• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




メガCD用横スクロールアクション『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD(ソニックCD)』アニメスタッフのギャラが安すぎると話題に

オープニングアニメのキャラクターデザイン・レイアウト・原画・作画監督を担当した江口寿志さんによると、報酬は4ヶ月で24万円だったとのこと




2




「キャラ表の∞走りをセガのソニックチームが気に入って「ゲームで使わせて貰います!」って言われた時には「えぇ〰!タダで〰?」と思いました・・」




0a5826418b400b8c5057c3c6b6089c307d6b2b9dv2_hq





原画は15カット遣ってます。僕はキャラデと作監も遣ってますけど、原画だけの人はもっと手取りは低いです。セガからは相当出てるらしいですが、間に△マークが入ってますから・・w














この記事への反応



マジで日本のアニメ業界はやりがい搾取すぎて見てて辛い

こんな凄い映像作って4ヶ月で24万って安すぎないか
何でこんな…ひでぇ…


GCのソニックメガコレクションで小さい頃からずっと見てた
今も見返すくらい大好きな映像


アニメーター残酷物語…

これほどの超高品質に賃金低すぎワロエナイ…
しかもネタまでパクられて…


安っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ

闇すぎ

∞走りの起源、知らなかった…!

ソニックCDの∞走りすごい好きなんだけど江口さん考案だったのか

月6万!?!?






ソニック・ザ・ヘッジホッグCD - Wikipedia

『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』 は、1993年9月23日に日本のセガ・エンタープライゼスから発売されたメガCD用横スクロールアクションゲーム。略称はソニックCD。

メガドライブでの『ソニックシリーズ』の3作目。主人公のソニックを操作し、巨大な湖「ネバーレイク」に縛り付けられた「リトルプラネット」を占拠しているDr.エッグマンを倒して世界征服の野望を阻止する事を目的としている。この作品でエミー・ローズとメタルソニックが初めて登場した。なおOP及びEDアニメーションは東映動画(後の東映アニメーション)が担当した。販売本数は150万本(全世界)。

開発はソニックCDチームおよびH.I.Cが行い、プロデューサーは後にメガドライブ用ソフト『リスター・ザ・シューティングスター』(1995年)を手掛けた金成実およびメガドライブ用ソフト『Jリーグプロストライカー2』(1994年)を手掛けた押谷誠、ディレクターはメガドライブ用ソフト『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』(1991年)にてキャラクター・デザインを手掛けた大島直人、音楽はゲームギア用ソフト『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』(1992年)を手掛けた尾形雅史および幡谷尚史が担当している。

メガCD版はゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」にてゴールド殿堂を獲得した。

その後1996年8月9日にはWindows版が発売され、家庭用ゲーム機ではGC・PS2版『ソニック ジェムズ コレクション』(2005年)で初めて移植された。2011年12月14日にはAndroid端末向けにダウンロード販売によって配信され、同年12月15日からiPod touch、iPhone、iPad向けに配信された。なお、日本国外ではXbox 360、PlayStation 3、Windows向けの配信もされたが、日本国内では配信されていない。



江口寿志 - Wikipedia

江口 寿志(えぐち ひさし、1965年12月3日 - )は、男性アニメーター、キャラクターデザイナー。北海道札幌市出身。

スタジオ古留美、スタジオジュニオを経てフリー。


主な参加作品
テレビアニメ
・ドラゴンボール(1986年、原画)
・ドラゴンボールZ(1989年、原画)
・まじかる☆タルるートくん(1990年、作画監督)
・ルパン三世 ルパン暗殺指令(1993年、キャラクターデザイン・総作画監督)
・妄想代理人(2004年、作画監督・原画)
・IGPX(2005年、原画)
・電脳コイル(2007年、原画)
・ベイビーステップ(2014年、原画)
・エンドライド(2016年、原画)
・クレヨンしんちゃん(2018年、原画)
・それいけ!アンパンマン(2022年、原画)


劇場アニメ
・まじかる☆タルるートくん 燃えろ!友情の魔法大戦(1991年、作画監督)
・GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊(1995年、原画)
・スプリガン(1998年、キャラクターデザイン・作画監督)
・スチームボーイ(2004年、作画監督)
・劇場版 NARUTO -ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!(2004年、原画)
・劇場版 NARUTO -ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ(2005年、原画)
・パプリカ(2006年、原画)
・真救世主伝説 北斗の拳ZERO ケンシロウ伝(2008年、メカデザイン・原画)
・映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~(2011年、原画)
・デジモンアドベンチャー tri.(2015年、メインアニメーター)
・ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年、原画)
など








>セガからは相当出てるらしい
アニメ制作の中抜き酷すぎるだろ…







B0C7YP2XSD
アトラス(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(169件)

1.けいこ投稿日:2023年11月16日 21:32▼返信
1st. コメントは私だ!私だ!私だー!けいこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:32▼返信
夢も希望もありゃしない
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:33▼返信
やりがい搾取
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:35▼返信
何が酷いんだい?
中抜きは日本の文化だよ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:36▼返信
ストップひばりくんの江口寿史!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37▼返信
△って事は東映ですか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37▼返信
三角マーク…東映かな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37▼返信
悪いのはセガじゃなくて途中で中抜きした奴らだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37▼返信
ヘルジャパン
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37▼返信
官公庁の下請け仕事より遥かにいい金額じゃん

偉そうにして予算取るだけの公務員は圧倒的な高級取りなのにホント腐り切ってやがる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37▼返信
今でも一本20万ぐらいじゃね?

つうか、みんな掛け持ちしてるし
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:38▼返信
>>5
それは江口寿史
この人は江口寿志
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:38▼返信
练习
阴茎
大便
粪便
腹泻
韩国
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:38▼返信
職務著作物だろ?無料に決まってるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:39▼返信
仕事終わらせるまでに報酬知らんってことも無かろうに
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:39▼返信
作画監督より動画検査のほうが楽でもうかるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:39▼返信
ストップひばりくんの人ではないんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:40▼返信
△マークってどこだろう?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:40▼返信
セーガー
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:40▼返信
このゲームCDまだ持っとるでw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:40▼返信
ソニックって、フィリックス・ザ・キャットにミッキーの体を付けたらしいね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:40▼返信
ありがとう任天堂
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:41▼返信
日本凄い!!ブラック凄い!!低賃金凄い!!
24.投稿日:2023年11月16日 21:42▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:42▼返信
だから滅びた…
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:42▼返信
TMSって、セガの子会社だよね
キョクイチ東京ムービーとか言ってたけど、キョクイチはセガの子会社だったらしいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:44▼返信
金ローのルパンスペシャルやってた人だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:44▼返信
日本はクリエイターを大事にしないからな
本当に頭が良くて優秀な人材は海外に行ってるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:45▼返信
>>15
それがありえるのがアニメ業界
上から下まで全員なあなあで仕事してる酷い世界
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:46▼返信
ジリオンは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:46▼返信
たしか大友克洋のスプリガンで作監やってたよね?
老人Zのキャラデザは、本物の江口寿史だけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:48▼返信
いい加減中抜き規制しろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:48▼返信
そういえばこれ家にあるわ
殆どやらなかったけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:48▼返信
数分のアニメでこれだけやってて4ヶ月なわけでもないし、本人がいいならいいんだろ当時のアニメから見ても別に凄いことをしてるわけでもない
ゲームコンソールでってのが珍しかっただけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:48▼返信
>>32
言うても、三十年くらい昔の話だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:49▼返信
アニメ屋なんて結局どいつもこいつもストも何もせず愚痴愚痴SNSに文句垂れ流すだけだしなw一生懸命質の高い仕事してればいつかは待遇が改善されるはずだとでも思ってんのかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:49▼返信
普通に金額言ってるのがアニメーターのモラルの無さを感じて良いね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:49▼返信
金だけはある中国アニメが世界では全然流行らないのは才能が枯渇してるからなんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:49▼返信
>>30
ジリオンの作画スタジオがタツノコから独立してプロダクションIGになったんだよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:51▼返信
パチモンの方の江口寿史か
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:52▼返信
マーク・サーニーが中裕司をアメリカに呼んで作ったのがソニック2
残ったスタッフが日本で作ったのがソニックCD

中さんは給料16万だから会社と揉めて辞めたらしいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:53▼返信
ペルソナ4はアニメスタッフが逃亡して
ゲーム側のスタッフがOPアニメを作る羽目になったし
どっちもどっちだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:53▼返信
低い金額で仕事を受けて業界の低賃金化を促進してる害悪行為やん
何被害者面してんだコイツ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:56▼返信
大好評につき

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」が早くも2499円(税抜き)にwwwwwwww

ありがとう任天堂wwwww

45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:57▼返信
>>41
ソニック1のディレクターもアメリカに行って、2のディレクターを担当した
だからソニックCDはクソゲーなんだよ
で、その人はその後ノーティドッグに入ってクラッシュからアンチャーテッドまで関わったらしいね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:58▼返信
日本のアニメ業界は一度潰したほうがいいだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:59▼返信
※40
パチモン言うな
大ベテランの凄腕アニメーターだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:59▼返信
AI来たとき資本力で札束マシーンでゴリ押すんかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:01▼返信
【速報】新型PS5初週10万台の爆売れ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:02▼返信
マジで日本の中抜き文化は異常
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:02▼返信
ネトフリのアニメもお金出してるからってスタジオに中抜きされて普通のテレビシリーズと同じ単価なの多いよ。大きいスタジオに限って中抜きがスゴいのよ。だから仕事受ける時に割り増しじゃないとやらないと断わるとそこでやっと値段上げてくれるのよ😢会社の維持費がぁ~なんてこっちに関係ないわ!予算出てるなら少しは還元しろっての😅全く変わらんなんてあり得んよ。
あっ、全く上手くない人は交渉しても無駄だけどね。これはしょうがないのよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:02▼返信
>>51
大金渡したらサボるらしいじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:03▼返信
>>38
もう金も無くなってきてるけどね。国全体がヤバくなりつつあるから。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:06▼返信
当時は家庭用ゲーム機でセルアニメが拝める事に感激したなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:06▼返信
その条件で仕事受けたのなら文句言うなや
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:07▼返信
>>49
ほんまや
あの値段でも売れるんやなすご
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:08▼返信
ファミコン     まだゲーム機じたいが普及していない

スーパーファミコン 世界的にはメガドライブが勝利

64以降       ずーっとPSが世界でトップ

実は1度も世界1位になったことが無い任天堂
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:08▼返信
それで受けたの自分じゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:09▼返信
>>57
携帯機は?

あとスイッチ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:10▼返信
ゲームのOPなんて購入した一握りしか観れなかったし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:10▼返信
作監なんて、手を抜く気になればいくらでも抜けるからね
直してるだけだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:10▼返信
>>10
4ヶ月で24万だから1ヶ月6万だぞ
官公庁の下請け仕事の方が遥かにいい金額になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:11▼返信
ソニックスーパースターズのOPは、ソニックCDぽいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:13▼返信
>>1
NPO「中抜きはいけないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:14▼返信
だれ?
MAPPAといい給料低い暴露ブームなのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:15▼返信
元祖休載王じゃん。まぁそのまま再開することなかったから休載と呼べるかどうかわからんけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:15▼返信
当時の中国なら1年分のギャラ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:17▼返信
今より大分景気良い頃から既に搾取されてたのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:19▼返信
アニメ業界しらない人たちのために解説するとな4ヶ月って書いあっても4ヶ月これだけずっとやってるわけじゃないんだよ
キャラデもソニック1体なんて1日で終わるし、作監やったってことは原画もワンオペじゃない。
この程度の作業なら専業でやれば3週間程度で終わる物量だ。
CSゲーム案件としては安い部類だが時代からしたらまあそんなに驚く単価じゃあない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:19▼返信
そら業界衰退するわけだ
中国に仕事取られますわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:21▼返信
で、いまさらなんで30年前の話しだしたの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:21▼返信
>>52
人によるw俺はサボってないな。
昔よく聞いた金が出ててサボる人はサボってはいるが描くとスゴいのが上がってきたり 作業始めると普通の人よりはるかに多くの数を上げられる人とか。ただサボってるだけの人に固定のカネは出ないから😅w
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:22▼返信
あれ?この∞走り、セガ開発者が思い付いたって自慢げに語ってなかったっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:26▼返信
※73
誰が言ったのかはっきり言わないと。じゃないと勘違いの風評被害ってことになるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:30▼返信
この程度に4か月もかかってるのが異常なのには気付かないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:30▼返信
いつの時代の話してんだよ
製作委員会方式になる前、デジタルじゃなくセル画、消費税3%
中抜きはあったろうけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:35▼返信
名前を売りたいなら、安くこき使われることに文句言ったらアカンわな
「お前何様?」って言われるだけやで

身の程を弁えて貧乏するか、田舎帰って農業でもやるか、好きなほう選べや
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:36▼返信
MAPPAがブラックという最近の話題に乗るために30年前の話持ち出したんか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:37▼返信
>>66
それは本物の江口寿史
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:39▼返信
ネタをパクられる?
ソニックのアニメやん

なめてんか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:40▼返信
江口もおちたって思う
こんは話したいなら、セガとかソニックとって前面にださずに
中抜きの会社を実名で出せよって思う
∞パクられたっていっても、セガはあらかしじめ中抜き会社には話をしているかもしれないし。
なんか、腑に落ちない話題
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:40▼返信
ガソリン撒きそう…
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:40▼返信
>>79
Xのプロフィールちゃんと見てなかったすまん。大御所に今更何をといらんヘイト向けるところだったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:42▼返信
中抜き会社や担当者の実名も出す度胸ないのに
セガだのソニックだの言わないでほしい。
老害じゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:46▼返信
ちゃんと使わせてもらいますって、報告してるじゃん

金かよ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:46▼返信
>>73
アニメからゲームに取り入れることを思いついた、ってことだろう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:47▼返信
まだ景気が良かったころに6万は舐められまくってるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:49▼返信
メガCDの頃は黒枠の方が面積多いくらいの動画だったし
動きがよくわからんくらい絵が潰れてたけどそれでも当時は感動した
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:52▼返信
当時の24万と今の24万は違うでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:54▼返信
中抜きが文化だから仕方ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:57▼返信
セガは大金払ったと思うけど…
作監の値段決めるのは制作会社だよね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:57▼返信
バブルが終わった後の1993年に発売したな
バブルは主に80年代が黄金期
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:58▼返信
今見たら、めちゃくちゃ動いてスゴイね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:59▼返信
>>89
80年代の進行は7万とか言ってたよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:00▼返信
>>75
ツイッターの動画はイントロの部分だけだけど…
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:03▼返信
30年前の24万って今とたいして変わんねえだろww
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:05▼返信
>>5
あいつがそんな金で動くわけがない
漫画描くよりイラスト一枚描く方が楽ってんで漫画描かなくなってんだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:07▼返信
ソニックの曲でもあるsonic boomがこれに使われてるらしいし

ゲームキューブやPS2版のメガコレクションにも収録されているらしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:08▼返信
正直ソニックCDは発表された時点で微妙で
発売されても微妙なタイトルだった

そりゃメガCDなんてソニック人気な北米では殆ど売れてなかったし
国内でも売れてなかったし、内容的にも微妙で誰も喜んでなかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:12▼返信
マリオみたいに売れる作品なら安いかな?って思うけどソニックだぜ
しかも1分もないショートアニメって…
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:12▼返信
※96
つまり30年前の物価は今と同じってこと?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:15▼返信
セガってそういう会社だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:15▼返信
>>101
缶ジュース100円だったよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:16▼返信
>>34
別に本人はこの仕事で報酬はこれでしたと過去仕事を公開しただけで文句は言っとらん
凄いことはしてないらしいがキャラデザや構図や∞走りのアイデアやらが凄いと思わない、そういうセンスの持ち主が中抜きしてくんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:18▼返信
下請け孫請け中間搾取のアニメーターは昔から稼げないんだなw
最後の水のところ巧妙すぎる
106.投稿日:2023年11月16日 23:18▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:20▼返信
※103
牛丼250円だけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:20▼返信
※103
110円です
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:21▼返信
スチームボーイの作監か、めちゃくちゃ作画に金掛かっていたよね
大友作品で大コケしたけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:21▼返信
>>100
それイントロだけだよ?
1分40秒あるよ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:23▼返信
>>26
ちゃうちゃう、セガが東京ムービー新社を買収した
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:24▼返信
アニメーターや関係者の給料がーつて言うけど、それは外部に向けて言われても知らんがな
こっちはむしろ2話しか入ってなくて放送済みの円盤に高い金払ってんだから
そういう愚痴というか交渉は内部でやってくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:25▼返信
こんなもんに金を払えるわけねぇだろw
原作者でもないのに何を求めてるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:26▼返信
漫画家の江口と名前がそっくりで間違えるんだよこの人
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:26▼返信
>>45
ソニックCDはソニック1の高級品って感じ
もうソニック2が出ててキャラデザもポップになってたしスピンダッシュもあったのにCDは古いままだったから違和感が半端なかった
ステージもやたら多くて広すぎてしんどかった、BGMはハウスミュージック斬新だったけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:30▼返信
>>88
当時ソニックのOVAが2巻だけ出てたんだよなあ、VHSで
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:31▼返信
富野由悠季はガンダムの権利、20万ぐらいで売ったよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:40▼返信
>>117
訂正
30万だった
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:41▼返信
アニメじゃなくてゲームのOPEDだけで中抜きって何いってんだって感じ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:42▼返信
>>105
PCやデジタル使えた技術ある人は新人でも高かったよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:51▼返信
バブル崩壊後とはいえ周りはまだ一億総中流時代を謳歌してて一軒家が当たり前の時代にこれやからなぁw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:58▼返信
中抜き率9割超えが当たり前らしいからセガからは240万以上はでてた感じか、いやそれでもかなり安くないか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:03▼返信
>>122
9割て、逆に仕事断らない方が頭おかしくないか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:05▼返信
月6万ならワイでも雇えるやん…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:05▼返信
メガCDのソニック持ってたけど、
ゲームはつまらなかったけど、このOPだけは好きだったなぁ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:08▼返信
24万てw
ワイの4人日分やん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:11▼返信
セガってダセーよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:12▼返信
確かにこの書き方だと真の中抜き王の名がが伏せられてるから
お金しっかり出してるはずのSEGAが悪いみたいに見えちゃうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:15▼返信
ソニックてマジで任天堂倒すために作られた それだけよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:20▼返信
△マークってどこ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:23▼返信
TVアニメとかは、何故か何も作っていない広告代理店が製作費の半分を持って行くからな
競馬で掛け金の半分をJRAが問答無用で持って行くのと同じだ
こういう中抜き業者が半分持って行くと言う慣例を無くさないと
カスラックはもっと酷いがなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:37▼返信
>>124
そう考えると凄いなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:41▼返信
よし、俺も24万でアニメ作ってもらうわw

134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:54▼返信
ソニックのBGMの中でソニックCDの1ステージ目が最高だといまだに思っている。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:55▼返信
バカパヨw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:57▼返信
すっげこの技術で24万とか終わってんな
400万は支払えや
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 01:02▼返信
警察が?国民が政治家や?総理大臣に言えってよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 01:23▼返信
ソニックは搾取構造の擬人化
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 01:49▼返信
※39
そしてジリオンで下請けしたのが設立されたばかりの京都アニメーションだった
ここでタツノコプロと縁ができて、タツノコプロとガイナックスが制作したエヴァンゲリオンのメインスポンサーがセガになった
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 01:58▼返信
いやたかが絵で24万は高すぎだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:15▼返信
東映か
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:19▼返信
自分で交渉しないのはなんで?
奴隷?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:20▼返信
東映△が悪いのにセガだけ伏せられてないからセガが悪いみたいになってるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:21▼返信
セガはDCの起動音声だけで坂本龍一に億出すくらい気前がいいぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:34▼返信
△って東映のロゴの事か
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:41▼返信
24万・・・ 俺もiアプリのゲームのドットとかグラフィック全般約3ヶ月で請け負ってその額だったの思い出したわw
ちなドッター
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 03:13▼返信
TMSは意識高い系だからな
あそこのスタッフは大事に扱われないとすぐキレる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 03:23▼返信
そんなこと言ったらYs2エターナルのOP,某監督の初作だが、
ファルコム社員だったからもっとクソ安いぞww
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 04:24▼返信
昔は安く仕事をしたり無休で働くのは清貧だと考えられて美徳とされてたんだ
それが逆に周りに迷惑になるといったお金のリテラシーが庶民も高まってきたのはネットの普及以降
手塚治虫とかもそうだけど当時の価値観が分からないと理不尽な批判になる恐れがある
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 05:17▼返信
昔やろこれ
今はそんな金額で受けないだろ、そもそもその金額でおけいしたの自分だろ?今更文句言われてもセガさんも困るで
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 05:49▼返信
その時のその金額で承諾したのは自分なのに今更グチグチ言い出す大人こんなやつと仕事したくない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 05:52▼返信
相手から連絡あったのにパクられたとか、記事タイトルに悪意あるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 07:10▼返信
このスピード感で自由自在に走り回れる超人パルクールゲーだったらソニフロはもっと話題になってただろうね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 07:42▼返信
ストップひばりくんの人かと思ったら違った。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 08:30▼返信
電通えぐ!
中抜き9割とかかなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 08:31▼返信
三角は電通やろ
あすこの本社三角形や
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 08:56▼返信
ソニックとかサクラ3とかゆみみとか、
あの頃のアニメは情熱があったなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 09:37▼返信
間に電通~
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 10:28▼返信
日本が銃社会ならこうはならなかった
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 10:41▼返信
※91
思うけどじゃなくて・・・実際払ってるよ
サクラ大戦のOPなんか「3億かけた」とか自慢してたし
アニメの制作会社なんかどこも赤字
そもそもこの人「下請」
元のアニメを請けたのが「東映アニメ」だから中抜きされてる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 11:04▼返信
>>1
中抜き馬鹿じゃっぽすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 11:20▼返信
これで恨みもないんだからアニメーターは使い捨ての打ち出の小槌だわな
技術に対する金を払う気のないセガもやばい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 11:22▼返信
※18
波がどっぱーん!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 11:30▼返信
声なんか上げたら昔なんて黙殺されて仕事無くして終わりだろ
ネットで声あげたらオタクが賛同して大暴れする今とは違うんだよ
時代を考えろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 16:40▼返信
>>39
ジリオンは京アニも制作に参加してたな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 01:11▼返信
SEGAはね・・イベントがあるとUFOキャッチャーを模した人間クレーンを作るような愛すべきバカなんだ
ただ凄くカネにがめつくて銭ゲバだったり銭ゲバだったり銭ゲバだったりするんだ
で、機会損失する(チャンスをみすみす見逃す)
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:11▼返信
ソニックひばり
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:15▼返信
慶越雄二 大松榮人
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:15▼返信
ソニック

直近のコメント数ランキング

traq