とある劇団のオンラインストア
差し入れシステム | Alexandrite Stage Official Shop
https://alexandrite.theshop.jp/categories/5021759

演者に様々な差し入れができるシステムが話題に。
ちなみに実際にやるとこんな感じ
⠀//
— Alexandrite Stage (@AlexandriteSTG) November 12, 2023
🗣 第8回目PPS公開!!
\\
Modern Team稽古日に
塩谷瞬さん宛にお弁当が
株式会社ミックナイン様
誠に有難う御座いました!!
《Party Preparation System》https://t.co/8cfGhSSs3t
皆様のお気持ちと共に
いよいよ大阪公演へと!!
劇場でお会いしましょう^ ^#ギャツビー2023 #アレステ https://t.co/0UBQ5E6CsU pic.twitter.com/0dMawQCfJL
⠀//
— Alexandrite Stage (@AlexandriteSTG) November 13, 2023
🗣 第9回目PPS公開!!
\\
Classic Team最終日に
村田充さん宛にお弁当が
うふふ様
誠に有難う御座いました!!
《Party Preparation System》https://t.co/8cfGhSSs3t
遂に大阪へ始動致します
劇場でお会いしましょう^ ^#ギャツビー2023 #アレステ https://t.co/VhrDL1KQiG pic.twitter.com/wlujDx2sKu
企業宣伝に使うもよし
スパチャ的に楽しむもよしで
なかなか良さそうである
最近では結構あるみたいねこういうの。
普通にやりたい人多そうや
普通にやりたい人多そうや


あれは花屋が儲かってるだけ
非合理的としかー・・・
銭をドブに捨てる行為とか平気でできるもんな
はぁ~汚らわしい
恥かくためにやるもんだろあれ
廃棄されるんじゃね
人にあげるにも限度あるし
ファンは塩谷瞬にあげたくて金払ってるんやろ
まあこういうところから他人に与える文化が経営層まで浸透していくならいいのかも
食中毒フェスティバル開催~っ!w
ホストが問題になってるのに
特定の日に食えないほど差し入れが来るとかじゃなくて
スケジュールを組んで割り振ってるんだろうな
推しも自分宛ての差し入れで他の劇団員が喜んでくれて雰囲気が良くなるから嬉しいのかも
結構健全かもしれないw
演劇に必要な道具とかに支援なら理解出来るけどさすがにこれはねーわ
むしろ高額な差し入れしてもらえるくらい客ついてるんやろ
貧乏劇団に3万で弁当差し入れるファンは何人もいない
嫉妬やな
差し入れ貰えるような立場なんやで相手はw
まず業者指定できる訳だから物自体の危険が無いしバックも取れる
逆だな、無名なところなんて何ももらえず
有名で人気あるところほどもらえるし
はちまに来てしまうほど穢れているのに、何言っているんだ?
実際、これは人気ないと貰えないからな
ガチの無名な貧乏劇団にはこんな施しする人まずいないから
劇団はどこも貧困だよ
ない所はこういうのも全然貰えないし
CD買ったりグッズ買ったり、ましてやサブスク入ったりより
よっぽど中抜されずに応援できるだろ
承認欲求から企業の宣伝まで払う側にまた別のメリットが生まれると
糞みたいなカレー送るなや
直接だと中に何仕込まれてるかわかったもんじゃなくてな…
統一教会と何が違うの?
応援してる参加者にリモートで飲み物奢ったりできるの
あれ見てても面白いから、もっとやって欲しい
ありがとうございますで終わりだもんなデジタルキャバクラとかこれとか
キャバ嬢は一対一で会話してくれるんだし
キャバクラ行ったことないけど
一部の濃い取り巻きに金出させてもってる感じ
他のもんにしろやフードロスの塊過ぎる
何も減ってないスパチャの方がマシと思うことがあるなんてな
やっぱ地下アイドルとか下等なエンタメは倫理観とかめちゃくちゃよな
大衆演劇のおひねりとかヤバイし昔はあったんじゃないかね
むしろチップを渡すみたいな仕組みが時代と逆行してる
宝塚にカネを渡すくらいなら弱小演劇団に差し入れもお願いします
あれまだあんのかな?
昔から「カンパ」という名のスパチャがあったが?