駅前はひどいことに。
— 秋葉原PLUS(+) (@akiba_plus) December 3, 2023
路上カラオケ、チラシ配りアイドル&思想系、アンケート関連と、路上禁止事項の総合商社やー!#akiba pic.twitter.com/OkJzSgQQTA
駅前はひどいことに。
路上カラオケ、チラシ配りアイドル&思想系、アンケート関連と、路上禁止事項の総合商社やー!
その後、警察来てたようです! https://t.co/hYjpgDVmng
— 秋葉原PLUS(+) (@akiba_plus) December 3, 2023
この記事への反応
・昨日も似たような状況でした
・アンケートに個人情報記載すると半年後に死ぬほど電話かかってくる定期...
ほんま勘弁やで...
・駅前での謎の画廊への客引きは昔もあったと思うけどね。
(もう潰れたけど)
・今、こんなに綺麗なんですか、、、
自分の知ってる秋葉原駅はゴチャゴチャしていました・・
・禁止事項のオンパレードですね(苦笑)。
・これは、ひどい😔
・カオスw
・最近、更に酷くなっていますね。
勧誘やら何やらと。
取締ってされていないのかなと、
心配になります
・最近酷さが増していっている気がします
・昨日もこんな感じでしたねぇ…ただでさえ人が多いのに、こう人寄せされると……
俺たちのアキバはもうないんや・・・


ホコ天時代は警察沙汰毎回だったけど
過去を美化しすぎ
みて、みてみてみて〜とかいうおっさんとかさ
ケイオスこそ秋葉の魅力や
むしろ秋葉原は今まで居なかったのが不思議
ダメです
新宿とかにもいるけど基本あいつら無許可だからアウトなんだけどな本来
今の若者はカオスを求めている
結局それが儲かるから続いているわけで、
世の中の実際の需要があるってことなんだろうなという
会社乗っ取られたから
なんでこれに私人逮捕系が出てこないのか分からない
警察署が近くにあるから、ガンガン通報したれ
一人で居る人は
新興宗教等の勧誘をされやすいから
気を付ける様に
他にも色々な詐欺や勧誘があるので 勉強しておく様に
そんなものはない
買い物じゃなく観光目的で適当にフラフラしたくてもビラ配りとかウゼーし
横の末広町に行ったよ
特殊な問屋とかマニアックな店が集う街って基本はあったのに
それすら無いからな最早
いまだ古本街として成り立ってるもん
個人情報を書かないよと宣言した上で書いたのに、しつこく催促されたので拒否ったら不貞腐れていたけど。
今はポップアップショップとかも事後通販前提で商売してるしな
腐女子の園だろ?
北米版のPS2や360の本体買った
俺もそう思う
昔はダイレクトアタックみたいなのが多かったから
人混み以外は今の方がまし
エウリアンとか昔からいたし、歩行者天国あった時とかカオスだったと思うけどね
半グレやヤ◯ザ達が大勢秋葉原に移動してきて風.俗街になってるよな
今ホコテン無いの!?
サモ・ハン・キンポーの息子とかバスケやってたらしいよ
雑居ビルを増築しまくって香港の九龍城みたいな進化してほしかったわ
サイバーパンクチックにさー
健全な景観とかつまらんやん
???
生でダラダラなんたらった番組
ずっとダメですw
調べたら日曜の昼間だけやってたわ
マジかよ…
今も普通にあるよ
例の事件が起きてから2年位は休止してたり
コロナの時は半年くらい休止してたけど
「あんたとヤらせてくれるならいいよ」って言ってドン引きさせるのほんま楽しい
変な声かけが多いのは東京の主要駅ならもう当たり前だし
かつてはオウム真理教のPCショップが堂々とあったくらいだしな
やってるやんけ
ちょっと足伸ばしてアメ横いけw
裸で生きてるんか?
まわりから気にされるのは臭いからや
ちゃんと風呂に入って服も洗濯したものならゴミ出しに行くようなよれよれジャージでも気にされんわ
日蓮なんとかって言って群がってくるキモいクズ共をなんとかしろや
ドMてすか?
今のオタクって陽キャがワイワイする事に変わったし
なってねーよアホ
それは池袋だ
千代田区が風、俗に厳しくて進出しにくいなんて界隈じゃ常識だ
引っ越したいぐらい
あれ?どうだったかなぁ・・
俺からも伝えます
だめです
日常使いする街ではなくなっただけやな
ビックサイドを使うほどでもない小~中規模のオタイベントでは立地的知名度的に便利だし
そういう非日常系の街になった
マーフィ岡田なら見ての回数が2回足りない
普通に店の場所を聞かれる事は多々あったわ
まーた現れたぞ
電気街の端、末広町方面にまだいるよ
可愛いメイドさんに紛れてスーツのBBAが立ってるから、ある意味憐れ
絵画は25年以上前からあるぞ
その前の世代からすりゃ健全な秋葉原に戻って欲しいやろ
時代は変わったんですよ
メッサンやな
昔からメイドカフェの客引きはあったけど
儂はジャガーや
どこから電話番号知ったのかわからんが女がアキバに呼び出してきたわ
建物入ったら最後、買うまで出られないやつな
メイドの格好した客引きがズラッと並んでて笑ったわ
ニコニコプレミアム会員料金が月額790円に値上げ。2024年3月1日より価格改定
最近の範囲広すぎるだろ
まだいたんだ・・・ありがとう
でもかつての勢いはないか。南無
警察も迷惑度が強くないと動きにくいだろうし
シャツINとか単純に若い世代はしなくなったから
オタクもしない人が増えたみたいな話だけどね
世代に服装が引っ張られてる
皆さん元気かな
お前は情弱だろうから知らないんだろうけど
秋葉原にあるメイド喫茶などのオーナーは、大半が新宿からきたヤバい半グレなんすわww
その半グレ達が何度も逮捕されてるニュースを見てない感じだ? 検索すればすぐ出てくるのに
これ。
今に始まったことじゃない。
やってる方も合法ライン超えてないんだから無視するしかねーよ
実店舗出せてる所は要するに客引き行為に上手く成功したからだし
秋葉に足繁く通ってた人は大体はネットになっとるやろ
コミケとは別にして
流し忘れてたぞ!( ;゚皿゚)ノシ
変わらないのは丸五のとんかつがマジ旨いってことだけだな
社会常識を知らない奴がたまたま複数でてきただけで
昔と違うとしたら撮影ポイントの背後側数十メートル先に交番があることくらいかな
確かに今ネットで確認したらどうやら新宿からの半ぐれやホスト上がりの連中が裏で対応してるんだな
昔は他の地域に進出しないみたいな流れを聞いたがもう通じねえのか
完全に誰からでもいいから金ぼったくれの世界だな今の秋葉原
猥雑な口リコン向け広告もな
よくわからんけど手放さなきゃいけないから時計買ってくれってヤツ
フッお前に出来るかな?
今やオタク狩りの場でしかない
ネットで何でも買えるしそっちのほうが安かったりするしな
フィギュアを実物で見るにはいいのかもしれんけど電気屋関係は家の近くにヤマダやケーズとかジョーシンとか秋葉原にしかなかったような大型の電気店があるからねえ
つくばの電気街が潰れたのもまさにこういう理由だろうな
昔は1回のお好み焼き屋とかの飲食店が賑わってたの思いだすわ
あと外で包丁売ってた今じゃ有名になってしまった店頭販売の人もいた
あの通り魔事件から15年、歴史は繰り返す
その犯人が最近死刑になったしな
時は経つものよ
結局、ハガキだけ買って帰ったわ
少なくとも、電気街からサブカルの街に変化してから今日までで本質的には何も変わっちゃいねえよ
変わったのは街じゃなくて来る人間のほうだろうが
草
お前が何も分ってねぇよ
所詮ネットニュースだけがソースじゃな
飲食店多いのも特徴
一応マジレスしとくとそうやって明るみになるってことは自浄作用が働いてる証拠でもある
秋葉のメイド喫茶はオーナー同士のコミュニティが強く、日頃から物件情報などを共有している
また電気街にメイドを立たせるには万世橋警察署に申請し、場所を指定されるというシステムあり
違反している半グレの店なんかは速攻通報されて終わる
ニュースになってるのはそういう店で4年前くらいをピークに今はだいぶ少なくなってる
アキバには大量の客引きから893が運営する風.俗やリフレまで大量にあるのに説得力ないぞ
もう2・3年くらいアキバ行ってないや
今の秋葉原を造っているのは、今の若者や。
ただのカラオケ?w
むしろ綺麗だしよさそうに見える
エウリアンは大通りの店舗前に移動したし
マハーポーシャのチラシ配りだけは勢いがあって好きだった
ビラ配りと募金の人はたま見る程度かな
中央口、昭和通り口にはそういう輩はいない
再開発あたりからおかしな街になったよな