「撃てるもんなら撃ってみろや」包丁を振り上げ向かってきた58歳男 警察官が発砲
記事によると
・11月13日午前6時ごろ、住之江区南港東の集合住宅で、「男の怒鳴り声が聞こえる」と近隣住民から警察に通報があった。
・警察によると、集合住宅に住む76歳の女性が部屋で頭から血を流して倒れているのが見つかった。女性は病院へ搬送されましたが、意識はあるという。
・警察官が駆け付けた際、男は包丁2本を所持していて、「撃つぞ、凶器を捨てろ、おろせ」などと凶器を捨てるよう男に警告したが、男が警察官に近づいてきたという。
・さらに警察官が「武器を捨てろ撃つぞ」と警告したところ、男は「撃てるもんなら撃ってみろや」と言いながら、肩まで包丁を振り上げて警察官に向かってきたという。
・警察官は男に2発発砲し、うち1発が男の右脇腹に命中。男は病院に搬送されたが皮膚を貫通する全治2週間のけがをしているという。
・女性はゴミ出しに行った帰りに、部屋の扉を叩く松本容疑者を注意したところ、「男に襲われた」と話しているという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・銃の使用は適正です。
また足を狙えば、腕を狙えば、足元に威嚇射撃すればなんて馬鹿な事を
いう連中がいるかもしれないが、包丁を振りかざして向かってくる輩に
そんな的確に当てることはできない。
警官は国民を守ると同時に、自分自身を守らなくてはいけない。
・こういう時に必ず「適正な職務執行行為だった」という警察発表が有りますが、警察に一々こういう事を言わせる、或いは警察が言わざるを得ない風潮にとても違和感が有ります。クレーマー対策の一つなんでしょうが、こういう警察発表が無かったとして誰が文句を言うんでしょうね。
・この犯人は脇腹貫通だけで内臓には当たってないみたいだから命拾いしたな。
数センチずれていたら内臓貫通して死んでただろう。
警察官も脇腹狙らったのかは分からないが同類の事件で犯人が死亡したケースもあるので警察官も死んでもやむなしと思いながら発砲してる場合もありえるので犯人は運が良かっただけかもな。
・拳銃使用が適正な状況なら躊躇なく使用して良い。
そういう方向に進めて犯罪抑止にも繋げてもらいたい。
・朝からパトカー10台くらい止まってたから何かと思ってたけど身近でこんな事件やったんか。発砲は適正だったっていちいち発表せんでもそら適正やろ。撃てるもんやったら撃ってみいっていうてんやし。
・このセリフは「人を銃で撃ったらムショに入るぞ?わかってるのか?」という意味で使われる言葉なので、警察に言ってもまったく意味がない。
同意の上での発砲なので何も問題ないな


「熊は?」
「かわいそう」
罰として犯人に仕送りしろよ
仮に頭に当たってもしょうがないよねー頭に当たればよかったのになー
欧米か!
>同意の上での発砲なので何も問題ないな
意味が分からんぞクソバイト🥴
警官が悪くないのはその通りだけど馬鹿が馬鹿な擁護をするな
2週間で治るんかそれ
刑務所の犯罪者の維持の費用が無駄だろ
覚悟する前に落としてしまえ
銃持ってる奴がビビってただけで普通に銃持ってる方が強いよなって思いました
中途半端なことするな
わかったもんじゃない。地面や壁に当たっての跳弾もありえるし。
だから手足を狙って撃つのも問題あると思う。
胴体に当てたのは順当。
急所外して狙ったんだろうし発砲自体は適正なんだろうけど
1発外してるし危うく内蔵に当たりそうな位置で下手なのが分かるな
流れ弾が人やガラス窓に当たるほどの下手ではないみたいだけど
威嚇発砲だけでも「なんて事を!」て叩きまくってたからね昔は
マジでこれ
根拠が「同意の上」だけなら同意殺人罪の未遂が成立する
もちろん実際は別の根拠があるから問題ないが
よし、はちまバイトとパンイチ男と包丁男は死刑な。
クレーマーの氏名及び所属、住所、顔写真を公開するだけでくだらないイチャモンは激減する
どこ撃てばいいのかちゃんと教わってんだろうな
とにかく警察を叩きたいという魂胆しか見えてこない
これが戦争につながる。
特別手当てあげてやってくれ
撃てるもんなら撃ってみろで本当に撃たれたとか面白過ぎる
被害者のお婆さんと警官は気の毒
動く目標の手足を撃てとか映画やアニメマンガの見すぎだからな
胴体狙えばズレてもどこかに当たる可能性が高い
これはアメリカでも言うからええんちゃう?一件一件ちゃんと発砲が正当だったか検証して実績を積んでいくのは大事
警察だって使いにくい武器よか良い筈だ
日本での人殺しは正当でも許されません
1発目は威嚇だろ
増長するだけ 緊急措置入院つって精神病院入れろ世に出すな
というイメージはよくないと思う
こういう警察を舐めた犯罪者が出てくる
なので拳銃発砲強化月間、一切お咎めなし、弾薬予算消化する勢いでバンバン撃つぞ
みたいなのを設けた方がいいのではないか、犯罪の抑止力になるし
日本は犯罪をする場合に命を落とすリスクを考えなくていいってのは犯罪者にはかなり有利なんだよな
始末書どころか出世コースから外れるんじゃなかったか
警察官が銃を撃つのは絶対に許さない
犯人にも家族がいることを忘れるなよ
また大阪府警かよ
YouCanヘッドショッッッツ!
同じ様に警察官本人の人命や家族がいるけれど?
それにしても足を狙ったのに脇腹に当たるとか下手クソか?w虚偽の説明かな?
散弾銃だと胸のあたりを狙っても跳ね上がって頭に当たる、とか聞くけど(ゾンビモノの知識
接近してきたって言うか走ってきたから足のハズが腹に当たったのかな?
水平射撃する以上後ろは確認してるとは思うが
可哀想過ぎる
その代わりバンバン撃って良し、にして
掠めただけじゃねーか
身を持ってわからされたな
仮に威嚇じゃなくて誤射にしてもマジで撃つじゃんってなるだろ普通
当たりどころ悪けりゃ障害残るし、下手すりゃ死んでたしな。
結果オーライで済んだだけの話だし
同意関係なく、“そういう状況”での適切な職務行為ってだけや。
残念
警察は銃を持ってるだけで打つことなんてできないって市民から舐められてるのがわかるね
こんな猿
ただ警官に向かってきただけかのようなタイトルをつけるな
映画化やな。
タイトル 【撃つなら撃ってみろ!】
横柄か!
葬儀、燃やすとかの方がお金かかりそうだし、面倒くさいから。
ほんまバカバカしいと思うんやけどなあ
まあそうじゃないとやりたい放題になっちゃうのか
秋田県での警察は犯人の仲間になります
そして殺人を手伝います
弾の無駄だし警告なんて1発だけで良いよ
高価な実弾を使う射撃訓練はなるべくこれを避け、しかしいっちょう事あれば一撃必中!…そういうことになっとんの、日本の警察官は。
ム所もある程度埋めなきゃだから
犯人は団地で血まみれの包丁二丁振り回してた(直前に高齢女性を襲撃)し、これで警官にペナルティ科せられたら日本終わりだわ
今回警官は本当に良くやったよ
褒められるべき案件
バァン!
うん、自業自得
狙ったところに当てるのは至難の技。ここで必要なのは動きを止めるために当てる事。当てて動きを止めたあとはちゃんと頭と心臓に1発ずつ撃ち込む事
そんな時代
安楽死法案はよ
丸腰ならやりすぎだけど