• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“一般人”昭恵夫人の懐に政治資金2.1億円!「非課税で全額相続」がまかり通るのはおかしい|日刊ゲンダイDIGITAL

jgwhjwk


記事によると



 

 安倍晋三元首相が残した2億1000万円の政治資金を、妻の昭恵さんが全額“相続”していたことが分かった。あれだけ事前に問題視されていたのに結局、懐に入れてしまった。完全に確信犯である。

生前、安倍元首相が集めた2億1000万円のカネは、「晋和会」に集められ、すべて昭恵さんが相続した形だ。

 問題なのは、通常、遺産を受け継ぐ場合、相続税がかかるのに、政治団体が継承する場合は相続税がかからないことだ。昭恵さんは、巨額の政治資金を非課税で引き継いでいる。

立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。

「政治家の後継者が、非課税で政治資金を引き継ぐことだって問題なのに、政治家でもない一般人の昭恵さんが政治資金を相続するのは、やはりおかしいですよ。昭恵さんは選挙に出馬しないと明言しているようだし、私人だと閣議決定されていますからね。自民党議員のなかには、政治資金を“家賃名目”で母親に還流させているケースもみられます。政治資金は、ファミリーの私的財産だと勘違いしているのでしょう」



以下、全文を読む

この記事への反応

   
私人が相続したら課税されるのに
非課税とはおかしいな


安倍夫人
普通の私人で、選挙🗳️で国民にも選ばれた人でもなんでもない人
それなのに、政治資金が2億円も


これがまかり通るなら、
皆政治団体を作ってそこにお金を逃がしますよね?
それだけで相続税対策になりますから。


また、金か…。安倍晋三絡みは汚れた金の話ばかり。
安倍晋三教徒の皆さんは如何に受け止めるのか…。


【安倍派1億円超の裏金か 立件視野】と相俟ってカネの底なし沼

昭恵、無課税で焼け太り。

堂々たる脱税だぞ
国税局は動け



えぇ……
これが通るなら政治団体作りまくって
みんな同じ事するぞ…



B0CLGC4WNK
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2023-11-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0CJ2PLBVC
コロンバスサークル(2023-11-30T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(509件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:00▼返信
結局統一教会批判してる奴らって壺買えなくて僻んでるだけだろ?
俺は年収3000万あるから余裕で買えるんだわ
お前らも勝ち組になりたかったら久保木先生の「美しい国」でも読んで努力してみろよ
安倍ぴょんの「美しい国へ」とあわせて読むと統一教会の素晴らしい思想が現代の政治に深く影響を与えていることがわかるぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:02▼返信
お得意の前例作りの時間でちゅ~
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:02▼返信
安倍政権を許してはならない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:02▼返信
※3
岸田政権も許すな!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:03▼返信
なんだかんだ見逃すんだからそりゃ無くならんよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:03▼返信
給食の貧相化 保育士 教員不足 大学爆増

以上の事から少子化 人手不足はデマであるとわかるだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:03▼返信
こりゃヤッてんな~
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:04▼返信
>>1
夫婦揃って泥棒かよ
逮捕しとけや
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:04▼返信
給食の貧相化 保育士 教員不足 大学爆増



結局少子化もデマ捏造だったしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:05▼返信
どうなってんのこの国は
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:05▼返信
マザームーンかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:06▼返信
結局ゴミクズ二人だったってことか

さっさと殺されろや

クズは簡単に殺されるって分からせないとこの腐ったカス国家なにも変わらんぞ

民主主義(笑)選挙(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:06▼返信
日刊ゲンダイは、反日メディア

ツボや創価関係なく、
共産主義系労連寄りの 日本を見下す💩メディア
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:06▼返信
合法脱税ってコト!?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:06▼返信
はい脱税ね
はよ逮捕して
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:06▼返信
>>9
団塊世代の数が異常なだけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:06▼返信
一般市民から絞れるだけ絞りとって
上級国民様はこれかいw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:07▼返信
>>1
創価学会にも言えよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:07▼返信
まーたパヨ現代か
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:07▼返信
>>3
鳩山政権を許してはならない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:07▼返信
意味のない相続だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:07▼返信
※13
どうでもいいからこの脱税を正当化してみろよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:07▼返信

安倍派が裏金云々ってニュース見たわ

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:08▼返信
死後深まるなんとかかんとか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:08▼返信

いいなぁ脱税し放題で

26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:08▼返信
今日もパヨってんねえ
フ〇ミパ〇バイト
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:09▼返信
国賊がよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:09▼返信
法的にどうなのかが問題なのでは?
全然そこを指摘してないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:09▼返信
アベマリオ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:09▼返信
言うて二億とか上級からしたらはした金でしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:09▼返信
この嫁は…
どこまで足を引っ張るのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
じゃあ逮捕できるじゃん
できなきゃ廃刊しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
これが地獄の自民党政権か・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
財務省は無限に金使い放題だわこのカス女は脱税当たり前だわホンマ国民バカにすることしか能がねえな
クーデター必須だわ でなければ何も変わらん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
アベガー!!
キシダガー!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
何があかんの?
文句あるなら昭恵も山上すればええやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
今の所法的には問題ないんだけど世襲が多い原因にもなってるしおかしいよなってずっと思ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
一般人なんだろ
ならただの脱税じゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
>>8
ソースが売国ゲンダイの時点で捏造フカシなのは明らかでしょ
真に受ける価値なし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:10▼返信
>>30
はした金じゃないやろ馬鹿?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:11▼返信
>>18
なんでそんなに怒ってんの?
怖いんですけど?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:11▼返信
私人じゃなかったっけ閣議決定で
私人なら法人税払えよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:11▼返信
みんな政治団体作って回避する?
やってみろよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:12▼返信
総理一族はなんでもあり
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:12▼返信
安倍晋三は公開処刑され、安倍昭恵は森永製菓のご令嬢、
パンがなければお菓子を食えばいいじゃないのマリー・アントワネット化で草
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:12▼返信
昭恵夫人が相続したわけでなく、政治団体が相続してるんでしょ?法的になんの問題もないのに記事の中で矛盾を起こしながら愚民煽っててほんま草
こんなんはちまのアホしか引っ掛からんやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:12▼返信
いい加減に政治団体を抜け道にしてカネを迂回させるのも禁止しろ
何のための政治資金規正法だボケ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:12▼返信
安倍さんは国葬もしたから仕方ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:13▼返信
カルト自民党があえて抜け道として用意した合法マネーロンダリングだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:13▼返信
悪そうな顔してるでホンマ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:14▼返信
岸田「明恵は非課税 お前ら増税 Yeah!!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:14▼返信
>>28
記事にしっかり相続対象は政治団体って書いていて、それは問題無いはずなんのに、なぜか昭恵夫人が相続税払わずに相続したかのように書いてるクソ記事
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:14▼返信
なんでそんな大金要るの?
壺に献金するの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:14▼返信
>>44
これ日本の全ての政治家がやってるテクニックだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:15▼返信
これはwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:15▼返信
>>52
現代はパヨ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:15▼返信
政治団体ってどうやって作るんですか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:15▼返信
ソ ー ス は ゲ ン ダ イ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:15▼返信
>>52
個人じゃだめだから団体経由で迂回させてるだけだから問題あるぞ
バカなの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:15▼返信
日本のマザームーンになりたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:16▼返信
うーん、夫が成敗されたから無罪!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:16▼返信
夫婦揃ってマックロクロスケ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:16▼返信
サゲマン女って夫死んだあとのほうがイキイキしてるからなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:16▼返信
このババァ、昔から際立って碌でも無ぇな!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:16▼返信
>>49
マネーロンダリングの意味理解してないのかな?合法マネーロンダリングって言葉は自己矛盾起こしてんだよ
マネロンは違法な金を出所不明にして洗浄することであって、合法な金を合法な方法で相続することを指す言葉は存在しない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:16▼返信
非課税草
やりたい放題やな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:17▼返信
政治団体に相続してるんなら非課税なのは当たり前だろ
そこから私的に流用したら犯罪なので死刑にしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:17▼返信
なお、パンピーが遺産相続すると全力で取りに来る模様
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:17▼返信
小沢の時は検察権力による不当な小沢潰だって言ってたけど
安倍関連となると成敗されろって言うダブスタパヨク
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:17▼返信
>>8
Colaboと同じやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:18▼返信
なぁぜなぁぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:18▼返信
普通に今さら感だし、大昔から政治家がやっている事でこれがあるから世襲議員が楽だって話なのにまーだ言ってんのか?
嫌なら法改正すればいいだけだが、まあ与野党共々世襲が多いし、世襲じゃなくても政治団体としてもこれやってて主に共産党はすべてこれを利用してるんで改正は無理だろうなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:18▼返信
ゲンダイだからちょっと様子見。あそこは嘘と妄想で記事を書きすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:18▼返信
特権階級だな
ロシアに献上した3000億こいつから取り返せよ
国葬代もきっちり請求しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:19▼返信
1990年ごろ、政治家の汚職事件が社会問題になり、政治資金規正法で献金を禁止することになった
しかし姑息なカルト政治家どもは政治家個人への献金は禁止しても、政治団体への献金は対象外にして抜け道にした

だから日本の政治家はみんな自分の政治団体を作って、それを迂回して献金を受け取るようになった
それが今も続いている
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:19▼返信
夫がやられた時は同情したけどこういうの見るとロクでもないなと思うわ
所詮政治家の身内なんてがめついクソしかいないって事
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:19▼返信
なぜ?
この国を守るため戦い、そのために命を落とした英霊のご伴侶に、この程度の超法規的措置はしごく真っ当なことと思うが…
物事を四角四面にしか捉えられない、粋を解さない「日本人」らしからぬ人が増えてしまったね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:19▼返信
あの無駄な国葬費そっから出せばよかったじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:20▼返信
朝鮮.人の皆様がお怒りのご様子で草
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:20▼返信
本当、金に関しては抜け道をたくさん放置してますね
自分達が使う予定だから塞いだら困るってか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:20▼返信
なぜ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:20▼返信
>>59
だからそれになんの問題があんの?
政治団体が金を相続したことと、政治団体が昭恵夫人になんらかの金を拠出したことは別の債権債務関係だろ
別の事柄を勝手にごちゃ混ぜにしてるだけじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:20▼返信
個人から個人への相続じゃないし
もともと金は政治団体のもので死後に安倍昭恵が代表に就いただけ
一般的にも社長交代で会社の金に相続税はかからない
安倍を擁護する気はないがちょっと苦しいわ
金は政治団体が使うんだし賄賂や横領があれば刑事事件
使途公開を求めて監視するぐらいが関の山じゃないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:20▼返信
山ゴミが安倍を殺しちゃったからね
こうなるのも仕方ない
あいつのせいだね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:21▼返信
そら肥えるのも納得ですわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:21▼返信
そりゃ日本良くならんわ
どうせこれも放置するんでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:21▼返信
>>71
共産党なんかは下部組織世代交代をこれで回すので改正無理です(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:21▼返信
実質個人への相続みたいなものだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:21▼返信
>>53
山上を鉄砲玉にする代金とそれから護るSP代金がそれぞれいるから
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:22▼返信
お金を持ってても意味ねぇだろ
子供もいないのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:22▼返信
知ってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:22▼返信
それが法律の穴ならそれを埋めるのが国会の仕事
まぁ肝心の自民党や公明党はそういうのをどの政党よりもやる気なさそうだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:22▼返信
>>83
なんで政治家でもないのに代表になってんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:22▼返信
悪党一家やね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:22▼返信
>>84
山上がこいつも殺してればこんな事は起きなかった
確かに山上のせいだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:23▼返信
ありがとう自民党
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:23▼返信
やっぱり山上は正義のヒーローだったんやなって
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:23▼返信
夫婦共々終わってんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:23▼返信
晋和会は名前の通り安倍の安倍による安倍のための政治団体だろ
実質個人が相続したのと変わらんぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:23▼返信
ささーげよささーげよ晋三をささーげよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:23▼返信
うおおおお税金上げるぞ上げるぞ上げるぞ
あ、身内は非課税でw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:23▼返信
山崎邦正みたいな写真
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:24▼返信
>>1

まーた無能バイトが知ったかで恥晒してんのか🥴
こいつひろゆき好きだからやっぱ似ちゃうんだね

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:24▼返信
2億ももらえて羨ましい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:24▼返信
一般企業でも法人代表が死んで代表が妻に変わったとしてもその法人に相続税なんてかからんだろ
法で定められた範囲を無視して政治批判するのはマスコミであろうと名誉毀損になる法律使った方がいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:24▼返信
一般人だろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:24▼返信
でも日本国民はネットで文句垂れるだけなので
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:24▼返信
>>5
政治団体の代表が変わっただけなのでは?
団体の資金が目的外で使われてから非難すべきなのでは?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:25▼返信
心臓くんの周り悪人だらけで草w
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:25▼返信
>>93
政治団体は政治家じゃなくても普通に代表になるだろ
共産団体や労働団体はこれをよく利用してんじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:25▼返信
>>92
これが法律の穴だというなら民間企業でも代表が死亡して子供や妻やその他第三者に経営権が移るときに課税しなきゃいけなくなるわな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:25▼返信
山上さんは無実だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:26▼返信
こういうの聞くとモリカケ問題も本当にやってたんだろうなって思うね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:26▼返信
そりゃ相続税回避のために資産移すまで脂肪発表あれだけ遅らせたからな
大した愛国者様ですよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:26▼返信
そもそも政治団体の金で昭恵個人の金じゃねーし
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:26▼返信
直接受け取ると相続税がかかるから
いったん政治団体に入れて銀行代わりに運用して
そこから少しずつチューチューすれば合法なんだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:26▼返信
違法大国日本ポン
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:26▼返信
確信犯ってことは、
これは本人にとっては正しいことだと信じていたわけで、悪意は無かったということか・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:26▼返信
まぁ法の仕組みがアカンわ
罪に問えるかどうかで言えば法的にシロとしか言いようがないのでは
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:27▼返信
>>93
政治家じゃないと団体の代表になれない規則は存在しないから
はい、ぐうの音もでないw
無知な愚民側だと気づけてよかったね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:27▼返信
安倍が神格化されないように徹底着てにつぶせって
左翼と中共がいってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:27▼返信
基本政治家は全員なにかしらやってると思っている
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:27▼返信
※93
政治家とは?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:28▼返信
社会の仕組み解って無い馬鹿多すぎワロタwww

まあこんな時間に書き込みしてる奴らの大半は低学歴のアホばっかだろうから当然かw

あ、俺はテレワークですwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:28▼返信
>>115
その政治団体の代表が誰だと思ってるんだ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:28▼返信
アベは子孫いないから生産性がない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:28▼返信
いやでもこれ法人で同じことできますよね...
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:28▼返信
晋和会は安倍個人の政治資金を管理するためのひとり政治団体(笑)だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:29▼返信
※125

だから団体の金=代表の金ジャネーぞ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:29▼返信
>>103
んで結局何が言いたいの?
さっきから論点ずらしばかりで話が一向に進まないんだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:29▼返信
>>125
昭恵夫人だけどそれがどうしたんだ?
誰が代表だろうと団体の金は個人資産じゃないんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:29▼返信
この人は優遇しまーーーすってな
他の人がやったら捕まるさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:29▼返信
※上級国民は全て許されます
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:30▼返信
現行法でそれが許されてんだから仕方ないじゃん お前らも宗教団体にコネ作れば?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:30▼返信
>>131
詭弁にもほどがあるな
バカなの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:30▼返信
>>59
は?おい論破されてからって逃げんなカス
きちんと額擦り付けて謝れよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
上級国民はこうやって団体を隠れ蓑にして規制や税金などを逃れてるんだよ
悔しかったら真似すればいいんじゃないの
できるものならね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
だからこれを利用して資産家は資産管理団体とか作って、親族で資産管理するだろwww

馬鹿なのか?ここの板の奴らはwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
確信犯の使い方が間違ってる
一般人ならいいけどライターがこれはプロ意識ないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
めちゃくちゃじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
>>135
詭弁じゃなくて法的な事実な
詭弁とはお前の気に食わない事実全てを指す言葉じゃないんだわ
詭弁というなら客観的かつ具体的にこれのどこに問題があるのか述べろ

はい、できないね^^
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
>>1
まーじで政治家、税金払ってないから増税増税言ってるんやないのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:32▼返信
叩いても叩いても反撃してこなかった安倍晋三が殺されたので今度はその妻をサンドバックにしますの図
違法性があるならきっちり操作して警察や検察が頑張ってくれりゃいいと思うよ?
でも法的に何の問題も無いならこれにいちゃもん付ける意味って何なんだ
これが人間のやることか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:32▼返信
森永とか言うモンスター輩出企業
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:32▼返信
>>132
テキトー書いてすまない
意味が分かった
捕まらないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:32▼返信
とりあえず政治団体が相続しておいて
後は活動費という名目で使えば合法なのよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:32▼返信
これで国税が動かないとなると財務副大臣は滞納だしもはや法治国家ってのも怪しいレベルの国になるなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:33▼返信
昔から差別大国だからしゃーない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:33▼返信
えぇ……
これが通るなら政治団体作りまくって
みんな同じ事するぞ…

ゲンダイもバカだがはちまはもっとバカだった
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:33▼返信
これ批判するってことはどこかの企業の社長が死亡交代するたびに相続税取られる社会がいいのか?
やってること同じだからな
地方の中小とか倒産件数爆増するだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:33▼返信
1.政治団体と政治家は別物
2.制度に則って政治団体が相続したもので、個人の相続ではない

制度上問題なく相続してるだけで、完全なる言いがかりだし
文句言うべきは制度で、それを変えたかったら政治家になろうぜ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:34▼返信
>>149
みんな同じことするぞ、ではなく、
もう何十年も前から政治家はみんなしてるんだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:34▼返信
当たり前の話だけど政治団体でも個人の会社でも解散して個人の金としたら税金が発生するし
そのまま団体の金として運用するにしても会計処理と申告が必要になるし
活動のために使った金と認められなければ税調に引っかかる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:34▼返信
政治団体の金だから政治資金規正法にのっとった扱いしなきゃいけないのに
懐に入れたとか個人資産じゃない?それは詭弁とか妄想で叩いてるだけじゃん・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:34▼返信
>堂々たる脱税だぞ
>国税局は動け
租税回避だから普通に合法なんだよなあ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:34▼返信
幼稚園児たち「昭恵夫人、ありがとうございました!」
このニュースを観た時、「ああ、日本は終わったんだな」って実感した
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:35▼返信
>>150
一般企業と一緒にするなよ
そもそも企業の持ち主は株主だぞ
まあ一族経営の企業も似たようなことやってるがね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:35▼返信
政治資金にすれば相続税かからないのか
選挙に出る姿勢示せば良いだけだし良いね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
政治団体といっても政治家個人のための資金を管理するための団体なんでしょ
その資金は政治家個人のためのものだしその個人の意思で自由にできるから団体なんて名ばかりなんだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
また山上の株が上がってしまったか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
>>139
最近の辞書ではもうこの使い方で間違いじゃないんですよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
そもそも政治絡みなら非課税がおかしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
>>149
やってみろよ
政治団体ってお前が思ってるほど簡単に作れるものじゃないし、そんなことしなくても民間の法人で社長が死ぬたび同じこと起こってるし、あくまで法人の金だから個人資産ではないしな
あんまり理解できてない話題に口出しても恥かくだけだぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
>>139
最近の辞書ではもうこの使い方で間違いじゃないんですよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:37▼返信
>>149
お前は本当に馬鹿で世間知らずなんだな
政治団体じゃなくても法人でも同じ事が出来るんだよ
だから資産家は資産管理法人持ってたりするし、政治結社も沢山あるだろうがw
労働団体、医療法人、共産結社、etc 色々あんだろw

お前が最上級に馬鹿だよwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:37▼返信
>>142はぶっちゅぶちゅに論破された怒りで歯を食いしばり、奥歯が砕け散りました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
法律はトヨタ経団連と政治家と国家官僚にはやさしいのよ

なぜか不思議なことにwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
>>151
政治団体から個人に行ってるんだがら問題
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
終わってるなこの国
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:39▼返信
>>147
もとから民主主義でも法治国家でもないし。この国に国民に主権なんかないし議員官僚のための国だし司法もやばいし
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:39▼返信
まあ、税金払ってるのって呑気な金持ちとサラリーマンだけだからな

悪い金持ちにはいくらでも抜け道は用意されてるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
>>153
そんなの政治団体で利益が出ないように費用を調整するに決まってんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
じゃあおまえらも政治団体作ればいいじゃん
はい論破www
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
>>157
普通に企業もこれがあるから社長会長交代しても税金係らねーだろw
交代のたびに税金係るとかアホにもほどがあるからなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
>>157
一般企業と一緒にしてはならない理由が何一つとしてないし、創業者が代表本人の企業が実は大半なので持ち株比率51%以上だったり、合同会社だったりすると同じこと発生することが多いという事実は変わんねえよ
反論になってないからやり直せ雑魚
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:41▼返信
ドコモ社長の名前を検索したりしないこと
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:41▼返信
※151
じゃあこの記事が悪いな
政治団体が相続した後に昭恵が懐に入れたように見える
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
>>174
バカなの?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
>>174
とてつもないバカだったか
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
政治屋の特権やろ、今更や。これが許せんなら政治家になって変えてどうぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
ソースが、ににに…日刊ゲンダイ(笑)
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
>>168
代表になっただけで個人でもらってる訳ねーんだわ
馬鹿なのかお前?

企業で社長が変わったら、その会社の金は社長個人の財布になんのか?www
馬鹿も休み休み言えwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
な?上級は合法的に脱税してるだろ?
法人税上げたら企業が海外に逃げる!所得税上げたら金持ちが海外に逃げる!
なんて嘘っぱちだよ
金持ちに増税しても合法的に脱税されてとりっぱぐれるから
脱税出来ない庶民から消費税で搾り取ろうってだけの話
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
昔はこういうことしてきた政治家はいかにもな悪人ズラしてたもんだが、最近はそうでもないんだよな
悪い事だと思ってやってると顔もそうなっていく
要するに悪いことをしてると思ってないんだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
※178
※179

バカとしか返せないバカが二人も釣れてんぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
二億だけなら別にってなるけど、他にも資産もってて数十億はあるんだろうな、ワンちゃんこいつがテ○関与してる可能性あるよな、不倫もしてるし信用ない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
>>174
賢い!東大生かな!将来はNASAの社長だね!
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
>>177
晋和会は安倍個人の政治団体なんだから
実質懐に入れたも同然なんだよなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:44▼返信
とんでもねえ売国夫妻で草
こんなもん担いで保守とかイカれてるわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:44▼返信
>>184
とりあえずお前は中学公民から勉強しなおせ低能
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:44▼返信
政治資金て相続できるんすね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
マジで終わってンだろこの国
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
>>182
政治資金が政治家でもないやつに相続されているということもわからないバカが議論に参加してくるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
やっぱ殺されるべくして殺されたんだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
自民党ってみんなこうなの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:46▼返信
山上さん叩いてたやつは何か言うことあるだろオイ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:46▼返信
>>189
現代に愛国者や保守なんかいるわけ無いし。自称愛国者や自称保守ならたくさんいるけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:46▼返信
政治団体使ってインチキすんのもいい加減規制しろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:46▼返信
政治団体作れば、相続税払わなくて良いんか?
やったぜ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
>>28
法的に問題ないのが問題
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
日本ってほんと真面目にルールを守ってる人が損しまくってるよな
倫理やルールから外れたことしても大しておとがめなし
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
>>131
個人資産にしたっていうのは確定なの?
記事では政治団体が引き継いだ=夫人が相続したと書いてるけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
今日は何でか分からないけど自民の工作員が久しぶりに仕事してる。

どんなヤバイニュースを隠そうとしてるんやろか
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
死ねよクズ
徹底的に追い込まねえならもう脱税安定だわ

上級だけ忖度するような公僕ならそんな組織も皆殺しだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
俺たちの税金が・・・😡
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
>>178
馬鹿も何もそれと同じだドアホ
代表者が変わりましたって話だろ

普通に法人、団体代表死去で、法人、団体解散じゃなく続ける場合、
代表者変わりましたってなって税金かかるかっての
頭悪すぎだろお前
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
相続税でケツの毛まで抜かれた奴、ざまぁwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
>>200
政治家たちが自分たちの利益のために法律つくってんだからな
そりゃ合法になるわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:49▼返信
ホント殺されてよかったわ
山上マインドの後続がこいつも殺しますように

クズは続々殺されるって分からせないとこの国はもう駄目だ
民主主義(笑)で解決できないような制度に上級が作りこんでるからなw

選挙(笑)ってwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:49▼返信
最悪の抜け道じゃん
自民は当然として公明や立憲共産党はこの問題取り上げるよな?
まさか自分達も当事者だから知らんぷりとかしないよな?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:49▼返信
ゲンダイしか記事にしてない時点でお察しだわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:50▼返信
こういう所からちゃんと取ってれば増税なんて必要ないだろうな
一般人には厳しくて搾取しまくって不正を許さないのに
政治家筆頭に上級が不正なことしまくってるから
いくら増税しても私腹肥やすだけで全国民が潤わない
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:50▼返信
ナ●コの創業者の家や、旧ナ●コ本社壊してたけど、相続税が高いからだよね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:50▼返信
いいね、どんどん殺していけ
山上がいかに英雄だったかが日に日に際立つな
それでも舐めたことしてるカス上級はどんどん殺さないと
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:50▼返信
そもそも政党に所属している奴が個人で政治団体を作れることがおかしいんだよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:50▼返信
公安か税調動けや
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:51▼返信
そりゃどんだけ税収増えようと財務省のブラックボックスで湯水のように使って終わりだしなw

国民共はただの養分なんだよw
山上様に続くものが現れ続けない限り何も変わらんのだわw
選挙なんかでどうにかなるレベルじゃねえんだよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:51▼返信
もうちょっと上手く隠せばいいのにw
葬儀の費用を一部持って1円も無くなったとか赤字だったとか
赤字計上とかいくらでも出来ただろうに
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:52▼返信
>>195
日本全国法人、企業、団体、結社、全部そうだ
何なら寺や神社の住職が死んで代替わりしても、寺社も法人格だから同じく税金かからん
寺社は相続税が無い
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:52▼返信
夫婦そろってクソ売国奴と
山上って英雄だったんだなあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:52▼返信
ペーパー政治団体でも大丈夫ですか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:53▼返信
そもそも総理大臣勤めたクラスの人間の相続財産が2億程度のわけないでしょ。
政治団体の金だから後継の政治団体に引き継がせただけで
単純に金額的なことを言えば2億程度ならアベ夫妻は子どもは居ないけど兄弟がいるから相続税払っても昭恵二発生する相続税は配偶者控除も加味すると1000万にも届かんぞ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:54▼返信
ふざけてんじゃねーぞ!!!!
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:54▼返信
政治家じゃない金持ちも財団作って寄付という名目で資金移しまくってるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:54▼返信
>>222
後継の政治団体wwwwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:55▼返信
>>224
マジかよ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:55▼返信
亡くなっても問題起こすなおじいちゃんの代からCIAは。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:55▼返信
>>223
お前もやれば?それだけの財力があればだがwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:55▼返信
あ一あうらやましい
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:55▼返信
上級が有利なシステムばかりやね
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:56▼返信
この人類悪夫婦に比べたら、キッシーとかいう小物操り人形が小さすぎて憐れに思えてくる
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:57▼返信
>>231
親戚呼んで忘年会したら叩かれたよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:57▼返信
>>230
法を作る側が上級だからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:57▼返信
ゴジラよりもマイナスなことしかしてないよねコイツ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:57▼返信
>>230
別に上級じゃなくても、ちゃんと勉強してればだれでも利用できるシステムだw
上級じゃないなんて奴は軒並みまともに勉強してこなかった奴らばかりだろう?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:59▼返信
>>231
キッシーも弟が資金回ししてんだろwww
取引先が主に中国だから、中国優遇してるって前から言われてるわドアホwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:59▼返信
一族の誰かが政治家で引き継ぐとかなら分かるが、一般人の嫁はアカンやろ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:00▼返信
桁が足りないでしょ
相続財産が2億ぽっちなんてそこらの大手企業勤めや中小企業の経営者でも普通によくある水準の金額じゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:00▼返信
また誤報か
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:00▼返信
>>219
企業であれば、企業の資産は、その企業が事業を継続するための資金だよ

晋和会は安倍首相の政治資金を管理するための団体だけど
昭恵婦人は安倍首相の政治活動を引き継いでいるのかね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:01▼返信
なにが「は?」だよ
無知無能
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:01▼返信
安倍なんだから
そうなるだろ
生きてる間に牢屋に入れなかった結果がこれだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:01▼返信
山上は望まぬ英雄に仕立て上げられる一方で
阿部は国葬と夫人は大金を非課税相続と
何だこの地獄絵面
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:01▼返信
>>203
久しぶり?自民ネットサポーターズはいつも頑張ってるぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:02▼返信
日刊ゲンダイのライターは日本語もまともに知らんのか・・・悲しいなぁ

「確信犯」の誤用とされる意味は、「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」というネガティブなもの。 それに対して本来の用法は、「政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」と真逆の意味合いになっています。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:02▼返信
>>8
すみません、ここまでまともな反論が1つもないのですが、いつまでダラダラ引き伸ばし戦略を続ける気ですか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:02▼返信
上級以外はそこまでの資産持てないから、勉強するまでもなく使えないシステムだな
上級有利と言うか、上級以外門前払い
よくこんな仕組み作ったな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:02▼返信
宗教法人にすれば大丈夫
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:02▼返信
政治団体はちゃんと基準設けられてるからそれクリアしてれば問題ないよw
ただ何も関係ない夫人がマジでって感じ税務署の人頼むよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:04▼返信
つってもアホゴミ馬鹿ウヨが当時必死に下痢安部を擁護してたから
こんなの当たり前じゃん今更なんで切れてるの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:04▼返信
壺ウヨは政治家でもない一般人の昭恵さんを叩くなと言ってたのに・・・
脱税するときだけ一般人やめますってかwwwガハハwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:04▼返信
供託金で300万円取られたとしても充分お釣りがくるな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:05▼返信
>>240
継ぐんじゃね?
岸家も親族だからそっちに資金回すとかさ

普通に政治資金収支報告書発行する訳だから、何かあれば色々突っ込まれる訳だし別に何か問題あるのか?って感じ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:06▼返信
>>235
所属国会議員が5人以上なんだから誰でもは作れないよ
ほんま無職は無知無能やな
勉強してこなかった云々まさにお前だよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:08▼返信
ほんと一般人からは吸い上げまくってるくせにやりたい放題だな(´・ω・`)
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:08▼返信
日本保守党ってまさか
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:09▼返信
※254
云々ってなんや?でんでんのことか?
あまり難しい漢字を使うと下痢三がわからないぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:09▼返信
この国の政治は終わってる政治家自体がもう必要ない
居ない方がみんな得をするレベル
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:09▼返信
>>254
お前はほんまに馬鹿なんやな

それ、結党だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

首吊って死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:10▼返信
マルサの女はよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:11▼返信
もうやめようよ・・・(´∀`;)こんな不毛な争い・・・昭恵姐さんにはなんの罪もないんやw
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:11▼返信
団体の代表者として引き継いだだけで税がかかるのは個人間の相続の話だろ?
それが私用で使われているな問題だろうけど踏み込み過ぎじゃねーの
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:12▼返信
なんか寄付したとか書いてるが意味わからん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:14▼返信
やっぱな
さすが統一の幹部、日本を韓国に売った売国奴
死刑に匹敵するクズだった
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:14▼返信
みんな同じことするぞってもうしてるのでは?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:14▼返信
政治団体での相続なんてどの議員もほぼやってるだろ
そういう法律だし
ゲンダイが個人攻撃するネタにしたいのはわかるけどさ

法律を直せ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:15▼返信
安倍功績鑑みたらら大目に見てええやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:15▼返信
未だに「確信犯」の意味間違って覚えてるような馬鹿が正しい事言ってるとは思えんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:17▼返信
>>267
ロシア中国韓国に金貢いでたくらいでなんかやったか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:17▼返信
>>253
他の政治団体へ資金を移転できるのもやべーよな
本当に政治家のカネの流れってガバガバだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:18▼返信
>>265
とっくにしてるぞ
献金も政治家個人への献金は違法だけど、政治団体への献金は合法なwwwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:20▼返信
>>254
んなもの名義借りて作るに決まってるだろ
頭悪すぎるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:20▼返信
でもお前らネットで吠えるだけだからノーダメです^^
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:21▼返信
上級国民と一般国民との差は広がるばかり😭
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:22▼返信
同じ事すりゃ良いんじゃね?
問題になれば次はもうこの手は使えない
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:22▼返信
問題連呼してるけど何が違法なのか言えないの草
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:22▼返信
政治家じゃないとはいえファーストレディとかの役割もしてたんだし
いいんじゃないの
末端議員のただの嫁なら問題あるかも知らんが
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:22▼返信
庶民に厳しく特権階級には甘い
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:23▼返信
記事本文で「政治資金はある意味で好きに使ってもいい」とか言ってるけど、経費の収支報告とか政治団体として公表しなきゃならんのだろ?
そこで不合理なことがあれば叩かれて然るべきだろうけどゲンダイはもう犯人扱いしてて相変わらずのクオリティだなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:23▼返信
>>258
政府もメディアも反日多くていらない
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:23▼返信
>>270
ガバってるのがバレて去年泡食った奴居ただろwww

維新の足立が暇空にちょっかい出して自分の親父がやってる政治団体の不正金暴かれて
右往左往したじゃないかwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:25▼返信
>>255
政府「税収過去最高?知らんがな(笑)まだまだ吸い上げたるで愚民どもめ等が」
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:27▼返信
※266
これは通常の後継者に非課税相続と違って
わざわざ閣議決定で私人とした上に出馬する訳でもないのに相続したから言われてるんでないの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:27▼返信
ネトウヨはこれも擁護か
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:28▼返信
火消し大変そう
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:28▼返信
>>20
一生懸命おとしめようとする、その努力は認めますよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:30▼返信
そりゃまあ先祖代々統一に媚びてきた売国ファミリーですから
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:30▼返信
ただの犯罪者夫婦やん
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:30▼返信
犯罪なら逮捕だな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:31▼返信
ネトウヨって安倍が韓国の宗教とおじいさんの代から繋がってたことどう思って生きてるんだろうwww

教えてよwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:31▼返信
>>277
ぜんぜんよくないな
そういうクソ甘いことやってるからいつまでたってもこの国の政治は腐ったままなんだわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:31▼返信
>>267
統一教会信者の視点…?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:32▼返信
>>279
この政治団体って、何か特別な活動をしているわけではなくて
政治家個人の活動費を管理しているだけだからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:32▼返信
安倍が打たれた瞬間に「2億円ゲット」って確実に思っただろうなクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:33▼返信
一般的なご家庭の場合、配偶者への相続は税金取られません。(取られるのは1.6億円~でかなりのお金持ち)
本件は2.1億と優に超えてるし、そもそも、政治資金だけの話なので他の財産はもっとあったはず。
とはいえ、野党は強く出れないでしょう。絶対に自分たちもやってるから。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:33▼返信
>>283
政治団体の代表を夫人がやる事になり、その団体資産も団体解散しないのでそのままとなった事に対し、
ゲンダイが遺産相続だ、個人の懐に入れた等と言う事実無根、ミスリードしている酷い記事だという話

普通に訴えれば名誉棄損は取れるだろうが、費用対効果はどうだろうかという所だな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:33▼返信
悪い顔してるなぁw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:33▼返信
狂ってるなぁ
狂った国
ほんと終わってた
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:34▼返信
>>290
頭が悪いから「パヨクのデマだっ!陰謀だっ!」っていまだに言ってるよ(実際に見た)
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:34▼返信
>>290
戦後以降アメポチ、シナポチ、キムチポチだらけだしどうでもよくね?(笑)
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:35▼返信
自民党の方が中国共産党っぽいよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:39▼返信
これ叩いてる奴相当頭悪いぞw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:39▼返信
>>301
お前の中の中国共産党とはどういうものなんだ低能?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:39▼返信
これが壺のパワー、増税クソメガネカルト岸田のパワーだっ!!
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:40▼返信
>政治団体を作ってそこにお金を逃がしますよね?
>それだけで相続税対策になりますから。

政治団体に逃したお金は自由に使えなくなるんじゃないの?
政治資金として管理することになりそうだけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:40▼返信
この国には山上があと1000人くらい必要だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:42▼返信
会社の社長が変わったら新社長が資本分の相続税を払う必要があるかのような記事
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:42▼返信
安倍のみならず自民党全体がこんな感じだよ、でも国民はアホで洗脳されてるから何時までたっても、自分達の生活が苦しくなる政党を支持してる。その結果が失われた30年であり、衰退途上国と言われる現在の状態。こんなのも達観して怒らないのが日本国民、大日本帝国臣民としての民度は高いが、民主主義国家としての民度は最低レベル。一人の国民としてもう少し政治に興味を持って貰いたいものです。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:42▼返信
>> 302

説明してみ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:42▼返信
安倍に碌な話がない
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:43▼返信
>>307
🤔
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:44▼返信
遺産じゃなく政治資金だから?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:45▼返信
ワイの母親なんかワイに100マン円渡すのもビクビクしてるのに
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:46▼返信
政治家は1円でも税金を国に支払いたくない連中ばっかり
反日なんだろうなw
まあ昭恵は一般人だから政治家ですらないんだけどねwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:46▼返信
え?何が問題なの??

政治団体を引き継いだなら、その団体の資金が引き継がれてるのは当たり前やろ?

団体の代表が死亡すると後継の代表は相続税でも払わないといけないのか???
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:46▼返信
このおばさんどっかの金持ちのお嬢様だろ?
典型的なあほぼんのまんさんバージョンだよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:46▼返信
今の政治家全員がグルになって都合いいように決めてんだから、政治家全員を落選させない限り日本は変わらないよ
維新だって万博資金欲しさに媚び売ってんだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:47▼返信
ネトウヨってアベノマスクでさえ必死に養護する奴らだからな
頭のネジが飛んでる
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:47▼返信
>>301
そいつ等はまだ名前まだマシだけど議員官僚主体の独裁のクセに自由民主党とか国民がメインの民主主義みたいな嘘つきみたいな政党名つけてるのがこざかしい
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:48▼返信
政治資金て相続の対象になるの?
だったとしたら完全に抜け道じゃん
自分らが美味しい思いするために意図して抜け道残してあるんだな
自分らが不利益被るような法律作るわけないんだよな
真っ当な政治家が現れて「こんなのおかしいよ!」と訴えても周りは全力で阻止する
いつもはくっだらねーことでいがみ合ってる与野党もこのときばかりは仲良しこよし
どうしようもねーわ日本の政治家
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:48▼返信
>>311
日本の法人、企業、団体、結社について同じ制度だからだよ
この記事は政治『団体』の代表が変わった話だろ
>>307 は『企業』の代表(社長)が変わった話だろ
同じなんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:48▼返信
>>316
森永製菓の社長の娘
曽祖父が森永製菓設立
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:48▼返信
単なるイチャモン
日本で脱税なんてできるわけない国税ナメんな
文句ある奴は通報してみろって
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:50▼返信
は?でも何でも無い
知能の低いアベガーのバカを釣る記事

実にゲンダイらしい
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:50▼返信
もうええやん
BBAなんだから先も短いし
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:51▼返信
むしろこうしなければだめだろ
あくまで政治資金として集めた金を私財として相続させてはいけない
政治資金なら政治資金規正法の枠内でしか使えないと
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:52▼返信
日本はいつの間にか政治団体を引き継ぐと政治資金から相続税を支払う制度になっていたのかwwwwwwwww

おい、鳩山とか小泉とか、ちゃんと相続税払ってるか?wwwwwwwゲンダイ的にはダメらしいぞwwwwwwwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:53▼返信
こんなしょーもない記事で釣られるのって
津田大介とか荻上チキとかドクターナイフとか町山智浩くらいだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:53▼返信
>>315
問題しかないやろ
政治資金ってのはの政治目的を達成するために、その活動上必要とする資金
一般人のこいつが政治資金なにに使うねん
そもそも問題があるから無職のお前より何倍も賢い教授や政治家が苦言を呈しているんだろ
そんなんだから無職なんだよ少しは学べ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:54▼返信
>>320
そもそもいがみあってるふりしてるだけだからな。馬鹿や情弱はこいつらのマッチポンプに騙されて本当にやりあってると思ってるから滑稽で面白いw
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:54▼返信
首相夫人として公務にも一緒に出向いていた人を一般人とは言わんだろう
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:54▼返信
この奥さん本当にろくな事しないな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:55▼返信
安倍シンパだけどこの人だけ本当嫌い
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:56▼返信
政治資金は個人の資産ではないので相続権があるのおかしくね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:58▼返信
一般人は相続税をキッチリ回収するのに
政治ならかからんとか、中小企業ならかからんくて
まぁ中小企業は本来の目的である黒字なのに潰れる企業への救済措置だけど
それを旧ジャニまで適用されて800億を丸々受け取れるのはどう考えてもおかしいよな
法の抜け穴とか悪用とかガバガバすぎんだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:59▼返信
代表が変わったら相続税?を払え!?

そもそもこの記事書いた奴は相続税って何か分かってるのかなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:59▼返信
でも愛国心があるからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:59▼返信
腐敗しきったこの国はもうダメだね・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:00▼返信
ソースは日刊ゲンダイ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:00▼返信
死んだ安倍を擁護するってもう呪いだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:00▼返信
>>323
アホは上級国民ガー!始めるだけなんだよね
制度を理解できる知能があったらそもそも騒がない
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:01▼返信
下級民どもがピーチク騒ぐなボケがっ!
上級民とお前らみたいな下賤と同じだと思うなよ
貧乏人のお前らは黙って税金払っとけドアホ!

ってことぉ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:01▼返信
悪逆非道の一族
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:02▼返信
日本は企業も団体も同じ扱いだから、社長が変わったらそのたびに企業は資産に応じた相続税を払わないといけませんね。任天堂さん、岩っちから交代した時に払いましたか?w
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:04▼返信
>>329
まずは違法とする根拠が何処にもない事を学んだほうがいいのではw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:04▼返信
ありがとうマザームーン
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:05▼返信
SONYの社長が変わったら後任はどれくらいの相続税を払わないといけないの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:07▼返信
>>329
だからその一般人が政治資金を何かに使ってから騒ぐべきなんだって
代表として非課税で相続しました何に使いましたか?→何にも使ってません、だったら実際何も問題ないだろ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:07▼返信
>>209
やっぱり山上信者って馬鹿なんだなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:08▼返信
これネトウヨ的にはok事案なのか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:08▼返信
ほらな?安部一族は皆殺しせんと不正パーティは終わらんよ
なぁ麻生太郎
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:09▼返信
売国夫妻の片割れだしな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:09▼返信
>>350
法律上何がアウトなの?ただのイチャモンだぞこれ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:10▼返信
安倍元首相の癌は昭恵だったのは間違いないな。
嫁選びを失敗した。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:11▼返信
脱税したいから議員になる
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:15▼返信
>>350
昭恵さんは、安倍元首相が亡くなった2022年7月8日、いずれも安倍元首相が代表者だった資金管理団体「晋和会」と、「自民党山口県第4選挙区支部」の代表に就任。「晋和会」は、資金管理団体から通常の政治団体に変更され、所在地も永田町の議員会館から東京都渋谷区の昭恵さんの自宅に移されている。

生前、安倍元首相が集めた2億1000万円のカネは、「晋和会」に集められ、すべて昭恵さんが相続した形だ。

政治団体なのに個人が相続した!とかホザいてたら何でもありだろw
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:15▼返信
まあいつものやつね
まともな政治家は日本にはおらん
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:18▼返信
政治団体を相続した事を理由に税金を払う制度は無いし、政治団体の代表が一般人では駄目な理由も無い。
政治団体が政治資金を使う時は政治資金収支報告書に記載が必要なだけで未使用であれば記載漏れも何も起きようがないし、現状何も悪い事がないんだけど・・・こういうのを私刑って言うんやで?
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:19▼返信
相続税を払えや
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:20▼返信
一般人だからこそだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:21▼返信
この乞食BBA西成のバ○婦警と例のくれくれ乞食BBAと青豚とまとめて焼却すればええのに
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:21▼返信
ゲンダイの記者って楽しそうだよな
こうやって無知な大衆を煽って楽しんでるだから
蟻の隊列を弄ってる小学生の気分だろうな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:25▼返信
>>340
死んだ奴はデマで叩いていいのか?
そんな考えてしてるのはどうかと思うぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:26▼返信
政治資金で引き継いだんなら選挙に出ろよ
出ないなら政治資金で受け取るな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:29▼返信
>>322
わかりやすい上級やね、就職先も電通だし
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:34▼返信
メディアが確信犯の使い方間違えるってどうなん?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
>>364
選挙に出るだけが政治活動じゃない。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:39▼返信
金金金ェ~
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:42▼返信
悪いのは国民ですけど?
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:43▼返信
>>354
晋ちゃんは生まれてきたこと自体が失敗だよ泣
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:47▼返信
メディアが騒いだ所で上級忖度で有耶無耶になって終了
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:48▼返信
>>349
安倍信者も相当な馬鹿だけどなw日本をクソほど馬鹿にしてるカルトを見て見ぬふりできる脳内やし頭スカスカやろなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:50▼返信
よくある相続スキームだろ。妥当性が無いと税務署が判断すれば出てくるし、妥当なら出てこない。
節税・抜け穴は活用してナンボ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:52▼返信
アイツはくたばって正解だったな
いっそこの女も同じ場所に送った方が幸せなんじゃなかろうか
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:53▼返信
こんなんがまかり通るとか相続税とかもう無くせば
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:53▼返信
>>337
ないと思うけどね。韓流好きで有名やんこの人
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:53▼返信
パー券のキックバックとかの件も直近だけで1億
本当はどの程度着服してたんだろうなw
未亡人も安倍派もやりたい放題やなぁ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
てか安倍ちゃん個人の金じゃねーじゃん
なんで相続税なのよ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
なんで国葬したの
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
もしかして山上に指示出した人って・・
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:57▼返信
脱税とか売国奴かよ。安倍総理には愛国心があったのかもしれないけどその奥さんには愛国心がなく平然と脱税するなんて酷い家族もいたもんだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:58▼返信
>>39
自民党を主要取引先に持つワンズクエストが、個人を装ったDappiというtwitterアカウントを使用して、捏造による野党叩きと、捏造による自民党・安倍派・維新擁護を業務として繰り返し行っていた件とか厳罰に処した上で、同様のアカウントもすべて調査するべきよな。

裁判所でも上記が事実と認定された上に、Dappi側が必死に黒幕(まあそりゃ自民党だろう)を守ろうとした裁判の流れも面白いから、「Dappi 自民党」で検索してみな。読み物として楽しめる。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:58▼返信
自民党を主要取引先に持つワンズクエストが、個人を装ったDappiというtwitterアカウントを使用して、捏造による野党叩きと、捏造による自民党・安倍派・維新擁護を業務として繰り返し行っていた件とか厳罰に処した上で、同様のアカウントもすべて調査するべきよな。

裁判所でも上記が事実と認定された上に、Dappi側が必死に黒幕(まあそりゃ自民党だろう)を守ろうとした裁判の流れも面白いから、「Dappi 自民党」で検索してみな。読み物として楽しめる。
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:58▼返信
そもそも制度や法に問題があるって話なんだが?
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:59▼返信
>>244
自民党を主要取引先に持つワンズクエストが、個人を装ったDappiというtwitterアカウントを使用して、捏造による野党叩きと、捏造による自民党・安倍派・維新擁護を業務として繰り返し行っていた件とか厳罰に処した上で、同様のアカウントもすべて調査するべきよな。

裁判所でも上記が事実と認定された上に、Dappi側が必死に黒幕(まあそりゃ自民党だろう)を守ろうとした裁判の流れも面白いから、「Dappi 自民党」で検索してみな。読み物として楽しめる。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:04▼返信
え?なんでいけしゃあしゃあとはちまは批判してるの?
お前らがさんざん神のごとく安倍ゲリゾーを持ち上げてきたからこうなったんだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:05▼返信
>>323
そこまで一人でハート連打するほどの内容か?w
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:06▼返信
>>342
そうだよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:11▼返信
ゲンダイw 金子勝w
で済む記事じゃんw
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:13▼返信
安部国葬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:13▼返信
草刈るの大変じゃない?w
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:14▼返信
これで騒ぐ奴はアホ。
政治資金と個人資産は別会計だからな。
政治資金は用途が政治に限られてるから相続税がかからないのはあたりまえだ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:18▼返信
まーた怪しい記事を拡散してらぁ

やしろあずきの時は慎重過ぎて、ネガティブな記事殆ど触れなかったはちま寄稿なのに、おかしいなぁ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:22▼返信
自民は終わり
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:24▼返信
「立候補して当選した議員しか無課税で政治団体を引き継げない」法律あるの?
無ければ立法急げ。あっても脱法できそうw
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:24▼返信
>>392
えぇ……
これが通るなら政治団体作りまくって
みんな同じ事するぞ…
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:25▼返信
野党が騒がないのは自分らもやってるから?
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:26▼返信
公人なんだから当たり前!!

ってバカウヨが言ってた
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:26▼返信
政治資金て政治家に都合がいいように作られてるからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:27▼返信
アベガーできて水を得た魚のようなパさん
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:29▼返信
※392
合わせた額が2億?
>配偶者が相続した財産が1億6,000万円以内なら相続税はかかりません
ということらしいが
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:32▼返信
安倍マリオを擁護しているのはニシくんだけ

403.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:33▼返信
ワイも2億欲しい
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:37▼返信
>>396
会社の金と一緒やろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:38▼返信
山上が二発のセイント・ヴァレットを放ってから日本の浄化速度がすごいな
もうこれ半分英雄だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:39▼返信
>>358
いいコメント
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:39▼返信
日本では、形式的な謝罪で終わる無責任な連中たる権威権力官僚役人政治屋日銀企業幹部たち!
アベ悪運死後、多くの不正が発覚してる政治屋たち!
悪いのは支持者たる血税・公共料金寄生虫たち!
腐敗行政・闇税制を正す政治家か悪政に戦う若者が出るまで続く!
結果は増税・借金増です!
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:43▼返信
相続税はらえよ・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:47▼返信
コイツも殺せよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:49▼返信
政治資金だから国に返さないとな
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:52▼返信
>>396
同じ事やってるんやぞ?
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:53▼返信
そんなもん普通に脱税じゃないか
仮にも一国の首相の妻だった女が相続税知りませんでしたはありえんし
そうだったとしたらとんでもない非常識の無知ということだぞ
国民からはしっかり搾り取っておいて規範となるべき政治家の身内が納税の義務を果たさないとか
マジで示しがつかないし、もはや法治国家の機能は完全に失われていると言っていい
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:54▼返信
>>402
さすが原神大好きチャイニーズゴキブリw
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:56▼返信
>>412
そんな法律無いんですよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:58▼返信
>>384
法律は不遡及の原則があるから例え法改正があっても現状何も問題無い明恵夫人を叩くのは

ただの誹謗中傷やぞ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:59▼返信
>>363
安倍さんが死んでから不祥事沢山出てきてるけど、擁護してる側はどう思ってるの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:00▼返信
政治家優遇しすぎやなこの国そのくせエラソーにしやがって仕事もできんやつばっかやのに
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:02▼返信
え、なんの違法性もないのに犯罪者みたいな書き方してるけど大丈夫なん?
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:04▼返信
アベガー言えば何でも許されると思ってた
壺の養分共見てる~???
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:06▼返信
※417
政治家が無能で国よりも国民の豊かな生活を優先してるからお前らは呑気に政治批判出来てるんだぞ
優秀で国の未来を憂いてるような輩が実権に切ったらお前らスマホも持てねえし農村に送り飛ばされて強制労働だからな覚悟しとけよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:07▼返信
※414
だとしたらもうダメだなこの国の政治と法は
もはや自浄することはあり得ない
腐るところまで腐り切って終焉が妥当
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:08▼返信
一般人はころしても死んだ安倍にはまだ忖度してるの?税務署wwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:09▼返信
これって相続権無いかね横領してることになるんでは?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:12▼返信
明恵さんもこういう理不尽な誹謗中傷はドンドン訴えていけばいいと思うよ
何か明恵夫人には何を言ってもいいように思ってる節があるから
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:13▼返信
安倍が死後も散々叩かれて可哀想なご夫人ってポジションから
一気に悪の枢軸になりそうな話だな…
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:13▼返信
相続って、個人資産みたいな用語使ってるが、政治団体の代表が変わっただけだぞ。
会社で社長変わるときに、ビルから中の機材から従業員から、全部相続するだろ。相続ってか、TOPが変わるだけで中身はそのままだろ
まあ、この制度に問題がないとは言わないが、明恵個人が相続みたいなミスリードな表現を使うのは、逆に変な誤解を生むだけよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:14▼返信
日本だと法人も団体も同じ扱いなんで社長が変わったのと同じ扱いなんですわ
当然社長が変わったから新社長は会社の金の分相続税?払えなんて意味不明な話にはならないわけで
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:18▼返信
明恵さんは政治家にならないって記事にはあるが
トップが変わっただけとか社長が変わっただけってのはどゆこと?
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:31▼返信
法に触れないのであれば合法では? 問題視するなら法改正して明文化すればいいだけ。

後出しの文句がまかり通るのは未開国家ですよ??
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:32▼返信
山上神実質セカンドインパクトおなしゃす
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:35▼返信
安倍さんのお荷物より日韓スワップまた始める岸田の方が悪だわ。
早稲田2浪の雑魚早くきえねーかな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:37▼返信
これが駄目なら個人事業主で親族に事業を受け継ぐのも全部ダメって事になるな
433.年の差婚でフェミ婆を煽る岩井勇気は神投稿日:2023年12月01日 18:43▼返信





公僕最強すぎるwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:43▼返信
同情できんくなった
クズだった
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:45▼返信
マジであのクソは消えてよかったわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:46▼返信
お前も送って貰ったらどうだ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:55▼返信
政治資金なのに政治家以外が政治以外に使うお金として無課税で相続できるんだ
全額没収でもおかしくない名目なのに
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:59▼返信
やりそうな顔してるわw
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:02▼返信
>>431
成蹊エスカレーターも雑魚だけどね
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:02▼返信
政治団体は非課税なのは常識
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:03▼返信
今更そこ叩くの?
とっくの昔に問題になってただろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:11▼返信
>>426
それだと夫人は政治家でもない私人なのに政治資金団体のトップになるのはおかしいよね?って話になるんじゃないの?
政治家の妻でもないし政治家になるきもないんでしょ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:17▼返信
>>392
でも夫人は政治家でもなんでもない一般人じゃん、政治家でもないのになんの政治をするんだよ
安部元首相の側近の政治家とかが受け継ぐのなら文句は出ても納得はできるけど今回のは明らかにおかしいだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:20▼返信
政治家忖度。上級忖度でしょ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:21▼返信
政治家が政治家にとって都合のいいように法律を決めた結果がこれなんだろ
たとえ法的には問題なくても、国民がそれを見てどう思うかは別の話よな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:25▼返信
トンキンの日常
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:28▼返信
とんでもない醜悪な悪党だなこいつ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:31▼返信
>>400
お、自民党を主要取引先に持つワンズクエストが、個人を装って捏造による野党叩きと、捏造による自民党・安倍派・維新ヨイショを業務として繰り返し行っていたDappiかな?
典型的ダピウヨ仕草やね。
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:38▼返信
>>441
許されてないなら叩き続けるまでだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:38▼返信
阿部さんも嫁に足引っ張られて大変だな
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:41▼返信
ちょっとー
東京地検特捜部ー
仕事してー
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:41▼返信
これは、パヨクでなくても、おかしいと思う。
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:42▼返信
ゴミの連れもゴミだったと
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:43▼返信
>>428
ヒント:アホはすぐ何かに例える
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:44▼返信
>>424
お、自民党を主要取引先に持つワンズクエストが、個人を装って捏造による野党叩きと、捏造による自民党・安倍派・維新ヨイショを業務として繰り返し行っていたDappiかな?
典型的ダピウヨ仕草やね。
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:44▼返信
お、自民党を主要取引先に持つワンズクエストが、個人を装って捏造による野党叩きと、捏造による自民党・安倍派・維新ヨイショを業務として繰り返し行っていたDappiかな?
典型的ダピウヨ仕草やね。
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:48▼返信
安倍派が荒稼ぎしてた裏金の件といい、どれだけ金に執着してるんだよこいつら
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:53▼返信
まぁこの人も結構動きがきな臭い所あるよな
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:10▼返信
ちゃんと税金納めろよ
国民に示しが付かないだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:11▼返信
撃たれたのは正しかった
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:16▼返信
民主主義を冒涜する行為を断じて許してはいけない
このような政治暴力を行った者には相応の報いを受けてもらう
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:23▼返信
モリカケ問題の時にきちんと責任を追及していればもう少し日本はマトモな国になっていたかもな
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:23▼返信
死ねよテメエも
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:26▼返信
安倍さんはかなりヤバイ人だったが

昭惠夫人の方がもっと闇の深い人のような気がしてきた
465.投稿日:2023年12月01日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:33▼返信
これは普通に悪手だから今すぐで普通の相続として処理したほうがいいぞ
でないと今後いくらでも親族に非課税で金残せちまう
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:37▼返信
確信犯で煮詰まって独壇場だな・・・
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:40▼返信
お金に困らないお家の出身なんだからキッチリ税金払えばいいのにね
私ならルールでオッケーでも世間体があるから払うなぁ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:46▼返信
「政治団体が継承する」
のであって

「明恵夫人の懐に入る」
わけじゃない

この違いが判らないのは本当に頭の悪いバカです。そりゃゲンダイを情報源としちゃうよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:50▼返信
これは問題ないぞ

問題ないように政治家が作った穴だからなwwwwwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:52▼返信
税金払う人が馬鹿みたいじゃないですか!!
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:56▼返信
日本はこういうお偉いさん用の節税システムがいっぱいあるからな
さすがは都合のいいものだけ海外からパクった政治体型だよなって
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:01▼返信
金の亡者
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:03▼返信
お前らだって使える方法なんだからつかえばええやん^^



マジで政治家はそう思ってると思うぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:04▼返信
日本を任せられるのは立憲民主しかないよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:05▼返信
山上は宗教の恨みだろ
日本て政治家を御殿様かなにかと勘違いしている
もしくは意気地無しばかり?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:07▼返信
「空砲だと聞いていた」
「奥さまは全てご存知でした」←
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:11▼返信
日本史ちゃんとやってりゃ日本の支配者層は自分に都合のいいようにルールを作ってるのはわかるだろうに
だからまともに学ぶと保守になんかならんのよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:20▼返信
国葬なんて、とんでもない間違いだった。つくづく思う。
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:22▼返信
金額によって刑も重くなるようにしてほしい
え?2億円?勿論死刑です
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:25▼返信
額が額なんだから最初から税務署が出張らんといかん案件じゃないんかこれ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:51▼返信
キッシーといいアッキーといい
余計なことしかしない
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:52▼返信
億以上の横領や詐欺や強奪とかは返済できなければ死刑でいいよね
日本って悪質な犯罪者が守られて得してる
政治家も記憶にございませんとか秘書がやったとかで通る異常な世界
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:12▼返信
文句があるなら法律を変えればいいよね
なぜ不満があるなら政治家を目指さないのか
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:31▼返信
安倍の後継ぐのが税務署が合法と認めたから非課税になったんだろ そのうち立候補確実なんだろ

おまえらが騒ぐ方がオカシイ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:33▼返信
>>481
奥さんが安倍の跡継ぎやるから非課税なんだろ 税務署は甘くない
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:35▼返信
相続税なくせば?
政治家も老人も現役世代もニッコリやろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:35▼返信
>>486
閣議決定で私人なんだから動けないがw
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:37▼返信
>>485
現時点で私人だからw
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:45▼返信
脱税かぁ…。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:59▼返信
これが立件されないようならもうダメだ猫の国
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:21▼返信
使途がおかしかったとかでなく、代表についたってだけのゲンダイのデマ記事じゃねぇか
最低限収支報告書を見て書くのが筋だろうに
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:30▼返信
こんな国滅んだほうがいいってことだ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:35▼返信
安倍自体が上級国民優遇しまくったカスだから何も不思議じゃないね
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:44▼返信
私財ならともかく政治資金を政治家ですらない人間が相続ってこれ犯罪行為じゃないの?
相続税が非課税とかそういう次元の問題じゃなくて
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:06▼返信
最後には退職金として政治資金をポケットに入れられるのか
そりゃ必死に政治資金集めますわなww
この国腐りすぎてもうだめだwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:14▼返信
>>495
だから信恵だかなんだかが政治の跡継ぎやるから非課税が認められたんだろ

税務署はあまくえーよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:17▼返信
>>489
現時点もクソもない 不遇の突然の暗殺で後継者が後に妻って事になったから政治団体をそのまま引き継げば法律上非課税でアタリマエ

おまえ無能で相続税なんて知らないくせにドヤるなボケ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:55▼返信
安倍のイメージも堕ちたなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 01:02▼返信
自称保守が安倍のヤバさいくらでも報道されてたのに祭り上げて引っ込みつかなくなってんだろ

デフレ期に3回も消費税上げるわ新自由主義主義でどこよりも早く永住権取得できるようにするって言ったり
日本を世界第4位の移民大国にしたり統一教会とズブズブで選挙応援に使ってたり似非保守ってバレてるのに百田とか今でも祭り上げてるからな ちゃんと是々非々できる愛国者にとっては小泉純一郎より酷い売国奴扱いなんじゃね?
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 02:01▼返信
>>1
安倍マリオ「マンマ・ミーア」
増税ルイージ「マンマ・ミーア」
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 02:11▼返信
>>501
涙目敗走してらwwwww
ゲラゲラwwwwwwwwwwww
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 02:59▼返信
脱税婦人w
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 04:32▼返信
まぁ続報待ちかな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:04▼返信
お馬鹿なパヨちゃんホイホイ記事だなw
政治資金で集めたお金は政治関連に使ってもらえばいいだけだろ
パヨちゃん自分だと私的に使っちゃうって自白してるようなものだぞw
さすがパヨは最低の人間だねぇ…
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:05▼返信
いまだに安倍さん好きな人って、話すとわかるけど頭弱いよね
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:48▼返信
宗教法人と政治団体はいいロンダリング機構だな
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:02▼返信
※83
何言ってんの?安倍昭恵は政治家じゃなく私人だから問題になってんのに
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 23:28▼返信
>>442
政治単体は誰でも作れるし、誰でもTOPになれるぞ。なにもおかしくない
お前が政治団体を作るときに、すでにいる議員にまずTOPになって貰わないといけないの?そんなわけないだろ?

直近のコメント数ランキング

traq