• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
知床観光船の浸水事故、発見された乗客とみられる10人全員の死亡を確認

【知床観光船浸水事故】桂田社長「事故の責任は国にもある」



知床観光船沈没事故 総額8000万円を月5万円ずつ…支払い完了まで130年以上かかる和解案 運航会社の社長側が提示

489t4wa98we94e98wa


記事によると


・去年4月、北海道の知床半島沖で観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没する事故が起きた。

甲板員の遺族が運航会社「知床遊覧船」と桂田精一社長に対し、1億1900万円あまりの損害賠償を求めている。

・これに対し、桂田社長側が総額8000万円を月5万円ずつ支払う和解案を提示したという。

支払い完了までには130年以上かかることになる。

・原告側は桂田社長側に対し、弁済計画などを明らかにするよう求めている。

以下、全文を読む


この記事への反応

クズすぎてわんわん泣いちゃった

130年払いとか法的に認められるんか?

アホだろ。

月々50,000円⁉️
完済まで130年以上⁉️
しかも補償額8,000万⁉️
どれも理解しかねる😠


あの社長だよね。
発想が斜め上↗︎


この社長にとっての誠意とか人命というものの意識がいかに薄いかがよく分かりました。
あと相談した弁護士や関係者もいたと思いますが明らかにして欲しいですね。こういうふざけた結論に導いた者を人間としてとても信用できないので。


現実的にこの社長に支払能力あるのかね。
まさか五万を捻出するためにバイトでもするのかな?店に苦情殺到しそうで雇う方も怖いわな。


130年以上って
あんた完済の頃とっくに
この世にいなくて
今産まれてもない誰かが完済するまで
払うってか?
そんなん誰がまともに信用すんだよ






そもそもこの案を出せていることは、社長側の弁護士も把握しているはずだよね?
つまり、法的には認められるんかこれ



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CLKZYC6Z
山口つばさ(著)(2023-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:31▼返信
今年の流行語大賞

僕のソーセージを食え!
2.コイキング投稿日:2023年11月16日 14:31▼返信
きも
3.プリン投稿日:2023年11月16日 14:32▼返信
いちや!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:32▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:32▼返信
途中で連絡が取れなくなる確率
6.コイキング投稿日:2023年11月16日 14:32▼返信
>>3
違います。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:32▼返信
>>1
はい!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:32▼返信
1600回払い
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:32▼返信
ヤベー奴で草
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:33▼返信
>>2>>3
名無しに>>1奪われるような雑魚はその場で自殺しろ
目障りだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:33▼返信
なんだっけ?
見切り発車して水没したやつだっけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:33▼返信
すっげえクズ
人殺した自覚も無いしヤバさがハンパないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:34▼返信
明らかに誠意無くて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:34▼返信
観光船やってたのに船舶保険に入ってないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:34▼返信
無い袖は振れないですし
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:34▼返信
とりあえず和解さえ成立してしまえばいいから
ハナから払う気無いぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:35▼返信
まあない袖はふれんからな
こういう中小に命預けたらあかんね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:35▼返信
人間基本クズだから実に人間らしくてよい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:35▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:36▼返信
気分はリボ払い
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:36▼返信
利根川「お金は払う。確かにそう言ったが何時までにとは言ってない。
つまり我々がその気になれば100年後に払う事も可能!!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:36▼返信
倒産で逃げられるか
キッチリ払わせるか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:37▼返信
月5万も稼げてないゴミが偉そうにひとこと
↓↓↓
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:37▼返信
高速道路レベルだわな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:37▼返信
リボ払いかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:37▼返信
30年でも怪しいのに130年とか舐めてるやろ
今すぐ死んで生命保険で払え
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
2,3年くらいして落ち着いたら自己破産してドロップアウトすりゃいいしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
130年は草
親死んでるやんけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
あとのことは知りまへん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
月50万で13年払い続けろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
※14
入ってたから乗客遺族は保険で保証された
乗組員は保険の対象外だったんじゃないかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
>>28
子供たちの不労収入になるやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
これを許してる日本の司法に問題あり
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
僕のソーセージに※1取られてて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:38▼返信
しかも1億2000弱を値切って8000万にしてるからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:39▼返信
金持ちのぼんぼんか何かじゃなかったっけ?
1億くらいぽんとだせるやろ
だせないならコンサルに貸してもらえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:39▼返信
ちゃんとリボ払いだよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:39▼返信
支払う意思はあるでしょw
130年間もw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:39▼返信
孫子の世代までサポートしますって意気込みなんやろ知らんけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:39▼返信
利子付くんか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:40▼返信
法律的には払う意思があるのでそれ自体を罰することは出来ない
そして支払い能力がない場合は払えなくても仕方ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:40▼返信
途中で飛ぶ気まんまん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:40▼返信
>>34
次はちゃんとやれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:40▼返信
温情で130年払いにしてやったんだぞ
その気になれば1万年払いにしてやることもできたw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:41▼返信
遺族が死ねば払う必要ないからな
賢いやり方や
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:41▼返信
ヤバイってレベルじゃないけど追い込んでもドロンするだけな気はするな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:41▼返信
漢の60回払いで払い切れ
それでも8000万円は1人分にも足らんけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:41▼返信
>>26
自殺だと保険出してくれんかったりせんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:41▼返信
>>44
キリが悪いので8000年払いにして
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:42▼返信
>>48
そこは上手くやれよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:42▼返信
>>23
生活保護を受ければいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:43▼返信
何回か払って「払う意思はあるけどお金がありません」みたいなウシジマくんの板橋みたいなことするんやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:44▼返信
こういう事平気で言う奴は最初の5万すら払わずトンズラの可能性もあるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:44▼返信
車買うんじゃねえんだぞw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:44▼返信
時は金なり
利子がついても数十年後に渡されても困る
今一括で寄越せや
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:45▼返信
30年で払い切るので月1万にまけてくれませんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:45▼返信
あの社長なら月々の支払も最初だけして即とんずらだろw
あそこまでの卑怯者はそうは居ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:46▼返信
体を売るしかないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:46▼返信
130年後、5万円の価値は今と同じだろうか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:46▼返信
>>58
買ってくれるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:47▼返信
金で償えないなら命で償うしかないよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:48▼返信
払う意思があるだけ青葉よりマシやろ
あいつは損害どころか医療費も無料だし最期は国にコロしてもらう気満々やからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:48▼返信
130年の間にインフレして一括で払える日が来るかもしれないし、通貨が円じゃ無くなってるかもしれない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:48▼返信
>>61
それで亡くなった人たちは還ってくるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:48▼返信
どうにもならんだろ
ない奴からは金取れない。それが日本の法律。無いもの勝ち。

資産差し押さえっつっても、月50万稼いだとしても、所得の20%までだよ。取れても。
しかもめちゃくちゃ調査に協力的な場合でな。
他は生活費として認められる。払うくらいならと、毎月がっつり使われる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:49▼返信
トンズラしそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:49▼返信
踏み倒す気満々てことか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:49▼返信
>>64
金もらっても帰ってくるわけじゃないのに何言ってんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:49▼返信
オラァ!あと一日あと一日って何時になったら返すんだ!?おおん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:50▼返信
払う気なくて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:50▼返信
>>68
命で償わせても何もないし金もらうほうがいいじゃんアホか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:51▼返信
不足分はコンサルの武蔵野の社長に請求しろや!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:51▼返信
実際賠償に20億円な!って言われても

どうしようもないし開き直る以外なくね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:52▼返信
月5万円なら出せますって言ってるだけで返済期間の計算をしてないんじゃないかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:56▼返信
月5万ってバイトでももっと出せるやろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:56▼返信
100%滞るやつ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:56▼返信
>>33
別に許してないぞ
単なる一方の和解案なんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:57▼返信
払おうという意思があるのは偉いと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:57▼返信
生きとったんかワレ
保険金死んで自殺すれば?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:58▼返信
カイジでももうちょい払ってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:58▼返信
別に主張するのは自由だからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:59▼返信
途中でインフレ加速すれば月の返済額増やします!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:59▼返信
会社ももうないんだしじゃあどうやって1億も払えっていうんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:59▼返信
結局、払えなきゃ意味ないからな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:00▼返信
>>78
払う意思が無いから130年以上かかること提案してんだろうがw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:00▼返信
数字が第一
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:00▼返信
>>81
自由だがしない方がマシだなこれだと
煽ってるだけや
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:00▼返信
国と検査機関も事務的処理で運営許可出してたんだし
国にも責任求めて賠償請求すればいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:01▼返信
>>83
たとえ金が払えなくても罪が許される理由には事足りない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:01▼返信
いや、遺族はこれを妥協点にするしかないでしょ
会社がなくなって貯金も無い状態で「今すぐ8000万円を払え、一括でだ」って言ったところでどこから金が湧いてくるんだよと
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:01▼返信
ぶっ飛んでる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:02▼返信
利子付けたら終わらなさそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:03▼返信
遺族は被害者を売って金にした訳ではなく
被告に反省してもらうために慰謝料を払わせるわけなので
金がないので払えないという理由ならば呑むしかないという
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:03▼返信
>>92
リボ払いで
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:03▼返信
金に換えられる船は沈んでるし残ってるのも欠陥あるの判ってるから二束三文なんだろうな
土地とか北海道じゃゼロみたいなものだし
で持ってるもの売り払ってもってのでも高が知れてたのかもな
身ぐるみ全部剥いでってやったら社長自身生きていけないしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:03▼返信
こんなふざけた提案をする時点で反省の色が見られない
和解金1億に増額してやれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:03▼返信
>>90
借金してでも払えよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:04▼返信
罪を憎んで人に組まず
反省してるんだから許してやろうぜ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:05▼返信
そもそも乗客もこんな怪しい船に乗ったのが間違いなのでは
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:05▼返信
資産全部なげうって捻出しろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:05▼返信
”総額”8000万で、一人5万/月ずつだろ。
なんで、130年になるねん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:06▼返信
>>97
誰が、金を貸すんだよww
返済の可能性がほとんどないであろう相手に金を貸すバカはいない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:08▼返信
最初に「自分がバカ」或いは「払う気なんて毛頭無い」って示す事によって
相手を呆れさせ今後の交渉を有利に進めるつもりなんやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:08▼返信
ないもんはどうしようもなくね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:09▼返信
天才の発想
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:09▼返信
子々孫々に渡って
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:09▼返信
250年かけて支払うと言った薩摩藩よりはマシか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:10▼返信
でも会社破産したらどうなるんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:11▼返信
10倍速でも13年かかるんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:11▼返信
これもうベーシックインカムだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:13▼返信
>>108
会社の資産を現金化しても払えないってなら、会社の代表者が損賠償責任を負う。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:13▼返信
コンサルに払わせろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:13▼返信
>>101
1人頭とは誰も言ってない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:14▼返信
事故っても月々5万のサブスクでチャラにできる世界
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:15▼返信
国内の最高齢って120歳くらいだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:15▼返信
ドイツは92年かけて払ったぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:15▼返信
法的もなにも当事者が納得してれば和解内容なんてなんでもいいんだよ
もちろん和解から導かれた債権行使債務履行が法律に反したらアウトだけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:15▼返信
全然事件の種類は違うけど今やってるマフィンと同じような匂いを感じる
やっぱやらかす奴って普通じゃちょっと考えられないこと言い出すしやり出すな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:16▼返信
島津藩みたいなこと言いやがって
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:17▼返信
20人死亡なのに安すぎない?
訴えてる1人分のお話ってこと?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:17▼返信
言うて無いものは払えんやろ
払えないから踏み倒しま~すWってならんだけ偉いよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:18▼返信
反故にしそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:19▼返信
>>102
返済の可能性がほとんどないってことはこれも遺族に払われる可能性ほとんどないってことだな…
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:20▼返信
死んだら支払い停止?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:20▼返信
もう全部チャラでいいやろ
何年前の事故の話してんねん
もうみんな忘れとるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:20▼返信
死んだ人の中に1人だけ御曹司みたいな奴いなかったけ
そいつだけで2億以上の損失ちゃうのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:20▼返信
全 く 反 省 し て い な か っ た
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:21▼返信
小銭ケチって安全性蔑ろにしたせいで莫大な賠償金
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:21▼返信
月々五万普通の借金よりイージーモードで草
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:22▼返信
せめて月20万払え
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:23▼返信
どんな顔でお願いしたんやろ
自分で言ってて笑ってしまうやろこんなの
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:24▼返信
こんな事故起こすくらいなんだから今後130年も会社が続かないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:25▼返信
被害者1人当たり8000万なんか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:26▼返信
8000万て額はどっから出てきたん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:26▼返信
保険入っててぼろ儲けやって言ってたんとちゃうんか?
保険おりるような船舶じゃなかったのかもな
身ぐるみ剥ぐような判決出してほしいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:27▼返信
未だに正式に遺族に謝罪一つしていない屑元社長が生きていて支払い能力があるのがいま59歳で男の平均寿命考えると精々生きてあと20年。この案で月5万だと1年60万×20年=何事もなく最大支払って1200万。これだけ支払って逃げ切り図っているとしか思えない。

まだ残っているか分からないけど経営しているホテル清算してでも弁済すべき。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:27▼返信
無保険だったし130年生きるんですか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:28▼返信
小学生にでも考えさせた?w
個人が金融機関に金を借りていた場合の話だが、債権者が4ぬと借金は遺産として残る
しかし、遺族は相続放棄すればその借金はチャラなので、それでも狙ってんのかなと勘ぐってしまうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:28▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:29▼返信
遺族全員で社長バラした方がマシじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:30▼返信
もう生命保険で払えよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:34▼返信
保証額8000万はむしろ少ない方。犠牲者数で割ると一人300万にもならない。
で、5万130年とかふざけてんのか。犠牲者月1一人2000円弱だぞ。しかも、社長が後130年生きる訳も、
あの会社が130年持つわけもないので、最初から払うつもりがないだけ。

ホテルとか売って会社と個人の資産売って払ってそれでも払えない分を分割でなくて、全額分割とかふざけんな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:34▼返信
こういうのって大体最後まで払われないだろ
5年払われればいい方
10年は絶対バックレる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:36▼返信
>>142
そんなの破産されたら終わりなんだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:37▼返信
そんな事故あったな…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:39▼返信
破産しない時点で十分誠実だわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:39▼返信
>>135
あの事故、多分保険は降りないよ。まともに無線積んでなかったり、以前の故障個所修理してなかったり。
あくまでも保険ってのは「正常なはずで天候とかも気を付けてた状態の船が過失や不意の事故の時におりる」
もので、保険金詐欺狙ってたんじゃないかってぐらい、整備がひどい船は保険会社も免責される。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:40▼返信
みんな怒るなよ、これが通れば俺の借金も月一万の600回払いが実現可能
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:42▼返信
>>144
むしろ、現状の方がなにも払わないまま破産かバックレるつもりとしか思えんが。
後130年こいつが生きてるわけないだろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:44▼返信
※149
じゃあ具体的な解決法提示してみ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:44▼返信
8千万じゃ一人分でも足りねーだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:46▼返信
次世代に渡って月5万円のパッシブバフを得られると思ったらありかもしれんが、問題はこの会社は10年以内に倒産廃業するやろってこと。

国が肩代わりしてくれるならあり。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:46▼返信
>>149
会社の財産を現金化するなら事業を続けられなくなる(金融機関等への返済もできなくなる)から、遺族にだけ優先して弁済することもできないって状態じゃないかな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:47▼返信
※149
元から破産かバックレる気ならこんな提示はしてないでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:47▼返信
あれ?結局保険はおりなかったの?
なんか保険かけてたーとか言ってたけど。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:48▼返信
厳しいことを言えば無い袖は振れない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:48▼返信
※152
まだ運行してると思ってんの?ガイジじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:50▼返信
算数も習えない環境なんだろうね
頭の中ホタテかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:50▼返信
マジかよ和解金リボ払い
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:50▼返信
せめて60年くらいにしないとね^^
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:51▼返信
アフリカのどっかの国であったような
ミラージュ5機(その国の戦闘機の全機)破壊してしまった個人の話
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:53▼返信
逆にどうしてこの和解の提案が法的に認められないと思ったのか知りたい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:56▼返信
こいつフリーレン説
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:59▼返信
支払う意思があると認められるため法的な支払いの遅延安としてはできそう、ただ支払い能力の確認した上で裁判所から一括でここまでは払えと言う命令は出るんじゃないか
まぁ、和解するかは遺族側でしょ
面倒な事に少しでも受け取ると和解になっちゃうのがバグだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:02▼返信
破産して払わないよりはマシでね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:03▼返信
世界最高齢記録を更新し続けてあと130年生きるかもしれないじゃん

それはともかくこれ ×客 ○従業員 の裁判だから 
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:04▼返信
刑務所へ入りたくないから考えたんだろ

汚いやり方だ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:05▼返信
>>10
ださい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:05▼返信
>>4
どんだけ頑張ろうと無能の自己紹介なのは変わらんよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:06▼返信
>>23
鏡を見ろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:07▼返信
>>155
車でも車検切れの状態でブレーキオイルが漏れてると知りつつ泥酔状態で運転して逆走や速度80kmオーバーで事故を起こしても保険が降りないのと一緒
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:09▼返信
保険とか入ってないんか
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:09▼返信
駄菓子屋でうまい棒を1600回払いで買います
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:09▼返信
薩摩藩かよwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:10▼返信
こういうのって賠償保険で賄われるんじゃないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:10▼返信
そもそも何故8000万も払わないといけないのか
一番腹立たしい金の使い方だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:10▼返信
完済が130年以上とか今関わってる人間は誰も生きてない
これが認められるなら分割賠償逃れ戦法が横行するわな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:10▼返信
子供なり血縁者に負債継いでもらって相続拒否で万事解決!とか?
当時の報道みるかぎりあの社長がまともに払う気がしないんだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:11▼返信
客 の保険はおりた
乗組員 には保険がかけてなかったとの推測

この裁判は ×客 ○乗組員(船側の人間)
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:11▼返信
コレ認められるんだったら
どんな損害賠償受けても毎月1円払いで通るやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:19▼返信
お前さんが請求した損害賠償額より2割減らした上で1600回分割支払い…これで和解でどうや!って言われて応じる人いるんか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:19▼返信
130年払いは面白すぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:19▼返信
なんとかゆきみたいに差し押さえられない財産で身を固められたら終わりだけど
違うなら口座とか調べ上げて法的に許される限界まで収入から直で吸うことはできるんじゃね?
話し合いならこれを認めない限り支払い拒否が続くだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:20▼返信
社長はジジイだし死んだら社長家族は相続放棄でハイさよなら
計画的賠償逃れ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:22▼返信
これ系の支払い普通にトンズラかます奴いるし逃げ切り狙いだよなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:22▼返信
上級国民ならすぐ払ってくれただろうに
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:22▼返信
日本円の価値がどんどん下がるんだから、長引かせれば長引かせるほど良いわな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:28▼返信
海外でも似たような事例はある、こっちは3500年
>2021年6月任天堂が違法ROMを配布したStormanに211万5000ドルの支払い命令
>3500年間、毎月50ドルの分割払いをすることになった
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:35▼返信
政府労災からの給付をぬいてもこんだけかかるんだからやっぱり使用者賠償責任保険は必須やな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:40▼返信
※4
お前は何と戦ってるんだ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:44▼返信
舐すぎクソ野郎やん
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:45▼返信
>>150
家と土地とホテルと船と会社売れ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:47▼返信
>>152
5万ってこの会社が出すのが月5万っていみだから、犠牲者には一人2000円弱だぞ。
小学生の小遣いかよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:47▼返信
ん?甲板員?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:52▼返信
>>35
もう複利3%とかつけて無限に払わせろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:55▼返信
裁判を起こしてるのは、どっちかというと 事故を起こした側 の人間
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:59▼返信
会社が破産して日雇い生活になった場合
現実的に払える限界な金額なんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:05▼返信
月5マンて、小遣いかよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:06▼返信
130年間、社長が手渡しで直接届けてくれるなら了解しても良いんじゃね?無理ならダメだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:07▼返信
この月5万も支払い能力ないって言えば無しになっちゃうんだっけ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:11▼返信
逃げずに払う気があるんだからマシだろ
これ、普通ならバックレてもおかしくないからね
払えるわけねえもん
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:13▼返信
俺も北海道で釣りしてみたい
北海道の人は釣りしないらしいからスレでなくてめちゃくちゃ釣れるって聞いた
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:14▼返信
>被害者1人当たり8000万なんか?
勘違いしてるやつは記事をよく読むことから始めような
これは甲板員、つまり会社の社員の遺族が会社と社長を訴えたって裁判の話な
客じゃないのよ
初めて仕事についた甲板員は不運だとは思うがあの事故の直接の原因は甲板ハッチからの海水の流入と検証されてる
つまり船長と甲板員にも当然責任はあって現場にいなかった社長に責任転嫁するのはちょっと違うだろと思うで
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:18▼返信
10人分総額8000万だから13年だろバカか
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:24▼返信
8000万はそもそも無茶な気がする
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:31▼返信
社長も支払い終わる前に死ぬんだから生きてるうちに賠償できるようにしろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:37▼返信
なんか保険会社が乗組員には保険の適応しないって言ってるから苦肉の策らしいけどクズなのは保険会社なんじゃないの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:39▼返信
130年は草
何歳まで生きるつもりだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:46▼返信
ジャニーズがまねしそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:49▼返信
>>203
よくそんなこと書けるな
ベテラン船員解雇して外洋経験が浅い新人雇ったのは社長なのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 17:51▼返信
払う気ないよな
どちらにせよ途中で畳んで消えそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:00▼返信
ジャニーズは社長が亡くなってるから払う義務無いってかw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:00▼返信
精一「これがワイの精一杯メンス…許してたもれや」
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:13▼返信
和解金のリボ払いとはたまげたな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:14▼返信
これで和解後に倒産させれば支払い義務も消える、だった気がする

倒産時は一括支払い、とか付けないと最悪なことになる
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:17▼返信
報われねぇな…
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:17▼返信
頭湧いてんのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:19▼返信
ビッグモーターの「環境整備」という街路樹枯死にも加担した
例のコンサルにも支払わせろ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:19▼返信
支払い能力なしで泣き寝入りになるよりマシだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:22▼返信
まぁ・・知床なんて夕張市並みに財政破綻寸前の田舎町で出せる額は本当にこんなもんかもしれん
世界自然遺産なんて言えば聞こえはいいが、すぐ隣がロシアという時点でいつどうなるか分からない
それはウクライナ戦争の惨状がはっきり示してくれた・・北海道は紛争危険エリアなんだ
岸田くんのせいで北の守りも手薄になっちゃったしどうしたもんか
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:33▼返信
130年は良心的
1300年で5千円でもよかったんだぞ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:35▼返信
こういうのって利息つかないんだっけ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:42▼返信
>>212
その前に社長の犯行を証明しろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:44▼返信
法的にはお金ないならしゃーないってなるよ
だってないもんはどうしようもないじゃん?
相手が一円ももってなかったら一円も取れないのよ
時間かかっても返済する気があるだけマシともいえる
まあ、相手が納得しなければ成立しないけどね
てか保険入ってるみたいなこといってなかったっけ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:44▼返信
この社長が1600回払で金借りてきてそれを被害者家族に一括で払えばいいだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:47▼返信
従業員の遺族だからな
事故の原因を担っていたわけで生きてたら逆に払わされてた可能性もあると思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:53▼返信
養育費もこれぐらい分割払いさせろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:56▼返信
5万とか加害者側なのに
しっかり生活に余裕出せる金額で笑うわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:00▼返信
親の仕送りかよ
230.投稿日:2023年11月16日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:06▼返信
財務省の自賠責積立金6000億円踏み倒しは200年返済
しかも賦課金150円値上げ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:13▼返信
薩摩藩かよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:22▼返信
このクソを海に沈めろ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:34▼返信
これが通るなら100年ローンの支払も行けるだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:38▼返信
貧困層の個人なら考慮の余地もあるが
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:46▼返信
逃げるだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:58▼返信
北海道のやつらはさ責任感が皆無なんだな
大量に人殺しといてジョークかましてくる余裕すらあんだからよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:00▼返信
持ってる資産全部さっさと徴収しよう
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:05▼返信
誠意が一応あるように見せかけた
高度なアオリだと受け取れますなぁ。
130年って会社も遺族も居なくなってるでしょに。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:08▼返信
ビッグモーターとここのコンサルが同じで
武蔵野って言うんだよね
どう考えてもヤバイと思います
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:40▼返信
労災扱いにはならんの?船の違法改造化もあったんやろ
船員より乗客らに補償優先させてるんかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:59▼返信
実質的な踏み倒しやな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:38▼返信
馬鹿もーんっ・・・・! 通るかっ・・・・! こんなもん・・!
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:46▼返信
ゴミすぎるw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:46▼返信
計画倒産してトンズラしそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:46▼返信
>>1
ふざけているのかコイツ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 03:43▼返信
なんだそれ
それなら1年に1円支払いで8000万年かけて
支払いますでもいいのか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 05:22▼返信
何で永住ビザが降りないんだよ!死ね!日本人!って騒いでる中国人みたい

直近のコメント数ランキング

traq