パキスタンの街角で出会ったジャケットをたくさん重ね着して売り歩く行商人。この「ジャケット着売り」の男たちには渋イケメンが多いというのが(僕の中での)定説だが、それを裏付けるようなイケメンだった。立ち姿も表情も実に様になっている。 pic.twitter.com/QD0aEs0bVr
— 三井昌志@パキスタン旅中 (@MitsuiMasashi) November 22, 2023
パキスタンの街角で出会ったジャケットを
たくさん重ね着して売り歩く行商人。
この「ジャケット着売り」の男たちには
渋イケメンが多いというのが(僕の中での)定説だが、
それを裏付けるようなイケメンだった。
立ち姿も表情も実に様になっている。
他の「ジャケット重ね着売り」たちの写真を見ても、
イケメン揃いなのは明らかですね。
売り子とマネキンを兼ねている商売だから、
ハンサムな方が売れ行きも良いのかもしれません。
他の「ジャケット重ね着売り」たちの写真を見ても、イケメン揃いなのは明らかですね。売り子とマネキンを兼ねている商売だから、ハンサムな方が売れ行きも良いのかもしれません。 pic.twitter.com/ns20clP692
— 三井昌志@パキスタン旅中 (@MitsuiMasashi) November 22, 2023
ペシャワールの街角で絨毯を売り歩く行商人が渋イケメンだった。長髪でちょっとミステリアスな風貌。どことなくワルな魅力を漂わせた色男だった。 pic.twitter.com/16gbUcD8o1
— 三井昌志@パキスタン旅中 (@MitsuiMasashi) November 15, 2023
この記事への反応
・パタヤのグラサン売りのおっちゃんがそうだよね!
カリッと焼けてオークリーの似合う
・インド人の人間ショーケースは未だ変わらず。
・英国の統治を受けた場所だし、
ジャケット売るにもテーラーみたいな見た目が求められるのかもね。
・そういう趣味(服装)の人かと思ったらこれ商売だったのか。
・すごい,こんな商人がいるのか…
パリコレの着こなしみたいで良いなぁ
路上のパリコレみたいや!
まさに「歩く広告塔」やね
まさに「歩く広告塔」やね


まあ撮影する側も要求されるのわかって撮ってるんだろうけど
ほんと何を着るかより誰が着るかなんだな。
パキスタン滞在が長くて、目が慣れてきているだけ。ツイ主の体臭もパキスタン化しているはず。
わしも北アフリカ住んでいたから、理解できる。
日本で、同じパキスタン人が日本で同じことしたら、違和感ありまくり。
それに、イケメンに見えないよ。それにやっぱり、日本と合わないイスラム教徒。
おまえらも行商人をやれば身なりに気を使うようになるぞ
国が変わるとずいぶんイメージ変わるのかもしれん
マジでつまらんぞ
に出てきたトラックの運転手がとんでもないイケメンだった
高橋幸宏さん
だ
【話題】『おままごとを完全にマスターしてるお父さん好きすぎる…』(※動画)
パキスタン人ってなにしてメシ食っとんねん?生業としてよ?
アニメみて喜んではネットでイキッてるお前の顔が醜悪なのも人生の薄っぺらさが原因
自己紹介乙
あそこらへんは遊牧民多くてそいつらが都会に出る機会に着ていくもの無いと困るから家畜と交換でジャケット買ったりするんだけどどれ買えばいいかわからないからこういうおっさんにコーディネート含めて丸投げで依頼するから結構儲かる商売ではある
ヒゲ面で大分損してる
最近はほんとなんでもイケメン美女だな
雰囲気イケメンを目指してるってこと?
お店にはモデルが着てないお洋服も売っているんですよ
一度行ってみるとよろしいかと
これが一番無理。
さいごのがシャンプーハットてつじやん