• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより

















この記事への反応

熊「ただの軍事演習だと連れてこられたのに」

このヒグマの敵陣配置の絵って、「いま現在人類が認知してる敵の配置」でしかなくて、森の奥にどれだけ敵戦力が集結してるのか、人類はまだ分かってないのよね。
しかも敵の目的は不明だし。
ヤバい😅


これヒグマの散発的威力偵察が始まる段や
もちろん野生動物だから堰を切ったように流れ込んでくることは無いだろうが


台湾有事に巻き込まれる前に札幌有事勃発しそうやんけ笑

小規模な群れが境界線に出没したり、市街地まで浸透してくる奴と散発的に接敵したりもする
たぶん額に白文字でZが書いてある


ヒグマ「これより人間に宣戦布告する!」

ベルリン攻防戦だろこれもう

今年もおじさんの家の近くでめっちゃヒグマ出てるから他人事じゃない。
市街地でこれだからうちみたいな山奥のど田舎だと半径500mでヒグマの足跡残ってるからねぇ。




関連記事
クマ駆除に対する抗議電話、もはや意味不明「武器を使うのは卑怯だ」「素手で対応しろ」

ハンター「クマ駆除、パトロール4時間で6000円。命がけのボランティアみたいなもの。パートに行くのに命かけてそんなバカげたことやってられるか」




ガチでヤバい状況やん…
一斉に攻めてくることはないと思うけど、熊による被害は増えていくかもしれない



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CLKZYC6Z
山口つばさ(著)(2023-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:31▼返信
任天堂最高!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:32▼返信
任天堂最低!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:33▼返信
もう自衛隊出せよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:34▼返信
私人逮捕なんてやってないで熊でも狩りに行けばいいのにな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:34▼返信
アホ団体の奴らに生肉巻きつけて投下すれば複数の問題が一度に解決するよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:35▼返信
こいつはクマったなあw
(「クマ」と「こま」ったをかけている)
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:35▼返信
交渉班として、電話してくる連中を前線投入しよう。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:36▼返信
熊擁護派は熊側の勢力
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:37▼返信
殺すなとか言ってるバカは話つけて来いよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:37▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:37▼返信
熊退治系YouTuberいけるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:37▼返信
対熊戦を想定する
クーマナイザーでおびき寄せる
捕獲
以上
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:38▼返信
いつ冬眠すんだよ
もうだいぶ寒いだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:38▼返信
ベトナム戦争で形勢逆転の切っ掛けになったテト攻勢とそっくりですわ
全方位から浸透してきたベトコンが市街地に流れ込んで破壊の限りを尽くした
腐敗した政府が援軍を寄こさないという所まで似ている
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:39▼返信
クマ殺さないで女はさしずめクマ軍のスパイやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:39▼返信
熊は殺す
熊を守れとか抜かしてるガイジも殺す
これで万事解決
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:40▼返信
いまさら狩猟免許と銃砲所持許可取ったところで、当初10年はショットガンしか使えない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:40▼返信
人とクマの戦争か
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:40▼返信
さっさと撃ち殺しまくれやハゲ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:41▼返信
>>13
餌が無いから冬眠できないことぐらい理解出来ないんか、おのれは
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:41▼返信
※17
良く知らんけどやっぱショットガン程度じゃ駄目なのね
ライフルじゃないと
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:41▼返信
動物保護団体 早く射殺しろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:42▼返信
これはクマった🐻
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:42▼返信
完全に包囲されてて草 人類軍負ける流れやんこれ、しかも残ってるのも屈強な若者とかじゃなくじじばばしかおらんしな100%負けやねw さああきらめて熊に街を返すんだ人類
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:43▼返信
クマにとって人間の脅威がそれほどでもない、と認識してしまったら当たり前のようにうろつきだすぞ
これから冬だし本格的に食べ物求めて活発化するから国政でなんとか取り組まないと通勤通学すらままならなくなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:43▼返信
熊ごとき正拳一突きで倒せる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:44▼返信
熊「ただの軍事演習だと連れてこられたのに」

226事件かよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:44▼返信
市街地突入前の配置ってww
そりゃ市街地に近いほど出没情報も上がりやすくなりますわなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:44▼返信
>>20
知るか!とっとと永遠の眠りにつけカス
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:44▼返信
熊を有事に備えた実戦訓練にでも使ってくれ
動物愛護とか自分の飼ってるペット以外はどうでも良いわ
愛護・保護団体は他者に強要せずに自分達と賛同者で面倒見てくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:45▼返信
金太郎を連れてこい
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:46▼返信
ぐーまっ!ぐまままっ!ぐまっ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:46▼返信
ゴブリンか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:46▼返信
>>27
今ならウクライナ侵攻だろw



そういや露のイメージって熊だよなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:46▼返信
>>32
ぐげ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:47▼返信
いいぞ熊頑張れどこかの街ひとつ落とすくらいは期待したい、絶対おもろいやんそんなの
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:48▼返信
銀牙読みたくなって来た
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:48▼返信
銀牙かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:48▼返信
>>4
熊狩りユーチューバーとか今なら絶対バズるわな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:49▼返信
絶天狼抜刀牙!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:49▼返信
アホまーんが言ってた通りどんぐり作戦で行けばええやろ
通用せんかったらあいつの責任にして全ての賠償を負わせればいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:49▼返信
>>1
森林の保全疎かにしたツケが回ってきただけ
議会で居眠りして給料増やしてりゃそりゃ自然環境に目は向かんわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:50▼返信
>>26
勇次郎や鷹村レベルじゃないと無理。少なくとも99%の有象無象の雑魚人間じゃ無理
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:50▼返信
熊の惑星
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:51▼返信
>>8
お前が何と戦ってるか知らんが
なんでこうなったか頭が回らないアホが多い事
熊だけじゃなく自然災害まで繋がる問題なんだが?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:53▼返信
そら山に熊がいるのは当然だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:54▼返信
>>39
馬鹿か熊が間引けるなんて最高だぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:54▼返信
クマ側に情報流してるスパイがいる事にも気づいてないのか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:54▼返信
札幌市全域が危険に晒されてるのに誰も森を焼き払おうと言い出さない辺りが日本は優しすぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:55▼返信
山に入ってクマいたぁ!とか言ってんのかよ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:55▼返信
白石区陥落も近いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:55▼返信
散々殺しておいて自分はやられないとは思わんやろ
戦い抜け
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:56▼返信
プーさんの著作権が切れた瞬間もうお前らは終わってんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:56▼返信
もう自衛隊でも導入してぶち転がす以外に解決法ないんじゃね
これだけ入り込んできてたらもう人間は弱い雑魚で食物を得る場所としては最適な餌のボーナスステージくらいにしか思ってないでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:57▼返信
お前が始めた物語だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:57▼返信
自然と人間の境界線が市街地にまで後退して来てるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:58▼返信
他県と陸で繋がってない千葉県民高みの見物
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:59▼返信
撃ち殺せば良いだけでしょ
つーか熊が出るところに住むなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:59▼返信
心臓を捧げよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 14:59▼返信
町田八王子あきの野で熊侵攻中
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:00▼返信
クマを駆除する団体に殺さないで抗議してるのも実はクマだった!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:01▼返信
>>57
クマ「あそこは黄色いクマの縄張りだ、さすがに手を出したらまずいな」
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:01▼返信
>>59
安倍「やれ」
くま「はい」
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:01▼返信
>>58
二度と北海道産のもの食うなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:01▼返信
ついに北海道クマ事変が始まるのか・・・
猟友会の手配はまだか?
自衛隊の配備も要請しといて
熊肉はカレーにしろ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:02▼返信
そりゃ人間が目撃したデータなんだから境界沿いにずらっと並び一見包囲戦のように見えるでしょうよ
実際は山の中までまんべんなくクマのマークになると思う。その方が普通に怖いけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:02▼返信
これ目撃情報だから一匹のクマが移動してるだけの場合もあるぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:03▼返信
>>57
成田空港に飛行機で降り立つ可能性もあるだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:03▼返信
そろそろ奥羽の戦士たちが海を渡るか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:03▼返信
イスラエル軍「クマをとっ捕まえて片っ端からガザ地区に投入だ!!」
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:04▼返信
中国人もこうやって視覚化できればいいのにな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:04▼返信
実はもうロシア軍が北海道に侵攻していて
ロシア兵の隠語としてクマが表現されているのかもしれない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:04▼返信
>>61
奴等はスパイか!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:06▼返信
※67
アメリカ第101空挺師団「クマを1頭見かけたら1個師団居るものと思え」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:06▼返信
※73
ロシア兵「クマを捕縛するな!同志プーチンに言いつけるぞ!!」
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:07▼返信
白いペンキでパンダ色に塗り替えたら大人しくならねえかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:08▼返信
非常事態宣言出してもいいよね?
ってか国によってはとっくに軍隊動きそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:09▼返信
>>57
川なんてクマにとっちゃなんの障害でもないやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:09▼返信
※76
素のパンダも結構凶暴だぞ
縄張りに入られたらしっかり攻撃する
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:11▼返信
反戦反日パヨク「クマを撃つな!猟友会は軍隊!!軍靴の足音ガー!!!!!」
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:11▼返信
クマ側は赤カブトが指揮してるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:13▼返信
軽井沢のクマ緩衝地帯が金持ちたちの別荘地域で草
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:14▼返信
首謀者はくまモン
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:14▼返信
九州 千葉 四国はクマおれへんらしいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:15▼返信
軽井沢の別荘地域は不動産価値下がりそうやね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:15▼返信
仁義なき戦い
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:15▼返信
>>58
今のおまえに足りないものがある
危機感だ
おまえ、もしかしてまだ
自分の地域にクマが出ないとでも思っているんじゃないかね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:16▼返信
>>78
自己レスになるがクマは他県と山林等でつながる部分がないから、らしい
千葉日報に書いてたわ
そういや伊豆半島のやつも山伝いに進出してたしな、本州唯一クマなし県の千葉はいまんとこ最強やで
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:16▼返信
あーあ
全員駆除しないと人間は弱くて美味しいものを持ってるって学習した熊が毎年襲いに来ることになるぞ
上杉謙信みたいに
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:16▼返信
>>57
外浪逆浦の西側が一部川を越えて千葉県になっているので一部接してるともいえる

もっともクマがそこまで南下するようなら人間はとっくに敗北してるが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:17▼返信
クマと和解せよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:18▼返信
※41
そもそも、クマが人里で目撃されるようになった原因は
エサ不足でも異常繁殖でもなくて
保護団体がクマに餌やるってドングリ撒いたけど山奥に行くのをめんどくさがって街の近くで撒いたからって可能性がある
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:20▼返信
ウォールマリアも突破されたか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:22▼返信
猟師増やして間引くしか解決方法は無い
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:22▼返信
今週は男岳に行くんで熊さんいたら写真撮ってきてやんよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:23▼返信
武井壮を何体か配備しよう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:23▼返信
保護団体「次は千葉県でドングリを撒こうか」
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:23▼返信
熊肉が安く店に出ないかなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:24▼返信
クマの惑星
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:24▼返信
※96
あいつって結局なにかと戦ったことあるの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:27▼返信
クマより少子化を心配しとけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:27▼返信
>>17
実際は事業に関係して熊を追い払う必要が認められればあれば即ライフル所持できる。
熊が出る地域の農業林業漁業関係者や自治体職員とかも。
でも猟友会が自分らの利権を維持する為にそいつらにライフル許可出すなら協力しないってゴネてるだけ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:28▼返信
飯が食えなくて冬眠できなかった熊が冬も暴れそうで怖いな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:30▼返信
>>6
私 令和生まれですけど初めて見ましたわ
お上手ですわね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:33▼返信
試される大地
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:34▼返信
目撃回数と生息数は同じじゃないってね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:34▼返信
>>45
????
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:35▼返信
人間は己の罪深さをもっと思い知った方がいいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:35▼返信
保護した結果、人に害が出るとか本末転倒なんよ、人類圏の拡大は多種との生存戦争だぞ
どうしても保護したいなら積極的に捕まえて竹島及び尖閣諸島や無人島にでも送り込もう、勝手に上陸して実効支配とかできなくなるぞ(なお熊の食料および遠泳渡海)
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:37▼返信
クレーマー「素手で戦え」
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:37▼返信
威力の弱い猟銃じゃなくてもっと高威力のライフル銃を許可してくれ
そうすりゃまず俺が最前線に立ってやるから、俺が突撃兵になってやるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:39▼返信
ピザの匂いのする方へ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:47▼返信
>>111
ぶっちゃけ猟師の人高齢だしよくボルトアクションで戦ってるよな
こちらが先手取れた遠距離戦ならまぁ平気だろうけど
民家とか中距離、向こう先手とかだとM4A1位ないと恐ろし過ぎる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:47▼返信
寒くなってきたし、冬眠の時期が来ればそろそろおさまりそうな気はする
おとなしく冬眠してくれるといいが
充分な餌が集められなかったらどのみち死亡か…
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:47▼返信
あくまでも目撃箇所だから、実際には同じクマが複数カウントされてるだけかと
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:49▼返信
実際の中国で考えてみたら政府がいかにバカなのかよくわかるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:50▼返信
>>114
冬眠の前に餌が満足に取れなかった個体は凶暴化して人里に降りてくるんやぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:51▼返信
津波みたいなものだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:51▼返信
保護団体は人間がクマの生息域を奪った結果だなんて言ってるけど実際は逆なんだよ
過疎化で山間部に住む人が少なくなったからクマの生息域が広がってクマの個体数が増え市街地にまで出てくるようになった
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:52▼返信
どこのサルの惑星だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:55▼返信
>>119
わかるわー
うちの田舎も畑あるけど畑の前の家の人がいつも話しかけてくるからめんどくせーって思ってたけど
その家の人が火事で全焼して居なくなったら畑に猪が大量に出てくるようになって対策でめっちゃ金かかったわ
人間って自衛するから一番の害獣対策だったんだなぁって思った
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 15:59▼返信
ヘリを使ってナパームか枯葉剤を撒けば一発解決や!
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:01▼返信
ロシアの軍用熊じゃないのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:01▼返信
何のための自衛隊だよ、クマすら出動できず撃てないのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:02▼返信
ネタにできるほどには平和なのか
目撃情報は1匹につき1件じゃなく1匹につき複数だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:02▼返信
「熊が出る所には住まなければ良いじゃん」論者はこれを見て何を思うのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:03▼返信
双子峠に凶暴な熊の群れを率いるボス熊がいる
奴の名はレッドヘルム
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:10▼返信
熊を殺すなと言ってる連中は敵の工作員
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:10▼返信
>>120
いいえクマの惑星です
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:11▼返信
もう人が住む場所じゃ無いって事です
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:11▼返信
熊が攻めてくるぞぉ〜!!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:12▼返信
これぜってー熊を指揮してる奴いるわ
ボス熊いるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:12▼返信
これ話し合いで解決出来る?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:14▼返信
クマ撃ちの女をアニメ化しよう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:14▼返信
一頭で人間複数人分の戦闘力よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:15▼返信
北海道の世帯に猟銃所持を許可するべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:15▼返信
住みたくねぇこんなとこw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:16▼返信
怖っw 外で作業出来ないジャン🧸
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:20▼返信
札幌ってこんなに死と隣り合わせの場所だったのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:27▼返信
毒で皆殺しにしていいよ
生態系が壊れたらその動物もみな殺せばいい

結局は人間のエゴなんだから
今更、人格者ぶることもないだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:28▼返信
山の裏に空挺落下して平野部隊と挟撃や!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:30▼返信
コンビニ行って帰らぬ人になる可能性50%超えてそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:30▼返信
熊嵐読ませるだけで十分だろ

間違ってもユリ熊嵐じゃねえぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:31▼返信
※135
数人?
一人でも勝てる奴がいなけりゃ全部なぎ倒されるぞ。
まあそこまで食欲もないだろうが。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:32▼返信
集団登下校とかかえっていい餌場になるだろうな。
誰も止められんのだから。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:34▼返信
あー俺も仕事なければなー
人のために熊撃ちに行くんだけどなー
あーあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:34▼返信
世界が人間同士で戦争をおっぱじめまくる中、日本は熊との戦争を始めた
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:35▼返信
子供の一人も犠牲になればクレーマーは「今まで何やってた!!」って自治体警察自衛隊自民党全てにクレーム付けるだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:38▼返信
空挺部隊までいるのか…
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:40▼返信
愛護団体よんでこいよw
たいわ(笑)できんだろwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:45▼返信

衛生兵!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:45▼返信
マジで赤カブト的なクマがいそう…w
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:51▼返信
熊大戦~生き残りを賭けた熊たちの鎮魂歌~

熊かわいそうニキの援護射撃により、現場は混沌と化した
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:57▼返信
中国に土地を買われている事を考えると米国みたいに日本人は猟銃武装しておいた方が良いかもね
弾数、連射能力考えると近距離熊撃ち以外にも長距離狙撃能力が問われるかもしれない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:57▼返信
>>140
ついでに愛護も殺処分しよう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:59▼返信
飯食いに来るならホウ酸団子でも置いとけば
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 16:59▼返信
クマ被害はアカの侵略
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:06▼返信
札幌ドームを対熊用の要塞拠点に改造すれば黒字化まったなし!Vやねん!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:28▼返信
人間が境界を犯した時には容赦なくやられるんだから熊が境界を犯したときには遠慮なく駆除したらいい
双方の約束だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:35▼返信
これからは熊の時代さ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:47▼返信
中身はロシア人兵士じゃないのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:48▼返信
バトルオーバー北海道や!
第7師団を呼べ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:50▼返信
くそッ、イワンがミーシャの皮を被ってきやがった!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:52▼返信
射殺するか ヘリとかで山中に餌投下するしかないか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:56▼返信
その辺にライオンが野放しにされているのと変わらんからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:57▼返信
警察官と自衛隊全員に
狩猟許可証だせば解決じゃね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 17:58▼返信
東京のど真ん中に現れたら面白いのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:04▼返信
なお、2021年6月に札幌市内で暴れて4人怪我させたやつは
最初の画像の「大通公園」の「園」の字の上あたりに出た
いかに異常か、その辺の住人が「まさか」と思ったのがわかってもらえると思う
自分もあの日のニュース見出しで「札幌市東区にクマ」という文字を見て「・・・東区?」ときょとんとした

都会なら安心なんてことはない
安全な場所からクマ愛護なんてほざいてるやつはそのことを知っておけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:12▼返信
これ、洒落にならない怖さ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:20▼返信
増え過ぎたネズミ🐀と熊🧸は、増やした奴に返しましょう。

擁護派の住居にもネズミとクマがやって来るかもしれない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:20▼返信
この画像だけ見て、熊の絵の数と同じ頭数の熊が市街地の側まで近づいている、と勘違いしてる人いそう。
目撃件数なので脅威的ではあるが、間違った意味で捉えられてないかが心配
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:24▼返信
毒入りのエサまけよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:27▼返信
害獣駆除で自衛隊出した方がええんとちゃう?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:36▼返信
外国に侵略される前にクマさんに負けそうとか、ネトウヨさんたちも想定外だっただろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:36▼返信
銀牙ラストウォーズだわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:38▼返信
ロシア兵がクマのぬいぐるみを被って攻めて来たら、環境保護団体がロシア兵を援護してくれるってさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:38▼返信
>>173
専門外やで。
自衛隊はあくまで対人に特化してないと防衛できん。
狩猟とはスキルも感覚も違うんや。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:38▼返信
※42
今年たまたま森の幸が不作だったってだけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:40▼返信
>>173
トドの駆除で出動したことがあったけど、相手が熊だと厳しいかもね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:40▼返信
>>173
ただでさえ自衛隊員減ってる中台湾有事に備えて戦々恐々としてるのにそんなクマ退治に回す人員が余ってるわけねえだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:41▼返信
>>165
ライオンよりは張るかにマシ。
主食は穀物を好むからドングリで懐柔されるヒグマとか居るし。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:41▼返信
>>156
食わねーぞ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:43▼返信
秋田もだけど、なんで人を殺せる猛獣が多数棲んでるところからいつまでも離れないでいるの?
人命第一なんだから引っ越しなよ
どうせもう地方は立ち直るのムリだよ

184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:44▼返信
>>126
熊が出る所には住まなければ良いじゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:56▼返信
漫画よりエンタメしやがる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 18:59▼返信
※117
ゆ虐界隈のゆっくりみたいなことやるなら弱さもゆっくりレベルであれよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 19:10▼返信
例の鉄オタを連れてこい!
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 19:14▼返信
また糞みたいな大喜利かよ
ツイなんて潰れていいよもう
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 19:21▼返信
犬軍団を結成して対抗しよう
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 19:23▼返信
>>180
中国が害獣を日本に放ってるのに対校してクマを中国に放つべき
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 19:38▼返信
自衛隊の銃は狩猟用じゃないので動物を撃つ事が出来ないって言ってたような
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 19:38▼返信
札幌じゃん、しかも大通り公園やドーム近く
東北の田舎よりはかなり人口多い地方都市だからこれ今までの比じゃないだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 19:49▼返信
日本は熊と開戦間近
既に一部の地域では被害が出ている模様
これにアメリカのバイデン大統領は停戦の呼び掛け
日本政府が応じるかが今後の焦点
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 19:51▼返信
クマは人間が弱いと知ってしまった。人間の住居が温かいと知ってしまった。冬眠するのはクマではなくもう、人間かもしれない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 20:08▼返信
ゴールデンカムイみたいに調理して食いたいから売ってくれないかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 20:38▼返信
>>183
その理屈で言うと、いつ核戦争起こるかわからないのだから標的になる都市部から地方に移住しないのはおかしい、という話になる。
起こる確率と対策にかかる費用を比較し、地方に留まる選択をしてもおかしくない。
そもそも、センセーショナルに報道されるせいでさも大災厄かのような印象だが、ヒグマによる死亡事故はこの10年で9件のみ。
負傷事故でも38件に過ぎず、冬の交通事故の方がよっぼど危険
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 20:42▼返信
森林伐採して棲み付いた外敵ドーミン
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 21:30▼返信
令和熊合戦くまくま
199.森の主投稿日:2023年11月14日 22:09▼返信
クマは森の主
やさしくしてあげてほしい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 22:53▼返信
ニンゲンたちへの恨みを原動力に、熊が集団で徒党を組んでガチで人を殺すことだけを考えて一気に街中に進行してきたら史上最悪の未曽有の獣害事件になるんだろうな、死者4桁超えそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:49▼返信
熊殺すなと文句言ってる連中が手懐けにくるんだよな?あ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月14日 23:57▼返信
>>177
試験的に鹿追いにヘリコプター出してたときはやっぱり自衛隊は人間相手のお仕事なんだなーと思ったな
もし本当にやるなら、対獣部門みたいなの作ってしっかり訓練しないとだめそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:40▼返信
何が空挺だよ、防衛線抜かれてんだよそれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 00:42▼返信
これもうロシアが秘密裏に開発した特殊クマ部隊の可能性あるだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 05:00▼返信
食うものがないってことかな
じゃあ数を減らしますか
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 05:44▼返信
「平和ボケ日本人は工作員にもそそのかされて『熊に』全滅させられまスた」
こんな結末が見て取れるw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 05:58▼返信
あれ?ここ占領すれば冬眠しなくていいんじゃね?に気がついてしまったか…
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月14日 08:00▼返信
シナチク猿がやらかしたんだから、人間側がさっさとシナチク猿をチャイナタウンごと駆除して首を熊へ渡してやれば済む話や。
そも北海道はもともと熊の土地や。憲法にも書いてあるだろ読めや。

直近のコメント数ランキング

traq