• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

介護・医療関係特化の
転職サービス企業「Ashley & 40makes」の
電車内広告より






「歳をとるのは怖くない。
それは娘が介護士だから」








  


この記事への反応


   
この国では、女はただで使えるという意識が強すぎるよね。
PTAとか、町内会とか。もちろん親の介護もっていうこと?


↑普通なら嫁入りして出ていきそうな娘よりも
結婚後も家にずっと残る可能性がある息子を指定しそうなのに
娘をピンポイントで指定してるのが闇を感じる
次点の候補は「嫁」ってとこかな
女は家に奉仕する育児介護奴隷ちゃうぞ


「介護士は家庭内介護の延長だから低賃金でよい」
という介護士不足の根本原因をなんら問題視しない広告で、目も当てられない。
介護&看護職の人材派遣会社の広告がこれとはねー。
(「介護は娘」という、「ケアは家庭内女性に丸投げシャドーワーク」思想は言わずもがな)。

  
ヤングケアラーの闇の具現化かな?

娘さんを無料で働かせる気がしますね。恐ろしい。
きっちり正当な報酬を直接払ってあげるなら良いんですけどね。
そしたら事務所などで手数料が引かれないので娘さんも助かると思いますし。


歳をとるのが怖いから事前の身辺整理を開始するんです。
娘が介護士だから大丈夫っしょ♪みたいな楽観的な思考を持つ親は、毒親でしょ。


反対側の扉に「と思ってるのは親だけ」
「家族じゃないからこそできる介護がある」
ってポスター貼ってあったら見直すw




介護士や保育士の給料が安すぎる理由は
未だに「家の女にタダでやらせる仕事」扱いだから
って指摘が腑に落ちた……
業界側がそういう事言うからやぞ……




B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B079DHWRDX
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(著), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2018-02-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:41▼返信
僕のソーセージも介護しろ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:44▼返信
>>1
介錯しろって?わかったよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:44▼返信
娘は介護士(として働いているから)

って意味だけど誹謗中傷が趣味の奴らにはこれだけだと理解できないよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:44▼返信
>>1
息子だったら無問題てか。馬鹿じゃないのか。女性上位主義者め。フェミニストはLGBTQの下位の癖に
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:45▼返信
給食の貧相化 保育士 教員不足 大学爆増

結局少子化もデマだったしどうすんだろこいつら
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:45▼返信
介護士って金貰って働くんだよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:45▼返信
娘が低賃金の介護士なら親の介護なんてできる余裕無いよね
娘が高収入だからってのならわかるけど
仕事で疲れてるのに更に家で介護やらせるつもりなんか?
って言うか普通の親なら自分の子に負担かける事が一番怖いだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:45▼返信
女性にとって本当に地獄だよこの国は
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:46▼返信
こんなんで炎上するんか
そらテレビもつまらなくなるわな・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:46▼返信
>>3
…ん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:46▼返信
>>8
じゃあ朝鮮半島なり中国大陸なりロシアなりに移住しろよ。豚
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:47▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:49▼返信
※3

娘が介護士で働いてたらなんで老後が怖くないんだ?
介護するには金もいるし設備も必要なんだぞ
娘が介護士してたとしても設備無しじゃ大した事できないし仕事せずに無償で親の介護なんてできるはず無いだろ
学校の先生が忙しいのに自分の子供に勉強教えるようなもん
現実的には塾とかに行かせるでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:49▼返信
田舎の昭和で停まってる地域なら支持率100%やろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:49▼返信
介護する機械
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:50▼返信
どうせクソの役にも立たないつまんねえ仕事しかしてねえんだから介護くらいしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:50▼返信
親が裕福→娘が介護士にならない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:51▼返信
娘が介護士のメリットは評判の良い老人ホームを紹介できるぐらいだろ
自分の家庭があるのに親の介護を無償でなんて無理
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:52▼返信
ロボ子の量産化あくしろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:52▼返信
老後は富美子の足が理想よな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:52▼返信
若者の未来を奪うのが長寿の秘訣だとか何とか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:52▼返信
この親が本気でそう思ってるのなら子供が可愛いと思ってないって事だよな
普通の親なら子の世話にならないように老後の資金を貯めて自分の金で老人ホーム入るよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:53▼返信
孤独一人部屋おじさんは孤独死
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:53▼返信
現実に介護士の割合が7割以上女なんだからこうなっただけだろw
炎上って女性差別ネタとして炎上してるのは予想外だったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:53▼返信
老害
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:54▼返信
そもそも男手も必要なのになんで娘だけに限定してんねん。
同性介助が基本であるべきなのに、圧倒的に男性が少ないんやぞ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:54▼返信
金さえあれば誰でも老人ホームには入れるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:54▼返信
介護士の給料問題は理由が分かる気がする
顧客である年寄りから何処まで金を貰えるか、あと国の補助がどれだけ来るかにもよる
年金問題とも被る
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:55▼返信
>>23
子供が世話してくれるはずだと思ってたら孤独死
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:55▼返信
>>3
介護士って仕事で給料出て対象が他人だからやれてるとこあるんやで
家族で無償奉仕なんて誰もやりたがらない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:56▼返信
正直、どっかで基準作ってスパッと安楽死させてくれないかなと思う。

ジジイになって寝たきりになったら苦痛のまま過ごさないといけないだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:56▼返信
>>1
>>女はただで使えるという意識が強すぎるよね
男の方が圧倒的に使い捨てられてるんだよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:56▼返信
介護系でも事務は定時で上がれて高給取り
ケアマネージャーなんて食いっぱぐれることはありえない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:57▼返信
>>31
意識はあるのに何も出来ずに生きるって拷問みたいなもんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:57▼返信
え?子供が介護職だったら老後に心強いじゃん?何がダメなん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:58▼返信
介護は低賃金だぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:58▼返信
他人のうんこ拭く仕事を薄給でやらせる日本人は最低だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:59▼返信
※24
女性とか男性とか関係無しに親が子の介護を当てにして怖くないって所が炎上してるんだろ
仮に子が介護士で介護に慣れてるからって仕事以外にも介護させて子の人生を厳しくする事を普通の親なら避けたい事でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:00▼返信
不快な気持ちにさせる広告
田舎では普通なの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:00▼返信
でもさおまえら子供どころか結婚どころか彼女もいないじゃんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:00▼返信
>>4
息子に遺産も介護も任せるのはちんさんの大好きな古き良き男尊女卑の伝統やぞ喜べ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:00▼返信
>>37
他人のウンコ拭くの!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:01▼返信
娘にうんこ拭かせるんか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:01▼返信
>>11
それで本当に成長国に逃亡されてんだから草よ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:02▼返信
>>40
クソでも拭いてろ底辺労働者w
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:02▼返信
※35
自分の愛する子供の負担増やす事がわかってるのに怖くないってのは子の事なんか何も考えて無いって事でしょ
それも介護士だから怖くないってのは介護して貰う事を前提として老後を考えてるって事だからな
子供には自分の生活があるんだから仮に子供がいる家庭で仕事も家事もして介護なんて無理だろ

普通の親なら子供に負担かけたくないから保険とか貯金とかで自分でなんとかするんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:02▼返信
トラブルは怖くない、娘が弁護士だから
リフォームは怖くない、娘が一級建築士だから
投資管理は怖くない、娘が1級ファイナンシャルプランナーだから
意味合い的には似たようなもんだけど
介護士の娘に頼る前提はお止めなさい、とは思うね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:03▼返信
ちなみに来年から人員配置比率が改正で介護要員さらに減らしてもオケになるってことで
マジで現場の職員は人減らされて地獄絵図でさらの人が逃げるスパイラルになるって話が。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:04▼返信
自分の親は老人ホームに二人分入る為に自分で貯蓄し続けてるよ
子供目線だが、偉いなと
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:05▼返信
>>39
子供どころか他人に様子見るように言ってくるからな全員熊の餌にすべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:05▼返信
※47
休日にちょっと相談に乗ってあげれる事と仕事ができないレベルに負担をかける事じゃ大違いだからな
逆にリフォームや投資なら自分の手柄になるし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:05▼返信
介護士やるくらいならバキュームカーの方がマシな気がするけどw
どっちも未経験だから分からないお(´・ω・`)
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:06▼返信
頭が悪くて捻くれてる奴多すぎだろw
どんだけ陰険で憂鬱な人生送ってるわけ?
子供が介護士だから老後に介護させるって発想がそもそもしょぼい
経験や知識があれば何かと助かるって事だろ?
普通の家だったら子供がある程度親の面倒を見るなんて当然だし
介護士が基本施設務めって事も知らんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:08▼返信
だから年配者を見捨てろと?
日本の経済を支えてきた功労者たちを労らないでどうすんだ?
そんなに若造を贔屓しろってか?アホじゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:08▼返信
こういう広告を見てわざわざ因縁をつけるやつって中韓が旭日旗見て因縁付けるのと同じような気質なんだろうなw
それかあいつらの血が混ざってるのかもw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:09▼返信
>>53
介護させる以外に介護士しか持ってない助かる知識や経験って何だ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:10▼返信
>>54
いや、自分で介護施設入るなりデイケア頼むなりすれば…?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:10▼返信
※53
少しでも子供の負担かけるかもしれないんだから多少でも怖いと思うだろ
世の中でどんだけの子供が親の介護で潰れてると思ってるんだ?
昔人気だった芸能人ですら親の介護で仕事もできずに昔の資産食いつぶしてる状態なんだぞ
少しでも子供が可愛いと思うのなら怖いだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:11▼返信
これ作った連中って介護離職って言葉知ってるんかね?
つか、介護職なんて薄給激務のブラック待遇で親の面倒見てる暇なんかねーぞ。
訪問介護なんて地獄過ぎてベテランすら匙投げて逃げ出してるし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:13▼返信
自分たちの老後の世話を下の世代に任せるという考えが蔓延するようじゃ日本は終わる
自分で下の処理ができなくなったのならこの世からの引退を考えるべき
そもそも生物は細胞の再生が効かなくなって体のいたるところにガタが来るもの
それを医療で無理に生かすから体も頭もまともに働かないほぼゾンビを生み出してるようなもの
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:13▼返信
>>58
ただの親孝行に対してどれだけ要らん恐怖抱いてんだよwwww
むしろ都合が悪くなって自分を見捨てるような子供がいるのなら財産は相続させないって決めてるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:13▼返信
※54

普通の親はちゃんと金貯めて自分でどうにかできるようにしてるんだよ
何もせずに介護状態になってから子供に全負担させる親が異常だし見捨てる以前に
見捨てないと生活できない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:13▼返信
ここの紹介HP落ちてるやんw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:15▼返信
広報の企画会議やってる時点で、会議参加者全員がズレた感性を持っているという事に驚き
一人ぐらい「これヤバくないっすか…?」って人がいても良くないかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:15▼返信
地獄で草
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:16▼返信
年を取るのは怖くない 迷惑かけても翌日には忘れるから
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:17▼返信
身内に介護士や医療関係者がいると、なぜか当てにされたり してくるアホがいるよ
そして腹が立つのが、その労働力を無料で使えると思っている事
さらにムカつくのが、ソイツら自身はお年寄りの面倒や介護には一切携わらなかったことだ
歳をとるのは恐くない? ワイはコイツらのバカさ加減が恐いわ しね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:18▼返信
※61
親孝行でも限度あるよね
たまに着替えとか持ってきて貰ったり話相手になって貰うぐらいならともかくがっつり介護なんて
普通の家庭持ちなら無理だし独身でもフルタイム勤務なら無理

そもそもの話子供が確実に親孝行してくれるかどうかわからんのにそれに賭けて老後に備えるのって博打だよね
介護士なんて低賃金で仕事もキツイんだから親の介護までできんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:20▼返信
これが日本をダメにした毒親世代の感覚。

自分の逃げ切り人生しか考えてない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:20▼返信
この広告って将来親の介護に役に立つから介護士になろうねって奴だろ
低賃金重労働の介護より稼ぎが良くて楽な仕事の方が親の介護に役に立つよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:21▼返信
なんでここまでいやな仕事するんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:21▼返信
世話にはならないし、させないくらいの気概がないとボケるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:23▼返信
「介護士」とかいう総称で一括りにするのやめろ
要介護度の平均が4を軽く超える施設と見守り程度で移乗もオムツ交換もやらない環境で働く介護職じゃあ雲泥の差があるぞ
実務能力が足りない連中を格上げする呼び名でしかない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:25▼返信
※59
介護職が仕事キツいのに薄給なのは女が家でタダでやってた仕事だからだよ
介護士の娘がろくな給料もらえないのはこの手の親父の心得違いのせいだから
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:25▼返信
※1
もう無いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:25▼返信
娘に負担や迷惑かけるぐらいならちゃっちゃと人生終わらせたいわ。生きているのでなく、人に生かされているのはごめんだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:26▼返信
Wiiでもやってろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:29▼返信
※76
そうは言っても年金とか住んでる場所によって変わるだろうけど各種手当てが有るからなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:30▼返信
※78
仮にしっかりと介護して貰える環境が整っても歳取って介護状態になるのは怖いだろ
自分で車乗って買い物も行けないんだぞ
それだけでも怖くて震えるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:32▼返信
嫁ぐだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:32▼返信
死役所読ませてやりたい
他人の介護と家族の介護は別物やぞ
例え介護士だろうと家族の介護は他人に任せて自分はその分働いた方がいい、精神的に
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:34▼返信
家に女が居ない独居老人は早く死ぬしかないという現実の裏返しなんで
議論も何も身も蓋もない事実陳列罪なんだよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:36▼返信
メンヘラなバカ母の数々のやらかしの尻拭いさせられてた時にふと「子供が2人以上いたら何かあった時に助かる」とかいう祖父のアドバイスで次男の俺を産んだという話を思い出して恩義よりも怨嗟の方が強くなりましたハイ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:38▼返信
家族に介護の仕事してる人がいるおうちほど、施設に預けることへのハードルが下がるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:40▼返信
これ息子だったら炎上したんか?

86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:42▼返信
>>1
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:45▼返信
※85
もちろん
親が子に頼る気満々な所が炎上してるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:46▼返信
俺は彼女すらできた事がない。
介護なんてやってくれる人もいない。
野垂れ死ぬしかない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:47▼返信
母親から、早く結婚しないと私たちの介護はどうする気なの? って聞かれたわ
介護される気(息子の嫁をこき使う気)マンマン
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:47▼返信
米87
炎上させたい人たちが騒いでるのは「娘」のところだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:49▼返信
親が子供にタダで面倒見て貰えると思ってんのがなぁ・・・
「親が歳を取るのは怖く無い。私が介護士だから」だったらさほど問題でも無かったんだろうけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:50▼返信
このポスターが男だったら話題にもならねー。くだらない
なんて被害者意識
ただのポスターなのにw
てかこうやって炎上させて話題にするのが目的なんだろ
見事乗せられているわけだまーん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:52▼返信
※89
今の嫁が旦那の親の介護なんかするとは思えんけどな
自分の生活でギリギリだろうし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:53▼返信
>>2
旦那の嫁が介護士だから、だったら現実的なキャッチコピーだった
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:56▼返信
・この国では、女はただで使えるという意識が強すぎるよね。PTAとか、町内会とか。もちろん親の介護もっていうこと?

論点ずらしフェミうぜえww
てめえのあげたどれも責任ある位置や役職ほど男性率の高いポジションじゃねえかww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:00▼返信
コレどこ向けの広告よ、これで介護業界を目指す人増えるのか?逆効果じゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:02▼返信
>>74
さすがに嘘松は良くないぞフェミ松
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:03▼返信
介護なんかニートのゴミでもできるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:03▼返信
炎上させる目的で出してるだけでしょw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:09▼返信
きついきつい言ってるけど女でもできる仕事がきついわけあるか
土木とかやったら死ぬんちゃう
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:10▼返信
これ子供がイラッとするやつや。考えたやつ年寄りやろ?。そういうとこやぞw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:11▼返信
今は娘なのか
昔はそこは嫁だったわけだけど
そもそも家族内の女の人を社会の労働力にするために始まったのが介護保険なのに

103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:15▼返信
※100
触ってきたり暴言吐く糞爺相手にする精神的キツさもあるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:17▼返信
違法行為は怖くない
それは息子が弁護士だから
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:19▼返信
おじさんの体を洗ってもらえるかな?

隅々までね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:22▼返信
「それは○○だから」を使って出す広告はだいたい炎上する
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:23▼返信
若い子に介護してもらうときにビビらせるために、いつか真珠入れるんだ、俺。キャラ付けだよね~
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:26▼返信
今の社会はじいさんばあさんで溢れてんだから、
そりゃ必然的にじいさんばあさん贔屓なポスターになるわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:26▼返信
冗談です
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:28▼返信
適切に死ね
俺に手間かけさせるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:39▼返信
介護させる気満々の屑で草
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:40▼返信
忙しくて薄給なのに親の介護までやらされるのかw
普通、施設行くよね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:41▼返信
馬鹿な介護業者は広告のつもりだが娘に介護士なんかやらせるなという広告会社の仕込みだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:42▼返信
>>1
いやこれはオッサンのワイでも吐き気を催す邪悪広告で草も生えない

マージ団塊の老害共は面倒くさい事を若い連中にやっすい賃金でコキ使わせるの好きだよな
控えめに言って無限地獄落ちろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:45▼返信
介護しろってことじゃなくて、アドバイス受けられるからって考えもあるとは思うけどね
介護自体は身内に負担かけるより外で受けたい人もいるでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:48▼返信
またフェミ意見かよ
介護や保育の給料が伸びないのはがんばったら売り上げが増える仕事じゃないからだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:51▼返信
>>114
お前もめんどくさいことをやりたくないから文句言ってんだろ
年寄りだってやりたくないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:54▼返信
うわ、ぞっとするわ
娘(子供)に老介護全部見てもらうのって普通親なら嫌だと思うで
働きながら同じことだし俺らの世話をしろって何様のつもりなんって感じ
親が子供を性対象に見るのと同じベクトルでぞっとするわ
もちろん、ある程度の介助ならば親だし仕方ないとは思うけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:55▼返信
>>116
だから国が支援しないといけないんだよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:05▼返信
>>38
俺もそれで燃えてるのかと思ったんだよ
でも明らかに女性がどうのこうのって論点で話してる奴居るじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:17▼返信
>>103
んなもん根性や辛抱でどうにかなる範疇だろうが
メンタル弱すぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:19▼返信
あぁ・・これウチだわ
周りが全員老人化していくので20年前妹を介護の専門学校行かせて介護士に仕立てた
今ベテランになりつつあるんだけど究極的には身内の介護をやらせる為 その練習をさせてるって意味合いが強い
俺は8歳離れた兄なんだけど 最近は身内の世話はヤカネーとか言いやがるから困ってるんだよなぁ
まぁまだ時間はあるし何とか改心させられるやろー
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:19▼返信
>>119
全然ちげえよ
営利目的の仕事ではない以上、稼ぎを欲張るなって言ってんだよ
敢えてサラリーマンを選ばないで介護や保育士を選ぶってことは好きでやってる仕事だろ?
文句ならやりがいの一つくらい見つけてから言えよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:28▼返信
ここのコメにも何がヤバいかわかってない人がいてびっくりするわ
昼も低賃金でジジイババアのシモの世話、夜も帰ったら親のシモの世話の生活なんてやりたくないに決まってんだろ
しかもこういうのって必ず「娘」で親の介護要員探すために婚活する男もいるって言うからほんと終わってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:31▼返信
※124 男だと要介護者でも介護職員でもセクハラって言われるから(^q^)
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:35▼返信
良い親なら娘の将来を考えて自分の金で施設に入るとか行動するが昭和脳の老害は嫁に全て負担させて自分達は楽して生きようと考えるゴミ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:38▼返信
即老人ホーム行きになるケース、自分の親は他人任せなのが基本的介護脳
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:39▼返信
うわサイテー
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:51▼返信
まあでも家事に慣れてなくて、頼る親族もいない、外注する金もない奴が、いざ親の介護となったら大変だわな
未婚男が早くタヒぬのは、そこで消耗してしまうからだろう

お前らがもう若くもない独身なら、十分な段取りを
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:07▼返信
外人ってだけで世の中に物申す系の人より介護士のほうが遥かに偉い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:40▼返信
歳取ったら子供が面倒みるのが当然とか中国人みてーな思考だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:44▼返信
※131
だから日本のジジババは金を貯め込むわけだ
子供の世話にならなくて済むように
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:45▼返信
>娘には大変な思いはさせたくないって思うけどな、普通
そう思わない親もいるぞ
うちの親なんか借金の後始末や無年金老後の世話まで全部俺任せだった
おかげで1500万くらい失ったわ。俺は独身だから老後は真っ暗よw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 15:58▼返信
こういう考えがダメなんだよ
将来子供に面倒をみてもらおうとかこのご時世でそれは無い
迷惑かけないようにお金の準備をして健康にも気遣って
介護されないようにしてせいぜい少しのフォロー程度でいいようにするし
いざって時は施設に入れる用意をしておくのが普通
介護士の人も自分の家族の介護はできないけど他人の介護はできるってよく言うだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:00▼返信
祖父母は人の世話になんかならん介護なんてされないとか言っておいて
健康のために食事制限するわけでも運動するわけでも頭を使うわけもなく
好き放題にお金を使って蓄えもないまま介護状態になっていい迷惑だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:04▼返信
どいつもこいつもイチャモン付けたくて仕方ないんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:10▼返信
男が介護のために親と同居してたら、『こども部屋おじさん』と馬鹿にされるし、めちゃくちゃですよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 16:51▼返信
こういうところで紹介するからだよ
無名より悪名
100人中1人しか響かなくても母数があれば十分
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:43▼返信
どう見てもこりゃ炎上するわって一瞬でわかるのになんでこんなポスター作っちゃうんだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:51▼返信
仕事で介護、家でも介護で娘の方が先に死にそう;;
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:55▼返信
娘に介護させようってんじゃなくて世の中には娘のような「良質な介護士」がいることが分かるから歳取るの怖くない・安心って事かと思った
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:58▼返信
男女関係なく介護でも看護でも医者でも、労働の対価に給料貰って生活の糧としてやってるだけだ
この広告じゃあ「身内に介護士奴隷がいれば老後は気楽だよ」って老人目線で言ってるようなもん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 17:59▼返信
※137
普段このサイトで弱男を煽ってる俺でも
親の介護をしてる未婚についてはこどおじの定義から外す

バカにするどころか、気の毒でかける言葉が思い浮かばない
せめて他のことで笑顔になれる時がありますように
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:12▼返信
介護士が身内にいると必要なことがわかってるから助かるやろ
施設がなくて家でめんどう見るしかないとき、介護認定の段階別にできることとか
介護保険が適用されるサービスでどれだけ外部の手を入れられるかわかるのは強いとおもうぞ
保険外でも親のために親の年金や資産使えばええねん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:30▼返信
他人だから介護できるけど親の介護は無理よ。

逆の人もいるだろうけど。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:12▼返信
>>117
老害は黙って地獄落ちとけっつってんだろ
何都合の良い相手作り出してギャオってんだよ
そういうとこだぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:36▼返信
下の世代の生き血を啜って生きる宣言してる老害らしいなぁとしか
しね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 20:55▼返信
闇しか感じないよ・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 21:26▼返信
何がいけないんだ????

家族に医者がいたらありがたいのと一緒じゃねえの?

いみがわからない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 21:36▼返信
これは「女性の介護」云々とかとは別に、「親の世話を子供がするのは当たり前」「親に育ててもらったんだから、今度は子供が世話をするのが当たり前」と言う風潮が根強いのもあったりする。親側も「子供に面倒見てもらいたい」「施設に入るのは嫌」「実家で余生を過ごしたい」「子供が自分たちの面倒を見るのが当然」と言った"要望"を持ってる人が未だに多かったりするから。特に田舎とか地方とか。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月02日 21:40▼返信
※149
「介護は娘にさせればいいじゃない」「老後の世話は全て娘に押し付ければ安心」という"メッセージ"に受け取られてるから。(作成者の意図云々は別として)
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:01▼返信
祖母の老後の面倒は一見ず早く死ねと言ってた母親が、自分は子供に面倒見て貰える、
子供は親の面倒見るんが当たり前だと思ってる、そんな話は溢れかえってる
これって女性の普通の思考らしいよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:03▼返信
職を失うのは怖くない
それは親が金持ちだから
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:38▼返信
※149
医者は1人の人間にずっと張り付いて診るわけじゃないから。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:42▼返信
老親の介護をしている人口は女が多いのに介護殺人は男が多い謎
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:27▼返信
>>1
今の子供は親の世話などしません。産むだけ無駄です
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:28▼返信
>>3
炎上させたい連中は都合の悪い様に細工するので
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:28▼返信
>>6
なら親から金を取ればええやん

直近のコメント数ランキング

traq