融緩和支持したから今の結果があるわけで、、、、
俺は自国通貨安政策なんて馬鹿げてるって当時言ったら「パヨク、黙れ」って言われたんだよ、だからお前らの責任だよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:34▼返信
通貨高の方が高インフレで価値下がりまくってるがなw
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:37▼返信
>>641
年間の経常収支4兆円が12兆円(アベノミクスのせいで二割は海外流出)になる間に
2200兆円の日本円資産が500兆ドル分価値失ってる

いくらアメリカ人に騙されたアホウヨでも算数くらいはできるやろ?
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:38▼返信
>>653
誤 500兆ドル
正 5兆ドル
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:41▼返信
>>652
インフレしてるドルに対して価値半分になってるってことは
日本国民が握らされた銀行券紙切れ化はさらに酷いペースで進んでるってことだぞ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:42▼返信
これでもdappiの給料は110万円なんだよ
そりゃ自民党擁護するキチガイがいなくならんわけだ
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 20:54▼返信
>>653
というか自民党が自慢してる経常収支って株や資源の金融利益含んでるから
インフレになってるってだけの話でしかない

しかも株はバブル崩壊後にアホほど経常赤字出しまくってて、それはいまだに回収できてないわけだから
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:01▼返信
けっきょく円安のおかげで日本で日本円を使って暮らす人々は豊かになってるってことだな
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:04▼返信
もうデフォルトしないとやっていけないとこまで来てるからな
当面の生活費以外の貯金があったらはよ安全な資産に変えとかんといかんよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:07▼返信
>>658
日本人のほとんどは損してる
dappiは月給110万円貰ってるから得してる
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:15▼返信
ネトウヨがもう何十年も前から中国経済は破綻するって言い続けてるけど、中国よりも先に日本が破綻しそうやな
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:27▼返信
>>661
高齢化も少子化も十年先いってるからな先に足腰立たなくなるのは日本だろな
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:43▼返信
※658
外貨を稼いで日本で暮らしてる奴(投資家)は楽になってるよ
円を稼いで日本で暮らしてる奴(雇われ労働者)は実質賃金の下落で貧しくなってる
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 21:57▼返信
そもそも日本に借金ないんだが
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:10▼返信
>>664
元利払いだけでもう一年で28兆円負担させられてること知らないアホなのか
税金泥棒で食ってるDappiの仲間なのかどっちなんだ?
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:12▼返信
>>661
中国に自動車輸出台数で負けてもダンマリという大本営発表マスゴミだらけだからな
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 22:43▼返信
まだ言ってんだな
懲りないなぁ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月11日 23:56▼返信
>>648
え?円安絶対悪信者が言うには円安だと円が紙くずになるんじゃないの?
そんな紙くずしか持ってないクソザコ日本なんて得もしてなけりゃ恐るるに足らずじゃねーか
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 00:47▼返信
日本政府は国債の金利を上げると、金利の支払いだけで数十兆円の支払いに終われてしまう。なの国債の金利をかなり下げてるんだけど、それだと誰も国債を買わない。日本はデフォルトになる。
だから銀行が国債を買い入れて支えているけど、金利が低すぎるから銀行は国債を買っても赤字になる。だけど赤字にならないように日銀が高い金利で銀行から国債を買い取ってる。なので銀行は利益を上げてる。
日銀が買い取っているツケがどこに行くかというと国民の銀行預金の超低金利。国民の預金金利に課税しているようなもの。それと低金利が招く円安により国民の生活を貧しくしてる。
日銀による国債の買い入れは憲法で禁止されてるのを銀行を挟むことで誤魔化してる。安倍と黒田が始めた日本を終焉へ向かわせる仕組み。
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 01:08▼返信
海外利益率の高い日本株ばっかり買ってて良かった
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 01:47▼返信
こういう記事が出てきたという事はここがピークだなそろそろドルを売って利確時期だわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 03:43▼返信
こういう記事あるけど、年収2000万ある場合って無理して株とか金利上昇とか気にせず暮らして良いよね?別に株の利益でってやらず自分で働いて稼いだ方が早いと個人的には思ってて。
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 03:46▼返信
>>659
日本で暮らしてて、支払うものは日本円な訳だけど、暴落しても他の人も暴落してみんな同じだからそんなに問題にならない気がするけどどう?
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 03:50▼返信
>>646
投資家って人のやつに立ってないよね、仕事としては魅力ないし、人としても荒んでそう。
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 05:21▼返信
じゃあ、借金も紙くずになったなwww
よかったよかったw
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 06:19▼返信
※572
その主張には穴がある
原油高に伴う輸送費の高騰というデメリットが無視されてる
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 06:47▼返信
エミンユルマズとかいう
自称エコノミストは経済理解してなさそう(´・ω・`)
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 09:15▼返信
運送料が高いなら、トラックに逃げてないで
海運と電車使うしかないな
そもそもトラックとか非効率なんだよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 09:28▼返信
円はいくら刷っても大丈夫!
と言ってもその分お前らの貯金と賃金の価値が落ちていくだけなんだよね
世の中ズルはできないね
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:05▼返信
いかにも詐欺師の好みそうな頭の悪いワードだな
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:17▼返信
>>608
wwwwwwwwwŵw
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:20▼返信
>>681
なるほど、議論は笑ったほうが勝ちだという特殊な基準をお持ちのようですね
私も負けていられませんwwwwwwwwww(笑)(笑)(笑)(笑)
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 10:35▼返信
かと言って庶民からすればスーパーでドル払いする訳じゃないからねぇ
外貨貯金するにも反転のタイミングなんて分からないし
今が一番高い可能性があるって状況が続いてる訳で

直近のコメント数ランキング

traq