• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




新マイナカード、意見公募開始=「新たな呼称」も呼び掛け―デジタル庁
1701175462630

記事によると



・河野太郎デジタル相は28日の閣議後記者会見で、2026年中の導入を目指す新しいマイナンバーカードについて、パブリックコメント(意見公募)を開始したと発表した。デジタル庁はカードの呼称変更も検討しており、河野氏は「新たな呼び方についても幅広い意見をお待ちしている」と呼び掛けた。

・カードの正式名称は「個人番号カード」だが、政府は通常、「マイナンバーカード」という呼称を用いている。河野氏は会見で、「マイナンバー(制度)とマイナンバーカードの区別が難しいということもある」と問題点を指摘した。

以下、全文を読む

この記事への反応



新たに用語増やしたらもっとややこしくなるだけでしょ。

国民IDカードでいいと思うが。
マイナンバーという名前が英語でもなくおかしいわけで。


日本住民IDカードが適切な名前だと思うよ
愛称とか決めるならひねってもいいけど


まだまだ理解されてないのに、名前変えて何の為になるんだよ。税金から広告費用使って、また国民にワケのわからん負担を強いるつもりか。筋が悪いにもほどかあるだろ。

名前変える前にナンバーレスみたいな感じにすればいいのにね
リーダーに読み込むためのチップを埋め込んであるんだし、それ用でいいよなー
便利になるだろうし、カード事態はなくなってほしくはない


もう定着したと思うから、名前を変える必要は無いと思う。
そしてもっと利便性を上げてもらいたい。
人間って、便利な物なら所有するけど、必要なければ持たないから。
昔は苗字さえ要らないから使ってなかった。
それと、できない理由ばかり言う人のことは無視していいとおもう。
じゃなきゃ、先に進まない。
実行しなきゃ、失敗することもできない。
それが今の世の中にはびこっている。


番号やナンバーに神経質になる人も多いし、
「日本政府発行の本人確認カード」でええかと。


SuicaとかICOCAとか3文字が基本だからMyca、マイカかな

そんなの、「国民カード」でいいじゃんw
子供でも高齢者でも皆理解できる。
各種保険証、身分証、免許証・・・みんな集約するつもりなのだから
ベースのカード名は単純明快がいいよ。






Xでアンケート取って適当に決めよう

B0CMCXRKQG
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-06T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(220件)

1.プリン投稿日:2023年11月29日 01:01▼返信
トコロテンでイグッ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:02▼返信
スマイルアップカードだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:02▼返信
マイナポイントお代わり頂戴カード
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:03▼返信
統一鶴子カード
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:03▼返信
住基カードでいいよ
ていうか要らんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:03▼返信
ゴミ でいいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:03▼返信
馬鹿野郎だなコイツら
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:04▼返信
お役所カードでいいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:04▼返信
呼び名の前に安全性考えろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:05▼返信
愚民証
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:05▼返信
吸い取りジジイカード
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:06▼返信
持ってる人少ないから
マイナーカードでいいんじゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:06▼返信
ンゴッwwwwイグッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:06▼返信
ンゴッwwwwイグッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:06▼返信
太郎のTか河野のKだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:08▼返信
統一カード
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:08▼返信
それより便利だと思うような仕組み作ってくれ
現状持ち歩くメリットすら無いわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:08▼返信
で電通にお金渡すと
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:09▼返信
どうせもう決まってんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:09▼返信
もういいよ税金泥棒
クソ議員と官僚皆殺しにされちまえよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:09▼返信
そのままでいいだろ、アホは無駄な事するなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:09▼返信
>>16
面白いわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:10▼返信
保険証
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:10▼返信
>>9
マイナカードの安全性が破られたことでもあるの?w
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:11▼返信
JapanIDカードで良いやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:11▼返信
Jカードとかダサそうな名前になりそうで怖い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:11▼返信
パブリックなコメントなら正式に変更しなくていいという意見でしかない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:12▼返信
クソカード
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:12▼返信
マイナンバーとカードの区別ついてないやつXにもいっぱいいたからな
しかも反対派に特に多いように見える
だから絶対変えた方がいいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:12▼返信
オシャカでいいだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:13▼返信
日本国国民番号保証証
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:14▼返信
XXX(旧マイナンバーカード)
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:14▼返信
>>1
マイナンバーカードが普及すると不正行為してた不法滞在者が不正できなくなるから在日とか立憲やれいわを中心に反対したりマイナンバー批判工作活動してるんや
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:16▼返信
>> 2023.7.2 15:30 【迷走】河野太郎デジタル相、マイナンバーカードの名称変更に言及「マイナンバー制度とカードがかなり混乱している」

検討段階から大不評だったのに実施するんか
敵基地攻撃能力を反撃能力と言い換えたり自民党の十八番といえばそれまでだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:17▼返信
新生マイナンバーカード
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:17▼返信
中国の金盾工程に対抗して
High Number Guard Systemとかどうよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:17▼返信
諱(イミナ)
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:18▼返信
そのまま「利権のための国民管理カード」でいいよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:19▼返信
そういや名称変えたがるやついるよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:20▼返信
また余計なお金を使うのかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:22▼返信
また言葉遊びか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:22▼返信
「頭のおかしな人を見極めるカード」
でいいんじゃん?
反マイナは明らかにヤバイ勢力だし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:23▼返信
どうでもいい議論に時間費やしてジジババ大混乱
ある程度進んだらまた中止できませんが始まるんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:26▼返信
アトピーカードでいいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:26▼返信
新・利権カード
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:26▼返信
無駄しかしない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:26▼返信
「国民証」にしとけ
保険証や免許証みたいに純日本語だから慣れるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:27▼返信
義務カード
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:27▼返信
>>33
政治家は全員例外なく同じ穴のムジナ
今まで何十年も騙され続けてきたでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:28▼返信
納税カード
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:28▼返信
変える必要ある?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:28▼返信
>>24
擁護コメ一回500円てマジ?
完全論破したらボーナス5000円て聞いたよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:30▼返信
まーた手間増やしてお友達に金ばらまくんか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:30▼返信
変える必要性も感じない上に
どうせもう身内で名前決めてんだろうし無意味なポーズすんなよという気持ちもある
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:30▼返信
>>42
政治家全滅は草

>「頭のおかしな人を見極めるカード」
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:31▼返信
マイナンバーの失態を隠したいがために名前変えるわけ?
そもそも個人情報流出した際の補償や責任については何も聞こえてこないんだが
ただ政治家がメディアの前に出てきて口だけごめんなさいで終わらすなよ
この国反省しないから改善しないんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:31▼返信
名前変えて別物だと逃げる気か?
この中国のスパイ野郎が
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:34▼返信
単純に身分証っていいじゃん
区別したいなら国民身分証でいいわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:35▼返信
IDだろ普通に
日本国IDでいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:35▼返信
国民証明証

これだろ、持って無い奴は非国民で
スパイの疑い有りってことでね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:37▼返信
また中抜きしようとしているのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:37▼返信
くしゃおじさん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:43▼返信
>>49
さっさと口座紐付け義務化して所得税をもれなくとって法人税と相続税をなくしてくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:43▼返信
廃止で良いだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:47▼返信
利権カード以外ないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:49▼返信
で、業者が喜ぶんですね分かります
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:52▼返信
個人タグでいいよもう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:53▼返信
自民党と利権仲間の利権のためカードでいいじゃんw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:53▼返信
肝心なことでは国民の意見を求めねぇのに
どうでもいいことでは国民の意見を募るんだな
70.投稿日:2023年11月29日 01:54▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:55▼返信
定期的に変更や作り直しで無駄な仕事増やして税金チューチューかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:59▼返信
マトモに運用できないんだからgdgdカードでいいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:02▼返信
シン・マイナンバーカード
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:03▼返信
どうでもいい事や、自分の部署とは関係ないライドシェアを言い出したり、この馬鹿は、糞ガキいつまで無責任なことをやってんだよ
こっそり出てきて責任取ったフリだけしてんじゃねえよ。さっさとマイナ漏洩の責任を取れ

この馬鹿がイージスアシュアを中華のために撤回して、バカみたいに高い代替案をやらなければなくなったんだぞ?
防衛大臣の時に、思いっきり中華に中枢にハッキング食らってるしな。あれ、おまえの暗号が漏れたんだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:08▼返信
政府黒歴史カード
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:09▼返信
イランカード。
拒否るやつが続出してんじゃんみっともねえ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:10▼返信
この程度でややこしい言う人は名前変えても理解できないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:10▼返信
「幅広い意見を募集し検討した結果、コオロギカードに決定しました」
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:13▼返信
平民管理カードが分かりやすくて良い
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:13▼返信
麻布食品
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:15▼返信
そのままで良いだろ
そんなに変えたいなら米国と同じ社会保障番号で良いだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:16▼返信
名前とか変える必要性無いだろ
下らん言葉遊びでムダ金を使うな
今やらなければいけない事はそんな事か?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:21▼返信
俺のカードだけピカチュウデザインにして欲しい
300円くらいなら払う
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:21▼返信
>>1
真面目に答えるなら国民IDカードかもっと短く国民カードとかだろうな。勿論市民じゃないぞ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:25▼返信
んなまだまともに使える状態でもないのに名前変えて何がしたいんだコイツラ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:32▼返信
マイナン馬ー鹿
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:35▼返信
日本は30年も賃金が上がらなくて、国民負担率が50%になって、生活が滅茶苦茶苦しくなって、子ども食堂が7000箇所以上に増えて、これで大増税されて、社会保険料が引き上げられるのに、国会議員は世界で最も高いお給料貰って、ボーナス支給されて、視察とか言って海外旅行。どう考えても狂っている。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:36▼返信
国民負担率50%超えって、江戸時代の五公五民をも超える重税じゃねーか。ふざけるなよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:37▼返信
ポスター代を博報堂さんに上納するためだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:37▼返信
マイポ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:37▼返信
自民党はマイナンバーカードの新呼称についての意見を日本国民に求めるぐらいなら、まずは「保険証廃止はやめろ」という日本国民の意見を聞けよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:38▼返信
それ既にあるんですよね、保険証って言うんですけど。

暗証番号 設定必要ないマイナンバーカード 12月中に導入へ | NHK
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:38▼返信
自民党政府が12月中に暗証番号の設定が不要な「マイナンバーカード」を発行するという。現行の「健康保険証」を存続させるだけで済む話を、あくまで「マイナンバーカード」ありきで、謂わば「インパール作戦」を強行する自民党政府。この集団にマトモな行政運営は不可能。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:40▼返信
やたら付加価値税(消費税)の減税には時間がかかるとか岸田氏がいってるけど、イギリスの最短7日、1ヶ月以内でできるじゃん!
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:40▼返信
日本人カードとか日の丸カードとかにしたらパヨが発狂しそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:42▼返信
総務省は来月中にも、暗証番号不要な マイナンバーカード を導入する方向。当初は、主に暗証番号の設定・管理に不安を抱える高齢者や認知症患者らを想定も、希望者全員に対象を拡大。デジタル化もへったくれもなくなってきました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:42▼返信
マイナンバーカードの事実を言って自分には要らない
と言っただけでブロックされたからこんなゴミカード死んでも作ってやんねーよwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:42▼返信
公金使ってるやつは全部デジタル化でマイナンバー持ってる人はデータ見れるようにして黒塗りできなくしろや
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:43▼返信
ほんま日本人てシステム作るの苦手よなナンバーシステム始めたばっかりやんなのになんなのよもう新て
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:43▼返信
「保険証」にしたらいい。
(マイナンバーは入れず)
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:44▼返信
シン・太郎カード
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:44▼返信
マイナカードの新呼称? 「マイナカード」や「マイナンバーカード」と印刷されてしまった物を一新しなければならないから、また関連団体が儲かって職業政治屋も儲かる、という解釈でよろしいか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:44▼返信
民主党も外国人実習生制度もそうだけど、名前を変えたら何とかなると思ってんのか?議員や官僚は
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:45▼返信
いや、それはもう「保険証」じゃん…
「マイナンバーカード」のアイデンティティぜんぶ削げ落ちてるじゃん……
つまり、保険証を廃止して保険証を作る、みたいなことを言ってるわけで。これでもかってくらい見事な本末転倒…やってる側も流石に気付いてるよね?変だと思わないのかな??思えよ、変だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:45▼返信
国会でスマホを使えないことを放置していた政府与党に、マイナンバーカードを普及させるなど100年早いですね、はい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:46▼返信
IDとかナンバーとか言うとよくわからん!陰謀っぽい!って言う人いるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:46▼返信
暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードを導入するという自由民主党政権。既存の健康保険証を廃止しなければ済む事ですが、「市民にマイナンバーカードを押し付けたい」というてめぇらの勝手な思惑のために「ゴミ同然の案件」に公金を注ぎ込む。こういう事をするから支持されないんですよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:47▼返信
大日本国民証明書
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:48▼返信
運転免許証も保険証も全部マイナンバーカードに集約すると、本人確認が出来るモノが無くなって、路頭に迷う国民が出てくる。うん、知ってた。おい聞いてんのか?白タク推進デジタル大臣の河野太郎 後、アホの小泉進次郎
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:48▼返信
普通にマイナでいいじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:55▼返信
奴隷管理カード
略してドレカ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:58▼返信
今のままでいいと思うが
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:13▼返信
監視カード
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:17▼返信
集計すんのにまた金が動くんだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:20▼返信
もそもマイナンバーカードって任意のはず!!
保険証廃止して国民に強制するのっておかしいし、
暗証番号が不要ならば、現行の保険証で良いよね!
ところで、暗証番号を無くして、顔認証ができなかった場合、本人を証明する方法って何?
この使えないマンナンバーカードって、誰が考えたの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:22▼返信
増税カード
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:23▼返信
問題だらけのマイナンバーカード廃止すりゃ公募する必要なし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:26▼返信
壺信者カードでいいだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:27▼返信
ネトウヨ判別カード
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:28▼返信
忖度カード
公金チューチューカード
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:31▼返信
国民管理番号
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:37▼返信
名称変更は今までの印刷物とかの更新したり色々金かかるだけじゃん…利権?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:39▼返信
健康保険証
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:41▼返信
名前の付替で誤魔化すな!
それだけでも金が掛かってるぞボンボンが!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:42▼返信
マイナンバー制度とカードの区別つかなく批判してるここのコメ見ても
名称は変えたほうがいいと証明されてしまった、、、
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:43▼返信
マイナンバーで良いじゃん、ころころ名前変えっと詐欺師に似てるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:49▼返信
中抜き詐欺カード
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:51▼返信
国民監視カード
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:45▼返信
国民番号証でいいだろわざわざ横文字入れんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:52▼返信
じゃあマイナンバープレートで
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:57▼返信
東大病院に通ってるけど、今だにマイナンバー端末1台しか設置されてないし

誰もマイナンバー使ってる人見たことないぞ

それが現状 推奨してる連中はエアプ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:59▼返信
ドレインカード
何をドレインしてるのかはお察しで
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:00▼返信
エックスカードでいいじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:02▼返信
デジタル奴隷紋
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:04▼返信
名称?個人情報売却カードで良いよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:07▼返信
そういう事じゃなくてID管理者権限を日本人かつ身元調査してくれよ
外人外注丸投げなの外務省だけじゃないだろそういうとこだぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:08▼返信
X (旧マイナンバーカード)
138.投稿日:2023年11月29日 05:22▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:24▼返信
ほんと政治家って馬鹿なんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:33▼返信
税金返せカード
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:42▼返信
馬鹿は本当に名前とかの上っ面ばかり気にするよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:48▼返信
国民健康保険
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:51▼返信
秋までの総点検はまだ終わらないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:59▼返信
新しい別名増やしていくのやめて
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:12▼返信
しょーもな。いつもの言葉遊びで本質はそのままのヤツやねぇ。日本ってこういうの多すぎ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:23▼返信
お、得意技の『看板だけ挿げ替える気』ですねwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:25▼返信
岸田首証
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:27▼返信
増税カード 無駄無駄カード 中抜きカード

これ以上ないくらいにぴったりな名前考えておいたので好きなもんを選んでくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:28▼返信
また余計なカネ使うつもりかよカス野郎
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:32▼返信
>>31
マイナンバーカードは国民だけじゃない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:34▼返信
相変わらず実のないことに拘る無能
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:39▼返信
うーん・・・金ドブカードとか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:42▼返信
いくらこれの財源余ってるとはいえ無駄なものに税金掛けるのやめろよ。国民(とくに子供)の為に使おうって頭ないのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:45▼返信
一応在留外国人にも発行されるので、「国民」は違うな
「住民」でいいかと
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:49▼返信
icoca Suica 河野はAhoca
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:55▼返信
中抜きチューチューカード
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:12▼返信
統一ソーカード
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:15▼返信
公金チューチューカード
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:38▼返信
公金チューチューカード
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:39▼返信
>>158
被ったwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:40▼返信
還ってきた住基ネット
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:43▼返信
>>1
国民アイデーカード
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:44▼返信
>>138
害人排除カード
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:50▼返信
公金じゃぶじゃぶカード
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:53▼返信
>>49
公務員の殆どが文系馬鹿だからだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:56▼返信
>>24
カードよりもスパイ防止法。
これに反対する奴らは片っ端から捕まえるべき議員
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:57▼返信
>>84
新・利権カード
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:57▼返信
>>11
税金すら払ってないのによー言うわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:57▼返信
ポケモンのイラスト印刷したらオタクが欲しがるんじゃない?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:58▼返信
>>47
新・利権証
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:59▼返信
>>15
河野指導だから余計信用ならんのよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:07▼返信
スマホで候補くらい自分で探せよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:15▼返信
もうコオロギ太郎カードでいいじゃん。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:15▼返信
Suicaみたいな呼称にしたいの?
なら、変にかけ離れた名称よりMainaで良いだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:22▼返信

マイナンバー行政について、国民からこれまでどんな意見が集まっていて、
今後も続けることが本意なのかどうか、もっと根っこの部分から周知議論すべきでは?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:25▼返信
>>141
成果でなくて内部で揉めてたりする時に強い権力持ってる人間がいるとよくありそう
なんか分裂でもするのかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:33▼返信
くっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっだらねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっさとやめろ詐欺コオロギ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:33▼返信
稼働力のある無能
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:45▼返信
国民背番号
国民監視カード
とかかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:30▼返信
「オレ等が決めた名前じゃないから」
と逃げる為の最低の悪手
ジャニの改名と同じ道を進んでるのに気付けないアホ共よ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:38▼返信
情報漏洩カードで決まり
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:50▼返信
国民総背番号カード
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:02▼返信
ややこしくてしてうやむやにする気だろ
いらねーよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:07▼返信
また広告会社に無意味に税金が流れるだけだろうが
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:09▼返信
コオロギカード
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:12▼返信
自分達の所業で印象が悪くなったから名前変えようってのが姑息すぎて
しかも二度手間
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:13▼返信
日本国中抜き利権、壺の私兵団徴兵予備、国民背番号カード
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:18▼返信
何のために?しょうもないごまかしもうやめえや
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:18▼返信
河野ファンクラブ会員証
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:30▼返信
日本沈没カードでええよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:39▼返信
新たな税金チューチュー
募集対応で実質は数十万円以内の費用で数億円掛かりましたと報告
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:47▼返信
定期的に発生する中抜きタイム
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:17▼返信
アナログカード
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:19▼返信
キングデビルカードで
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:21▼返信
平のまさカード
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:24▼返信
強欲の壺
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:41▼返信
止めればいいだけのこと
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:42▼返信
奴隷カード
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:47▼返信
行政いつもお得意の愛称付けてやり切った感だけ出すムーブ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:00▼返信
イデオン
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:15▼返信
名称変更でいくら税金使うんだ?
こういうので、仲間内にお金を回しているんだよ。
合法的利益供与ってやつ。
202.増税メガネ部投稿日:2023年11月29日 12:15▼返信





デジタル無能アトピー
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:33▼返信
新米
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:38▼返信
エセ保険証カード
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:39▼返信
政府からこういうのを言い出すって事は予算中抜きありきって事だよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:40▼返信
情報漏洩カード!!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:47▼返信
新マイナンバーカード2
新マイナンバーカードネオ
新マイナンバーカード改
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:56▼返信
増税搾取対象カード
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 13:05▼返信
シンプルに『国民カード』でいいのでは。
ちなみに外国人は『”非”国民カード』で。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 15:00▼返信
公金中抜きチューチューカード
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 16:53▼返信
逆ポイントカード
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 17:17▼返信
全国の国や地方自治体で"マイナンバーカード"と記載された法令規則等を変更するための無駄な人件費発生確定でワロタ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 17:34▼返信
その名前考えるのに金かけるのやめなよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 17:48▼返信
自分探しカード
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:51▼返信
トイレットペーパー
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 19:13▼返信
そんなどうでもいいことぐらい勝手に決めてくれ
公募してあーだこうだとどんだけ無駄な時間と手間使う気だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:02▼返信
ずんだもんカードでしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:03▼返信
保険証
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:26▼返信
家畜カード
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:28▼返信
今まで発行したマイナ名称印刷物などが無駄になり
また税金が使われる

直近のコメント数ランキング

traq