• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




10年以上遊ばれたゲーセンの救世主・戦場の絆

その後継機として2021年サービス開始した戦場の絆2










巨大ポッド型の筐体でインパクトが凄かった1から

ゲーセンの置き場所を考えた筐体に変化

ゲーム的にもいろいろアレで不人気だった本作が

はやくもサービス終了






「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」

2024年3月28日AM2:00をもちまして、オンラインサービスを終了

2024年3月28日7:00以降オフラインモードにて稼働
オフライン状態で、下記のプレイが可能
・スコアアタックモード(シングルプレイ)
・店内対戦(最大4VS4)






関連記事
AC『機動戦士ガンダム戦場の絆2』リアルマネーで回すガチャ要素が判明!ただでさえプレイ料金高いのに(´;ω;`) : はちま起稿

【超悲報】AC『機動戦士ガンダム 戦場の絆2』さん、リリースから4ヶ月持たずに撤去へ… 15年稼働したゲームの続編なのに…… : はちま起稿











この記事への反応



お疲れ様でした。
これで心置きなくファースト復活出来ますね


それは良いけど、1は?さっさと1動かしてよ

やったぜ。
初代に対して顧客が何を求めてたかを理解せず、初代以上の暴利を貪ろうとした結果なので残念でもなく当然のオチ


初期型を復活させてくれ

課金システムだらけじゃすぐにサ終するだろうと思ってたわ。

なぜ皆に親しまれ、支持されていたファーストをなくしてまで
2を出したのかが未だに謎だ。
まあ、お疲れ様でした




画質以外すべてが劣っていた弟・・・


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

B0CJRH556S
尾田栄一郎(著)(2023-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:03▼返信
ゲーセンとか昭和の遺物が残ってるほうがおかしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:03▼返信
相方ァァァァァ ! ! !
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:03▼返信
バトオペサイコー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:04▼返信
まぁでも人気無かったことで絆破産する奴もいなくなったから
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:05▼返信



だからこういうのはPSVRとかメタクエストで出せっつうの!w


6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:05▼返信
エクバもやばい臭いがしはじめてるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:05▼返信
ガンダムというIPがいい加減古い
いつまで頼ってるんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:05▼返信
ゲーセン版けものフレンズ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:05▼返信
筐体費用改修できたんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:06▼返信
えっプレイするのに既に金払ってるのに課金システムって何・・・?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:06▼返信
>>7
マリオいうIPがいい加減古い
いつまで頼ってるんだ?
ゼルダという…
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:06▼返信
前作が化け物だったからっていつもの殿様商売したら即サ終は草
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:06▼返信
アムロ逝きます
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:06▼返信
スイッチに完全版が出さなかったから・・・ゴキちゃん・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:06▼返信
ゲーセンの数
2000年(平成12年) 13,734軒
2021年(令和3年)3,882軒
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:06▼返信
ゲーセン筐体にはハッタリも必要なんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:07▼返信
これバンダイは筐体買い取るべきだろ・・・
こんなやり方で最高益です!って言われてもね・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:09▼返信
コロナのせいで筐体変わったんかね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:09▼返信
※14
完全版が出さなかった ってどういう日本語?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:11▼返信
旧式と違ってモニター部が使い回ししやすいから筐体を欲しがる人はいそう
まぁ当分は店内オンラインで稼働させると思うから引き払われるわけじゃなさそうだけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:11▼返信
>>18
単純に場所食うからコンパクトにしてって店舗側の要望に忖度した形なんじゃない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:12▼返信
旧式の良さをすべて無くした劣化版だからだれも欲しがらない定期
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:12▼返信
ゴキブリさあ

これはなんだう?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:13▼返信
クソゲは一瞬で終わる時代になったな
ちょっと手間かけてちゃんと作ったほうが売れる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:14▼返信
コックピット感がねえから別にこれじゃなくてもいいやで不人気だったね
スライドシールドドア付けて出入りするのをあえて不便にするとかそういうギミックが無きゃわざわざ出向いて筐体で遊ぶ必要なんて無いし
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:14▼返信
ガンダムのFPSも速攻おわったよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:14▼返信
またガンダムゲーが逝ったか…🐷
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:14▼返信
上手い人の偏差撃ちは本当にニュータイプっているんかもってレベルで上手かった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:15▼返信
単にガノタの半数がもう年齢的にあの世に旅立ってそもそものファンユーザー数が減ってるのもある
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:15▼返信
※26
偽OWね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:16▼返信
VRで出せよウンチ野郎
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:17▼返信
もうゲームセンターに何十万も注ぎ込める層が激減してるから おまえらゴキブリもたった6.7万のPS5今でも買えない糞底辺だろwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:17▼返信
>>29
監督がまだ生きてるんだが?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:17▼返信
兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:17▼返信
1は面白かったんだがなあ・・・カード2枚分ぐらいプレイしたわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:19▼返信
ガンダムなんかもう流行らないんだよ老害🫵🥴
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:19▼返信
1クレ500円とかだよ
全盛期のバーチャ200円とどっちが酷いだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:19▼返信
やっぱり全面ディスプレイでフロントハッチが開くデザインでないとダメだったな
航空機訓練用の物並みならなおよし
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:20▼返信
すーぐ動物園化するオンゲーはもういいよ
じっくり遊べるガンダムゲー出してくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:20▼返信
>>36

水星の魔女!ハイッ論破
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:20▼返信
>>1
まぁこれやな
筐体ゲーム自体もう下火だからしゃーない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:20▼返信
>>33
冨野はガンダムをロボットと呼ぶからガノタではありませんwww
人間ドラマ書きたいけどそれだと売れないから仕方なくロボット要素入れただけですww
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:21▼返信
スマホゲームで出してほしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:21▼返信
スクエニ化してるのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:21▼返信
あのポッドでプレイできるのが最大の特徴なのにただモニタ三枚並べただけって劣化しすぎ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:24▼返信
初代出せとか言ってる奴何歳だよ
出したところでたいしてやらんだろ
若い世代は初代ガンダムなんて見てないし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:26▼返信
戦場の絆2ってその光景からプレイヤーがお仏壇拝んでるって言われてたのホント草
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:28▼返信
うわー ゲーセン経営者大変そう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:29▼返信
※10
それとは別に武器ガチャがあんねん
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:31▼返信
※39

口だけで買わないじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:32▼返信
マジでデッキシステムがゴミだった
マッチング後は編集不可だから、味方の編成見てからデッキ編成しようとか出来ないし、そのくせしてMSは戦闘中に変更可能=最初のブリーフィングとは違うことしだすもんだから連携もクソもない個人プレイばかり

1の10年以上のノウハウどこに捨ててきたの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:32▼返信

課金主義になったし当たり前かな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:32▼返信
※37
初期は1秒1円とか揶揄されてたなwww
(250秒の試合が2試合で1セット500円)
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:32▼返信
画面酔いが酷くて継続してのプレイする気にならんかった
筐体から席の距離離せるのはいいけど画面酔いしない位置にずらすとペダル踏めんのよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:33▼返信
初代がウケたのってドーム型での没入感とかだったのにそれを廃止してただ3面にしたじゃ劣化もいいとこだからね。挿せるヘッドセットも今どきUSB無しのピン端子だったり時代遅れもいいとこ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:33▼返信
>>46
初代ってIのポッド筐体復活させてくれって意味じゃねえの?
絆ってファーストガンダム出てないの?やってないから知らんけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:33▼返信
新しい筐体を売りつけたかっただけやね。
数千万で筐体買ったゲーセンは切れていい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:33▼返信
初めからPCで出せよ。筐体売ると儲かるのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:34▼返信
バンナムおわってんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:36▼返信
まあ時代の流れは速くなってるからね、こんなモンだよ
スマホだって2年で買い替えるでしょ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:36▼返信
「何が受けたか」を見誤ったな
家じゃ絶対無理な豪華筐体だからこそ
このご時世にわざわざゲーセンくんだりまで足を運ぶ理由になったのに
それをスポイルしてどうする
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:36▼返信
>>2
エアプか?
俺以外ィィィイ!だぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:37▼返信
スイッチも携帯機だからあのショボさで許されてるわけで
豚が望むような据え置き専用スイッチとか出たらどうなるかって話よな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:37▼返信
※60
初代は14年稼働してたんだがそれは?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:39▼返信
2はPODじゃなくなり画面外はいつものゲーセンが見切れるし、後方の音ゲーも聞こえて没入感ゼロ
椅子と画面角度は身長155cmの人に最適化、170cm以上だと後頭部をぶつける
毎回有料ガチャでなるたけ座らせずに時短で現金だけを無限に搾るゲームデザイン
誰がやるんだよ馬鹿か
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:40▼返信
いかんせん時代が悪かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:41▼返信
あー、そりゃそうだろうな
俺も2回遊んでやめたもん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:41▼返信
ゲーセン側は大赤字だろうな
1000万以上する筐体に
プレイ料金から回線接続料も取られるから全然元とれてねえぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:42▼返信
チンパンジー隔離病棟ってイメージ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:44▼返信
※68
最近はよほど金があるゲーセンでもなきゃ買い切りじゃなくリースでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:44▼返信
初代には200万円以上使ったが、2は500円カネを使った上で正式に見限った
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:47▼返信
※70
この手の回線接続が必要な筐体はリースなんてないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:47▼返信
バンナムのソフト開発力は本当にダダ下がりだな
これじゃ鉄拳8も先が思いやられる

コナミみたいにゲーム開発はそこそこで、玩具、アニメIP側にシフトしていくのかね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:49▼返信
トラブルや問題点もあっただろうけどあのコクピット感があってこそのヒットだったのに。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:51▼返信
無能しか居ないんか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:52▼返信
アトラクション感があってよかったもんなあれ。くっそ酔うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:52▼返信
※72
いやあるでしょ、同じバンダイの子供向けカードゲームだってネット回線必要だけどリース品がほとんどだぜ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:52▼返信
そもそもクソみたいなよろけ硬直システムからして前作の面白さ潰してるし
初回プレイであっこりゃダメだわって思って2年経ったが逆によく2年ももったなって感想が浮かぶレベルのクソゲでしたわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:52▼返信
初代が良すぎた
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:54▼返信
PS5移植はよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:55▼返信
酔いすぎて無理だった
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:59▼返信
このゲームってコアなガンダムファンはやってたの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:05▼返信
1のカプセルから設置しやすさ優先でただの三画面になり操作性改悪になり最初から不評だったからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:07▼返信
ほんとセンスなくなってるなバンナム
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:07▼返信
>>83
チンパンジーが暴れてリース会社からの苦情が絶えなかったからそうしたんやろ
結局この界隈の民度が猿過ぎて人類がやるには無理なんよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:07▼返信
こんなゴミ作って姉でさっさと1CSに移植しろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:08▼返信
>>77
カードゲームタイプはあくまでもゲームでは無くカードを買ってるの
巨大なカード売り機をリースでやってる。ゲームと言う枠で入ってないのよ。だから設置が緩いし色々なとこで設置してる
こっちはがっつりゲームだから筐体は買わなきゃならん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:10▼返信
エクバ2はこうなる前に鉄拳やストリートファイターみたいに家庭用中心に移行しろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:11▼返信
ゲーセンにダメージ与えただけじゃねーか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:12▼返信
>>85
違うんだよ
ガッツリなカプセルタイプだから巨大過ぎて搬入できないゲーセンだらけだし
複数を買う事前提機だからそれなりに広いゲーセンで無いと無理だったから販売路線拡大しようと三画面式にしたんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:12▼返信
エクバみたいにゲーセンで稼いだらCSに移植って流れやればいいのにアホだよなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:12▼返信
初代は本当にガンダム操縦してるみたいな感じであと見た目のインパクトでやってみようって感じだったのに
2になってその気になれば家でもできそうなものになったのがいたたまれない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:13▼返信
1は死ぬほどやったなw
そのあと、ボーダーブレイクに移ったけどwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:14▼返信
※86
PSPにあったんだよなあ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:15▼返信
別に3面スクリーンでもよかったんだよ、初代ガンダムのリスペクト感がある配置だったら・・・
なぜ天井をふさいで絆1のようなコックピット感が演出できなかったのか
ゲーセンまで行って、金を払わせるんだからPCにモニター3枚つないだら実現できそう程度では駄目なんだよ
ゲーセンでしか出来ない体験を提供するデザインじゃないと
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:15▼返信
※93
そのボダもタヒにましたね・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:15▼返信
家庭用作らないから新規が定着しないで廃れる典型的な終わり方
新規がゲーセン行ってリアルマネー使って練習すると思ってんのが最高にアホ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:16▼返信
※86
PSPで出ているでしょ!もう10年近く前だよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:17▼返信
PSPのは移植じゃなくてモドキだろうが
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:18▼返信
そもそもあの体感POD自体が売りでゲームが超面白いわけでもなかったんだから
それまるっと無くして何故行けると思ったのだろうか
ゲーセンが不況であのクソ高い筐体セット買えないってのはあるけどね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:18▼返信
VRでいいわって現代じゃなりそうだしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:19▼返信
1やりこんでた友達がクソゲー連呼してたし
いつゲーセン行っても誰もやってなかったしまぁお察しだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:20▼返信
3はフルダイブ型のVRになるだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:22▼返信
全てにおいて1の劣化版だからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:22▼返信
>>103
それってもう続編は出ないってコト?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:27▼返信
筐体はただのフラット3画面、内容も初代の良さを全部消して、課金ガチャを追加して金を貢げと言わんばかり
まあすぐ終わると思ってたが、やっぱりな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:30▼返信
思うに、1だってあの時期に、あの筐体でだしたのがよかったんだと思うよ。
ネットが一般的になって、MMOなんかで皆でゲームするって概念できてきたとこに
あの筐体でMS使って全国対戦できますよって発表したのは
色んな意味でタイミング良かったし、最先端だったんだよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:31▼返信
ただの3画面だしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:34▼返信
バカンナムさすがですわ(笑)
デジタル仏壇で大損こいてざまぁwww
無能開発運営にはちゃんと責任取らせろよ。マッチングシステムまともにした初代復活させろよ。そしたらまたやってやるよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:39▼返信
ゲームセンターなんて滅びゆく文化がもう維持できんてだけの話やろこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:42▼返信
電気代食ってただけやなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:43▼返信
銭ゲバでけっきょく損してりゃ世話ないわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:44▼返信
バトオペ2のマッチングシステム流用してPSVR2で出せ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:45▼返信
XCOMみたいなガンダムゲー出してくれ
名も無き兵士達の戦いみたいな世界観で
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:45▼返信
今初代を改善したのを出されても120%爆死するだけだわ
やるとしてもバトオペあたりと客取り合う覚悟で据え置き&PC版で出すしかないし、そこまでする気もないやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:50▼返信
初代はアトラクション感覚あったけど、2は普通のゲームだもんね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:52▼返信
あの筐体を流用して中身だけ入れ替えればよかったと思うんだが、それだとバンナムが儲からないのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:53▼返信
>>7
キミその台詞ガンダム以外でもいつも言ってるよね
一番古いのはキミの脳細胞じゃないかな?(笑)
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:53▼返信
リリースがコロナ禍だった事も不幸ではあるが
プレイ中によく止まるしラグいしマッチングしないしで遊べないゲームだったわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:54▼返信
>>117
ゲーセン側もあの馬鹿でかい筐体置いておくより他の入れた方が儲かるからな

筐体は良く売りに出されてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:56▼返信
>>101
はじめはVR型で開発されテストもされてた
コロナの影響で今の形になったみたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:57▼返信
例えゲームセンターでもこんなのやってるの観られて学校で噂されると恥ずかしいし・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:57▼返信
>>97
エクバもそう遠くない未来そうなるなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:00▼返信
>>120
でもあれだからプレイする人がいたのでは
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:01▼返信
2024年内に家庭用出そう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:05▼返信


PSなら無料でバトオペできるじゃんw


127.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2023年12月05日 15:09▼返信
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:12▼返信
こっちのガンダム難民もバトオペに来るのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:15▼返信
中韓南京虫の武漢ウィルスのせいじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:16▼返信
バンナムまたゲーム終わらせたんか
すーぐサ終しよるなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:17▼返信
ガンダムのゲームは全部人気落ちてるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:25▼返信
※90
ビルタイプでも8台とか入ってるから一概に言えんぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:27▼返信
初代の閉鎖されたコクピット感がスポイルされたら何一つ特別感が無いからなぁ
バーチャロンと何が違うの?って感じ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:29▼返信
コックピット型筐体を廃止した時点で既に勝敗は決していた
ジオングの頭しかない状態
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:31▼返信
2出てたんだな
今時家出てわざわざゲームしに行くってのがダルいし人気出ないのも分かる気がする
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:32▼返信
>>21
ディスプレイ等等半妖パーツも多そう
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:34▼返信
1は近くのゲーセンにあったけど高すぎてやった事なかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:44▼返信
開発も糞で、運営も糞
1000万の産廃

シートとモニターだけは活用法あるかもね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:47▼返信
無印の時は少将までいったな〜。懐かしいなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:51▼返信
>>7
ディズニーもミッキーマウスなり白雪姫なり古いIPに頼りっぱなしやぞ。スパイダーマンやバットマンも然り。キャラクターで商売する会社がIPを使い続けるのは当然だろw 少しは頭使えば?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:53▼返信
>>23
ブーちゃんってバカだよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:05▼返信
これを何千万も出して買わされたゲーセンがかわいそうだ・・・
ただでさえ今年はゲーセンは閉店ラッシュだったのにあんまりだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:15▼返信
ガンエボといいサービス終了が続くな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:32▼返信
ガンダムとスクエニのソシャゲはやっちゃ駄目
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:34▼返信
オフラインで動かすという発想がやべえ
ゲーセンかわいそすぎるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:39▼返信
>>41
家庭用も出さないVR化もしない
古臭い枠に囚われて他に先越されて逝く
悲しいを通り越してもう笑うしかないね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:06▼返信
単にコロナで
ゲーセンじたいが死んだだけだろ
コロナの毒性は今後も弱らないだろうし
ますますゲーセンは死んでいくだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:09▼返信
ゲーセンがない件
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:13▼返信
ゲーセンというものが終わってるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:30▼返信
クソゲー
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:38▼返信
コックピットみたいなのが
法律でアウトになったんだっけか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:44▼返信
VR版さっさと出せよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:53▼返信
バンナムの守銭奴癖が出るとこのざま
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:04▼返信
>>7
バンナムのトップコンテンツだろアスペよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:09▼返信
>>32
なぜお前如きクズが上からでいけると勘違いしたんだ?w今から買うとか相当能無しなんだが気づいているか?
5万円台の時に買ってるよwwww
今頃焦るとか本当馬鹿だねえお前wwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:17▼返信
ガンストしかまともなモン作れなかったのにガンスト捨てるから…
もう終わりやね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:26▼返信
>>36
無能はバンナムの玩具部門不動のトップも見えないゴミらしいw
ガチで生きている価値がないボンクラw
恥ずかしくないの?wwww
生まれ変わってやり直してこい!www
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:29▼返信
>>58
PCなんかで誰がやるw
ゴミの癖に自己主張だけでかいなあ?半島出身はwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:37▼返信
>>12
AC『機動戦士ガンダム戦場の絆2』リアルマネーで回すガチャ要素が判明!ただでさえプレイ料金高いのに(´;ω;`)

これ昔のはちまの記事なんだけどさ
お前らの予想があまりにも的中しすぎてて泣けるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:41▼返信
>>18
ドーム型の密閉空間が風営法に引っかかるんで筐体をオープン型にしなきゃいけなくなったったのが主な原因かと
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:43▼返信
1戻ってきたらゲーセンって感じがするな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:48▼返信
>>62
エアプか?

俺えええええ!!一人だけ足手纏い!!!!

ってなるのが絆やぞ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:49▼返信
1は8台もあのPODがあると迫力があって
それだけでアミューズメント感があったんだよな

あとギャラリーからの視線も気にならないから
まあまあ下手でも普通にやれてた
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:50▼返信
>>18
前のドーム型筐体の保守パーツが底ついてたっていうのも追加で。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:06▼返信
ドーム型じゃないならおバブか家でマキオでいいわってなるわ
唯一性をなくすとか
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:16▼返信
バンナムは独自IP(金の成る木)を何とか生み出そうと四苦八苦するけど改悪して結果を生み出せずに終わる
その繰り返しなんで他社から借りてる版権は大事にして育てて他社がどうやってうまく育ててるか
ちゃんと学んだ上でゲーム開発に資金を投じて欲しいのです
アーマードコア6と水星の魔女、どうして違いが生まれたのかよく考えて下さい
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:17▼返信
1をPS4で出してくれないかなぁ・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:24▼返信
>なぜ皆に親しまれ、支持されていたファーストをなくしてまで
>2を出したのかが未だに謎だ。
メーカーは旧筐体のメンテナンス部品を売るより、
新筐体を売ったほうが儲かるからね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:42▼返信
星と何とかのパラドクスっていう何年か前にサ終したスクエニのゲームの方がマシだったろよ…
あっちも料金クソ高くて人おらんかったな…
今は面白いゲームがゲーセンから撤退してるしゲーセンがサ終しそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:47▼返信
>>147
タイミングが合っただけでコロナ関係ないのよね
家でもゲーセンレベルのゲームができるようになってから人が減り始めた
私はLoVがサ終してから行かなくなったよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:57▼返信
※31
確かに
これに限らず昔のガンシュー物もVRとか移植してほしいな。ゲーセンで流行ってたゲームってVRと相性いいゲーム多いと思うカプコンアーケードみたいなののVR版ほしいわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:58▼返信
いろいろ言いたいことはあるが前作でユニコーンまでやっといて
今更1年戦争紀の機体から集めてね!はないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:09▼返信
消防法のせいで1は稼働出来ねえんだよアホ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:12▼返信
※25
おなぬーでもそうだけど、他人の視線を気にせずできる”ごっこ遊び”って大事なんだよなー
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:23▼返信
守銭奴の守銭奴たる所以
ガンプラも量産しろよ
ガンプラ離れ起こってるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:23▼返信
>>175
中国で売れてるから問題ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:43▼返信
つかまされたゲーセンざまぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:33▼返信
マジでMSが意味不明な出典なのと
ユニコーンとか人気MS出さないのが
単純に開発費不足してたんか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:34▼返信
ガンダムと艦これ終わることで
アーケード自体全滅濃厚やな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:59▼返信
>>178
初代絆は一年戦争〜83の機体大体出してからテコ入れでUC以降追加
2は83までの機体出し切ってないから、UC追加しても83までの機体を出せって叩かれるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:10▼返信
今時は美少女やイケメンを沢山出さないとガンダムですら成功できないってことね
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:17▼返信
これの初代って深夜テレビで大会とかやってたよな
初代やり込んでたプレイヤーかわいそう
といっても全国で何人いたかって話だが
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:41▼返信
上エリア戻れ無理するなありがとう助かった
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:41▼返信
>>182
板倉小隊か。懐かしいな〜
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:12▼返信
1もやばかったよ
序盤はジムとかしょぼいMSだけでガンダムを手に入れるにはおおまかに10万円分のプレイが必要だったから

186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:29▼返信
>>173
ダメにしても妥協のモニターだけで終わらせるなよハゲ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:59▼返信
1のポッドを小型化したやつ出せば売れる
2の筐体デザインはコロナのせいだしな
密閉ポッドの需要自体はあるんだから
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:07▼返信
兄より優れた弟など存在しないのだ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:11▼返信
>>29
ファースト世代ってアラフィフとかだぞ
むしろ1番金落とす世代だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:01▼返信
>>4
そもそもあの筐体
どっちかて言うと戦艦動かすゲームとかに合う
ガンダム ではない
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:01▼返信
>>5
そのメタクエスト3も映像だけやし
誰も期待してないんよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:02▼返信
>>154
バンナムは中国人に乗っ取られてます
だってバフ50%にデバフ50%て同じ量なのに 判定が全然違う
これは中国特有の日本語理解できてないやつ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:03▼返信
>>10
オフラインでも電気代かかるやろ?
だから値段一緒てこと
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:03▼返信
>>159
そもそも二年待って試作1号機は遅すぎ
その頃ならZガンダムやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:04▼返信
>>22
そもそも音ゲーみたいな筐体とガンダム が会うわけないんだよなぁ
旋回するヘッドモニターみたいにせんと
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:05▼返信
>>25
そもそもPSコントローラ非対応だからな
あれ操作できない初心者もいるわけですよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:06▼返信
>>31
それも映像だけっていう
VR信じてるお前こそ馬鹿だよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:07▼返信
今のガンダム 宇宙vsアナザーvsオリジナルだからな?
そこに宇宙限定の筐体用意しても
遊ばんし 操作ができない コントローラー対応しろ

直近のコメント数ランキング

traq