• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「みんなの輪」に入れてない人がいても
平気で無視して内輪で盛り上がれる神経どうなってるんだろう、
と思ってるからなるべくそういった形の方にも
声をかけるようにしてるんだけど、

ここ最近「こいつに話しかけるんじゃなかった」と後悔することが多くて、
自分の手に負えないことはやめようと思った

無視やいじめはよくないが、かといって過剰に仲良くする必要もないのだ。
大人として普通に接していればいい。
苦手だと思った人のお世話係を率先してやる必要もない。
これは私の方の課題。










  


この記事への反応


   
めっちゃくちゃわかる!!!
高校の時、自分も冴えない扱いされる層だし陽キャからの偏見でつらい思いをしてるから
気持ちはわかる、だから偏見でないがしろにすまいと思って
善意からぼっちに話しかけたけど、
そのぼっち自身が陽キャより誰よりカーストだけで人を蔑視する差別意識が激しかった。
散々嫌な顔をされて避けられた挙げ句
「クラスで地位の低いあんたに話しかけられて迷惑してる」と言われた時は
目が点になって呆然と何も言えなかった。


「こっちから頼んだ訳じゃないのに近づいてきた相手」
に対する警戒心とマウント意識が半端ないですよね
「別にこっちから友達になりたいと頼んだ訳じゃないし?」と
何かにつけて上から目線で塩対応
プライドが高くて弱みを見せたくない一心なんでしょうけど性格悪い


目茶苦茶酷い言い方になるけど
そういう人ってだいたい協調性やモラルに欠けてるか
ただのトラブルメーカーだったりするのよね。
申し訳ないけど誘われない人にも問題があるとしか。

  
「弱いものは更に弱いものを叩く」場合がほとんどです
悲しいけど、仲間はずれにされたりいじめられた人は
自分がされた事をもっと立場の弱い人間相手に平気でやるクズになるのがデフォです
(うちの職場でもずっと孤立してた陰キャが、新人をここぞとばかりにいびってました)
痛みを知ったから他人に優しくできるというタイプは
万人に1人レベルで希少


わいの職場、これで伝達漏れやらかすから、
投稿主のような方がいらっしゃったら有難いのにな・・・。
仲良しきゃっきゃっを全員でやる必要はないし、
わいもそこは加わりたくないんだけど、
方針決定や決定事項伝達を仲良しだけでやるから困る。


これめちゃくちゃわかる〜!
陽キャかつ放っておけない性格だからみんなに優しくしすぎて、
厄介なメンヘラとかに懐かれてしまう
手に負えるレベル(私と話して元気になってくれる人)なら全然いいけど、
私まで巻き込まれて不幸にされかねないレベルの人がたまにいる。いた。。


小中高ぼっちで不登校だったけど
学力はあるのでそこそこの大学に入った奴と友達になった時に
それを痛感した(そいつの過去は友達になった後で知ったから遅かった)
20年近く対等な友達との付き合い方を知らなかっただけあって
「人として言ってはいけないことを最悪のタイミングで言う」
「自分のストレスには敏感で面倒臭いのに、他人のそれには鈍感で無神経」
「他人への思いやりがない」「すぐバレる嘘をつきまくる虚言症」
「人から何かしてもらう事に慣れすぎていて、他人に与える事が一切出来ない」
「人と一緒にいるのに、自分1人で居る時のような行動を変えない」
総じて20過ぎてるのに自己中の赤ん坊みたいな重度のアスペルガーだった。
こんな奴が絶対に社会に出られるはずないと思ってたら
就活せずに親のコネで能力不相応な会社にねじ込んでもらえてた。




悲しいけど、孤立してる人への善意って
派手に裏切られることが多いのよね…
人と人とのコミュニケーションが通じないというか
だからといってハブにするグループも嫌だけど




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0CJRGR3Z5
原泰久(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:01▼返信
ばんなそかな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:02▼返信
2000いいね程度の記事あげんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:04▼返信
なんでこいつ上から目線なんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:04▼返信
ハブられる奴にはハブられるだけの理由がある、ということ
杓子定規ないい人間のフリは、結局のところ「ハブル連中の正しさ」を思い知ることになるだけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:05▼返信
ハブられるやつにはハブられる理由がある、虐められるやつもまた然りという当たり前の話だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:06▼返信
自然にハブられるやつと意図的にハブられるやつは違うっていうことだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:07▼返信
かわいそうだから話しかけてやってんだっていう奢りが見えるからじゃないですかね
まぁ俺がされたら素直に嬉しいけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:07▼返信
嫌われる人には嫌われる理由があるのが常識ですが、いじめられる人にも同じことが言えます。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:07▼返信
それはあなたが彼を可哀想に思っているから彼に話しかけているのだと思います。
まあ、それが自分に起こったら正直嬉しいです。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:08▼返信
上から目線以前に助ける天使のワタシと思い込んで
しかもわざわざXで投稿している時点で自分に酔ってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:09▼返信
だからさ、必死に後付けするくらいならくだらない呟きなんかするなよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:09▼返信
昔から触らぬ神に祟りなし言うやん
>>こちらの気遣いや苦労も知らず
て見下した物言い抜きでも、異常者からも傲慢さが透けて見えてたんやろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:09▼返信
理由があるからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:09▼返信
なぜ発表したがるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:09▼返信
話しかけてやってるとか何様だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:09▼返信
俺たちなんかどうせって言いだすんだよな
勝手に俺も混ぜるなよと根暗思考ヤベェ
そっとしておいてやるのが一番や
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:09▼返信
マスク拒否のオッサンくらいの神経してないと、キツそうだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:10▼返信
な?日本人って陰湿だろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:10▼返信
友達になりたいから話をしてみるならわかるが
かわいそうだから話して上げるって思ってる時点でクズだろお前
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:10▼返信
人の振り見て我が振り直せそいつはお前や鏡やで
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:10▼返信
そもそもハブられてるってどういう感じなのかわからんが
話しかけてるのに無視してるとかならそんな職場糞だと思うし
話題に入れないから自ら退くなんて社会者当たり前のことやし
救うつもりとか言ってるけど時分の話ばかりで相手が興味ある話題提供できてないんじゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:12▼返信
効いてる奴ら多くて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:12▼返信
単純にぼっちに話しかけてあげる自分に酔ってるだけってあると思うわ
まあぼっちにはぼっちになるだけの理由があるってことだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:12▼返信
俺にはお前らがいるからなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:13▼返信
その場合連帯責任で給料下げるとするしかないな


>わいの職場、これで伝達漏れやらかすから、
投稿主のような方がいらっしゃったら有難いのにな・・・。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:13▼返信
まぁツイ主自身が「孤立してる人にも話しかける優しい私」に酔ってるだけだしそれ見透かされて逆ギレしてるだけじゃねーの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:14▼返信
別にいじめてるわけでもないならほっといてもいいような
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:14▼返信
自分で私は陽キャでほっとけない優しい性格とか言ってるのちょいキモい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:15▼返信
それはお前が偽善者だからやで
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:15▼返信
亀田親父「いじめられるやつには理由がある」
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:16▼返信
事情はわからんがこいつもアレなやつなんだろうなって思った
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:16▼返信
このツイートの全方向への見下した態度が一番恐ろしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:16▼返信
ハブられた人ってニシ君の事かw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:16▼返信
>>24
みんなでこいつシカトしよーぜw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:16▼返信
スイッチングハブ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:17▼返信
こいつ自分の事誰にでも好かれるとか思ってそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:17▼返信
ガキならまだしも大人になってから孤立してるのはそれなりの理由がある奴だけなんだからほっといてやれよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:17▼返信
自分に酔って話かけてきてるのバレバレだから
素っ気ない態度取られてるだけじゃ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:17▼返信
「お手々つないでみんな仲良く」は幼稚園の価値観だからな
小学校のうちに価値観更新できなかった子が病んで不登校になる
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:18▼返信
なんか世紀の大発見みたいにドヤってるけど
本当の陽キャはその「大人として普通に接していればいい。」がすでにできてるわけで
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:18▼返信
偽善であれナルシスであれ、こういう人がいると実際助かるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:18▼返信
別にいいじゃん
話しかけられたら無視するとかではなく、単に手に負えないから過剰な気遣いはしないってだけだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:18▼返信
>>34
反応してあげて優しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19▼返信
グループ内に留まるのも、それはそれで気を遣うし面倒な事も多いけどな
トラブルメーカーだと気づいたり 関係性に疲れ始めたらさっさと離れないと。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19▼返信
この世は自分が思っている以上におかしな奴が多い。自分もおかしな奴の一人なんじゃないかって最近思ってきた。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19▼返信
ハブられてるのはお前だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19▼返信
これが新しい追放ざまー系か…
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19▼返信
いや自分からよかれと思って他人にしてやったことは自分の責任だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19▼返信
異性にはやめとこう不幸の元だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19▼返信
子供になったり大人になったり忙しい奴だな
そういう嘘ばっかついてるから相手に嫌がられてるだけでは?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19▼返信
ボッチにヤバい人は多いけど、ボッチに話しかけようとする人って
「ボッチにも話しかける自分って優しいなぁ感」が出ちゃってんのよね
ボッチはそういう所に敏感だから、こいつ自分が気持ちよくなるために話しかけてきたクズだ、って思うのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:20▼返信
あの、もしかしてですけど、あなた自身がハブられてるのでは・・・?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:21▼返信
>>1
単純に内輪ノリやお前の絡みがキツイって話なんよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
こいつ自身より反応コメの連中のほうがナチュラルにクソ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
これ小学生の時に学んだ
ハブられるやつはそれなりに理由がある
しかもハブられてるやつに優しくしてあげてるっていう恩着せがましさも自分の中に生まれるから「おまえもっと謙虚になれよ」っていう悪感情も生まれる
仏の心がない凡人はやってはいけない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
“自称”親切心で話しかけた結果「こいつ」呼ばわりw
ハブって盛り上がる連中と同レベルの下衆w
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
いじめではなく単にハブられているなら下手に付き合うと経験上ヤベえ奴と認識されてるからハブられているってこと
経験不足とか優しいだけの人は引っかかってしまう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
後出しで条件変わるいつものやつ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
> PTAとか子供会とか研修会とか、特に仲良くない初対面の大人が一同に介した時に、広く意見を出した方が良さそうな場で2~3人だけ固まって勝手に話進めるバカが現れた時の対処法の話をしてる

ならそれについてまずツイしろや
後出ししてくんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
なんだこの記事、俺の悪口いうなよふざけやがって
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
>>52
わかる!って賛同してるやつの中にはそれ絶対いる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
ザ・偽善者
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22▼返信
レベルの低い人間たちと群れたくないんだわ

バカが感染るから

それくらい察しろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:23▼返信
>>24
ふざけんなボケ
レベルが違う人間なんかいらねえわ
んーやっぱ無理だわお前
どうしようもないな
だからお前はダメなんだわ
ぜったい友人にはなれない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:23▼返信
善意だと自分から言う所がもう上から目線の何様?な訳だよ

余計なお世話
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:23▼返信
ハブるグループがクソか、ハブられるぼっちがクソか
それは人によるとしか言えんな
俺の少ない人生経験からすると両方クソが多かったが
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:24▼返信
>>64





68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:24▼返信
移民に媚びたグループの中に、移民へ媚びないグループの人間を一人置く。
この時のAグループの正義や倫理感は移民へ依存したもんで、根が移民気質だからそも会話は成り立たん(笑)

全体が侵略者タイプの邪悪なら、そらハブられとる側ん人間のが正しい(笑)

こゆケースを想定できてなければ税なんてモリモリ上がるハメなるんで、気を付けたまい。税の話するなら人種ん話は必ず通らんとならん問題なる。つま根がアタマに無いならその後どのよーな言語話そーがそも議論どころか受け答えすら不可能んなり、最悪は日常生活で使うよーな簡単な語彙や整合性をも失うゆーワケよ。バベルの塔みたいなモンだ(笑)
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:24▼返信
複数人で話してると苦しいから一人を選んだわ
我ながら人として欠陥あるとは思ってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:25▼返信
「ハブられてる人」=「特級呪物」だからなぁ。

話しかけない方がいいよ。なんか問題があるよ。人気者の周りにはいい人が集まって嫌な人の周りには誰も集まらない。そりゃ考えてみたら当たり前のことなんだけど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:25▼返信
ハブられてるんじゃなくて好きで一人で居るのに勝手に「こいつハブられてんなw仕方ない俺が話しかけてやるかw」って勝手に話しかけて「裏切られたわ~w」とか被害者面して上から目線で言ってるの最高に自己中すぎるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:26▼返信
ガチのコミュ強ならまず大抵の人間を取り込める
裏切られたと思ったことがたくさんあったのなら、そのレベルに達してなかった普通の人が背伸びしていたというだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:27▼返信
Xではベラベラしゃべるねキミ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:27▼返信
マスコミ的な薄っぺらい思考
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:27▼返信
> 「特にみんなの輪とやらに入りたくないから好きで1人でいるのに、話しかけてあげなきゃとか、傲慢?こっちに構うな(意訳)」的なのが出始めたんでもうめんどくせ
> だから私の課題だっつってんだろ

だからお前にほっとけっつてんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:28▼返信
群れると個として弱くなるから俺はロンリーウルフだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:28▼返信
>>67
そっちかよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:28▼返信
※72
お前のいうとおり、ガチのコミュ強じゃないので
「自分の手に負えないことはするもんじゃないなぁ」って諦めたんよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:28▼返信
余計なお節介大好きマン「俺とアニメの話しようぜ!アニメ好きだろ?何が好きなんだ!エバとか?え、フリーレン?みんな~一緒にこいつとフリーレーンの話しようぜ!!」
こういう事してたんだろ、嫌われて当然
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:29▼返信
知り合い一人もいないパーティーに出ちゃって一人ぽつーんしてた時に話しかけられたのは嬉しかったですよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:29▼返信
イジメと、自分から孤立してる人の区別くらいつくだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:29▼返信
女は更に顕著だしな
そうやって共感してもらえるグループ作るから
だからハブられる奴出くるんじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:29▼返信
一見正しそうに見えるが、
アテクシが話しかけてあげてるのに!こうするべきでしょって話しかけて、思い通りの反応来ないと
こいつが悪いって帰化してるだけだからな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:29▼返信
なんか傲慢さを感じるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:30▼返信
自分の手に負えないことはするもんじゃないよ。
そいつがぼっちなのはそいつ自身の問題なので。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:30▼返信
輪にはいらなくてさーせん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:31▼返信
ぼっちを輪に呼んで来たらめちゃ空気読めない発言する奴もいるから難しいところ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:31▼返信
まぁ知らん人に話かけるって勇気いるからなぁ
俺はやらない
仕事ならいけるんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:31▼返信
ぼっちは楽だけどめちゃくちゃ不便だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:31▼返信
>>71
こういういいんちょタイプって下手な陽キャよりウザいよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:31▼返信
わいもなんか昔はインキャ集めて飲み会とかしてたけど、やっぱりわいの手には負えないわ・・、
みたいなことがあって、わいが鬱になったりして、結局、辞めてしまったな。

残念だけど野生のインキャはそっとしておいた方がいいんや。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:31▼返信
>>1
絡まれたやつに同情するわ
ツイート見たら単純にお前が嫌なだけってよく分かる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:32▼返信
※3
本当に何様なんだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:33▼返信
でも複数人との会話って難しいんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:34▼返信
孤立する奴が性格悪いのは当たり前
嫌われてるから孤立してるんだよ
相手にする価値なし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:34▼返信
当たり前のことしか言ってないやろ?

ハブられるくらい嫌なやつに話しかけたらそりゃきついやろ。誰しも経験あると思うけど。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:34▼返信
コメント全員インキャ側の擁護でワロタw
お前らがどんなやつかよくわかるね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:34▼返信
そもそもハブられてる訳じゃないだろこれ
特に友達でも何でもないから関わって無いだけだろ
みんなの輪ってなんだよ、勝手にお前の脳内グループに含めるんじゃねえ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:35▼返信
「薬物やってる輪に入らない奴はクズ」とか立場によって何とでも言える
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:36▼返信
※97
ホントこれ。なんか視点がインキャ側なんだよな。何故か話しかける側の話をしてないやつ多すぎ。

そっちの話はしてないんだけどな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:37▼返信
まずは上から目線の思考形態を治したらいいのでは
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:37▼返信
攻撃を受けているとか入りたそうにしてるのにハブられてるならともかく
ただただ話が合わないから交流しないはただの棲み分けだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:38▼返信
学校で先生に、xxさんは仲間外れにされてるから一緒に遊んであげてね。といわれても絶対に遊んだらダメやで・・・。
マジでホントそう思う。大体は後悔しかないんで。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:38▼返信
>PTAとか子供会とか研修会とか、特に仲良くない初対面の大人が一同に介した時に、広く意見を出した方が良さそうな場で2~3人だけ固まって勝手に話進めるバカが現れた時の対処法の話をしてる

誰もリーダーシップ取らない中でリスクとって進めてくれる人にバカとか思わないだろ。負い目があるレベル
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:38▼返信
残酷なことすんなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:38▼返信
例えば自分とわざと仲違いさせて悪口を吹き込んできて、あっちにも悪口を吹き込んでそれぞれの反応を楽しんでいる人がいたよ。人間とは怖いものよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:39▼返信
登場人物、全員嫌やな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:39▼返信
>>97
そういう立場を気取ることで自分は違うって思いたい陰キャやん 
一番惨めなタイプ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:40▼返信
場を仕切りたがる意識高い系ウザい😅
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:40▼返信
>>70
中にはコミュ力弱い人間を装うサイコパスもおりゅ。ソイツは獲物を待ってる。でいくつか言葉、農薬に例えてみよーか。精神面からコミュ力の強い人間へムリヤリ育てて、土壌が枯れた時に収穫が始まる。

対象の持つ本来の成長速度へ介入して強制的に早めることで、成長に必要な資源をモリモリ奪う。育ってる最中の人間は知識量が増すことで微弱な興奮状態に陥り、いくつかの思考や感情が麻痺してしまいその状況に気付けなくなる。インテリジェンスハイてヤツを利用した精神操作を遊びで使う人間がいて、で扱う知識はホラでなく本物で、それ自体が餌となる。恐怖心を残して遊ぶタイプもいる(笑)

カードゲームでゆーなら、手札をモリモリ増やしてくれる代わりにデッキを破壊してくる。そゆボッチもおる(笑)
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:40▼返信
それでも俺は一人でいる奴に話しかけるのをやめない
クズみたいなのもいたが良い人間もたくさんいた
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:40▼返信
なんかわいの知り合いに「引きこもりを外に連れ出して遊んでやってる」ってやつがきて、
そいつを飲み会とかにも連れてきてたんだけど、やっぱり周りがドン引くような嫌なことばかりいうんで、「今度から連れてこないで」って釘刺したことあるなぁ。そういう特級呪物を連れてきたらダメだよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:41▼返信
>>10
そんなやつにはそれ相応の対応するよな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:41▼返信
>>21
自分語りばかりしてくるヤツの相手は正直楽
相槌打って時々「へぇ~すごいね」って言ってやりゃそれで良い

面倒なのはこっちの事聞いてくるヤツ
正直、こいつ可哀想だからお話してあげよう、なんて傲慢な人に自分の趣味嗜好教えたくないし、教えた事を「善意」で他人に話したりするからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:41▼返信
コミュ障で年齢上はそこまで生きてるだからほっとけ
会社の伝達ミスがそれで起きるのはむしろ会社の伝達がおかしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:42▼返信
なんでそんな打算的なん?
全然共感できんわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:42▼返信
謎の上から目線だし
相手もいい迷惑やろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:43▼返信
虚言癖なんてハブられて当たり前だからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:43▼返信
>>109
ポメラニアンはそゆの多い犬種だね。
精神面ポンパドールで且つメスガキ、オスガキみたいなのしかいない。そして容姿は激萌なので、逆らう理由も無い(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:44▼返信
>>102
正しいね。良い見方だね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:45▼返信
職場とかだと関わりたくない仕事もあるので
こういう奴がいると普通に迷惑
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:45▼返信
好きで1人になってる奴とかはそういえばいいだけなんだよ
そうじゃない奴がいるしもっとコミュニケーション取ってればまともになる奴っても居る
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:45▼返信
※101
ホントこれ。
性格的に話しかけられずにいるのと、単に嫌われ者とを一緒くたにしてるし、「俺がせっかく話しかけたのに」
って言う奴が一番性格悪い
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:46▼返信
※116
頑張ってなってるコミュ強ってのは見返り求めるんやで
努力でなってるから努力の結果が欲しい
ナチュラルコミュ強はそんなこと意識しないで人望集めるから人が集まるんやで
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:48▼返信
リプ分すら元ポスと関係ありそうでない自分語りがワラワラで草
数人のグループで固まって話が進む〜どころか自分語りで一人で舞い上がってんの
幸せそうでいいよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:48▼返信
はちま民は基本的に陰キャいじめられっ子しかいないので賛同する人間は少ない
かく言うこの私もその一人である
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:49▼返信
職場だと能力で人を判断する事が多くなるから、飛び抜けて能力高い奴は自ら孤立するよ
周りを見下してるだけって事も多い
まぁそういう奴はすぐ辞めるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:49▼返信
こいつハブられてそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:49▼返信
こういうのって普通は小学生の段階で察するもんだけど
この人いい年してようやく気付いたの?
本当は孤立してたんじゃないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:49▼返信
>>6
これだよな
それなのに分かった気になったドヤ顏系ツイートって
0か100みたいな極端なの多いわ
最初に肯定して自分は受け入れたとか中立だったけど
みたいなフリもお決まり
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:50▼返信
この記事に
ここのコメントに
俺が人間が嫌いな理由が詰まってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:50▼返信
アイコンから漂うガイの者
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:51▼返信
結局そっち側なんだよお前も
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:51▼返信
え?内輪で盛り上がってるところに横槍入れたの?
そら外から来たやつが話に参加して話合わせる側にならんとただの邪魔者だろ
バイトはタイトルから馬鹿な読み違いしてる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:53▼返信
こういう善意のクソ馬鹿がクルド人やイスラムに甘い顔して国が乗っ取られていくんだよな
お遊戯会は小学校までにしてくれよマジで
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:54▼返信
>>104
大人でそういう場でまとまって話を動かしてくれる人はいい感じに話の筋決めてくれるし、いい感じに意見を聞き入れてくれるけどね
私はボッチだけど会議で発言はするタイプだから
あとから会議で発言はできないけど、グループは作るって派にひっくり返される
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:55▼返信
自分から仲良くなろうと行動した相手だけ仲良くなりな
それ以外はやらんでいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:55▼返信
>>100
そら発信者はポスト主なんだから話しかけられる側に立ち得るやつが反応するのはおかしなことじゃないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:55▼返信
>>111
まあこれよな。みんながみんな悪い奴だったことなんかないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:56▼返信
こいつら全員が他人が自分の思い通りになると思うのをやめりゃいいだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:57▼返信
何もわかってないのに上から目線の同情や声かけてやってる自分すごいとか酔いしれてる感
みたいのが透けてみえるからハブって盛り上がってる連中よりもある意味キモイ
それで自分が拒否られたり相手が素っ気なかったりしたら
ハブられてるアイツに原因があるとか自己責任とかってもうコミュ障だろ
そもそも一人がいい人や気の合う人なら一緒にいたいけどウェーイ系とは一緒にいたくない人
ほんとは輪に入りたいけど入れない人や悩みがあって一時的に一人になりたい人とか色々いるからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:57▼返信
お前の自己満にこっちを巻き込むなよクソが
薄っぺらいその場だけの偽善なんてすぐ分かるんだよカス
ってことやね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:58▼返信
きっかけを与えることが大事だけど、そう何回も与える必要ない。
きっかけを活かすか殺すかはそいつ次第だし、
大人になればチャンスを活かさないやつを何度も救ってはくれん。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:59▼返信
皆がワイワイしてるのを外から見るのが好きなやつもいるしなあ
嫌なら次から来ないだろうからあんま気にすんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:59▼返信
傲慢すぎて草
こういう奴ほんと嫌い
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:59▼返信
リプでPTAのくだりに急に話題変更してて草
大人同士の話し合い集会で横槍入れられる立場なら、面倒だっつって投げ捨てるのはただの進行怠慢じゃねーの
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:59▼返信
>自分の手に負えない

この謎目線での近づき方してる時点で性格悪そうだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:01▼返信
「イジメ」の話なら大炎上案件

「イジメられる方に原因がある」
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:06▼返信
ハブられてる奴のレス多すぎ草
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:06▼返信
そもそも輪に入りたいと思ってない時に話しかけられるとガチでスゲー困る。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:07▼返信
自分の側に正当性があるという前提でしか理屈を立てられない奴はどちらにせよ馬鹿でクズなんだよ
自分の無能と無知を棚に上げて他人の欠陥を指摘することに時間を使う人間がまともな訳はない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:08▼返信
輪に入れてないのって普通にめんどい人だよな
放っておくのが一番
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:10▼返信
厄介な奴に優しくすると「厄介カテゴリ」に入れられて
自分も除け者にされちゃうんだよなぁ…
しかもその厄介なのはセッセとマウントを取ってくる地獄
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:12▼返信
言ってる事すげー分かるわ
んでネットでこの人に突撃してケチつけてるようなやつこそ
ずばり当てはまってるタイプなのモロわかりw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:13▼返信
>>111 >>139
ただその一人のクズのせいで、
悪い人ばかりではないと知っているけどもう絶対誰も誘わない。もうやめよう。
に変えてしまった事例なわけで・・・。

ボッチに話しかけたせいでストーカー化し、結果殺害される話なんかも珍しくない
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:15▼返信
結局、善意ではないならやるなってことだ
善意であればどうなったとこで後悔はしないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:16▼返信
去年のこれの逆パターンかな
2022.12.23 12:40
【マジか】「新しい職場で最初に◯◯◯してくる人とは、安易に仲良くならないほうがいい。後々自分の首をしめることになります」 → 社会人から共感殺到
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:17▼返信
後悔している時点で見返りか何かを求めていたのかって話だ
医者とか相談員とかのプロに任せておけばいいんだよ
はぶることでしか結束固められないような連中も別ベクトルで面倒くさいんだから
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:18▼返信
※156
いやー逆だろ
善意でやってひどい目に合ったら裏切られた落差で後悔するけど
仕事とかの都合で必要だからやってるなら「そういうやつもいるけど仕方ない」と割り切れる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:19▼返信
全員間違ってるのに全員自分が正しいと主張し合う地獄のようなマウント合戦
全ての立場で本当に馬鹿しかいない
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:19▼返信
はみ出した一人をいびるならともかく気の合う人と盛り上がってて何が悪いのかとしか思わんな
仕事上協力が必要とかなら一人話に入って無いのは困るけど皆全員で仲良くしましょうとか無理なんで
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:21▼返信
小中学生ならまだしもそれ以上で孤立してる奴らにわざわざ関わっても良いこと無いわなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:23▼返信
PTAとか研修会とかで2~3人だけ固まって勝手に話進めるバカが現れた時の対処法の話をしてる

でもそういう人いないと進まんくない?経験上だけど
異論があるならその都度自主的に口挟め、皆ニコニコするだけで内容決まらん仲良しごっこの方が地獄
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:25▼返信
陰キャは話しかけても上から目線でマウント取りに来たと思い込むだけだから話しかけなくていいよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:27▼返信
>>160
その代表が君だ!
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:27▼返信
押し付け善意だから嫌われて当然では?
してやってる感満載じゃんw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:29▼返信
人付き合いが苦手で自分から好んで孤立している人もいるから放置が正解
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:31▼返信
最初から差別意識の強い人の思考回路やな
下に見てないとそんな失礼な行動取れんって
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:31▼返信
当たり前だろそんなの
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:34▼返信
なんでそんなどうでもいいことに共感するかな?もっと自分大事にしろよwwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:34▼返信
こいつ孤立してるから話しかけてやろうが上から目線だと思わないのはやべえ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:40▼返信
>>171
孤立してる人の思想ってこれなんだよな
孤立してるから話しかけてやろうと上から目線に違いないという捻くれた性格の奴なんだよ
そりゃ孤立するわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:43▼返信
したいからしてるまであるやろ 話しかけない方がいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:46▼返信
>>97
コメント欄流し読みしててマジで衝撃受けてる
ワイがどっちかと言えば孤立してる人に話しかけて輪に入れなきゃと思ってた側だが
上か目線だと思われてたり、独りで居るのが好きだったのか
現実だと無口で接点の無い人がどう考えてるか知れるいい機会だ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:47▼返信
自分の意見が通って当然と思ってる奴が上から目線じゃないわけが無いんだけど
同じタイプの人間としか関わって無いと大体こうなるんだよな
影のトラブルメーカータイプ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:48▼返信
陰キャは無償の愛を求めてるからな
自分からは何もせず、鳴きもしない口を開けてるだけの雛
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:48▼返信
アスペの人はほんと
キツイよね
頭はいいんだろうけど

官僚の親に〇された息子さんのTwitterとか
キツすぎた
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:50▼返信
孤立してる人には理由があるんよなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:56▼返信
>>159
純粋な善意であれば自分が損しようと他人のためにやったんだからまぁいいかで終わりやろ
何かの見返りを期待して行う行為だから裏切られたと感じる、それを善意とは言わんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:57▼返信
>>174
上から目線だと思われてる、独りで居るのが好き
皆が皆そうじゃないがけどそういう人もそれなりにいるだけよ
それを知った上で全員話に混ざってる方が建設的だからで声を掛けるのも
余計なお世話だったと思ってやめるのも自由
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:58▼返信


輪から外れる側だけど無理に話しかけないでほしいわ
誰と何会話しても全く心に響かないし動かないし苦痛でしかない
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:58▼返信
お前らに話かけるの怖いもんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:58▼返信
漫画わたモテで「もこっち」が小宮山琴美にキツくあたるけど
あーいう感じなのよ
自分に話しかけてくれる大事な相手を見下す事で
コンプレックスを解消しようとしちゃう 無意識に
漫画では「厄介同士が仲良くやってる」ってギャグにしてるけどさ
現実は地獄…優しい側がボケ老人の介護してるようなモン…
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:00▼返信
職場の人間関係なんて所詮は茶番なんだから業務連絡だけこなせればええねん
こちとら友達作りに来てるわけじゃないんやからほっとけよと
雑談したきゃ雑談したい同士で仲良くしてればええ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:01▼返信
輪になってる集団のほうがバカで、孤立してる人のほうが賢い場合もある。
PTAで、ボタン外れたまま登校したら3回で停学にするべきとか盛り上がってた時にそう感じた。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:02▼返信
あとから出てきたPTA云々の話がわけわからん
話の前提変わってない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:02▼返信
シンプルに余計なお世話だから鬱陶しがられてるんじゃないですかね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:03▼返信
正義感的なものでハミ出し者に声かける人って皆仲良くしましょうの教育が染みついちゃってるんかね
そのほうが先生にとって都合が良かったってだけだから気にしなくていいぞ
自主的に何か意図をもって話しかけるなら別だけど大人になっても優等生やるのは面倒なだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:03▼返信
いい大人でみんなと仲良くなれるみたいに本気で思ってる人がそれなりにいそうなのは呆れる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:03▼返信
集まってるほうが正しいとは限らんからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:04▼返信
俺のことを嫌う人間はしっかり人を見る目を持ってるなとつくづく思う
俺自身サイコパスだから類友で異常者しか寄り付かんもん
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:04▼返信
人前で「はあ?!」「お前」「あんた」「最悪」って平気で日常使いするやつは10割頭おかしい
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:04▼返信
そいつ自身もそこの輪に入らないで別の輪に所属してるパターンもあるし
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:05▼返信
孤立してるって見方もこの人目線で実際は分からんけど
この人が話して合わなかっただけをだからぼっちなんだよはダサくね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:06▼返信
※192「いや」「キチガイ」「頭カタワ」「ガイジ」なワイセーフやな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:09▼返信
>>191
最近思うけどサイコパスってそこら中にいるから特別じゃないよな
レベル差あるだけで大体皆どっかサイコパス
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:09▼返信
学生の友人関係だったらまだわかるのに
PTAや子供会って……そりゃ輪に入りたがらないだろ
「グループの新入り」になった瞬間、面倒なだけで何の実りもない仕事押しつけられるのは目に見えてるからな
息を潜めてやり過ごすのが正解
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:10▼返信
俺は好意持たれたら全力で避けるけど誰かにそうされたから自分もそうしてるだけなんよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:11▼返信
一方的に構っておいて一方的に裏切られたと思うほうにも問題があるだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:12▼返信
ハブられてるのには理由があるってことだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:13▼返信
意地悪でハブったとパッと決めつけたことについて、一瞬ぐらいは反省したらいいと思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:14▼返信
こいつ女?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:19▼返信
自分から話しかけといて「こいつ」とか「お世話係」とか言えちゃうのがすごいな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:19▼返信
全員がそういうの得意じゃないんだからそもそも輪なんて意識しなくていいんよ
輪の大きさなんて人によって違うし、本人の輪以上に周りが盛り上げる必要はない
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:24▼返信
嫌な奴
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:25▼返信
お前らもちろんハブられる側の人間だよな?
俺だけじゃないよな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:26▼返信
言ってる方が自分はいい奴ですよ〜みたいな風だけどひたすらクズなのが救えない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:27▼返信
ハブられる人間って物事の大半に興味持ってないんだよな もしくはそういう制限を受けてきたか
他人の気持ちとかどうでもいいモノの最たるモノですし
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:29▼返信
善人ぶろうとしてるクズで草
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:30▼返信
何で他の人がその人をはぶくか答え出てよかったな
はぶられてる側の人間性に難ありという事情を理解せずに一方的に集団ではぶる無神経な奴らとレッテル貼りして
自分だけが気を遣えるまっとうな人間と思い込み難ありな人間に勝手に触って自分の期待した態度を返してもらえないからと勝手に後悔して勝手に失望して中途半端に放り出すツイ主がいちばん性格悪いだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:30▼返信
面倒くさそうな職場だなと思ったらPTAかよ
でもこいつは職場でも同じことしてそうだな
仕事上のコミュニケーションが取れてる上で一人で居る人はほっといてやれよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:36▼返信
移民外人は誰にも構われなくて浮いて放置だね
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:39▼返信
>>212
バイト先の中国人は中国人で集まって中国語でなんか喋ってるから浮いてても怖い
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:40▼返信
文面から傲慢さが滲み出てる
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:41▼返信
良い人ぶって話しかけて思ったような反応なかったからってキレるのおかしいだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:46▼返信
ハブられてる「から」話し掛ける、っていう上から根性の醜さに本人が気付いてないっぽいのが痛いな
PTAとかはこの話の例えとしては意味不明
後付けの言い訳にしても苦し過ぎる
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:54▼返信
思いつかない時は糞松しなけりゃいいのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:55▼返信
一人でいるやつは一人でいるなりの理由があることが多いので
自然にできた関係を無理に壊さないほうがいいって教訓かな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:56▼返信
>>216
PTAとかでも自分は意見出す気なくてみんなの決めたことに従いますよ
ってタイプもいるしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:01▼返信
うぇいを強要すんなクズ
一人にすらなれない雑魚メンタルの癖に
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:01▼返信
この手の奴によくある後から条件足してくるマン
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:04▼返信
なにこの上から目線
相手だって別におまえに構ってくれって頼んだわけじゃないだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:13▼返信
>>219
なんならPTAなんかはそのタイプ多いんじゃない?大体の人にとっては面倒じゃん
リード役の2,3人が程々の案だして仕切ってくれるなら俺はありがたいけどな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:15▼返信
※35
あえてSwitchに出しても出すんじゃなかったって後悔するやつ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:15▼返信
結局「ハブってる」側の人間なのに私は違うアピールか?
そもそもこいつの言う通りの状況なら働きかける相手が違うだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:24▼返信
自分もハブられてることに気付いてない自分はお前とは違うぞと思ってるチー牛陰キャじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:27▼返信
>>189
お楽しみ会やバーベキュー会だったらお前らなんて呼ばねーよ
議論の場なら全員が当事者なんだから輪に入るのが当然だろ
お前、会社の会議でも一言も発さずにいるのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:34▼返信
>>227
意味不明すぎて草
お前働いた事ないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:35▼返信
ハブられてるって言い方も正しいか微妙なんよな
控えめなタイプが多いために主導する数人が8割喋る会合になってるだけで
意見言えば柔軟に意見取り入れてくれることもよくある
喋ったのに無視とかじゃない限り、輪の中心人物が意図的に数人をハブいてるとはいえないのでは
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:45▼返信
こいつも返答見る限り難ありやな・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:00▼返信
ハブいてる側だって、何の理由もなしにそいつをハブいてる訳じゃないからねぇ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:02▼返信
すげー偉そうでわろた
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:13▼返信
「クラスで地位の低いあんたに話しかけられて迷惑してる」と言われた時は
目が点になって呆然と何も言えなかった。

これもう可哀想で見てられない。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:34▼返信
優しい自分に疲れましたと言われてもね
主張しなくていいんだわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:41▼返信
結局いじめられる方に問題があるからな
ぶっちゃけると
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:45▼返信
みんな仲良くする必要ないだろ今の時代
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:48▼返信
そんな自分の少ない経験則をさもみんなそうだと思わせるようにわざわざ広めんなよ
話しかけられる事で救われた人もたくさんいるだろ
その救われる人を減らすような事を広めるな
結果良くない事になったのはただただこいつが偽善者だったからってだけの話かもしれんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:51▼返信
>>237
偽善ってのは話してると何となく分かるからな
その人達もこいつが偽善者だから心開けなかっただけだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:53▼返信
勝手に話すバカきついわ~
入れないクソもきついわ~
私はバカでもクソでもないのにな~~~~
うるせw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:56▼返信
イジメはよくないから可哀想な人のお世話係してあげようとして失敗しましたからの
友達の輪の話じゃなくて公的な話し合いで勝手に話進めるバカの話なんですけど??
は無理でしょ…
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 17:06▼返信
>>174
輪に入ってない人を入るのが当然なのにそれがあえてじゃなくて出来てない人と決めつけてるし
逆に入れてない側を何も考えてないしかつて入れようと試みても来なかった奴らと決めつけてる
独善的ではあるね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 17:23▼返信
上から目線きっしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 17:27▼返信
このばかも周りから こいつに話しかけなきゃよかった って思われてるよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 17:42▼返信
そもそも「ハブられてる陰キャの面倒を見てあげてる自分」に酔ってんだろ?
相手に問題があるかもしれないけど、それ以上に自分の問題に気付いてないのすげぇな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 18:02▼返信
後付けのツイート群が酷すぎて正体がバレてるの草
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 18:14▼返信
任天堂信者の話やん
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 18:23▼返信
>わいの職場、これで伝達漏れやらかすから、
>投稿主のような方がいらっしゃったら有難いのにな・・・。
>仲良しきゃっきゃっを全員でやる必要はないし、
>わいもそこは加わりたくないんだけど、
>方針決定や決定事項伝達を仲良しだけでやるから困る。

だから大人なんだから自分で加われ、ましてや仕事だろって話だろ。こういう奴がいわゆる「めんどくさい奴」なんだよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 18:33▼返信
これとこれがあるから他人に助けて貰うのは無償じゃないから期待するなとか
何もしてないのに辛い目にあうとか何もしてないような奴は人付き合いしてもらえないとか
もっと教えるべきだしこれにならないような教育を新しく始めるべき
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 19:08▼返信
まぁ大人になっても人の輪に入れない奴は何かしら問題があるパターンが多いからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 19:38▼返信
自分から輪の中に入れない奴は性格捻じ曲がってるからな
なんなら話しかけてきたやつに「良い人ぶって話しかけてきてんじゃねーよ偽善者が」とすら思ってる
ソースは俺
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 19:54▼返信
可哀想だから私が話しかけてあげるwっていう上から目線って、本人が気づいてないだけで周囲にバレバレなんだよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:27▼返信
学生かと思ったらPTAて、まさかの大人だった
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:38▼返信
>>130
リアルでお前みたいなのに話しかけちゃ駄目だって事は分かった
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:51▼返信
いじめられる奴にも原因はある、みたいなことは、実体験したとしても言わないほうが良いぞ
そのセリフの軽さ軽率さがおまいさんの人格を表していくのだから
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:57▼返信
「私優しいでしょ」の押し付けが痛々しい
単に周りより精神年齢が上なだけの子供も多い
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:39▼返信
でも気持ちわかるわ、理由は様々だけどハブられる側が周囲に合わせる事が出来ないって前提が全てを物語ってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 08:48▼返信
あ ほ く せ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:14▼返信
こいつが一番関わらん方がいいタイプの言動してる定期
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 18:57▼返信
>>18
アメリカ人は? イギリス人は? ドイツ人は? ロシア人は? インド人は? メキシコ人は? オーストラリア人は? イスラエル人は? エジプト人は? 南アフリカ人は? 韓国人は? 中国人は? 宇宙人は?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 19:00▼返信
なんで嫌われ者の寂しがり屋って
こぞって漫画家やラノベ作家になりがたるの?
自作の漫画やラノベはノートでも書いてればいいのに
なんて他人に見せびらかしたり売りさばこうとしたりするの?

直近のコメント数ランキング

traq