今年は「JKT(ジャニーズ・歌舞伎・宝塚)」の不祥事からホスト問題に至るまで、「推し」のはらむ非人間性があぶり出された一年だった。
— 友田健太郎/Tomoda Kentaro (@Buffalo1999) December 2, 2023
『推し、燃ゆ』の芥川賞受賞から三年、「推し」は生きがいを与えるとか経済を活性化するなどの言説が多く出たが、その裏にあるのは人為的に人の価値に差をつけ、
その末端に「推す」人たちを組み込むことで、無限に搾取を続けるシステムだった。
— 友田健太郎/Tomoda Kentaro (@Buffalo1999) December 2, 2023
「推す」人たちは作られた激しい競争の中で戦う「推し」を応援することで、競争を内面化し、いつしか競争環境の非人間的なあり方そのものを肯定するようになる。
今年は「JKT(ジャニーズ・歌舞伎・宝塚)」の不祥事からホスト問題に至るまで、「推し」のはらむ非人間性があぶり出された一年だった。
『推し、燃ゆ』の芥川賞受賞から三年、「推し」は生きがいを与えるとか経済を活性化するなどの言説が多く出たが、その裏にあるのは人為的に人の価値に差をつけ、
その末端に「推す」人たちを組み込むことで、無限に搾取を続けるシステムだった。
「推す」人たちは作られた激しい競争の中で戦う「推し」を応援することで、競争を内面化し、いつしか競争環境の非人間的なあり方そのものを肯定するようになる。
『推し、燃ゆ』は、生きづらさを抱えて外部の「推し」に生きがいを求める主人公が、「推し」を失うアイデンティティクライシスに直面する話と捉えていたので、その後ここぞと「推し礼賛」の言説が多数出たのには違和感があった。今後は、なぜ「推し」なしでは苦しいのか?にも焦点が当たってほしい。 https://t.co/4xCZfWSKNR
— 紫藤春香💜✍️📚🌸はるちん (@chuck_abril17) December 3, 2023
この記事への反応
・本来の「推し」とは自分に勇気を与えよりよい方向へ成長させてくれるもの。
「ファンとして恥ずかしくない行動を取る」「会った時に胸を張れる自分でいたい」そういう気持ちが推しを推してるあなたを輝かせるのです。
それがなくただ「〇〇にこっちを向いてほしい」というのは推しではなく押し付けです
・という妄想。
こういう、他者の内心を雑に考察する人が目立つ一年でもありましたね。
・羽生結弦の件の方が象徴的かも知れん。
・「抽象的な価値観に基づく内なる理想」を他者に求める営みは、歯止めが効かなくなる印象がある。
言葉にしきれないが、私もかつて末端に居た。
「推し」の営みの中には競争が含まれない場合もあるが、いずれにしろ、現実の営みに繋がりがないと渦中から出る事は出来ない。
・これもう今年の漢字「推」だろ。
・この意見に全面賛成するわけではないが
推しのシステムって、「推す」側と「推される」側の間に何らかのシステムが介入している場合、それは資本主義の搾取システムの(新?)形態の1つ(と紙一重)だと思う。
「生きがい」や「多様性」と結び付けられることで批判を躊躇させる空気がより悪質だと思う。
・内部の問題と外野の問題は切り離したほうがいい気はするけど、羽生くんの件含め『推し』という表面上きれいで肯定的な言葉が実は裏返しの狂気を孕んでいて、自分も他者も蝕んでいないか?と感じた一年ではあった
『推し活』とすれば何でも許されるみたいな風潮が怖い…
・「推し」という言葉で一括りに表現されるのも違うのだが余りにも表面的なご意見
中を見て知ればこんな誤解を生む言葉は書けないし、嘘だらけの報道を捕まえた考えがこうやって広まるのも見るに耐えない
もっと多面的に物事が捉えられる人が増えて欲しいしこのように文化が壊されることを危惧している
・ジャニーズは社長に対する嫌疑、歌舞伎はいち個人の事件、宝塚はパワハラ問題であって、推し事と不祥事が直結してない。
よくわからないものにいっちょ噛みでバズろうとすると恥ずかしくない?
・利潤追求風見鶏なマスコミの非人間性が炙り出されたとしか思えないが…
羽生さんの件も、推している人や推し行為ではなく、直接・間接でマスコミの影響が大きいのに。
各案件をしっかり調べられたうえの意見だろうか?
週刊誌の記事を鵜呑みにしてうまいことまとめた風にするのはちょっと…
推し活の悪い点が最近は目につくな・・・


人の意思を奪う系の悪役にでも憧れてんのか?
結局人が生きる為に宗教は必要ということ
推し活は好き嫌いの先にいくら金を使うか、という話
好きなだけなら問題ない、金を使い始めることで発生する問題のことだ
推すという一種の正義でそこを忘れるのでは
VTuberは絵のフリをして見た目を偽り弱者から金を騙し取る詐欺師
それこそ上級国民が権力乱用して殺人をやった歌舞伎役者を無罪放免にしたのも推し活なんだ
搾取されてるのはどっちなんだ?
カルトと変わらないからな
まず自分を推して自分に投資しろ
応援してるものはある
もちろん課金はしない
バチャ豚に言ってあげろ
好きなものに金使うことの何がおかしいのか
推しって言葉が生まれる前から常に行われてきたことだろ
「好き嫌いを制限するのか」という問題ではないという事はお判りいただけたな?
問題をすり替えるなら俺はもう相手しないよ
自覚せえよ
金にならないものは消えるので推し続けることは出来ないだろ?
だからビジネス上の話なんだよ
お金は使ってないが時間を使ってる
お逃げになられるのね
悔しいからって次から絡んでくるなよ負け犬
V
好きなものに金を使うのの何が悪いのかという考えだけでもってやるからこそ、
経済的に破綻するほど使う人間が出てくる
使う動機ではなく、使う金額が問題を起こすって話なのだが
勘違い野郎はお前だよ
10年後死にたくなるだろうな
その金を投資にでも回しておけば将来安泰なのに
残念ながら弱者女性も推し活やっているんだよ…
家族ビジネスって言い方を変えた方がいい
いまさら何言ってんのって感じではある
まぁ、窃盗を万引きって言ってハードルを下げてるくらいの効果はあると思う
はちまは推したくないから、やめるか…
弱男の集いのはちま民が言っても
お前がPV稼ぎ目当てに勝手にそういうの探してるだけだろアホバイト眼鏡
物の見方が偏って異常なんだよ
それも推し活の一種だろうな
ただVTuberやアイドルみたいに直接搾取されないだけマシだが
古い表現になるけど"商売女に入れ込んで身を滅ぼした"なんて話は昔からあるのに今さらよ…
元々金銭感覚に問題があるのかもしれないし
精神状態に問題があるのかもしれないし
まるっきり想像力がないのかもしれない
人の好き嫌いなんて推しに限らず普通だしな
差別とか暴力するのが悪いだけで
推し活なんての自分にいっさい見返りがない、集団に所属するための会費でしかないわけよ
そこに無駄な金を費やして問題ないやつらが勝手にやればいいだけさ
いつもそう思うけど気づいたらはちまに戻ってるワイ
ホストのランキング上げと全く同じ構図だからな
推し活は推しに冷めて抜けても地獄に落ちるとか脅されないよ?
これを否定している奴は
未だに洗脳から抜け出せず
何の価値もないゴミをさも価値があるかのように思い込んで
金を搾取され続けるただのアホでしかない
でもまあその手の過剰に競争を煽ってお金を取るようなシステムは傍から見ててあくどいなとは思う
ホストは似たようなこと言ってるんじゃないかな
皆納得してやってるだろ
じゃあお前の言葉を信じることも差別に値するね!
ア、アノ…スパチャキテマスヨ…
それ以前から過去のアイドルやホストホステスみたいなもん含めてあったにはあったんだろうけど
まあアホから効率的かつ合法的に搾取するのはこういう宗教じみた制度に集約される
いろんな偏った意見を見ながら自分の好きな立ち位置を決めればいい
それとも推し活辞めますか?
推し活に金を使わせすぎるのを抑止する法律があってもいいとは思う
投機心、射幸心を煽るような表現はNGみたいなやつ
対象がゲームやキャラか人かの違いだろ
はちまに多いゴキや豚なら企業推ししてるからわかるだろ
身の丈に合った金の使い方しろってだけ
直接お金を好きな額ブチ込めるようになった現在のシステムはもう可愛くないよ
ホストやキャバクラに嫌悪感を感じるのと同じ
この記事とコメント見てよく言えるな
金ないと無理かw
強制してるものでもないし、勝手にやれとしか
結婚決まったときにメルカリに流すだけだろ
全然ちげえよアホタレ
はちまで例えるなら全然興味無い記事でもはちまのためにコメント増やすために毎回複数コメ書きこんでほしくも無いけどはちまのためにアフィリエイト踏んで買い物してるのが推し活
大抵の推し活と呼ばれるものはいわゆる趣味の範囲内で行われるので基本的には問題ないもの
身の丈にあった金額ならそれでいいけど必ず滅ぶ奴が出てくる
壺信者に何言っても変わらん
大学行って就職しても世間を広く知るのも自由だし自己責任で
下手したらアイドルやアニメだけしか知らないんだもの
そらそれらに全てお金をぶち込むよね
「推し」って文化全てが競争の中にあると思わないけど
実際そうやって過剰な金払いを煽るようなやり口は多いしね握手券商法とか
それは、金を使う推し方をする人が存在するだけ
大多数の人は、金を使わない推し方をする人で構成されている
視聴者の99%はスパチャなんて投げないのよ
やってそうwww
それを言ったら何でもそうじゃね?
食品業界は我々が食事をしなければいけないことをいいことに搾取しつづけてるんだ
その人の為にやるのではなく
自分が丁度良い範囲内で
丁度良く 楽しむようにすると良い
自分の好きな人を応援するような感じだろ
これは範囲がデカすぎてどうする事もできないだろ
この二つの最大の違いは「応援」は定義があいまいで広いが「推し活」には明確に金を使えと言う意図が含まれているという事
グッズを集めスパチャをしライブに行きと全て金の消費につながる行為が推し活と言う言葉の主な意味
「いつもテレビ(配信)見て応援してます!」は通じても「いつもテレビ(配信)見て推し活してます!」は通用しない
ただ見てるだけで金を使わないで推し活を名乗るとほぼ確実にマウントを取られる、そのマウント取られたくない心理を利用してますます金を使わせる
少なくとも推される側が「推し活」を推進するのは違う、それは金の無心であり卑しい行為だよ
高みの見物
搾取される側の人間サイドじゃんこのオッサン
推し活動自体が単なる消費に過ぎんのだが
推すと言う言葉で自身の悦楽の為ではなく利他的行為だと勘違いさせてる
女性も美少年としたくてコンサートに行くのだろうか
それともそういう容姿の男性の精子で自分好みの容姿の子供を授かりたいからだろうか
まあ醜男の精子は不幸の種だと思う
スパチャ投げた事ない
PS5やPSポータルは即予約できるのに
スパチャだけは500円であろうとどうしても対価と感じない
人間は宗教を否定しても信仰心はすてられないんだよ
対象が神ではなく、人やタレントや創作作品になるわけ
宗教に否定的な人が多い日本の特色なんじゃないの
何十万が端金感覚のガチ金持ちならまだわかるけど、中には生活切り詰めてお布施してる奴だっているだろうからねぇ
生活が破綻するほど費やしてしまうやつに関しては
もはやそのこととは無関係な気もする
そもそもまともな生活が成り立っていない人
だから経済的に破綻する趣味や行動は昔からあるだろ
ギャンブルや飲み屋の姉ぇちゃんとか
窒素、リン酸、カリウムという肥料が必要
たぶん貴方は正しいよ
というか年収億超えてる連中に必死こいて金捧げてる連中の気が知れないよ
お前はその年までそんなことすら気付かないで生きてきたのかと
金が余ってる上級国民の遊びに、借金をしてついていこうとする底辺
平等とか多様性とか言って身の程をわきまえる教育をしないのが悪い
後はアイドル系のオリコン枚数でのマウントの取り合い煽りが若干その匂いがするかなぁぐらいで
構図は似てるけど「宗教」では無いな
推し活って何らかの見返りがあるから
宗教のように「あなたを幸せにします」みたいな漠然としたものでは無いから
公然と競争を謳ってるのはそうだな
こんなコミー共がのさばってるからこの国は衰退したんだなwww
横だけどそんなふわっとした自分ルール言われても困るわ
宗教だって壺もらえるって見返りあるわ
今更なんか新しいものとして考察するのは滑稽だよ
当人には見返りのように思えるのかもしれないが
金の使い方に関して客観的な立場から見ると無駄に見えるものが多い
別にそれをおかしいと思ってる人も少なくないけどね
いわゆるホストのランキング制とかアイドルの総選挙みたいに競争その物を商品にして金で殴り合いさせることに言及してる訳でしょ
推される対象が全部そんな環境にあるわけじゃないけどさ
ホスト狂いやバチャ豚は見返りを求めてるから他の趣味よりキツイ
ゲームとか漫画にハマるくらいは普通
だからジャンプとかサンデーとか推しのいる人気アニメの興行収入が凄いことになってる
金払って「私幸せ~」は充分宗教やで
問題はそれを実生活崩壊させるレベルでやっちまうかどうか
推し活も宗教も無理の無い課金で周りに迷惑かけないなら勝手にしてエエんやで
キャバクラやホストクラブも推し活だし
お金ないの?
君の推しが何なのか知らないけど少しはお金使わないと相手が成り立たないかも知れないよ
お正月の初詣にお賽銭入れないで参拝しても良い年にならないような気がするな俺は
完全にインプレッション稼ぎの暴論だろw
君の趣味ってなに?
推し、もしくは好きな趣味が無いってのはつまらん人生だろ
好きな一般の子を押すのに結婚してほしいって見返りも止めるのは結構普通だと思うよ
ただ自分が独り占めしたい意味で使うのがそもそも間違ってるだろ
わかってるじゃん〜。
そうね、程々が良いよね。
言いたいことは分かるがエヴァとかの特典狙いの転売屋も推し活って言うのかなぁってところではある
単純に大きいスクリーンで見れるうちに何度も見たいのと入場者特典とかもあるやろ
映画で推しの為に貢いでるやつなんか少数や
商業エンタメと違って何かを提供できた訳じゃないのに金飛ばさせるんだから
隙あらば心に忍び込んで金を巻き上げてやろうって意識が見え隠れしてる
人間が絡むとエンターテイメントとして楽しめない
俺は金にがめついから一切お金は出さないね
生活削ったり体売ったりして推しに貢いでるのはアホ
一番身近でエグイのはソシャゲのガチャだよ
極端すぎる
SNSでのファン同士の競争心とか承認欲求も関係してそう
AKB時代に大島優子が「ファンのお金は愛の大きさ」と堂々宣言していたっけな
作られた競争による集金が露骨になってきたのがあの頃だった気がする
Vや生身に限らず自分も金出したこと無いけど何百時間と暇つぶしてもらってるくせに動画乞食なことには変わりない
じゃあこの世の全ての産業にお世話にならない生活してみろよ
立場変われば誰でも何らかの養分になってるんやで
だから?
そもそも推しは自分なんだろう
金使って自分が誰かの特別になりたいと言う自分に対する推し活だよ
OCHA NORMA?
売春 → パパ活
時代に合わせて都合のいい言葉に言い換えてるだけでしょ。なにが推し活だよ
現実生活が充実してないヤツほど現実逃避で宗教に逃げる
日本が貧しくなった証拠
あと推し活推し活と声高に言ってる人たちは推しが好きなじゃなくて推し活をしてる自分が好きなんだと思う
つまり貢ぐ行為自体に快楽を感じてる
アニメ業界も○○〇億の男とか言ってたし同じことやってるよな
根本的な問題は閉鎖的な宗教空間にあるというのに、事件の表面しか読み取れないヤバさよ
これ以外にも、拾ってきた批判コメントほとんどが洗脳されてて末期じゃん
さすが推し事のためにジジイに股開く売女は知能が足りない
日本の知恵遅れマジで深刻だわ
女性向けにCDを大量に買わせて抽選でのヨントンとかいう30秒程度のビデオ個通をエサにしているものが表に表れないのは
まじで今の「推し活」の異常さを表していると思う、ある種の弱者女性に対する搾取でしょ
カルトじゃなくて、キリストとか仏教とかイスラムあたりの大手な。
国が丸ごと推してるやつもあるし、あいつらの搾取は推しがどうのこうのってレベルじゃねぇぞ?
信じてる奴らが納得してるからいい?
それ推しにつぎ込んでるオタクと全く同じ事言ってるよね?
進めないやつがいるってだけよ
他人の楽しみに嫌みいってどうすんだ
家族でも会社でもアイドルでも宗教でも
そこに無限の価値を見出せばカネでも労力でも時間でも無限につぎ込める
その価値を個人で決められる良い時代になったもんだ、国や宗教やマスコミが幅を利かせるより余程良い
こういう時に推しは使わねーか。でなんだっけ?
①どちらも過度な依存がある②どちらもお金を使い過ぎて生活を破綻させたりする③どちらも使い過ぎたお金を工面するために非合法な手段を取る人が増える
ギャンブルだとこの3つくらいだけど推し活の場合さらに
④タレントが自由に恋愛できず、恋愛が発覚すると誹謗中傷される⑤タレントは有名税と称してマスコミからプライバシーを侵害されることがある⑥悪質な信者やアンチが罵り合いをしたり、攻撃的な行動に出て治安が悪化する
っていう倍も悪い点があるんだが
推し活楽しんでる人がうらやましい
側からみたらずっと続けてるこの行動もカルトなんやで
金ってゆうか搾取問題についてはホスト問題と本質は変わらんよ
ホストも本質は推し活してるだけだからね
やってる事は宗教と変わらん。推し活はただの献金。
ナマモノ卒業して2次元へ行くのが正解
人間の価値に差をつけるのは〜っていうのはちとお花畑過ぎるな
家族とその他とか恩師とその他とか恋人とその他とか
価値に差をつけないと逆に怖い例なんて幾らでもあるわ
何かにつぎ込もうが、火をつけて燃やそうが勝手だけど
せめて生活をコントロールできるようにならないと
自分のことは自分以外守ってくれないよ
社畜を称えるブラック企業の風潮と一緒
それは個人的な問題だろ?
宗教とかは周りで囲って洗脳してたり、意図的に手口を持ってやってるから問題何だろうけど、自分が好きな物に金を使うのはそいつの資質の話。
破産するまで好きな物に金を使う馬鹿は極一部いるけど、殆どの人間は理性があってそこまでやらないだろ。
それを声高らかに金の使い方ガーってちゃんちゃらおかしい話だわ。
それをやってないやつこの世に存在しないだろ
閉鎖的な組織の問題だったりするだけなのでは?
ファンのせいにするのは何か変だな
○○ファンなんて昔から沢山あるのに、今更ケチつけるのアホなのか?
弱者は自分以外の誰かを推す
「私が最強」と思っている奴の一人勝ちさ
信者も支持者も一種の推しだわな
とても危険で哀れです
自分が推しって考え方いいな
アニメなんて見てないで現実を生きろってことやね
≫「ファンとして恥ずかしくない行動を取る」「会った時に胸を張れる自分でいたい」そういう気持ちが推しを推し
≫てるあなたを輝かせるのです。
もうただの宗教よねそれは
趣味として嗜むってのはちょっと違うもんなぁ
どれだけその人や物に投資してるかその多寡で
承認欲求を代替的に埋めてるというか
閉じたコミュニティ形成の場にもってこいだからな
それらと盲目的に成りやすい推し活の親和性の高さよ
推し活の問題はアイデンティティの依存だろうがよ?
寺山修司(これは本やけど)や庵野は正しかったな!
そういう言葉のニュアンスに近かったけど
どちからと言うと熱狂的に金を使うファンみたいな意味合いになってる
他人に迷惑かけない範囲でという前提条件はあるけど。
ホストとかでも結構不細工いるもん
そんなのでもホストってパッケージすると売れるんだから
アイドルが人かどうかも関係ないし。
一番分かりやすいのが抜けてる
前々からバカだとは思ってたけど金貸しに狙われるって程度が酷過ぎる
破滅しておっさんに股開くまで分不相応の金を投げ続けるのは一般社会の評価が低くなって当たり前だろ
人間の精神に基づいてる事をどうこう言ってもしょうがなく無いか?
カルト信者も教祖を推して献金するわけか
ジャニオタ、AKBファン、サカ豚、ホス狂
コイツらは自分が見えてない傍若無人が多い
けど資本主義の象徴みたいなイメージも個人的にある
学術書も読まず大した知識もなく断定する方が愚かですね。
一番人が共感し分かりやすい指標が容姿とかなんじゃないかな
でもその容姿も最近は加工したりでよく分からない事が多いけどね
絶対的な価値観がどこかにあって神のお告げかなんかで知るとでも?
傍から見たら明らかに対価に見合ってないし相手の方が明らかに稼いでるのに
ホストクラブで一位を取らせたいとかグループのセンターに立たせたいとか、そんな狭い世界で一位取らせたって世間的には何の価値もない(AKBのセンターですら今となっては話題にもならない)
貢いでる連中は自分の金が誰かを支えてるって思える快感に酔ってるだけだよ
でもそこがこういう商売の一番怖いところで、空っぽで生きがいを持ってない人間ほどその「自分が誰かを支えてるんだ!」っていう思想に充実感や生きがいを感じてハマっていくんだよね
そこに楽しませてもらったお礼っていうお金を出す大義名分がくっつくと法に触れない自発的に金を出す都合のいいATMが出来上がる。
はっきり言ってそんな空っぽ人間は4んでくれたほうがゴミ商売も消えるし社会が健全になっていくのですよ
いい加減、流行り言葉の型に押し込めて論じることをやめたら?
俺と藤井聡太くんの価値が同じなわけないじゃん
楽観的すぎだろ少しでもつまんなけりゃすぐ切られるんだよ
イメージだけなのに真実と思ってそう
自己紹介か
突然推し活とかテレビで言い出してウザい