• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

アレねぇ

いやいや
そらそーよ
おーん
阪神タイガース日本一おめでとう🙌


アレさすが。みんなアレアレ言ってたよ

アレ
おめでとう🎉


アレってどれだよ

阪神・岡田は常に良い仕事をしてきた、彼はそれに値する

アレおめでとう!

アレのアレもダブルで賞あげたい!






やっぱりアレだったかー



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B0C8JF176S
スクウェア・エニックス(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません

B00HA7D0O4
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(翻訳), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2013-12-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B00932N1CK
えすの サカエ(著)(2008-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(309件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
やくみつる追放しろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
初めて聞いたわ
野球ファンの中では知られてんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:31▼返信
使ってるの阪神ファンだけでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:32▼返信
野球がオワコンだから毎年流行語大賞()にゴリ押しして話題にしようとしてるんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:33▼返信
アレレー?おかしいぞー?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:33▼返信
野球語大賞に名前変えろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:33▼返信
いつもの野球贔屓
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:34▼返信
AREあれだったか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:34▼返信
なんか勘違いしているようだけどこれ流行語・新語大賞だからな?
受賞時点で流行っているかどうかじゃない、これから流行らせようって新しい言葉って事だ
現にアラサー・アラフォーも取った時は叩かれあざ笑われたが今じゃみんな使ってるだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:35▼返信
>>1
ジジイ流行語大賞に名前変えたら??
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:35▼返信
流行させたい語大賞に改名してください
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:35▼返信
関西人流行語大賞か野球流行語大賞なら納得なんだろうけどな。この言葉
それ以外の人は聞いた事無い人多いのでは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:35▼返信
また野球ネタか、不祥事もネタにして受賞させればいいんじゃねえの
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
安住アナ「トレンドワード四位『ニンダイ』…えっーとご存じない方も多いと思います、私も知らなかったんですがニンテンドーダイレクト、という事で新作ソフトの発表があるようです…あっ、五位の義理チョコ、これは分かりますよw」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
どこで流行ってんの?
初めて聞いたけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
相変わらず流行りもしてねえゴミ審査っぷりを見せてくれるね〜
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:36▼返信
ケツ穴確定
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:37▼返信
アレはガチで流行ってたから納得やろ。次点でペッパーミルかな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:37▼返信
>>10
>現にアラサー・アラフォーも取った時は叩かれあざ笑われた

そんなこと無かったと思うが普通に
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:37▼返信
>>11
なんで?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:37▼返信
初めて聞いた
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:37▼返信
>>16

めちゃくちゃ流行ってたやん。さすがに逆張りすぎるわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:37▼返信
またいつものやきうゴリ押しやくみつる大賞か
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
一切流行ってない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
野球全く見ないけどペッパーミルはわかる、一時期どっかしらでよく見たから
けどアレは全くわからない
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
>>19
どこで流行ってたんだ?
妥当とか言うツイート多くて驚くわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
>>21
弱者男性のジジイしか使ってない言葉が流行語wwwwwwwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
>>3
全然
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
巨人の方が強いんだ
来年はズタズタよ
フハハハ!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:38▼返信
アレ、は別に使う人はずっと使っている言葉だよなw
どっちかいうと金本の問題をアレって言い始めたのが阪神では最初のような
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:39▼返信
トリプルスリーみたく大賞を取った時に流行る流行語やね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:39▼返信
一秒も流行ってねぇよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:39▼返信
>>23
いや逆張りじゃなくてマジで聞いたことないわ
っていうと引きこもりとか友達いないと言うんだろうが職場でも聞いたことないし友達も誰一人言ってないわ
野球界隈で流行ってたの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:39▼返信
やきう大賞?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:39▼返信
>>16
なんJ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:39▼返信
>>29
いや有名
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
野球か政治ネタのゴリ押しばっかになったよなこれ
昔は普通に流行語だったのにここまで腐敗したのはなぜ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
マジで聞いたことが無い言葉だった
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
毎年思ってるけどまぁ流行させたい語大賞よなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
ネットやってるやつが聞いたことないだのわからないだの抜かしてるやつは頭おかしいんやろな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
長州力も一緒に受賞してくれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:40▼返信
はちまでも阪神の優勝に関して「あれ」って表現で記事にしてたの結構みた
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:41▼返信
野球流行語大賞に変えろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:41▼返信
ガチで一回も聞いたことなくて草も生えない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:41▼返信
はぁ?やっぱ野球かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:41▼返信
秋口ニュースキャスターもこぞってアレアレ言うてたな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
政治ならネガティブなワードもぶちこんでくるのに
野球ならケツ穴確定とかのネガキャンは避けるからこれこそ”忖度”なんじゃないの?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
またやくみつるが決めたんだね
毎回流行してないんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
3年連続大賞が野球関連
ズブズブなん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
>>41
自分が全てとでも思ってんのか
野球興味なかったらネットやっててもマジで知らんぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
委員会そのものに苦言を呈する声が大きくなったから無難なものを選んだつもりなんだろうが、関西でしか流行ってないものを大賞は無理がある

野球に興味がない人ほど疑問は大きくなるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
はちま民のこの冷えきった反応と、Z界隈でアレを本命扱いしてた人が狂喜乱舞してトレンドワード最上位に来ると言うこのギャップよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:42▼返信
流行語大賞取ったらその後落ちぶれるってパターン多いけど
つまり来年は・・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
>>34
逆に職場とか友達の界隈で流行ってた言葉は何?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
>>41
逆にどこで流行ってたんだ?と
それを聞いてるんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
わけわからんのが取るよりマシよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
マジで聞いたことないわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:43▼返信
>>50
ズブズブだぞ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:44▼返信
やくみつる大賞
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:44▼返信
増税メガネは外し一部の野球ファンの間でしか流行ってない言葉を選ぶ
忖度以外の何なのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:44▼返信
>>57
これもわけわからんぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:44▼返信
来年はアレンパ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
相変わらず野球ネタやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
増税眼鏡も無い流行語大賞に意味あるのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
野球なんてキショいおじさんと婚活おばさんしか興味ないやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
A.R.E.は流行ったと思ってないけど、アレは流行った感じはした
でも野球系だと憧れるのはやめましょうの方が流行った感じがある
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
>>55
流行ってたわけじゃないがこの候補の中では
新しい学校のリーダーズ
蛙化現象
ペッパーミル
このあたりは話題に出たことはあったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
やくみつるの流行語大賞に変更しろよwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:45▼返信
>>57
初めて聞いたぞ。この言葉
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
野球を中心に世の中が回ってると思ってそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
過去に受賞したトリプルスリーや神ってる、村上様に比べれば知名度は上でしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
3年連続で野球関連ワードって偏り過ぎでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
>>41
ネットやったことないけど聞いたことないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
>>38
やくみつる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:47▼返信
ティアキンはまーた負けたんか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
野球なんてもうジジイしか見て無いだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
>>61
増税メガネ言うほど流行ってるか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
>>72
村神さまは少なくとも聞いた事はあった
これはガチで無いわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:48▼返信
野球は国技
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:49▼返信
>>61
アレもやばいけどノミネートの4年ぶり声出し応援の滑りっぷりがやばい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:49▼返信
関西人の内輪ネタが大賞とかくっせ~な
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:49▼返信
他が弱すぎるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:49▼返信
この手の流行語の記事はいつも政治のキーワードがないって切れてるけどそんなの入るわけないだろ
どんだけ狭い世界で生きてるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:50▼返信
とりあえず、野球部門作って独立でやった方が良いんじゃ無いか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:50▼返信
>>62 >>70
無知情弱馬鹿だろお前
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:50▼返信
野球を話題にしたいってのが見え見えで寒い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:51▼返信
とりあえずなぜなぁぜじゃなくて良かった
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:51▼返信
>>3
はちまに入り浸ってるオタクがスポーツなんて知るわけないもんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:51▼返信
タイガース岡田監督の顔は深海魚のオオカミウオに似てる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:52▼返信
調べたら3年連続野球で草
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:52▼返信
今時野球何か見てる奴は陰キャのニートと暇なオッサンしかおらんぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:52▼返信
>>34
どれだけ世間と関わってないんだよ
さすがに恥ずかしいレベルだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:52▼返信
ここ8年中5年が野球で草
ゴリ押し半端ねえな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:53▼返信
>>89
40代、50代まで現役やれる豚双六がいっちょまえにスポーツヅラしてるのウケル🤣
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:53▼返信
>>93
一人で頑張ってるやきうおじさんが哀れやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:54▼返信
野球は五輪から除外された競技なんだから、もはや陰のスポーツだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:54▼返信
>>96
ここをヤキウコミュニティと勘違いしてるんやろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:54▼返信
ゴリッゴリのゴリ押しで笑った
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:54▼返信
毎年のことだけど、野球用語は実際は流行ってないからw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:55▼返信
やくみつるとかいうハゲは審査員からはずせよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:55▼返信
>>93
もはや知ってるのお前だけやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:56▼返信
毎年恒例「流行語大賞が流行してない」
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:56▼返信
これじゃあ「流行ってすらないものをごり押し大賞」じゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:56▼返信
全く聞いたことない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:56▼返信
そもそも全然流行ってないし聞いたこともない
野球ファンの間だけじゃないの?
去年のもまったく知らない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:57▼返信
もはや隠しようもないくらいの野球びいき
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:57▼返信
トンキンくやしいのうw
くやしいのうトンキンw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:58▼返信
やくみつるのための賞
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:58▼返信
韓西人がヤキウ大好きなのは伝わってくるけど、他人にゴリ押しするのはやめな笑
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:59▼返信
例のA.R.E.(意味深)?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:59▼返信
倫理的なもんを無視するなら闇バイトで決まりじゃね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:59▼返信
>>1
池田大作とジャニーさん入れろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 14:59▼返信
>>106
ぶっちゃけ阪神ファンの間だけだよ
毎年アレアレ騒いでるし
たまたま今年どんでん復帰して優勝したのと重なったってだけ
つまりゴリ押し
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:00▼返信
全く流行ってない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:00▼返信
ここ8年中5回も野球が大賞受賞してて草
もう何としてでも野球をゴリ押したい気持ちは伝わってくる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:00▼返信
僕のソーセージを食え ← これ期待してたのに・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:00▼返信
韓流=野球みたいな感じやね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:00▼返信
流石にテレビ新聞ネットニュースどれかで聞くと思うけど
逆張りマンはやっぱ増税メガネじゃあないと満足しないのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:01▼返信
でもまぁTOP10見ると今年はこれだろ!みたいな強いのないな
個人的には闇バイトかなーと思うがどれがなってもそうなのか位のしかないわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:02▼返信
聞いたこともない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:02▼返信
俺らも日常的に使ってるしな闇バイト
AREなんて一回もコメントした事ないけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:02▼返信
やきうおじさんの孤独な闘いは続く
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:03▼返信
>>119
逆張りとかじゃなくて本当に無いぞと
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:04▼返信
選考委員がジジババしかいねえから結局そいつらに馴染みのある言葉しか大賞に選ばれんのよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:04▼返信
やきうおじさんってマジで自分たちの流行が世間の流行だと思ってるんだな
イテテ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:05▼返信
と言うか、どういう時に使う言葉なんだ?これは
阪神応援用語なのは分かるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:05▼返信
毎年、意味不明な野球推しがあるけど、今年の大賞はこの結果でも仕方が無いわ
ノミネートの部分はもうちょっとなんかありそうだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:05▼返信
※42
昔週プレでやってた連載最高に笑えたな
半ページぐらいなのに「アレ」が常に15回以上出てくるやつw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:05▼返信
ABEだったらさっき見たよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:06▼返信
聞いたことないけどA.R.Eって15年くらい前のニコニコキッズみたいで恥ずかしくなるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:10▼返信
>>128
その同じコメントを一ミリも流行ってない野球用語が取るたびに毎回聞いてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:10▼返信
関西のローカル局サンテレビが一年中ヤケウ流してくれて良かったね
知らんけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:13▼返信
これを聞いたことないは流石に情弱が過ぎる
「知らん俺カッケー」をしたいんやろけど
TwitterトレンドでもTVのニュースでも散々やってたのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:15▼返信
は?聞いた事ないんだけど?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:15▼返信
野球関連だと何枚も下駄履かせるからホント気持ち悪い賞だよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:15▼返信
>>2
最早やくみつるの個人ツイートレベルの賞
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:15▼返信
増税メガネだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:16▼返信
※134
聞いた事が無い層が多数居る=流行してない
じゃねーか馬鹿が
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:16▼返信
そんなものは一度も聞いたことないわ
結局野球ファンだけしか知らない言葉
野球に忖度しすぎだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:17▼返信
不服ならどれが相応しいか言ってこう
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:18▼返信
闇バイト
生成AI
新しい学校のリーダーズ
は知ってる
ARE?なんだそれwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:20▼返信
>>141
選外になった藤井八冠
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:21▼返信
聞いた事なくはないけど3日間くらいしか聞いてない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:22▼返信
増税クソ眼鏡は?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:24▼返信
流行してたほどではないけど、聞いたこともないような言葉やパヨ御用達用語が選ばれるよりは遥かにマシだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:24▼返信
>>145
誹謗中傷はNG
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:26▼返信
スポーツ編で別枠作ればいいだろ
毎年毎年やくのごり押しで野球だけになってるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:26▼返信
やきう好きすぎるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:27▼返信
一度も聞いたことない…
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:28▼返信
ヌートバーとかいうクソがポリコレ枠で選出されてて胸糞
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:30▼返信
にほん死ねで
大はしゃぎしてたエラ張った人達は不満だろ
そういうの選ばないと
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:30▼返信
またヤク密流のパワープレイかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:31▼返信
白米無しじゃなかったか
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:33▼返信
いつも野球界隈に偏るなw

まあ裏工作しないと色々揺らぐのだろうけどね
どこかの京都のゲーム屋みたいな話だが
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:33▼返信
>>143
分からんでもない。

個人名が絡むのは微妙と思ってるけど前例はあるか
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:33▼返信
アレ(FF16)
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:34▼返信
Netflixも知らない選考委員が決めてるからな(笑)
159.けいこ投稿日:2023年12月01日 15:36▼返信
アレ流行りましたからね!
おめでとうございます!けいこ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:37▼返信
>>145
左派と壺にしか流行ってないからw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:39▼返信
やき豚嫌いだけどこれは順当じゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:39▼返信
>>23
関西流行語大賞だとでも思ってるのかよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:40▼返信
流行したの関西だけだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:41▼返信
のど飴だっけ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:44▼返信
はあ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:44▼返信
アイドルだと推しの子とジャニーズ問題で二重の意味になるしアリだと思った
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:44▼返信
トリプルスリーとか大賞にしたりしてたし野球好きのおっさんがねじ込んでるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:48▼返信
※134
まあここの人達はテレビも見ない自慢してるし
ゲームとまとめサイトくらいしかやる事ないやろ
その狭い世界で生きて毎年流行はこれじゃないとか言う人達だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:49▼返信
これやきうの間でしか流行ってないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:49▼返信
ヤケウ嫌いだから関係ないコミュニティにいるのに
ヤケウおじさん見かけたら袋叩きにします
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:51▼返信
>>166
その辺よりは流行語という意味ではアレの方が正しい

別にアイドルという言葉自体が連呼はされてないし
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:53▼返信
>>163
全国的に全世代に流行した言葉なんかないし
173.けいこ投稿日:2023年12月01日 15:53▼返信
やっぱり今年は「アレ」ですよね!
野球ファンの溜飲を下げましたね。けいこ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:54▼返信
パインアメ「そりゃあねえだろうよ。ワイの立場は?来年以降40年は優勝逃しますように」
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 15:59▼返信
>>174
いつでも買えるのに売り切れするくらい売れたんやろ
許してやれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:01▼返信
まーた聞いたことないやきうワードかよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:01▼返信
流行ってた(田舎限定)
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:02▼返信
安楽天
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:03▼返信
流行語審査員「ねっとふりっくす…?聞いたことないが?」
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:05▼返信
流行というモノの対極にいるジジババが決めてる大賞だ、しゃーない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:05▼返信
ゲハではFF16の通称😂
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:06▼返信
俺君たちに何かした?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:08▼返信
まぁ一番聞いた言葉だからいいんじゃね
他の候補よりは
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:08▼返信
Vやねん!
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:14▼返信
やきゅみつる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:20▼返信
聞いたこともないんだけど、所詮はその程度の賞なんだろうなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:21▼返信
なんか任天堂賞みたいな感覚に聞こえる
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:24▼返信
>>141
蛙化は話題になってたし、生成AIも興味深かった
「推し」と言うワードも強かっただろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:25▼返信
>【新語・流行語大賞2023】年間大賞は、阪神岡田監督の『アレ(A.R.E)』!


また老害のジジイどもしか見てない、イジメ・パワハラだらけのクソやきう用語かよ・・


バカじゃねーのマジで 40代~50代ぐらいのオワコン糞野球好きなジジイ達だけ知ってる模様w
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:25▼返信
>>187
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:26▼返信
これで来年阪神は最下位が決定したか
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:27▼返信
これが30年続く呪いになるとはなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:28▼返信
日本シリーズ阪神強いですね!ARE!!!
ここでホームラン!AREEEE!!!
ARE!かっ飛ばせ!!ARE!ここは押さえろ!!
よっしゃ優勝や!ARE!ARE!ARE!

こんな使い方するのか?
聞いた事無いからマジで使い方が分からん
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:30▼返信
また昭和の老害野球おじさんが審理で暴れたのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:30▼返信
野球ネタなら今旬なのは安楽のいじめだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:35▼返信
>>195
ソイツと田中のwikipedia見たら案の定日本人じゃなかったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:35▼返信
>>188
蛙化はツイカス女だけだし推しなら推しでノミネートするべきで今年かと言われると特に今年だけでもない
AIは有力候補だけど良く巷の話題で使われてたのはChatGPTかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
※191
シーズンオフの覇者が立ちはだかるから無理です
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:36▼返信
>>186
はちまでさえ散々アレアレ記事にしてたやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:39▼返信
>>198
チュニドラ流行語に入れよう
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:39▼返信
信者曰く社会現象の推しの子どこー?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:41▼返信
これはオワコンの野球もとい関東系の無能民族の思想がいかに危険でいかに闇が深いかを物語っている
2008年独走首位状態だった岡田阪神の貯金は9月時点で20オーバー 常識的に考えてどう転んでも楽に優勝できる状況だった
そこへ貯金変動の等速直線運動事変が起きたのである これは誰が見ても明らかな人工的軌跡であり、その軌跡は人為的な操作がなければ起こり得ないものだった
何故なら当時の阪神は9月時点で勝率は5分だったからだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:42▼返信

貯金20あるチームが勝率5分の状況で虚カスが追いつくとすれば文字通り他チーム全て買収して八百長するくらいしか起こり得なかった それを確定付けたのは、虚カスオーナーによる今年は3位狙いで行くだった それを逆手に取って八百長すれば疑われずに済む それがわたつべ虚カスが思い描いたシナリオだったに違いない
現に阪神ファンの岡本の年俸は成績に見合わない少額待遇となっていることからも肯ける
この無能ルーピートンキン第一主義の末路が優勝とか言葉すら発せられない状況へと岡田監督を追いやっただとすればこれほど恐ろしく無能で利己的で傲慢でまるで超汚染人のような民族は存在しないと断言できよう
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:42▼返信
あれとは優勝のことである
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:44▼返信
Vやねんでやらかした反省から、優勝を「アレ」扱いするようになったと言う話なのか。調べてようやくわかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:44▼返信
ここ最近の大賞の中じゃまあまあ納得いくわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:47▼返信
さっさと虚カスは岡本を阪神に引き渡せ
お前ら不人気チームにいてもなんのメリットもないんだわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:48▼返信
>>205
やらかしたんじゃない
虚カスが八百長したから
だから野球みたいなゴミスポーツ辞めちまえって誰もが思ってる
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:51▼返信
マジではじめて聞いた
ネットですら使われてなかったろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:52▼返信
トンキンってマジでコンプまみれのかっぺ集団だからな
だしの概念すらない歴史数百年の無文化無能馬鹿舌下等民族は身を弁えろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:53▼返信
>>209
メスガキって一般人は誰も使わない言葉は熟知してそうだな ナマポゴキこええ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:54▼返信
流行語選んでる奴関西人ってことだろ
関西だけでやってろよ
きもいんじゃ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:55▼返信
>>212
お前の方がきしょいからお前が消えろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:56▼返信
虚カス嫌われすぎで草
衛門系のうんこくらいしか見たことないな今時虚カスとかw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:57▼返信
また野球かよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:58▼返信
関西の阪神ファンだけだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 16:59▼返信
関西のテレビではヴィッセル神戸の優勝ニュースよりも
阪神のファン感謝祭とかのニュースの方が長く取り上げられます
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:00▼返信
>>212
関西人だけど野球に一切興味ないから聞いたこともないし使ったこともないぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:01▼返信
アレアレ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:02▼返信
野球ならペツパーミルならまだわかる
あれは子供まで真似してペツパーミルまでバカ売れしたぐらいだから
アレは流行したってほどじゃないわ

221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:04▼返信
>>214
関西人の楽園なんJで好きなだけやっていいよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:11▼返信
また野球かよ
まあ、アレはトリプルスリーや村神様よりは
実際に使われる機会や見る機会は多かったけども
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:12▼返信
最近の野球ワードでガチで流行っていたのはケツあなくらいだった気はするがな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:15▼返信
>>218
エアプ関西人の虚カスチー牛乙
関西でテレビ見てたら嫌でも見る言葉や
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:23▼返信
まあ確かに流行ってたな
でもまた野球か
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:28▼返信
>>223
まぁインパクトはそっちだけど常識的に考えてケツアナにできる訳ないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:30▼返信
>>220
ペッパーミルなんて一ヶ月ぐらいしか流行らなかったじゃん
WBC終わった後にペッパーミルむちゃ中古に流れてたぞ笑
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:30▼返信
毎年野球ネタばかかりじゃね?www
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:31▼返信
>>217
そらそーよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:32▼返信
ええ…CS全試合ちゃんと見とったのに初めて聞いたわ…
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:32▼返信
>>218
興味ないのはいいとしても聞いたこともないのは流石にヤバい
こどおじだから家から出ないのかな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:34▼返信
これユーキャンが独断で選んでるやつじゃん
それを明示しないのは視聴者に誤解を与える虚偽表示じゃないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:35▼返信
高齢者向け流行語大賞に改名したほうがいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:42▼返信
トンキニーズ発狂w
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:45▼返信
また聞いたことないやつだ
いつものことだが
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:48▼返信
>>223
少年野球のコーチやってるんやが子供たちがワイにカンチョーして「けつあなかくてーい!」って言いながら逃げてくくらい子どもたちの間で流行ってた
ワイも「こらー!」って笑いながら追いかけたらキャッキャ喜んどったわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:48▼返信
>>191
ないぞ
戦力的に首位か悪くても2位くらいしかありえない
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:50▼返信
>>223
それネットで流行ってただけじゃん
しかもアレと違って人前で使わんからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:51▼返信
岡田監督語録でもアレより「そらそうよ」の方がよく使われてた気がする
アレは文面でよく見ただけって感じ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:53▼返信
普段からあれと良く言ってる奴とA.R.Eネタが混じってアレだらけだったわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:54▼返信
「やくみつるが独断で選ぶ流行語大賞」でいいだろもう
各界のまともな有識者たちで一般人向けの流行語大賞やったらいい
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:59▼返信
チャットGPTかXあたりにすればつまらんけど無難だったのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:02▼返信
>>76
てかアレ16は?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:03▼返信
>>157
はちま民はそっちだぁねw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:05▼返信
>>181
そういえばなんでアレって言われたん?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:24▼返信
昭和時代のように皆が熱狂した時代も終わって既に古い内輪だけの野球界隈
それを当時の感性のまま世間が盛り上がってると思い込んで選んでるのが終わってる
しかもその狭い界隈の中で阪神だけの話題だし世間一般の流行語に選ぶのは違うのでは?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:31▼返信
※245
吉田P特集の情熱大陸番組内でFF16に対する「誹謗中傷の殆どが日本人からであった」ってテロップ入れられたからじゃないかな?😂
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:34▼返信
ゲハ流行語大賞ノミネート
「アレ(FF16)」
「俺君たちに何かした?」
「誹謗中傷は殆どが日本からであった」
「吉のムービィディスバカリー」
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:37▼返信
吉田監督、今の心境を!
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:37▼返信
野球嫌われすぎw

何だかんだ言って、みんなゴリ押しには辟易しとるんやな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:39▼返信
流行語?初めて聞いたわ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:41▼返信
具無し焼きそばも一世を風靡した
今年はFF16関連盛り上がったね
253.年の差婚でフェミ婆を煽る岩井勇気は神投稿日:2023年12月01日 18:42▼返信





タヌカーナ💛だろ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:45▼返信
初めて聞いたわ・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:47▼返信
やくみつる外せよ
こいつが居なければ野球なんて選ばれるわけがねぇw
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:49▼返信
本当に聞いたことないぞ・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:54▼返信
初めて聞いたんだが
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:59▼返信
今年阪神優勝したんだ
そういえば道頓堀に飛び込んだとかニュースやってた気がするけど、毎年ニュースなってる気がするし
今年もアホなヤツがいるなぁ位しか印象に残ってなかった
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:10▼返信
初めて聞いたし昔から、野球等への忖度目立つよな
流行語

それなら阪神とかにすれば良いのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:12▼返信
引きこもりのオタクにはわからんだろうけど毎日数万人x6を集客するコンテンツなんて他にほとんどないからな
261.投稿日:2023年12月01日 19:17▼返信
このコメントは削除されました。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:25▼返信
万博なんぞよりよほど関西の人々に希望の光を灯してきたからな
アレは本当にすごいよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:29▼返信
阪神優勝の話題自体 へーそうなの?で終わりそうなのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:31▼返信
日本は野球の国だからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:38▼返信
は?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:50▼返信
アレって何だよ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:54▼返信
万年最下位でよくね🐅
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:06▼返信
聞いたこともない言葉
野球界隈での言葉なんて、全然一般的じゃねえよ
誰が選んだか知らないけど、頭昭和から止まってるんか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:10▼返信
DQ7でアレ言いまくる奴いたな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:24▼返信
優勝前に突然言い出してニュースも数日流してただけなのに流行語なのか
言えないなんて馬鹿みたいだなと思ってたけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:28▼返信
>>139
自分が少数派って気付かないタイプか
野球興味無いし去年どこが優勝したのすら知らないけど、今年は阪神優勝してテレビやネットでもアレ扱いしてたのは知ってるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:46▼返信
>>21
お前、オッさんだろw
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:48▼返信
>>2
冠に「やくみつるの」ってつけろよ
世界に、日本の流行語と勘違いされる
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:49▼返信
>>37
知らんわ、タイガースジジイw
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:50▼返信
>>89
お前のかーちゃんに聞いてみろ
知らねーから
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:51▼返信
>>19
釣られねーよタコ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:53▼返信
>>32
とる前もとった後も流行ってねーだろ
野球馬鹿が洗脳されてる
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:54▼返信
>>40
野球大賞だよ

過去の大賞見てみ
狂ってるわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:58▼返信
>>57
アレだのナニだの意味分からん
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:02▼返信
>>79
村神は無かったよ
野球に興味が無いからね
マジで何かと思ったわ
良くホームラン打つからヤクルトファンから神さまと崇められてたのね

どうでもいいマイナー語だったわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:03▼返信
>>77
怒るで、みつる
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:06▼返信
>>107
みつるは、野球と相撲しか興味無いから頭に入ってくる言葉もそれだけなんだろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:07▼返信
>>244
イッツーオーバー
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:24▼返信
そらもうアレよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:25▼返信
またやきう用語だよ
つまんねーよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:30▼返信
何これ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:30▼返信
アレよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:31▼返信
アレちゃん
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:33▼返信
>>10
もう流行らないぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:34▼返信
今日はじめてしった言葉ですね
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:44▼返信
>>260
Steamの同時接続数とか見たことないんだろうな貧乏人が
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:49▼返信
知らん
ってかまーた野球かい
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:10▼返信
は?俺も言ったことないし、周りでも誰も言ってないよ。史上最低の流行語だな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:12▼返信
毎回、野球関係の言葉ばかりで辟易する
野球好きでも何でもない人間だっているのに
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:31▼返信
毎年野球
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 03:42▼返信
無難なのが選出の理由?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:43▼返信
野球なんて見ないから初めて知ったし
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:10▼返信
「あーアレね、アレ」
内心(……アレってなんだ?)
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:42▼返信
アレ使い始めたのシーズン終了間際だし年間の流行語ではなくねぇ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:36▼返信
いつもの やきゅう 押しですな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:10▼返信
まず大賞もらったこいつは誰なんだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:20▼返信
またやきう関連w
誰も知らんw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 17:02▼返信
>>134
TVのニュースでも

これって阪神関連のニュースでって事だろ?野球に興味ないと世間知らずとでも思ってると言う事か?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 17:06▼返信
>>197
蛙化は一般的なニュースにも取り上げられて話題になってた
「アレ」も昔から使われてたんだろ?それがたまたま阪神の優勝と重なった
「推し」も一緒だろ。昔から使われてたけど今年は象徴的な一年になった。アニメのヒットだけじゃなくて、歌が世間巻き込んだわけで影響は大きい
生成AIは言うまでも無い。チャットGPT含んでるからここに挙げられてるんだろ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:50▼返信
>>275
知ってたぞ残念
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:50▼返信
>>274
ほら知ってるじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:53▼返信
>>95
年齢になんの意味が?
やっぱはちま民ってアホなんだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:54▼返信
>>276
釣られてて草ァ!
ざまーw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:54▼返信
>>74
そらないやろ

直近のコメント数ランキング

traq