賃貸に傷つけたくない人御用達グッズこと突っ張り棒、殆どの場合メチャクチャダメージ入るので正直言って一言連絡してからネジでも打ってくれたほうが嬉しいまである。
— 東風谷さずりん (@Xatz) November 13, 2023
賃貸に傷つけたくない人御用達グッズこと
突っ張り棒、
殆どの場合メチャクチャダメージ入るので
正直言って一言連絡してから
ネジでも打ってくれたほうが嬉しいまである。
ネジだの釘だの小さいボードアンカーだのは殆どの場合パテ埋めして壁紙で直るのでニコニコで「ええよー」しますが、突っ張り棒やって枠ずらしたりボード割ったりした奴には普通に壁一枚回復請求かけます
— 東風谷さずりん (@Xatz) November 13, 2023
ネジだの釘だの小さいボードアンカーだのは
殆どの場合パテ埋めして壁紙で直るので
ニコニコで「ええよー」しますが、
突っ張り棒やって枠ずらしたりボード割ったりした奴には
普通に壁一枚回復請求かけます
壁は恒常的に横方向に押されるためのものではない。ペラい石膏ボードを崖に渡して我が子を載せるような行為だ。地に足をつけろ。床に脚を立て、そこに棒や板を渡せ。お前が突っ張り棒でやりたいことは大体メタルラックやツーバイ材でできる。神も仏もベルゼブブも岡本太郎も大家もそう言っている。
— 東風谷さずりん (@Xatz) November 13, 2023
すごい人、突っ張り棒の上に大容量の洗剤ボトルを何本も載せたり突っ張り棒に布団レベルの重量物干したり、さらにヤバくなると突っ張り棒で懸垂しようとしたりするんですが、縦方向にかかる重量を横方向の摩擦で止めるための圧力を考えてみてください………
— 東風谷さずりん (@Xatz) November 14, 2023
耐震補強について言及される方が何人かいたので個人的な見解ですが、「天井突っ張りと壁にねじ止めどっちがいいですか?」と大家さんに聞いてしまうのが間違いないと思います。
— 東風谷さずりん (@Xatz) November 14, 2023
この記事への反応
・ネジ(ビス)留の場合、抜いた穴をパテ埋めして
割と簡単な補修(30分も掛からない)で対応できるけれど
突っ張り棒は下地(間柱)が無い処に張られると壁材が死ぬ
…で、それを直すためには壁材を全面剥がさないとダメ
(軽く見積もっても壁材のみで1~2日仕事+壁紙直し)
と言う事案に……
・契約時にそう言ってくれたほうが借りる人も助かるんだが。。。
・大家の方から先にそう言えば
齟齬が少なく済むのではなかろうかと思う
基本的に入居する側は壁の構造なんて知らんし、
原状回復義務について不動産屋から散々聞かされるから
なるべく傷つけない方法を模索する、
その方法の一つが突っ張り棒だと認識してる人が多いと思う
・そもそもネジ穴程度の穴は
大家は請求するなとガイドラインがあったはず
・つっぱりは壁も天井も歪んで隙間ができるんですよね〜
これは一回家を痛めないとわからない
・○垂直荷重は鴨居に負担させる
○下地センサーで間柱を確認してそこに板を当ててつっぱる
○下地センサーとか持ってない場合は、
強めの磁石で探ると石膏ボード止めてるビスに反応する。
・確かに石膏ボードに荷重かけちゃダメだよねえ。
やはり突っ張り棒はコンコンして
ちゃんとコンクリートあるところにしないと…
つっぱり棒、100均で買ったけど
結局使わないまましまってあるなー
なるほどね
結局使わないまましまってあるなー
なるほどね


なんか言われたら国がだしてるガイドライン見せたらいい
上の重量と経年劣化次第でフローリングと一体化してやべぇ
普通に使う分には傷つかなくて便利なんだから極端すぎる話するなよ
請求するって書いてあるが
そんなに長いの見たこと無い
無視するだけね
無視したら請求されないのと同じ
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ
最終的に置くだけベビーゲートに落ち着いた
普通床と天井だな
それで棚になる奴が結構多い
収納無いからだろ!
何年住んだと思ってんだよ👊
これからもガンガン使っていくでー!
普通にニトリとかで売ってるんだが
ネジ1本打ったら1000円とか金額決めといてくれよ
突っ張り棒付けられそうなところに鼻からポール仕込んで置いたりする物件が増えたらいいと思うんだよね
大抵の物件で使われるってことは大抵の物件で足りてないと多数が思ってるってことなんだから
あと壁一面の修繕費請求って強気に出てるけどちゃんと判断してるんだろうか?腹いせみたいに出して知識の無い人に払わせてるのなら良くないと思うからしっかり判断して真っ当な請求をして欲しいな
だって短いのばかりなんだもの!
天井抜けた事があったな・・・
自業自得
消費者金融並みに考えるべき。
契約書とか約款とか見たことないのか?
突っ張り棒が原因で壁取っ替えみたいな大きな事なら騒ぐ人もいるし
大家もやらないでと事前に言うべき事になる
キリで穴を空けようとしたら全然歯が立たなくて
一体何の木材で作ってるんだよと思った事があったな
屋根裏に上ったら古民家で使われるような極太の柱が入ってて
あぁ、この時代の建物は木材の質が全部違うんだって分かった
お前が貸してる家は数十kgの力で押したぐらいで柱が歪むのか?
下方向のちからだからいいのか
どこからどこまで?
ホチキスでできる事を教える事からか?
ビスと釘の違いからか?
クレヨンで絵を描かないでくださいからか?
先に言えっていうなら契約者が家具家電の全てはもちろん、収納に入ってる小物もリストアップしてからになるが
1つ1つの家庭の家具に合わせて全部対応するの?仕事出来ない奴の言い訳とか要らんからとりあえず想定できる範囲の事項をまとめた資料一個作ってそれ以外の例外パターンが来たら追加していくくらいの有能ですらないけど当たり前の対応くらいしろよって言われてるだけだよ
一般社会の会社ではそういった資料作るのは極々当たり前なんだしさ
突っ張るのか引っ張るのかハッキリしろ!
賃貸住宅なんてどうやったって狭いんだから
通常の収納で回るぐらいにものを減らしたほうがええよ
そこまで超強度な商品知りたいんだけどなに?
で、その資料はどこまで書くの?
クレヨンで壁に絵を描くのはかなり想定される事だが書くの?
孤独死も増えてるらしいが書くの?
せっかくレス貰ったけど、ダラダラと書いてる割には全く返信としての中身が無いぞ
その時ですら突っ張り棒を禁止されてない
Amazonで売ってるけど、壁の心配したら?
突っ張り棒自体にはそんなに負荷掛からない、接地してる壁に負荷が掛かるから凹むぞ。
何度もされてて困ること、何度も聞かれること、やって欲しくないことをまとめろって言ってんのになんでどこまで書くのなんて他人任せの他責思考の返答が返って来るんだ?
だらだら否定的で非生産的なこと書いてないで自分の脳みそを使う努力をしないからそんなていたらくなんだぞ
都内のワンルームとかだと部屋を少しでも広くするため収納すら無い物件がある
アスペかよ。程度の問題だろ。
軽いものを突っ張り棒でなら問題無いけど重量物はないよな。
その極端な奴が増えたんだろ。
問題はインフルエンサーとけSNSで騙された奴がやってるのが問題なんだろ。
何が違うん?
店子に「聞いてくれれば」とか後出しジャンケンもいいとこ
大家が最初に店子に説明しとけって話だわ
聞いてくれないからなあ😏️
本当は追加料金とか修繕費取っちゃいけない所を取りまくってた過去があるからこうなってるのに
説明する手間すら省いてこうして欲しいとかSNSで言われてもね
聞かないで穴開けたらお金取るんでしょ?
大外れガチャ
自分から説明しろ
これ
実際のダメージがーっていうならガイドラインが悪い
こー言うの使わざるをえない東京の賃貸は壁と壁の間が狭いんよ
これ流行ってます
棒が100キロ耐えると謳ってても石膏ボードが死ぬから無理だよ
コンクリ打ちっぱなしのオサレ部屋ならイケるかもしれん
パイプハンガーでも使ったほうがいいよ。突っ張るとかえって原状回復高くつく。
ガイドラインになんて書いてあろうが契約書次第だよ。
なら余裕だわ
だからこれからも使っていくでぇ
突っ張り棒(自分の勝手な思い込みだけで、何でも税金呼ばわりして減らさせようとする)、その圧力で税金じゃない医療保険と国民年金を無理やり圧迫して変形させる(税金と思い込ませ、減らさせようと騒ぎまくる)、結果、国政が歪んで嘘が広まり、最悪の場合(今の野党が政権を握る)、自分たちの医療費爆増や年金激減になる。
あ、そうそう、この被害は、自分だけじゃなく、親や子供などの家族や親族にも影響が凄まじいから、ガンやその他の病気になった家族を見捨てるか、自分の生活を捨てて救うかの究極の二択にされてしまうぞ。
ここで言う『突っ張り棒』は、言わば『行動力だけはある無能(今のパヨクやマスコミ、野党みたいな左の人たち)』と同じ意味やからな。
揺れに対しての曲げ強度と突っ張り棒とかのように押す強度は必ずしも比例せんのやで
|'ω')ノ⌒゜ポイッ
器物損壊でなw
ちゃんと柱のある位置に使う物でしょ
全体の強度は年月と共に風雨と太陽熱に晒されて低下するんで圧力を一箇所にかけない方がいいのです
水を大量にこぼしてしまった場合は面倒でもカーペットを取ってきちんと乾かさないとダメ
フローリングにカビが生やしてしまうと修繕費ヤバい事になる
アスペはお前だろ
見当違いのレスすんなw
どこが?どういう知能だとそうなる?
まずアンカーなり打ったところで壁に負担がかかる、しかもその一点を基準に荷重かかるしボードアンカーなんて壁材全てで持たせるような万能なもんでも無い。
ボードごと破損して抜けるケースも多々ある、極端な使用で言うならむしろこれの方が起きる。石膏ボードなんて所詮力入れたらすぐ割れるしな。
ALC建築でも無い限り賃貸なんてどっちも同じや、自称家主に知識無さすぎる。
メタルラックに通じる貧乏くささ
>やって欲しくないことをまとめろって言ってんのになんでどこまで書くのなんて他人任せの他責思考の返答が返って来るんだ?
一文でブーメランは簡潔すぎるwそこまで濃い中身は求めてない
俺の言葉は届きそうに無いけどこの一言だけ覚えて帰ってくれ
「バカは説明書なんて読まない」
普通使わん
やれるもんならやってみなw
そんなことするからますます入居審査が厳しくなるんですよ
要はお前も最近まで知らなかったんだろうが
それをさも昔から知ってたかのように「止めてもらえます?」と上から目線で知識をひけらかすバカがウザい
横からツッコミと変なマウント取りはめちゃくちゃしたいのに、少しでも言い返されるのは大嫌い な見本じゃん。
ツッコミ入れる前にそもそも何がコメントされてたかちゃんと読もうよ。
偏った知識のひけらかしはもういいから、早く部屋から出て親への負担を減らしなよ。
まぁ流石に耐震せずにひっくり返った方が遥かにヤバいから気にしないが
確か一年以上済むならいくら穴開けても良かったろ
釘やネジ打つなって書いてある以上そうなるのは必然やろ
幻火翔脚?
そうして欲しいなら最初に言えよ
伝えもせずになんでわかると思うんだよ
傷どうこうじゃなくて必要なものが無いからやるんだよ
狭い部屋で床にラックとか増やしたくないからやるんだよ
よく売ってるのは低すぎて使い物にならないし小さいし
高さあるやつは場所取り過ぎるのと結局デッドスペース生まれる
突っ張り棒壁に渡した方が無駄なく高い位置に干せる
どうするん
メートル単位の売ってるぞ
突っ張り棒なんて普通の道具なんだからさ
大家の仕事ちゃんとせいや甘えるな
凹ませたなら直さないとな
突っ張り棒みたいなもんはあらかじめそういうの想定した強度になってる場所しか使えないもんや
当然請求したところで、当然敷金内で直せバカで終わりやで😂🖕
石膏ボードを壁に使用することを法律で禁止すればいい
使ってないけど知れてよかった
経験しちゃうかー
ドア枠に引っ掛けて懸垂するアイテムも一緒やぞ!
天井に当たる部分は大きめかつそこそこの厚みの当て板入れるんやぞ。
出来ればちゃんと梁が入ってるかを確認する。
そのまま突っ張らせてる場合、かなり知能が低いと言わざるを得ない。頭が足りないというか考えが無いと言うか。
やりたいようにやったらええ
入居した時は全室撮影してクラウド保存も忘れずに
SNSで聞いた通りかなり完成度の高いリメイクで相当遊びやすくなってる
やっぱり聞いて知った気になってる連中の言うこと聞かず自分でやってみないとダメだな
メタルラックとか当初散々もてはやされたけどな、デザインとか。
貧乏臭いもメディアが言い出した事を真に受けてるだけw
別の手を繰り出してきたんですね