• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






有給の理由聞かれるのが嫌過ぎたので
「儀式」「祈祷」「巡礼」とだけ答えてたら
誰も聞いてこなくなってきたので至極快適




  


この記事への反応


   
「有給休暇は社会人にとっての残機数」
というツイート(𝕏 ポスト)を以前見たけど、
「いつか使おう」と大事に取っておいて
結局期限切れで消滅させてしまう点はエリクサーにも似ている


儀式(推しの誕生日にアクスタ並べてケーキでお祝いする)、祈祷(推しのグッズの抽選に当たるよう祈る)、巡礼(推しの聖地巡礼)
有休の理由は別に追及されないけど、ちょっと使ってみたい。


有給の理由、本当は聞いてはいけないのに、
まだまだそんな企業がありますね。

  
友達もいなくなりそうで怖い😅

有給の理由なんて聞かれるんだ😳



本当は聞いちゃダメだけど
まだまだ古い企業ってあるからなー
聞かれなくなる代わりに
変な噂も立ちそうwwwww


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B079DHWRDX
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8









コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:31▼返信
悠久欲しい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:32▼返信
〇〇〇の三文字は何よ・・・?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:34▼返信
私用のため
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:34▼返信
そうだよ嘘だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:34▼返信
>>2
うそ松
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:36▼返信
はちま〇〇〇が好きだよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:37▼返信
誰も聞いてこなくなった(解雇)
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:37▼返信
私用です、でいいのになんで邪推されるような言い回しをするのか?

答えは簡単、嘘だから
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:37▼返信
旅行に行ってくるって普通に言うわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:39▼返信
>>2
・ぎしき
・きとう
・巡れい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:39▼返信
私用の為で終わりだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:39▼返信
余程時代錯誤な会社か嘘
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:40▼返信
嫌われて警戒されるだけじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:40▼返信
私用なり、(バカ上司で)細かく聞かれたら役所手続きとか適当に嘘つきゃ良いのに、態々業務に支障及ぼしそうなヤバい路線でご満悦とか、コミュ障化嘘松か?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:41▼返信
>>8
未だに私用の内容書けって突っぱねる会社普通にあるぞ
何なら上場してる企業の中にもある
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:41▼返信
俺は介護しますと言ったよ。そうしたら、課長は、大変だな。施設は?俺は、施設入るのに給料が足りません。だって、月に15万円ですよ。課長は、あ…これは…わかった。総務課に伝えるよ。
これ以後は、有給取れやすくなったわ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:42▼返信
何でかというと有給にも種類があって理由によって扱いが違うからなんだけどまあ嘘松にマジレスしてもしょうがないよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:42▼返信
有給つかうのに理由を訊かれるとかあり得ないんですけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:42▼返信
伏字使うなら文字数合わせろや
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:43▼返信
有給使って犯罪してるのも会社のせいにされるから、
企業負担はたまったもんじゃないよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:43▼返信
作文乙
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:44▼返信
もうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:44▼返信
私用の為、で終わりだよな

マトモな企業ならな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:46▼返信
まともな人間関係築けてない無能だってわざわざアピールして死にたくならんのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:47▼返信
具体的に書く必要はないけど事由連携は必要だろ
年休なんかないはちまにはわからんか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:48▼返信
よく職場の人にそういう事言えるわ
なんか冗談でも怖い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:49▼返信
なんでTwitterってコミュ障アピールがウケんの社不しかいないの
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:50▼返信
人付き合いできるだけ立派だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:50▼返信
で、このサムネ何なの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:50▼返信
それあいつヤバそうだから近寄らんとこって思われただけでは
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:51▼返信
※25
やーいブラック勤め
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:51▼返信
まぁネタだろうけど事実なら
「カルトにハマってる要注意人物(社内で布教されたら迷惑)」か
「聞いたコトに素直に答えない面倒くさい奴」て思われるだけだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:52▼返信
人に聞かれたくない有給の理由ってなんや?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:54▼返信
代償がデカすぎるやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:56▼返信
俺「座談会で・・・」(嘘だけど)
上司「あれ?この日集会あったか?」
俺(しまった)
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:57▼返信
実際には就職したこともなさそうな松臭さ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 09:59▼返信
自覚のない窓際族は会社にて最強
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:00▼返信
伏せ字の○○○タイトルはもう古いぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:00▼返信
そんなの私用で通るわ
時季変更の場合のために任意で記載欄あるだけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:01▼返信
今年度50日消化予定だから使うの大変
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:02▼返信
ウサギの世話しなくちゃいけなくて
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:06▼返信
やばい人扱いされてるだけじゃん
聞いてこなくなったって言ってるけど、話しかけることがなくなった、の間違いでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:06▼返信
> 「儀式」「祈祷」「巡礼」とだけ答えてたら

社内にサブカルスキーがいたら色々聞かれるからこれはこれでダルいだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:07▼返信
大作死亡の為
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:10▼返信
ワイも毎年の押しの誕生日ライブは宗教上の理由やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:10▼返信
嘘松だろうけどこれ言われたら気になって逆に根掘り葉掘り聞くけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:11▼返信
言っちゃぁなんだが休むって言ってどっか行くの?的な日常会話コミュニケーションすら取れないって相当やばいから変な小細工擦るよりそっちの能力ちゃんと上げた方が仕事能力的にも人間的にも良いと思うんだよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:11▼返信
『有給くらい黙ってとらせろ』が共通の悩みだから
「こんなコトできたらいいな」で盛り上がるのは分かる
ただ質問に対して変化球を返すってのは
「お前は俺をナメてんのか?」みたいな結果にしかならんのでオススメしかねる
マンガやドラマだと面白要素扱いされがちだけど…
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:12▼返信
それオタクなら突っ込まれて聞かれるしマジもん宗教信者が裏の顔出せると勘違いして来たらそっちのが困るだろ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:13▼返信
わざわざ聞いてくる会社なんてあるのか
転職何回かしてるけど、いずれの会社も申請書に私用って書いて聞かれたことないけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:14▼返信
有給取って副業してる俺は...
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:17▼返信
神道でも普通にやるから神社行くのかなで終わるけど無知はそれすらわからないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:17▼返信
私用って言えない時点でヘタレ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:19▼返信
昔3日くらい希望休入れて「兄弟が遊びにくるんでどっか遠出します」って理由言ったら断られたわ
3日とも入れられた上にその事でいつまでも文句言われた 今は仕事辞めて俺は二度と働かないと誓った
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:19▼返信
キモいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:21▼返信
ちなみに有給は私用ではなくちゃんと明記しないとだめだよ、、
事によっては有給を多くとれるからね育児、病院、参観、冠婚葬祭ほぼ会社はくれるからくれないのはブラックと労働基準違反よ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:22▼返信
>>54
隙あらば自分語りするようなキショいオッサンは疎まれて当然のこと
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:23▼返信
合同結婚式はまだですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:24▼返信
※57 なにイライラしてんの?
君も生活保護受ければいいじゃん?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:25▼返信
理由聞かれた事あるけど普通にSwitchの発売日だから休みたいって言った事あるわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:27▼返信
有給の理由は何時も「私用」
って書いて出してたで
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:27▼返信
>>1
有給申請してサービスで出社するのが真っ当な働き方
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:27▼返信
嘘松速報に変えたら?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:28▼返信
5日連続でとるときとか「え、どっか行くの?」って言われるけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:29▼返信
在宅勤務でスーパーフレックスだから有給を使う必要がなくて余る
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:29▼返信
>>61
まあそれでいいのよね
会社としては病欠かどうかを知りたいくらい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:34▼返信
俺の嫁も2人の子供もアクスタだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:36▼返信
プライベートのこと聞いてくるとかストーカーやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:37▼返信
嘘松
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:40▼返信
その欄は「私用の為」と自筆で書いてくれないと困るんだけどね
間違っても会社命令とか有休消化の命令でとか書かないでくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:41▼返信
自家用車旅行ならそれはそれで交通事故防止の指導とかそういうのがあるから形式的に聞いてるだけだよ
理由によっては年休じゃなくて病気休暇とか特別休暇で処理できるのもあったりするし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:42▼返信
アクスタとかいうゴミ売りつけるのなんとかしてほしいわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:42▼返信
嘘ついてて楽しかったこと教えてくださいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:44▼返信
備考欄って取得する休みが正しいか確認するためにあるのよ
わかってなくて普通の有給で出してきてる奴時々居るから
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:54▼返信
会社で孤立しそうだけど…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:55▼返信
俺は「リフレッシュのため」と書く。それで問題ない
「私用」だと忌引きや通院かもしれないし、会社から聞かれることがある
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 10:57▼返信
有給の理由聞くのは禁止されてないぞ。それを理由に理由もなく拒否したり、理由を書かせるのを強制するのは禁止されてるけど。

一応会社側にも時季変更権があるから(滅多につかってはいけないし、色々制限がある)
ので、本当に人手が足りない時とか、有給の内容を参考に時季変更をかけるのは”一応”許されてる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:02▼返信
そんなに理由言いたくない意味が分からん
堂々と理由言って休めばいいやん下らん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:04▼返信
あれは、そういう理由なら有給使わなくても休める制度あるよ?って確認のために聞くだけやろ。
有給使えないようなクソブラックは知らんが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:07▼返信
そもそも何も書く必要無いんだけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:07▼返信
申請用紙に私用ですと書くのが実質儀式
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:14▼返信
Holy day(ホリデー)
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:26▼返信
旅行って素直に書いて拒否されて
どうすれば良かったか労組に相談した事ならある
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:32▼返信
有給休暇の取得理由を聞くのは労働基準法違反
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:36▼返信
2023年現在でも有給の理由聞いてくる会社なんて完全に世の中に取り残されてるから即辞めた方が良いよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:37▼返信
>>84
使用者が時季変更権を行使するために取得理由を参考にすることは許されるから理由を聞くこと自体はなんら問題ない
法令に違反するのは取得理由によって有休を行使させない場合
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:44▼返信
こんな嘘ツイートつかないと行けないぐらい日本は有休取りづらい風潮なんよな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 11:51▼返信
有給届出す時に毎回私用って書くの面倒くさい
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:01▼返信
平日に有休欲しい時は「銀行」や「役所」のワード出せば効果的やぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:13▼返信
そんなこと言ったら逆に有休もらえないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:15▼返信
いちいち理由報告しないと通らないクソみたいな会社で働いてんのかw

繁忙日でない限り⌈○○日休みます⌋⌈はい⌋で通る自分は恵まれてるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:16▼返信
嘘つくなクズ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:31▼返信
>>62
それしてもタイムカードかざすとエラーになるんだわ
タイムカードかざさないと入館できないしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:41▼返信
>>15
じゃあ社名晒せよ伏せ字でもいいから

何でそんな会社の内部事情知ってんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 12:57▼返信
うちの会社はじめは理由なしで休めたし
コンプラ系の研修で理由がなくても休めますってやったのに
申請書類の電子化に伴って理由の記載欄が生えてきた
社内の制度を整備するときにコンサルや外部に相談すると要らないものが紛れ込むのかもしれない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:22▼返信
社会人になって何も聞いてこない何も言ってこないのは見切られてるだけで何もポジティブな事じゃないぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:43▼返信
なんの用事もないけど有給消化のためとか言えるじゃん今は
5日までは
というか消化しろって言われるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:49▼返信
正直に面接って答えてやれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:54▼返信
私用のためでええやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:00▼返信
一生懸命考えたんですね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:37▼返信
嘘。ネタ
俺なら「何の儀式」「巡礼ってどこ行くの」とかいくらでも質問するわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:08▼返信
私用の為
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:32▼返信
宗教紛いのネタやっちゃいと会社内でヤバイ奴認定されるだろ
普通に「私用の為」でいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:20▼返信
宗教で食ってるヤバい奴が国の中枢でふんぞり返ってるやんけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:27▼返信
コミケなら巡礼だしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:50▼返信
>>35
そうかそうか
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:11▼返信
>>8
ある程度仲の良い上司なら、世間話で話すやろ
それが旅行であろうと、コンサートでもね
内容で断られたら問題やけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:30▼返信
普通に私用で休める所でも、私用って理由が必要なのが普通だろ
私用で何か言ってくるって話なら、そんな所に居たいか?辞めないんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:34▼返信
>>16
良い課長だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:35▼返信
医者行くでええやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:57▼返信
聖地巡礼(年末)
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:37▼返信
有給許可取りに行ったら駄目って言われたぜ
昔怒鳴られてた人みたこともあるぜ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:27▼返信
仕事探せよ。マジで。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:04▼返信
私用で良いのでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:05▼返信
正直に答えればいいじゃん
なんで隠したがるんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 23:07▼返信
結局自分に返ってくるリスクだけじゃねーか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 04:10▼返信
正直に申請するとそんな理由で休業されたらシフトを組む俺の方が倒れるんだよ!って怒鳴られるんだよね
学生アルバイトにそんな怒鳴り方をする人を見たよ
飲食業界はもうダメだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 06:23▼返信
パソコンで私用って入力して申請すれば、普通に承認されるのが普通やろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:02▼返信
ハードなオタだと思われてるだけやん
聖地巡礼よくいくやんオタ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 22:43▼返信
>>16
うちも似たような社員が居て、半休を取ろうとした時は軽く理由を聞いて一日休みを取るよう話すわ。
理由を聞いちゃいけないのは知っているけど、遠慮されるより頼られたいよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:23▼返信

直近のコメント数ランキング

traq