• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









動画見る前
「上手い人のプレイ見て参考にするか」

動画見てる時
「上手すぎて参考にならん」
動きキッショ










この記事への反応



STGの動画で毎回こうなってる
ゴ魔乙の動画とかも魔力以前に何やってるかわからぬでござる


あるあるですねアリスギアでも…
みんな上手すぎですわ〜😂


上手い人のサクサク進んでいる動画見てるとどんなクソゲーも面白そうに見える。で、実際にPS が絶望的な自分がやってみると・・・ウワァァァヘ(゜ο°;)ノ、ってなる。

分かりみが深い

わかりみが強すぎる…

見る前「おっ!TA動画や!避け方とか反撃の仕方見て参考にしよ!」

見た後「そもそも完封して行動させてなかった」


モンハンとスプラでなるやーつ。
これだけキャラを動かせたら楽しいだろうなぁ・・・といつも羨望の目で見ている😇


ガンダムVSシリーズのエクバぐらいからハマり始めたけど結局参考になったのは最初の頃に見たフワジャンぐらいだったなぁ。

ゆっこの声で再生された。
参考にならんけど見てしまう。で「自分には無理」とやる気を削がれてしまう。


モンハン大体これ過ぎるwww😂
装備も訳がわからないよ








フロムゲーとか動画見ても真似できないことが多い







コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:31▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:31▼返信
で?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:32▼返信
最近はプレイスキルが無い人をターゲットにした攻略動画も良くあるから助かる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:32▼返信
taを動画を攻略目的で見るやつなんてただのバカだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:32▼返信
攻略見てまでトロコンしなきゃいけないハード信者は大変だね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:33▼返信
アクションゲーは腕次第だからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:34▼返信
ちょうどいいスキルのチャンネル見つけるとありがたくなる
初期レベル裸攻略とかしてる奴の参考にならなさときたら
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:35▼返信
同じ動きはできなくても立ち位置やら参考になるとこは一応ある
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:35▼返信
何回もプレーして、一番いい取れ高の回をアップしてるから、
一般的なプレイに対する普遍性が無いんだよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:35▼返信
>>1
ドーラタロスは攻略などしない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:35▼返信
>>5
一方豚は寝転がって動画を見ながら熟睡するからゲームする必要すらなかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:35▼返信
マイクラでそうなったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:36▼返信
それだけ上手くなる前にクリアして通り過ぎるからだろう
何百時間とやってればさすがに身につく
一般プレイヤーはそんなにプレイする予定がないから役に立たないのは本当
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:37▼返信
下手な人はそのゲームのシステムをそもそも理解していない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:37▼返信
そんなに上手い攻略動画だしてるやつなんているか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:38▼返信
MGSの儀式の人のプレイを見様見真似でやって
上手くできたと思っても同じ結果にならんかったわw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:38▼返信
>>9
鉄骨渡り成功するまで連コインしてそこだけ動画で紹介してるんだしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:38▼返信
実況はともかくうまくなきゃ上げないやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:39▼返信
G級激昂ラージャン2体 ソロ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:39▼返信
敵の行動パターンを覚えることの方が大事なのにプレイヤーの動きばっか見てそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:39▼返信
>>15
「biimシステム RTA」で検索すればケツが腐るほど出て来るぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:40▼返信
全部真似なくてもいいんや
やってることの一部でも取り入れられれば
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:41▼返信
モンハンの動画はだいたいガチャ当たり自慢か火力偏重かどっちか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:42▼返信
アーマードコアで上手い人のように動かしたいと練習するも直ぐに無理だと諦めてしまう(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:42▼返信
いまどきそんな動画上げてるやつは二流かナルシスト野郎かRTA勢だけ
普通は再生数とるならもっとレベル下げた攻略動画作る
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:42▼返信
>>5
この話題でなんでハード信者なんて言葉が出てくるんだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:42▼返信
評価も一緒だよな
長時間プレイした奴は評価すんなよ
お前の意見参考になる訳がないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:43▼返信
ffシリーズ装備なし 365RTA
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:44▼返信
SLGとかだと造詣がない人とかだと不快になる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:44▼返信
「効率の良い稼ぎ方法」とかいって紹介してる稼ぎプレイが
そこそこ稼いだ後でないと実現できない方法だったりすると
こいつわかってねえな、って思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:44▼返信

  有名すぎる実況者だとオナヌープレイだから
   再生回数少ない無言の動画なら
   たいていセオリー通り攻略してるから参考にしてる

🎮
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:45▼返信
いきなりスーパープレイ系の動画みて参考にしようとするからじゃねえの?
猿でもわかるLvの丁寧な解説いりの動画とかはプライドが許さなくて見れないのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:45▼返信
それはそもそも攻略動画なのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:45▼返信
GUNDAM 0079 The War For Earth
 
無攻略RTA
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:46▼返信
まあプレイヤーのマネはできないかもしれんけど、モンスターがどんな動きするかとかそういうのは参考になるしな。そこはプレイヤーのレベル関係なく同じなんだし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:47▼返信
アクションとかも参考にならんけど案外これに当てはまる攻略動画はタワーディフェンス系
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:47▼返信
腕とか上手いとか関係ないねんアホみたいにやってるだけや(モンハン)
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:47▼返信
X民「ゲームの攻略動画とか見てる時~

Twitterより
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:47▼返信
>>21
それは攻略動画じゃなくてRTAやないか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:48▼返信
いつものことだがPSストアの挙動がおかしいな
無限読み込み始めるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:48▼返信
検索で真っ先に出てくるのってTASとかガチ勢の極まった動画だからね
初心者が参考にするような動画じゃないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:48▼返信
最近は機材とか買い足さなくても録画が容易で良いよね
自分のプレイとか見直すだけでもかなり得るものあるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:49▼返信
敵の出現位置とか攻撃方法とか幾らでも参考になるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:49▼返信
攻略サイトの動画なら変態プレーしてるのは少ないのでは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:49▼返信
RTAなら判るけど普通の攻略動画でそれは・・・
思考停止してるド下手でしかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:50▼返信
格ゲー、音ゲー、シューティング、パズルとかは確かに感じる
人間やめてるやつ多すぎや
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:50▼返信
アクションならどのタイミングで攻撃してるのかだけ見てれば大体いける、特にモンハン
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:50▼返信
※15
余裕もってクリアする上手い人のマネするほうが分かりやすいんじゃない?
喋ってリアクション取ってるだけの実況とかじゃクリアの参考にはできないからな
できれば黙ってプレイしてるだけの動画がいいけど最近は見つけるのも難しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:51▼返信
実況動画見るだけで満足や・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:53▼返信
友人は高級コントローラやアケコンにこだわるけど、俺に勝てない。
形から入る人って弱いな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:54▼返信
動画勢がなんかほざいてるとしか思わん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:55▼返信
〇〇で行けば簡単!!とか攻略最強は〇〇!みたいな動画かな
再現できなくはないんだろうけど
それができる頃にはどんな状態でも簡単になってたりね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:56▼返信
ソシャゲの攻略は持ってねぇよそのキャラで終わる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:58▼返信
動画見るとなぞるだけになるからなー
文字で要点だけのヒントが丁度いい
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:58▼返信
>>10
フロムゲーで真似できないってなんだ
WrongWarpか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 16:59▼返信
アクション苦手
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:00▼返信
>>39
RTAってまあ早解きプレイだから攻略動画と言っても良いんじゃない
biimシステムなら解説突いててとかコシもしっかり振ってくれるし
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:00▼返信
動画とかだけやなく攻略wikiの「はじめに」すら読まんとか
或いは質問スレ等で自分のレベルや進行具合すら言わんとか
下手な人ってそもそも欲しい情報へのアクセスが下手やからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:01▼返信
日本兵のAC6もだいたいコレ
後ろにも眼をつけるんだ!ってアムロの教えを実行する奴があるか!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:02▼返信
ゲーム動画に限らず「テクニック」に関するものはあてはまるだろ
そりゃそうだ、お前らみたいなのの心を折るためのマウント動画だもの
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:02▼返信
Switchのゲームは全部ガクガクで動きキッショいよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:02▼返信
下手すぎず上手すぎずなプレイも需要あると常々思ってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:04▼返信
攻略動画や攻略サイト見てそのまんま実況者に押し付けるフロム信者笑
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:05▼返信
モンハンの動画にだけ関して言えば
楽しそうにプレイしてる奴が少な過ぎる
もっと楽しめよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:07▼返信
動画に限らず攻略サイト自体が「そのジャンルに精通していて物凄く得意な人」が
作ったサイトだとマジで参考にならないのに
攻略サイトを作った奴はそんな事を全く考えてないからな
生まれつき絵が上手い奴の「絵が上手くなる方法」くらい一般人には参考にならない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:08▼返信
サクッとやってるなら良いけど
上級者が何takeも費やすようなやつはもはや別ゲー
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:12▼返信
アクションゲームはそうなっちゃうな
モンハンはスキルだけは参考にできるけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:12▼返信
動きトレースすることしか考えてないからだろ
ようするにゲームを楽しもうとしてないからそうなる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:13▼返信
DARK SOULSあるある
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:17▼返信
説明書にこのゲームでは取り逃し要素はありませんって書いといてほしい
取り逃しが嫌だから常に攻略サイトとかで予習せざるを得ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:19▼返信
操作もおぼつかない状態ならまずは操作を覚えないと攻略もクソもないので
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:21▼返信
でもキミ
参考になる程度の上手さだと「ざっこwww」って言うじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:21▼返信
反射神経やアドリブ不要な場面だけ参考にすればええねん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:28▼返信
上手い人がやってるの見るとすげー簡単そうにやってるように見える不思議
自分でやってみると、とてもじゃないがあんな動きを再現できないのはあるある
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:28▼返信
TGSで、コーエーテクモ公式であの死にゲーで実況したんだよね。クリアならず、失敗したけど。
俺は大丈夫!上手いよ!と発言したくせに、クリアならかったわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:29▼返信
ならない
攻略見るって目的からただの視聴者に成り下がってない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:32▼返信
Switchでホグワーツレガシー発売!

※ゲームプレイ画面はPS5版です。

のときの表情やな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:32▼返信
参考以前に対人オンゲしたら大体動きキショイやつにボコられて続かん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:35▼返信
とあるん亜種


堀北うい亜種
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:36▼返信
自分がプレイしたような気になって満足しちゃうよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:44▼返信
ソウル系とかも真っ裸で大剣担いで敵の群れにダッシュして攻略とか変態やろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:47▼返信
そのままエアプで他人にアドバイスし始めるガイジが一番きしょい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:48▼返信
ゼルダ時のオカリナのプレイ動画で、移動する時に常に前転してるやつマジで気持ち悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:49▼返信
モンハンなんてそうだよな
攻撃スキル全盛りの生存スキル無しとか参考にならん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:50▼返信
ソウル系は上手い人のも参考になる
ソウル系は敵の攻撃モーション分かりやすく作ってると思う
モンハンは無理だわ
攻撃モーション分かりづらい上に早かったり上手い人のマネ出来ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:50▼返信
上手いやつの動画は極力見ないようにしてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:51▼返信
TAS動画がまさにそれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:52▼返信
モンハンは自分がいかに生き残れるかを考えてスキルつければいい
人のを参考にする必要ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:56▼返信
よく上手い人や強い人がやることは正しいと思ってる動画勢がいるけど
タイムアタックやハイスコアチャレンジをやってる人は
その競技に特化したプレイスタイルをしているからマネをするのは間違いだと覚えておこう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:57▼返信
同じことをする必要無くね?参考にして活かせる部分だけ使えばいいのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 17:57▼返信
ガチ勢は装備品やら育成状態やら仕込みの段階で違うから真似できないな
プロでガチな料理人の動画も準備段階からして面倒臭過ぎて無理
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:03▼返信
やってる側も理屈抜きに経験の蓄積で最適化してるから後で自分で見ても再現できないキショい動きしてるなって思う
動画になってるのはその最後の成功例だからね
最適化の過程を全部見せる配信者もいるけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:07▼返信
マレニア戦でなったな。ウィキやその他SNSもアドバイスは参考にしたが、一か八か挑んで大したことなかった思い出。自分が慣れた装備が一番だった
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:11▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:11▼返信
めんどくせからバイオ7のベッドルーム動画見ながらクリアしたな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:11▼返信
大人から見てあの頃憧れてた親戚のお兄ちゃんくらいの上手さに感じる実況者はそこまで詰まることなく普通に失敗するから参考になる
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:13▼返信
RTA動画じゃなくレクチャー動画みれよ。
ググり方すら知らんのか?
モンハンに至っては火事場RTAとかあるからそれこそ参考にならん!w
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:14▼返信
他人の真似してクリアして楽しいか?
まぁ楽しいんだろうな、お前らごときは
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:20▼返信
教えるのが上手い解説動画を探せばよくない?

なかったら下手くそなりにやり方見つけるしかないけどね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:26▼返信
攻略動画なんて見ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:29▼返信
マジレスするとゲーミング用の機器に買い替えるのは最低条件
遅延のほぼない高リフレッシュレートのゲーミングモニタと60Hzで数~十数フレーム遅れる一般的なビジネスモニタでは相手にもならん
キーボードもそう。nキーロールオーバー対応キーボードと廉価キーボードではタッチ感とかそういう体感的なことは関係なく差が出る
LEDでピカピカする必要はまったくないし無駄だと思うが、機能差・性能差は考えないと
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:31▼返信
ガチで上手い人の動画は上手い人がより高みを目指すために存在するもので、初心者が見るものじゃないんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:36▼返信
SEKIROの婆さん戦とか弦一郎とか、ぜんぜん参考にならんw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:43▼返信
その上手い人ってRTAレベルのもの見てない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:47▼返信
ゲームより、料理動画の方が多い希ガス
腕もそうだが、まず道具がねぇよってね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:48▼返信
攻略解説動画の場合、上手すぎて参考にならないは褒め言葉ではない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 18:56▼返信
有野課長とかが人気の理由がこれだな
料理だったりイラストだったりのハウツー系のYou Tubeとかでもがんばったら自分でもできそうってレベルに見えるチャンネルの方がバズりやすい
実際はそう見えるだけで素養はぜんぜん違うんだが
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:16▼返信
いや全然?
憧れは理解から最も遠い云々ってやつやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:17▼返信
モンハンのテンプレ装備とか調べてもレアお守り的なものが足りなくて大体作れない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:28▼返信
上手すぎない人を参考にするんやでって
あと構造理解の為に一回はバグ無し上位勢の動きは見ておくと良い
真似られる所だけ真似るのでも無から頑張るよりは早いし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:30▼返信
上手いってのもあるだろうけど上手くできるまで繰り返しやってるんじゃないかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:32▼返信
ゴミまとめ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:37▼返信
上手い人より動きをなるべく常人に合わせてる人の方がむしろ上手いまである
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:51▼返信
上手すぎるのは真似できるとこだけ真似て無理な所はそれに近い動きするって感じになる
完全再現とかはオートバトルのソシャゲとかプレイヤースキルの影響が少ないゲームじゃなきゃ無理
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 19:54▼返信
攻略動画みてもクリアできないくらい下手ってゲームしてて楽しいんか
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:08▼返信
決められた操作を強いられるゲームはさっさと捨て忘れるに限る
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:27▼返信
きしょいってのが理解できない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 20:46▼返信
真似できないのは格ゲーとか音ゲーくらいかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:03▼返信
ダークソウルリマスタードやってるけどどうやったらお助けプレイヤー来るん?古すぎてだれもやってないだけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:07▼返信
無様でも時間かかってもいいから、少しでも簡単に攻略できる動画のほうが役に立つ
あと、MGS5みたいな攻略ルートに大正解がない自由度高いやつで、
そんな方法あったのか!って見せてくれる動画が好き
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:11▼返信
攻略動画観た事無いわ。倒せなかったらレベル下げる、それでも無理なら諦めて別のソフトやる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:13▼返信
3Dマップ内にある隠しアイテムの場所とかは動画で見たほうが把握しやすかったりするしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:22▼返信
モンハンなら普通に参考になるだろ
別に全部の動き真似せんでも一部パターン真似するだけでクリアは容易になる

全く参考にならんのはフォートナイトくらいじゃないか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:41▼返信
弾幕シューターだけどつまづく場面は動画見て研究してるわ
んで再現できそうな部分だけ参考にしてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 21:47▼返信
>>4
Z世代は時間位厳しいから😰
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:00▼返信
>>115
下手の横好きって諺があるんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:42▼返信
完コピじゃなくて要所だけ真似てるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 22:44▼返信
ちょっとズレるが「初見です」って言ってるくせに明らかに初見の動きじゃないとき
ふーんとなる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 23:03▼返信
攻略動画とスーパープレイの区別がつかない馬鹿
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月15日 23:04▼返信
※111
いやそれが攻略だろw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 00:03▼返信
開幕、敵の咆哮を転がって回避します
→できないんだが?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 00:07▼返信
鉄拳にハマってた時に上手い人の風神ステップが意味不明な動きしてて全く参考にならなかったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 00:43▼返信
アクションゲームはまだいいんだけどソシャゲとかの課金で強くなる今の攻略動画って
キャラの強さが違いすぎて全く参考にならないこと多いわ
いやそりゃそんな完凸武器で1分で倒すなら回復もいらねえわなみたいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 01:54▼返信
下手くそな人が集まってあるある言ってるのかな変な宗教みたいで怖い
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 02:45▼返信
wikiとか見た方がいいよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 04:59▼返信
RTAを攻略動画と勘違いしてんやろ
あれ何百回とトライして一番いいタイムだったのを投稿してるんだぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 05:44▼返信
弐寺とかマジで参考にならんから困る
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 07:18▼返信
◯◯縛りとかして行動制限してる人の動画の方が一般プレイヤーには参考になったりする
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 11:35▼返信
FPS、スマブラDX、ぷよぷよやテトリス
このあたりのプロほんとすごい。人間やめとる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:00▼返信
ギリ真似できる程よい上手さの人ってなかなか見つからないんだよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:49▼返信
TAやスーパープレイは「ミス=即リセット」が前提で防御・生存系の要素を切り捨ててることが多いから通常攻略で参考にならないのは当たり前
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 06:23▼返信
>>22
全部真似ないと完封出来ず上手くいかないぞ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 18:02▼返信
>>83
バック走ならええんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 18:05▼返信
判り過ぎる。簡単に見えてしまって困るw
アクションでもそうだけど、レースでも走りが滑らか過ぎて、
自分が何処でつまづいてたのか判らなくなるw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:15▼返信
ゲーム以外でも技術系のプロの作業動画みても、真似できないような動きしてて参考にならなかった。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月19日 17:24▼返信
黒い砂漠の外人の狩り動画とかも全く参考にならんかったわ
凄い入力速度で6時間も7時間も狩り続けてて頭おかC

直近のコメント数ランキング

traq