「いいかい、仕事が出来るっていうのは知識があるとか業績があるとかそういうことじゃない。遅刻せずに来て、わからないことは勝手に判断せずに相談して、周囲とトラブルなくやっていくことだからね」 pic.twitter.com/pDOhzLXGUI
— Yuki Ikeno❓大動脈外科医 (@IkenoYuki) November 18, 2023
「いいかい、仕事が出来るっていうのは
知識があるとか業績があるとかそういうことじゃない。
遅刻せずに来て、わからないことは勝手に判断せずに相談して、
周囲とトラブルなくやっていくことだからね」
まさにこれ!
— 野の花 (@mitakaforest) November 19, 2023
社会人の基本の「必要・十分条件」。
*遅刻しない。
*不明点は周囲に聴く。
*協調性。 https://t.co/Gsx5u8Uy2q
これをバイトの新人の子にめっちゃ言いたい
— 霜月なのは🌼☺︎セルフ受肉Vtuber (@nanoha_ohitashi) November 19, 2023
まじでわからないことを聞いてくれるのは大事です https://t.co/YQYMWGs1dY
「結局は報連相と時間厳守が大事なんだ。チームを回さなくてはいけないからね。
— Oxalis☘️ (@Kiyohime_Okami) November 18, 2023
それ以上を目指すなら小さな努力の継続さ。いつか力になるよ。」 pic.twitter.com/14vB28Bb7A
この記事への反応
・世の採用面接は
「スペックは特に高くなくていい。
普通の人が一番欲しい」というスタンスがほとんどだけど
そこで求められる「普通」がこれです
・「◯◯が多少できなくてもスキルがあれば許される」
という状況に憧れる陰キャは多いけど、
遅刻・報連相せず独断暴走が大目に見られることは絶対に無いからね?
トラブルは周囲に非がある場合もあるけど、いかなる時も言動は穏やかに
・遅刻魔、
自己判断でミスる、
チーム(部)内を荒らす、
そして
飛ぶ…
どこの職場にも一定数おる…😇
・めっちゃわかる
勝手に動き回り、周囲の人たちに大迷惑をかけておきながら、
それらを踏み台にして手に入れた
ささやかな自分の業績を勝ち誇るやつのなんて迷惑なことか……
・この3つが避けられる理由は
周り皆の仕事効率を壊滅的に破壊する行為だから
仮に本人が1人で100の仕事が出来る有能だとしても
そいつのせいで全体でマイナス500くらいの実害が出るのよ
・ほんとこれ。仕事が30%の出来高だとしても
トラブル起こさない人ならいくらでもカバーすんねん
・男2:女5くらいの比率の職場に来た
見るからに陰湿なオーラダダ漏れの新人男子が
徹底的にリーダーのおっさんに媚びて、女性社員の悪口を言って結束をはかる
というスタイルで職場に馴染もうとして
リーダーのおっさんだけには可愛がられたけど
最終的にその陰湿男子1人のせいでチーム全体の人間関係が崩壊したわ
本人は要領よく上手く周囲とやってるつもりなのが最悪だった
ほんそれ、みんな基本な
それが嫌なら社長になるか
一人親方でやってくかニートになるかだな
それが嫌なら社長になるか
一人親方でやってくかニートになるかだな


今の若い奴は本当にこれができない
結局、突出した個人を認めない、って事だから、極端な話政治力だけある無能が上に行くことになって、
才能ある人間は時にはじかれる
その上に言った人間が自分のプライドを抑えて、その個人をうまく使える人ならいいけどね
日本字ら死のだけどってなんや。日本人らしいのだけどの間違いだわ
出来ない奴は排除しろ
それより新人育成マニュアルをしっかり作って向い入れる方が効率的じゃない?
仕事できない奴らはできないと認識してクソみたいなプライドも捨てて、できる奴のフォローに専念しろ
とっとと製品製造プロセス一連のスキルを身に着けて起業するのが一番
はちまバイトの記事被りの作業分業連携の無さ
そういうふうに思い込んでね」
だからそこから外れると生きづらくなるシステムなんすわ
やめてあげて
生産性の水増しでしかないんだけどな
その前段階のことじゃないかな
仕事できる奴がはちまバイトなんてやると思うか?
残業は最近厳しいの知らんの?
短い時間で成果求められるかより頭良い奴が評価されるようになってるんだが
ほら、チャンスだぞ
どんだけ遅刻魔でコミュ障なんだよ
金稼げるし、上司からの扱いもよくなる
トラブルがあっても周りが辞めていくだけで
本人はきにしない
タイトル誤字は反応したら負けだってばっちゃが言ってた
言われたことが上手にできてようやく二流
協調性とか言って自分に都合のいいやつを作ろうとしてるだけ
会社が成長する道作れって言ってる奴は10年経っても成長しないで文句言ってるよ
ここは別だよ
はちまバイトはちゃんと叩いてあげないと育たない
終わりを守る意識が薄い
残業代で稼ぐためにダラダラ
飲み会もミーティングもゆるいサークルみたいにダラダラやってる
あれ?まだ各自で押してんの?
弊社は上司がまとめて押してくれるぞ
それなら有能な術式開発や手術論文に手術の成功率が
仕事が出来るか否か判断する材料じゃね?
つまり業績でしかないだろ
ブラックフライデー
本当にできる人間は自主的に会社のために貢献できる人間のことを言うんだよ
要は忖度できない奴に成長は無いぞ
それが出来ない人は結構いるし
それを訴えてる時点で普通の事じゃないのよ
営業職はそうよ
数字持ってない部署はまた別
問題が起これば全部会社に責任が問われるし、やっぱり社員教育に問題があると判断されるからな。
会社の為に人生犠牲にしてでも結果出す奴が本当の有能だわ
全然違う
日本の場合は基本的に保険医療だけなので成功しようが失敗しようが報酬は一緒
どれだけ患者数をこなしたかが全て
今時タイムカード有るか?
国ごと衰退した国を知ってる
日本っていうんだけど
仕事ガチれるのに遅刻、欠席しないのは難しいって脳に欠陥があるだけの気がする
うち、労基にめちゃくちゃ怒られて、最近導入したばっかw
人が辞めまくって延々と求人広告に馬鹿にならないマージンを払うことになるって言う
会社に責任問題を問われるような事態になった時点で忖度がなっていないんだよなあ…
働き方改革で残業管理厳密にしなきゃいけなくなったので、
再導入してるとこ増えてるよ
スマホでデジタル打刻とかだけど
遅刻と寝坊野郎は何言ってもカス
自分にとって都合のいい人間像を押しつけてるだけで
本人の幸せを考えてないのがほとんどだよね
数字持ってない部署は派遣社員かAIに置き換わるだけだろ
そもそも評価を求めることもあるまい
無遅刻でコミュニケーションちゃんと取れてても仕事が出来ない奴は出来ないし遅刻常習でも仕事できる奴はできる。
特に高度な知識や技能が必要な仕事になればなるほど。
結局この書き手は知識や技能で差がつかない職なんやろな。
そいつがお前が責任者なんだから責任取れと言われた時は流石にブチ切れた
というか殴った
アーティストは要らない
他の同業に埋もれたら結局は資産が目減りするから相手によっては遅刻しようがスタンドアローンだろうが関係ない自店舗が成長せんと潰れてまうわ
今残業はうるさいんだよ。まともな企業や職場はほとんどがそう。お前が働いてないか、相当ブラックな環境でしかやってないの丸分かりだな。
1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。 2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。 4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。 6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。 8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。 10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。
お前は能力がマイナスなくせにトラブルメーカーだもんな。そりゃニートのはずだよ。
仕事が出来るっていうのはスイッチングハブして無理移植はしないことだからね
&マジ真理記事に伏せ字タイトル絶対必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに連携にめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
徒歩移動した岸田は仕事がてきて
IPEF首脳会談に遅刻したバイデンは仕事ができないと
米国追従の協調路線の岸田は社会人として十分で
ロシア、中国、ハマスに対立して国際社会を
二分してるバイデンは社会人失格というわけだね
外科医・大門未知子と呼びなさい
仕事もしてない人達から謎の上から目線のコメント…って、コトォ⁉︎
ただ存続してるだけの低賃金で給料上がらない会社のやつが言う代表的な文言
もはや大半の国民もアウトだが
数字と成果ばかりを求めた陰で、その滅茶苦茶を支えた功労者の存在は知らない様だ。
今、不景気なのは絶対強者が女だからさ。平等なんて家庭レベルで破綻してるからな。
ぴゅろゆき「遅刻をする奴こそ優秀!だからおいらてんちゃい!てんちゃいっ!!」
有るぞ
も追加で
長期的な衰退につながった
日本は落ちぶれた
あれと堀江は超特殊
あいつらの言う事をホイホイと聞いたり撒き散らしたりすると不幸な人が増えるからやめた方がいい
まーたジブリ画像使ったゴミ投稿
普通の人が出来て当然のことができない凡人は当然仕事出来ないわけで
すまん不動産屋なんだ
つまりそれになる為に知識と業績が必要なんだからこの考えは共通社内ってこと
まあ幹部は防衛大学校あるし
ここのお前らみたいな底辺のことなw
ほら顔真っ赤で反応ププーッ┐(´д`)┌
それ以上の事ができて「仕事ができる」なんだよ
俺のも知識無いとどうにもならんから、少なくともこの3つしか無いなら「仕事出来ない」だわ
終了が遅れるのは、全く問題視されないどころか、好んでやる
納期を守れない、スケジュール建てられない、遅刻を項目にあげる奴も、頭悪いこと多い
仕事ができるのは能力があること
一番難しい仕事は全部そいつにさせるんだし
扱いはすぐキレる人みたいな感じで、変化への対応の8割がたやってる気がするわ
日本も扱いにくい有能をどう使うかを考えたほうが良いわ。今の経営層の年代が無能ばかりだから、有能を使うのが怖いっていうのは分かるけど
それらが不要な所なら歯車になってくれるって意味で仕事が出来るなんじゃね
なんだか古くからの日本の組織論的過ぎて全肯定はできない
遅刻はまあキャラと仕事っぷりによっては許されるが
昨日と同じことを今日もやり続けて
みんなでゆっくり地獄に向かいましょう!
基準を低い方に合わせるなよ
当たり前のことができないやつは仕事ができない以前にただのクズ
短い時間で成果を出せる有能社員だらけの職場に入社すると隠れてサビ残でもしないと競争に勝てない
有能社員だらけと思っていたらみんなそんな連中だったりする
経営層としては隠れサビ残社員など見てみぬ振りで残業禁止のホワイト自称
って言う奴は基本的に信用はしないようにしてる
それ無能しかいないじゃん笑
普通レベルの会社はサビ残すら出来ないようになってるぞ
そんなやつは社長にもなれないよ 相手にされない
一人親方というのも要は若いころ修行できてないので使いたくないだろ
そもそもサラリーマンとして時間に拘束されるような雇用形態には就かねえよ
当たり前のことだよな…仕事ができる以前の話というか。今の時代はずいぶん求められる事が低いんだね
で30歳でもモテモテになれるよ
自分で一切判断ができないヤツだけどな?
あと、俺になんの相談もなかった、とか言うくせに
逐一相談すると面倒くさそうにするワンマンも無能。
というか、コイツ頭おかしいんちゃうか?と言うレベル。
あるいは社会を知らないニート
自営業で良かった
これでほんとに仕事できる?
トラブルを起こすことを前提にされても困ります
少なくとも、本来やらずに済むはずのプロセスを
生み出してしまう時点で業務としては失敗です
はちまバイトは、無能ゆえに揶揄されたことを、
腹いせにコメ荒らしで発散して、自分でハートを連打してそうだなw
犠牲にする人生って自分じゃなくて他人の人生ですよね?
地獄のようなコメ欄に草も生えない
社会人としての最低限だよ
どんな底辺職場だよって
一度そこそこの企業に入社してチームが良いか個が向いてるか見極めるのよき
不明点を周囲に聴けるかどうかは職場の空気が重要だな
こいつらは当たり前です有能じゃありません
金になる仕事ができる
これが有能で当たり前です
そいつらを敬って遅刻せずホウレンソウを代わりにやるのが無能の仕事です
当たり前のことができていません
考えてやった結果、ダメだったところを自分で改善すりゃいいし
そもそもお前みたいな無能のダメって本当にダメなところまでやってるからそう言われる、健常者の失敗って会社に損害与えるレベルとか取り返しつかないところまで行かんねん。
面倒だけどフォロー出来る範囲に収まってないから「勝手にやるな」まで飛躍する。
一芸特化に走るしかなかったな
人並みに生きるのって難しいわ
というブラックの心得かなw
「違いますよ」
パーフェクト奴隷か
許される失敗と許されない失敗があるんだよ
許されない失敗を繰り返すアホは「何もやるな」と言われて足手まといになるだけよ
連絡→今忙しいから後にして
相談→うるせー自分で考えろ
みんなそれが出来てない
お前の若い頃もホウレンソウが出来てないって言われてたろ
業績は上がりましたか?
ジョブズは仕事ができなかったんだな
報告→聞いてない、知らない、見てない、覚えてない…→正確に伝わるように話せ
連絡→今忙しいから後にして→話すタイミングを考えろ
相談→うるせー自分で考えろ→相談内容を選べ。レベルの低い相談をするな
だから、経営者でも社会人の常識全然無い人がいたりするわけで
この程度で仕事が出来るとは言えないだろ
まず出来て当然、やって当たり前の最低ライン
いるよね、いちいち極論持ち出すガイジ
円滑な人脈を築けない奴は何やってもダメ
だから一般に独身は出世しない、あるいは独身の上司は地雷になる
で、この話をすると中年独身のお前らは「既婚者にも変な奴ガー」と言い出すのだろう
そういうとこやぞw
いや、ゆとりまでは言えばわかる感じだったけど、Zはマジでヤベーよ。我を通す事しか考えてねーもんw 全員がそうじゃないとは思うけどさ
いいツイートだね
性格か能力的にこのスタートラインに立てない人は
突出した才能か必死の努力で何かしらの技術を身に着ける必要がある
皮肉混じりだろ?これ
社不の感覚ってこうなのか
そこまでいくとあやしいわ
軍靴なかまの絆高めてんの?
まず、魔女の宅急便のセリフ捏造するという暴挙をやめろよ
じゃあ、お前は真っ先に排除するべきゴミだな。
それで普通の人々が擦り減らされていく
仕事がてきるかどうかは否定してる前者
時間を守るのは当然大事な事だけど、タイムカード1分や1秒でも遅れたらアウトなのはおかしいと思うけどな
たまに例外があるだけで
例外を認めてしまうと、際限がなくなってしまうし、時間を守ってる人に示しがつかないからだと思う
日本語の通じない人が上司になることも稀にあるから、何とも言えないような
10が指してるのは最低限の社内ルールの事だと思う
前職の上司がまんまソレだったわ
みんな何かする時はどうせ怒られるんで全部事後報告、相談事は更に上の人へしてたな
要は既得権益を侵害せずに無駄な仕事増やすなよっていう環境
成果は私の教育のおかげ
失敗はお前のせい
そういうことや
「今忙しいから!」「そのぐらい聞かなくても分かるでしょ!」で答えてくれない先輩・上司の前でも同じ事言えますか?って話なんだよねぇ...w
結局ルッキズムと言うか、表面的な第一印象が全てで、気に入られれば、積極的に教えてくれるけど、第一印象でダメな部類に入ったら、もうその時点で嫌な性格捻くれた先輩や上司に絡まれイジメられてポンコツに成り下がっていくしかないんだよな。
日本の会社ってほんと陰湿でブラックなところばかりで生き苦しいよ...🤷🏻♂️
遅刻しない・報連相・仲良く
って言われたことだけやって「俺は仕事できる」ってつもりになってるやつは
組織にとってけっこう迷惑よ
聞くってのはできても教えるってのができない上司が多いこと多いこと
ブラックに良くある「そのくらい自分で考えろ」ばかりの先輩や上司、家族経営企業や友経営企業で"部外者"の新入社員が極端に入りづらい体系だと、流石に全ての責任を新入社員だけに押し付けるのは横暴すぎる。
クソ上司と言うのはどこにでもいるので人事部とかに相談とかしなよ
昭和生まれは誰かの上に立って指示するのに向いてない人が多いのかも。
聞いたら聞いたで「それくらい考えなよ」って言う奴らも一定数いるから聞かなくなる。
特化したものはその先にある信頼を得てからね
まぁ管理職の俺は滅茶苦茶色々なことを逸脱はするけど大体は部下が働きやすい状態を作るためだから簡便な
そうだろうか?俺が思うに年上が上司や先輩になることが多いからそう感じているだけだと思うよ
実際は自分以外の人間のために親身になって時間を使ってくれる人間ってのがそもそも少ないんだ
だから長年働いてる俺から言わせてもらうならそこは年齢年代は関係ない
ただ価値観を変えやすいのは若い人だから理想の上司ってのは意外と普段からの会話で近づけることは可能だよ
反面教師が居るとその人を例にとって会話するとやりやすいから頑張れ
出る杭は打たれるからね
使いづらいだろ?こんなパーティ使うくらいなら平均的な戦士5人のが潰しが利く
そういう話だ
まず周囲を敵か味方で選り分けコントロール出来そうな立場の上のやつに馴れ馴れしくしてたよ
そして立場得て敵にマウントとってた
もうギスギスです
人格がクソでも仕事の内容には文句ないやつなんていっぱい居る
仕事クソなのをコミュで乗り切る奴は居てもいいけど、そいつ役に立たないから
こんな人間だらけになったら組織としては終わり(笑)
遅刻より成果優先
分からない事はまず勉強する、周囲というより信頼できる人に聞く
上長とトラブルになったとしても会社の利益になる根拠をもって意見を通す
知識があり行動と結び付
仕事で大切なのは始めじゃなくて終わりだからね
なんぼスタートが遅かろうが期日までに終わってりゃ構わんのよ
逆に真面目に時間通り来て仕事終わらん奴とかスタートだけはしっかり時間守ってるのむかつくから帰れ
だから正規雇用はされないし、そのつもりもない
そういうことする奴で本当に仕事できる人間なんて見たことないけどな
日本経済一千兆の土台だからな
1億人がただの一人も餓死しないのはこうした社会人様のおかげなんやで
切手の貼り方もわからん様な若者が増えてるし、しゃーないやろw
そんなもん聞かれても、そんなことも知らんのか?としか返答できんわ
知識も業績もないやつは他人のふんどしで相撲取って小銭稼いでるだけ。
これで共感できるのはむしろ仕事の出来ない劣等感丸出しの馬鹿だけ
職場では大体こいつらが多数派なので同レベルの無能で群がって自尊心の回復と自己正当化のための稚拙な屁理屈を共有しあう負のスパイラルが起きる
THE 無能
黙々と作業して聞きゃわかるミスをして怒られ待ち→ボケカス
黙々と作業をして不明点聞いてくる→将来性のある子
黙々と作業をしてミスもなく淡々と成果を上げる→将来性のある子
黙々と作業して聞かずに出来る有能が、あえて聞いてくる→やり手
日本はまともに教える事ができないアホ多すぎる
普通に取引先も加えた会議とか上司へのプレゼンとか色々あるだろ
自分の偉さを「人を待たせても許されること」でしか実感できないなら虚しすぎるしそれこそが無能の証左
知識がない、経験がないとか散々言われたよ。
人を育てるきもないやつらが排除されない限りしばらくこのままだよ
雇用する気も無いんだからやる気なんかない
実際良いように使いたいだけ、それを見透かされてるから
あんたが思ってる以上に人は無能じゃないよ
実際、どっちが無能なのか結果は出た。
自分のことしか考えず、今しかみないから未来が消えた
育成が時間がかかる上に手間もかかることを放棄した無能だらけだぞ
結局、判断できる知識や経験もってる人間が周りにいることが前提だよな。
エスカレーション先があることが前提。
周囲と上手くやれないことを突出した才能とは呼ばないよ
何らかの才能があったとしてもそれ以前の最低限の能力としてまずトラブルを起こすなって話
揉め事を処理できるなら素晴らしい能力だが