• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





LINEヤフー、個人情報40万件流出 ライン利用者の年代や性別など


1701062051826 (1)


記事によると



LINEヤフーは27日、通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者情報など約40万件の個人情報が流出したと明らかにした。現時点で悪用などの被害は確認できていないとしている。

・LINEヤフーによると、流出したのはライン利用者の年代や性別などで、電話番号や銀行口座情報など、個人を特定できるような情報は流出していないという。

・大株主の韓国IT大手・ネイバーのサーバーがサイバー攻撃を受け、一部の従業員向けシステムを共通化しているLINEヤフーも不正アクセス被害を受けたことが流出の原因という。10月中旬に把握し、既に対策を講じている。27日午後にも詳細を発表する予定。


以下、全文を読む

この記事への反応



スタンプの購入履歴がバレるのが辛い!www

1年に1回は個人情報流出する呪いかかってそう

サーバは日本国内にあるので安心です、という総務省のお家芸コメントまだ?

ヤフーもヤフーでちょいちょい流出するし
流出するとこ同士の合併みたいになってるな


相変わらずですね~。どっちが、とは言わないけど…

連携したばかりでこれかー

こうしたニュースを見て あーまたいつものことか... って思ってしまう自分が怖い...😖

性別年齢購入履歴がバレるのも嫌だし怖いんですけど…

銀行口座やクレカではなくても流出はダメだよ😵😣
この間、連携したばかりなのに…😭


LINEは実質インフラだからなぁ。しっかり管理してもらうのはその通りだけど、LINEに限らず、流出前提で使うしか無いのかな。




内容はさておき40万件はかなり酷いな



B0CG66535N
バンダイナムコエンターテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
レビューはありません




B0CM9D1ZQF
コトヤマ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:01▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま民のゴミカス共を
スワットモードでしばき回したる😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:02▼返信
LINE証券に株残ってるんだが!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:03▼返信
うわああああ!
俺の性別情報が流出したよおお!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:03▼返信
反日、反米の韓国企業
韓国にとっても迷惑極まりない支那カス
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:04▼返信
いつものこと
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:04▼返信
アホちゃう?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:05▼返信
韓国のネトウヨ大歓喜
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:05▼返信
お前いっつも流出してんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:05▼返信
使ってる奴で流出覚悟してない奴居ないだろ
11.投稿日:2023年11月27日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
ありがとう韓国
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
>>11
させたくないんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
ワシが実は可愛いJKだということがバレちゃう…!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
妊娠堂「何も言えへん🥺」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
>>14
バレないんだよなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
>>11
おまえは欲望を流出させ過ぎ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
>>15
何でも言えるんだよなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
でぇじょうぶだ
嘘の情報入力してあるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:06▼返信
>>10
居るんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:07▼返信
>>9
してないんだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:07▼返信
ラインもなかなか廃れないね
代用品はいくらでもありそうだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:07▼返信
>>17
有名人だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:07▼返信
ジェームズ好きなワイはスタンプ購入する必要が無い
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:07▼返信
>>19
本当の入力してあんだよなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:07▼返信
>>24
必要あるんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:08▼返信
>>22
いくらでもないんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:08▼返信
実際は全部情報取り放題だよ
こんなもの煙幕でしかない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:08▼返信
いくらで売ったん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:09▼返信
色々買いまくってるヤフーと紐付けてんだけど怖いなオイ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:09▼返信
LINEは売国パヨクしか使ってないから無問題

32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:09▼返信
もともとそういう理由でLINEは危険視されてたんやし当然そうなるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:10▼返信



  俺の股間のエヴァンゲリオンが咆哮を上げてる


34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:10▼返信
もはやそういう仕様だろ
未だに使ってる奴らは脳ミソ腐ってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:11▼返信
ヤフーとLINEとかいう生ゴミと廃棄ゴミを混ぜた何か
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:11▼返信
>>22
代わりを使うのが面倒くさいから
iPhone使い続けるのと同じ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:12▼返信
手紙でやりとりが一番や
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:12▼返信
本当に流出か?
売ったんじゃなくて?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:12▼返信
ライン使ってないワイ
今回も高みの見物
40.投稿日:2023年11月27日 15:12▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:13▼返信
仕事でLINEをつかってるのはもう時代遅れだよ
まだチャットワークのがマシ
プライベートの情報はべつにもれてもかまわんからLINEでいい
42.投稿日:2023年11月27日 15:13▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:13▼返信
>>37
矢文が良いよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:13▼返信
だからLINEは使ってないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:13▼返信
国が主導で薦めるてことはそういうことだ
だってあの統一壺カルト創価の自公だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:14▼返信
えっ?まだLINE使ってる情弱いるの?情強はもうWeChatしか使ってないよ
セキュリティも万全だし情報抜かれるなんて心配も全くない完全安心ツールだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:14▼返信
LINE以外の(できれば国産)アプリの選択肢が欲しい所
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:14▼返信
>>43
伝書鳩だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:14▼返信
な?韓国産だろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:15▼返信
>>48
テレパシー使えないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:15▼返信
国産にまともなアプリないからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:17▼返信
>>50
混線するから使えねンだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:18▼返信
勿論、韓国は末代まで謝罪と賠償続けるだよな?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:19▼返信
LINEとヤフーの規約にある一節
「13.1. 当社は、当社サービスの内容について、不具合(セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます。)がないこと、その安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性および特定の目的への適合性、ならびに当社サービスの提供の継続性を明示的にも黙示的にも保証していません。当社は、お客様に対して、これらの不具合を除去して当社サービスを提供する義務を負いません。」
めんどくさいこと書いてあるが要は情報流出があっても一切責任取らんということ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:19▼返信
>>46
聞いたことないアプリだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:19▼返信
>>1
ほら、お前らも早くYahoo!とLINE連携しろよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:19▼返信
個人情報というかマーケティング情報(所謂ビッグデータ)が取られたって感じだな
お前ら被害者面してるけど別に困らんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:20▼返信
>>46
大量のゴキブリ共がLINE使ってるせいでそっち側を強要してくるの本当ウザい
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:20▼返信
うぉぉぉぉぉぉ通帳、クレカ情報まで流出してもーた
あっ日本人のデータだからどうでもいいか〜テヘヘ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:21▼返信
重大な所を盗まれる事はなくなって来てるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:21▼返信
>電話番号や銀行口座情報など、個人を特定できるような情報は流出していない

たとえ漏れてたとしてもこう言うからな
なんせ裏で勝手に韓国にデータ送ってる企業だからな
まだ全く信用できんね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:21▼返信
LINEやってる奴は全裸で裏通り歩いてるアホと同じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:22▼返信
この為に同意させた疑い
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:22▼返信
もう仕事もプライベートも使ってないわ
親がLINE以外を覚えるのが面倒とかで、たまに家族とのやり取りするくらい
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:22▼返信
ボーダフォンからソフバンに変わった時と全く同じでわざとだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:22▼返信
>>64
友達いなそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:25▼返信
>>40
チョインwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:25▼返信
ヤフーと連携したけどクレカ情報大丈夫かな…
てか盗んですぐ悪用しないよね?
忘れた頃にコッソリ悪用するよね…
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:26▼返信
ヤフージャパンなのにKPOPのニュースが多すぎて気持ち悪い
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:26▼返信
>>62
何も盗まれない完璧な装備てこと?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:27▼返信
LINEスタンプ作ってるけど最近売り上げもおかしいんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:27▼返信
>>59
むしろ狙って抜いてるまでありそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:27▼返信
体の性別は男だが心は女でレズビアンなので大丈夫
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:27▼返信
PSN個人情報流出事件は約7700万件の流出だったんだよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:29▼返信
>>52
アップデートしろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:29▼返信
LINE怪しすぎてやるきならん
今はメインでテレグラム使ってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:29▼返信
>>33
(•ω^(⊃*⊂)エントリープラグ挿入OK!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:31▼返信
愛知県警によると、25日午後5時30分ごろ、豊田市金谷町7丁目で年配男性による下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:頭頂部薄め、黒色ジャンパー、暗色スラックス)

■実行者の言動や状況
・下半身を出し、ライトで照らし、歩いているのが目撃された。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:31▼返信
いくら情弱でもこの間の事件でさすがに気づいたと思ってたけどまだLINE使ってる奴がいるのかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:32▼返信
個人情報紐付けさせた売国移民党ありがとう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:33▼返信
電話番号なんか絶対漏れてるだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:35▼返信
本当に流出なんですかね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:36▼返信
こんなん困るのはおっさんとBBAだけやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:36▼返信
年齢性別くらいどうでもいっす
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:36▼返信
まあ使ってる時点で日本人ではない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:37▼返信
未だにLINE使ってるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:38▼返信
もう若い子はTwitterとかインスタで連絡する方が多いからLINEで友達とやりとりとかいってるのはもう中年以上
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:38▼返信
それが狙いだったんやろってくらいのタイミングやな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:39▼返信
韓国ネイバー経由で流出したらしいな
一部システムを共通化してるからだとよ
バカは統一教会の一件から何も学べないからバカという
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:40▼返信
YahooIDの情報売ったんだろうなタイミングが良すぎる。
捨アカを連携だけさせておいたのは正解だった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:40▼返信
安全性ならスリーマ、サーバーに情報残らない
ただ有料だからプライベートだと使ってる人がいない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:41▼返信
>>70
変態ってことだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:41▼返信
クレカ情報漏れても言わないだろが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:45▼返信

イヤッフーーー
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:45▼返信
>流出したのはライン利用者の年代や性別などで、電話番号や銀行口座情報など、個人を特定できるような情報は流出していない

本当にでござるかぁ~~~?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:46▼返信
またかよ…
しかもよりによってLINEとの合併してやらかすとか終わりすぎ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:47▼返信
普通+メッセージ使うよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:47▼返信
Yahoo!は何ヶ月も前から知らない人の名前で登録した覚えのないYahoo!メルマガ届くのなんなんだろう…
メルマガ一覧見ても登録してないし解除手続きしても届くことがある
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:48▼返信
ここは定期的に流出させてるからわざとだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:48▼返信
※98
知らない人の名前ってのは自分のユーザー名じゃない別のユーザー名でメルマガが届いてるってことね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:49▼返信
>>74
それでもらったテトリス結構やり込んだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:49▼返信
バックドア仕込み放題w
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:50▼返信
40万で済んでるわけない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:51▼返信
日本はiPhoneが7割を占めてるから
iPhone勢はアップル純正のFaceTime使ってるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:51▼返信
最近の若者はもうLINEとか使ってないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:53▼返信
バカ御用達のLINEヤフーだからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:53▼返信
>>105
そう思いたいネトウヨおじさんたちが必死に頑張ってるけど実態はほぼLINE一強の模様
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:53▼返信
最近迷惑メール増えたのこのせいか?
ここ1ヶ月メルアド登録してるWEBで同意したのこれくらいだぞ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:56▼返信
韓国が大嫌いなネトウヨがLine使ってて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:56▼返信
LINEなんて使ってるバカ共はほんと懲りないね
国産のとかGoogleとか他の使えよ もちろん中華スパイアプリは除外しろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:57▼返信
おまえら統一協会は大嫌いな癖にLINEは朝鮮にお前等の個人情報送ってるのが確定してるのに使い続ける糞銭ゲバ脳足りん日本人

おまえらみたいに無能の塊糞銭ゲバ日本人だらけだから糞朝鮮ジンに足元見られてバカにされるんだぞ

おまえらロッテにソフトバンクも愛用してるクズ銭ゲバ日本人だろwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:58▼返信
>>110
相手が使ってなきゃ使えないだろ
113.投稿日:2023年11月27日 15:58▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:58▼返信
>>93
そもそもソフバン使ってヤフーメール、LINE、PayPay、ZOZOTOWN使ってたら連結子会社なんだから個人情報なんてあって無いようなものだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 15:59▼返信
知ってた速報
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:01▼返信
コメ欄にもいるんだろうなあ
このスパイウェア使ってるやつ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:05▼返信
韓国だから安倍さんが守ってくれるさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:05▼返信
それくらい承知で使ってるんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:06▼返信
韓国アプリだから、そもそも常に韓国へ個人情報を流出してるじゃん
だからラインは基本個人的に重要な情報を流さないようにしてるんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:07▼返信
知ってた
故意にやってるだろ?
どうせ社内APIの権は今でもガバガバで使えるんだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:09▼返信
>>66
確かに韓国人の友達はいないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:10▼返信
故意だったりして...
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:17▼返信
あんれぇ~wらいん(笑)って韓国関係ないんじゃなかったのぉ~?wwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:20▼返信
お詫びとしてLINE500ポイントくらいクレヨンしんちゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:20▼返信
強制的にパイパイと連携させて来ようとするよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:24▼返信
>>3
よくそんなとこで取引しようと思ったな!
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:24▼返信
セキュリティを気にして中華スマホを否定して
iPhoneを使い続ける人をよく見かけるけど
そもそもSNSでプライバシー垂れ流しで何も理解してないと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:25▼返信
統合した直後に韓国に情報抜かれてるのは笑う
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:26▼返信
別に流出させても特にペナとかないんだろ?
詫びコインとかあんの?

今も普通に鼻糞食いながら仕事してるカンジでしょ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:26▼返信
paypay残高貰えるのかなwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:26▼返信
これが日本のIT企業の実力なんだから
チームスとかディスコードで良くない?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:27▼返信
※127
プライバシーはまだしもバックドア仕込まれてるのは次元が違うやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:27▼返信
またソフトバンクか!
やっぱ国系はアカンな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:28▼返信
>>133
国系→K国系
変換時にKが消えてたわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:34▼返信
だから何で韓国企業のメッセージアプリをインフラとして官民使ってんのかこの国😂
+メッセージでええやろ…
流石壺自民
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:35▼返信
プラスメッセージのしがらみとやる気なさが凄い
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:35▼返信
コリアンが情報見放題なのになw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:40▼返信
日本のサーバーに移すとか言ってなかった?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:41▼返信
Kの法則
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:44▼返信
そりゃ韓国企業+売国奴ソフバンの最強タッグだもんw
公式が漏らしていても誰も不思議に思わないさw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:45▼返信
>>105
メインで使ってないだけで入れてるやつは相当数いるだろ
連携サービス多すぎんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:46▼返信
漏らした企業って行政指導とか入るの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:48▼返信
もうやってないからよかったわ。中国関連のアプリは信用できねぇから
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:55▼返信
いまヤフーじゃラインやれやれウザいんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:56▼返信
定期的に流してんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:57▼返信
LINEと連携しないとポイントやらねえだからなクソすぎ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:57▼返信
ぺーぺーで荒稼ぎしてんじゃねえのかよ
その金セキュリティに回せよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 16:58▼返信
結構すごい人数だな 恐らくは何かの検索対象になった人たちだろうし…
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:02▼返信
何度目のお漏らし?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:03▼返信
孫に集団訴訟不可避
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:07▼返信
漏れたデーターは闇業者に買われて年末に勧誘の嵐が来るね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:07▼返信
>>56
知ってるわ
今更感
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:12▼返信
20年ほど前にヤフーで情報流出した時は1人500円やったよな
アメリカなら500ドルやぞ!!って喚いてた人はどこいったんやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:18▼返信
ヤフーが絡むとロクなことねえな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:24▼返信
※154
LINE(韓国)が
LINE(韓国)&ヤフー(韓国)になっただけだからな勘違いするなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:27▼返信
しってた
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:28▼返信
※46
中華企業アプリの時点で情強って何の冗談やw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:28▼返信
マイナンバーで流出しまくりなのにLINEを叩く奴はネトウヨ
我々日本人は中国父さんや韓国兄さんにデータが流出しても気にしない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:29▼返信
ありがとう統一教会
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:29▼返信
馬鹿ん国の餌になってた奴らざまあwwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:36▼返信
韓国にデータ預けてる時点でNGなんすわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:37▼返信
パヨクってマイナンバーの時はあんなにギャオギャオ騒いだのにLINEだと何も言わないよね
パヨクによると壺ウヨは韓国大好きの売国奴って設定なのに
パヨクは韓国擁護ばっかりして嫌韓ネトウヨざまぁみたいな書き込みばっかり
本当はパヨクこと壺なんじゃないの
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:44▼返信
>>162
何言ってんだこいつ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:46▼返信
>電話番号や銀行口座情報など、個人を特定できるような情報は流出していない
こういうことがあったら必ずと言っていいほど↑こう言うけど
そんな都合よく漏れてない訳ないだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:47▼返信
結局ザルのような管理体制
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 17:56▼返信
ラインを一度もインストールしてこなかったワイ高みの見物😤
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:03▼返信
10月中旬発覚ってもう12月入るぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:05▼返信
>>3
株自体は野村証券に移管されるが。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:09▼返信
な?腸線企業だろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:09▼返信
最初からサーバーが韓国なのに今さら何を言っているんだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:15▼返信
何年も前からメール内容が流出してるし、
データは韓国側で見放題だから、
スパイアプリって言われ続けてたの知らないんだなZ世代は。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:18▼返信
※87
twitterとか言ってるお爺ちゃんいるのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:20▼返信
ソニーの過去の情報漏洩に比べたら微々たる数字
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:20▼返信
本当はもう全部漏れてるだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:21▼返信
個人情報流出させたら1件1万円支払うとか法整備したほうがいいんじゃないの?何もお咎めなしの状況
だからずっと続いてるじゃん。毎年のように個人情報の大規模流出のニュース見るんだけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:22▼返信
>>175
じゃあ隠蔽しますね
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:22▼返信
※104
アメリカ「お前らの情報ウマウマ」
米中韓から馬鹿にされる日本人
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:23▼返信
そもそも旧日本軍は戦時中に情報が筒抜けでアメリカに負けたって散々検証されているのに・・・。
現代でも国民の情報が流出したり筒抜けになってるみたいだけどプラスな事一つもないよね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:24▼返信
流出というか最初から情報渡す予定でやったことなんじゃないの?
実際はもっと早く作業完了してる気がするし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:26▼返信
>>175
この件に関しては攻撃された被害者なんだが。
被害者が金払うのか?
もう少し文章を正確に読んで頭の中の整理した方がいいよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:29▼返信
※180
個人情報を預けてるんだから守る責任があるんじゃないの?
しっかり守れるセキュリティーがないんだったら、個人情報を取らないで欲しいって思ってる人も沢山いるでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:30▼返信
お前らってセキュリティ事案を勘違いしてるよな。
大手かつ攻撃と被害を捕捉できてるから公表するだけで、どこかしらのサービスに登録すると当たり前に翌日から迷惑メール届くし、いつの間に自分のどの情報が漏れたのか分からないってのがデフォなんだよ。
クラウドサービス使う以上は当たり前にこう言うことは起こりうるし、むしろ影響範囲限定できていて、公表もしてる分かなり優秀。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:37▼返信
売ってるんだろ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:41▼返信
>>8
日本側から見ればパヨクは喜んでるって事
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:42▼返信
>>181
必要なセキュリティ対策を取っていれば結果として守れなくてもそれは責任を負わなければならないものではないぞ。
実際扱う情報にレイヤー設けてネットワーク切り離して影響範囲限定的にして個人特定できない範囲での流出に留めてたんだから、その辺の雑魚企業よりはやるべきことを金かけてやってるでしょ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:46▼返信
ネットワークセキュリティに対して無知な奴らって基本的に情報は漏れて当たり前って前提理解してねえよな
論理的な穴が埋められてても人的な要因でセキュリティホールができちゃったりなんてのは当たり前に起こる
じゃあ何をすべきかと言うと漏れる頻度の最小化と漏れた時の影響範囲を限定的にするのがセキュリティ対策であって、弱点の無い完璧なセキュリティなんてこの世に存在しねえのよ
 
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:47▼返信
>>138
LINEのサーバは日本にある
これは親会社との業務アプリで連携させて利用してた顧客情報が狙われてるだけ
ミスリードに引っかかってんぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:48▼返信
そもそもLINEなんて抜かれ放題やろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 18:58▼返信
ぶっちゃけ全部韓国に筒抜けと思っといたほうがいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 19:03▼返信
わざとだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 19:35▼返信
>>4
もうLINEの風物詩ですな🤗www
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 19:40▼返信
このハゲー!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 19:50▼返信
LINE使ってるとか情弱?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 19:55▼返信
こんなもん未だに使ってる奴がどうかしてる
危機管理意識ゼロ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 20:24▼返信
【告知】ちまきのLINEスタンプができたよ!

これ何人くらい買ったんだろうか
0か?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 20:27▼返信
>>1
最近までYahoo!でアカウント作ったことなかったけど 電話番号だけ登録した途端不審な電話がかかってくるようになった
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 20:28▼返信
LINEのやばいのは個人情報暗号化も何もせずデータベースにぶち込んでるとこ
前も人工知能開発でプレーンなデータに無尽蔵にアクセスできる事が告発されてたから今も韓国側で抜き放題だと思うよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 20:29▼返信
LINEショッピング見たけど
問題なかったで
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 20:56▼返信
個情はネットに繋いでないPCに保管しろとあれだけ言ってるのに大企業はアホしかおらんのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 20:58▼返信
>>199
え?パブリッククラウドに繋がってるとでも思ってんの?無知すぎて怖いんだが
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 21:00▼返信
予想通りというか、半分くらいはわざとだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 21:02▼返信
LINEヤフーは潰れるべき
しかしマイナカードの時点で個人情報は中国に委託してしっかり流出してたから
今更出て困る新しい情報もないんちゃう?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 21:07▼返信
LINEとヤフーID連携しろ!→流出

204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 21:09▼返信
※200
はぁ?サイバー攻撃やろ?ネットに繋がってない言うたら社員かなんかが白昼堂々とデータ抜いて売り渡してるってか?
そんなの足ついちゃうだろうが!
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 21:31▼返信
ガチでヤバいニュースはコメント伸びないのな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 21:33▼返信
>>204
パブリッククラウドと企業から繋がってるインターネット系の回線は別物だし、そもそもWebサービスなのにどうやってローカル環境でのみ情報保管すんの?頭の悪さ極めすぎでしょ。
まあそもそもこれはLINEが狙われたわけではないからお前の言ってること前提から完全に間違ってんだけどな。
お前みたいなのがネットワークに精通してる側としてコメントしてんのプロの俺からしたら笑いが止まらん。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 22:01▼返信
>>21
2年前も...
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 22:33▼返信
駄目だコリア
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 23:17▼返信
法則?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月27日 23:32▼返信
自分が知ってるだけでも4回目だわ
ってか流出しなくても定期的に売ってるんだしいつもの事じゃないのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 00:40▼返信
元々中国や韓国に情報ダダ漏れだったから今さらだな
Lineの内容全部みられてんだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 00:46▼返信
LINE社が心底嫌そうにヤフーと提携するけど個人情報をヤフーと共有しますいいよね!?と
同意を求めてきたのは・・・まぁこういう事なんだ
Softbankのハゲはバカだからヤフーの内部統制がボロクソでカスで満ちてるのを見て見ぬふりをしてる
ヤフーかんたん決済辺りから不正アクセスされて個人情報を抜き取られた!とLINEは公表した訳だ
さすがIT後進国日本だ、何も守れていない
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 01:09▼返信
前にもなかったっけ?
流出なのか、韓国側で個人情報保存してました、ってことだったか
記憶が定かじゃないけど

もうLINEは信用できないね
メッセージ関連だとやっぱAppleだわ
Appleが流出なんて一度も聞いたことないしね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 01:11▼返信
>>213に追記するなら、
Androidなら世界ではWhatsappが主流らしいぞ
確かFacebookやInstagramと同じ運営元だった気がする
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 01:47▼返信
そーん
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 02:01▼返信
被害者ヅラして定期的に買い手に流しているだけダロ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 03:51▼返信
これだからネットに情報を入れるの躊躇するのだわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 06:06▼返信
売ってそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 07:13▼返信
北や中共とズブズブな韓国にサーバーがある時点で・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:09▼返信
LINEは韓国だしヤフーはアメリカ孫正義は在日韓国人
日本のセキュリティ導入したSNS使えよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:53▼返信
責任取れよ
222.投稿日:2023年11月28日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:05▼返信
どっちも韓国企業って知らない馬鹿が多すぎる
情報なんて全部韓国で管理されてんのにな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 14:11▼返信
そもそもLINEって韓国に個人情報を献上したい奴が使うアプリだろ?
今更何の問題も無くね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 19:58▼返信
さっきyahooでパスワード強制変更くらった。
コレが原因か?

直近のコメント数ランキング

traq