• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事
【新語・流行語大賞2023】年間大賞は、阪神岡田監督の『アレ(A.R.E)』!


202312010000207-w500_0



EXIT兼近、流行語大賞に違和感 「価値なくなるよ?」「選考委員に入りたい」


1701596918802


記事によると



・お笑いコンビのEXITがパーソナリティを務める『EXITのオールナイトニッポンX』で、兼近さんが「現代用語の基礎知識選 2023ユーキャン新語・流行語大賞」の大賞に「あれ(A.R.E.)」が選ばれたことへの違和感を口にしました。

・りんたろー。さんが「阪神の岡田監督の『あれ』に決定しましたね」と話をはじめると、相方・兼近大樹さんは「あぁ」とテンション下がり気味。

・続けて、「野球好きすぎるのよ。流行語大賞の選考委員が」と指摘。りんたろー。さんは兼近さんの意見に共感しつつ、「2021年が『リアル二刀流』『ショータイム』」と振り返ると兼近さんは「これはわかる。世界的にそうだったから。これは正直妥当」と納得感があることを口にします。

2022年の流行語大賞が「村神様」だったことについて、「これも日本記録塗り替えてるけど、(3年連続は)野球好き過ぎない?」と兼近さんが改めて違和感を口にします。

・りんたろー。さんは「2022年ワールドカップがありましたからね。あれはサッカー界では歴史変わってたからね。あんなこと起きることのないことが起こってたからね」とテンションをあげながら2022年はサッカーも盛り上がっていたことを主張します。

・兼近さんが「すみませんが、野球には叶いません。おれも野球は大好きだし、シリーズも全部見たし。でもやっぱり選考委員野球好きすぎ」と野球好きから見てもおかしいと主張しました。

審査員6人の平均年齢が60歳にもなってることに触れつつ、兼近さんが「それは野球になるよねとチクリ。りんたろー。さんも「流行語大賞決めてる審査員が60っておかしいよね」と話しました。

「その世代の流行にしてほしいよね。各世代流行語にしてほしいよ。このままじゃ若い子興味なくなっちゃうよ。価値なくなるよ? 流行語」と兼近さんは危惧。続けて「選考委員に入りたいな」とポツリ。りんたろー。さんは「なるほど。30代代表としてね」と兼近さんの言葉に反応します。


以下、全文を読む

この記事への反応



若者はそもそも、こんなくだらない賞に興味がない

もはや興味なんてないだろ

まぁ幅広い年齢のなかで選んだとしても、忖度っぽく感じる事はあるかもよ

選考委員にサッカーファンを選ばないのは
徹底してるよね😅
新語・流行語大賞選考委員2023
6人体制→5人体制に移行も野球好きを補充
OUT
姜尚中→高校時代は野球部
俵万智→カープ女子
IN
パトリック・ハーラン
→本を出す程の大のMLBファン
なんなのこの茶番w


内輪で勝手にどうぞって感じよな
何ならユーキャンが死語になりつつある


世代流行語にしてほしい、若い子


でもテレビ見るのは60歳近辺なので、そちらの意見重視なのでは❓

まぁあくまでユーキャンが勝手にやってる事だからね

マジでやくみつるの独断と偏見でNetflixも知らないおっさんがつけるとなるとどうしようもないなと。

日本全体が、おじいちゃんの国だから、しょうがない




年代別に分けるのはいいかもしれない
ただ他の会社がもうすでにやってはいるんだよな。ギャル語とかネット流行語とか


















コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:01▼返信
流行語はFF16だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:02▼返信
年寄りが流行語とか笑う
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:02▼返信
ルフィ海賊団の人?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:02▼返信
流行語大賞なんてパヨク
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:02▼返信
お前ははよ消えろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:02▼返信



売春斡旋する方がオカシイ


7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:02▼返信
そもそもEXIT自体が興味持たれないのに、こういう意見出して見てもらおうってのが同類過ぎて論外
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:02▼返信
どうして乗っ取ろうとするの?
新しいな立ち上げたら?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:02▼返信
結局物議を醸さないふわっとした言葉しか選ばれないのはしゃあない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:03▼返信
もっと若者に媚びていこうよ老害の皆さんw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:03▼返信
勘違いしてるが
そもそも若者のためでもないしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:03▼返信
だれ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:04▼返信
ユーキャンという会社

左翼バリバリの会社ですし、偏った審査員で決める
会社ですし、信用しない方が良い
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:04▼返信
逆張りして目立とうとする売れなくなった奴特有のアレね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:04▼返信
俺はもともと興味ないからどうでもいいわ
お前らそんなに興味あるかこれ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:04▼返信
年齢もあるが
思想が左寄りばかりじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:04▼返信
若い奴はそもそもこんな賞に興味無いしな
A.R.E.とか言われても野球好きのおっさんしか分からんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:05▼返信
野球用語大賞にすべき
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:05▼返信
2022年のサッカー界歴史変わったっていうのは何のことだっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:05▼返信
そもそも若い世代がユーキャンすら知らないとかはありそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:06▼返信
あー、女に暴行してたとか犯罪自慢してたとか色々あって炎上してた人間やんけ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:06▼返信
お前が平気でテレビ出てることも違和感だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:06▼返信
>>17
野球好きだとしても阪神ファン以外言わんからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:06▼返信
犯罪者は黙っとけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:07▼返信
アレってただの代名詞じゃねえか。
頭オカシイんじゃねえのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:07▼返信
もう興味無いからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:07▼返信
んー、じゃあ自分が新しい流行語大賞でも作れば?というかそういうのあるしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:07▼返信
でもお前らを選考に入れるとロリ神レクイエムとかになるやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:07▼返信
焼き豚の1チームの中で流行ったんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:08▼返信
人を傷つける奴に言われてもな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:08▼返信
若いやつはテレビみてなくて
視聴者なんて平均が60超えてるだろ
しかも中卒高卒ばかり
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:09▼返信
まあ「そういう賞だし」としか言いようが
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:10▼返信
焼キウもどーでもいいしEXIT兼近コイツも知らん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:10▼返信
強盗犯罪者が偉そうに語るな
ルフィと一緒に逮捕されろ

35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:11▼返信
若い子も野球くらい見るよわいは興味ないけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:11▼返信
そもそも流行語大賞なんてものに興味あるのが平均年齢60歳でしかないわけでw
若い人は若い人の感覚で時代を作っていけばいいだけの話
「流行語大賞」なんてものそのものが過去の遺物なんです
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:11▼返信
言うてもじじいでも知ってる言葉が流行語やと思いますよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:11▼返信
だよな、ルフィーが入ってないのはおかしい
ヤキウ豚のやくみつるがすべて決めてるやくみつる賞であることが今年も証明された
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:11▼返信
パヨクで固まってるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:12▼返信
平均年齢50近い国なんだからそりゃそうだろ
コイツらもオッサンやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:12▼返信
毎年野球好き老人が決めたんだなって言葉ゴリ押しされてるしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:12▼返信
売春斡旋ははのんき〜
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:12▼返信
どう考えてもフリだろこれwww
絶対にルフィいじり待ちだわww
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:12▼返信
スポーツ関連が毒が無くていい
他は金やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:12▼返信
しかしお年寄り選考とは思えないラインナップなんだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:13▼返信
もういい加減に祖国繋がりのみつるを排除しろや
いつまで野球ネタだらけにすんねん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:13▼返信
流行語自体オワコンじゃね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:13▼返信
安い地方のキャバクラで昭和のおっさんどもが騒いできめたみたいな
もはや嫌悪感と加齢臭まみれのランキングだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:13▼返信
どこに向かって走れば
もっと 素敵な明日に逢える?
舵を取って 胸にしまった
奇跡の地図を広げた
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:13▼返信
野球ファンでも極々一部しか知らんような
村神様の選出には狂気を感じるよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
>>2
老人の為の国だからね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
たし蟹ルフィーないのはおかしいよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
コリアン企業がコリアン審査員集めて決める日本の流行語大賞ってマジでギャグだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
売春に興味ありでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
普通の人は犯罪に興味がない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
やきゅみつるを降ろしてその座を奪え
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
アレとかまじでまったく知らなくて笑った
野球好きじじいしか知らんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:14▼返信
>>45
どこが
お年寄りが頑張って選んだ感すごいわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:15▼返信
しょせんただの一企業がやってるやつだし文句言うのもお門違い
自分らで大賞つくるしかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:15▼返信
ネトフリ知らないカツラのじいさん賞
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:15▼返信
そんなひと言ったら元犯罪者テレビに出すほうがおかしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:15▼返信
うん。
10年以上前から知ってた
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:15▼返信
暗いと不満ばかり言う前に進んで灯りをつけよう
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:16▼返信
野球が嫌われる原因の一つだろこれ
前世代に絡みがないような墓場入り順番待ちの老人たちで選ぶから触れる情報も世界もクッソ狭いしだから毎年野球が入ってくるwまさに老害
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:16▼返信
(野球とお相撲好きのジジババが思う)流行語対象
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:17▼返信
アレなんてやきうの民の間でしか流行ってねえだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:17▼返信
無能が早く椅子を明け渡せとしか聞こえんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:17▼返信
若い人は流行語大賞にそんな興味無いから良いんじゃないかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:17▼返信
だって日本人の平均年齢が50歳位だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:18▼返信
毎日テレビの前で大谷さんやぁって手を擦り合わせてなむなむしてるじーさんには響くかもしれない流行語大賞
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:18▼返信
観る将とか言うやつここで初めて聞いたんだが
ならひき肉ですのほうが流行っとらんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:18▼返信
パパ活女子
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:19▼返信
ユーキャンがやるこれと漢検がやる今年の漢字一文字はマジで老人たちの操作でしかないw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:19▼返信
年寄りが流行りを知ろうとする無駄イベントなんで若者の意見はいいです
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:19▼返信
「ひき肉です」が入らないのはジジババのアンテナの限界か
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:19▼返信
流行語大賞って言葉がもう死語だからね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:20▼返信
心配するな老人も興味ないねん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:20▼返信
※75
まずテレビしか見ないからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:20▼返信
野球好きすぎるっていうのは同意
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:21▼返信
ヤキウ信者はカルトであるとハッキリわかる事案ですわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:21▼返信
やきう自体が若者からあまり支持されてないからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:22▼返信
さすがに毎年野球だけ3つ入るのはやばすぎる
それを言われ続けても変えない姿勢がもう日本人ではないんだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:22▼返信
野球に偏りはあるが元々流行語大賞って若者に向いてないよ。社会人向け
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:22▼返信
闇バイトが言っても説得力ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:22▼返信
やきうと共に極楽浄土へ行きましょう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:22▼返信
はちま的流行語大賞は『ガレキン』『劣化移植』『300億赤字』『0fps』のどれか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:22▼返信
んじゃ流行語大賞に闇バイトも入れようぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:23▼返信
10歳毎くらいに流行語を分けてもいいいかもね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:23▼返信
※83
今の社会人現役世代は野球より圧倒的に漫画アニメ観てるけどな
これ決めてるのは定年後のジジババたちよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:23▼返信
そもそもコイツなんでまだ出てんの?
吉本のゴリ押し?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:24▼返信
老人による老人の為の国なんだから決めるのも老人、当然の事だね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:24▼返信
ゼンカモンうるさい
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:24▼返信
60代で流行ってるからセーフwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:24▼返信
しゃーねーじゃん、そもそも日本人自体年寄り多いんだからw
年寄りが分かる言葉じゃないと。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:25▼返信
また毎年ネットで言われてることを自分が考えたみたいに
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:25▼返信
そもそも流行語大賞とかいう概念自体がいらんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:25▼返信
やくみつる、おまえのことだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:25▼返信
サンデーモーニングとか好きそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:26▼返信
犯罪者が物いうなよ
てめえもまとめて消えろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:26▼返信
だからどういう意味なんだよ
聞いたこともない言葉が流行とか言われても
意味不明すぎて異世界の話かと思うわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:26▼返信
流行語大賞とは言ってるけど実質、ジジババ流行語大賞だしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:26▼返信
60歳が決めてるのは知らなかったw
その年齢の流行って病名とか保険じゃないの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:26▼返信
そんなに偏ってるようには思えないけど・・・絶対適当に言ってるでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:27▼返信
>>89
単独コンテンツではないじゃんそれ
比べるならスポーツと漫画アニメというくくりになる
野球と漫画アニメ比べてる時点で相応に市場デカいって認めてるのでは
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:28▼返信
若い子は「ひき肉です」ですね

肉大好き❤
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:28▼返信
2015 トリプルスリー
2016 神ってる
2021 二刀流
2022 村上様
2023 アレ

若い人ひとつでもわかるんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:28▼返信
>>1
俺は未だに兼親がテレビに出てることがおかしいと思ってるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:28▼返信
犯罪者がラジオ番組やってる方がおかしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:28▼返信
年寄りが権力を握ったまま手放そうとしない国
それが日本
衰退していくだけの国
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:28▼返信
まあ流行語大賞なのに忖度あるし
流行なのにジジイしか審査員しないのも変だけど
今更なんだよ、海外に日本のソフト面の文化を売り込むためのクール・ジャパン政策のときも
ジジイババアばかり専門家よんで、税金無駄にしまくった挙げ句クールジャパン失敗してんだし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:29▼返信
>>106
わからんと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:29▼返信
前有るやつに言われてもなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:29▼返信
Netflixも知らない選考委員が決めてるからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:29▼返信
>>109
年寄りはいつか死ぬ
その時は年寄りがまた権力を持つ
あれ? じゃあ今の若いものが頑張れば年寄りになった時に権力もてるじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:30▼返信
>>106
全部野球だっけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:30▼返信
犯罪者が抜かすな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:30▼返信
おっさんたちが作り上げた仕組みに異を唱えるならば若いやつらが新しいことをすればいいじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:30▼返信
りんたろーが2022年にサッカーですごい事があったって言ってるやつって何だっけ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:30▼返信
野球についてまとめブログぐらいだけどそこそこ見てるけど”アレ”は初めて聞いたわ、意味も分からなかった

ひょっとすると聞いたことあるかもしれないけど記憶に残らなかった程度だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:31▼返信
※106
というかすべて野球じゃねえか・・・・
マジで審査員全員ジジイすぎて草

あと今思うとベストジーニストもベストメガネもベストマザーとかファザーも
あたまオカシイ賞だよな、ジーニストもメガネもそれ来てる印象無いやつばかりだし
マザーとファザーにかんしては離婚多いし、浮気も多い
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:31▼返信
>>106
ニュースでウンザリするくらい流してる二刀流くらいなら分かるんちゃう
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:31▼返信
メイウェザー「エイジ…お前と戦いたかった…」
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:31▼返信
アレってなんだよ一回も聞いてないが
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:31▼返信
※106
二刀流だけだなわかるの
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:32▼返信
>>118
ドーハの悲劇
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:32▼返信
>>1
売春斡旋に加え強盗した奴が選んでもとんでもない事になりそうだけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:32▼返信
アレってなんのことかと思ったら野球かよ
流行してないぞ、なめとんのか
お前らが流行らせたい言葉じゃねえか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:32▼返信
アレって何?
まじで初めて聞いた
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:33▼返信
こいつみたいなのが表に出てくる方が異常なんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:33▼返信
野球とかサッカーとか何がおもろいねんほんま球投げたり転がしたりして遊んでるだけやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:33▼返信
ユーキャンが決める流行語大賞であって、みんなで決めたわけじゃないからな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:34▼返信
やっぱルフィだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:35▼返信
日本語が間違ってるだけ
流行語にしたい大賞とすれば違和感も無くなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:35▼返信
野球しか知らないおじおばが決めてるんじゃない?
申し訳程度に「最近の流行り」とかで検索してそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:35▼返信
こいつって基本的に上の世代批判して若者の味方アピばっかりだよな
口を開けばおじさん世代がどうの若者がどうのばっかり
仮想敵を作って味方作るやり方って・・・あっ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:35▼返信
ビッグモーター関連がないやん流行語大賞なんてなんの意味もないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:35▼返信
年間大賞だけ異質過ぎだろ
こんなに流行ってないのよく持ってきたなww
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:35▼返信
2023はちま流行語大賞「弱男」
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:36▼返信
サウザンドサニー号の仲間は元気か?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:37▼返信
スポンサーがユーキャンなので推して知るべし
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:37▼返信
>>135
文体から加齢臭してるぞジジイ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:38▼返信
興味ねーわ
ベストマザー賞
ベストジーニスト賞
レコード大賞
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:38▼返信
半分知らんしどうでもいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:39▼返信
>>135
言いたいことは分からなくもないけどじじいがきょいことには変わりない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:39▼返信
過去とはいえ売春斡旋や窃盗までした人がTVに出続けられる方が違和感じゃ・・・?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:40▼返信
KPOPとアイドルだらけの紅白歌合戦は20代の意見重視なのにね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:40▼返信
>>145
間違い
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:40▼返信
そもそも興味持ってんの?
老害だけでワイワイやらせてればええやん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:41▼返信

誰が審査員やろうと結局大人の事情で選ばれるから意味がない

150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:42▼返信
3年連続野球語だしな
結局批判されにくい無難な所にしたつもりなんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:42▼返信
みんな言ってた汚染水・汚染魚だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:43▼返信
流行語大賞のアレって一般的にはFF16のことだから野球では無いやろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:43▼返信
年寄りが選ぶ野球流行語大賞(裏金、忖度あり)
でええやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:43▼返信
やっぱルフィだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:44▼返信
>>152
どういう事?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:45▼返信
ネットスラングを若者言葉として
流行面してるガキどもにまかせても
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:45▼返信
いくら何でも女の子の腕折るのは良くないと思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:47▼返信
>>107
もうネット流行語のほうが話題になるようになってるし、こっちはオワコンやね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:49▼返信
「日本死ね」をノミネートしたり
その賞を女議員が受け取っているのを見てから
何の価値もない賞だと思ってる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:49▼返信
別に興味無くなってええやろ
そこまで必死になって維持するほどありがたい賞か?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:50▼返信
大体優勝決めそうな年末になってからポッと生まれた単語が
その年を代表するほど流行るわけがない。物理的にな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:50▼返信
やきうが一番世代間なく浸透してるエンタメなんだから
それ関連が選ばれても別におかしくない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:50▼返信
流行語に興味って意味わかんないんだが
そんなのいたらどんだけ中身のないミーハー人間なんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:50▼返信
ネットの風潮をそのまま自分の意見のようにするな
コピペするにしてももう少しうまくやれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:51▼返信
そもそもおっさんしか興味無い
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:51▼返信
誰だか知らないけど良いこと言うじゃん
ジジイババアが世間の流行なんてわかるかよって話
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:52▼返信
>>158
ネット流行語って殆ど話題にもならんような
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:52▼返信
そうだなルフィ流行ってたんだから
仲間流行語にしないとな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:52▼返信
やくみつるはいらんよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:52▼返信
お前の様な犯罪者が平然とテレビに出てる方が違和感しかねぇよカス。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:52▼返信
吉本はなんでこいつ推すんだろう?

何か吉本にとってメリットがあったのかな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:53▼返信
SNSで使う言葉に流行を感じないのがな
昔のネットみたいにもうちょっと一体感出せないのか?嘘話ばっかり共有しやがって
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:53▼返信
>>138
同意
俺もめっちゃコメ欄で使ったわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:54▼返信
それでひき肉が選ばれたとして
社会経済的になんか恩恵あるんかって話
ガキに消費能力なんかねーだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:54▼返信
>>1
でも「アレ」の代わりに選ばれそうなのってチャットGPTくらいだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:55▼返信
何が大賞だったら満足なんだよ
どうせ野球と大差ないくだらない言葉しかねーだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:55▼返信
珍しく意見が合うが
テメーは糞で許される人間ではない
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:55▼返信
おじいちゃんたちがイライラしてる
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:56▼返信
かっぜかっぜ ふいいって おおおるばあっく 💛
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:56▼返信
そもそも一企業が勝手にやってることに注目しすぎなんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:56▼返信
ひき肉ってそんな世間の流行語やったん?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:56▼返信
このポン引きが吉本の若手なのか・・・未来ないな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:56▼返信
そもそも政治プロパガンダが目的なんだから論点が違うんですが
野球は隠れ蓑でそういう的外れな批判をさせることで目的を隠してるだけってもうずっと前から知られてるでしょ、まんまと乗っかってあげてる芸なの?これ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:57▼返信
流行語なんてあいまいなものを飯の種にしてこういうイベントやること自体がなんだかな
それを選んだり選ばなかったりねじ込んだりで謎の権勢が発生してるじゃん
もはや社会の害悪だよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:58▼返信

売春斡旋が流行語にならなくてよかったね😂


186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:59▼返信
>>144
きょい?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:01▼返信
身内だけで盛り上がってるだけだから仕方ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:02▼返信
批判するのも老害じゃそうなるだろ
若者もどうでもいいと思ってるでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:03▼返信
ベストジーニストとか、ベストマザーとかの方が意味不明な選考だろ
今年の顔にラグビー松田が選ばれてたけど納得できるか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:03▼返信
元から価値なんて無いしええやん
それが流行りや
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:05▼返信
そもそも流行語大賞なんてだれも気にしてないからなぁ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:08▼返信
ユーキャンがかってにやってるだけなのに
なぜかマスゴミがそれにのっかって
なぜかNHKまでもその結果を電波で流す
そりゃ不満も出るわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:09▼返信
別に好きな人間が勝手にやってるだけの賞でしょ
ほっとけばいいのよ

日本ミーム大賞とかジャパン流行語ランキング!とか好きに作れば?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:10▼返信
勘違いしている人が何か言っている
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:12▼返信
もうほとんどの人は興味ないよ
もう長い間、世間と剥離した恣意的な選考だらけなんだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:12▼返信
ゆーて、一般企業が勝手にやってる宣伝活動の一部でしか無いからな。
ワイドショーとかが騒ぎ過ぎなのよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:12▼返信
電通案件を揉み消した流行語大賞

198.投稿日:2023年12月03日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:12▼返信
犯罪者が偉そうに喋るんじゃねえよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:13▼返信
アレって言うほど流行ってないだろ。スポーツニュースくらいでしか耳にしなかったぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:13▼返信
言うて、兼近も若者の代表づらしながらもう32歳なんよな。
ゆうちゃみも女子高生の味方づらしてるが、10代の子達にとって1年2年の差はでかいでしょ。いつまでも若者づらや女子高生の味方づらは難しいやろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:13▼返信
どれだけ世間ズレした酷い選考かってだけ興味ある
そんでお前らと一緒に選考委員をバカにするのが楽しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:14▼返信
WBCがあったけど、1年野球で押し通すのも違和感があるのは確か
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:15▼返信
昔は野球用語なんて入って無かったよな
何時頃からこんなに野球に傾倒しだしたんだろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:15▼返信
こいつ干されるどころかそこら中で重用されてるのなんなの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:15▼返信
いちいち気にして文句言う連中が結果的に流行語大賞の価値を高めてしまうという皮肉
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:16▼返信
そんなもんにケチつけるくらいならファッション業界の今年の流行にケチつけろ
あれこそ勝手に「流行」を作ってんだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:17▼返信
半グレがご意見番気取り
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:18▼返信
>>205
まんさん人気が凄いから
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:18▼返信
まあジジイの中で流行してたんだろ
この国はジジイの方が多いからしょうがない
終わってるんだよもう
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:20▼返信
おっさんでも随分前から興味ない
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:20▼返信
おっさんおばさんすらもう興味もってないよ
老害と野球民だけだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:20▼返信
ルフィ盗賊団の前科モンの下っ端が何ほざいても無駄
クソテレビ局はなんでこの犯罪者干さないの?半グレとズブズブかよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:22▼返信
それの中身はクソ程どうでもいいが、俺はお前がまだテレビに出れる事の方が違和感を感じるよ
犯罪者だし面白くもない、テレビ局は何の目的でコイツ使ってるんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:23▼返信
闇バイトって自分のことじゃん
なんでこのクズが未だに芸能界にのさばってるの?はよ消えろ売春野郎
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:24▼返信
賞なんてまったく気にしてないでしょ
つーかテレビでしか取り上げられていないしどうでもいいことよ
年寄りによる年寄りのためだけの出来レースだしほっとけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:24▼返信
でも去年の村神様の他の流行語全然覚えてないわw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:25▼返信
毎回、初めて聞く言葉が流行語大賞に選ばれる不思議
野球にカケラも興味無いからだろうけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:26▼返信
はなから興味なんてないでしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:26▼返信
やくみつるが決めてるんでしょ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:26▼返信
お前が生き残ってることのほうが遥かに違和感だしもんだいだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:26▼返信
現代用語の基礎知識の企画だよな
現代用語の基礎知識は昔は利用価値あったけど、ウェブで調べられる時代には不要なものだしな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:27▼返信
その野球がって言っているが、仕事もらって出ていたのはおまえだろ?
犯罪者は消えてくれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:27▼返信
名前をやくみつる大賞にしたら誰も文句言わない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:27▼返信
こいつの記事いらんわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:29▼返信
つーか現実的に考えて大賞に選ぶのが可能で誰もが納得するワードなんてあるのか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:31▼返信
芸能界で守られたことのほうが違和感
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:32▼返信
老害共が国を動かしてるもんなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:33▼返信
他が弱いからなぁ
増税クソメガネも入ってないからライバルいないし
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:33▼返信
もうこの手のは選ばれなくて良かったと思うようになったな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:38▼返信
おっさんが若者ぶってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:39▼返信
若い子なんて、金ない数ない知識もないのないない尽くしでおまけに穀潰しだからな
そんな箸にも棒にも掛かんない輩どもには一切忖度する必要なし
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:40▼返信
おっさんに流行している言葉の大賞なんでしょ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:40▼返信
AREが大賞に選ばれてどこで話題になってたんだ?それって
野球選手達がインタビューで使ってましたってそれ流行語か???ってなったわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:40▼返信
(興味)もう無いぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:43▼返信
若い世代は多数派じゃないからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:44▼返信
おかしくないでしょ
流行って言葉は別に若い世代の流行りだけじゃないからな
日本の人口ピラミッドの形で膨らんでいる世代の流行りを60歳が審査して何がおかしいんだよ
若者の流行りを扱うなら30はおっさん、10代に審査させろよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:44▼返信
>>1
モンドセレクションとどっこいどっこい
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:45▼返信
ひき肉押してる層の意見やろうな
あんなんバレーのインタビューでハーフっぽいのが言ってたからあの選手の決めセリフだとおもってたわ
興味もないし調べなかったから今日まで出所すら知らんかったわ
藤井8冠がトップ10にもならなかったのは意外だったけど
清水寺の今年の漢字はそれも考慮して冠なら栄冠ってことで両方の意味でいけるとおもったが
この様子だと神になりそうだわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:45▼返信
やくみつるのゴリ押しで野球ネタを無理矢理流行語大賞にしているんだろう。
野球用語か左翼用語しか流行語大賞にならない、させない世界。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:47▼返信
専門家が吟味したワードなんだから間違いないんだよ
知らんけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:49▼返信
それでも!俺達は!止められない!60歳の青春
もう放っとけよ
俺もおっさんだけど30年前から広告代理店の操作情報なんて放置して無視してるぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:50▼返信
過去の結果をねじ曲げるわけにはいかない以上
このまま野球流行語大賞路線を続けて意味のない賞という評価で固定した方が後世のためになる
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:51▼返信
流行った時点でもう古いから...
どっちにしろ周回遅れなんよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:52▼返信
増税メガネが入ってない時点でクソ杉
これやるなら年代別にアンケート取って上位3つ発表するだけでいい
審査員の個人的な趣味に偏ってて世相を反映してないもんに価値はない
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:52▼返信
こいつはなんなの。偉そうなコメンテーターみたいなことしかしてないし
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:53▼返信
どうせ韓国ゴリ押しか反日キャッチコピー選びたいんだろ? てか若者のつもりなんかこのおっさん
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:54▼返信
・若者はそもそも、こんなくだらない賞に興味がない

珍しく記事の反応の最初の抜粋で終わってた
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:55▼返信
大賞を選ぶ必要はないわな
流行った言葉20個位を選んで今年を振り返るんでいいじゃないの
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:56▼返信
「ユーキャン」の流行語大賞には価値がない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:56▼返信
盛り上がっているのはメディアだけで
だれも気にしてないから問題ないよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:57▼返信
兼近以外が言ってたらそれなりに説得力があったかもしれんがな…
こいつ自身が全く発言を信用できない時点でね
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:57▼返信

犯罪者が偉そうに
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:58▼返信
韓国関連みたいに各メディアでゴリ押ししてるもんじゃなければ何でも良いよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:58▼返信
言うの遅いから、ネットで拾った意見をそのまま述べて好感度アップしようとしてるだけでしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:03▼返信
流行語といい紅白といい地域の祭りみたいに年寄りかアホしか楽しみにしてないだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:03▼返信
審査員のの老害連中は論外だけどガチ犯罪者がまだ偉そうに発言してんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:04▼返信
犯罪者がテレビ出てたら誰も見なくなるよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:04▼返信
「ソニー撤退」がないのは不自然
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:05▼返信
ルフィ強盗団の方がマシやな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:06▼返信
そもそも流行語が古い
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:10▼返信
高齢の奴らも流行語とか興味ないでしょうね
毎回変なん入ってんなーくらいで全員に意味不明感あって何の賞なんだかって感じでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:12▼返信
ごもっとも
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:13▼返信
ドン引きするような犯罪犯した人がテレビに出ていることの方が違和感
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:13▼返信
何でまだテレビに出てんの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:15▼返信
>>1
野球業界がズブズブなのは戦後から知ってるだろ
お前ら少しは現代日本の歴史くらい勉強しろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:16▼返信
EXITって前科者のチンピラだから好きじゃないんだけど
この件に関してだけは同意
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:18▼返信
既に価値はない。
ギャル雑誌独自の流行語大賞の方が面白い。
あと野球以上に兼近に興味ないから。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:22▼返信
どっちにしろそこまで興味無いけど
ガキみたいな大人がやるよりはジジイのがまだマシだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:26▼返信
今の若いやつは娯楽はタダと思っていて、若い奴らに流行ってるとかいうものは金生んでないんだからしゃーないだろ
経済効果を生んでないと本当の意味で流行とは言わないんだよ
文句あるなら金払えよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:29▼返信
>>256
お前みたい何年もソニー撤退言ってる5、60のおっさんじゃねえんじゃね?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:29▼返信
犯罪者は何も言わず、死刑。生かしておく必要なし。即、死刑。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:30▼返信
増税めがねが無いの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:33▼返信
まぁ阪神日本一が38年ぶりなんだから許せよ
経済効果で言えばこの中で断トツなんだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:38▼返信
もとから誰も興味ねえよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:39▼返信
優勝パレードに100万人以上が集まったんだろ?
もうアレでええやん
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:48▼返信
なんでこんなのが偉そうな発言してんの
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:49▼返信
若者の人口減ってるし仕方ない
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:53▼返信
なんでまだTV出てんの
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:53▼返信
犯罪歴のある人間がテレビに出てる方が違和感ある
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:54▼返信
まずは人選を流行してる人に変えろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:57▼返信
やくみつるはみんなの味方だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:58▼返信
やくみつるは巨人ファンなのにAREを入れた苦痛を察しろよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:00▼返信
これだけ高齢化進んでる国なんだからジジイの間で流行ってるものが世間代表やろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:02▼返信
老人が決めてるのが「それ流行ってんの?」ってなる理由か
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:06▼返信
今はテレビが期待されてないが、スポーツ中継はまだ数字取れてたからな
日本シリーズも関東で25%ぐらいとったんだからWBC以外で注目された形
WBC凄い視聴率だったからあの時大谷がキャッチーなコメントして流行語になっていたら断トツだった
287.投稿日:2023年12月03日 22:10▼返信
このコメントは削除されました。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:11▼返信
>>285
それもあるだろうけど
みんなが同じ雑誌読んで、テレビ見てる時代じゃないから
みんなが納得するのは無理や

289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:17▼返信
その違和感を嘲笑うのが流行語大賞の正しい楽しみ方なのに
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:17▼返信
※287
誰が世界的に人気と言ってるの?
誰と喋ってるの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:19▼返信
兼近も経験ありの闇バイトにキレてるだけだろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:23▼返信
正直妥当だと思う
Netflixも知らない審査員が決めてるわけだし
知識人、学識者が揃ってワイドショーと週刊誌ソースに流行語決めてたらこうなるよ
SNS全盛の時代にネット抜きの流行語決めてる国なんて貴重だし胸張って続けて欲しい
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:24▼返信
お前みたいな犯罪者が絡んでくる方が違和感あるけどな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:31▼返信
オールドメディア側がサブスクやSNSで流行ったのを大賞するとは思えないけどな
せいぜいノミネートだけで
そしてSNS語録は局地的過ぎてブームになりえん
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:31▼返信
めっさおっさんに流行しているで賞でええやん
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:32▼返信
だれもアレとか使ってねぇよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:33▼返信
Chatgptとかaiで良かったやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:35▼返信
若いやつ向けになんか作ってないだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:36▼返信
データ的に見れば阪神優勝の経済効果は1000億円と言われてる WBCは600億円
まぁ阪神ファンは常にアレ言ってたからご祝儀受賞なんだろう
1000億以上の経済効果があればまた違ったな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:39▼返信
むらかみさまよりマシだろ 阪神のアレ
むらかみさまなんてマジできいたことないぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:41▼返信
お前もおっさんだろ…
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:43▼返信
もう流行語とかですら無いからな…。
モンドセレクションより興味ないよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:50▼返信
最初から流行してほしい大賞だったじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:51▼返信
60超えてる奴がこんだけ意味分からん言葉選んでんの凄いと思うの
自分ならこの中でアレとペッパーミルと藤井八冠以外は流行してないから選ばんわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:56▼返信
そもそも流行した、だから。若者はココに上がった言葉なんてもう使ってないし、そもそもこんなの興味も無いだろ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:04▼返信
前科モンにしては良いことをいう
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:05▼返信
去年だから対象外なのは分かってるけど、三苫の1ミリやブラボーの方がまだましだと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:26▼返信
バスケの話題入ってええやろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:32▼返信
おじいちゃん流行語大賞に名前変更したら
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:39▼返信
勝手にしたらいいけど流行ってないもんを流行語ってことにされるのは気持ちのいいもんではないよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:44▼返信
文句をつける奴って、何か権威があるとでも思い込んでるのかねぇ…
一企業が勝手にやっているだけの賞なのに…
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:45▼返信
松本人志の審査員状態
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:46▼返信
ヅラみつるが審査員長だしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:47▼返信
>>311
文句に文句を言うのはいいのか?お前も同類だよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:50▼返信
そもそも野球もサッカーも流行ってる?
だいたい女子は興味ないだろうし
人類の半分は興味ない言葉が大賞ってのおかしい
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:51▼返信
元から興味ないっす
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:57▼返信
すでに興味なくなってたわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:27▼返信
>>167
やくみつるは辞めさせろ!
増税メガネがないのはおかしい!
忖度だろ!!
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:29▼返信
政府に忖度忖度の審査員の連中は大概だけどガチ犯罪者の前科者が偉そうにご意見するのはどうなんよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:31▼返信
左傾化しすぎてぶっ叩かれた結果の今現在
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:44▼返信
名前かえてよ
老人流行語大賞とかならわかるよ
322.投稿日:2023年12月04日 01:04▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:12▼返信
犯罪者は黙れよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:16▼返信
お前がテレビに出続けてる方がおかしいわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:24▼返信
審査員なんていらん
ジジババの主観いらん
データに基づいて流通したワードをAIで算出しろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:26▼返信
野球寄りな割に、○ツアナ確定とかは取り入れないの納得いかない
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:30▼返信
ガキばっかにするのもおかしいけど
流行の中心とは程遠いジジババばっかなのもおかしいわな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:31▼返信
でも今の若者年寄りの半分以下でしょ人口
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:36▼返信
フジテレビデモも当時消されたから
負のイメージを自分たちで操作したいからやってるんだろうね
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:58▼返信
世代関係無くこんな大賞に日本人のほとんどは元々興味ねえよ
話題にする時点でズレてんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 03:05▼返信
あれに関してはまあまだテレビやらSNSでネタにもされていたからまだ分かるけど去年は誰が言っていたの?ってくらい聞いてない単語だったからな、選ばれてからテレビでさも最初から使ってました感出してるのも違和感あったわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 03:29▼返信
アレって野球の言葉なのか
野球がマイナースポーツ過ぎてアレなんて言葉初めて聞いたわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 03:33▼返信
野球にしとけば無難ってのもあるんだろうな
思想の強いの選ぶと叩かれるから
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 05:09▼返信
>>332
俺も野球好きじゃないが、それは流石に逆張りが過ぎる
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 05:10▼返信
闇バイトで受賞したかったんやね
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 05:43▼返信
ジジババでも真面目に調査してるなら信頼に値するデータじゃね
若者を入れろって言ってる奴はその若者の個人的な感覚で決めろって言ってる?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 05:50▼返信
>>107
ほんとになんでこいつを意地でも使い続けるんやろな
不倫とかよりよっぽど害悪なんだけどな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 06:04▼返信
正論だな
60代に流行語聞いてもうね
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 06:40▼返信
アレって結局一回も聞いた事ないんだけどなんなの?ジジイの周りではアレねアレって爆笑になるの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:02▼返信
ホスト狂いの騒動や事件が多かったし売春斡旋も入れとこうぜ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:22▼返信
流行語大賞って言葉自体が加齢臭キツいわ
もうジジイしか話題に出してない
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:48▼返信
この脳内ピンクのクソ犯罪者まだメディアに残ってんのかよ
不快すぎるからさっさと干してくれよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:51▼返信
犯罪者の顔に見える
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:31▼返信
若い世代で勝手にやってろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:50▼返信
既に若者は興味無いだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:11▼返信
サッカー好きでも若者でもいいけど今年なんか流行ったものあるの?野球以外で
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:12▼返信
村神様とかトリプルスリーとかは全くピンと来なかったけど今回のアレはまあまあ納得だわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:17▼返信
>>308
バスケなんかスラダンくらいしか話題になってない
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 10:18▼返信
やきうは中年おやぢの聖域だからな
中ねんおやぢがこの世界から消滅しない限りやきうは絶対的な存在であり続けるのだ
お前もやきうを見るンゴ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:10▼返信
このおっさんなんで若者ヅラしてんの…
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:14▼返信
ピンク頭は吉本TV局子会社忖度で業界を干されない感があるが
今回言ってる事は一理あると
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:31▼返信
毎年、流行語大賞で初めて聞く言葉が多すぎなんよね
人選に偏りがあるのかメディア忖度があるのかその両方か知らんが納得感のある年ってそうそうないだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:47▼返信
老人に従わんかい!
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:58▼返信
>>58
ラインナップはお年寄りチョイスじゃなく左巻きの奴らが日本ディスできるような単語ばっかり選んでるぞ、毎年そうだろ
んでお気持ち程度に野球の流行語とかが混じってお茶を濁してる
その中から選ばなきゃならんのだからそら大賞は無難に野球関連にしかならんのよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:02▼返信
>>118
日本がワールドカップでメッシ相手に満塁ホームラン決めて優勝した年だろ多分
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:07▼返信
犯罪者は日本から出ていけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:17▼返信
別に国を挙げてまで、税金を使ってまでみたいなとにかくまずは無駄をなくしてほしいね。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:52▼返信
巷で流行してる言葉なんか文化生活圏がバラバラの今ランキングできる訳がない
「テレビ流行語」「SNS流行語」「ネット流行語」って分ければ良いだけの事
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:54▼返信
お笑いの審査委員何歳やねん
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 13:34▼返信
元々ジジババ向けコンテンツだし正直どうでもいいわ。
ユーキャン自体ジジババ向けだし

まぁテレビで話題振られたから頑張って指摘してやったんだろうな
優しい奴だよ。普通なら愛想笑いしてよかったですねで流すし。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 13:37▼返信
>>359
エアプ。どんどん下の世代も審査員やらされてるわボケ。
そもそもまともな神経してたらやりたくない。やってる時点で尊敬されるべきポジション。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 15:12▼返信
こいつまだ消えてなかったのか
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 16:21▼返信
流行語はなんじゃそれって言うのが話題性かと
それ過ぎたら空気
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 18:28▼返信
ただの差別だよね言ってることが
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 20:30▼返信
そりゃあそうだ
今年の流行語大賞なんてだいぶ盛り上がらなかっただろ
いつやってたのか全く知らないし
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 23:23▼返信
犯罪者。
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:45▼返信
薬物より酷い事してたお前がタレントとしてTV出演できてる方が おかしいよ

直近のコメント数ランキング

traq