そろそろ加湿器の季節だから言っておくけどアクリル飾りがちなオタクは推しを飾ってる部屋で超音波式の加湿器稼働する時はアクスタ系はしまうかケースに入れて…推し真っ白になっちゃうから…どうか気を付けて……(実証済)
— おにく🍖 (@onk_tns) October 24, 2023
そろそろ加湿器の季節だから言っておくけど
アクリル飾りがちなオタクは推しを飾ってる部屋で
超音波式の加湿器稼働する時はアクスタ系はしまうかケースに入れて…
推し真っ白になっちゃうから…どうか気を付けて……(実証済)
引用見てみたら液タブとかPCとか電子機器もアカン事になるらしいのでアクスタだけじゃなくて色々なオタク気を付けてね…超音波式は分解されたカルキとかミネラル?とかなんやかんやが微粒子として空気中に散布されちゃうというメカニズムらしいので…
— おにく🍖 (@onk_tns) November 12, 2023
万が一白くなっちゃったアクスタ類は拭けば大丈夫だけどアルコールで拭いちゃうとアクリルにヒビ入るからただの乾いた布とかただのウェットで拭けば大丈夫
— おにく🍖 (@onk_tns) November 12, 2023
アクリルは拭けば大丈夫だけど機械類はもう助からないから怖いな…
この記事への反応
・アクリルは吸水性が高いのでアルコールで拭くと割れたりと実は扱いが大変です。
(そもそも印刷が消えるだろ!というツッコミは承知してます
・ありがとうございます
・超音波式は水に含まれてるミネラルとかも微粒子にして散布しちゃってるから、昔クソ高い液タブが加湿器のせいでぶっ壊れたって話もみたことあるな。そんなわけで自分も象印の加熱式にしてる
・超音波加湿器は超音波で水を分解して加湿する関係で、水道水に含まれているミネラル分も結晶化して白い粉状になって、アクリルにくっついてしまうんですよね電気代は比較的安いですけど。
(昔取った杵柄で語ってみる⋯
・加湿器は超音波式、スチーム式、ハイブリッド式、気化式がある。超音波式は振動でミストにするので水の粒子が大きく、カルキがそのまま拡散される。ハイブリッド式は「温風気化式×気化式」と「スチーム式×超音波式」があり、後者はやっぱりアクスタ白くなるから注意
【象印の加湿器がめちゃくちゃ便利だと話題に!!掃除の手間が他のと比べて段違い : はちま起稿】
これはマジで要注意やねえ


安くていっぱい入ってて便利だぞ
安価なフィギュアや
今はメーカーも容器洗う頻度上げた上で蒸留水使うのを推奨してて
アメリカはスーパーでガロン単位で売ってるからそれつかってるわ
フィギュアというより
イラストが描いてあるプラ版じゃん
A:雑菌・カビが繁殖しやすくなる
水道水には、雑菌の繁殖を抑える「塩素」が含まれています。 これに対しミネラルウォーターには塩素が含まれていないので、加湿器に使用すると本体内に雑菌やカビが繁殖しやすくなるのです。 繁殖した雑菌・カビは水蒸気とともに空気中に舞い、家具やカーテンなどに付着します
二重にして引き出しの中に入れとけば良い
あと雨の日に財布をアイラップに入れておけばバッグが濡れても財布は濡れない
一番いいのは沸騰式だけどこのご時世じゃ電気代でしぬ
A:40℃以上のお湯や汚れた水、ミネラルウォーター、アルカリイオン水、井戸水、浄水器の水などを使用しないでください。 雑菌やカビが繁殖しやすくなったり、変形・割れ(水漏れ)・故障の原因になります。
気化式一択だよな
五月蠅いのが欠点だけどフィルター貼れば簡易的な空気清浄機になるし
まめに掃除しないと韓国の事故みたいな悲劇起こるし
飾ってない俺が言うのもあれだけど
場所とらんしホコリの除去も簡単だし
こだわり無ければいいんじゃね
アクアスタジアム
何か加湿機能が弱い気がするんだよね。部屋に飾ってるタペストリーとか全然湿らないし。
一昔前に不評過ぎて消えた感すらあるんだが…
加湿なんて濡らしたバスタオル部屋にかけて置くだけでいいだろ
毎日洗うんだし
10時間掛けて加湿器1時間分だぞ
加湿器併用してもタオル乾くわ
信じるか信じないかは貴方しだいです
見えないところの壁にピンクカビや黒カビが発生してて、退去時に泣くぞ
あれ普通に販売しちゃいかんだろ
QとAの関係がおかしいぞ
Qは「加湿器に市販ミネラルウォーターを使うと危険ですか?」が正しい
電子機器は死ぬ
逆にスチーム式は加湿しすぎて壁がべちゃべちゃになるからなあ
俺はミネラルウォーター使ってるね
もちろん軟水の
アイドルのやつとかフィギュア化されてないのもあるだろ
写真無し
風呂入った後、風呂の扉を開けておけばいい
扇風機、サーキュレーターで空気を循環させれば尚グッド
ゴムを溶媒につけるとベロベロになるとかいうレベルの知識があるかないかの話に写真もクソもないだろ
PCのすぐそばに加湿器置くバカはおらんやろ、普通
アクロバットスタンダード(PDF)
Qの「水道水」を使うとを改変してるからおかしなことになってんぞ
元ネタはミネラルウォーターなのに
それは君が毎日掃除しないからカビや雑菌が繁殖してるだけだろ
超音波式は加熱工程がないから細菌が繁殖しやすい。
毎日タンクの水の交換、手入れをすれば加湿器肺炎にはならない。
絶対に買うなと消費者を煽る発言はどうかと思うね。
気化式も持ってるけど、フィルターの交換コストも馬鹿にならないし
すぐかびたりなんか結晶で固まったりするし
蒸気が出るわけじゃなく目に見えない冷たい風が出るだけなので視覚的に加湿できてる感がなくつまらん
文句あるなら金くれ!!
買うやつは馬鹿か貧乏人
風呂入れ
タオルは2本かけてその間を扇風機の風が通るようにするといい
超音波式買う人間が手入れするわけねーーーーーーだろ😡
ぴゅーーーー(´・ω・`)
大量にまき散らされて目で確認しやすいのがアクスタってだけやろ
超音波式とか貧乏人が買うモンやぞ
って思ったらうちのはフィルター付きのタンクだった
モノはいいんだけどな
フィギュアはそんなにバリエーションないからな
水を霧状にして噴き出してるだけだから実質霧吹きだもん
超音波式は純水使うだろwww
>>90
スーパーに置いてあるような水サーバーがRO水だったりするから、それが一番手頃かな。
超音波式の加湿器の場合、熱での殺菌効果が無いため、水道水中の遊離残留塩素を殺菌剤として期待していますから、浄水器の純水を使用する場合は衛生管理に気をつける必要があります。