11/9に配信開始
しかし……
Steamでのユーザー評価
賛否両論(211件中44%)
この記事への反応
・Steamでこの評価ってガチのクソゲーやん
・晩節を汚したDLCとはまさにのこと
・マジで酷いからな
このゴミを4000円で出したバンナムは守銭奴
・44%はかなり低くないか…?
・↑ほぼ最低評価だよ
最適化不足とかで起動できない問題になったら
この評価になることあるけど、
普通に動作できてこの評価はクソゲーだよ
・・期間空きすぎ
・中身なさすぎ
・値段高すぎ
褒められるところが無いもん
・8時間で4000円は高い。2000円なら十分有り
こんなもん半年以内で出しとけや
まともに動作するだけで
そこそこ好評になるSteamで
この惨状はまずくない……?
せっかく本編は久々に好評のテイルズだったのに
そこそこ好評になるSteamで
この惨状はまずくない……?
せっかく本編は久々に好評のテイルズだったのに


「遊べるアニメ」がテイルズの原点
蛇足で評価下げるマヌケ
まぁ本編データ使わせろとか新技追加無しかよとか色々不満点はあるけど賛否両論までいくか?
人身御供たち、ご苦労である
それさえ無ければそんなに悪くない
DLCはボリュームもそうだけど道中長くしたり引き伸ばしが酷かったな
こういうのやめません?
スターオーシャン5もひどかった
多分FF16も同じパターン
あれに満足できるんならこんなしょうもないDLCでもいけるやろ
ヴぇスぺリア時代の時にできてたこともできなくて物足りなすぎたわ
システムに手入れもないし技も変わらないから戦闘が作業なんだよね
スキルパネル振り直しもクソめんどうだった
2000円くらいならまぁこんなもんかってなるけど価格には見合ってないな
アワレw
セパレートウェイズはマジで利益が心配になるレベルの大盤振る舞いだったな…
割と短いバイオ8のローズ編は2000円だったのに
バンナムだから余計に値段に見合わないんだろうなって
サンキューな
DLCはわざわざ4000円払って買う価値はなさそうだな
RE4のはベストオブDLCと言っても過言ではない
内容も値段も良心的すぎる
じゃあテイルズとか幼女率高いからクソゲーばっかじゃん
本編は面白いと思うで
まぁ注意なのがDLC称号でそれからじゃないと使えない技とかあるから
メタスコアも期待値くらいでユーザースコアの方が高いし、需要は満たしているって感じじゃね?
残念ながら批判されてもしょうがない
ゼスティリアは本編から悪いからな
まあPSはソフトがないからなあw
後半でベルベットの精神崩壊レベルの攻撃喰らいまくってるところはエグいなぁと思ったけど立ち直ったし
ゼスティリアから続けてやってるからなるほどなーと思うことが多々あって余計楽しめてるわ
これ終わったらアライズ本編からDLC含めて一気にやる予定だけどなんか落差が心配になってきたわ
ニズなんか焼き払えよ
新キャラも操作できないし後日談としてのクオリティも低すぎる
久しぶりにキャラ含めて高評価なテイルズだったのにね。
戦闘関連で変化なしだったら本編でも終盤飽きてきてたのにそりゃ新鮮味無いだろうな
4000円はぼったくり
いまだにゼスティリアガーロゼガーって言い続けてる奴もいるし
テイルズ復活したみたいになったのに
ゴッドイーターを作って潰したプロデューサーらしいな
ただ本編と比べるとDLCならではのシステムの新しさが「ブーストアタック強化」しか目立つものがなかったっていうね
正直蛇足感は否めない
新技とかないのは発売前から分かってたから嫌な予感はしてたけど
値段的にGの系譜編ぐらいのボリュームは期待してたわ
ゼスティリアは仕方無いぞファンからも叩かれまくってたから
じゃなきゃ馬場は辞めてないぞ
4000円で大型DLCみたいな売り方してそれはちょっと...って人が多いだろ
アホだなぁwww
ありがと
セールの時に買ってみる
4000円払うなら2000円プラスしてSO2リメイク買った方が満足度は8倍ぐらいある
今までのテイルズやってた人はみんな分かってた流れ
本当にな、昔みたいに乱発出来ないとしても早く作れよな
4000円のカモ未だに洗脳解けず
ブループロトコルとこれでまたバンナムに期待する人いなくなりそう
内容はどうだったの?
意味不明。
DLCは1300~2500くらいだと思ってた
これだったら出さないほうがよかった
Steamユーザーだから厳しいかもな
無難に楽しめたけどいうほどぶっちぎりで名作か?
トロコン簡単だったのは良かった
ベルセリア面白いよな
いい子ちゃんばっかりじゃなくて仲良しごっこ感無いのも好きだわ
「で、結局どうすんの?」ってなるけど
頭痛が痛いみたいだな
FF7Rのユフィ編が100だとするとアライズは25点
ホグワーツ記事でwiiソフトは手抜きだったって言われたのがそんなに悔しかったのか
すでに終わってるゲームなんぞ誰もやらねーよ
新規プレイアブルキャラ無し、育成リセット
追加技無し、マップは既存のツギハギ、追加敵極少
そらこうなりますわ
DLCは面白くなさそうだったし買わなくて正解だったか
ソシャゲでもアライズ不人気やんけ
なおプロデューサーはこの内容で「今回のDLCは破格の大ボリューム」と言っていた
バイオの安心感よ!
当時のアイスボーンいくらで買ったか忘れちゃったけど
こう比べられると満足感がアイスボーンのほうが数倍高い
やっぱ値段に沿ってないんだわな
どんなDLCでも追加キャラ、技等あって入れ得なのに
これこそ求められてたJPRG!!!!!低迷してたJRPGの救世主!!!!!!!!!
とか持ち上げまくられてたけどそれこそ凡ゲー以外なにものでもなかったのが
これ
しかも秘奥義みたいのに当たる魔鏡をアライズパーティーだけ均等に着々と数実装したせいで大ブーイング受けてるという
ただでさえ売上落ちまくってるのにユーザー怒らせてる馬鹿運営
だって本編側には何も増えないからなこのDLC
みんな評価ハードル高いな
別にあれが最高とは言わんけどそれと比べても退化しとるw
それなのに今月末アライズの単独イベをやってそこでナザミルをプレイアブル参戦するのを匂わせてるおまけ付き
公式&運営的にはレイズではナザミルを操作できます!!!って押すつもり何だろうけどまたブーイング食らうぞw
思ったより高いな
助かった
突っ込みどころありまくりのいつも通りのシナリオだけど、グラとブーストアタックは良かった
本当にそのまま使いまわしてるだけで目新しさなんもないよ
まだ迷ってるやつは買わん方がいい
普通に本編ベース最低限スクランブルベースで作ってりゃまた違ったろうが、明らかにどこぞのゴミハードに足引っ張られた駄作だしな
残当
買った人どんまい
そりゃsteamでは賛否両論になるだろう
エルデン期待しかない
ファンすら擁護していないのは相当なアレ
現にサイバーパンクなんかはスターフィールドの時に比較する連中に苦言したくらいだしクリエイターにかなり失礼
別のゲームをわざわざ比較に出さなくてもつまらない、値段に合わないって感じたならそれでいいんだよ
リンウェルかわいいだろが😡
switchでも4000円はちょっと…。
CSのDLCだと10時間遊べても高い、クソとなるのは理不尽だな
値段に釣り合ってないような追加衣装にも金出す連中だぞ
そっちの方が重要だ
ゴリ押しぶっ壊しの富澤
馬場のがマs…いやどっちもダメだわ
3キャラしか出せないFFTにしか見えなかったな
んなもん誰がやるんだって
あくまでテイルズの中ではな。
新規ストーリー以外マジでシステム的な追加されないから
よっぽどアライズのキャラに入れ込んでるならやればとしかいえん
酷すぎる最近の中ではマシってくらい
スチームユーザーは優しいぞ
まともに動いてそこそこ楽しめれば結構高評価貰える
日本語下手くそすぎで草
ソードアートオンライン的OWバトルにして
レベルはガクっと下がって本編で取ったスキルをまた取り直しって意味がわかんないんだけど
そこで萎えたわ
パーティキャラにいらない設定追加したり可哀想な未来にしてないだけこれまでのテイルズ続編よりマシ
王道の恋愛要素で〆の結婚ENDとかいう20年くらいまともに遭遇しなかったファンタジーだったから
俺の中では面白かったよ
これはゲームの楽しさを拡張する為のもんじゃない。ただの続きの物語描いた映像作品だ
まぁ納得はされても売れはしなかったろうが売る為に糞ビッグマウスだったんだから当然の評価
このPの作品はまぁ今後一切信用はしないな
FFと同じで信者しか買ってないからだよ
出してくれるだけでありがてぇっつって高評価なんだから
原神じゃなくてヴェスペリアだろ
あの路線で行けばよかったのに
否定の方が若干多いけど圧倒的というほどじゃないかな
これぞ正しい賛否両論だと思うぞ
とっとと次行ったほうが良かったな
これでせっかく手に入れた新規ファンが否定的になって、ガチの信者しか残らんという間引きが行われた感
でも雌キャラはロゼに負けてて笑う
4000円なんて値段つけちゃったから、昨今のボリュームあるDLC期待して買った奴らから総スカン食らってるんだと思うよ
この金額は続編ではないにせよ元の0.7程度のボリュームある拡張版だったりシーズンパス級の価格だしな
市場の相場が見れてなさすぎだし、そこを見た上でこの内容でこの金額つけたならドアホすぎる
あれで3000円だったからな
Xだと賛多くない?
ナザミルが使えて技や奥義も追加されて裏ボスがいたら4000円でも文句は出てない
時系列的にはラスボス撃破→ドーン(笑)→結婚場面
今まのと違って合間補完だから続編でもなんでもないぞwwwww
ザ・マーベルズの記事でキメェ面しやがったからよ
シオンは勝っとるやろがい!僅差だけど
あそこまでやれとは言わんがまるでそいつらみたいな大きなDLCだなくらいに思われる程度は必要
この程度の小粒なDLCは2000円が限度よ
それに騙された人は多いだろうね
ちょっと変わったかと思わせていつものテイルズだった
本編つまんないのによくDLC買う気になったな
公式「ナザミル使いたかったらソシャゲのレイズやってね♡」
ソシャゲってガチャしてる瞬間じゃなくそのあとどっぷり遊べるから基本ソシャゲのがCSよりコスパ良いよ
DL版でフルプライスのゲームなんて8000円で3日くらいしか遊べんけど
ソシャゲはガチャで当たっても当たらなくてもそっから何週間も遊んでるしな
新マップ、新キャラ、新装備、新ボス、スキル拡張、レベルキャップ解放
こんな感じだろうけど、これにはほとんどねーんだもん
まぁこの通りとまではいかなくても新体験がないとそら叩かれるわな
ストーリーだけ新しいの増やして4,000ってバンナムくんさぁ...
ロゼはあれ組織票&1人が何度も投票してる結果だぞ
母数少ない投票で信者が張り切りすぎてユーリ超えて1位になっちゃってた
せっかく評価良かったのを下げる様な事したらアカンて。
真似できたら低価格で出すしかないのになんで4000なんて値段設定にしたんだか
2000でストーリー追加DLCって言ってりゃ誰も文句言わなかったと思うぞ
真似できないならの間違い
そもそも富澤は前任のGEの時点で誇張して言う癖あったしちゃぶ台返しもやってた
知ってれば普通は疑うんだけどね
収益が半分になるんだけど
言ってる意味分かってんの?
サイパンDLCと変わんないとかマジ?w
一方ソシャゲはキャラ追加で数万だからどこもソシャゲ作りたがるわ
大丈夫!!??
バンナムのゲームだよwww
元のゲームの評価高いからボッタクれると思ったんやろな
売り逃げはバンナムの常套手段
じゃあもう新作はできないね...w
もう日本が作るもんが世界においてかれてる
鉄道とかだけドヤ顔しててもなんにもならん
日本自体は全てが衰退してってる
何故あの感じを踏襲しなかったのか
鉄道もとっくに中国に抜かれとるがな
インドネシアで敗北したのをもう忘れたの?
自動車もテスラにボコボコにされてるし、日本に残されてるモンなんてもう無いよ
日本人って種子島で鉄砲コピーした時の話してニッポンスゲーっていうの未だにやってるからね
昔のテイルズより劣化してる
グレイセス辺りが一番面白かったな
製造業の知り合い居るが、今は価格だけじゃなくクオリティも中国の方が全然上らしいからな
肝心の頭はアレだし
もう終わってるよ日本
ガラケーをiPhoneの最新型の値段で売ろうとしてる様なもん
プレイ時間の水増しだろうしけどつまらんわ
2年でマトモなもんが出てくるわけ無いだろが
マジこれと比べたらテイルズ500円くらいでよかった
・プレイアブル追加キャラ無し、本編で作った装備やスキルの引き継ぎ無し、時系列クリア後扱いでレベル60スタートだけどまっさらにされる
・使い回しツギハギマップが大半、ひたすらおつかいやるサブクエ40個付き
プレイ時間水増しするために引き継ぎ無しにされた感しか無い
え、本編データ使えねぇの?
文字通り一本道の通路歩くだけのゲームなっちゃったな
今の時代行く事の出来ない背景が綺麗でも意味無いんよ
力も入れないだろ
スゲー金掛かった言われても良く分からんね
それ隠れ蓑にバンナムも正直大概な企業というか、こっちのが基本酷い企業だとは思うけどな
(それが隠れてしまうくらい、かつて栄華を誇ったスクエニの失墜が酷いって状況なんだが)
それでここまで低いのは相当だな
本編のデータ使えず用意されたデータで開始SP等も稼ぎ直しで時間の水増しだよ
引継ぎなしだけじゃなく、新技とか新システムとかも一切なしでバトル要素変化なしだからな
流石に手抜きがすぎるわ
本当に日本市場が終わった時どうするつもりなんだよ
全体の要素のクオリティが全て高い
なにこれぇ
スクエニのDLCはこれより安いし追加のキャラとかボスも多いわ
これ擁護してる奴は本気なら一旦冷静になって考えてみた方が良い
こんなの許しちゃいかんよ
バンナムがクソなのは白亜紀くらいからだから今更だが、最近マジで消費者ナメすぎ
普通に新作を作っててほしかったなぁ
未来への系譜編シナリオ糞じゃん
キャラ全員恋愛脳化して義娘ソフィに押し付けエンド
で採算ラインが厳しくなって値段が釣り上がったか
ただリセットされただけで本編と何にも変わんないし
引き継げよと思う
割の悪い据え置き市場からはさっさと撤退して第2のモンストを目指すべきなんだわ
少なくとも俺が経営者ならそうする
お前らもそう思うだろ?
水増しのために不便強いるのやめてくれ
希望的観測したくなるくらいには酷い
それなりにやってたら4000円付けていいDLCがどんなレベルのやつか分かりそうなもんだが
今回のDLCも4000円取るなら、最低でも仲間キャラ追加くらいはしないと
その心意気は応援するが
第2のモンスとやらを目指したソシャゲ開発の9割9分が名も知られないまま撃沈してる歴史があるから
俺はマネしたくねぇわw
評価良かったら買うつもりだったけど微妙そうだね
俺はエターニアが最盛期だと思ってる
なんかよくわからんインディーゲーばっか高評価取る界隈だから
過去作の方が未だに人気有るっていう
ストーリーがアカンかったなぁ
平気で嘘つくゴミ。DLCは評判良くないかもしれないけど便乗して必要以上に下げる。ゴキブタの生態がよく現れてるわ。本編もDLCもゴミの幼児向けゲームやってろ知恵遅れw
出たときは次世代ゲームの最新グラフィックやで?
もう話にならん
まあ次回作は頑張ってくれ
ぶっちゃけVやGの方が圧倒的に上
まあまあ良かったゲームがDLCで全体的に評価が下がるって
ショッボイボリュームでどんだけ強気なんや
じゃあシリーズ全部プレイして比べてこいや
なんの根拠もなしに人を嘘つき呼ばわりしやがって、てめー何様のつもりだよ
主人公の声優さんがね…
まぁ多分まず4000円の大型DLCって企画で初めてその予算組んでたけど
蓋を開けると納期までにこのクオリティにしか出来なかったってのが正しいんだと思うよ
価格に見合わんクオリティだけどそも始まりが大型DLCだからそこ変えるの出来なかったのかとね
テイルズ全然わかんないんだけどどんな感じなの?
fallout4とかDLCの評価めちゃくちゃ低いよ
2年掛けて無印に泥を塗るというw
どうせ売れないし…
DLCなら中古まちもできねーし
これからアライズ中古で買ってやるつもりだけどDLCはスルーでもええか?
とりあえず無印だけにしときなよ😂
同時にコンボ組むのもどうでも良くて強技連打がとにかく大正義になってっていってるのが
Xは一応チェインの組む順考えたりX2は鋼体解除するコンボ考えるの楽しかったけど(エドガーのみ)
今作はマジでコンボ一切考えなくていい純粋アクションゲーすぎる。ダクソ好きにはいいかもだがテイルズ好きには微妙
話は悪くないし半値以下なら評価されてたろうに
ストーリーが酷いから不評なわけじゃない
4000円取るわりにボリュームが無いのと、それを誤魔化すためか本編クリア後前提なのにスキル装備リセット、まっさらでレベルだけ60からスタート、ゲーム部分はほぼ変更なしで使い回しマップをうろうろしながらおつかいとかをこなさなきゃいけないのが不評
ストーリーで追加キャラいるのにそのキャラ使ったりできないし
1時間ぐらいで終わるけどシナリオ自体は中の下ぐらい
お使いのサブクエ40個の内容に満足できるかが賛否両論のカギ
流石に1時間じゃ終わらんだろw
アライズが売れてたから開発したから
ほぼ開発1年ぐらいだろ
ボス戦はまだ良いけど道中は見た目10種類くらいのクソ硬い雑魚敵を延々と倒すゲームだし
どこの国に行っても色や大きさ違うだけの同じやつがずっと出てきて適性レベルだと経験値不味いメタルキングを通常攻撃だけで殴り続けるみたいな感じ
遊べるアニメだとしたら8時間4000円はお得だね(白目)
【超絶悲報】任天堂決算資料から
サードのタイトル発売スケジュールが消滅する
↑
現実を見ようぜ!
品質に妥協を許さないプロフェッショナル集団として今後も世界基準のタイトルを作り続けていくため、志高いクリエイター達の参戦を待っています!
バンナムもNゾーンに沈みそう…
ドラクエ11S:22万本
ドラクエトレジャーズ:4000本
FF7リメイク:73万本
FF15:180万本
1年半だね
ヴェスペリアの見た目は流石にもうキツくないか?
引き継ぎ無しでリセットされるから1時間じゃ絶対終わらん
ストーリームービーだけぶっ続けで見たらそのくらいなのか?
8時間満足できたら良くないか?十分だと思うぞ
【悲報】某ゲーム開発会社「DSソフトをスイッチに移植するには1年半かかる」
↑
これと同じか〜
そもそもGE潰した富澤が馬場の後任の時点で誰もテイルズに期待してないだろ
これ、マルチタイトルなんだけど
遊べるはず
しょぼい連動特典はあったかな
旧いのまたむつみテイルズはレトロだけど、テイルズにしかないデザインの味はあるんじゃない?
ゲーム事業今金に困ってんのかな…
上のコメ見たけど、本編データ使えなくて、やり直しなんだとよ そりゃダメだわ
バンナムがそんな良心的な事やるわけないだろ
このまま売り逃げよ
うわあああああああああああああああああああああ
スクエニさんマジあyべええええええええええええええええええええええええええ
そんなよく分からんインディーに大敗してて悔しいですねぇw
闘技場ED
兄貴はどんまい
参考までにSteamで売れた他の和ゲー
モンハンワールド:1070万本
エルデンリング::1050万本
ダークソウル3:830万本
隻狼:460万本
何なら別ゲーNewGameを始めるくらいのものを想像してたが違うんだな
悪くはなかったけど値段高すぎ
1500〜2000円ぐらいなら評価出来る内容
少なくとも4000円払う価値はないので、セール待ちしたほうがいい
いやストーリーも褒められたものじゃないだろ……
プレイせずに積んでたとかなぜさっさと売らなかったのか
デジタル版なんだろう
あれルーマニアバンナムに丸投げだから
藤島やいのまたもいないし富澤もリスペクトゼロだし作れるわけないよ
公式「なんと!今月末のソシャゲレイズでは操作できます!」
うーんいらない!
富澤とかもうただ自分の作る作品しか興味ないってのが露骨すぎる
シリーズの下から数えた方が早い出来って根拠はあるの?
それはそれで叩かれるか
そんなに任天堂が憎いのかステイ🐷®
どっからどうみても自演荒らしして恥ずかしくないの?
食いつきいいな、ブラックバスみたい
ブレインの任天堂が有能なだけ
これはマジ
キャラデザだけでゲームしてる人?
気に入った絵があるソシャゲでもしてたら?
せっかく極めた本編のデータガーとかそういう系が多い
どうしてもストーリーはいいから……にしたいんだなw
DLC買わなくて良かった
その上新スキルも新技も無いとなると大型DLCとは…ってなるな
任天堂は製造者責任法でちゃんと豚を回収して処分しろよ
その頃京都では
🐷「チッ…訳のわからぬ洋ゲーが勢いすごいな…ゼルダへの一点張りはやめてみんなの記憶に残す作戦で行くか」
ゼノブレ3DLC メタスコア92(ユーザースコア8.9)
差が付いたなぁ
鏡に向かって何話しかけてんだ
ほんとユーザー舐めてるだろw
アレの事だね😂
直近のバイオのエイダに比べるとどうしてもって感じ
ただ本編のカンストデータあってもゴミみたいな引き継ぎ特典しか無いのはクソって思う
出すのが遅すぎなのよ
じゃあ初見で完全クリアまで5時間のマリオワンダーは定価500円が妥当だな
あからさまにプレイ時間水増し目的でしかないから普通に本編データ引き継ぎで良かったわ
何が悲しくて特に追加とかないのにまたスキル取得からやらなきゃいかんのかと
発売前にPVや広告で釣ってDLC4000円ってなったらさぞボリュームあるだろうなって考えるやん
ストーリーも ああ、うん って感じ
1000円ぐらいならええんちゃうか
最近初めてシンフォニアやったらクソゲー過ぎてびっくりした
マジで8時間で終わるなら詐欺やろ
ペルソナ5は酷い糞シナリオで台無しのペルソナだからなw
>この新ストーリーは膨大なボリュームを持っており、私もテストプレイでは合一された新世界をじっくりと巡り直しながら、20時間以上この新たな物語体験に浸っていました
じっくりと世界を巡って20時間だから、クリアまでじゃないから
1000円だぞエイダ編
最近話題のダイの大冒険と同じ売り方やな
発売日には買うなが正解やなやっぱ
もちろん無い
FF7RのDLCとこれ比べたらそんなこと言えなくなる
まあそもそもこれをsteamでやるやつも少ないだろ
説明読まずに発狂してるだけじゃん
ユーザースコアはいいのね
既存ユーザー(ファン)のことを考えてない
内容が充実してればこの値段でもいいけど…
DLCに可愛いショタ居らんかったら誰も買わなかったやろ
どちらかというとベルセリアの方が面白かった
キャラごとの深堀は全部サブクエストにぶっこんでるんだから
逆に気になってきたw
これはマジである
アライズはなんか変に持ち上げられてるわ
技の追加もなかったのが一番不満、ロウが弱キャラの足手まといのままでうんざり
買おうか悩んでる人は短いシナリオだから動画見て済ませたほうがいい
マジでこれだけは言える この程度の追加シナリオなら無料DLCとして出せ
それ以上の幸福なんて望まないし例えDLCがどんな出来でも蛇足にしかならない
というか、いい加減新作出せよ
テイルズのソシャゲがサ終して以降なんも情報ないやん
レジェンディアのリメイクでもいいぞ
どうすんのよ
本編も良くなかっただろ
全員性格に難あって意味分かんなかったし
本編も良くなかっただろコレ
評価される意味が分からん
テイルズの幼稚なシナリオが耐えられたのは2Dだったからであんま3Dでシリアスにされても無理だわ
DLC相当をフルプライスで出したP5に比べたら全然良い
4000円の大型DLCって言ったらアイスボーンレベルを期待されると
バンナムは気付いた方がいい
これな
カプコンは凄いわ
個人的にベルセリアは泣けるほど感動できるシーンが幾つか有るけどアライズは無かった。
アライズ嫌いじゃないけどなんか色々惜しい感じがした。
ほんっとチンタラタラタラしやがってよ!!!!😡😡😡😡
アライズのDLCはダメだったのかな?
キャバクラとポケサーとか遊びまくって本編のストーリー忘れたからね
とか言いながらも本編は本編で凄く良かった
早く龍8やりたくなったよ
確かに結婚して普通に家庭もったエンドだもんな
綺麗に終わりすぎてる
値段の割にボリュームないとかの評価ならそれ評価の付け方おかしくないか
値段の割に美味しい高いけど大して美味しくないとかそれって個人の年収次第で評価変わるから
金持ちなら別に値段でどうこう基準にしないだろうし
欲出して新規要素作るのに出す予算は最低限にして
利益確保重視で作った高めのDLCに走ったのがバンナムDLC戻って来たなって感じ
如何に手抜きなのか分かりやすいと思う
これ
個人的にそこが一番マイナスポイントなんだが
そう思っていた時期が僕にもありました
パーティーメンバーが恋愛脳だらけ
2人組が3カップルあるだけ
恋愛要素推し過ぎ
二部でOPまで恋愛物になったの反吐が出る
二部から急にスケールダウンしすぎ
って感じで全然楽しめなかった
シリーズ全部プレイしてるなら2Dと3Dはそれぞれ良さがあるから比べようがないって分かるでしょ
戦闘システムも毎回変わってるし、どれがいいかなんて好みの問題なんだわ
前者は3千円で後者は1シナリオ500円の全4種類で2千円だぞ
それは何というかアホかな
バトル面の追加要素が無いのが辛い
本編の定価と比較するべきでは
ゼス→ベル→?の集大成のほうが普通に気になる
恋愛への憎しみを感じる
いや、そこまでは言ってないけど
こんなのやらなきゃいいだけだし
足りない部分はあったけど戦闘結構楽しかったから満足だったけどなあ
1500円ぐらいの内容やろこれ
最初出さないって話は本当で突貫工事やったんやないか
なんでこんなに偉そうなのこのクズw怒り方から図星つかれてるのバレバレじゃんw
不完全版の値下がりはもちろん完全版の値崩れも起こるだろうな
アライズは好きだけど流石にシナリオ追加のみで4000円はねーよ
またアンチ湧いててくさ
しかも論調が当時のままだしw
朧村正は全部出し切るのに何年もかかったけどな
こんなんでサイパンDLCと400円しか違わないってのが笑うわ
2年経ってこんなのしか出せないならもうブランドも終わりやね
こんなものを買うくらいなら百円のバカゲー四十本買う方がコスパいいまである
そもそも新キャラは裏切って敵対します!がウリになると思ってるセンスが草
引き継ぐか否か選べるようにしとけ
時間稼ぎしたいって考えてるようにしかみえないし、あと敵無駄にタフ過ぎるわ
本編は割と良い評価してる人もいたけど、なんで晩節を自分から汚しにいくようなことするんだ
テイルズで日本のゲーム全体を評価すんなよw
お前の中のテイルズの評価たっけーなw
悪いのは高田馬場だろ、あいつが全部悪い👎