• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 

日テレ「世界一受けたい授業」来年3月で終了 ライバルが“台頭”19年半の歴史に幕 定期特番は放送


1701604738640


記事によると



日本テレビの人気バラエティー「世界一受けたい授業」(土曜後7・56)が来年3月いっぱいで終了することが2日、分かった

・2004年10月の放送開始から19年半で歴史に幕を閉じる。各界の著名人が「先生」として登場し、時事問題などを分かりやすく伝える内容で愛されてきた。

・スタジオを学校に見立て、さまざまな著名人の講義を届ける教育バラエティー。堺正章(77)が校長、くりぃむしちゅー・上田晋也(53)が教頭、有田哲平(52)が学級委員長としてレギュラー出演。学びの要素が強いため親子視聴率が高く、PTAによる「親が子供に見せたい番組」の調査では06~11年度に6年連続で1位に輝いた。

・同局関係者は終了理由を「総合的な判断です」と説明した。

・視聴率は開始当初は安定して10%台後半を記録。時代の変化でテレビ全体の視聴率が下がり、同番組も現在は7~8%で推移。「決して悪くない数字。視聴率だけを理由に打ち切るレベルにはない」(同局関係者)とした。同時間帯では15年からテレビ朝日が同じ教育ジャンルの「池上彰のニュースそうだったのか!!」を放送中。ライバル番組と視聴率を分け合う形となっている。

・一方、別の番組関係者は「レギュラー番組としての役目は果たした。長年にわたりさまざまなジャンルの専門家に出演してもらい、老若男女が楽しめる番組を展開できた」と説明。今後も定期特番で放送を予定しており「旬な話題を取り上げられたら」と話している。

・後番組については未定。


以下、全文を読む

この記事への反応



世界一受けたい授業、来年3月か、昔は見ていたな。

19年半も続いたんですね。
月日が経つのが早く感じます。


そろそろネタ切れかな。
お疲れ様でした。


そんな長く続いていたんだ…!
お疲れ様でした✨


結構好きだったんだけどなぁ、、、
寂しいな😞…。


いろいろ勉強になった番組でした。お勉強番組よりもクイズとかバラエティが受けるんでしょうかね。

昔はよく見てたけど、今は専門的な知識はYouTubeで済んじゃうからなぁ。

すごくタメになるいい番組だったから残念!

さすがにスタッフの年齢的にも仕方ないかも
校長先生・・
お疲れ様でした






19年もやってたのか



B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0CM37VR8F
藤本タツキ(著)(2023-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません




B0CGDM3VSW
WB Games(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:02▼返信
誰?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:02▼返信
👁👁
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:02▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:04▼返信
ぼくのセイントセイヤ〜
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:04▼返信
雰囲気変わってから全く観てねぇな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:04▼返信
>>1
お前
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:05▼返信
2,3年ぐらい前に宣伝目的のゴミ番組に成り下がったから仕方ない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:05▼返信
日本じゃあ二番目だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:08▼返信
そりゃないぜ、セニョリータ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:08▼返信
池上なんかに負けるとは情けない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:08▼返信
>>6
そんな長い間、受けたい授業は無えな w
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:09▼返信
最近はステマ臭が酷くて見てないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:10▼返信
日テレも不祥事が多いからスポンサーが離れたのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:11▼返信
ジャニタレが出てる番組が先じゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:13▼返信
よく堺なんかが出てる番組がそんなに続いたな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:15▼返信
テレビ終わってんなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:16▼返信
せめて20年やらせてやれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:18▼返信
AI拓也でも放送してくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:18▼返信
日テレの行列相談所もアレ終了でいいやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:19▼返信
左翼教育
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:20▼返信
世界一受けたい授業番組ね。もう、見てないよ。もう。終わりか。まあ、いつか、長期番組だって、いつか、終わるよ。まあ、世界一受けたい授業番組ひ、いったん。終わりだとね。やって人が、あっとは、ネタギリからな。まあ、2024年3月に、世界一受けたい授業番組終わりても、6月か7月か9月か10月か、年末あったりで、特別編やるかな。世界一受けたい授業スペシャルな。そで、がんましってな。まあ、2024年3月世界一受けたい授業最終回なるから、特番やるまでは、ファンがんましな。自分は、もう、見ないけろ。そゆこと。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:20▼返信
TVてこんなお爺さんがメインなのな
そら年寄りしか見んわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:21▼返信
終わらすのは別に良いが後釜の番組が何処の局も
酷いゴミ番組だしヤル気が無くなってきたのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:22▼返信
まだテレビ見てる奴おりゅ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:22▼返信
VTR見てワイプで芸能人がリアクションする番組多いなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:22▼返信
↑ここまで
↓ここから

オレはテレビ見てないから(ドヤ

ネット底辺の謎の自己紹介が展開されます
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:23▼返信
これめちゃくちゃ内容薄い上何かしらの番宣だったりするから嫌い
唐澤貴洋が出たときが最高潮だったんじゃない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:24▼返信
やっぱり受けたくなかったんやな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:25▼返信
テレビ自体が終り
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:25▼返信
見てなかったくせに終わるのは悲しいとか言ってる奴らアホやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:28▼返信
世界一受けたい授業なのに誰も見ていないという矛盾
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:29▼返信
そんなのより平成教育委員会を復活させろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:30▼返信
名前すら知らん番組
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:31▼返信
もう長いことテレビのバラエティなんて全くみてないな
誰が見てるんだあれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:32▼返信
この番組よりテレ東の出川の充電のが面白い
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:33▼返信
別に受けたくない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:33▼返信
まちゃあきヤバいのかな?
この前はカラオケのやつおらんかったし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:34▼返信
>>21
句読点の使い方がおかしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:35▼返信
>>32
局違うだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:38▼返信
誰が見てんねんと思った番組2位や
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:39▼返信
こういう番組見ると、トークや無駄な演出はいいから
結論だけまとめて紹介してくれって思っちゃうw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:40▼返信
>>35
出川を見て面白いって…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:43▼返信
>>1
自民党も、終了しろや!!!
パーティーで裏金つくって脱税して税金逃れして、国民には増税を連発するクソ自民党は即刻終了しろや!!!日本を食い物にしてる国賊どもが!!!てめえらは先生じゃなくてただのゴミだろうが!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:50▼返信
知的好奇心を満たしてくれるからたまに見てたけど、
有田のくだらないボケを見るのが心底苦痛だった
他の番組でもそうだけど有田を出さないで欲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:54▼返信
有田がマチャアキ並みの白髪になったので終了
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:56▼返信
>>44
あの番組もろ台本だからボケも台本でしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:56▼返信
局の番宣とか仕込みとか先生じゃない人を呼んで授業してたりしてたし終わって当然やろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:57▼返信
そいつはすげえや
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:57▼返信
まあ楽しかったよね...
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:58▼返信
あったかくして寝ろよ〜
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:07▼返信
やったぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:09▼返信
あの時間帯の他局の番組って弱いだろ何で終わるんだ?
池上よりこっちのが面白いのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:09▼返信
やってたの知らなかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:09▼返信
子供の頃見てた番組が終わるのは泣けてくる
長いこと見てないけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:10▼返信
ここ最近欠かさず見てるテレビ番組ってクイズ正解は一年後くらいだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:10▼返信
まともに見たこともねーよwwwwこんなゴミwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:12▼返信
宇宙一受けたい授業
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:14▼返信
唯一上田の笑い声でイラつかない番組
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:15▼返信
任天堂が9位だとか言ってた奴か
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:17▼返信
体に良い系の話は大体トマトだし今後もトマトしか出てこないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:18▼返信
初期はマジで面白かったと思うよ
途中でネタ切れか知らんが趣旨変わって見なくなったけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:31▼返信
知ってたけど見た事ないからどうでもいいっす
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:31▼返信
まだやってたんか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:36▼返信
堺校長のサルネタ尽きたか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:37▼返信
>>32
教育委員会は論理問題なくなった辺りでクッソつまんなくなっちゃった
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:38▼返信
TVって昔と同じ企画をやらないのはなぜだろうか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:43▼返信
20年も続けられるほど、日本に各界の著名人とやらが居たことに驚き
というか しくじり先生と混ざってしまってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:44▼返信
とっくに終わってると思ってた
まだやってたことにビックリしてんだけども
別に自分はテレビ見ないわけでもないのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:48▼返信
芸人ガヤガヤがうるさい
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:52▼返信
昔から茂木健一郎をノーベル賞候補だとか持ち上げてたり怪しさ満載の番組だったけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:06▼返信
>>1
いい質問ですね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:14▼返信
外国人講師が来てる時に有田が変なボケするのが嫌だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:34▼返信
堺校長の年齢的な問題かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:34▼返信
マチャアキ唯一の番組かい?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:18▼返信
19年間1回も見たことなかった
番組の存在は知っていたけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:19▼返信
中学の頃は結構見てたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:30▼返信
テーマは良いんだが、有田哲平がサバンナ八木並みに面白くないふざけて茶化す回答するから
有田がくだらない回答をすると一挙に空気が凍り付くほどスベッているが
なんで有田が採用され続けているのか本当に不思議。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:32▼返信
マチアキって消えないよね
次はどの人気者に寄生するんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:34▼返信
自民党広報番組になってたからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:02▼返信
やっと終わる。ついでに鉄腕ダッシュも終わらせてくれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:29▼返信
声と口が合ってない映像で聞こえる音が違うのが不思議だった
録画して何度か再生して試してみたが本当に聞こえる音が変わる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:33▼返信
世界一って、詐称でしょ?
教育にいいとか授業を謳うのなら、詐称はイカンでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 02:41▼返信
金かかりすぎてるから整理したいってのが本音って暴露ネタで出てたじゃないか
堺とくりぃむしちゅーの3人のリストラ目的でしょ
もっと安い芸人なりアナウンサーに切り替えたいって
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 05:37▼返信
高額ギャラの問題あってか大御所がいる番組次々消えていくね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 05:37▼返信
どーでも良い。つーか、なんやかんや言われてもテレビ見てるんやな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:04▼返信
まぁ昔は面白いと思ったが、ひねくれた見地の歴史(聖徳太子はいなかったとか)教えたり、ありもしない江戸仕草やら創作されたマナーを常識の如く広めた害悪番組でもあった
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:14▼返信
結構観てたから残念。
堺の猿いじりと、真面目な話でも
ウケ狙いの有田のボケがクソ寒くて嫌いだったけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:16▼返信
てすと
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 08:20▼返信
知りたい事は大体ゆっくりが簡潔に教えてくれるから芸能人要らない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:08▼返信
ふしぎ発見も終わるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:04▼返信
昔録画してたけどTVを見なくなってしまった
「世界の色んな大学の授業」で後釜番組やって欲しい
ハーバードとかケンブリッジとかマサチューセッツ工科大学とかの面白いやつで
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:40▼返信
カズレーザーが実質的な後番組をやってるからな
むしろなんで続けていたのやら
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 11:56▼返信
あの寒い無理矢理な大喜利タイムさえなければ見続けてたかも
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 14:40▼返信
この前凄く久しぶりにつけてみたら定番の音楽やSEが変わってて司会は変わらないのに全く別の番組みたいになっててなんかショックだった
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 18:04▼返信
気持ち悪い番組だったよなぁ変な常識を押し付けようとして
馬鹿じゃねぇのっておもって途中で見るの辞めたなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 12:25▼返信
リニューアルしてから一気にオワコンになった
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:38▼返信
世界一受けたい授業も終わるのか、世界ふしぎ発見も同じ2024年の3月に終わるし
土曜日どころかテレビのおもしろさがなくなるな

直近のコメント数ランキング

traq