• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




英語を母国語としない国・地域の「英語能力指数」日本は過去最低の87位

1700208501546 (1)


記事によると



・世界的な語学学校運営企業のEFエデュケーション・ファースト(スイス)はこのほど、英語を母国語としない国・地域について2023年の「英語能力指数」ランキングを発表した。日本は過去最低の87位。若い世代の英語力低下が目立ち、地域別では「東高西低」の傾向が鮮明になった。

・調査対象は113カ国・地域で、首位オランダ、2位シンガポール、3位オーストリアの順。トップ10の大半は欧州勢で占められ、日本は英語力が韓国やベトナム、中国などを下回り、アジア23カ国・地域でも15位と振るわなかった。

・同社のテストを受けた世界約220万人のデータに基づく平均英語能力指数は493、日本は457。


以下、全文を読む

この記事への反応



だって難しいもん!幼稚園か小学生の段階で教えて欲しい。

小さい頃から英語の勉強してる子増えた気が
するけど、それでもまだ最低なんですね。


あの英語の義務教育の期間をギュッとして英語の合宿とか上手く活用せな話せんよね

聞き取れてもなかなか喋れないよね

英語力以前の問題点に
学力低下🫣


意味不明な新語を作るのは上手いと思うけど

それは悪いです

現状日本語だけで十分生活できて困らないから
でも日本で働くより海外で働く方が安定する稼げる未来が来そうなので、その時は順位上がってそうな
でもどういうテスト内容なんだろね


まずは中学英語の教科書を旧課程のレベルに戻してや。単語量無駄に多くて覚えれんし、文法を進めるスピードも速いし、授業に置いてかれる子供たち増えとるで。

高校と大学に合格するためだけの英語の授業だからね




英語どころか日本語すら怪しい子増えてるしな・・・











B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(302件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:30▼返信
どれだけ叩こうが無駄だよw俺達は自民党内部にしっかりと根を張ってるからw
日本は韓国を散々植民地支配で苦しめてきた悪魔の国なんだから未来永劫俺達に貢いで当然なのw
ツボウヨもネトサポもちょっと焚き付ければ簡単に自民党を擁護してくれるから扱いやすいことこの上ないw
壺を買うバカ、自民党を擁護するバカ、バカが多いおかげで今日も女を抱きまくってたらふく美味い飯が食えるわw
心から教会に入っててよかったわwこれからも最後の一滴までしゃぶらせてもらいますわw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:30▼返信
Z世代だししょうがない
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:30▼返信
英語より今後は中国語では?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:30▼返信
はちまバイトさんの国語力をガチでなんとかしてくれよ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:31▼返信
そりゃ日本じゃ使わんし使えん言語や
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:31▼返信
韓国を見習え
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:31▼返信
中韓国に毒されてるからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:32▼返信
三単現のsが出てきて俺は英語を諦めた
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:32▼返信
必要無い
むしろ日本語を鍛えろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:32▼返信
わい英語で10以上の数字言えないで
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:32▼返信
教えるほうが馬鹿だからね
テキストを覚えさすのが英語ではない
会話するとき自然な方法が英語よ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:32▼返信
だっていい歳した大人が常温で5日放置したマフィンが食べられるって思ってんだぜ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:33▼返信
低学歴「日本は日本語で教育が受けられて日本語でも論文が読めるから〜」
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:34▼返信
>>1
中国が日本に攻め込みたいから
日本を弱らせようと自民党を批判してるんだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:35▼返信
英語を勉強していると日本語もできるだけ正しく使おうってなるよね
何でそうなるんだよってスラングみたいな英語を見ると理不尽さを感じるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:35▼返信
>英語どころか日本語すら怪しい子増えてるしな・・・

いや、オマエだろ、記事で盛大に間違えまくってるのwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:35▼返信
ここに書き込んでる奴らも日本語能力が死んでるやつ多いからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:35▼返信
>>3
ナイナイ
中国はロシアの腑抜け戦争のせいとバブル崩壊のせいでボロボロよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:35▼返信
日本語の文法が他と違い過ぎてね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:35▼返信
かもんふぁっくみーおーいえすおーいえす
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:35▼返信
>英語どころか日本語すら怪しい子増えてるしな・・・

バイト、お前がその筆頭なんだが?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:36▼返信
まあ英語要らんしなぁ
必要な分は必要なりに覚えるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:36▼返信
中高6年間勉強してもろくに話せるようにならなかったという失敗体験が作られている
日本人が英語を喋れないのは受験英語のせい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:36▼返信
英語より日本語教育ちゃんとした方が良いよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:36▼返信
小学校から英語が必修科目になったのにどうして…
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:36▼返信
テストに向けた勉強だし
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:37▼返信
使う場面ないのに英語能力英語能力うるせええな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:37▼返信
>>21
やめたれw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:37▼返信
日本語難しいからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:38▼返信
>>2
通訳、翻訳の方々から仕事を奪いたく無いから英語勉強せんわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:38▼返信
>>14
レスおそすぎwwwwwwwwそんな長考しなきゃいけないレベルのレスバかこれwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:38▼返信
元から壊滅的だろ
誤差
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:39▼返信
敵国語なんて習得する必要はない
日本語をもっと勉強させろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:39▼返信
>>31
英語能力低下させることによって自民党に滅ぼされる島国から逃げられないようにするのが目的
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
和製英語で十分やで
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
周りの人見て日常会話に混ざる単語以外は受験以外で不要だと判断出来ちゃうからな
忘却する方が正常
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
自動翻訳の時代や🤪
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
教育に対する公的資金の投入が先進国最低クラスだからな
ありがとう自民党
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
母国語を優先しろアホ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
中韓人の若い連中のほうがはるかに英語力あるしなあ
単に勉強不足なだけかと
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
オワコン国家の末路
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
スマホが翻訳するからヘーキヘーキ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
ビジネス英語が一般化していくたびに拒絶反応も増えていく
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:41▼返信
じゃあ英語の授業いらなくね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:42▼返信
日韓友好のために韓国語を義務教育に導入しましょう☺️
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:42▼返信
もうAIに翻訳させればいいじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:42▼返信
日本語すらまともに使えない馬鹿ばかりだからしかたない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:43▼返信
専門職でもないのに、なんで英語を話さねばならんのだ?
米英の植民地でもあるまいに!

アメリカの衛星国ではあるけどさ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:44▼返信
> 高校と大学に合格するためだけの英語の授業だからね

厳密にいうと、将来博士課程で英語の論文を読むための英語
それを全員に習わせるから、まともに身に付かず
英会話もできない人たちが大量生産される
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:44▼返信
それだけ日本がアメポチじゃないことでもあるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:45▼返信
俺はずっと言ってることがある
授業で、ネットで外国生徒とたった数回話させるだけで劇的に改善できると
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:45▼返信
中父さん韓兄さん、ベトナム以下のアジアの恥晒しをどうか許して欲しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:45▼返信
日本人って全然勉強してないし労働時間も少ないし本当に堕落した国民だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:45▼返信
※44
英会話は必要ないけど、単語はそこそこ覚えないとな
バイトした時に先輩のオッサンに「スピードアップで!」と言った時に「スピードアップって何?」とか返されてさ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:46▼返信
韓国に敗北する為だけに存続している国
それがわが国、日本なのです。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:47▼返信
教育の敗北を認めます
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:47▼返信
このまま>>34を煽り続けて事件を起こさないか、それだけが心配だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:47▼返信
まぁ韓国に英語能力は完璧に負けてるよ
これは確実
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:47▼返信
普段から話す機会ない上に学校は読み書き中心なんだから、そりゃ英会話の能力なんで身につくわけねえわな。

というかこれは英語習わなくても母国語だけで必要最低限の生活できる日本の水準を褒めるべきじゃねえか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:47▼返信
>>54
それちゃうやろ
舐めてんのかブチのめすぞって意味だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:47▼返信
英語なんて他の教科と同じ、試験で点を取る為だけの覚えゲーでしかないから。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:48▼返信
何故か専門的な言葉ばかり教えるからな
1文で完結させようとせず受け答えで教えろ
自然とスマートな英語になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:48▼返信
まぎらわしい事をすんなよ
国語の教師が全然役にたってないんだよ
例えばJKって馬鹿かよ
HGってすぐに訂正させろよ
カタカナ英語もなくせ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:49▼返信
使う場所無いのに時間の無駄だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:49▼返信
>>51
相手にメリットがない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:49▼返信
中途半端に横文字使うの外人でも変に思うらしいなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:50▼返信
岸田さんみたいに英語力が高い人がリーダーに立つべき
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:50▼返信
※60
俺も最初はそうかと思って詰め寄ったけど
同じくバイトのオバチャンが割り込んできて「この人は学校行ってないから英語が解らないのよ」ってフォローして唖然としたわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:50▼返信
>>25
そりゃ中高で受験英語に変わっちゃうからな。

70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:50▼返信
>>54
お前は日本語がわかってないみたいだなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:51▼返信
授業時間割せずに英語の日は英語だけやった方がいいんじゃね
とは小学生の時に思った事あったな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:51▼返信
>>65
相手も日本語学べるやん。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:51▼返信
英語わかんない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:51▼返信
主語が無いと理解されない劣化言語
「おなかすいた?」で「え?誰が?」なんて混乱するクソ言語
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:51▼返信
使わんしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:52▼返信
>>1
いうて英語の授業真面目に受けてたか?ロールプレイでニヤニヤしてるだけじゃ語学を習得できるわけないだろ。本気でやれ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:52▼返信
生成AIのおかげでえろ単語の知識だけ増えていく
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:52▼返信
そもそも英語教師が英語できんからなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:52▼返信
※72
ここでしか使えないマイナー言語が何だって?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:52▼返信
英語能力以外も過去最低レベルだからセーフ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:52▼返信
>>65
日本語学習者ってむちゃくちゃいるんやで
それのマッチングアプリもあるほどに
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:53▼返信
※72
横からだけど日本語を学ぶメリットがないって分からないのヤバいで
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:53▼返信
BTSナムさんが英語は上手
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:53▼返信
>>54
頭かち割ってやれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:53▼返信
翻訳アプリあれば困らんだろ今
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:54▼返信
途上国だとエリート大学生しか受けないのであんまり意味ないぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:54▼返信
今は話すことも増えて良い授業になりつつあるよ
小学校でフォニックスやってるしね
我々が昔学んだのは英語じゃなくて暗号復号なんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:54▼返信
この前外人に道訊かれたけど忘れすぎてthis wayしか答えれなかったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:54▼返信
韓国は芸能人なんかもみんな英語と日本語出来るもんな世界を相手にやってるかガラパゴスかの違いだろうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:54▼返信
もう3言語分以上習得してるから一杯一杯なんすよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:55▼返信
教育者面したバカサヨにもしばしば英語覚えろってのコメ欄に出てくるけどこいつじじいなのバレバレだしアホなんだなって思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:55▼返信
72が見えない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:55▼返信
英語の語尾の「ス」「フ」とか雑踏の中じゃ聞こえないだろアレ
よう聞き分けられてんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:55▼返信
語学は学校だけで身につくもんじゃないからな
日本語の娯楽のコンテンツや翻訳や吹替が充実してるから、英語のコンテンツに手を出さなくていいってのが一因
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:56▼返信
>>88
それでいいやん。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:56▼返信
>>76
すみません、ニヤニヤとはあなたのことですか?急に支離滅裂なことを言い出して何がしたいんですか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:56▼返信
>>87
ほんまフォニックスだけはキッズの頃からやって欲しかったわ
大人になって英語学習でクソ苦労したで
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:57▼返信
上位層のエリートは小さい時から覚えさせてるから大丈夫
下層の猿はどんどん馬鹿になっていっていい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:57▼返信
>>89
よく見ると全員じゃない グループのうち何人かが上手い
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:57▼返信
なぁに日本語も怪しいのが増えてるんだから英語力低下なんて気にする必要ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:57▼返信
>>79
マイナーならなんだよ。
日本にに旅行行きたいとか住みたい人いれば需要あるだろカス
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:57▼返信
>>11
教えるほうなんてバカでいいんだよ。大部分は自分で何とかするんだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:58▼返信
>>96
はぁ〜〜?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:58▼返信
※88
ワイは大抵over thereって返してるで
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:58▼返信
>>97
ワイ、中学生の頃に発音記号を自力で勉強して読めるようになった
教えられたこと以上のことを自分で勝手にやらないと語学は身につかない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:58▼返信
>>82
メリットなくても日本の文化が好きとかそういう理由で学んでもいいだろ。いちいちメリットデメリットないと動かねえのかお前は。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 19:59▼返信
>>88
それ出てくるの立派
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:00▼返信
A「めしどーする?」B「んー適当で」
A「近所のラーメンは?」B「やってる?」
A「休みだわ」B「んじゃ出前で」
こんな短くて適当な会話は日本語でしか出来ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:00▼返信
読はいけるけど聞、書、話が無理
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:00▼返信
メリットがないなら在日は帰れよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:00▼返信
thisだけ知ってれば何とかなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:00▼返信
日本語こそ至高の言語。英語と違って細かいニュアンスができるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:00▼返信
※106
行間読めないのがアホって言ってるのに
その内容で俺に文句を言ってくるのが終わってるって話なんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:00▼返信
日教組の涙ぐましい努力の賜物🤗
塾通えない底辺層とそれ以外の差はこれからも開く一方やな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:01▼返信
とりあえず政府が思い切って和製英語無くすことから始めな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:01▼返信
>>88
それが正解なんやで
意思疎通出来る事が重要なんや文法は意思疎通を円滑にする手段に過ぎん
ワイが外人なら文法気にして答えない人より君を選ぶで
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:01▼返信
F欄英文化卒
今でも都度勉強はしてるし、ブロークンでギリ会話できる自信はある

でも新婚旅行でハワイ行った時、あまり英語使う機会がなくてちょっと残念だったw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:02▼返信
>>103
あなたがグツグツに煮立って大発狂した理由は理解できました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:02▼返信
外人の知り合いがいるけど
日本語の文章知ると、英語の文章にウンザリするって言ってたな
全部アルファベットの羅列がしんどいらしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:03▼返信
難しく教えすぎなんだよな
そもそも日本語と最もかけ離れた言語なのだから大人になってからは無理ゲー状態
10才までにネイティブの5歳児の語学力を身に着ける事を目標にするべきだと思う
それ以上は必要無いよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:03▼返信
>>82
はちまなんていうデメリットしかないことをやってる人間がこんなにいるのに?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:03▼返信
英語わかってもコミュ力ないと意思疎通できないよwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:04▼返信
>>119
確かに見ただけで意味が取れる漢字は便利
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:04▼返信
>>117
ハワイなんて観光客が行かない辺鄙なところにでも行かない限り日本語で済んじゃうからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:05▼返信
>>122
はちま民には英語は必要ないみたいなことを言うな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:06▼返信
>>113
ハイハイ何言ってるのかわかりませんよ。
勝手にアホアホつぶやいてろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:06▼返信
アイ キャン ノット スピーク ジャパニーズ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:06▼返信
英語教師を英語圏の人間にすれば良いんじゃないのぉ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:06▼返信
小さい頃から英語やったって使わないからな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:07▼返信
英語マスターしたいなら海渡れ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:09▼返信
純粋に日本語が複雑すぎるんだよ
感覚が違い過ぎて脳が日本語で占められていて日本語的思考が邪魔をする感じ
ハッキリ言って基本的な英語教育してから日本語教育した方が良いレベル
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:10▼返信
移民したり出稼ぎしないと食えない国の人は英語上手だよね
やっぱ語学習得に必要なのは学習する必然性だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:10▼返信
ウェンツみたいに顔が外人で英語喋れないのが増えてるらしいね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:11▼返信
国策だぞ、英語話せたら国民がゴミ政府の日本から出ていくからしゃべれないようにしてるからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:11▼返信
日本語ってダサくない?公用語を英語にすればいいのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:12▼返信
アホの国やん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:12▼返信
こんな状況なのに今の世代の方が頭がいいとか言い出すバカが多いな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:13▼返信
日本の英語教育は失敗だってわかってるはずなのに是正されないのマジでアホかと
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:13▼返信
talk aboutと、to cover

こんな感じで、どうしても聞き取れなくて諦める
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:14▼返信
そりゃ話せなくても生活できるのにわざわざ苦労して覚える理由もないしな。

必要にならざるを得ない状況にならん限り無理だろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:15▼返信
EF英語能力指数は、EF試験を受験した成人の英語力の平均の国ごとのランキングを示そうとする試みである。

TOEFLやTOEICと有料試験があるなかEF試験は無料、しかも何回でもやり直しOK
他国でどういう使われ方してるか分からんが日本は本番のための練習やお試しに使われてそうなんだが
若い世代の英語力低下を言いたいならせめて受験者数(回数)、年代別平均得点も出すべきじゃ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:15▼返信
聞けない話せない受験英語は労働力海外流出を防ぐ国策だったのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:16▼返信
10代後半になってもまだ母国語を練習しないと覚えきれないんだぜ
そんな言語が他にあるのかよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:17▼返信
日本では英語が必要ないということの表れでもあるような気がする

これから使い勝手の良い翻訳アプリやデバイスがどんどん登場するだろうしね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:17▼返信
>>143
英語圏の人も、大人になっても知らない英単語あるよ
似たようなモンかと
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:18▼返信
>>143
どの言語も同じ
日常会話は大丈夫だけれども、何か語彙が足りないって感じになる
バイリンガルがなりがち
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:19▼返信
そもそも先進国なのに他国の言語に対応しなきゃダメという風潮が間違っている
皆が日本語を覚えればいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:19▼返信
英語学習なんて利権絡み。ああいう情報なんぞどうでもいい。どうせもう翻訳機があるんだから、興味のある人だけ勉強すればいいんだけどねぇ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:19▼返信
そりゃ覚えれるんなら英語、フランス語、広東語、北京語、スワヒリ語とか全部の言語覚えたほうが良いけど。ちっぽけな人間の時間は有限そんなことしてる暇ないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:19▼返信
英語話せない奴って今後もガチで日本に住み続けるつもりなん?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:20▼返信
※143
残念だが日本の識字率は高い方だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:20▼返信
アメカスの読み書きできないバカでも話せるんだからガチれば余裕
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:21▼返信
スマホでよくない?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:21▼返信
母国語だけで真っ当な賃金を得られる国が少ないだけでは?
日本が真っ当な賃金を得られてるからは知らんけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:21▼返信
どちらかというと、外国に向けて仕事をするのに
外国人の矢面に立つ時に必要って事なんじゃね
世界規模から見ると、欧米に比べて日本のマーケット市場クソ小さいし
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:21▼返信
日本語はクソだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:22▼返信
※135
漢字を捨てるくらいなら英語を公用語にすればよかったのに
あこれ別の国のことか
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:22▼返信
>>150
逆にわざわざ他に行く理由あるか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:24▼返信
>>139
勉強続けてると聞こえるようになってくるから、大丈夫
できないところがあって、それで全部ダメだと思ってやめるのはホントもったいない

そもそも日本語のネイティブが英語を聞き取るのは最初難しいんだよ(逆はそうでもない)
英語の方が子音の種類が多いし、日本語のように母音と子音が一対一になってないせいで英語の音声に十分に慣れるまで聞き取りにくい
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:25▼返信
>>156
ハングル語覚える必要皆無
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:27▼返信
もう簡単な日常会話は翻訳とAIでほとんど遅延なく会話できるまでになってるんだから
とっとと英語は専門化すべき
もちろん最先端の高度な議論などでの英語は必要なので、その道に進む人が学習すればいいだけ
日本人の大半が英語喋れない現状、他の学びたいことを学ぶ時間にしたほうが有意義
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:27▼返信
※157
僻んだプライドで漢字を捨てたK国
日本人が発案した語句だろうが便利だからと輸入してるC国
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:27▼返信
Get away
ゲラウェイ!

なんでtaがラになんだよ…
意味わかんねーよ死ねよ英語…
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:28▼返信
もういい加減なんの役にも立たん受験のための英語教育やめろ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:30▼返信
文化が未熟な植民地の言語やからな

使いたい奴だけ使えばええわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:33▼返信
自動翻訳できるから必要無いよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:33▼返信
>>164
これ。

英語の論文読む為とかあるけど、その必要がある人なんてどれだけおんの?って話だし、読み書きも会話も日常生活できるレベルにすればいい。読み書きに重き置きすぎるんだよ日本は。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:34▼返信
カタカナ英語が要らん
せっかく覚えてるのに書けないし読めない
それに英語できないくせに知識人ぶるビジネス単語が横行してるのがクソすぎる
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:35▼返信

言語が同じグループの欧州や、英語が公用語の東南アジア、漢字教育をやめた韓国と比べて低いのは当然だが、中国より低いのはなぜだろうか。

中国も、上海や香港の英語の上手い人がレベルを上げていると思うので、日本は中国の農村部と同じくらいなのでは。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:38▼返信
昨今の本邦の経済的衰退の根本要因である「国民の能力が低い」という現実から目を背け続ける限り
確実に本邦はこのまま無限に凋落し続ける
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:38▼返信
もうさ、TOEIC730以下は無条件でクビにするくらいのラディカルな政策をとらないと、失われた40年になると思う。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:41▼返信
※171
というか全大学全学部全学科の卒業要件にそれを加えるべき
本邦の学生は大学出てるのに英検準1級程度の英語力すら無いやつが殆どという
非常に恥ずかしい学力レベルだからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:41▼返信

「脱ゆとり教育」って、いったい・・・

174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:42▼返信
>>1
そもそもコロナで子供の学力も下がってるからこれから最悪の世代が生まれる
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:43▼返信
日本人の知能がどんどん落ちていく…
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:43▼返信
>>172
さすがに大卒でTOEIC730以下って人はいないだろ、いくらなんでも笑
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:43▼返信
教師に英語わかんないすって言ってやったわ笑
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:43▼返信
ジェリー・ソーレス!! 日本をたすけてくれー
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:44▼返信
「能ある鷹は爪を隠す」っつってなwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:46▼返信
日本が落ちてるんじゃなくて諸外国のレベルが上がってるんだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:47▼返信
>>174
お、捨て台詞吐いて逃亡か?
逃げたらお前の敗走の模様をコピペしまくっちゃうよ?いいんだな?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:47▼返信
コロナは日本だけじゃなかっただろうに・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:48▼返信
ITスキルは?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:48▼返信
※176
いや外国語学科以外の奴は殆ど無理だろ
何せ大半の学生が寧ろ入った時よりも頭が悪くなって出て行くからな
本邦の大学生は冗談抜きで世界一勉強しない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:49▼返信
※156
でも母国語忘れちゃったんだから日本語と日本名で生きていかなきゃね
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:50▼返信
まず日本語のカタカナや和製英語は廃止にしないとだめだね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:50▼返信
逆に日本語を広めればいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:51▼返信
>>167
母国語ですらコミュ障だらけなのに英語で日常会話なんて平均的な日本人がこなせるわけないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:51▼返信
自国の言語だけ覚えればいい。他国の言語を強要してくるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:52▼返信
※180
周りの能力がどんどん上がってるのに本邦国民の能力だけ停滞してたら
それは落ちてるのと同じ事だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:52▼返信
日本政府の戦略だからね。教育に力を入れないで、国民をバカのままにしておく。
そして、政治家だけが儲かるシステムを作る。 日本の政治家の平均年収4千万円www.

ちなみに、日本の大学のレベルは世界で40位。世界をリードする企業に日本の会社はない。グーグルとかマイクロソフトとか。 ついでに日本人の人生の幸福度は世界で56位。 2023年は55万人の国民が海外移住。日本では、まともな教育を受けられないから。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:52▼返信
日本語力も最低レベルに落ちてると思うよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:52▼返信
俺も保育園の頃から大学卒業するまでずっと英語の授業受けてきたけどマジで1ミリも喋れないし、なんなら成績も下から数えた方が早かったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:53▼返信
日本語すらまともに出来ないのが少なくないのに、英語力の低下を嘆いてもな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:53▼返信
>>161
英語教育を抑えれば日本でしか生きられない奴隷人材をたくさん作るのにも貢献するしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:53▼返信
おいバイト、自分を棚に上げてよく子供にそんなこと言えるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:55▼返信
幼少期にバカみたいに英語を教えてる親いるけど、ビジネス騙されすぎやで
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:55▼返信
いい仕事に就くためには外国語の習得が必須の国って結構多いんだね
日本にいるとわかんないけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:57▼返信
英語の授業を日本人でするな
アメリカ人やイギリス人雇えよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:57▼返信
日本の学校がゴミっていいかげん認めろよ。学校を甘やかしすぎ。
古文漢文なんか維持してんじゃねえ。イジメ対策も海外と比べゴミだし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:58▼返信
まぁ1番は子供が小学生の時にアメリカに家族で移り住んで普通の公立小学校に行かせることだな
そうすりゃいやでも英語できるようになる
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:58▼返信
中年以上の世代とかなら時代的に仕方無いけど現在20代以下の世代で英語出来ない奴とかはそれだけで結婚対象から外れるレベルだから今後の世代は英語習得は必須だよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:58▼返信
>>198
日本はいい仕事だらけだもんなwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:59▼返信
日本人って英語喋ろうとすると声高くなるだろ?
あれ外人からオカマっぽい喋り方にしか聞こえなくてバカにされてるからな気を付けろよ

女でも「大人なのに8歳の子供と喋ってるみたい」と見下されてるからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 20:59▼返信
>>202
普通に20代以下の英語能力も低いから年々順位落ちてんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:00▼返信
>>189
こういうアホにあわせて教育レベルを落とすことで国民を搾取して上級を潤わせる体制の構築ができる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:00▼返信
>>205
脱ゆとり教育なのにかよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:02▼返信
東高西低って大阪が足引っ張ってるだけだろ
京都は高くて大阪が低い
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:04▼返信
今の子供はリスニングをやってるのに変だな
うちの娘は英会話かなりできる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:04▼返信
>>188
コミュ障多いのは日本語が複雑過ぎるからでは?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:05▼返信
まず日本語がひらがな、カタカナ、漢字の3種類。
この時点で大変なのにそれをパズルみたいに組み合わせる訳し、大丈夫なんて単語1つで5〜6パターン以上の意味になるんだから外国で使えるレベルの英語能力入れる容量がもうないのだよ。笑
それでも大抵の人はなんとか通じるレベルくらいはあるだろうからもうそれでいいじゃん。頑張ってるよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:05▼返信
※203
日本語しか喋れないけど普通に就職してそこそこの生活してるよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:07▼返信
なんのために英語学習が必要なのかそれが本当に役に立つのか考えないと
資格ビジネスのいいカモだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:07▼返信
むしろ母国語だけで最低限の生活は保証できる日本を褒めるべきでは?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:10▼返信
>>214
日本の英語能力が低くなったということから、そこに繋がるロジックが全く理解できない。
私の理解能力が低すぎて。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:10▼返信
リュークかて英語で使用法を書いとったし
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:12▼返信
>>215
じゃ理解しなくて結構
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:13▼返信
※208
地域の分断が著しい国の人みたいなこと言ってどうした
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:14▼返信
脱ゆとりしてるはずなのに可笑しいねぇ
なんでだろうねぇ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:14▼返信
日本で生きていく上で英語なんか必要ないもん
海外は英語できないと困る国が多い
日本人は海外行かないなら英語なんか話す必要なし
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:14▼返信
>>217
じゃ褒めない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:15▼返信
これに関してはガチ悲報だと同意する
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:16▼返信
>>219
国を挙げてゆとり世代を叩いてた手前、今更ゆとり教育は正しかっただなんて言えないもんなぁ・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:18▼返信
大谷がいまだに通訳頼みだからな
ピース綾部と変わらん英語力w
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:18▼返信
>>214
それな

他の国では生きていくために違う言語学んで自分の国を出ていかないといけない所もあるのに、母国語話せるだけでその場で生活できることがどれだけ恵まれてるかって話よ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:20▼返信
>>高校と大学に合格するためだけの英語の授業だからね

それ中韓も変わらないはずなんだけどなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:20▼返信
>>225
「生きていくために違う言語学んで自分の国を出ていかないといけない」国って、具体的にどこです?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:21▼返信
>>1
翻訳ソフトの性能がうなぎのぼりだから
一部の必要な人間が集中して勉強すれば良し
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:23▼返信
>>227
それこそいっぱいあるだろ。世界中で出稼ぎする人間おるやんか。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:24▼返信
>>229
いっぱいあるなら1つくらい挙げれますよね?国名。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:25▼返信
>>224
三笘や冨安はきちんと英語で受け答えしてるが?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:26▼返信
ゆとり以下
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:26▼返信
>>230
例えば中国人とかコンビニに行けば外国人労働者腐る程おるやんけ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:28▼返信
>>233
中国が「生きていくために違う言語学んで自分の国を出ていかないといけない」国ってことですか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:29▼返信
>>228
ん?俺がソフトだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:30▼返信
※230
わざわざオブラートに包んでくれてるのにw
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:30▼返信
英語教える奴が下手くそ、カタカナ、発音うまい奴は笑われる、英語できなくても日本でなら生きていける、
日本語と比べて文構成が違い過ぎる、日常で英語を使う機会がない、
発音の微妙な違いが日本人には分かりづらい、受験特化した科目英語では実用には向かない、
単語暗記とかいう苦行

日本人に英語が向かない理由
他にもある?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:31▼返信
>>234
全員がそうじゃないけど一般市民では多いって話だろ。

日本人はわざわざバイトするためだけに外国まで行きますか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:34▼返信
>>238
「バイト 月給80万円 出稼ぎ」で検索
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:36▼返信
スマホあれば同時翻訳できちゃうからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:39▼返信
>>239
みんながそこまでの稼ぎ求めてるわけねえだろwwwバカかよお前w

とりあえず必要最低限のお金は欲しいから例え月給20万前後でも国内に仕事は色々あるんだよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:39▼返信
>>233
隣国の国境近くだったり職場でスペイン語+英語必須だったり、植民地の名残りだったり、二ヶ国語以上喋れないと不便な国、地域はたくさんある。
日本は母国語が海外でほぼ通用しないけど海外に行くか一部の仕事以外は何も困らないんだから恵まれてる
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:41▼返信
>>237
そもそも英語を学ぶ為のモチベーションを持って無い

文化的に見たら完全に鎖国してるわけでな
ゲーム、音楽、実写作品、アニメーション…サブカルだけ見ても本当に国内物にしか興味が持たれない
スパイダーマンが世界で滅茶苦茶売れた一方で日本では無風だったのが典型例だけど、他のジャンルも大体同じ状況
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:42▼返信
※237
英語の授業で発音の上手い奴を笑う奴は厳罰に処すべき
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:44▼返信
「感情で物事を判断する。なお本人はロジカルに判断してると思ってる模様」
「議論を通じてルールを作れない。議論吹っかけようとした奴は排除する」

この辺りの気質が英語をしゃべって外国人と生活するのに致命的に向いて無いんだよな。結局
国民性がこうだからしゃーない
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:47▼返信
そもそも英語の授業が英語を理解させる授業になってないからな
海外で母国語以外の言葉を習熟させるために行ってる教育の1割も日本は導入してない
ただ単に知識としてお勉強させてるだけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:47▼返信
>>200
日本はダメダメ海外サイコーって言ってる奴、海外経験ないんやろなぁって思わるぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:48▼返信
ここのコメント見たら分かるけど日本語すら怪しいやつ多い
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:50▼返信
>>247
でも、結局線引いて排除するメンタリティが87位を生んだんだろ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:51▼返信
もう終わりやねただでさえこれ以上のガラパゴス化はやべえてのにおそらくやがほんと全てが江戸時代くらいの中世に戻ると思う日本は今後100年くらいかけて
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:51▼返信
受験英語止めないと無理じゃね?

個人レベルでは頑張れば英会話身につける一人いるだろうけど、全体の英会話スキル上げるためにはシステム丸ごと変えないと無理やろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:51▼返信
>>247
日本人「外国人汚い!やーやーなの!」→英語力87位

こう考えたら、まぁ必然だよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:52▼返信
>>248
比喩表現とか特に最近は使えなくなったよな
斜め上からのツッコみもらう事が多すぎて
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:54▼返信
>小さい頃から英語の勉強してる子増えた気が
>するけど、それでもまだ最低なんですね。

それで出来上がるのはセミリンガルなんよな。わーくにの教育はマジでどうなってるやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:55▼返信
でも実際海外の映画とか見る事無くなったよな。何でだろ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:56▼返信
まじめに教科書の問題なんだよなぁ
まずbe動詞が説明不足
be動詞には「ある、いる」っていう存在を表す意味があって、むしろこれが本体みたいなもんで、まず存在を表す意味があるから状態を表すときにも使われる
辞書には書いてあるんだが初めにこれを教えなければそりゃ意味不明になる
あと教科書で習うhad betterとshouldの意味は逆で、相手に「〜したほうがいいですよ」の意味で使うのはshouldで、had betterを使うのは上から目線で失礼
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:56▼返信
最新の情報とか新しいテクノロジーとかに触れるには英語必須なのにこれはまずいわなただでさえ少子化で国力落ちるんは確定なのに国力落ちまくっていつか北朝鮮とかと並びそう
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:56▼返信
Rの発音できないし文法もおかしいから欧米でEngrishって馬鹿にされてるんだろ。何で馬鹿にされて学習せなあかんのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:57▼返信
>>257
日本語で高等教育学べるのが日本の強みなんだが?
英語のテクノロジーなんて後は翻訳して理解すれば良い


を覆せなかった30年でした…
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 21:59▼返信
ポリコレだとか散々日々アメリカ馬鹿にしてるのに、
いざ英語力ポンコツと指摘されるとコンプ爆発させる人いるの本当に何なんだ?

「ポリコレオワコンアメリカの言語なんて学ぶ必要ねぇんだわwwww」
くらいのコメントがあるのかと思ったが。いつものノリだったら
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:01▼返信
必要ないからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:05▼返信
>>191
うーん、ならお前も早く移住しろよ
クソでか合衆国のトップ企業と比べるのがそもそもおかしいし、日本は小さい島国なんだからグローバル面で遅れるのはしょうがないだろ、なんでそこまで「あれも欲しいこれも欲しい」なの?
まともな教育が受けれない?上ばかり見て羨ましがって自分が不幸と思うのはネット社会の代表的弊害だよな
幸福度なんて誰が何処で調べてんだよ、あてになるかよそんなもん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:08▼返信
バブル期の某日本映画観てたら英語教室で日本人が下手くそなりに必死になって英語の発音してたの見て
こういうところなんだろうな
欧米コンプ丸出しだったけど当時は外向きで謙虚だった
経済が良かったってのはそれなり勉強して努力してたのかなって
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:09▼返信
>>252
どういう意味?w
そりゃ日本人は母国語だけで人生完結出来ちゃうんだから外国語覚えないのは必然だろ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:11▼返信
>>257
お前北朝鮮がハッカーコンテスト世界一名の知らないんだな…
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:12▼返信
学ばざるを得ない状況になればみんな学ぶよ。
スマホもそうやん。あんな複雑な機器だけど、生きていくのに必要だからみんな自然と覚えていったし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:13▼返信
>>261
英語ができる日本人のおかげでインターネット出来てることに感謝して生きろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:15▼返信
>>264
日本アニメ見て、日本人アイドル追いかけて、日本のゲームをやって、
休日は日本の映画を観て生活すれば自己完結するんだから問題無いんだよな
大学の授業も日本語で受けられるし
と言う事で87位なんだな。と

269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:18▼返信
なんで発音記号のことテストにでないんだろ?about [ə]だから?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:19▼返信
岸田のせいでこんなことに
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:20▼返信
>>263
いや下がってるのは相対順位だから昔も今も大差ない
教科書が原因だからな
重要なのは一人一人が学校の英語の教科書を信用せずに勉強すること
むしろ今は売ってる本の内容はかなり煮詰まってきてるし、YouTubeでも質の高い英語学習動画が増えてきてるから、教科書以外の学習環境はかなり良くなってきてる
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:23▼返信
ぺんぱいなっぽーあっぽーぺ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:25▼返信
どう考えても文化的自主的鎖国のせいだろ?
そんな日本人が英語を学ぶと言って何の為に学ぶんだ?

オーストラリアに出稼ぎに行くと言うニュースがあった時、デメリット挙げてネガキャンし続けてただろ?
結局英語を学ぶ先に何かがあってもネガティブな情報で埋め尽くして足を引っ張ってんじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:32▼返信
軍隊式教育と言語の相性がすこぶる悪いんだよな……。
答えの無いものに無理やり答えを作って型にはめるから、滅茶苦茶ちぐはぐな教育になる。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:35▼返信
外人が日本語を勉強してほしい😡
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:39▼返信
英語より国語と数学に時間を割くべき
小学生から英語やらせるなんて狂気の沙汰だ
小学生はアルファベットの書き方とローマ字ができれば十分だと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:40▼返信
>>276
87位より上の国ではそういう教育してるのか?
278.投稿日:2023年11月17日 22:58▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 23:06▼返信
※224
それこそ英語力が必要ないからじゃない?
英語ができなくてもアメリカで大成功できた人代表の大谷を例に挙げて何が言いたいんだい?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 23:14▼返信
>>277
インド・ヨーロッパ語族の国々や欧米諸国の統治下にあった国を日本の英語教育の模範にするのは無理がある
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 23:34▼返信
こういう記事なのに

日本語で喧嘩してんのが

日本人の限界を感じて笑う
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 00:13▼返信
ニシくん伝説のトエイック呼びを思い出してしまうw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 01:06▼返信
もう5年くらいしたら凡人はAI使うだけで最低限の英会話できるようになるでしょ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 01:10▼返信
必要が無い物を人は覚えない。
大半の人にとっては受験の時に頭を悩ませる暗号でしかないだろ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 01:18▼返信
なんか何をやっても楽しくなくてさ。
鬱かもしれんよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 01:35▼返信
必要ないからやらないじゃなくて基礎学力が他国に比べて大幅に劣るって事実が問題やろ
他国は英語必要じゃなくても義務教育で習うから普通に常識として英語話せるのに日本人は義務教育で習ってるはずなのに全く話せない人が多すぎる
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 01:37▼返信
セサミストリートが吹き替えになった頃から怪しいぞとは思ってたんだが・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 01:45▼返信
日本語すら不自由な人が増えているのに英語なんて尚更やろ。
まぁ、言語の壁自体技術で解消されだしているし、それを失礼とする風潮とか
できたりしない限りタイムラグ無しで翻訳できる技術が出来た時点で
無理して覚える必要もないとは思うがね。
そっちにリソース割くぐらいならもっと別に知識や技術を学んだ方が良い。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 02:20▼返信
※286
日本は義務教育に落第がなく、出席すれば卒業できるので、何も勉強していなくても、中学までは卒業できる。
他の国で試験無しで卒業できる国はないだろう。
大学入試で、国語無し、数学無し、の国もないだろう。
英語だけでなく、理系の国語、文系の数学も、大学レベルに達していないだろう。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 02:47▼返信
昔よりはちゃんと教えてそうなのにな
他国のレベルが上がったのか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 04:42▼返信
>>17
そりゃ日本人じゃない人もここ居るし
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:04▼返信
使い道ないしな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:02▼返信
スマホあるから必要なし
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:31▼返信
文法パズルと逐語訳ばっかりの教育だもんなぁ
喋る能力が全く育たないと定着は難しいんよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:56▼返信
まず日本語が通じない社会人を何とかしてくれ。
それを雇ってくる会社も。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 10:58▼返信
大丈夫!この国には出川イングリッシュがあるから!テレビ電波オークシ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 12:02▼返信
>>207
詰め込めば学力がつくという幻想
ゆとり教育で学力低下したと思われてるが実際には低下してなかった
考える力がない奴らが教育を語り馬鹿にする滑稽さ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 12:11▼返信
>>223
学力低下してないのにゆとり教育をやめろと騒ぎ立て詰め込みに戻したら本当に学力低下して子供と教師が無駄に大変な思いをする羽目になってるというバカみたいな流れ
老害どもの思考力のなさが生んだ悲劇
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:25▼返信
カリキュラム変更で、小学生→中学生に上がる時に、壁がすごいから親サポートないか元々優秀じゃないとキツイ。より英語させようとして、できない子が本当についていけない仕組みになってる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:27▼返信
カリキュラム変更で、小学生→中学生に上がる時に、壁がすごいから親サポートないか元々優秀じゃないとキツイ。より英語させようとして、できない子が本当についていけない仕組みになってる。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:40▼返信
>>295
お願い私発達障害で話すことがまとまらなかったりが頻発するんです。障害者を否定するのはやめてください😫
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月20日 13:04▼返信
英語を使わなくても済む国ランキング上位

直近のコメント数ランキング

traq