• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




JP GAMESの創業者 田畑 端氏にインタビュー。FFの開発経験を生かし,RPGクリエーションの次なるステップに挑む



記事によると



元スクウェア・エニックスのゲームクリエイター田畑端氏が台湾の文化内容策進院が主催するアジアコンテンツ産業年次イベント「Taiwan Creative Content Fest 2023」に参加した

・田畑氏は2018年11月にLuminous Productions代表を辞任してスクウェア・エニックスから退職し、2018年12月に独立して開発スタジオ「JP GAMES」を立ち上げた

・JP GAMESはUnreal Engine 5をベースにしたRPG/メタバース制作ミドルウェア「PEGASUS WORLD KIT」を開発。RPGを作りたいゲームクリエイターがゼロから模索する必要がなく、開発をより手軽に始められるように作られているという




・JP GAMESはすでに公開しているメタバースプロジェクト以外にも、RPGの開発が2タイトル進行していることも披露した

(FF15を終えたタイミングで会社から独立してJP GAMESを立ち上げた理由)
田畑氏「当時スクウェア・エニックスの社長とは方針の違いがあったんですが、会社としては当然、社長の方針で進めることになりますので、僕がやるべきだと考えていたことは出来ませんでした。その状況で、その後何年も仕事を続けるのは無理があると思ったので、独立させてもらいました」

(FF15の開発で得られた経験)
田畑氏「予定されたDLCが最終的に一部キャンセルになったことはとても残念。その当時は本当に仕方のないことではありましたが、今でもずっと心残りです。約束を守れなくて、楽しみにしてくれていたプレイヤーの皆さんに予定したすべてをコンテンツを提供できませんでした」

「DLCのキャンセルは僕が下した決断ではないですが、それを止められなかったので、当時は余計に落ち込みました」


以下、全文を読む

この記事への反応



はぁ!?この人がスクエニ辞めるからFF15のDLCが中止になったんじゃなく、寧ろ出そうとしてくれてたのか、上層部は何やってくれたんだよ…。

本当にFF15のDLCが見たかったよな…

FF15のDLCを完全な形で出せなかったことに悔いがあったんだろうな……という事がなんとなく読み取れるインタビュー

凄い久々に田畑さんのインタビューを見た気がする
FF15についても言及してるけど、なんにしても新作ゲームもちゃんと作ってるようで良かった


田畑さん、FF15のDLCについて今でもずっと心残りっておっしゃってるのほんとつらい…🤦‍♀️





関連記事
『FF15』田畑端氏、大企業と協力してAAAタイトルを2本開発中!マルチで遊ぶRPGと自由に放浪するRPG






DLCで真エンド見たかったなぁ・・・





B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(835件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:31▼返信
FFを殺した張本人のひとりやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:31▼返信
FF16よりマシだったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:32▼返信
DLC中止がFF最大のブランド崩壊だったわ
今からでもDLC再開発して少しでもブランド力回復させたほうがええんちゃう?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:32▼返信
今更言うなよ、当時言えよ。せめて退社直後に言え
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:32▼返信
辞めたからって嘘は良くないぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:33▼返信
ドラクエのゴミハード対応が原因か・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:33▼返信
売れないと判断したんかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:33▼返信
16がそもそもポテンシャル低いゲームなのもあるけど
最初絶対様子見する決断をしたユーザーは何割かいたはずで
その原因は間違いなくこいつ

まあ駄作連続で掴まされなかっただけいくらか温情なのかもしれん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:34▼返信
タバティスめっちゃ久しぶりに見たなw
でも独立してから大して結果出してない人間に言われても説得力に欠けるね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:34▼返信
で? だから?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:34▼返信
ポケットエディションは何で作ったのよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:34▼返信
最初からロイヤルエディションを出せてればなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:34▼返信
>>2
序盤はなんか漠然と大作感あったしまあたしかにマシかもしれん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:35▼返信
失敗した16よりすでに1500万売れてる15のDLC作ったほうがいいだろww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:35▼返信
キャラシナリオDLCは、本編シナリオに入ってて当たり前の内容だった
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:35▼返信
DLCの裏切りと完全版発売で完全に見限ったわ
16は未だに買ってない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:35▼返信
>>9
今作ってるゲームも、1昔前ぐらいのスマホゲーレベルのクオリティなよ笑ったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:35▼返信
出してりゃジワ売れしてたんとちゃうか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:36▼返信
ほれ、妊娠、FFの記事やぞ🤣
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:36▼返信
ロイヤルエディションはマジで良作なのにな
フォースポークンなんかのためにDLCを中止させられたのは本当に残念でならない…
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:37▼返信
オレじゃない
アイツがやったこと
シらない
スんだこと
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:37▼返信
言えたじゃねぇか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:37▼返信
初期とは大分変わってたからなー

シナリオだけはどうにもならんがw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:37▼返信
そらそうだろ
開発じゃなくて経営陣がやべえからソシャゲラッシュからの納期と予算少なくされて微妙なゲーム連発してんだもん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:37▼返信
DLC見たかったって言ってる奴いるけど、そもそも田畑がディレクターになって元々のヴェルサスからの野村の構想やシナリオを無かったことにしてぶっ壊してんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:37▼返信
説得できなかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:38▼返信
あんなクソシナリオでよく言えるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:38▼返信
ゴミみたいなシナリオでダラダラやってたからだろバカが
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:38▼返信
最初から万全の状態で出しとけよ何が「必要なことは全てやりつくした」だよなんもできてなかったじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:39▼返信
元々はPS3で出すはずだったヴェルサスの亜種でしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:39▼返信
その場判断としちゃ中止は正しかったんだろうけど
将来的見たら悪い方への分かれ目だったかもな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:39▼返信
前社長はHD2Dに力入れていくとか狂った事言っててちょっと痴呆ぎみだったからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:39▼返信
嘘くせぇなぁ
単に会社辞めたから誰も後始末の後始末なんかしたくなかっただけだろ
引継ぎ先がいなかたのを止められなかったとはよく言ったもんだなぁ
嘘は言ってないんだろうけど騙そうとする言葉選びだわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:40▼返信
先行して曲まで作ったりした壱式もポシャったからな
てか先走り過ぎ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:40▼返信
>>2
キャラの癖や印象に残るセリフは多かったからネタにはなったしな
主人公とヒロインが天国で結ばれてタイトルロゴドーンはめっちゃ気持ち良い〆だったし
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:40▼返信
>>20
それを最初から出せばよかったのに。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:40▼返信
田畑は野村の千本ノックきったないケツふきふきして世界に通用するようオープンワールドして頑張ってたのに
汚い社内政治で嵌められてクビにされちまった
才能に嫉妬して追い出した吉田のゴミ16はいったいどんだけ売れたのw
天才田畑は帰って残りのdlc出してよ

38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:40▼返信
赤字だとしても、ブランドの信用とか毀損してまで、キャンセルにすべきだったのかな?って疑問

損切りは大事だけど、単発タイトルじゃないんだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:41▼返信
上層部がメチャクチャだったのは当時から言われてたぞ
現場は「1本のゲームに収まる量のストーリーじゃない!」と悲鳴上げてたのを無理矢理1本にさせられたとか、電撃かなんかのインタビューで言ってたしな
40.投稿日:2023年12月05日 19:41▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:41▼返信
>>1
FF15はアニメやら映画やら小説やらで
ゲームだけで完結しないから嫌い
新エンディングのDLCは出ないままだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:41▼返信
FFブランドを完全にぶっ壊した張本人
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:41▼返信
まぁ会社としては新規のDLC作っても赤字になると判断したんやろ
客の信頼は失ったけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:42▼返信
>>36
それはそう
発売あと一年遅くしてでも仲間のエピソードDLCだけは同梱すべきだった
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:42▼返信
社長の方針で大正解では?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:42▼返信
開発続行してたらもっと負債が嵩んでたよ
会社は正しい決断をした
このクリエイターは馬鹿
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:42▼返信
>>25
野村はヴェルサスを少なくとも2部作にしようとしてたから、そのまま流用させるのは無理だったんじゃない?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:42▼返信
想定より売れませんでしたのでこれ以上金かかる必要がありませんでしたって言われたら何も言えんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:42▼返信
ff15の時は発売後も定期的に放送してたが16は煽りに煽って発売したら知らん顔で売り逃げに近い
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:42▼返信
※38
それを言うなら出した時点でやっとけよ
15のDLCは付け足しじゃなくて改変修正のDLCだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:43▼返信
そこらのタイトルならまだしもおたくんとこの看板でそれやっちゃうの?って感じだったからね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:43▼返信
社長出したり接待したのにな最初から完成品を売るべきでしたね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:43▼返信
正直あの10章から唐突に始まるホモ展開と糞みてーな13章作った時点でDLCも糞もねーんだわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:43▼返信
>>4
今だから言えるんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
いうてパーフェクトロイヤルエディションが出た所で評価は覆らなかったと思うわ
FF15が横に広がった所で糞は糞、DLCやるならまだ16の方がいいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
いや会社の金でゴミゲー作ってシリーズファンも失望させた人間が一番悪いよね?
なに開き直ってんのこいつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
本編レベルのDLCは最初からソフトにいれとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
DLC第一弾をクソゴリラにしたのが最大の過ち
あれで大半のユーザーが離れて大赤字→DLC開発打ち切りになった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
実質FF13なんだろこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
FFは13、15、16見てると期待できる要素ゼロやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
>>40
社長バカすぎて草w
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
そりゃそうだろうとしか
田畑はディレクターでしかないんだからDLC中止なんて決断下せる立場にない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:44▼返信
DLCキャンセルになって仕方なく小説で補完したんだっけな
当然読んで無いけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:45▼返信
他人のせいにするのはおかしいって
DLCを買われないようなゲーム本編を作ったのは田端さんなんだから
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:45▼返信
※33
お前は何を無駄に難しく考えてんだよ

>>単に会社辞めたから誰も後始末の後始末なんかしたくなかっただけだろ
なんで会社やめるはめになったと思ってんだよ
こんなことみんな知ってる事で今更なんだよ
開発中止したから会社抜け出したんだろプライド高いから
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:45▼返信
おにぎりのグラに全振りゲーム
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:45▼返信
タバティスもツレえわなんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:45▼返信
まずDLC頼みで本編でまともに完成できない時点で終わってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:45▼返信
FF没落の戦犯
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:45▼返信
※54
外野になってから好き勝手言う奴の事はまったく信じられません
自分の都合の良い脚色して相手を悪者にする言い方しか絶対しないからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:45▼返信
そらお前の判断じゃねえだろw
売れないから上からNO出されたんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:46▼返信
小説版みたいにしっかり完成させたものをまずは出すべきだろ
DLCで完成させようとすんな完成品を出せ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:46▼返信
※55
ちなみにsteamだと発売からずっと「非常に好評」だぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:46▼返信
肝心のDLCもメガネとオンライン以外不評だったし
DLCキャンセルは会社として当然の選択かと
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:46▼返信
>>31
そもそもDLC第2弾を発表する前に判断しろよって話なんだけどな
経営判断が遅すぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:46▼返信
まぁ本編が受けてりゃDLCも売れただろうから
結局本編作った奴が悪いよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:46▼返信
>>58
あのゴリラのDLCって、ゴリラが修行して怪我して帰ってきましたって話でマジで無意味なDLCだったよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:47▼返信
FF15はマップは広いがスカスカだったのがな
ダンジョンも殆どなかったし風景も殆ど一緒であそこまで広くする必要は無かったんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:47▼返信
DLC無しでちゃんと終わらせろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:47▼返信
ホモゲー
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:47▼返信
DLCの第一弾を不人気の説教ゴリラにしたお前が悪い
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:47▼返信
>>58
ジャンプの新連載が何であんなに序盤見せ場ばかりなのかって話よな
最初にでかい弾ぶち込んで客引き付けないと次が無いかもって何で分からなかったんだろうなアホエニ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:48▼返信
田畑ばかり責められて鳥山が責められないのはなぜ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:48▼返信
エピソードイグニスの最初のエンディングはよかった。イグニスが昔のノクトを思い出すところ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:48▼返信
そもそもはダラダラ時間掛けすぎたノムティスが戦犯だからな。
タバティス自体もうんこだけどな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:48▼返信
後半の駆け足感がすげぇしょーもなかった印象しかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:48▼返信
損切りするのは経営者の大事な仕事だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:48▼返信
FF15はオープニングでStand by Meが流れてきた時点で嫌な予感はあった
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:48▼返信
>>43
ならロイヤルエディションで止めとけよw
その時点で判断できるやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:48▼返信
当時の社長は松田か
自分をボスにしたの作ってたよな
あんなの作らなかったらdlc作れただろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:49▼返信
真エンドつっても完全に後付けではなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:49▼返信
※73
好評の内容でもよく見ると脚本とDLCやらマルチメディア媒体を見ないと完結しない
ようするに最初から詰め込まれてない未完成シナリオを高確率で叩いてるんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:49▼返信
>>47
横レスだけど、それでも田端監督のFF15でDLC出しまくり&最終DLCを中止してるんだから
流用しなかったにしてもまとめる力が無かったんだと思う

・・・と言うのは無慈悲か
元々のFF13Vは松田社長どころか、それ以前の和田社長時代から色々と因縁のあるタイトルだったしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:49▼返信
いや最初から全部入った完成品を作れよDLCに逃げんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:49▼返信
出した時点でやっとけって話だけど
dlc商法も上からかもしれんしなあ
96.投稿日:2023年12月05日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:50▼返信
いい加減切り替えられねえのか!の場面の声優の言い方が怖い
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:50▼返信
メタバース用ミドルウェアなんて今更需要あんのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:50▼返信
というかここでもいるけど
田端が開発止めたって信じてるアホマジでいるんだな
高校生でも普通に理解できるだろうに本人が告白するまでもない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:50▼返信
その真エンドを最初にやっとけよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:50▼返信
FF15のDLC中止してまで作ったフォースポークンがあの有様じゃあなあ。
小説のDLC作っといたほうがマシだったわな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:50▼返信
>>87
それをした結果
田畑がFF15の主要スタッフを引き連れて独立して
100億かけたフォースポークン()もゴミみたいな出来になったんですよ^^
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:51▼返信
連続で良くない社長が続いたからなスクエニ 次こそはKONAMIみたいに変われるか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:51▼返信
後半突貫作業で出したくせに!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:51▼返信
KHの新作PVで未練たら〜りなのがよく分かる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:51▼返信
>>83
FF病って言葉でFF病爺の恨みを買ってしまったんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:51▼返信
エピソードイグニスとオンラインは本当に良かったわ
ファッション失明とか言われてたのに納得のいく理由をつけてくれたのもあるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:51▼返信
まず本編で終わらせられなかったのは本人のせいでは?
元を辿れば投げ出した野村が悪いんだけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:52▼返信
>>99
そのプロジェクト内で一番偉くても結局は会社の方針に従う他ないことなんて普通に分かりそうなのにな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:52▼返信
16、7R2の盛り下がり…
もはやこれからのFFは没落しか待ってないからね

15は駄作だけどリアタイで最後のFF祭りに参加できたのは良かったとも思える。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:52▼返信
>>78
マップはスカスカだったけど本編と無関係なダンジョンは結構あった気がする
というかそれらを探さないと王の武器とかレアアイテムとかモブミッション揃わなかったし
名前忘れたけど何十と階層を下るダンジョンに入り浸ってた覚えがあるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:52▼返信
こいつが辞めたからじゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:52▼返信
そもそも本編の段階で未完成なもの作っといてこの発言は無い
DLC商法でも炎上してたのにダラダラDLC作らせるわけないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:52▼返信
何を今更
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:53▼返信
FF16のお陰で再評価されてるの草
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
>>110
いうてFF発売の盛り上がりって作品によってマチマチだけどな
12は全然盛り上がらなかったし、逆に7R1発売日はそこそこ騒がれた
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
>>99
つまらん作品作って上に打ち切られたってのは田端さんが開発止めたって事だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
※103
和田が最も最悪な社長で今でも諸悪の根源みたいな奴だなぁ…財務整理で会社継続したとはいえ
急なスマホ傾倒でCS開発を疎かにして現代でもCS経験が無い奴が増えて
クソシャゲデザインのCSゲームを作る奴が増える今日のスクエニの駄目なとこを築いた
松田は媒体をバランスよく供給する体制を整えたとこまでは良かったけど
数うちゃ当たる戦法をとって企業信用を落としてしまったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
現場ではなく上の判断で損切りの判断自体はこいつに責任ないけど
そもそも未完成品を出したこいつに根本の原因はあるだろ
だから無能としてユーザー裏切った責任として批判されてるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
こいつパラサイトイヴもぶち壊したしほんまゴミゲーしか作れん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
会社にとってプラスになるならストップなんてかからないしそれまでのDLCで結果出せなかった自分が悪いだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
>>115
叩き棒に利用してるだけだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:54▼返信
田畑だろうが社長だろうが誰でも良いが、DLCで補完せざるを得ないレベルのマジモンの未完成品をリリースしたことを一生恥じて欲しい
序盤だけが最高のゲーム
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:55▼返信
DLC無くして英断だろ
あんなゴミのDLCなんてやるきせんわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:55▼返信
どうだろうな・・DLCで完全版じゃなくて寧ろ傷口が広がってしまう!と感じて発売中止にしたんじゃないか?
そんな疑惑もないでもない気がするんだが今となっては誰も分からない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:55▼返信
DLCが途中で中止になったから辞めたみたいなインタビューだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:55▼返信
海外で普通にFF15って評価高いけど日本人はバッドエンド受け付けなさすぎたな
せめて小説版の内容をゲームに入れれたら日本の評価も変わったかもしれない
発売当初のバグとかは論外だけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:55▼返信
>>39
それは現場が馬鹿だろ
1本にまとめるのが仕事だろうが
続編やDLCありきのゲームなんか誰が遊ぶんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:55▼返信
>>115
叩き棒にするために無理矢理持ち上げてるだけやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:55▼返信
※119
野村追い出してまでやったんだから吉田くらい成果出さないと許されないよなぁ
野村は何だかんだ才能あるから悪いトコを抑えて良いとこを最大限発揮できるよう
人間関係をちゃんと作れなかったのが悪い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:55▼返信
本編だけで完結しなくなってからFFは終わった
DLCでメインストーリーを扱うのはやめた方が良い
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:56▼返信
ノクティスの声優xでまたイキッてて変わってないなとw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:56▼返信
ゴキブリまだFF15擁護してたのか😅
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:56▼返信
開発中止の判断は経営陣だけどそんな判断下される作品や開発体制の責任はこいつにあるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:56▼返信
>>127
FF15とポケモンsvは笑えるバグがそこそこあったからまだよかった
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:56▼返信
初めて買う気なくしたナンバリングですしね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:56▼返信
1000万本売れたFF15のDLCが中止で300万本のFF16がDLC開発
妙だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:56▼返信
>>73
そりゃPCのは良くなってから出たからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:56▼返信
※128
続編ありきのものは色々なゲームで昔からやられてる事だから
DLCの方は咎めても良いと思うけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:57▼返信
つーか田端本人もスクエニ辞めて4-5年経つのになんにも出さねーな
パラリンピックを題材にしたソシャゲ?もとっくに終わってるんだろ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:57▼返信
>>132
人間そう簡単には変われない。でもこいつ自殺未遂もしてるしそれでも変わらんって中々よな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:57▼返信
辛うじて出す事が出来たDLCがそもそも売れてなかったじゃん 出さなくて正解だったと思うわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:57▼返信
※137
1000万本
素の値段で短期間で売れたワケじゃないから
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:57▼返信
エピソードグラディオラス→ガードとカウンターを駆使した戦闘楽しめる。本編の掘り下げは少ない
エピソードプロンプト→本編の補完。プロンプトの出自とノクトとの友情が語られる。TPSじみた戦闘は賛否両論
エピソードイグニス→本編の補完。かなり気合の入ったFF史上五本の指に入る熱いシナリオが展開される。珠玉の出来栄え
オンライン→映画の補完。王の刃の残党のその後とノクトの眠る10年間の人々の動きなどが分かる。戦闘システムが神
エピソードアーデン→本編の補完。あまりにも救いの無さ過ぎる結末は賛否両論となった
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:58▼返信
何が真エンドだよ
そういうのは本編でやる事だろうが
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:59▼返信
>>135
そこそこ…だと!
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
>JP GAMES
ストリートファイターのプレイヤーから嫌われそうな社名ですね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
本編が凄い高評価だったけどDLC中止させられたとかならこの言い分も判るが
現実は本編がボロボロだったからこそこりゃ駄目だって判断されたわけで良く言えるなと…
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
>>119
根本の原因はヴェルサスを未完成にして押し付けてきた奴
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
・開発部内のFFはこうであるべきだというFF病を根絶する発言
・その結果出来上がったものが私が考えたホストファンタジー
・万人ウケしない難解な専門用語のオンパレード
・発売日前のネタバレはアラブ人ではなく日本人が悪い発言
・会社が悪い俺は悪くない発言
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
FF16は買ってないが
15みたいに未完成ではなくしっかり完成はしてるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
FF15の発売後とかFF16より空気悪かったからな
PC版は完全版と同時期発売だったけどCS版で発売日に買ったユーザーは俺含め悲惨
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
こいつらはこいつらでいくらでも開発を延期するっていう糞集団だったので
上層部が切りたがるのも当然に思える
運用型コンテンツでもないのにFF15をちょこちょこ手直しして働いてるムーブしてたし
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
歴代の中で一番サムいFFだったわ
シナリオも開発もプロモーションも何もかもが香ばしかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
スッキリしないエンドのFINAL FANTASY、その始まりは7。
成功してしまったが為それ以降ずーっとスッキリしないエンドが続いて16まで来てしまった・・・。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:00▼返信
そりゃユーザーは赤字になってでも出せと言い放題言える
アーデン編なんて結局話題にもならなかっただろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:01▼返信
初期FF15とかFF16と比較しちゃいけない糞ゲーだったじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:01▼返信
「俺は悪くねぇ!」
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:01▼返信
>>151
完成してる
FF15、FF13よりは多くの人にとって上じゃないかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:01▼返信
???「でも日本人も悪いんですよ」
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:02▼返信
バハカス野郎が黒幕なのは小説を読んだ人しか知らない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:02▼返信
>>156

ユーザーじゃなくて酷評されたゲームのディレクターが出せなくて申し訳ないとか言ってるのが草
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:02▼返信
結局こいつが言いたいことって会社が悪い、俺は悪くないって事だろ
馬鹿じゃねーの
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:02▼返信
チャレンジ精神は良かったけどね
オープンワールドのノウハウを積み重ねていれば10年後に活きたかもしれなかったのにスクエニ
ロックスターを見習え
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:02▼返信
>>153
スクエニは運用型のゲーム作りたがるクリエイターが多いのかもしれん。あんなにソシャゲやらかしても懲りずにまだ作ってるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:02▼返信
※151
しっかりと完結して今の評価だから歴代最悪だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:02▼返信
出来は80点ぐらいだとしても吉田が6年でFF16作ったのってホント有能だったな
こいつらは10年以上かけてFF13の派生だのFF15にするだのグダついてた無能共だし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:03▼返信
>>151
FF15と比べてはいけないくらいちゃんと完成してる。FF15はどこからどう見ても未完成品だった
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:03▼返信
そりゃまぁ会社だしな
社長直々にストップ掛かるほど、開発費がペイ出来ないって判断されたんやろ
ユーザーにとっては残念でしかないけども
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:03▼返信
>>161
黒幕とか誰も興味ないんじゃない?
帝国の父の仇すらまともに敵として語られてないのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:03▼返信
DLCはエピローグが補完が目的であって真エンドを出すもんじゃないからな
そんなもん前提にしてるだけでもディレクター失格よ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:03▼返信
ぜひ小説を読んで欲しいFF15
絶対に小説を読んで欲しくないFF10
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:04▼返信
※8
16はFFシリーズの軌道修正もせなあかんかったんやろ
15がシナリオ含めてそれなりにちゃんとしてれば16はオープンワールドやったと思うしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:04▼返信
ドラクエ開発に回されてたらこの人も大成していたのにな。貧乏くじが過ぎるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:04▼返信
>>137
1000万売れるまで5年以上かかってるからな
逆に言えば16もそれぐらい売れる可能性はあるって事
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:04▼返信
>>151
本編は完成してるし完結してる
もちろん16世界の謎はいくつか残っちゃいるが、この程度の匂わせはどのゲームにもあるレベルだと思う

ただ個人的には15より物語にワクワクしなかった
映像スゲーし召喚獣戦は他に例が無いレベルでスゴイしでまとまっちゃいるんだけどね
まあ個人の感想です
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:04▼返信
調子に乗った発言してしまってスクエニブランドそのものに傷がついたな
FF15も16もそうだけどDLCで更なる事実がの部分が本丸なら最初から語りにこいやワレ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:04▼返信
(´・ω・`)天下のFFがDLC打ち切りだもんなぁ 
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:05▼返信
>>167
10年掛かってないよ、田畑さんは
むしろ途中から引き継いで完成にこぎ着けてるんだから、出来てる方でしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:05▼返信
キングスレイブは結構好きだったわ。アイツ主人公の方が良かったんじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:05▼返信
DLCなんて、本編に満足した人しか買わないからな。
それまでのDLCも一概に好評ではなかったし、DLC中止は仕方ない。

アプデにアプデを重ねた今となっては駄作とはいえないけど、結局何もかもが中途半端な作品なことに変わりはない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:05▼返信
たしかにFF15の発売直後は荒れてた
シナリオライターとか同人上がりとかでめっちゃ叩かれてたな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:05▼返信
田端を手中に収められなかったのはスクエニの失態だろうな
まだ、田端がプロデューサーなりディレクターなりで
ルミナスの面々をまとめられてたら、
フォースポークンはまだマシになってたかもしれない
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:06▼返信
FF15は共闘DLCのヒットで救われたな
あれ以前と以後で評価が全く違うタイトルだと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:06▼返信
※149
ファブラノヴァクリスタルシリーズと言って3作同時展開とか止めなかった和田にも責任があり
それを言い出したFF開発上位陣にも当然問題はあるけど
直近で似たような条件で立て直した吉田直樹Pやソイツらを活用してうまくプロジェクトをまとめあげた浜口直樹Dの成功例もある事から
田畑の仕事はやはり当人の能力不足によるしくじりと言えるものである
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:06▼返信
FF15はFF16より面白かった
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:07▼返信
>>6
ドラクエとFFじゃ開発チームが違うから関係ないやろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:07▼返信
>>179
こんな無能にも信者いるのかよ
ホントここは珍獣の巣窟だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:07▼返信
>>1
どうせ20年待てばリメイク完全版でDLC出るぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:07▼返信
>>183
SNSでどや発言しているだけのこの無能がいたら発売に至ってないの間違いだろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:08▼返信
どこで聞いたか忘れたが、確かPS2末期に企画されたんだっけか >FF15
キンハーみたいなFF作りたいって感じで
それが何回も作り直しているうちにああなったとかなんとか
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:08▼返信
>>183
田端さんがDやってるFF7CCとFF零式は大好きだけど
ここ数年はオリンピックの変なゲームしか出してないし、もう才能枯れたんじゃない
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:08▼返信
ディテールに神が宿る。
それって、本当のことかもしれない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:08▼返信
スクエニはFF7リバースとDQ12次第だな…
この二つが神ゲーなら信頼を取り戻せるし
両方が爆死すればMSだかテンセントだかの買収予備軍になるよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:08▼返信
未完成の15の方が完成品の16より圧倒的に売れてるんだからDLCとかどうでもええやろ。っていうか関係無いやろ。ゲームのシステムやストーリーの出来に差が出てるよ。未完成のストーリーでも面白かったんだよ15は
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:08▼返信
叩かれてたFF15シナリオの女の人って辞めてから何してんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:08▼返信
野村の尻拭いとしては良くやった方だと思うけど
唯一の戦犯はつまんねぇ腐女子ライターを採用、重用したせいでヒロインが序盤で4ぬハメになったことかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:09▼返信
>>120
坂口がいなくなって野村が力を持つようになったのが最大の原因だと思う。まあでもぶち壊した1人であるのは間違いない。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:09▼返信
キングスグレイブが本編まであったFF15
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:10▼返信
サブストーリーのDLCならともかくなぁ。真EDと言われてたものはやりたいよなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:10▼返信
流れを追ってない奴が適当言ってるが経営陣は自分から損失産みに行ってるとしか思えんムーブしてるぞ

2018年3月→ロイヤルエディション発売→プロジェクト終了
2018年4月→追加で未来への夜明け全4弾制作発表
2018年11月→第1弾詳細発表と同時に残3弾開発中止発表
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:10▼返信
あの無能社長が退任して段々言えたじゃねえか状態になってきたな
の割には15やらニーアで社長出してクッソ寒い内輪ネタで媚び売ってたのがよく分からんけど
そんなんで喜ぶ程度の奴だったんかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:10▼返信
散々FF病とかユーザー煽ってた本人が一番FF病だったというオチ

FF=絶対称賛されて爆売れする
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:10▼返信
スクエニを辞める人ってスクエニに失望して辞める人ばっかだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:10▼返信
ドラクエ12にマジで社運かかってそうやわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:10▼返信
※195
FF15の悪評やのこりっぺのフォースポが悪評ばら撒いて会社叩きが苛烈な状態にせしめた状態で売り上げが落ちるのはしょうがない事やろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:11▼返信
発売当初の評価が悪すぎたのが一番の原因なんだからそこに直接関わってた自分が無関係はきつくない?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:11▼返信
>>197
ホストグループに女入れるわけにもいかんからしゃーない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:11▼返信
野村の尻拭いさせられた人って感じで可哀想だなとは思った
210.投稿日:2023年12月05日 20:11▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:12▼返信
>>195
頭が悪いとこうなるのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:12▼返信
>>197
ほんこれ。まじであのライターなんだったんだ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:12▼返信
ドラクエはどうやっても日本でしか伸びないだろうし
社運なんてかけてるか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:12▼返信
>>192
田畑自身にはクリエイターの才能無いだろ
リーダーに向いてる人だわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:12▼返信
※198
けど野村はKHをオリジナルで生み出してヒットさせてるんだから
少なくとも才能はハッキリとあるんだよな
問題はデバッガー上がりのデザイナーにプロジェクト進行管理を含めて全部やらせた会社の体制
つまり和田の組織作りの悪さにある
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:13▼返信
>>208
何言ってんだこいつ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:13▼返信
当時の社長が中途で獲ったソシャゲ部隊を重宝してたんだっけ
それでCS作れる人材に逃げられてたらそら今のような落ちぶれたスクエニになっちゃうわな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:13▼返信
会社「DLCの売り上げが良くないねえ。続きのDLCもこれじゃ採算が取れないよ。中止ね。」
田畑「会社が悪い」

てことだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:13▼返信
いまのスクエニはより狂ってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:13▼返信
FF15が大ヒットしてれば作らせてもらえたでしょ
人のせいにしてはいけない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:13▼返信
FF15の開発期間は3年半だっけ
次の年にDQ11が控えていなければ延期でDLCを本編収録くらいはできたのかもね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:13▼返信
>>201
田端が辞めたからやろ。2018年10月末で退社してる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:13▼返信
こいつもFF15発売の時に批判は日本人が多いとかほざいてたよなw
GOTYフォルダやら世界出荷700万本の代償が1ヶ月でワゴン行きwww
そもそも採算取れないDLCなんかんい金まわさないだろ

よくDLCまでやらずFF15評価するやつはアンチか言うけど
評価してほしかったなら最初からそれを出せっての
桜井も動画で言ってた通り企業や開発の都合なんぞ知った事ではない
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
わりぃやっぱつれぇわ・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
>>213
大作の規模で作らなあかんし海外に伸び代ないしでガチで詰んでる
だからちょっとでも海外にアピールしたくて12でちょっとダークな雰囲気出したんやろや
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
やっぱゲイがいないと冷遇されるのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
>>176
なんで具体的な感想ねーんだろうなコイツラ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
当時叩かれてたけど16と比べたら全然面白いよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
※213
ドラクエ以外にもう玉無いやん。FFはもう海外で売れないことがわかったし次回作が出るかも怪しいのに。ドラクエは今回海外狙いって宣言してたんだから本気出してるだろ流石にw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
PS7くらいで15リメイクしそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
15って真エンディングが1700円くらいする小説版に記載で実質別売りという斬新な事してたな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14▼返信
>>96
そもそもDLCで出すな
ただでさえクソみてーなストーリーのくせに
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:15▼返信
3年連続でTUTAYAのお正月の福袋に新品が入っているとか異常だろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:15▼返信
なんの為に作ったのか分からないゴミのようなゲームだったな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:15▼返信
>>224
そりゃつれぇでしょ・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:15▼返信
※219
第一開発等の本陣は正常になった感じあるけど
末端が即サ終させるソシャゲしか作ってこなかったミソカスしかいないのがヤバい
人材の回復のためとはいえゴミ集めしすぎたな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:15▼返信
>>231
エルシャダイかよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:15▼返信
いや妥当なコストやらスケジュールを提案できなかったんだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:16▼返信
>>228
具体的には?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:16▼返信
やっぱヴェルサス13の頃のPVの方がワクワクしたなと
野村がちゃんと作ってたらねぇ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:16▼返信
>>218
DLC展開がひと段落ついてあとに新規のDLC企画が承認されて、直後に中止されたって流れだぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:16▼返信
ゲームカタログにあったからやったけど結構面白かったよ。ただ釣り難しすぎない?と思った
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:16▼返信
>>221
13として作り始めてたのは無視ですか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:16▼返信
>>5
一社員が上にさからえるとでも?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:16▼返信
※229
7R売れてるし16だって数百万普通に売れてますがな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:17▼返信
俺さwww
FF15積んでるんだよねww
やってみようかなぁ🫵🥴
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:17▼返信
>>245
ついでに言えば14も
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:17▼返信
>>228
やったことない癖にテキトー言うのやめろよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:18▼返信
経営者じゃねーんだから決められるわけねーだろバカか
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:18▼返信
>>240
現代味のあるビルの中でファンタジー戦闘から車でキャンプだからな
良いか悪いかは置いといてジャンル変わりすぎだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:18▼返信
社長に作ってもらった子会社ルミナスプロダクションと
フォースポークンを途中で放り出した人がなんか言ってるw
スクエニを辞めても結局はスクエニから仕事を貰ったり、
スクエニに物申すしか話題になれない元クリエイターが多いよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:18▼返信
※243
田畑が関わってからの開発期間の事じゃないの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:18▼返信
DLCでクソの尻ぬぐいをしようとしただけだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:18▼返信
全く興味ないし
どうでもいい
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:18▼返信
「FF16より初期FF15のが面白い」って言うやつは信頼しない
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:18▼返信
FF病とか言い出したり発売前に相当ビッグマウスだった人だっけ?
それで出てきた15があの出来だったからあんまり好印象持てない人だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:19▼返信
経営者のせいみたく言ってるがお前のせいだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:19▼返信
FF13の素材なんてなにも使ってないんじゃね >FF15
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:19▼返信
完全版で評価上げたし出せば良かったのにな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:19▼返信
>>241
流れ流れって田端が辞めたからっていう流れは考慮しないのかよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:19▼返信
FF自体が100年どころか50年続かないんじゃないかと言われている中で
リメイク商法のスクエニがもしこの先15のリメイク作るにしても後回しになりそうだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:19▼返信
>>176
リヴァイアサンとジルの監禁生活くらいしか知りたいところないくらいやな
ジルでも使わせてくれたらよかったがクライヴのちょい過去やるんだっけか
ちゃんと完結されたからあんまDLCまでやって知りたいとも思わんなぁ
召喚獣戦はバハムート戦は気合の入り方がやばかったと思うわ、何体もいるから慣れてたけど
あそこは別格に感じた
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:20▼返信
>>252
区切ったところで過去の開発で使った金が戻ってくるわけでもあるまいしw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:20▼返信
儲かるならやる儲からないからやらないって当たり前の企業判断が理解できてないバカがいるな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:20▼返信
>>128
文句言うのは簡単だよなぁ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:20▼返信
FF15とかストーリー雑だし戦闘も劣化KHで全然楽しくなかったわ
FF16の足元にも及びません
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:20▼返信
13ヴェルサスのままだと面白そうだった
主人公がヒロインを殺した事実を忘れていて
それを徐々に思い出していく話なんだっけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:20▼返信
>>255
どう見てもエアプだしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:21▼返信
他のまとめでも言われてたけど、そもそもDLCで完結させるんじゃなくて本編終わらせろよって話だからこの人が悪いわな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:21▼返信
※248
16より面白いは正直無いなぁ
3章か銃がやたら痛くて逃げ回るしかない帝国兵からイライラするし
10章まではまぁ当時基準で良作と言えるくらいの出来はあって基盤があるのは分かるけど
その10章から急にホモ臭展開始まって13章に至ってはいきなりバイオハザード始めて敵が自滅するだけというカタルシスの無いストーリー展開
クソゲーとまでは言えない程には技術がしっかりしてるけどお世辞にも良い作品だとは言えない
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:21▼返信
15のDLC見てたんだけどさwww
ロシア語パックってあるwwww
なんでロシア語だけ🫵🥴
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:21▼返信
ドラクエ12を海外で売るためにはまず知名度上げなきゃならんのよ
そのためにはFFみたいに過去作全部steam配信するとかしないといけないっていうハードルがね・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:22▼返信
最近リメイクしたSO2Rは高評価だったけど
作ったのは外注っていうね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:22▼返信
当時糞不評だったクリアしたあとのおまけの迷路ゲームが
自分にとって一番楽しめた思い出がある
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:22▼返信
※267
そんなのは聞いた事ないけど2010年くらいのPVは確かに凄く面白そうだったし現代のゲームの未来見てた感じはあるわ
田畑に代わって妙な車ドライブのPV出たあたりから「んん?」ってなってどんどん不安になった
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:22▼返信
※243
FF15として作り直しが決定してから開発期間は3年半
シナリオは本来3倍くらいあったなど暴露されているよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:22▼返信
※215
ネズミを自分のオリジナルとか
恐ろしいことを
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:23▼返信
>>260
田畑が辞めただけで既に発表してたDLCを中止する判断したのは誰なんですかねえ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:23▼返信
意外でも何でもない
誰がどうみても経営判断だったでしょ
装着率の見込めないDLCに何年も予算使うくらいなら新作作れって話になったんだろ
まあそれでできたのがフォースポークンとか言う粗大ごみだったわけだが
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:23▼返信
おにぎりでゲーム買うやつはいない
未完成で発売
途中で終了
しくじり先生を全部踏んでて笑える
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:24▼返信
PS3時代のまだパリーンする前のヴェルサスのPVを見返したらすげえ面白そうで泣いた
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:24▼返信
一番は野村が悪くて
次にこいつで
その次が社長なw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:24▼返信
いやDLCいらんかっただろ
根本的におもんないし
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:24▼返信
※278
いや辞めたら大不評の後始末なんか誰もやりたくないでしょ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:25▼返信
ps4proとps5だと60fpsいけるみたいだなww
やるわ🫵🥴
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:25▼返信
DLCどうこうではなく元がクソやん。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:26▼返信
>>279
だったら未来への夜明け自体を承認するなって話なんだが
結局田畑が辞めただけで残りは開発中止って経営判断としてありえんわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:26▼返信
まるで自分に非がないような口ぶりやけど散々無駄にリソース消費したり気持ち悪い寄せ書きとかイキった挙句停滞させたんやからDLCに関して慎重になる経営判断わからんかね
普通に楽しめて面白かったら普通にDLC出てたんよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:26▼返信
ゴキブリが責任持って買い支えてればこんなことにならなかったのにね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:26▼返信
出しても薄利か赤字だったんだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:27▼返信
やっぱつれえわ😆
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:27▼返信
FF13VのPVのリヴァイアサン戦がすっごい楽しそうだったのを思い出した
部屋の中にまで水流が走ってたり、超巨大な水の渦の中をシフトや色々で移動したりしてて

それがFF15になったらスーパーノクトの◯押しっぱで武器飛ばすだけで終わるんだものな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:27▼返信
>>289
だから任天堂はあの惨状なのか
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:27▼返信
>>278
ディレクター辞めたんだから辞めるだろww
田畑辞めただけって致命的すぎる
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:27▼返信
FF16は国家間の闘争とか文明批判とか差別問題を
持ち出してるくせにご都合主義だったり紋切り型の解決が多く
ダークさを活かしきれてないだけで
起承転結はちゃんとしてて盛り上がり所もあって珍しく纏まってるからな
その点では15より大分いいよ安っぽい内容だけどね
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:27▼返信
田畑ってそんなに悪くないよ
FF16見る限りスクエニという会社がクソなんだと思うよ
どっちもクソゲーだったから
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:28▼返信
>>289
15はpsと❎の同時発売だぞ🫵🥴
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:28▼返信
>>277
エアプなら無理すんなよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:28▼返信
>>289
任天堂には関係ないゲームだったね
ごめんねごめんね😂
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:28▼返信
ゴリラと金髪のDLCを出さず眼鏡とオンラインだけなら
未来への夜明けDLC開発中止にならなかったかもな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
>>292
ちょうどFF15に変わったPVがリヴァイアサン初出だろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
>>295
一応聞いておくけど具体的には?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
みんなさぁwwww
15は❎も同時発売だったよね?www
もしかして❎botすら忘れてる?❎1🫵🥴
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
こんな迷走してたFF15より売れてない16って派手にやばいだろw
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
発売時は完成度低かったけどDLCで良ゲーになってたろ
DLC出る前の不評時に決まったんだろうけどPC版ブーストもあって出せば売れてたと思うで
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
>>296
という動画勢の感想文
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
15は良かったよ 6でおかしいなと思い 7で見切りをつけ15で久しぶりに買ってみようと思った
最初は鼻につく主人公たちと思ったけどプレイしていくとずっと喋っててくれて冒険感がよかったし、最初の街の到着は感動した。
FFはスクエアの看板だろうに 損得じゃなく最後まで出し切るべきだったよね それが看板ソフトだろうに
案の定16を見てみろ酷いデキだったろ。もし中身が本当に面白ければ口コミでちゃんとうれるよネームバリューだけはあるんだから それがこの程度とか駄目なゲームだったんだよ

ただで貰ってもプレイしたいと思えなかったなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
当時の代表取締役だれだっけ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
KHをオリジナルという方がエアプだろ
確かにキーブレード関連は野村ファンタジーだけど
ディズニーも有りきだからヒットしたんやで
野村だけの功績にするのは苦しい
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:29▼返信
シドニーだけはめっちゃよかった
胸硬そうだったけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:30▼返信
DLC云々以前の問題だったが・・・

そもそも野村の時にヴェルサス13出せなかったのが元凶
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:30▼返信
今すぐ田畑を呼び戻して吉田をクビにするべきだね(笑)
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:30▼返信
>>307
マイノリティ自慢楽しい?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:30▼返信
>>上層部は何やってくれたんだよ…。


普通にFF15叩いてたやつら+売上の問題でしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:30▼返信
フォースポークンやって思ったけどルミナス関係は
戦闘をそれっぽく見せて戦ってる風を演出するには良いんだが
戦闘重視だといまいちと言うかダメだあれ 
戦闘微妙でも総合で神ゲーなRPGってのはあるんだが
フォースポークンは戦闘に比重が置かれるからダメっぽさが目立つのよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:30▼返信
>>302
具体的にとは?アンカミスか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:31▼返信
ゴキブリの発売前の盛り上がりっぷりとその落差の発売後のお通夜ぶりにはクソ笑わせてもらったから個人的にはこのゲーム好きだよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:31▼返信
そもそもストーリー楽しむだけの切り離されたDLCって好きじゃないわ
FF7リメイクもDLCどころか分割続編も全部バラバラで育成引き継ぎ無しとかさぁ
俺は本編で育てたキャラで新しいことやりたいんだよ
16のDLCはちゃんと本編の拡張であってくれよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:31▼返信
てか何個DLCでたんだっけ
15はあの糞シナリオと糞ゲームシステムのおかげでFFナンバリングで唯一クリアしてないわ
あとオープンワールドはいらんかった めんどくせぇだげった
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:31▼返信
FF15のDLC中止したりドラクエ11の完全版出したりで
あの頃から一気にスクエニ信頼なくなっていったな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:31▼返信
>>312
やっぱり豚って吉田のこと憎んでるんだなwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:32▼返信
鳥山求、田畑、吉田の無能三銃士
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:32▼返信
FF15のディレクターが辞めたのをこいつが辞めただけで何で中止に〜ってディレクター業舐めすぎだろ。
責任者辞めてんだから開発ストップとか普通に理解できる範囲の出来事
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:32▼返信
水上都市に着いてしばらくしてからの絶望感は忘れられない思い出
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:32▼返信
>>311
それを言っちゃお終いだけどその通りなのよね
しかしなんであそこまで開発難航してたんだろうな
ストーリー自体は一応最期まで出来てたらしいのに
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:32▼返信
>>309
開発にディズニーが関わってるならそれも通用するんだけどな
実際は権利借りてるだけだし
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:32▼返信
>>315
一応脚本家は大物使ったんやぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:32▼返信
>>188
すぐ信者認定 頭イカれれんな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:33▼返信
>>316
ご都合主義と紋切りの具体例
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:33▼返信
ゴキブリにすら見捨てられたのかこのゲーム
やっぱ当時は無理やり擁護されてただけだったんだな
ff16もこうなりそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:33▼返信
16はダークファンタジーとか宣伝してたのが阿呆らしくなる内容だった
もっとドロドロした人間の内面を描いてくれんと
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:33▼返信
>>322
ブーちゃん発狂するのやめなよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:34▼返信
あの中2とマフィア世界を混ぜた様なヴェルサスは唯一無二
田端15になってからその辺の独自性が薄れた
野村がいる頃から変更になったけど
ノクティスの衣装も初期のがかっこよかったよなぁ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:34▼返信
豚は低評価ゲームのように語るけど全然そんなことないんだよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:34▼返信
>>318
お前の主観とかどうでもええわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:34▼返信
まぁ15は腐女子向けだとは思うよwww
だからなのかさぁwww
芋男が居づらく感じてしまうんじゃない?w
男とも女ともつるまない芋男🫵🥴
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:34▼返信
>>317
箱でも売ってるの忘れてて草
ブーちゃん記憶力も悪いのか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:35▼返信
>>294
DLCは田畑がディレクターじゃないんだよなあ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:35▼返信
>>318
引き継いだらFF7R2初戦から神々の黄昏使えちゃうしねぇ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:35▼返信
>>333
田端は零式で独自の良さ出てたから合体事故だったのかもな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:35▼返信
その割にゲームに社長登場させてたやん
寒かったけどね
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:35▼返信
>>331
エアプ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:35▼返信
広告で「必要や事はやりつくした」って書いてた結果がコレ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:36▼返信
>>330
箱でも売ってるしFF16はすでに成功してるけど
現実逃避楽しい?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:36▼返信
>>341
つまりあれ社長の意向の可能性高いな
それは嫌だな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:36▼返信
>>330
腐女子向けの印象に芋男がイラっただけな🫵🥴
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:37▼返信
>>266
16はRPGですら無くなったウンコじゃん
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:37▼返信
>>323
本編以外のディレクターは別人だぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:37▼返信
15からはキャラの名前すら覚えてない奴も増えてくるんじゃね
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:37▼返信
>>325
作ったストーリーが巨大すぎて再現不可能だったんじゃないかね。
できることとやりたいことを完全に測り間違えてたんだと思うぞ。
特にPS3はゲームを作りにくいので有名だったし。
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:37▼返信
>>344
15より売れてないのにね
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:38▼返信
>>4
お前な、退社する際に我が社とはもう関係ない人間ですから(引き抜き対策も兼ねて)会社員名簿は回収させていただきますとか釘刺されるんだぞ。
それで辞めた直後にペラペラ喋ってみろ、弁護士だなんだと面倒くさいことになるだけだろ
ただでさえ、会社立ち上げたばかりの不安定な時期で
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:38▼返信
ゲームは積んでてやってないけどwww
映画は観たよwwww
映画面白い🫵🥴
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:38▼返信
>>349
そんなに人数いないし覚えやすいやん
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:38▼返信
そういや今日ブックオフで279円くらいで売ってたな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:39▼返信
>>333
それ龍が如くでええやろ
そうやって適当に他人がやったの持ってきて
見た目だけ面白そうなゲームもどき売るクズエニ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:39▼返信
元開発者とかいうやつが漏らしてるヴェルサスのストーリー普通に面白そうなんよな
それみると15のストーリーがヴェルサスの断片を無理やり組み合わせて作ってるんだなって分かるわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:39▼返信
松田さんは1年に一本AAAを出す体制作ったって確かいつだか言ってたから
吉田の部門にFF16を振ったのと、FF15のDLC作ってたメンバーに開発中止させて新作作らせたんだろう
後はKHとDQとFF7Rの部門で開発期間5年でいける
社長の方針は間違っちゃいないと思うけどね
そもそもDLCありきのゲームデザインがおかしいんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:39▼返信
>>341
15の本編に社長なんて出てこないけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:39▼返信
ドラゴンズドグマ2とDQⅯ3って1300円しか変わらないんだね
スイッチユーザーって
PS5とゲームの値段が変わらない事に疑問を感じたりしないのかな?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:40▼返信
未完だ。MGS5 FF15 FF16
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:40▼返信
>>329
そこは沢山有りすぎるから指摘しだしたら切りがないんだけどな
少し例を出すと差別問題の解決が根深い部分も全然描いてなくて
あっさり解決する様がまさに紋切り型の浪花節
そんなんで解決するならあの世界はもっと考えが二分してるだろう
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:40▼返信
元々田畑は中止にされたからやめたんじゃないって言ってただろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:41▼返信
>>361
そんなにFF16が成功したのが嫌なのかwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:41▼返信
>>360
感じれるようなやつは安物買いの銭失いをしないんだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
FFブランドって崩壊してるよな
具体的には13から
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
>>359
本編にはないけど発売前記念放送だかでゲーム内社長あったよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
>>348
DLCのディレクターとは一言も言ってないけど?
総責任者田畑のは変わらん。田畑が一切このDLCに関わってないなら分かるがな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
マルチメディア商法が良くなかった
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
なに俺のせいじゃないみたいに言い訳してんのか
お前が、「募集するスタッフに必要な条件:女性」とか「ディレクターとのハグ会(女性限定)」とか気色悪いことばっかやってるから、往年のファンが愛想尽かして離れていったんだろ
DLC打ち切りの決断だって会社上層部からしたら当たり前だわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
>>309
でもKHヒットの後Dが本腰入れてゲーム事業やりだしたけど結局KHクラスのIP一つも作れてないからな
エピックミッキーは面白かったけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
>>356
龍が如くはあくまで基本がVシネ体感ゲームで
そこに色々セガの悪ノリ要素をてんこ盛りにしてるだけで
野村中2要素とマフィアな雰囲気の融合は醸し出してねえんだよ
なーーーも分かってねえよお前はよー
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
>>351
ps5単独とps箱マルチを同じにしてるの頭悪すぎるだろwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:42▼返信
そりゃ売れんから中止にするわな
いつ完成するのかも分からん
周りにDLCまで買ったやつ誰もおらん
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:43▼返信
16は成功なんだゴキ〜←10月からステマ規制されてるけど大丈夫?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:43▼返信
もう田畑も松田もいねーんだから今更言ってもしゃーないだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:43▼返信
ベネディクタの愛憎渦巻く表情は最高だった 
フーゴは動く義手付けるかと思ったが喪ったものは二度と戻らんのな
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:43▼返信
>>366
14と16、リメイク7があるのでその理論は無理があるので
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:43▼返信
>>363
結局田畑がいなくなったから続ける動機もなくなり開発中止したって流れじゃん
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:44▼返信
いや本編に入れろよって話なのを全く理解してないなコイツ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:44▼返信
>>375
ステマは広告隠しで擁護じゃないぞ🫵🥴
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:44▼返信
>>375
任天堂に言ってやれよwww
そんなに現実が嫌いなのかwww
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:44▼返信
>>362
IGNのレビュー見ただけで草
実際は差別問題なんてのは解決しないってオチだぞ
むしろラスボス側が自我を無くし差別も争いもない理想の世界を目指してる
主人公は汚い部分含めて人間だから少しずつでも前に進むんだって立場
魔法をこの世から消しても人間は変わらず別の理由で差別し争うって話
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:44▼返信
15も16をつまらないと判断する自分でも7Rは普通に面白かった
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:44▼返信
未完成のまま出した田畑の責任

開発されてたDLCが発売されてもまだ未完成

それほど内容のないゴミクソ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:44▼返信
そもそもお前の判断でやった事って、何?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:44▼返信
世界観を知ってもらうための映画がピークで、本編がそれを越えられなかったのは笑うしかない。
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:45▼返信
FF15の評判最悪だったのもあるけど松田がなんの方針を提示したのか知らんけどそれで揉めて田畑退社して、辞めた田畑に腹立って松田の感情的な部分でDLC中止にした可能性もしかしたらありそうな気もする
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:45▼返信
まーださwww
ステルスマーケティングをさwwww
ゲームの擁護とか優遇だと勘違いしてる間抜けいるねwwwww
ステマは広告であることを隠したサクラ🫵🥴
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:45▼返信
>>387
それなw
結局本編に細切れの映画ぶち込むことになってたし
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:45▼返信
>>356
全然良くないだろ
さすがにエアプ過ぎんか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:45▼返信
もういいかげんペルソナ3をパクるの止めたほうが良いぞ

393.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:45▼返信
>>363
自分が最高責任者だったのに辞めてもプロジェクトに影響出ないと思ってた事になるよね
中止になろうがどうでもいいから辞めたとしか思えないんだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:46▼返信
自分がDLCを中止したわけではないとは言っても
そう指示されるはめになったのは良い結果を出せなかったからでしょ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:46▼返信
>>384
施設の花壇何のキャラにした?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:47▼返信
こんなプロジェクト凍結とかよくある話しじゃん
いつまで言ってるんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:47▼返信
FF記事はゴキブリか大暴れするから伸びるよなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:48▼返信
>>397
お前みたいなゴキ豚がよく湧くもんな
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:48▼返信
>>188
無能認定する前に15の開発記録調べてみ
田畑さんが10年も関わってるとかデマもいいとこだぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:48▼返信
うれる見込みがないからキャンセルされたんでしょ。妥当じゃね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:48▼返信
脚本のレベルが明らかに落ちてない?
結局FFって野島一成の脚本で成り立ってたんじゃないの
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:48▼返信
世界でどのゲームでもオープンワールドの是非が議論されるようになったのはFF15きっかけよな
それまではオープンワールドじゃなきゃゴミみたいな流れだったのに

田畑がひたすら何も無い更地移動するだけの意味のないオープンワールド作ったのが世界に衝撃を与えた
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:49▼返信
DLC中止の判断をさせるような結果を出したのは田端だろう
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:49▼返信
本編に最初から入れろって、そもそも本編あれで完結っぽかったのをあまりに評判悪いから既にDLCあるのをさらに追加DLC発表して真エンド作りますって感じじゃなかったっけ?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:49▼返信
そもそもメディアミックスが失敗
なんでアニメと映画と本編とDLCと小説を消化して
ようやっと話がわかるようにしたんだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:49▼返信
忘れられたレベルエディタの存在
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:50▼返信
人のせいにするな
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:50▼返信
いや「本当に」売れて評判も良ければ最後まで作れただろ
不評でこの先続けても無駄だって上層部に判断されただけだろ
実力不足を他人のせいにすんなや
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:50▼返信
後半予算無くなったんか知らんけどハブかれてたし正直田畑は被害者だろ
スクエニの想像より売れたからDLCで補完するって形取ってたけどそれも投げだしたのはクソだわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:50▼返信
🪳「FF15は失敗だけどFF16は大成功なんだゴキ」カサカサッ

あのぉ〜16は15より売れてませんよ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:51▼返信
>>409
まず予算を超えずに物を作らない時点で問題だろうが
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:51▼返信
>>410
そんなに頭の悪さ自慢したいの?
それとも箱で売ってたことすら忘れちゃった?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:51▼返信
>>384
そりゃFF全盛期の作品だもん
新しく作り出す力がもうスクエニには残ってないってことや
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:52▼返信
>>304
シリーズものなんだから、前作の評判が次回作の売り上げに影響するのは当たり前だろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:52▼返信
どっちにしろ問題発言や糞ゲーだったんだからお前が悪い
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:52▼返信
>>383全体で見ればそういう部分も孕んでるのは分かるけど
ゲーム本編で明確に描かれる部分はそうなってない
後半のサブクエに如実に現れてるけど
娼館マダムとか砂漠の武器屋のエピソード辺りは
ああもうあっさり解決して相互理解しあうの見て萎えないなら
もう感性が違うとしか言えない
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:52▼返信
豚の理論だとマリオは大失敗なのか
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:52▼返信
知り合って間もないシドの言う事を妄信的に信じちゃうクライブ一行
あそこもう少し掘り下げほしかったよなあ
あの世界の生活様式の根幹を変えその過程で多大な犠牲も出す行動を起こす事になんだから
代替の技術を容易してると言っても必ずしも広まるとも限らないし
鍛冶屋の村では上手く言ったけどな
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:53▼返信
FFブランドって15で失墜して16でとどめ刺されたよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:53▼返信
てかさwwww
グラセフ6すごく良い🫵🥴
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:53▼返信
>>383
道徳の教科書以下のクソ浅い差別反対テーマですら持て余してぽっと出の神としょうもない自我問答して差別の原因になるからと神殺してインフラ消滅で完
どうしようもない終わらせ方の酷いストーリーだと思った
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:53▼返信
あとクライブの行動で犠牲になってる筈の市井の民の描き方が圧倒的に足りない
そういう部分もご都合主義で萎える
シド自身はラムウ宿ったお陰で未来視的な能力があったらしいけど
それもロアで説明するのも微妙
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:53▼返信
>>395
答えないのは見てないだけなのかエアプなのかが気になる
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:54▼返信
>>422
ザンブレクの門の前で絶望してる民に話しかけたりしなかったの?
ファングなくなったけどファングパンがあるって頑張ってる人とか
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:54▼返信
まあクソゲーではあったが出すって言ったもんは出してほしかったな会社として
ゲームどころかファンと信用を切り捨てるって事だからな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:55▼返信
実はPS+に加入してた時にインストールしてたんだけど未だにプレイしてないんだよね(評判悪すぎて)
実際そんなにつまらんの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:55▼返信
>>419
ブーちゃん現実逃避ばっかりだな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:55▼返信
>>386
シナリオライター変更
ヒロイン変更
スカスカオープンワールドに変更
とかやろ
ほんまろくでもねぇ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:56▼返信
ブタディオが死ぬとかルーナが生き返るとかそういうのなら買っても良かったが。
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:56▼返信
>>426
今は普通に遊べるレベルだぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:56▼返信
ブーメラン豚w
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:56▼返信
PSに注力して没落したFF
Switchに注力して躍進したDQ
明暗がハッキリ分かれてて面白いね
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:57▼返信
>>414
まるで16は15より評価されてるような口ぶりだな
ならなんで発売後の売り上げ推移が15以下なんでしょうね
口コミでジワ売れさせるとか言ってた癖に未だに初回出荷すら捌けてないみたいだが
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:57▼返信
>>403
これ
中止ってのを覆せなかったレベルの作品ってだけだよマジで
煽りでもなんでもなく
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:57▼返信
>>432
スクエニが名指しで赤字の原因に据えたスイッチドラクエを忘れたのかwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:58▼返信
スクエニが赤字の原因にしたドラクエ11S
スクエニがうまく行ったとしたFF16

どっちが失敗でしょうか
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:59▼返信
>>435
モンスターズ好評でゴメンな
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:59▼返信
>>433
15マルチじゃね
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:59▼返信
>>383
あと繰り返しになるけど俺は16のお話はチンケだなと思いつつも
近年のFFとしては上手く纏まってる方だと思ってるよ満足度はそこそこある
題材は扱いきれてないけどね
ゲースロを参考にとか言わなかったらもっと評価してたかもね
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:59▼返信
DLCで評価上げて売上伸ばしてたしこれ潰してフォースポークンは判断ミスやろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:59▼返信
残念。で終わるところが終わってんだよ。ごめんなさいとか言えんのか。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:00▼返信
※422
エアプ丸出しで草w
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:00▼返信
エピソード:ルナフレーナはやってほしかった
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:00▼返信
単に「損切り」にあっただけやん
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:00▼返信
今からでもいいからちゃんとハッピーエンドの結末を作ってほしい…じゃないとノクトとルーナがあまりにも不憫すぎる
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:00▼返信
>>416
はらんでるどころかちゃんと作中で主人公が明言してるやん
神を殺しても人間は争い続けるがそれでも足掻きながら前に進むんだって
むしろサブクエなんかよりよっぽど重要なテーマの部分
サブイベにしても世界が滅びかけていて共通の敵が敵がいるから
その場は人間同士手を取り合うのも別にそこまで無理な話ではない
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:00▼返信
ずっと言ってるけどヴェルサスが欲しかった
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:01▼返信
FF15はそもそも野村がナンバリングには向いてないけどいいの?って散々言った上で改変して出してるからまぁ歪よね
その割にはまとめた方bと思うかどうか
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:02▼返信
>>424
あの程度で描いてると言うなら
ますます話しが噛み合わんわな
お前が深く描いてると感じ取ったのは別に否定しないよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:03▼返信
妄想してブヒブヒ鳴く以外の能がない任豚
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:03▼返信
>>445
ハッピーエンドしかやれんのこいつ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:03▼返信
>>437
糞グラカクカク糞ロード、課金しないと揃わない図鑑のゲームが好評?
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:03▼返信
FF16はそもそも主人公が完全に正しいという描かれかたしてないからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:04▼返信
スクエニってとことんズレとるな
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:05▼返信
>>372
マフィア(笑)
なろうに金箔貼ってもなろうだろ
ノムのサグラダファミリア乙w
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:05▼返信
>>451
バッドエンドしかないゲームの何がいいんや…
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:06▼返信
>>336
ホモ好きかよ😩つれぇわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:06▼返信
>>449
ならお前のコメントにも意味なんてないじゃんw
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:06▼返信
ヴェルサスの段階では「本編じゃないからこそ出来る事。エンディングは暗くてプレイヤーが少しの間落ち込むレベルのモノにしたい」みたいな事、野村言ってたな
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:06▼返信
>>361
3大トリオww
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:06▼返信
>>456
ニーアは人気だな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:06▼返信
正直エンディングはどうでもいいわ
プレイした感想としてはあのエンジンはいまいちである
捨てられたのは当然だろう
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:07▼返信
>>447
ヴェルサスのムービーは本当に面白そうやった
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:07▼返信
>>232
ホンソレ
そもそもDLCやらないと真のエンディング見れません〜って感じで作ってるのが舐め腐ってるというのをわかってないんだよなぁ…
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:07▼返信
>>452
ユーザーズスコア9.3でゴメンな
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:07▼返信
>>225
日本の片田舎に住んだことのないニワカ外人にペルソナ4の片田舎を描けるわけがない
ペルソナや龍が如くは日本人開発者達が日本の町並みを作っているから外人受けするんや
ヨーロッパの片田舎に住んだことのない連中がヨーロッパの片田舎の風景を描いたところで
そんなもん受けるわけないやろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:07▼返信
>>357
バルダーズゲート3日本語版楽しみ🤗
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:07▼返信
誰かがした開発中止の決断が悪いというか開発中止になるような本作とDLC作った事が良くなかったんでは?
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:08▼返信
>>446協力するだけなら分かるけど
その後の手のひら返しが余りにも安っぽいだろw
FFだからJRPGだから許容出来る感じ
ゲースロ参考にしてそれかーって感じがどうしても否めんのよw
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:08▼返信
>>463
都庁登りたかったよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:08▼返信
戦闘は高評価だった気がする
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:09▼返信
>>358
作ってる途中から買えたバルダーズゲート3すげぇー😳!!!
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:10▼返信
>>471
PCベンチで見たけど草でした
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:10▼返信
>>470
崩壊する前のインソムニアを探索できただけでも評価は変わってたんじゃないかな…
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:10▼返信
本編で完結しろよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:10▼返信
>>462
フォースポやった感じではオープンで高グラであの高速移動描写出来てエフェクトも凄いし敵の数とかも凄い
悪くは無いエンジンだと思うよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:11▼返信
DLC出したってあのストーリーのグダグダは変わらんよ。そんなんDLC無しで楽しめるゲーム作ってくれよ。あんだけ広告でハードル自分らで上げたんだから。発売日にすぐにやった奴らを満足させるゲームを作ったのかい?後付けで色々つけたってそんなんクソゲーに変わらんよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:11▼返信
>>453
そこの葛藤が薄いし直に攻められる場面も少ないから
そういう面がないとは言わないけど弱い
多分吉田がプレイヤーのストレスになると思って弱めたんだろうけどね
14でもそういう過度と言える配慮したサブクエあるし
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:12▼返信
俺は悪くねぇっ!
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:12▼返信
>>459
ゲーム完成させてからイエーイ🎊🥳🎉
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:13▼返信
ストーリーさえしっかりしていればこんな評価にはならなかった…はず
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:13▼返信
>>454
全体主義だろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:13▼返信
>>446
言う事はご立派だけど
それを作中で表現してこそのテーマじゃない
高々と演説しだすのは日本ドラマの悪い部分を見てるかの様な寒さだった
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:13▼返信
いまだにFF作ってるレベルだから色々無理だろw
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:14▼返信
>>481
そんなことはないから他ゲーやれよ
例えばバルダーズゲート3とかな🤭
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:14▼返信
俺がやりたかったのはヴェルサスなんだわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:15▼返信
>>455
ノムのサグラダファミリアヴェルサスはKH4に引き継がれてるから!!!
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:15▼返信
社長交代したからもういないだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:15▼返信
>>475
これができてただけで随分違ってたろうに…
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:15▼返信
>>479
社長に逆らうとか無理じゃね
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:16▼返信
>>2
新しいことに挑戦はしてたからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:16▼返信
まぁFF13よりはマシ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:16▼返信
>>476
それ外部の人達が頑張ったからだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:17▼返信
エピソードイグニスはエンディングのノクトと握手するシーンで泣いた
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:17▼返信
スクエニの社長ってニーアオートマタに出てたあの出たがりの社長?
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:18▼返信
火打石使ってたが製本能力は維持されてて流通網も多分健在なのだから
FF16のED後はベストとはいかなくともベターではあっただろう

浄水機能と肥料を確保出来て内燃機関まであるんだからあの世界はなんとか回っていきそうだ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:18▼返信
FF15=ホスト王子のホストパーティー 誰向けだよw

もしキャラクリ+FFヒロインパーティーだったらソフト+全DLC買ってたね
ありがとう田畑 

あとFF・DQのキャラデザ好きじゃない 意識高い人じゃないとわからないセンスしてる
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:18▼返信
>>470
UBIに作ってもらえよ😉アサクリゔぇるさす(笑)
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:18▼返信
ヴェルサス今からでも作りゃいいのにな
下手な新作よりは売れるだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:19▼返信
>>494
あれが正史でいいやろってなったレベル
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:20▼返信
>>444
敗戦投手よな😩ドブ救い…つれぇわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:20▼返信
スクエニ毎回損切りが早すぎなんだよな
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:20▼返信
>>493
横だが
フォースポの高速移動やエフェクト描画はエンジンコア部分の最適化の成果だぞ
外部の人が関与できる余地は無い
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:20▼返信
VERUM REXを製品化して真のヴェルサスはよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:20▼返信
>>478
そもそもクリスタル破壊の根拠が薄いからな
そこを進める上であまり強く描くと破綻をするんだろうとは思った
まぁゲームにどこまで求めるかだがこれ以上やりすぎると重すぎるかなとは思う
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:22▼返信
>>493
誰が頑張ったか知らんがそれでエンジンの評価は変わらんでしょ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:22▼返信
真エンドは見たかった
戦闘は楽しかった
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:22▼返信
>>499
FF15のパラレルワールド的な感じでいいから作ってほしい
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:23▼返信
>>448
元々13があるからせっかくならヴェルサスはナンバリングじゃできない事やるって話でアクションRPGだったのに
13本編の出来と連作化に同時期の14大コケからの会社挙げての立て直しも重なって開発長期化したのが運の尽き
FFブランド自体に昔みたいな余裕が無くなった時点でもっと早い段階で中止するべきだった
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:23▼返信
ストーリーって買って遊んでクリアした人にしかわからない要素だからね~
スクエニの場合はごちゃ混ぜ世界観だからわかる人にしかわからないよね~
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:24▼返信
16のEDでもっとも良かったのは赤子ジョシュアとの邂逅だな
弟大好きなのは分かるけど
血族って理由以上にそこまで入れ込むのがプレイヤーには正直ピンとこない
ジョシュアとの絆が分かるエピソードが本編で多いとも言えないし
リアル兄弟がいると余計にそこまで大事か?と思えるw
そのしっくり来ない感じをあの短い場面で最期の最期で納得させてくれたのは悪くなかった
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:24▼返信
ネタ的になってるけど、「わりぃ、やっぱつれえわ」の場面は油断してると泣く
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:27▼返信
>>503
PC版でNvidia最適化でレイトレとかクソ重いだけで外人キレてるコメあったからな。そんでフォースポでAMDとか最適化でFSR3.0でfpsバカ上がりしてたから完全に外部で外国人材の助けの結果ですぞ万年Nvidia販促ベンチ屋さん🤭これこそカプコン無双との差
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:27▼返信
>>511
EDでああこのゲーム腐に媚びてんなと確信した
ジルが終始ムスッとしたブスなのは喪女に感情移入させる為だったんだなと
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:28▼返信
※37

ゴミのあんたにはできない仕事だよな
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:30▼返信
他の仲間は全部出たのにノクトだけでずにアーデン出したの本当可哀想で草生える
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:30▼返信
この人も被害者といえば被害者かもな
ヴェルサスをナンバリングにしろと言われたんだろうし
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:31▼返信
>>331
主人公の見た目だけおっさんにしたけどJRPGみたいなセリフしか言ってないもんな
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:31▼返信
>>506
開発責任者クビになった型落ちエンジン評価とか無いわー😩あのカプコンでもパンタ・レイ失敗だからな。真に評価されるとかREエンジン位の名機になってから言ってほしいね🤭
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:32▼返信
※514
世界市場で戦うのに日本の喪に媚びる必要性ってあるか?

521.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:32▼返信
糞シナリオ書いた女は今もスクエニにいるのか?
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:32▼返信
>>366
明らかに踏み外したのは10-2から
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:33▼返信
鈴木達央は最悪だな
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:33▼返信
>>519
知らんがな
フォースポやった感想言ってるだけじゃん
エンジンは悪くないと思うよ
ちゃんとグラ的には次世代感出てたし
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:34▼返信
>>513
PS5版のロード速度やエフェクトの話じゃねーのか?
あとFSR3.0でfps馬鹿上がりするのは当然だろ、あれゲーム選ばずだぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:34▼返信
FFTの差別描写やそれに抗う様の方がグッと来たな
作中の分量的には全然多くないのに
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:34▼返信
よりによってトリを飾る主人公のDLCを中止って
結局スクエニとFFの価値を大きく下げただけよな
社長が無能だったんだからしょうがない
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:35▼返信
>>517
ヴェルサスがナンバリングになった当時はまだ野村がディレクターだったぞ
その後でディレクターが変更になってる
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:35▼返信
だからってスクエニの信用はもう戻らない
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:36▼返信
【超絶悲報】スイッチ最後のサードソフト
ドラクエモンスターズ3が英国売り上げランキングで
40位以下圏外で核爆死ー!
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:36▼返信
WDってFFのナンバリングとドラクエのナンバリングを同年に出したり無茶苦茶してたよな
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:36▼返信
>>506
別にルミナス押すワケじゃないが、オープンワールドであのロードを体験できたのは上等な体験だったと普通に言えるわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:36▼返信
クソ16のおかげで再評価される15
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:37▼返信
16のDLCは開発中止にならんよな?
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:37▼返信
FF16から逃げた吉田と比べて批判を受けても最後まで表に出てきた田畑は立派よね
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:38▼返信
じゃあ、FF16がどうでしたかと言えばこれまた全然パッとしないどころか
日本においてはFF15より話題にすらならず終わったしな
これまた求められてる形ではなかったわけだ
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:38▼返信
FF16面白かったけどね
なんかやたらと貶める人いるが
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:39▼返信
>>535
FF16ならPC版やDLCも準備中だし、何ならFF14コラボまであるが?
これで逃げるってどーいうこと?

まあ、聞いても答えねーんだろうがw
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:39▼返信
>>533
されてないされてない
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:39▼返信
一番の問題はDLCを出さなかった事ではなく
店舗別特典DLCを出した事が大問題なんだよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:39▼返信
◯スクエニ開発者、気付いていた「“スクエニ” と言わないで売り出したほうがいいんじゃないか」という意見もあった
 だれに聞いても『パラノマサイト』の評価が高い。その理由を制作者に聞いてみたら、プレイヤーを飽きさせないために連載漫画のようなライブ感で見せ場を差し込みまくっていた
──Steamのレビューを見たら「スクエニだけどおもしろかった」という書き込みもあったのですが、スクエニを再評価するユーザーが増えている印象です。
石山氏: そうなんですよね……そういうふうに言われてしまうと、ちょっと微妙ですけども……(苦笑)。じつは企画提案時は「“スクエニ” と言わないで売り出したほうがいいんじゃないか」という意見もあったんです。特にインディーズ業界からは「大手が価格で殴ってきた」と反感を買ってしまう可能性もありますし、「スクエニの新規アドベンチャーゲーム」で興味を持ってくださる方が果たしてどれだけいるのかもわからないので……。
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:40▼返信
FF15をゲームとして評価した場合はキャンプ以外褒める所があまりない
ただ野村ファンタジーを引き継いでちゃんとケツ拭いたという背景を考慮すれば
よく完成させたねえらい。としか言えない
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:40▼返信
>>538
お前は今すぐFF16のアルティマニア買ってこい
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:40▼返信
>>535
お前らのネガキャンが酷いってTVで言われたくせに
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:41▼返信
今思えば吉田よりはマシ
15もゴミだけど
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:41▼返信
結局、鳴かず飛ばずのFF16を見たらFFに求められてるのはまず野村キャラなんだってハッキリ分かったね
そんなもんFF7やFF10、FF15すらキャラの知名度や話題性なら大成功の部類なんだから分かりきってたことだが
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:43▼返信
>>536
話しもRPG要素も小さく無難に纏めた作品で
尖った部分が無いからな
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:43▼返信
自費でもいいからDLCすべきだったな
お前がFFを殺したと言っても過言ではない
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:43▼返信
>>508
FF15Remakeと称してヴェルサス作ればいいよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:43▼返信
>>465
バチクソ高評価で草
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:43▼返信
短い目で見れば開発してもそんな利益でるとは思えないから中止がいいけど長い目で見ると信頼に関わるからね出すべきだったんじゃないか?
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:43▼返信
>>542
問題はFFユーザーは誰もキャンプゲーなんて求めてないという事
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:43▼返信
最初の中華FF14の失敗からFF13のマルチの弊害からおかしくなった
それの余波を引き摺ってたのがFF15
大体WDのせい
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:44▼返信
15は何年にも渡ってDLC出しすぎ
初期版買った奴が可哀想過ぎる
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:44▼返信
ドラクエモンスターズ3のメタスコアレビューやっと一つ上がったじゃん
任天堂サイトで85点だけどwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:45▼返信
でもさ、本編のシナリオをok したのも田端さんじゃん。

やり込み作るより優先する事があるだろって、人に言われるまで気がつかないのもタメだって。
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:46▼返信
本数だけは凄いからこだわってるんだろうな
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:47▼返信
15で出来たことが16になって出来てないことの多いこと
言いたくないが正直ps5が足を引っ張ってるとしか思えん
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:47▼返信
会社が腐ってるから無理
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:48▼返信
>>543
FF16なら発売日前にDL版決済したっつーに
てかそういうお前は買ったのか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:48▼返信
>>558
頭パーで草
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:48▼返信
もう7年前かよ....
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:48▼返信
ドラクエモンスターズ3メタスコアレビュー
任天堂S 2023年12月4日85点
ドラゴンクエストモンスターズをプレイしていると、最初はポケモンと比較してしまいがちですが、これは真実からかけ離れたものではありません。このゲームにはペルソナやモンスター ランチャーの色合いがより多く含まれており、モンスターを融合する仕組みがゲームを進めていく上でほぼ基本となり、非常に強力なクリーチャーのロックを解除できるようになります。
合計 500 体以上のモンスターが存在し、ターンベースの戦闘はややシンプルで、複数のモンスターが戦場で同時に他のモンスターと戦い、モンスターが従う戦術を選択できることがわかりました。私たちにとって本当の課題は戦闘そのものではなく、その準備(チームの構成、彼らが持つ才能など)にあります。
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:49▼返信
DLCの真エンドが望まれてたのは本編のバッドエンドが不評だからだし
それはとりもなおさずFF15が酷評されてる要因の一つでもある
結局ゲームは未完成品で終わっちゃったけど
最初からユーザーを納得させるだけのストーリーが
作れていればそもそも真エンドなんていらなかったんだよね
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:49▼返信
>>525
それ触れるかな?😟言いたかないけど
ノムはPS3で出す気だったんだぞ?
それをPCで詐欺ムービー垂れ流して
引っ張りに引っ張ってキンハー3と並行
PS4でエピソード方式とか言い出してクビ
でFF7R言い出してPS4再後半でリリース
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:50▼返信
FF界のゼスティリア
FF16が良ゲーだったから17は売れるな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:50▼返信
>>542
ユーザーが求めていたのは冒険だったけど
スクエニが作ったのは旅行なんよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:51▼返信
FF16を過激に下げるやつが例外なく基地外ムーブするのは何故なんだぜ?
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:51▼返信
>>565
横だがフォースポの話しだろ
お前は何を言ってるんだ?
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:51▼返信
>>564
バッドエンドが
というよりそのEDまでに向かうプロセスが雑過ぎて不評なのよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:52▼返信
>>568
FF16を叩けば他のゲームが良くなると本気で信じているから
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:53▼返信
むしろ田畑の好き放題してたらいつまでも出ないし
すげえ金だけは使うから会社としては当たり前の判断して外出されてんのにめちゃ同情されてるじゃん
計画性なさすぎてるPでかなり揉めまくってたのにすごいなこのインタビュー片側しかみてないwwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:53▼返信
>>560
俺だって発売日に買ったわ
てか俺が言ったのはそんなことじゃないのだが
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:53▼返信
まあ15は13の不評の煽りでああなったからなあ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:53▼返信
とりあえずジャッジアイズやろうぜ
あれが真のFF15だから
グラディオに求めていたもの全部海藤さんが持ってるから
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:54▼返信
>>565
キンハー3はルミナスからUE4に変更
それ渋ってた発言ノムしてたからな
でも会社の判断として
UEに変更は間違いじゃないからな
下手したらゲーム出てなかった可能性😩
PS5凄いのは分かるけどクズエニの手柄じゃないね
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:56▼返信
13に期待裏切られてヴェルサスを希望にしていた民が15になった瞬間大歓喜
それでワクワクしながらいざ発売したらあの炎上っぷりはマジでヤバかったな
ファンと距離を近くということで色々と生放送やらしていたから余計に大荒れで反転アンチ大量発生というね
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:56▼返信
なんか翻訳かましてるようなコメあるなw
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:56▼返信
>>569
フォースポークンは外部人材に魔改造された旧式のルミナスエンジンで作られてるけど、それと合わさってPS5の力でクソ快適ではあるんだろ?異論はないぞ😔
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:56▼返信
>>574
そもそも15の原案はFF13ヴェルサスだしファブラノヴァクリスタリスも継承してるんだから影響されるのは仕方ない
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:56▼返信
まあ出てくるゲームとか見てるとまともに組織が機能してないのは何となくわかるな
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:57▼返信
>>573
お前が何も返答してねーんだよ
FF16を積極的に擦り続けてる状況で「逃げた」とか意味不明って言ってんだよ

しかもどうせ答えないだろうと言ったことに対する返信が「買え」だぁ?
頭沸いてんのか? こっちの言った通りマジで何も答えてーねじゃねーかボケが
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:58▼返信
FF16はまだどこがダメでどこがよかったかはっきり言えるからいいんだけど
15って本当ダメな方が目立ち過ぎてそこばっかり話題になるのがもうね
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:58▼返信
FF16アンチがパッパラパーで草も生えん
まともに言葉のやり取りもできんのか
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:59▼返信
こいつ擁護するやつなんて吉田アンチくらいでしょ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:59▼返信
>>579
会話になってないって事なんだが
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:00▼返信
真エンドDLCが出ていれば神ゲーになれたとか不用意に持ち上げる人もたまにいるけど
その後のフォースポークンの脚本家とのイザコザを見ても当時のルミナススタジオが
上がりに上がったハードルを越えるものをお出しできたとは思えない
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:01▼返信
15は序盤のドライブで飽きてくる
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:03▼返信
>>588
なんか分かる
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:07▼返信
DLC打ち切りはそれだけDLCやロイヤルの売り上げがスクエニの期待したほど上がっていなかったって事の証左だし
失敗したプロジェクトは損切りして次のプロジェクトに注力するのは営利企業として当然の判断だろう
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:07▼返信
>>552
本来のリリース日考えよう🤫あれPS3専用
そんでもって他業種とコラボ案件あった
多分、開発資金回収でねじ込み多数だぞFF15

PS3『ヴェルサス XIII』はワールドワイド展開、「ROEN」とコラボ〜2008年8月2日(土)と8月3日(日)に開催している完全招待制・新作発表イベント〜
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:08▼返信
そもそも不完全品を出すな、いつも脚本が言われるけど
そもそもGOサインを出したのはこいつで、表現も明らかに不十分だし
素材をつなぎ合わせるだけの作品になったのはこいつが無能なだけじゃん
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:08▼返信
エピソードノクト、アラネア、ルーナがもし出ていたならば比類なき名作として名を馳せていたしFF史上最高傑作だったのに
実に残念だ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:09▼返信
>>546
金で広告バラ撒いて楽しい?
買わされる側に立ってみたことある?
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:10▼返信
>>591
キャンプ用品とコラボ程度で開発資金の足しになると思ってるならゲーム舐め過ぎだろ馬鹿か
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:13▼返信
>>553
FF14で吉田のしくじり先生の内容からして会社丸ごとFF病だぞ
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:14▼返信
つまり田端が無能だったからDLC中止せざるを得なかっただけやろ?
黒字の見込みあるものを潰すとか意味不明な事するとかいくらスクエニでもそこまで落ちぶれてねーもの
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:14▼返信
ユーザーが最も望んでたハッピーエンドの大団円エンドを
なんでゲームじゃなく小説で出すの?
16はまだ許せる範囲だったけどさ、未だに15は許さんぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:14▼返信
いやDLC売るために本編切り抜いたのお前だろっていう😂
まぁシナリオもゲーム構成もチープ過ぎて売れないDLC中止されたのは当然だろうけど
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:15▼返信
無駄金使ってドラクエ爆死させまくるよりは15DLC作れよとは思うわ
ドラクエよりは
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:16▼返信
こいつが今の流れを作った元凶だぞ
評価は変わらん
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:16▼返信
>>599
中止されたのは予定外だから切り抜きではないぞ
切り抜きではないというだけだが
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:17▼返信
その後も成長無かったルミナス解体されて松田もトンズラっていう…
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:17▼返信
DQM3も同じように本編切抜きでDLC売り、さらにDLC外のマック(15では小説とか)で集金と
未だにこの悪習が残ってるからな
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:18▼返信
>>572
フォースポークンは別会社で特損Death(100億円over💥👊😡)
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:19▼返信
※602
発売日前からエキスパンションパスDLCで売った3つの奴はどう見ても切り抜きでしょ…
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:20▼返信
>>593
むしろ本編の出来が悪すぎて黒幕にされたバハムートが不憫だから実現しなくてよかったよ
ルシスの血は絶えたけどアーデンは復讐完遂できましたで終わりでいいやん
ノクトにどうしても死んでほしくない人別にゲーム内にはいないし
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:20▼返信
採算の都合か知らんけど15DLC止めるのに、ドラクエには無駄金注ぎ込んで誰得なもん作って爆死させるとか、スクエニ何がしたいの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:22▼返信
>>606
そっちはなぁ…グラディオは切り抜きDLCでも差して気にせんけどプロンプトとイグニスは発売延期してでも突っ込んどけと思った
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:23▼返信
このゲーム、真エンドがまさかの小説
ゲームには未実装
アホかと
ゲームはゲーム内で完結させろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:24▼返信
DLC出されてもなあ
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:25▼返信
15で完全にFFブランド終焉させた感がある
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:25▼返信
どんなにたらればの話をしても声優さんの関係でDLCは永久に出ない
614.投稿日:2023年12月05日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:26▼返信
本気でマトモなシナリオライター雇えよDQM3もかなりシナリオ叩かれてんぞ
失敗してるゲームどれもこれも共通してシナリオ糞だろが、集金ばっかしてその金どこに使ってんだよマジで
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:27▼返信
儲かってたら松田もDLC中止しないわな
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:27▼返信
FF16のDLCも止めてくれ・・・
もっと悲惨なことになる
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:28▼返信
もうアトラスにFF頼めば?😂
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:29▼返信
>>608
ゲームは作り出したら発売しなきゃ回収できないからそりゃ出すよ
でも作っても作っても利益にならんと判断されたら中止は当たり前
現にFF15も作りかけだったエピアデは出たし
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:30▼返信
ソシャゲのガチャに文句言いまくってるんだからDLCくらい気持ちよく金払ってやれよw
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:31▼返信
吉田の16も期待外れだったしFFは岐路に立たされてる
シナリオクソだったがアクション部分だけはまだ良かったから15よりマシ…だったかな
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:31▼返信
>>616
そっから100億以上損したから松田の判断も悪い
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:32▼返信
16はDLC2つも予定してるけど大丈夫なのか
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:33▼返信
まあ16のdlcはなあ、大半予想されてるし
陳腐っぽい厨二っぽい安っぽくなりそうだしな
15のdlc出した方がサプライズ的にも売り上げ的にも企業イメージ的にも良い感じがすると思うよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:34▼返信
もうスクエニってだけで警戒される会社になっちまった
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:34▼返信
いや、そもそも本編で完結させろよって話だし売上イマイチだったからDLC出さない判断したんじゃないの?
売上良かったら金になるんだし上も文句言わないだろ
しかもFF病だの以前のチーム批判だのビッグマウスであの出来だからなぁ
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:34▼返信
>>623
FF版デビルメイクライと考えたら大丈夫
問題は数だからSteamのセールに期待
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:34▼返信
好きではないけどやっぱこれだけ印象に残った作品はすごいよ 
最も女性受けしたRPGかもしれん・・・
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:35▼返信
>>619
儲からんから中止はわかるんだよ。そりゃ当然だもの
その割に儲かりもせんニシッチにドラクエ出し続けるのが謎すぎるだけで
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:35▼返信
>>624
声優交代してまで今更出す意味はないと思うんだよね
もうDLCは忘れよう
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:36▼返信
※627
FFはもうむしろアクションに割り切ったほうが良いかもしれない
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:36▼返信
FFは7が最後の砦だわ
トレジャーズとモンスターズ見てるとDQもやばそうだもんな
二大看板に同時に泥塗って自殺願望でもあるの?スクエニ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:36▼返信
>>17
結局スクエニの技術力すごいだけだったってオチか
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:37▼返信
好きに作ってアレだった吉田と違って野村の尻拭いだからまぁ仕方ないっしょ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:37▼返信
※621
ゲームに良質なシナリオを提供できるライターは映画方面の方が稼げそうではある
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:41▼返信
14のシナリオが良いって信者が崇めてたから吉田の16期待してたんだがなぁ
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:42▼返信
※629
スクエニ「ドラクエモンスターズ3が好評につき品薄になって申し訳ない」
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』はご好評につき、パッケージ版が一部店舗で欠品しております。

ダウンロード版でもご購入いただけますので、ご検討いただけますと幸いです。
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:43▼返信
追加の話聞く分には面白そうなんだよな
追加で女性キャラの仲間追加みたいなDLCがあれば買ってたかも知れない
16は論外
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:44▼返信
パラノマサイト開発者「“スクエニ” と言わないで売り出したほうがいいんじゃないか」という意見もあった

──Steamのレビューを見たら「スクエニだけどおもしろかった」という書き込みもあったのですが、スクエニを再評価するユーザーが増えている印象です。

石山氏:
 そうなんですよね……そういうふうに言われてしまうと、ちょっと微妙ですけども……(苦笑)。じつは企画提案時は「“スクエニ” と言わないで売り出したほうがいいんじゃないか」という意見もあったんです。
特にインディーズ業界からは「大手が価格で殴ってきた」と反感を買ってしまう可能性もありますし、「スクエニの新規アドベンチャーゲーム」で興味を持ってくださる方が果たしてどれだけいるのかもわからないので……。
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:47▼返信
>>7
というかDLC無しのエンドが復活してやっぱつれぇわがただのギャグになるから出さないで正解
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:48▼返信
FFは7リメイク完結させてもう畳んで新規IPで頑張ろう
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:49▼返信
>>19
原神の間違いだろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:49▼返信
15は今でもネットミーム化してるネタ枠
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:51▼返信
15と16の発売前の誇大広告は酷すぎた
ホントに期待を煽るのだけは一流
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:52▼返信
16は体験版がピークだったな
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:52▼返信
>>40
セガとかゲームすら出せなかったエンジンに6年80億かけて全破棄だから時間も金もゴミ以下じゃん
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:54▼返信
>>640
復活っていうか別の世界線?10年寝てる間に見た夢?みたいな感じだからマジで本編茶番
まあ小説とはいえ世に出てるんであっちが正史なんだろうけど
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:54▼返信
そうやってファンを裏切り続けた結果が今だぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:55▼返信
>>636
FF14のストーリーが面白くなったのは前廣から石川夏子に代わってからだから
前廣がFF16のメインシナリオ担当だと知った時ヤバいんじゃないかと思ったもんな 案の定だったけど
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:55▼返信
※646
約140億特損やぞ
スクエニみたいに無理矢理クソゲー世に出して信用を失うより企業としては正しい
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:55▼返信
そもそもが未完成で出したのが悪いんやからな
やることは全てやったみたいなこと言っててアレやから
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:56▼返信
別にどうでもいい。
クズエニには何も期待していない。
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:58▼返信
次のFFはリアルタイムストラテジーに挑戦して欲しいな 挑戦する事がFFだと言うんだからRPGに拘る必要はないよね
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 22:59▼返信
僕が下した判断ではない←あのさぁ、売上があかんから中止になったわけやろ?それ、あんたの行動の結果やん
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:00▼返信
※653
嫌いじゃないけど売れないジャンル過ぎて草
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:00▼返信
DLCの前に本編のシナリオがクソじゃねーかwwwwwwwww
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:01▼返信
※637
パッケージの製造は相当絞ってるんだろうな 
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:01▼返信
本編クソゲー過ぎてDLCが売れる訳無いっていう…
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:03▼返信
俺なんかDL版のDLC付きで一万円超えのエキスパンションパス全部入り予約して買ったんやで😂
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:04▼返信
FF15は700時間くらいプレイしたな 仲間同士のグダグダがなければ悪くなかった
レインボーカエル捜すの苦労したなぁ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:04▼返信
※636
それは、なっちゃんのシナリオだ。
前廣はいまいちだよ。
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:04▼返信
※657
スクエニの名前で小売に警戒された結果だわな
しゃーない
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:06▼返信
>>1
ノクトとルーナのDLCが一番楽しみだったのにな…あとマップエディタとか気になってた。
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:07▼返信
出してほしいのはパラノマサイト2やで
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:07▼返信
※660
そのカエル探すお使いクソつまらんサブクエストに今のスクエニが全て濃縮されている
レインボーカエル=スクエニの縮図
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:09▼返信
田畑氏は残飯処理してグラしか作れない無能共をまとめてなんとか作品にした有能な人材だぞ
慕っている部下の声がそれの証拠だ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:10▼返信
DLC中止しなかったら傷口がもっと広がるという経営陣の判断だろ。
経営陣を納得させれるものを用意できなかった時点で開発陣の実力不足だよ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:10▼返信
仲間すぐ死んで機能してないわポーションガブ飲みフェニックスの尾使い放題のくっそつまらんFF15のバトルシステム
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:10▼返信
DLC中止しなかったら傷口がもっと広がるという経営陣の判断だろ。
経営陣を納得させれるものを用意できなかった時点で開発陣の実力不足だよ。
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:11▼返信
16は体験版がマジで神ってたから惜しいなあ…
いきなりオジサンになって奴隷時代の描写ゼロ
ヒロインとの話をメインにしたいのか弟との話をメインにしたいのかブレブレでシンプルにはならなかった
戦闘は簡単だったから融合させて幅広くできるわけでもなくてな
個人的にテイルズもだが恋愛いらないんよな
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:12▼返信
6年掛けて投げ売りで1000万本売っても意味ないよね
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:14▼返信
何おかしなこと言ってんだ。プロデューサーなしで中途半端なDLCを出すわけないだろ。
完品ならまだしも、何で途中で田畑が放り投げた、未完のわけのわからんのを出さなきゃいけないんだよ笑。
まぁ、俺も最後まで見たかったし、素直にそこは残念だよね。小説読んだけど面白くて夜通し読んじゃったよ笑。それでもどっちにしても、費用とか株価とかの問題もあるから、田畑にしても社長にしても苦しかったとは思うけどね。でも発売中止の致命的原因は田畑には変わらないからな。
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:14▼返信
>>666
発売前はくっそ出たがりでビックマウス連発してたのにDLC打ち切り発表したお通夜会場ではその部下のみなさんにお手紙渡してそのままトンズラしたから大ヒンシュク買ってたけど?
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:14▼返信
FF16は買うけど完全版待ちだな
FF7全部入りはPS6になるのでは
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:15▼返信
※670
ジルボコボコに半殺しにしといて謝らない主人公はギャグかと思った
あとご都合展開にアルテマの存在が全てをチープにしてる
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:15▼返信
イグニスDLCのためだけにFF15やってよかったレベルでストーリー好きだった
あれなら最後のDLCも期待できたのに
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:15▼返信
最初から完成させとけ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:15▼返信
人、それを損切りと言う
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:16▼返信
って言うか最初からDLCの内容詰めて発売しておけば良かったのでは?
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:17▼返信
※674
気の長すぎる話で草
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:17▼返信
言いたいことはいろいろあるけど、それでも現状みたいは有象無象のゴミ量産してるよりは16の残りを作ったほうがマシだったよなこれ
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:19▼返信
16のDLCはもうアクションゲーム主体でやれよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:21▼返信
いずれにせよFFは終わりだろう
世界観、グラフィック、キャラクター
エルデンリングに何一つとして勝る部分が無い
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:21▼返信
>>88
ゲームスタートした瞬間の『はじめてFINAL FANTASYをプレイする方と、すべてのファンの為に―』の方がヤバいと感じたけどな…
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:23▼返信
DLCでの稼ぎ方をスクエニに教えた人
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:24▼返信
俺もどっちかつーとスタンドバイミーが流れて不安を感じた・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:25▼返信
DLC開発中止でもなんらかの形で出します!と言われた時は

元々ブラザーフッドやキングスグレイブなどでメディアミックス展開の多い作品だったのもあって

ゲームは無理でも映像作品やせめてボイスドラマくらいは来るだろうと期待されていた

結局一番安い小説だからな「あ、もうやる気ないんだ」ってのはこの時点でようやく察したよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:30▼返信
そりゃあれは完全に上層部の判断で田端の判断じゃないでしょ
当時の公式チャンネルでも相当悔しそうにしてたし
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:33▼返信
パルスのファルシのルシがコクーンでパージと度々揶揄されてるFF13シリーズですら次作出すたびに売上げ落としつつも3部作キッチリ全部出して完結はしているからな
永遠に未完成よりは全然マシよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:34▼返信
※688
せめて辞める前に完成してたら、結果は違かったかもね。
現にアーデンは出したわけだしなあ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:35▼返信
>>1
過去の言動や成果を見るとこの人の言う事をあんまり信じる気にはなれない
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:37▼返信
いやいや、コイツ等がおにぎり作りこみとかアホなことばっかやってたせいだろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:37▼返信
1315のおかげでFFはブランドとして死に体だ
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:42▼返信
打ち切りエディション
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:42▼返信
ff13-2でスクエニにがっかりしたことあったけど、ff15のDLC開発中止でもうこの会社だめだわってなったな。
利益を優先してユーザーに満足感を与えない企業なんて先が見えてるもの。
んで結局ソシャゲで失敗しまくるという結果に繋がってくる。
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:45▼返信
※693
まぁ、むしろよく続けたと思うけどね。だって16だよ?めっちゃ長寿じゃん。
ついに一つのブランドが終わるんだって感じ。FF9がなんやかんや好きだったなあ。
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:47▼返信
結局社長がクソだった
長期的なブランドイメージより目先の利益しか見ていなかった
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:48▼返信
言い訳してないではじめから完成品で出せよ。。。
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:49▼返信
新規IP育てるの失敗しまくってるしFFおじさんとドラクエおじさん達がゲーム引退したらその先どうなるんだスクエニ
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:49▼返信
※695

状態が立て直せてないもんね。社長しんどうそうだなあ。
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:59▼返信
>>194
その程度じゃ信頼は取り戻せない。信頼を取り戻すチャンスを掴めるだけ…リバースでやればできるじゃんって評価を得ることができればFF17も同じ熱量でしっかりやってねって期待がユーザーから出るだろうからそこでどんなもの上げてこれるか次第。DQ12は裏切ることはないでしょ。良くも悪くもいつものドラクエだと思う。その2つ売れたから信頼戻ったねは違うと思う
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:02▼返信
※700
最近じゃスクエニっていうブランドが仇になってるって話すらある。
もうブランドすら信用されてないのよ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:07▼返信
まぁ擁護してやりたいけど真エンドとまでうたってたDLC出さないのはちょっと擁護できないってかあかんよな
そこはちゃんとやり切らないと
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:11▼返信
タバティス相変わらずマイペースやな
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:12▼返信
15は未完成が全てだ。予算に見合わない構想が全ての原因
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:19▼返信
いまだに15に話題で負ける16の空気感
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:19▼返信
中途半端なとこで損切りしたせいでその後の信用も失ったんだからこれは松田が悪い(田畑が悪くないとは言ってない)
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:23▼返信
後に改名されてロイヤルエディションになっちゃったけど
GOTYエディションなるものを出そうと画策してたみたいだし
本人たちはあれでガチで名作作ったなと思っていたんだろう
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:25▼返信
>>597
人員を別タイトルに割り当てるために普通にやる
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:26▼返信
板室とかいう腐女子にシナリオやらせたのが間違い
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:27▼返信
それでできたのがフォースポークンなんだから無能すぎる・・・
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:29▼返信
当時というと松田社長か?
開発に理解のある人って感じだし、この発言も眉唾モノやな
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:29▼返信
>>322
吉田はオンラインやらせたらしっかり普通じゃない結果出してるから…
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:30▼返信
15は擁護できないクソゲーだったけど、16に比べればRPGしてたな
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:30▼返信
世界観ガン無視でゲーム内に社長出してまで接待したのに容赦ねぇな
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:35▼返信
DLCの計画が上げた利益を食ってたんだろうね
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:37▼返信
なんか公式のノリが寒いんだよな~15は
国なんか信用しちゃだめおじさんのパロディとか
公式がやってスベってたし中の人がセンスないんだろーなー
二次創作気分のままやっちゃった感が痛々しかった
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:40▼返信
まあ売れなかったやろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:42▼返信
>>445
あの世で一緒になれたんだからハッピーエンドだよ。もう離れることもない
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:42▼返信
おにぎりの見た目に一番金使ったゲームだっけ?
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:47▼返信
※710
脚本がクソでもそれにゴーサインを出したのはこの人なので…
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:51▼返信
田畑のいう通りに社長が動いてたFFブランドは復活してただろうな
ほんと惜しい人を切ってしまった
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:55▼返信
それでも作るのに時間かかりすぎ
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:19▼返信
田畑の大馬鹿野郎は相変わらず適当なことばっか言ってるんだな
特別損失37億という回収不可能な大赤字出しておいて何が方針の違いだ
無能なホラ吹きはさっさと消えろ
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:27▼返信
無能な代役程度の分際でこともあろうにスクエニ社長が気に入られねえ!俺の言うとおりにしろ!とは笑わせるw
この無能が勝手にDLCがどうこうなど言ってただけで、スクエニの方針は違ってたんだなwなら社長の意向に従えやw
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:28▼返信
>>3
1000万売れるゲームの心配より自分の今日のめしでも心配してろよw
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:29▼返信
>>352
結局今頃喋ってるやんw
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:32▼返信
>>696
何が終わるのやらw
17発表されたら。岩田に会いに行ってこいwww
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:37▼返信
>>699
SONYと合併だろ
スクエニのキャラクターコンテンツがまんまSONYのものになり。
頭下げてSONYにマルチお願い出来ない任天堂ドラクエ永久封印w
ドラクエモンスターズ3が案の定爆死し、SONYが開発協力したFF16が売れれば売れるほどSONYによる買収が近づくね♥
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:47▼返信
ここのコメ欄だけで未だにこれだけ騒がれるんだから、FF15は良い意味でも悪い意味でも名を残したな
もう7年前のゲームだぞ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:54▼返信
言えたじゃねえか
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:56▼返信
>>729
ソニーがせこい買収に金出すわけねえだろなに夢見たんだこの豚
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:59▼返信
田畑
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:00▼返信
関、わ,っ,て,な,い,田,畑,は,ま,だ,有,能,だ,っ,た,な
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:01▼返信
711
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:02▼返信
>>71ㅤ1
711半角がNGかよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:03▼返信
安価つけらんねえし
なんとか711ってフェミㅤバイトのIDなんだっけかな
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:10▼返信
DLCじゃなくて製品で真エンド見れるように作れよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:18▼返信
そもそもの原因はプロデューサーの君やん
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:20▼返信
言ってること意味わかんねえ、最初から着地点分割しなきゃよかっただけじゃねえか
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:22▼返信
サイゲを見習えよ、ブランドが何故ブランドなのか理解できないからすぐにサ終するんだよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:27▼返信
※730
15は色々おしいと言うか無駄と言うか過去(映画)から学んでないよね、自分は好きだけど欠点も多数あったよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:30▼返信
今頃暴露ってやっぱ責任取らされてクビにされたんだろうな
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:26▼返信
FF16の吉田直樹よかスクエニに必要な人だった
FF15はガチで神ゲーだわ
FF16でFFシリーズにトドメ刺すくれえの出してもまだ吉田ってスクエニに居るのか?
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:28▼返信
DLCありきで中途半端な作品しか出せなかったのは自分の力不足だろうに
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:33▼返信
ロードマップまで出しておいてDLC打ち切りはFF史においても前代未聞の珍事だったからな
今でもデバフとして後の作品の足を引っ張っている
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:50▼返信
>>740
お前がアスペだから理解できないんだろww
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:59▼返信
元々FFは初動型だったけどこの頃から「FFは発売日に買うな」が表面化した
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:00▼返信
スクエニが宝人材の追い出ししてモブ凡人に権力与える体質なのがわかるな
吉田の主張するトークン制とか意味無えことを功績にして自爆したのが悪例になった
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:19▼返信
アーデン以外は最初から入れとけや
後から買わせんなボケェっていう内容だぞ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:19▼返信
後からやってないって言い訳するとか小泉進次郎かよ
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:22▼返信
ホストと言われようが、マップがスカスカと言われようが
オープンワールドでパーティメンバー複数人で戦闘して、仲間たちと冒険してる感はFF15はFFらしさを感じたよ
FF16はナンバリングじゃなくてもよかったんでは
プロデューサーもナンバリングは外したかったらしいし
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:27▼返信
オフライン派の人にも極上クオリティでお届けするために発売日を延期しますと言っておいてDay-1パッチを配信する人だぞ信用に値しない
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:35▼返信
※752
吉田は歴代FFシリーズでの低成績になったから
今更いつもの言い訳だろ
ナンバリング外しても初動売れ数惨敗な自分の失敗を認めれんのな・・
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:37▼返信
このゲームだけじゃなくてクソゲー連発って評判食らってたり、
株価暴落してたりしてるの見ると、この人単体じゃなくて上層部に問題があるんだなって思える
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:42▼返信
※755
韓国でフォーラムしてるし反日かの発言とガチャ使用なとこだったからな・・
もう日本国民は見限った人らが増えたから株価大暴落したとみてもいいだろ
外国の株主たちが一斉に株を手放したとかの情報もみられたが吉P責任者の才能不足だわ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:57▼返信
FF15は楽しめたけどなプレイ時間も200時間超えてるし
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:00▼返信
>>744
本気で言ってんの?俺のFFは10で止まってる。次からクソゲーだぞ
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:03▼返信
>>723
リリース遅れると、コアなファン以外消えて行くからね。モンハンと一緒でいつのまにかやらなくなる
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:15▼返信
>>743
社長と折り合いが悪かったし、社員の分際で偉そうに自分の理想とか言ってる無能に理があると思うんだなw
小島みたいに有能なのが疎んじられたり、煙たがられたのとはわけが違う
何故田端如きが好きにさせてもらえるって思うのか?
いやあそっかお前なんも考えてないだけだなw
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:17▼返信
>>744
一千万本累計行ったら、くだらねえことほざいたメクラは詫びて、旅に出るんだぜ
いらねえよw予想もできねえゴミはさあw
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:19▼返信
>>758
老害が偉そうに言うなよw
名作がどうのじゃない
お前がプレーヤーとして死んでるだけw
新しいFFをプレイすることに限らずすべてが止まってる癖にwww
衰えを自覚しろや老害www
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:22▼返信
>>745
せやな、田畑が自分の都合でそうしたかっただけ、会社かつ社長が出張ってきて、終わりだと言われれば終わり
いくら綺麗事ほざこうが所詮は座り心地がいいFF開発のトップにしがみついていたかっただけな才能なしに過ぎなかったな!田畑とやらは
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:23▼返信
>>754
独占で300万なら上位だろアホ
それも最初だけで
相変わらず主観入りすぎな任天堂信者
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:28▼返信
>>757
プレイ時間が長いほど仕事がおせえ馬鹿ですと言ってるだけなことに気づいてないんだなあw
体験はその中身で語るべきで、中身のないのにいつまでもぬるま湯に浸かっていたいかの如く、だらだらやってるなんて単に意志薄弱なだけwww
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:52▼返信
田畑でコレなんだからアレの吉田はもっと軋轢ひどそう
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:10▼返信
スクエニが無くなっても困らないってなった日本
制作労力と対価が安牌なアニメ映画のが需要あって稼げる
ゲームはスクエニ以外ならまだ可能性ある
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:13▼返信
PSはFF7R2もあるしいらないのは豚だけ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:15▼返信
あんなゴミシナリオじゃなぁ上は英断だったよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:18▼返信
※769
吉田に予算出した前社長の遁走引退見てもそれが言えるのか?
FF15の担当を離職させたのは過失だわ
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:43▼返信
>>770
それとff15の担当やめさせたの何が関係あるの?
無能が消えただけじゃん
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:52▼返信
>>770
発売後もそれなりの時間と予算与えて新規にスタジオまで立ち上げてるんだから名誉挽回のチャンスはあげてるじゃん
それでもDLCを軌道に乗せられなかったから外されただけだろ
企業としては普通だし別に過失があるとは思わない
というかなんなら温情あるでしょ
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:53▼返信
未完成商法してなに偉そうに言ってんだ?
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:59▼返信
>>35
でも、意味不明だったよね?
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:05▼返信
DLCに関してはそうだろうな
開発が出来るのはそれの開発を提案するまででその後の決定権は結局、上にあるわけだから
ただ、開発速度が遅すぎだったんじゃないか?
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:15▼返信
こいつ嘘ばっか言うから発言に信用が無いんよな
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:15▼返信
※771
無能なもんかよ
無能ってのは初動300万本しか売れなかった奴だろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:27▼返信
フォースポークンがあのざまだったのを見るとまあ中止で良かったよな
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:27▼返信
>>69
マジモンの一本道な13、グラフィック至上主義の上にぶん回された14(根性版)辺りで危うかったから・・・
トドメを刺したのはそう
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:29▼返信
>>764
勝手に任信と決めてるお前も主観入りすぎてて草
アホかな?
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:32▼返信
もうFF自体畳もう
思い出の中でじっとしておいてくれや
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:35▼返信
>>99
アンチは批判するためなら自らIQを落とすからね
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:36▼返信
>>116
今でこそ10のストーリーは評価されてるけど当時はそこまで賑わってなかったからな
当時のネット浸透具合があったのも確かだが
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:38▼返信
ゴキエフは人気がないのでそういう判断になったのだろう
ドラクエのような国民的ゲームになれないのが悪い
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:39▼返信
>>151
1本のRPGとしては十分完成してる
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:42▼返信
最初から切り売りしなければ良いのでは?
15に至っては空白のエピソードはゲーム以外の媒体とかいうゴミだったでしょ
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:44▼返信
>>765
体験のほとんどがロード時間のSwitchさんw
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:49▼返信
むしろ普段のスクエニの損切りスピードから見たら採算度外視のdlcに十分長い時間付き合ってくれてたと思うがな
ナンバリングじゃなかったら絶対もっと早く見切り付けられてたぞ
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:04▼返信
※730
毎年死んだ子供の年齢を数えてるみたいで悲しいなぁ
未だに生き返る事を期待してるよりはいいけど
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:26▼返信
同志童貞ノクトを救いに
颯爽と童貞バハムートが突然現れるシーンには
吹いたよな
ノクトを助けてシヴァに褒めてもらったんやろな
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:45▼返信
※790
何言ってんだこいつ
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:45▼返信
ゴキエフはゴキステで連戦連敗だしな
起死回生のスイッチはあると思う
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:45▼返信
>>784
ドラクエ11S大赤字だね
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:46▼返信
>>781
豚が願ったところで来年もFF14大型アプデにFF7Rにといろいろ出ますね
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:46▼返信
>>777
無能っていうのは妄想だよりのお前らのことなw
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:47▼返信
>>770
妄想するためのソースに妄想を使うなwww
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:47▼返信
>>780
顔真っ赤で草
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:54▼返信
真エンドとか最初から入れとけと。
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 09:00▼返信
いくら言い訳した所で発売直後に表舞台から姿を消してその結果残されたスタッフにPLLでお通夜ムードの放送やらせてケツを拭かせてるのに一度も矢面に立つ事は無かったのは印象最悪の立ち回りでしょ
スクエニ辞めるのは最初から決まってたとか言われても逃げたって思われるのは仕方ないわ
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 09:08▼返信
FFブランドにトドメ刺した立役者
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 09:27▼返信
クズ虫田端を信じるバカwwwwwwwww
板室を絶対に許すな
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 09:42▼返信
こいつのいうことを信用する奴なんていねえよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 09:50▼返信
なんだかんだで年末は
ps5品薄
スイッチ山積み
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 09:54▼返信
FF15を馬鹿にするやつとは一生分かち合えないわ
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:10▼返信
会社出てから言い訳するなよwww
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:10▼返信
糞ゲーのDLCだしても売れないし
かりにこれが真のエンディング含まれてたら
それはそれで極めて悪質なDLC商法だよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:17▼返信
トロコン不可能な超絶クソゲー
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:23▼返信
早くトロコン可能にするアプデやってよ
ずっと待ってるよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:04▼返信
はいはい言い訳言い訳
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:09▼返信
最近年をとって感じる事なんですがブランドってそこまで悪い物じゃないと感じてます。理由はいちいち新しい魔法の名前と効果を確認しなくても認識できるからケアル=回復とある意味わかりやすい環境って大事だよと言いたい。FFだからこのレベルじゃ駄目とかいうハードルじゃなくてゲームとしてこれは駄目じゃないのかで判断できるようになったらもっと色々楽しめるとは思います
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:23▼返信
世界観は本当に好きなんだけどな
作りかけのヴェルサスの断片を組み合わせて形にしてるから無理やり感が強いんよな
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:49▼返信
※810
慣れ親しんだ固有名詞って覚えやすさや懐かしさにはつながるけど面白さには必ずしも繋がらないんだよね
ブランド力ってのはそれまでの蓄積であると同時にクオリティの担保でもあるわけで最低でも過去作と同程度の水準をお出しすることが求められてくるわけだけど
FFはそのブレが凄く激しいっていうかここ数作は全然上振れしてくれなくて
端々に懐かしさは感じるけどゲーム体験としてはそれなりにつまらない
ポケモンに例える過去作で使ってたし安心するからなんとなくパーティーに入れてる弱いポケモンみたいな感覚に近い
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 12:10▼返信
※793
Switch独占からの全機種マルチでゲーパス落ちとか赤字の穴埋めとしか思えないよな
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 12:13▼返信
※812
まるでポケモンが調子いいみたいな例えをされてもな
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 12:15▼返信
※814
ポケモンというゲームが面白いか調子いいかという話はしていない
他に例えが思いつかなかっただけ
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 12:38▼返信
ちまきも憐れんでら...
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 14:15▼返信
つまり俺は悪くは無いっていいたいわけか?
悪いのは他人で俺は悪く無いと?
何都合の悪い事は人のせいにしとんじゃ手柄は独り占めするくせに
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 14:27▼返信
ズンパス購入者がDLしないレベルで見限られてたからな

819.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 14:34▼返信
>>761
行くわけねぇだろ
いまだに二次出荷されてないのに
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 14:36▼返信
田畑信者と吉田信者でどちらがナンバリング最底辺か争ってるのおもろい
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 14:40▼返信
あの初回300万と盛りに盛りまくって返品されまくって実質180万本スタートから今265万本くらいしかうれていないとの噂のFF16よりはマシ
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 17:28▼返信
中止してくれてありがとうございますだろ
あんなクソみてえなゲーム作りやがって
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 17:45▼返信
FF16のDLCを中止にされたらスクエニ辞めるぐらい言ってくれよ吉田
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 18:42▼返信
また部分的に病的にこだわったゲーム出すつもりなの?w
そんなの同人ゲーでも作ってろよ。
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 22:47▼返信
※240
たしかにあのPVは当時みんな痺れた
あれ何年前やったっけ?
開発時間かかり過ぎよなw
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 03:15▼返信
板室とかいうゴミつれてきてff15作ったんだからそりゃそうよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 11:01▼返信
あれだけ大口叩いて結果出せなかったんだから責任はそれなりにあるだろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:29▼返信
吉田が大敗した事実は消せんからな
FF15が神ゲーなのは動かん事実だ
FF16は定評通り面白くねえし良さが無い
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 12:35▼返信
ヴェルサスは犠牲になったんだ...
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:27▼返信
要は吉田のいるFF委員会とやらがクソなんだよね
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:31▼返信
ひつような
832.ネロ投稿日:2024年01月02日 08:06▼返信
瞼に張り付いたコンタクトを今すぐ除去しておくれ🔜
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:36▼返信
>>14
メーカー出荷本数だからな
騙された小売が未だに在庫抱えて毎年福袋に入れられてるの笑うわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:38▼返信
>>37
独立してから成果どころか倒産しかけてる癖に何が天才だよw
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 10:41▼返信
>>56
炎上してた当時はろくな声明出さずにだんまりで逃げ回ってた癖にね

直近のコメント数ランキング

traq