前回記事
【ゲームのムービーだけ集めたストーリー動画ってファスト映画と同じじゃね?なんで問題にならないの?】
YouTubeで「観るゲーム」って調べるとそのゲームのストーリーを丸ごと追えてしまうような動画がたくさん出てくるんだけど、こういうのって最近のファスト映画と何が違うんだろうなって考えてる。 pic.twitter.com/IdEmZ04ilz
— ひやしみなづき (@minaduki_mina88) July 10, 2021
↓
ゲームのカットシーンを繋げた動画(通称「観るゲーム」)が再び話題に
ゲームをプレイせずにストーリーを丸ごと追えてしまうため、ファスト映画と変わらないのではないかと非難殺到
RPGのムービー部分をまる上げして観るゲームとか言ってるやつ頭イカれてんだろ。
— はばねろ(ねろん) (@neronKL) February 24, 2022
漫画村とかファスト映画と変わんねえじゃん。
たまにおすすめで観るゲーム系の動画出てくるけど、実況プレイするわけでもない、テーマを決めて考察するでもない、ただただストーリーのムービー流すだけってファスト映画とどう違うの?
— ふる。⚠️🌈🦇💯🦂🐦🐺❤️🔥🙀👻🌶 (@full_maru) December 2, 2022
#実況動画 と違って #観るゲーム 系は販促にならないんだから駆逐されればいいのに
— 霜月友@イラストレーター (@_yu_shimotuki) October 8, 2023
プレイせずに内容だけ知りたいって、ファスト映画と似たようなもんじゃん。なんで許されてるのか謎
観る○○みたいなストーリー部分垂れ流し動画死ぬほど嫌い まあファスト映画のゲーム版だよな
— 糸 (@itonbou) August 2, 2023
結局、"観るメタルギア"とかもゲーム版ファスト映画だよなぁってのはある。
— mentete (@lorgilght) May 26, 2023
ゲーム実況のガイドラインでファスト映画みたいな編集の観るゲーム!って動画マジで規制して欲しい気持ちはある
— 可燃ゴミ (@sekiro_yare) June 28, 2023
ゲームのシナリオ説明を10分程度にまとめた動画や、ムービーシーンを繋げた「観るxx」系動画。実況や考察系ならいざ知らず、ムービー中心にゲームをぶつ切りしてストーリィを追体験できてしまうものはファスト映画同様に権利者の利益を損なう恐れがあるので、かなり濃いグレーと認識している
— KIMATA RobertHisasi (@robert_KIMATA) November 17, 2023
観る●●みたいな感じで普通にゲームの全カットシーンを
— けまいチャンネル (@youtube_kemai) November 11, 2023
そのまま動画で上げてる人いるけど
これもうファスト映画と変わらんくないか?
龍が如くでそれやったら終わりやんマジで
発売当日にこれが上がるんだからそらゲーム買いませんわ
ファスト映画が許されなくてゲームが許される風潮本当悲しい...
— 🎬 ジ ン 🎮 (@syumi_suko) November 28, 2023
僕はこれからも沢山面白いゲームをプレイしたいからゲーム会社には儲かって欲しいのだ
見るゲーム系のやつもファスト映画同様に罰則与えてどうにかしてほしいけどね
— ヒトデモン (@H1_t0_DE_404) August 24, 2023
カットシーンを繋いだだけの動画なんだけどやってること実質ファスト映画と同じだからな
ファスト映画と一緒に、ゲームのストーリームービー繋ぎ合わせただけの動画と、見るゲーム系の動画もどうにかしたほうが良いように思える…
— スポンゲ (@_TORI_emag) August 24, 2023
配信・二次創作ガイドラインにも違反してるのに放置状態
ゲームのストーリー全部わかる!みたいなYouTubeの動画ってファスト映画みたいに問題にならないのかな?
— Gilfoyle(ぎる) (@Gilfoyle_Anton) February 18, 2023
やってることおんなじな気がするけど…
全カットシーンまとめとかならまだどっちが主かはっきりしてるけど、観る○○とか言い出したり、ファスト映画みたいに実際のタイトルじゃなくて勝手に作った説明的タイトルが主になってると一線超えてるなと感じる https://t.co/byxZcRttf0
— Mill Yoshi (@ntheweird) July 11, 2021
これ、今ではプレイが難しいゲームとかの保存には役立つんだよな…PSPとかぼちぼち動かなくなるっしょ?
— AiNI (@aini_bellwood) July 11, 2021
映画と違って最新の記録媒体にコピーして再販!ってわけにはいかんからね…。 https://t.co/H1hykDoq7v
この記事への反応
・ファスト映画と同等にゲームのムービーをフルでYouTubeに上げてる動画も厳しく取り締まれないもんなのかな
・映画はファスト映画取り締まりできたけど
ゲームはストーリーだけ見せる動画ブームがさらに加速してる気がするな。
・マジでストーリーゲームのムービーだけ繋いだ動画ってファスト映画すぎんだろしょっぴいてくれ
・ファスト映画の件、そろそろ新作ゲームが一瞬で配信されて見るだけで消費されるこの状況もどうにかするべきだと思うの
・製作会社によってはガイドラインで単にムービーなどを切り取って動画にしたり流すのはアカンよ
みたいなのあったはずだぞ…
・ゲーム実況に寛容になった闇の部分だから規制難しいんだよな…
これ規制すると普通の実況も規制対象になっちゃうしファスト映画と一緒で見る専で買わないやつの方が多いし…(無ければ買うって人は映画より多いだろうけど最近だと推し実況者のアンテ実況プレイせずに待ってたとかあったし)


X雑魚のお気持ち表明か
同じじゃなくね
映画のときみたいに急に逮捕されるからね
その最初の一人目が誰になるかなぁ?
糞グーグル
あ!
実況者に気兼ねして禁止しないのが悪い
規約違反で報告すれば消せそうな気がするが
要所要所でセーブデータ作っとくの面倒なんよ
だからこういう動画見てもちゃんと体験として蓄積されにくいし、見る気にもならない。
やる意味と価値があるから動画を見たからといって買わなくなると言うことはない。
許してんか?
こんな状況でゲーム買うかよ
おかげで本買わずに倍速で知識が増えていく
訴えられたらいいのに
でも分かっててもそれすらしない連中でもある🫵🥴
かなりファストだぞエアプ
>動画を投稿する際に、お客様の実況又はコメント等の新たな要素が含まれない投稿や
>当社のゲーム内の一部要素(映像、音楽、音声、デザイン等)を分割して個別に投稿すること
重要なけりゃ消えてくだろ
配信禁止のシュタゲか何かのやつは捕まってたじゃん
だからアレが42万本止まりで爆死すんだよ
ゲーム実況はそれが悪影響だなと思ってる
リアクションとらずに黙って見てる配信はゴミカスだから消えても良い
ファスト映画みたいにするなら具体的にどれくらいの損害が出たかとか出さないとダメだろうしこっちは駄目なのにエンディングまでやる実況はいいの?って話にもなるけど
遊んだ後におさらい的に見返すなら自分が遊んだ時の体験で補完されて楽しめるけど
ノベルゲームって本を無料で読めるようにして?ようなもんだからな
これからは案件しか実況できない時代になる
全然再生されてないな
3000て、やる意味ないやん
ムービーだけ観て終わろうなんてやつは100パー最初から買う気なんてないよ
そのゲーム
ムービーしかないムービーファンタジーじゃあるまいし
全部を見られるわけじゃない
実況と違って
動画に対してエアプとはwww
どっちも一緒だよ
最近5R解禁してたけど
これ言ってる会社って自分の自社製品対して宣伝もしなくて配信すらされてないとこだったでしょ
そりゃオギャリますよ
7時間がファスト?
まとめるだけでアフィで稼ぎまくってるサイトがいうかなww
これで金目当ては居なくなるw
加著作権侵害の申し立てを回避するような加工された映像は加工の比率関係なくbanしたらいいw
それで訴えてくる奴は法廷でやり合え🫵🥴
何十年前の話してるんだか
再生数は収益化条件もあやしい数値
タイトルとは裏腹にはちまは観るゲームとやらを普及させたいのかな
わいも一時やってみたことあるけど最新ソフトを最新動画でアップするだけで
30万再生で買ったソフトぐらいの収益バックするから
一応自営業で1500万稼いでるから割に合わないのでやってないけど
もっと厳しくした方がいいと思う一発バンでいいよ
ゲーマーですらテイルズ、FFみたいな一本道ゲームは動画で十分って思っているし
じゃあなぜウィッチャー3とかエルデンリングは売れるかと言うと
マルチプレイがある、自由度が高いから動画だけでは内容を全て把握できないからなんだよ
動画のせいで売れないのは自業自得だな
さすがに今さらPS1だの2だののゲームできねえよ
動画部分だけをまとめた投稿は規約で禁止にされてるとこが多いから著作権侵害で簡単に逮捕できる
笑われてるのは任天堂信者という
>ムービーシーン(イベントシーンを含む。以下同じ)のみを見せることを目的とした動画等や再生リストの投稿、
>配信、掲載等(以下「投稿等」といいます)、音楽のみを聴かせることを目的とした動画等や再生リストの投稿等は
>禁止いたします。
>投稿等が禁止される動画等の例)
> ムービーシーンのみ、または大部分がムービーシーンからなるもの
頭に入れる、入るは別としても配信者リアクション以外も強制的に観てるだろ、何が別物なんだよ
何もかも観てるだろ?ゲーム画面も
規制から程遠いだろうけど、いつか禁止してほしい
そんでもって、古いタイトルはどうしても敷居が高くて手が出せないから最新機種に移植してほしいなーなんて
難しいだろうけどね
それだけじゃ無理
それでチャンネル登録者増やせれば他動画で稼げるって
収益化なしでもやるメリットがありすぎる
ルールが必要
エアプは絡んでこない方がいいぞ
配信の仕方の追加ルールが必要になってきそうね
お前がどう判断しようがメーカーが「実況やコメントが入ってりゃいいよ」って言ってるんだよ
少しは配信規約見て来いよ
遊ぶゲームはクリアするまで見ないし
まあそれを狙ってやってる面もあるけどね
実況が無いならそういう問題も起こらないだろうし治安的には逆に良いまであると思う
はちまのこのサムネのネタバレも大概やろ頭おかしいんじゃねーの?
最近のゲーム配信者を意地でも潰したいという鋼の意思を感じる
Vtuberとか内心は嫌ってんのかな?
ダンガンロンパ2とか二章までしか許可出してないから配信みて続き気になって買うユーザーいるだろうし
この問題はゲーム会社が配信を許可しているかどうかただそれだけだわ
しれだと、はちま起稿も著作権ぶっちぎってるから
サイト閉鎖だろ
乞食
その人が元は誰だったか
それは龍が如く5を見ないと分かりません
もういいよねネタバレしても
キチガイかよ
考察だけやってりゃいいものを
収益を権利者が取るだけでいいんだよ
音楽でならコンテンツIDですでに出来てる
自分で作った動画のBGMとかにコンテンツIDの対象曲が含まれてたら収益が全部そっちに持っていかれる
痴漢やㇾイプされる方が悪いとかさw
ガスライティングっていうんだよwww
そんなの通用しません🫵🥴
結局はゲームメーカーの判断が馬鹿過ぎるんだよな
購入者の経験を守る気がない会社は倒産しても構わんわ
難しくはないよ
最大市場の海外の反発が大きいから規制なんて出来る状況じゃあない
まさか日本だけ禁止するわけにもいかんしな
一コメ競うだけで調子悪くなるゴミサーバのはちまw
ティアキンなんて賢者解放してマスターソード取って倒すってだけだからなw
プレーヤーの反応を見せられる動画や配信って何なん?
サムネに自分の泣き顔とか重ねてるのとかヤバいってw。
この戦闘おもしれーってやってる奴一人も居ないだろ
3桁も見てるの!?
いや面白いけど
無理やり記事にしてるな
つまり、権利者でない一般人がどう考えようと権利者が訴えない限りは問題がないと判断される
すぐ結末分かるやん
やめたれwww
視聴数が少ないと被害も少ないからok論とかさwwww
ありえねぇから🫵🥴
それ言ったら実況動画だってぶっちゃけ大して変わらんわ
許可取れてるから配信しとるわけで
ゲーム実況者がやったゲームが流行るのまだ理解してない人はさすがに古すぎる
ファスト映画で逮捕されたカラヤン
これもどうにかした方が良いと思う
観返したいみたいなさwww
こと言ってるやついるけどさwww
私的利用に留めてから言えや🫵🥴
ティアキン視聴者数増えなくって打ち切りばっかだもんなwww
昔から騒がれてたの知らんのか
なんかテキトーにしゃべってあげればええな
もう配信禁止になるだろうな
ゲーム実況で飯食ってるやつは転職考えとかないとな
じゃあ動画実況者も違法だな
規制せねば
話が気になるから面白いと感じてるだけじゃない?
”ゲーム”としてのゲーム性は全く無いよねプレイするにあたって
いやいや短くとも一ヶ月は禁止にしてほしい
エンディングは無期限で
訴えられてたよなwww
配信者はメーカーの姿勢を基本守るでしょ
バンされるから
音楽に映画には著作権侵害にうるさくて
音楽も映像も全て詰まっているゲームには問題ないってのがおかしい話だわな
ただ配信機能で出せるものは適法だしそれに準じてるものが違法性を問えるかどうかは疑問だな
最後だけ見たい人多いのか、そこだけ再生数高いとかもあるしw
最新作のゲームでこれをやるのは明らかにデメリットのほうが大きいけど、続編でるから過去作のストーリー振り返りみたいな動画だったらわからないでもない
そういうのは公式がやれとも思うけど
ゼルダとかエアプ丸出しでこれみて語ってたのバレた時は流石に頭悪すぎて笑ったが
映画やらアニメのほうが観賞する物としては完成されてると思うけど
ヒカキンはそもそもブレワイやるのも辛そうだったのにようティアキンまでやるわ
お前がな
そもそも著作権物を無断で加工とか駄目なはずだぞ🫵🥴
豚どもじゃねえかほとんど
Switchじゃでねえゲームばかりだし
ティアキンをラストまで実況できたやついないでしょwww
問題は銭も払えないゲーム会社が言い出すとこうなる
ネタバレするのはどちらも同じことじゃね?
どういうふうに感じるんだろうっての見るためでしょー?
ゲームのイベント動画だけ見てどうすんよ
規約に則った実況配信は合法
規約に違反したまとめは違法
任天堂信者な
本体持ってないから
サーバも、実装もゴミなんだろうね。
きょうびそこを守らないとバッシングされて終わりだからな
こういう個人で動画作ってる連中が問題
あれは編集でまとめないとリアルタイムは地味過ぎるからな
ほとんど移動と祠だし
量の問題だけじゃないぞ
規約には抜け道があって
たしかにムービーだけはアウトなとこ多いけど
動画の途中でボス戦を挟むとムービーだけで
なくなるので規約違反ではなくなる
自分に合ってないゲームだっただけだろ
話題に乗っかっただけで
いいじゃん払えば
なんで?別に関係ないでしょww
会話が噛み合ってないよガイジ
ストーリー関係なくゲーム自体のプレイで突っ込むと逃げる豚がなんか書いてる
最後までやらないと叩かれるからでしょ
そもそもストーリーのあるゲーム配信をしくさってるのに何いってんだって感じだが
あれはただストーリー見せて楽しいゲームじゃないしな
ゾナウギアで悪さする分には面白いが
著作権物を無断で「加工している」ってとこが危ないwwww
そしてそれを配信しているw
ここ🫵🥴
これをまとめサイトで取り上げるのはどうなんだw
最近のゲーム、ムービー長すぎるから、ムービースキップして、まとめてる動画見るようにしてるわ
1.5倍でも見れるから快適
配信の主体はプレイしている姿、楽しんでいる姿、コメントや感想ってことだろ
どう理屈をこねても
ストーリー垂れ流しっていう本質の点は変わらんけどな
映画の題名を隠してたから真っ黒な意識はあったと思うよ
実況なんてムービーゲー大好きな動画評論家ゴキブリしかたのしみにしてないし、ブレワイは自分で操作しないと楽しさ実感できないから見てるだけの実況なんて需要ないのは当たり前
なら実況は禁止にしろ!
プレイ中とムービーの見分けつかないんだろうな
その理屈が全く理解出来ん
話が面白くても戦闘がクソならつまらんだろ
普通に面白いよ如くは
ちょっとエンカウントが早すぎてウザいと感じる事はあるけど
登録者数100万超えてる実況者にのみ、申請すれば許可って感じでいいんじゃないの?
広告的にもその方が良いだろう
プレイしてる人がいるほうが圧倒的に宣伝になるし違うだろ
見る動画は感想とか言ってんの?
メーカーが規約で許可してるのに
そのプレイ笑とやらの指摘自体が実況動画で見てわかる程度の浅いものだからすエアプだと見抜かれてんやで🤷♀️
規約でプレイしない部分の投稿が出来ない。っていうところもあるので
それで訴えて高い賠償金が出れば、投稿はなくなるだろうな。
わかろう、人の気持ち
メーカー側がどういう意図でお目溢ししてるかしらんけど
オールアウトじゃないですか🤪
垂れ流しているわけじゃなくてプラスアルファがあるってことだろ
無言で画面だけ流してたら一緒だし規約違反
ゲーム実況者終了のお知らせ
いいことだ
メーカーが規約で許可してるのに屁理屈て
まあ、メーカーがダンマリだし、いいんじゃね?
駄目ならいつぞやのネタバレ配信みたいに逮捕されるだろうし
それは実況も同じやろ
お前も自重しろよ!
思ってるんだよ
名前変えただけの泥棒
自分だけは訴えられないだろうって楽観的な考えで配信してんだろうけど
訴えられたら人生一発アウトだってのはもうちょっと真面目に考えた方が良いわ
すまくるw
カプコンは宣伝になってるからもっとやってくれって言ってんだよアホ
至るところで山下達郎の曲流しちゃえば?
それで買ったゲームもいくつかあるけど
どっちも大して変わらないんだから
同じだろ
ゲーム部分が見るからにつまらない、もしくは過去のシリーズプレイしてつまらなくておわなくなったけど、ストーリーだけは気になるって人には少なからず需要はあるだろうな
まあゲーム部分じゃなくてシナリオやグラだけ進化させればいいやってやってきたゲーム業界の怠慢だな
任天堂の作品はプレイに重きを置いてるからこの手のストーリー動画は全く需要ねーけど
著作権者等の意図している「ゲームプレイ配信」外でしょう?w
これプレイヤーカット版って言うんだよ🫵🥴
こういうことでゲーム売れなくなってそのものが消滅するくらいなら一律禁止にしてもらって構わん
草www
だから実況も×だよな
わざわざ解説入れてくれるから
正直普通のプレイ動画以上に見やすくなるし
適切に助けないと死ぬ系でバッドエンドはあんまり見たくないし
どっちも同じに決まってるんだーw
無駄だよ。一応はガイドライン守ってるからね
ムービー禁止のガイドラインがあっても
途中でボス戦はさめばムービーだけでなくなり
ガイドライン的にはセーフになる
発売して一か月もせん内に全部観せな配信・動画なんて作ったらそら営業妨害でしか無い
ってしっかり言いなさい
プレイ済みの人間だけ見られるようになったらいいんだが
ってまんまゲーム実況じゃ
私的利用の範疇ならさww
映画やゲームを無断で編集したものを保管しててもいいさwwww
でも配信しちゃったらさwww
ちょーやばめ🫵🥴
ニート乞食発狂www
口だけ番長買う買う詐欺動画ソムリエゴキブリに名前改めようWWWWWWWWW
無職の嫌儲が騒いでるだけ
Vtuberのハニトラで貢いだりすることも無いだろう
ヤンキーみたいな人に未成年者が食べられたりすることも減るだろう
大手は売り上げが下がらないと対策しないよ
カプコンなんて右肩上がりの業績だから放置
逆にシュタゲとかの弱小は死活問題だから規制しようとする
影響されて買う派なのでそうでもない
PS持ってないゴキブリってゴキブリじゃなくない?🫵🥴
ゲムなんて買わないよ
何か知らんけど
わかる、特定のシーン見たいために一から遊ぶのは大変なんだよな
公式が出してくれるのが一番いいんだけど、クリア特典みたいな感じで
ぐう正論
絶対アカン!w
好きなだけ書きたいよう🫵🥴
これで逮捕されれば飯が美味い
企業も削除や訴訟をしやすくなって「今まで大丈夫だった」が通じにくくなると思うけどな
ほら買わなくなるやん
じゃぁカプコンのゲームは一切買わずに動画で済ますわサンキュー
草
まぁ、許可取ってる連中は別だが。
加工の仕方にもよる筈だ🫵🥴
セガは個別タイトルがある場合
そちらのガイドラインが優先になるんだけど
セガ自体はムービーだけの動画を禁止してるのに
龍が如くシリーズはムービーだけを禁止してない
はい図星で反応してきた動画評論家のゴキブリ🤷♀️
ファスト映画とか結構ながくの賠償命じられたよな?
プレイしてこその面白さがあるわけで
だからたまにこじらせ系ゲーム開発者がゲームで映画をやりたがるんだけど
いや面白さはゲームの方が上ですから! 自信持てよ!
映画観たきゃ映画観るし、ゲームがしたくてゲーム買ってんのになんで映画観させられんだよ!? というのが一ゲーム好きとしてのまっとうな意見
あんたが映画好きなのはわかったよ じゃあ素直に映画撮れよ ゲームで映画作んな
お子様な言い訳してんなぁw
ガイドラインに法的拘束力はねーよ
ガイドラインの抜け道見つけて違反してなかろうがメーカー側が損失を出してると判断すれば当然訴えられる
普通その事はガイドラインにも書いてあるだろうに
あちゃ~😵口が滑ったw
主語がでけえなぁ
僕はPS5持ってるから該当しないのでは?🫵🥴
それPS関係ないよ🫵🥴
見てるのもそう言う層なんだろうな
ほんと、あいつらエアプばっかやな
メーカー側が許可しているのがねぇ
ストーリーが重要なものは途中までは配信OK!ってスタンスにすればいいのに、といつも思う
企業にとって看過できない損失になってるなら訴えられるのは当たり前。社会の常識だよ
カプコンのお偉いさんも
「動画配信を見て満足してしまうゲームを作るメーカーが悪い」って豪語してるし
スクショ一枚程度(悪質なネタバレは除く)とかなら著の法律的に引用になる範囲やから同じは流石に無理やぞ
ぶっちゃけ続きはフルCGの映画とか映像作品でええやろっての多いよな
たれww
つまりソニーは被害者になる🫵🥴
体験版みたいに途中までOKにするならわかるけど、エンディングまで見せたら、大半はゲーム買おうなんて気は失せるだろ
ていうかゴキは普通にプレイしているから困るのはエアプ動画批判してるぶーちゃんだろって話
動画見ている時間も無駄定期
仕方ないわ
カプコンのお偉いさんの言う通り
食玩でいう、お菓子でなく食玩のほうがメインになっちゃってるイメージ
勝手にディレクターズカット版を出して良いのかっていうと著作権に引っかかるよ🫵🥴
マジでアウトなら逮捕者出た例だってあるし
なんで外野がガタガタ騒いでんのさ
ソシャゲこそ金出す価値ないぞ。サ終後何も残らん
PSのムービーゲー=見る楽しさ
ムービームービー喚いてるのは16でも見たな
カプコンがOKしとるからと言ってコレ(他社の作品)がOKになる訳やないぞ
まあ任天堂は中身で勝負してるからこのての話追うだけの動画なんて需要ないもんな
困るのはプレステすら所持してないでプレステゲー大好きなエアプゴキゃんだけっていうね
「映画みたいに見る」みたいなタイトルでFF7Rのムービーシーン垂れ流してるヤツがFF14の実況プレイヤーにもいるわ
スクエニは明確に禁じてるのに処罰されないのダブスタっつーか連携取れてねえよな
遊びも薄味だし見た目もダメなのが任天堂ゲームだろwww
ゴキステソフトなんてムービーだらけだからな
ゲームの映像化って大体コケるしな
プレイ体験が加わって説得力が出るものだから映像だけだとストーリーが上滑りする
普通に営業妨害でしょっ引けと思うわ
ゴキブリ煽りまくったらとうとう我慢の限界こえて見事に食いついてきててほんま笑えるよな
アホか🫵🥴
何のソースにもなって無くて草
スパイダーマンでもいっぱいいたわ
そういう奴らが批判するため見てるんだろうな
PSユーザーは遊んでるからこのサイトでも感想言い合ったりしてるし
ソフト売上PS1位なんすけど
ってことは見るだけじゃなくてやってみたくなる魅力的なゲームが多いってことじゃね?
だから音声無しではなく通常のゲーム実況と変わらないよ
GOTYゲー沢山遊べてスマンな
法律を決めるのも取り締まるのも国
ストーリーも重要なゲーム性のひとつだろ
何言ってんだお前
動画を探してからの削除にプロバイダーの開示や裁判しとる手間や金がかかる上に
無数にあって対処出来とらん(或いは諦め)から放置しとる様に見えとるだけやぞソレ
エアプゴキブリが多いのをゴキブリの生態で証明してしまってるのはほんと草
マンガのネタバレあげてるはちま
もしか❎botかもしれんな🫵🥴
クソ性能でPS4以前のグラしか出せないからムービでも汚い
容量もクソのROMだからムービーすら容量削ってるから汚い
この二つのせいで拗らせてんだよ
🐷失職w
動画で良いっていつも言ってるのは二シくんじゃない
むしろ買ってないやつの方が関係あるんじゃね
ゲーム実況は売り上げに繋がって宣伝になっているからいいんでしょ? 知らんけどw
倫理観ガバガバのバカが垂れ流してるのをありがたくお貰いしてるのがニシくんだよ
はいゴキブリ図星で反応🤷♀️
ムービーだけ抜かれる悔しさを実感できるのはプレイヤーだけ
その悔しさに想像が及ばずゴキゴキ連呼してるのがエアプ豚
メーカーが禁止してない作品に関してはいいんじゃない
はいゴキブリ図星で反応2🤷♀️
それを消すなら公式がムービー見返せるようにしとけよ
見る見ない関係なくw
どう頑張っても見る権利は問題じゃないw
著作権の意図しない形で著作権物を無断で加工したものを配信しているのがよwwww
この問題の要点なんだよ🫵🥴
ハード持ってないのにゴキってどういうこと?
ほんとこれ
ほぼゴキステソフトやんけ
はいゴキブリ図星で反応3🤷♀️
ぺこらが10時間くらいでクリアしてなかったっけ?
著に関する法律は親告罪やから取り締まりの半分は権利者(企業)みたいなもんやけどね
ペルソナとか公式が規制・不許可したら乞食が凸したやろ?それは取り締まる側でもあるからや
核心つきすぎて動画評論家ゴキが大量に釣れてるなw
マリオの動画もあるんだな
でも動画見ただけのエアプ状態で作品の良し悪しを語るヤツは中国人に0プされて✕ね
任天堂ゲーは需要無いもんな
💪
そんなのどうでもいいんだよw
問題となるのは加工と配信という行為だw
だろ?🫵🥴
これこのXのやつが見てた動画がこんなのばっかりだから出てきてるんだぜ
動画勢必死やな🐵
だいたいのメーカーはNG出してるよ
ゴキステの国内市場の売上がヘボイ理由がわかるわ
ゴキブリは動画で済ましてないでちゃんとゲーム買えってこった
そうか!しまった!
🪳こいつら買わないくせに動画で見てエアプ誤魔化してたんだった!
いやw
見る行為は問題じゃないぞw
配信行為が問題視されている🫵🥴
最近じゃそういう機能が無いゲームの方が稀だろ
いつのゲームやってるか知らんが
そいつらは実況者叩きしたいだけだから
投稿者もどこに需要があるのかわかっとる
国内ゴキステ市場が死に体なのもねw
龍が如くはもう飽きたねん
1と2でお腹いっぱいやろ
あいつら動画で済ましてたんやな
ゲーパス使って安く配信しがっぽり稼ぎたい❎botだよwww
❎bot曰くゲーパスはゲーム配信者の味方だって言ってるのみたし🫵🥴
おっけー🫵🥴
いや?ハード持ってもないクソみたいな荒らし屋が豚だから叩き合いにすらなってないよ?
セールスの電話で恋してるくらいの感じだぞ
操作してる時間の方が遥かに長いけど見る専の豚にとってはw
自分で遊んだ楽しいもの作れよハゲ
それが嫌なら映画行け
最近のやつでいうとSpider-Man2ってあとから見れるの?
ゴキ「た、対策しろ!(本当は俺らが困るから対策するな!!)」
だからそれwww
被害者が悪い論だろ🫵🥴
マジでこれだから草
誰もDLC買ってないしポチポチアーツキャンしてお間抜けチェインアタックするだけのゲーム
またゴキブリの発狂スイッチがはいるようなコメをw
仮に配信禁止にしたら膨大な量のゲームの中に埋もれていくだけだろうな
この手の配信をしたり動画を作ってええ理由に全然なってへんなその理屈
ゲームなんか買わないでムービー見て終わりだからw
まずゲームにしろ映画にしろ視聴者の責任は問われないw
問われるのは配信行為の内容🫵🥴
厳密なルールなんて必要ない
Switchはそんな機能ないからPCか専用の録画機材が必要
Switchの動画少ないのは配信難易度が高いのもある
宮本はストーリー作れないから仕方ないね
配信で盛り上がるゲームが勝つだけだし
Switchハブのゲームで喚き散らして荒らしてるのをよく見るけどそういう事なんだね
企業側がダメなら全部ダメ
ムービーばっかのゲームじゃダメだよね
任天堂話題ないやん
でもスイッチのソフト全然GOTY獲れないねw
売上ほとんどが海外やん
ゴキは買ってないし、買ってないからソニーは海外にシフトしたんやろ
やった風にやたらドヤ顔してくるから呆れて縁切ったけど
それができるなら𓃟や❎botなんかで俺もでっち上げるけどwwww
著作権物を加工し配信する行為が著作権に触れる可能性は十分にある🫵🥴
ゲーム内にイベントリプレイ機能あっても
複数イベント連続リプレイはないことも多いし
ここはコメント欄でムービーなんか観れないぞ🫵🥴
連絡したらええぞ。あっちの法律でボコボコにしてもらえる
中国&ロシア「BOUEKIに感謝するよw」
最近はゲーム関連からか不意におすすめに表示される底辺実況者と観てもいねぇVtuberの切り抜きのサムネで多い
ゲーム性の相乗効果を与える部分だから影響ないだろ
むかしからストーリーまとめのwikiとかあるのに急にどうしたんだよw
最悪そういうので知ってもいいけど、したり顔でゲーム談義に入ってくるのはやめろ
クリア済みの奴は助かる
ぶっちゃけていうとFF13
13-2やる前に動画でストーリー確認した
ほとんどの切り抜き屋にモラルなんてねえからな
俺らもクソゲーそうなのは避けて動画で済ますし
ゼノブレ3の悪口はやめろ
こういうの見てPSゲーを知った気になってるからなのか
これだけ見てりゃ確かにムービーしかないと思うよね
これどこが著作権侵害にあたると思う☝️🥴
マジでしたり顔でゲーム談義してくる奴おるんよなあ...迷惑でしかない
「ゲーム性」があればストーリーがネタバレされようがいくらでも楽しめるwwwwwwwww
まぁゴキステみたいなゴミストーリー垂れ流してるだけのスカスカゲームじゃそうだろうねwwwwwww
豚が動画勢なのはもうバレてるからな
叩く為に見てる豚はいるな
バイオ8でイーサン死亡シーンをタイトル&サムネにした動画作りやがった奴は未だに許せん
wikiコピペとかではない力の入った解説チャンネルの劣化丸コピー解説チャンネルを
山ほど作ってるやつとかね
地理、地政、山の事故、大事件、歴史、シリアルキラー辺りは1日おきや週2とかの異常なペースで
パクリ動画投稿してるチャンネルが次々現れてる
ゼノ3のムービー終わったと思ったらまたムービー始まるのだけはマジでキツかった
任天堂、ソニー、MS全部に。
ネタバレされても影響を全く受けないんだよねー
ゴキステ場合はムービーやカットシーンの合間につまらんゲームがあるようなクソゲーばかりだから
ネタバレされた時点で終わってしまうw
ケチくせえやつはこういうので済ますんだろ
プレイして楽しむゲームを話だけみるとか何が面白いんだよとは思うわマジで
やってる事がまじでさもしい人間として疑う
これが駄目ならVチューバ―のゲーム実況も全部ダメだろう
流石に今から自分でやるにはキツイPSPの碧と零はつべでプレイ動画見て済ませて
閃から自分でやってったから便利と言えば便利
というかムービーシーンってシェア機能無理だったよな
その時点でPCで映像取ってる事自体がもう違反行為
よってこのアップしてるやつを訴えれる
一再生200円だっけ
でもゲームの方はもっと単価高いし
制作費も運十億円の世界だから
一再生200円どころじゃない気もする
ムービーが凄い上に中身も面白いと分かると、自分のあまりの惨めさに耐えられなくて精神崩壊するからである
録画禁止区域です、みたいな表示でるよね
文言はたぶん違うけど
片端から通報していけばいいのかなw
普通にどこのメーカーでもあると思うぞ。
まあこの手の輩はわざわざ規約なんて見ないだろうが
著作権者がどこまで認めるか判断するだけの話で
第三者が声高に叫ぶことこそなんの権利もないだろ
はちまにいる豚youtubeで見たとか平気で書いてるバカ結構いるけど
なにしらばっくれてんだよ。
そもそもとしてゲーム配信は、対戦ゲーとかだけにしてシングルプレイのヤツは禁止にすればいいんじゃねえの
最近のFFシリーズが売れてない理由って何だと思う?
別に全部ダメになってもいいけどな。なんで作ってる奴より実況で利用してる奴の方が儲けてんねん
映画で公開初日から配信垂れ流して許されるなんてことないだろ
ストーリー重視のゲームに関してはメーカーが積極的に配信禁止していいと思うわ
最近のやつでも見れないもの多いのに何言ってるの
任天堂のゲームにあるのかなそれ
昔は映像やシナリオの奥深さが他のゲームより群抜いてたからFFというブランドになれたが
グラフィックは海外ゲーのほうがキレイだし、シナリオもましなのがかけないライター使ってたり別に特別なソフトという印象がいまじゃ作れないってのが有るんじゃね。
いや普通に同じだろ。認めてはいないしファスト映画みたいにいつ逮捕されるか分からないってだけで
一回訴えてみたらゲーム会社が潤ってゲームクリエイターさんたちのご飯が豪華になるかもしれんな🤔
配信で得た収益の一部が制作側に入る仕組みでいいのよね
まあそうなったら配信者が必死の抵抗するんだろうがw
俺もそう思う
まあ、実況は実況スキルやキャラクター性もないと客集まらないから、
まだ自分でコンテンツ作ってるとは言えるけど
基本的にはゲーム配信なんてなくなっても困らん
ほとんどの場合メーカーが配信規約でOKしてんだから無理だろ
ほんとこれな、売上につながるゲームは
マルチプレイとか対戦がある格ゲーやFPSやレース
シナリオがあるゲームは100%シナリオバレや自分でプレイしない分売上に繋がってないと思うわ
ゲームメーカーがイマイチわかってない
実況ありならまだしもムービー垂れ流しなんてどこも認めてねえよwww
興味ない周りからすりゃ同じ穴の狢やねんから仲良くしろ
著作権にゲームの出来とか関係ないんで🫵🥴
おまえなんでゲームしてんの?
実況は一応買ったお客さんだからな
動画は最悪買ってなくても動画引っ張ってくれば作れるから問題
実際に買うユーザーって逆に観る系は全然観なくない?
何の関係もない赤の他人に取り締まる権利なんてないだろ
著作権はゲーム性ではござーせん🫵🥴
禁止なら捕まえてどうぞ
実際にやる人はあんま観ない。てか観る時間あったらゲームするだろ
あれは配信禁止してるゲームの動画で全部見せてたやつじゃなかったかな
こいつらのせいで確実に売り上げ下がってんのに放置してる意味分からんわ
誰も取り締まってないぞ🫵🥴
どこも大体ただしYouTubeなどの収益化はOKって言ってるよ
実況者がムービー中に喋り倒さなきゃいけなくなるけど
vとか企業関わってる所は許可貰ってからやってるし営利目的が全部ダメってわけじゃないけどな。
これくらいなら黙認してもいいよ的なメーカー独自のガイドライン的なのあるし
ああ、禁止区域あげちゃったのか
ありがとファイズ
禁止してるのは流石に動画出てこないが
ゲーム映像はいいってオカシイよな
そもそも実況に向いてないのよあのゲーム
遊んでも盛り上げどころが無いから実況もし辛い
問題点そこなの?
その辺は緩くしてるのね
サンクス
ほんこれ
一時期物珍しさもあってVの切り抜きとか観てたけど、結局自分でゲームしてた方が楽しいことに気づいた
それ以外は全面アウトにしたら?実況許可だから観る動画あげたら許可停止ってことで
有料にすればアホは減る
あげる君
それ違法だよ
捕まるよマジで
序盤以外配信できないとかムービーはダメとかにすりゃいいのに
フリー素材で色々作ってたんだけどよww
そん時色々知ったね🫵🥴
ダンロン2の初見とか見たいぞ
だよね
好きな実況者が好きなゲーム先に初めてて自分がクリアまでひたすら動画我慢してたわ
あんさフェッサム
スクエニがFF最新作のストーリーを配信okにしてんのマジで馬鹿だと思うんだわ、ストーリー重視のゲームなのに馬鹿でしょ
同じRPGで大人気のペルソナも規制してたのに大ヒットしたしスクエニが無能すぎて笑えない
いきなり5時間以上まるまるなんて見たい気にならんよ
そんなにじっとしてられないだろ
たださw
加工は違うと思うんだよww
著作権物の加工は二次創作じゃないし🫵🥴
任天堂のゲームはPCや現行世代のゲーム見慣れてる層にはグラが汚すぎるからな
自分以外がやってるとこ見て反応見たいよねww
7からコマンドバトルだぞ・・・
僕はみんなのために上げたのに
気持ち良すぎはダメだよあれは
そもそもバイオとか観てる奴と実際にやってる奴で感想全く変わるだろwwと思うけどな
人のせいにしないで
何が悪いか自分で判別できるようになって
ごめんなさい
ネタバレだろうが犯罪だろうがお構い無し
ん~~www
俺はプレイ配信は著作権者が許容する限りいいと思うんだよwww
ただ加工は厳しいんだよwww
フリー素材ですら著作権物の無断加工は厳しいw
プレイ配信を許しても加工を許してるとこってない🫵🥴
バイオとかいうゲーム性の塊のゲームを見て満足するとか理解できんな
ffとかならまだ分かるけど
動画でとは明言しなくともやってる風にドヤってる奴も好かんな
メインストーリーは確かに追えるだろうけど
裏で起きてる出来事などはサブクエを遊ばないと分からないし
最後まで遊んだ時の感動や満足感が全く違ったりする
例をあげるなら龍が如くのミニゲームが好きだから
メインストーリーは俺の中ではメインであり、おまけでもある
スクエニは動画配信自体の規制はしてないけど
ムービーのみの動画は禁止してなかった?FF7Rの時はそうだったと思うけど
いや、権利どうのこうのの話じゃなくて
スクエニの判断がダメダメで無能だっていう話
ストーリーが売りのゲームでそのセールスポイントをわざわざYouTubeでタダで見れるようにしてるのがマジで理解不能
声が入ってる
じゃあ声入れたらファスト映画もセーフなの?
そういうのが楽しいと感じるのはすでにゲームをプレイしたことがあるからで
ゲームをプレイしようとも思わない層はそれを楽しいと感じないか、したことがないから楽しいかわからない=金出さないのでは
プレイした人にしか得られない体験を売りにするのが当たり前
ストーリーを売りにするようなゲームは最初から大したもんじゃないから、あってもなくてもどうでもいいよ
制作に一切関わってない外野が偉そうに口出ししても説得力なし。
セーフっていうかまだ取り締まれてないんじゃないの?
だから少し意外ではあるけど求められてるんだろうね
7は知らんがff16はムービー動画が投稿されまくってたな
エンディングまで許可してるのは流石に理解ができない
嫌でも観るアンチが内容だけ見てネタバレをあちこちにバラまいてるよね
賠償5億円じゃないの?
プレイ部分はいいとしても。
PS5でもなるじゃんここからは録画禁止ゾーンとかシェアボタン使えない部分
アレをムービーに限定してやれば、こういうしょうもないムービー繋ぎ動画は無くなるし
違反区分配信してる奴は訴えれる
それは声ありのファスト映画の事か声なしのファスト映画の事か
そもそも映画とゲームってまた著作権も違うし比べるのがわかりにくい
セールスに一躍担ってるからやで。
実況動画なら販促になるとか思い込んでるのが怖い。販促になるゲームもあることは違いない(例えばパーティゲームとか)、しかしストーリー性を重視してるゲームをエンディングまで見て、さて自分もやるか! なんてならんだろ。謎解き要素の強いゲームもそう。他にもあるよな。
なるひともそりゃいないとは言わんが…そういう人たちが主流じゃないだろ。
「宣伝してあげてるんだからいいでしょ?」っていう珍台詞を聞くことあるが、あれも本気なのかもしれないな。
ファストじゃなくても見るやろそういうやつ
調べたよwww
確かにゲーム中のムービー「のみ」の動画を禁止しているよwww
ちなみ俺の言ってる加工ってのは利用規定ではなく著作権法のだったはずwwww
俺が読んだのはFF7に限定されないガイドラインだった🫵🥴
だから外伝は動画再生されてるんだろアスペ
見たら損って気持ちにはならんのか?
ん?w
それはw
この動画はスクエニに承諾を得ていますって表記があったのか?🫵🥴
タイパ意識してるのがZ世代だそうだから
多分見る時も倍速再生なんだろうな
俺達からすれば理解し難いが
例え声が入っててもアウトだろ。
同じくゲームでも声入ってても禁止にすればいいんだわ
個人的にこういう映画やゲームを消化物として配信して稼ぐ連中には反対だから禁止するほうがいいと思う
実況者にしても人気の実況者って基本プレイ部分とリアクションを配信してるんだからムービーが禁止されても問題ないだろ
モラル的にアウトだろと言われればゲーム実況自体がそもそもモラル的にどうなん?って話になるし
ガイドラインを守っていればセーフ
つまり、ゲーム会社がアホだから野放しになってる
ネガキャンしてるのを見てると可哀想だなあとは思ってる
お金も無く自分で遊ぶ事も出来ないから
楽しんでる姿が許せないんだなって思いながら米を見てる
PS5とTVとゲーム購入するのに20万円も必要無いんだよ
この程度のお金も用意出来ない人達が暴れてると思うと哀れで可哀想じゃん
ぶっちゃけ配信で見たらゲーム買わんよね
マルチとかでもない限り
タイパ意識してるZ世代がブラックバイトして手っ取り早く強盗してると思うと
アホすぎるな、タイパなんて言葉自体バカなんだわ
時間をかけることでの達成感はそこにあるし、映画も時間かけてみたからこそその間の映像や表現を見るものなのに
ファスト映画は許可してないから問題あり、ゲーム動画はガイドラインを順守してるなら問題なし、そんだけの話。
まあ最近はゲームメーカー側もムービー垂れ流してるだけの創作性皆無な動画についてはガイドラインでNG出す事も増えてきたけどね
だな。その類に碌なヤツぁいねー
どうせ「金払ってるヤツはバカ」ぐらいな事を本気で思ってるよ
そもそも見ない、マルチプレイの作品は動画みないとうまく成れないから上手いプレイヤーの参考プレイはみるが
基本ストーリー有るものはまあ見ない、シングルゲーも攻略部分しか見ない。
というか基本買ったものしか見ない
買わないで配信を見る意味がない
そこから配信の進化に対応しきれてない感じある
映画風の動画は昔からあったのにどうせ動画と見て見ぬふりしてたツケが来てるし
しまいにはVとかいうアイドルが金集めしたりするし
漫画村の時もそんなこと言われてたけど閉鎖したら全体の漫画の売り上げが伸びたけどな、どっちにしろこういうアホみたいなやつらはいらんのよ
ストーリ―堪能するために観ることは無いな
つまり
最初からプレイ予定のゲームは見ないわけよ
だからプレイする気のないゲームは配信で見る
そして配信で見てしまったら買わないわけ
なかみねえから毎年GOTY取れねえのよ
その辺りも全部ダメになってもしゃーないけどなこれなら
補足
だから配信による集客というのは
マルチでもないと見込めないんだよな
だからそれを倍速、3倍速とかで見るんだろ
本当にクソな消費のされ方だと思うよ
実際ゲーム業界の売上ってスマホの課金やサブスク意外は落ちてるんだから
単純に配信はゲームの売上に悪影響してるってわかるよな
漫画村の件でも閉鎖したら売上上がった時点で
シナリオ有るゲームなんて特に影響うけまくるのアホでもわかる
はちまでもわざわざ動画見たアンチが騒いで
そのたびに解説されて泣いて帰ってるわ
あんなもんストーリーだけ見て何が楽しいか分らん
そもそも動画勢はハード持ってないから購入できないよ
動画で十分=強がりでしかない、だってハード持ってないんだから遊べない
見た結果スイカゲームが売れまくったんだが?
どこも一緒だね
日本語版買って実機で遊んでる奴には意味不明な煽りだったわけだ
むしろ、捕まれよマジで
まずはゲーム泥棒で詐欺師のVTuberからだね
あれにストーリー性はないからな
プレイヤー各々で結果が異なる再現性のないゲームは配信での宣伝でも売れるという証明
あれ今でもよくわからんわ
ムービーしかないもん
プレイヤーランキングとか有る上に
シナリオもムービーもねえだろ
アホみたいな言い逃れ書くなよ
頂き女子じゃないけど注意した方がいい
お金目的でやってる人が多いからね
チラズアートなんて最たるもんだよな
指示がうるさいやつに何キー押したらできるか聞いたらだまっちゃうくらいエアプしか居ない
すまん
許可つーか規制してないって話だったな
動画上げて広告で儲けてる奴はスルーですか?ww
正直見たい
240円だしなあ
2023年11月29日 18:29
ストーリーなんて1回見りゃ十分な薄っぺらいもんじゃなく
プレイした人にしか得られない体験を売りにするのが当たり前
ストーリーを売りにするようなゲームは最初から大したもんじゃないから、あってもなくてもどうでもいいよ
日本のゲームはシナリオにめちゃくちゃこだわるうえに、ムービーに依存度たかいから
そこを公開されたらもうネタバレになるんだよな
そこを理解せずそのまま売ってしまうメーカーも馬鹿だし、規制して配信者を追い詰めない方も馬鹿
そうか🫵🥴
でもゲームってやってなんぼだからさ
そこまで影響あるかというと、それほどでもないと思う
むしろ 配信許可==著作権の放棄
ぐらいで良いわ
そんぐらいじゃないと、バカな会社が正規ユーザーを守らないだろ
影響があったかもしれない
それで済ませるバカは多いから
高級料理の匂いだけ嗅いで白米食って満足してるようなもんだなw
だからそういう人もこういうのを見たりするのかな
お隣の刃くんもイッツオーバーイッツオーバーときゃっきゃきゃっきゃ煽ってたけど、「?」状態だったわ。
あの子はff16に関しては後でガセと判明した情報や不確定な情報や一部でしかない情報を垂れ流して煽り倒そうとしてたから、ただ流れに乗っただけかもしれんが
案件で実況者の配信も多いからプレイ動画もすぐ見つかるし相性はいい
しかしこういうの不用意に消すと荒れたりするんだよな
ゲーム会社より配信者実況者とかのYouTubeの方が立場が上になってる気がする
利益にも影響してるのに何故動かないん?
不思議でならない
ゲーム炎上系のやつらを潰すためにも、ゲーム会社の名前やIpをサムネに書くには許可が必要にしたらよい
規約違反でないなら部外者がつべこべ言うことじゃない
簡単な話じゃん
ゲーマーは配信が無くなって売り上げが上がるなら
その方がいいんじゃね?程度の反論で済むけど
彼等は猛反発するんだよ、判断材料が無くなるとか言ってね
体験版やって各自で判断できる体制を整えれば済む話って言うとコレにも文句言う
この意見で動画勢はハードを持って無いんだなって思った
何年も前に前作があると結構忘れるし
またやる気にもなれないから
こういうのは見ちゃうかな〜
アニメ・マンガ・映画は徹底的に著作権保護されてるのに
俺がゲームクリエイターならフロムゲーと同じ感じで収益化は禁止する。
カプコンとかでかい会社は配信してもらう事で広告になり売り上げに繋がるからあえて見逃してる感じはある。
宣伝になるゲームもあるのは確かだが、一部のyoutuberって、クリエイターより自分が上って思ってるのかもな
実況なくなって買うか迷ってる層がやっぱ買うか、になる方が多そうな気がする。
収益化禁止したら禁止したで、実況とは別の配信で金投げさせるアタオカもいるしな
理由付けに必要なのは分かるけども
昇格戦とか配信受けしか考えてないようなの実装したおかげで野良プレイヤーが被害受けてるだろ
配信者に媚びたゲームはあんなどうしようもない感じになる
映画は駄目でしょ?ムービーシーンだけ纏めなくてもながら見で十分龍が如くなんかは6までストーリー見られたし
どっちも案件や許可を得て居ないのは権利侵害や。
ただ外野がとやかく言う権利がないだけ。
依頼したユーチューバーにだけやらせりゃいい
でもそれしたら案件で無理矢理持ち上げてるって言うんでしょww
明確なラインを引けば越したやつは完全に悪になる
頑張って中立装うとしてるけど、「騒ぎ立てないで」って意図が透けて見える
いつだったか、Vが許可取らずに配信してるのが問題視されたときも同じようなのが大勢いたわ
ゼノブレの悪口やめーや
言われるようなユーチューバーに依頼しなきゃいいじゃん
短時間の体験プレイが出来るようになれば
確かに実況はいらんよなあ
ぶっちゃけ全体を見て自分でも遊んでみたいって思うゲームしか最近は買わないからな
最近じゃタイパって言うんだっけ
そっちは許可してないけどそっちも許可されたようになってるんよね
ネットに蔓延ってる奴って案件ってなると途端に冷たくなるからね
それに耐えていける実況者とかなら良いかもね
NGの線引きをしっかりすれば良いんじゃないの
配信してる奴らだって作った動画を消せって言われたら困るだろうからそのラインに従うだろ
ガイドラインに書いてある
ふわっとしたメーカー製のPVじゃ何も分からんし
グダグダ言ってるのは企業とは関係ない連中だけだからしゃーない
なんでメーカーにとって利益のあることを、無関係な人間の戯言で禁止しなきゃならんのよ
やり過ぎな動画を見つけたら削除させてラインを整えるなリいくらでもやりようはあるだろ
メーカーが利益あると思ったら外野でギャーギャー怒ってる奴らなんて無視してそのままにしとけばいいだけでしょ
ボイス無しで再生回数が回ったらメンツが丸つぶれってことでしょ
まあ重要は分かるけどうーん
その、Vが規約に沿ってたなら問題視する方がアホなだけだし
規約違反ならメーカーが削除依頼するなり通報してBANにすればいいだけだからな
外野にとやかく言う権利がないのは単なる事実でしかない
作業しながら見るに需要ある
どうせこのゲームやらないけど興味はあるって奴
権利者が禁止しているなら問題
それだけの話なんだがなんでこんな簡単で当たり前のことが理解できないのかホンマ分からんわ
メーカーにとって利益の方が大きいのか損害の方が大きいのかなんて部外者に分かるわけ無いやん
許可も禁止もしてない事が多いんだよなぁ
だからメーカーは無視してそのままにしてるのが現状だろ
で、その現実が認められずにひたすらしつこくギャーギャー怒ってるアタオカがウザがられてるだけの話
だったら映画見た方がいい
ゲームはゲーム
コントロールすることが楽しくないと
動画勢がハードを持ってるとは思えないしな
当然だけど配信者も困ると思う
困らないのは普段からゲームを購入してるユーザーのみだな
ゲームメーカーが権利申し立てしたら
即凍結されるんだからどうでもええやん(´・ω・`)
違反してるならアウト
こういうのマジで取り締れ
なんで?
メーカーは宣伝してもらってニッコリ
配信者は広告収入もらってニッコリ
Win-Winじゃん
負けてるのは一方的に嫉妬して叩いてる奴だけだろ
ゲーム配信したいならUUUMなりホロライブなり所属すればいい
動画だけ見直したい時に重宝するからありがたいけどな。
俺の場合に限るけどそもそも自分が遊んでないゲームはムービーはおろかプレイ動画も観ねーし。
てかどっちかって言ったらごちゃごちゃうるさい実況の方が嫌い。
分割して見たいわ
同じだろ。どっちも販促にならない泥棒行為だ
買ってクリアできず途中で投げたゲームな
放送禁止区間飛ばしてるならゲーム実況とあんま変わらんような
本当に面白そうなPCやCSゲーム遊んでるのは30分観たら観るのやめて自分で買って遊んでるわ
権利者が禁止しているかしていないかの違い
何の疑問もない
昔は広告なんて無かったから無法地帯で面白かったのにね
ゲーム部分薄いし
開発者はただただ見せつけるだけじゃなくてナラティブっていう概念をもっと勉強しろ
実況でもなんでもねぇよボケ
ファスト映画と全く変わらないから問題なんだよ
ファスト映画知らないならどんな問題だったかググッてから言えよカス
お気に入りに入れておいて後でゆっくり見ればいいだろw一気に見る必要ないんだし
ルール(規約)というものを知らないアホ
そもそもネットに他人の著作物あげてる時点で著作権侵害なのでファスト映画だろうがゲーム実況だろうがファストゲームだろうが変わらないよ
PS本体に配信機能があるじゃん
だったらゲームに頼らずリアクション芸やってろよ
映画は禁止だから問題なんでしょ?
著作権侵害?著作者がその権利のもとに許可してんのに??
ってゆうかメーカーは古物商みたいに申告制にしてメーカーページで許可アカウント公開してチャンネルを監視するようにしたらいい
またデマにすがってる
ほぼ同じヤツがシリーズ化して投稿してんだけどな
FFとかテイルズみたいな一本道ゲームは動画で十分だと思っているわ
買ってほしいなら動画で満足できないくらいの
マルチストーリー、マルチエンドを用意しろ
それは勘違いゲーマー、ただのエアプ
買う気があるやつは買うし
買う気がないやつは買わない
実況も以前は同じ様に大騒ぎしてたしな
侵略主義の独裁国家へ金の送金もストップ出来て世界平和に貢献できるぞ
許可取ってんの?
なんでそんなに急いでるの?
残り時間が少ないんでしょ
ゼルダってそもそもドラマ性あるゲームじゃないし
そしてエアプ🐖がクソクソ言いながらゲームのネガキャン地獄やな
ええ?w
配信禁止とするなら反対しないし
むしろ賛同するぞ
言い逃れでもなんでもねーだろ、見るやつはゲーム買わないって言うけど地球防衛軍とかVtuverが宣伝して売上伸びてるんだから見てるも奴も普通にゲームは買うし企業もその効果があるからわざわざ案件で宣伝してるんだろ?少しは考えて物事語れよ
魑魅魍魎で草
映画業界はすぐに気が付いて対応したけどね
まあゲームも最近は俳優使うから厳しくして然りでしょ
権利者の許可なく、その商品価値を棄損しているってことでしょ。
裁かれて当然。
みんながやってるからって、こんなまとめ映像作ってたら
そのうち多額の賠償金で人生つぶしそう。
規約に反してる物は全部BANで良いだろ
ああいうのならいい気がする
それで皆辞めれば警察いらんわ
クリアしたやつを再確認するときぐらいしか
一応ちょっとプレイしてはいるが
実質見るゲーだったなあ
バックにTBSがついてるらしいがこれどうなん?
ゲームも映画の著作物だから訴えられたらファスト映画同様に終わりなのになんでこんな危ない橋を渡りたがるんだろうな
禁止にするなら配信も禁止にしないと意味がない
やるのは昔のゲームを延々としてるみたいでつまらないんだよな
つまり禁止してないならしゃーないんやろなあ
カプコンみたいにMODについて公式の見解述べてもMOD配信してるやついるしYouTuberなんてこんなもんやろモラルなんてないよ
実況とどう違うのか裁判で説明出来るのかいなw
「俺が嫌だから禁止!!」みたいな馬鹿が増えたなぁ・・・
こうやって終わるんだな
ゲーム好きだとこっちしか選択肢がないんよ
文句言うな
喋れない人々に対する差別か?
有名実況者のプレイ動画を切り抜いて2次使用してる可能性が出てきた
ゲームを買ってすらいないようだな
ファスト映画前にもちらほらあったし
自分で体験したいもんな
そのストーリーも途中からは実況でツッコミがあるから見られただけでムービーだけなら内容も酷いもんだった
トンデモ展開ながらも惰性で6まで見たけど遥はあんなのの子供だからあれでいいにしても桐生の雑な捨て方は納得がいかなかったな
ゲーム実況許すためにこういうの放置せざるをえなくなってるんだよな
ゲーム音楽も非商用なら使い放題みたいな状態になってるからな
まあ世界的に禁止にしようとしても海外じゃ裁判で負けるだろうから無理だが
中国みたいに海外のサイト閲覧禁止にするくらいしかないな
最近のネットはただでさえコミュニティがカルト化しやすい感じするね
特にゲーム実況・配信界隈は悪徳カルトになってて怖いわ。Vtuber界隈なんかはもはやゲハと変わらん反社っぷりだし、ゲームメーカーもそこに配慮しないと大規模な攻撃受けるから大変よな
著作権法ではどのように解釈されてるんだろう
そんなのゲーム配信見てる連中以外気にしてないぞ
スイカゲームは安いから売れたけど、フルプライスのゲームは実況だけ見て満足して買わない奴のが多いんだから
シナリオ全部見れて満足して買わない地球人w
収益化できるのかどうかも知らないけど
だいたい動画見てもプレイしたいと思われなかったらゲームとして終わってるだろうけど
アクセス稼ぎのネガキャン動画の方が余程問題だと思うが
ファスト映画といえるのはデトロイトビカムヒューマンぐらい
問題が起こる前に潰していかないと窮屈な世の中になるぞ
ゲームのストーリーバレもファスト映画チャンネル訴えたようにきちんとメーカーは損害賠償の民事訴訟起こすべき
無加工のギャーギャー騒ぐだけの声なんかいらん。ゲームの魅力に乗っかってパーソナライズが入ってくるのが不快なんだわ。
字幕で十分。
それな
あの手の奴らは迷惑系youtuberと何ら変わらん
モンハンFのムービーシーンをほぼ自分のため用に残してるんだが
それも黒寄りのグレー扱いになるんかね
規制の流れにもってった方がいい
自分で動かすゲームがやりてぇんだよ
かっこいいムービーはまだいいけど、ドアップ会話シーンばっかのゲームはマジで苦痛
つまり、やってみて面白くなかったら
さっさと売って動画見た方がいいってこと?
外野がとやかく言う権利がないならその外野に外野からとやかく言う権利もないから黙ってな?
マリオワンダーは全部プレイだし
マリオワンダーをこの観る形式でやっても内容がマジでないだろ
公開してなきゃいいんじゃね?
ならんし同じだろ
ノーモアゲーム泥棒
従っていない動画のみに関して話している人間とが混在してるから話にならんな
前者であれば、メーカーの許諾している範囲の内容であればどんな内容だろうが外野につべこべ言う権利はないけど
後者であれば擁護の余地なんてないし
スマブラにしてもマリカーにしても
そもそもがマルチがメインだったからだろ
シングルなんてチュートリアルでしかねえよ
実況してても同じだろwwww犯罪だよww犯罪www
そのうち本当に逮捕者出てもおかしくないやろ
中にはより流れがわかるようにゲーム部分をダイジェストで挟んでるのもあるけど
やり方次第では考え物よな
承認欲求を拗らせたり直結したり恋愛詐欺みたいになったりとかしないじゃん
まあそういう欲求が刺激されるから依存して楽しいのも大きいんだろうけどね
第三者から見るとそれは健全かって言うと微妙なんよね
漫画村+実質ホストorキャバクラの違い
ホストとキャバクラ要素を実況と称することで何故か正当化される
お前ら外野が色々言ってるけど親告罪だから権利者が文句言わない限り問題ない
もちろん将来状況が変われば潰しに行くかもしれないしどうなるかは分からんが今のところは黙認ってこと
お前らが考える正義で世の中回ってないから黙っとけw
漫画村も盗品を金に変えてるだけなんだけど
ネットにアップして多くの人が見たら宣伝効果って言うんよな
ラジオみたいに見えない状態だったらその状況を説明をする実況って言うワードがしっくり来る
それと画面映したら買わなくなる人もいてマイナスに働くのも確実だからね
恋愛感情とかを利用して一時的に収益がプラスに転じるかもしれないけどそれをプラスと言っていいのか
また一般人は全編見れるから買わなくなる可能性高い
そのプラスとマイナスをどう考えるか
それがないなら報告でOKやろ
収益上がらなければ誰もやらん
まあ逮捕されたバカもおるが
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
ストリーミング配信はそのままでOK
じゃあゲームは禁止でいいな
ゲーム実況が興った時からメーカーはやめろと言ってるんだよなあ
まずネットにゲーム画面をアップすることは違法行為なんですけど。そしてそれをメーカーが許可することはありません
でも再生数は多いんだよなあ
動画キッズの貴重な意見
そう思うじゃん?
でもゲーム実況見た後にそのゲームを自分がプレイするのは体感的には初見プレイではないんだよね
2週目やってるのとあんま変わらん
2週目NG+はよほどハマったゲームじゃない限り普通の人はやらないからそりゃ買わなくなるよね
具体的には?
倍速すれば更にfast😁
火の玉ストレートやめれ
普通エルデンリングで懲りてるよね?
「ゲームが」面白い、すごいじゃなくて「ゲーム配信者が」ってなるのがね
そういう建前な
コスパ最高!
なんか根拠あんの?
100パーとか断定してるけど
任天堂ゲーは興味すらないから配信するやつも少ない
規約で許可なんて出るわけねえだろ
便乗て…
もしかして実況配信は別だと思ってる人?
いくつかじゃねえよw全部買えよw
ゲームをすると20時間以上かかるからファクトだろ十分
何のためにあげてんだこいつは
違法行為で貰ってたらそりゃずるいだろ。何言ってんだ?
ほんと動画勢って嫌儲極まってるよな。あいつら意地でもメーカーに金落としたがらない
言えねーよ
実況も配信も潰れていい
「買うこともある」じゃねーよ
観たゲームは全部買えよ。金も払わず消費すんのが当たり前みたいに言ってんじゃねえ
そう思うなら買いなさいよ。プレイしなくていいから
別にセーフじゃない。法的には普通にアウト
でも数が多すぎて対処しきれないから泣き寝入りさせられてる状態だな
海外に売らなきゃやっていけなくなったからな
時期的にも実況配信が目に余り始めた時からあからさまに売れなくなり始めたし、因果関係はあるんだろう