• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スクエニ退社から2年半、田畑端氏にいまとこれからを聞く。新規事業に取り組みつつ大作2タイトルを開発中



記事によると



・スクウェア・エニックス在籍時に『FF零式』や『FF15』などのディレクターを務めた田畑端氏

・田畑氏は2019年2月に独立してJP GAMESを設立。6月24日に同社が手掛ける初タイトルとなるパラリンピック公式スマートフォン向けアプリ『ザ ペガサス ドリーム ツアー』が配信された

・そんな田畑氏をファミ通が直撃インタビュー


以下、田畑氏の発言から気になった部分をピックアップ


現在はスクエニ時代から挑戦していたエンターテインメントとしてのゲームづくりと、『ザ ペガサス ドリーム ツアー』のようなゲームによる社会貢献ビジネスという挑戦を半分半分で進めている

『ザ ペガサス ドリーム ツアー』はある意味実験作になっていて、JP GAMESの第一弾としてもふさわしいものになったと思う

パラリンピックというものを新たにブランディングして、社会に少しでも大きなインパクトを残すことが目標なので、それができれば一応成功

『ザ ペガサス ドリーム ツアー』のアプリ自体にもマネタイズは多少入っているが、それは出演者への還元や寄付に使われている

JP GAMESとしてビジネスするのは、『ザ ペガサス ドリーム ツアー』に使われた技術やアセットを拡張した企業向けのDX支援ツールの販売。ゲームによる社会貢献ビジネスとして、対企業でのマネタイズを行っている

大作ゲーム開発を2本進めている。1本はプリプロダクションの段階まで終わっていて、もうひとつはまだ立ち上げたばかりの段階

どちらも大きな企業と協力してのプロジェクトになる

先行タイトルの方は実験的な尖ったハイスピードRPGで、後発タイトルはいわゆる世界的AAAゲームのノマディックRPG

ハイスピードRPGは、RPGというジャンルのプレイ時間や体験を凝縮して、それをマルチプレイで何度も遊ぶような感じ

ノマディックRPGは、ノマド(遊牧民)のように、自由に放浪することをゲームに取り入れて、大作のゲームにしていく予定

以下、全文を読む




関連記事
FF15田畑端氏の公式パラリンピックゲーム『ザ ペガサス ドリーム ツアー』6月24日リリース決定!ドラえもんや実在パラアスリートが登場





ペガサスドリームツアーは最初から対企業向けにマネタイズするアプリだったのか
AAAタイトルの続報が楽しみ どこのメーカーと組むんだろう














コメント(408件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:41▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:41▼返信
やったぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:41▼返信
ニュージーランドに負けた韓国代表が握手を拒否wwww
4.投稿日:2021年07月22日 21:42▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:42▼返信
任天堂側の人
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:42▼返信
名前出さないほうが売れそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:42▼返信
タバティスには期待できん
敗戦処理はまあまあだったけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:42▼返信
上からスイッチングハブ、スイッチングハブ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:42▼返信
うおぉぉ寄せ書き絶対ゲットするぜぇ!!!!!!!!!!!!!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:42▼返信
なっつw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:43▼返信
元テクモ出身の早矢仕レベルのゴミwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:43▼返信
豚ちゃん嫉妬しないで
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:43▼返信
評価よかったら買ってやる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:43▼返信
タバタバタ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:44▼返信
第2開発部時代は開発部にトレーニング施設を併設するくらい意識高かったのに
スクエニやめて太ったな・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:44▼返信
たぶんクソゲ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:45▼返信
ソニーアンチのスクエニ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:45▼返信
敗戦処理って誰の
野村?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:45▼返信
ブヒッチ終わった…
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:45▼返信
タバターのゲームってつまらないんだよなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:45▼返信
>>1
AAAタイトル(笑)
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:45▼返信
ニシ君のSNSネタバレ投下で死んだIP
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:45▼返信
成仏してくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:46▼返信
スクエニをクビになったやつ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:46▼返信
嫌な予感しかしない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:46▼返信
AAA作るのはいいけど最低でもXSS以上のマルチにしてね
ロード周りがゴミなだけでFF15は悪くなかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:46▼返信
吉田のほうが有能感ある
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:48▼返信
期待してないけど、出たらやってみたい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:49▼返信
>>1
1取るのに必死で草www
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:50▼返信
またおっかねえもの作ってんだろ
やらねえからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:51▼返信
10年かけてFFという最高のブランドを使って出来上がったのがFF15
新作全く期待できないね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:52▼返信
FF15はソニーのせいで失敗したようなもの
田畑は悪くない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:52▼返信
仕事中途半端になげたこいつ誰が評価してんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:52▼返信
FF15は新品特価980円で購入したから楽しめたわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:52▼返信
どうせスマホゲーム
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:52▼返信
FF15のネタバレ訴訟はどうなったの?
日本のネタバレしたやつを相手に法的措置取るって言ってたよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:53▼返信
>>32
何分けの分からんこと言ったんだこの豚は
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:54▼返信
ゴミ15
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:54▼返信
まぁこの人は「FF」じゃなければ評価が違ったんじゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:54▼返信
15以外の作品を知らない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:54▼返信
ペガサスファンタジー
そうさ夢だけは
誰も奪えない 心の翼だから
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:54▼返信
田畑の関わったゲームはボリューム水増しやミニゲームは遊べるんだけど、本筋がしょうもないゲームが多いんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:54▼返信
Xbox独占
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:54▼返信
この人が作ったFF零式とクライシスコアFF7はちゃんと面白かったのに何でFF15はあんな出来になったのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:56▼返信
はい、クソゲー日本が悪い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:56▼返信
FF15はノムリッシュと思われてるでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:56▼返信
FF15がクソだったんは田端というより野村のせいやろ
こいつは野村が投げ出した後の敗戦処理やらされただけ
ただまあこいつも有能かって言われると疑問だが

やっぱ吉田やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:56▼返信
>>37
ゴキブリには理解できないか
やっぱゴキだな
ソニーが悪いことは一般人が見れば明らか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:58▼返信
>>21
ノマドの力だ!!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:58▼返信
ソニーって会社は日本人に嫌われてるからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:58▼返信
どうせスマホだろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:58▼返信
>>48
FF15は箱1にも出てるんですけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:58▼返信
おじさんにしか通用しないFFブランド…
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:58▼返信
なお完成しない模様。

バンナムで放り出した企画はどうなった?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:59▼返信
※50
ソニーの島津 久永って皇族だけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:59▼返信
ビッグマウスTBT
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:59▼返信
パラサイトイブもゲームとしては面白かったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:59▼返信
まあ15はシナリオ以外はよく出来てたでしょ
シナリオだけはどうしようもないクソ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:59▼返信
タバタイト
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:59▼返信
まるで形になっていない段階でべらべらしゃべるのもどうなのかねぇ…
実績が無さすぎて、こういう風にアピールしないと企業受けが悪いってことなのかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:59▼返信
精細高度の技術でソニーを倒す
お客様の期待を裏切らない
任天堂の社員とその家族の幸福を祈ります!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 21:59▼返信
TBTIT 
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:00▼返信



スイッチで出せるようなゲームはAAAとは呼べないから、その辺の事よう考えろよ?w


64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:00▼返信
コイツ最後の最後で逃げっちゃったからねぇ
最期までやりきったら評価違ったろうに
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:00▼返信
>>58
FF15のバトルシステムの良かったところ教えて?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:01▼返信
FF15はシナリオやらキャラクターやらもう出来上がってた状態からディレクター引き継いだだけだしな
こいつが最初からディレクターやってたクライシスコアや零式は好きだったから期待してるで
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:01▼返信
>>47
田端はストーリー大幅カットして適当に話作って未完成のゴミに仕上げ
そしてストーリー補完するDLC頓挫して結局未完成のまま逃げただけ

実は納期守っても無いし完成させてもないゴミ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:01▼返信
日本の技術屋集団は任天堂しか居ない件
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:02▼返信
板室ちゃん元気してるかな
田畑氏と一緒に新しいゲーム作って欲しいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:02▼返信
どうせまた途中でぶん投げて終わるんやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:02▼返信
>>58
☓ シナリオ以外良くできてた
○ バトルだけ良くできてた
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:02▼返信
タバティスは頭いいよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:02▼返信
日本人って技術力は良くても商売が下手糞だからねソニー見てれば良く分かる
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:03▼返信
ちまき!孕め!
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:03▼返信
楽しみに待ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:04▼返信
零式、クライシスコアという若者にも人気の神ゲーを作った田畑だから信用できる
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:05▼返信
>>66
どこがだよ知ったかwww
ヒロイン消してストーリー変えて作ってたものぶち壊してゴミ作ったんだよアホ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:05▼返信
スクエニって肩書がなければヒゲですら簡単に落ちぶれたのに
こいつが生き残れるとは思えないってのはある
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:05▼返信
まずかったのはシナリオだしな、採用したこいつにも責任はあるが
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:06▼返信
FF15は発売前からヤバいって言い続けたのにゴキブリは全く聞き耳持たなかったよな
さすがに今はクソゲーだと認めるんだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:06▼返信
田畑は売る能力が高いからな、そこが評価されてるんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:07▼返信
※57
制作者はアクアプラスに居るよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:07▼返信
理想のオリンピック像なんてもうソニックのゲームにしか無いのかもしれん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:07▼返信
※80
シナリオとホスト以外は結構よかったぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:07▼返信
指輪で敵倒すところが最高に面白かった
これぞFFと言える場面
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:08▼返信
田端のことはもう元より信用してないけど
ハイスピードRPGはキャラを育てる時間が例え5分あったとして
結局、その時間がダルい、はよ対戦させろ、はよ狩りをさせろってなりそうだけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:08▼返信
最後は指輪ばっかり使ってたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:09▼返信
FF15はそれなりに頑張っていたけどシナリオがマジで酷すぎて擁護できん
というか全体的に劣化キングダムハーツみたい
FF13の方がまだFFしてたわ少なくとも戦闘に関して言えばだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:09▼返信
零式かなり面白かったから期待する
マルチのハイスピードPRGはかなり面白そう
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:09▼返信
シナリオ知らなくても開始数分で落ちが見える糞シナリオ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:10▼返信
ウマ娘楽しいです
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:10▼返信
MSに売り込むんかね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:11▼返信
典型的なダメな人
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:11▼返信
>>2
さもう引退しろよ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:11▼返信
またピンとズレた作品作りそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:11▼返信
こりゃ15のファンが喜んでますね!がんばれ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:12▼返信
>>1
また打ち切り?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:13▼返信
ノマディックRPGはどうせノーマンズスカイみたいな自動生成を入れて炎上するんでしょう?

ただノーマンズスカイはよくここまでアプデで復活させたわ
現代の奇跡ではあるけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:13▼返信
大口叩いて12時間でクリアできるスッカスカの未完成品作って批判浴びてDLC作る約束したのに最後にぶん投げたのは驚いたよな
世界的AAAってのもどうせ誇張、誰がこいつに金出すんだよ?
まずバグだらけのオリンピックゲーをどうにかしろwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:14▼返信
田畑は相当有能だと思うぞ
インタビューからも溢れてるじゃん
経営者に向いてるタイプだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:14▼返信
バグリンピック
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:15▼返信
>>100
正直喋りは上手いしプレゼン能力もあるから経営者とか営業向きだよね
アクティブタイムレポートだっけ?生放送見てて楽しかったわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:16▼返信
>>98
ノマディックRPGはフィールド自動生成だろうな
技術に走ってクソになりそう
ハイスピードPRGの方が面白そう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:16▼返信
またホストホモゲー作るの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:17▼返信
※102
いや能力はともかく前にはでないほうが・・・ほら日本人を~のこともあったし・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:18▼返信
ひげもコイツもゲーム開発者としては無能
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:19▼返信
例の激寒のサインを特典に入れた人?

もう根本の価値観が狂ってるから無理やろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:20▼返信
なんか、こう、ほのかなる地雷臭が……。FF …15?つっ!!あ 頭が…!
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:20▼返信
15は和ゲーとしては頑張ってる方だったよ
日本では貴重な大作を作れるクリエイターだから応援するわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:21▼返信
MSなら切られるよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:22▼返信
>>77
「E3 2013」では、1作で収まらないほど壮大な物語であるため連作を念頭に置いているとされていたが2015年6月4日のATRで『FFヴェルサスXIII』から『FFXV』に開発し直すあたり、会社の方針として1作で完結する作品にすることを求められたと発表され、ゲームとしては本作のみで完結することとなった
2014年の夏に田畑が単独のディレクターがなる前に大幅カットはもう決まっていたんだけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:23▼返信
でも現実に7Rより15のほうが売れてるしな(完全版から目をそらしながら・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:24▼返信
※110 田畑クラスならハードメーカーは金出すだろ 確実に発売するし
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:24▼返信
糞なライターと自分で納期決めれんなら、この人いい作品作るよきっと
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:26▼返信
16が15より売れる予感がしないんだよなぁ・・・FFに求められてるのは女性キャラ抜きのホストファンタジーだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:26▼返信
>>109
なお、大作は作ったことがない模様www
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:26▼返信
※114
クライシスコアと零式はマジ神だったから、シナリオライター誰と組むかで変わる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:26▼返信
>>112
7Rは箱版PC版出して無いけどな
販売国数も違うし
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:27▼返信
※113
売れないゲームに金を出すパブリッシャーがどこにあんだよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:27▼返信
すでに大企業と協力してるのね
ソニーかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:28▼返信
>>112
リメイクと勝負してどーすんだ(笑)
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:29▼返信
間違いなく15>>>16になる
ここのカスどもが、何を言おうが15は世界的に売れた、歴代2位のFFだ
タバティスが評価されてるのは、零式やクライシスコアじゃなく15だから
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:30▼返信
※113
坂口が開発してたRPGは開発中止になったけどなー
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:33▼返信
クラウドさん原神出張したらどうだ?かなり稼げそう・・・w
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:33▼返信
FFダメにした戦犯か
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:33▼返信
>>115
7Rもウケてるしそんな事ないだろ
127.投稿日:2021年07月22日 22:34▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:35▼返信
>>124
7Rで充分稼いだからフリプにもなったんやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:35▼返信
ゲームのこと何も知らない、大企業様の凡人サラリーマンのいいなりとか、悪い予感しかしない
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:35▼返信
タバティスは野村とは絶交状態だろうけど吉Pとは仲良かったからFF16を手伝ってあげてほしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:36▼返信
AAAが好きだな
自分で言うなよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:36▼返信
>>47
田畑自身が企画奪ったと言ってるんだよなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:36▼返信
※126
どうだろう 俺は15はかわず7Rだけ買ったけどウケは15のほうがよかった気がする・・
女性層を取り込めた
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:36▼返信
マルチか
FF16より若者にウケるゲーム作ったりしてまさかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:38▼返信
マルチのハイスピードRPGええやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:39▼返信
未だにFF15の戦犯を田端だと思いこんでる知恵遅れがいんのか
人類の半分以上は平均以下の能力しかないらしいがこんなに馬鹿が溢れていると納得してしまうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:39▼返信
>>133
その差ってそこまで大きくない気がするけど、ただ確かに15って売上徐々に伸ばしてるのな
あれってsteamのセールで売れたりしてんのかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:39▼返信
ゴミ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:42▼返信
テンセントと組んでソシャゲだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:42▼返信
>>133
発売以降コラボカフェでのグッズは同人グッズレベルの物しか出せず、その後全くグッズ化展開ない時点でその辺の人気もないの察しろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:43▼返信
>>133
15はオープンワールドだから既存のFFファン以外を取り込んだ
若い年齢層が遊んでるという話を田畑がしてたし
田畑退社後もルミナスの人が同じ話をしてたので、事実と見て間違いないでしょう
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:45▼返信
※136
そもそも人類の大部分はFF15がクソとは別に思ってないしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:45▼返信
インタビュー読んだ
大作2本といっても、話しぶりからすると前者はハイエンドの中規模タイトル
後者がAAAタイトルといった感じ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:46▼返信
>>136
じゃあ何でFF7Rはあんなに内容が溢れてるんだ?さっきから言ってるようにFF15追い出させれた元開発メンバーが作ってんだぞ
完成させられなかった?FF14の失敗で作り直すのに人員割かれて開発がストップにしてたとこに横取りして改悪してクソゲーに仕立て上げたの誰よ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:46▼返信
>>139
趣味に寄ったタイトルと言ってるからコンソールだろうな
146.投稿日:2021年07月22日 22:46▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:48▼返信
※141
う~ん・・その見解は私と違う 15が売れたのはまさしくホストファンタジーだから
悪い意味でじゃない 女性をとりこめるRPGだったからというのが私の見解
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:48▼返信
田畑のビジョンはスゲーな
ディレクターとしての力量はともかく単純に考えてる内容が凄いし
短期間で新しい会社作って、よくここまで軌道に乗せられるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:48▼返信
関係者とかそれこそ考えすぎ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:49▼返信
こいつに期待してる奴おるんか?
大口叩きまくった割に、中途半端な仕事して、途中で逃げ出した奴やぞ
151.投稿日:2021年07月22日 22:49▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:49▼返信
FF15プレイした上で言うけど
コイツに面白いゲーム作る能力はない
そんなものがあったらFF15はあそこまでどこもかしこもひどいことになってない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:50▼返信
>>1
田畑は黙っとれ。
ゲームをプロデュースする力は認めるけど、田畑の発言でハードル上げすぎて失敗する。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:50▼返信
スイッチに全力だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:50▼返信
※148 同感。経営者として凄い成功しそう。それで松田社長と合わなかったんかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:51▼返信
・ハイスピードRPG → FF零式の延長線上でマルチ周回制
・ノマディックRPG → FF15のオープンワールドを、誰かのキャラやシナリオに縛られず作る

こんな感じかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:51▼返信
※150ダウンロードコンテンツでエピソードの補完をすると言ってたのに、
いつの間にか頓挫して、あとは小説を読んで想像してくださいと言っていた、
それなら、小説版のFF15のストーリでFF15-2でいいから、開発して欲しかった。

158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:52▼返信
※156
それならメチャよさそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:53▼返信
自由に放浪するRPG…
またホモ4人の旅が始まるのか…
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:54▼返信
>>148
赤字だけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:54▼返信
>>155
松田はルミナスプロダクションに対し「まずゲームありきでやれ」と指示を出したが
田畑はもっと広い範囲で仕事をしたかったので、合わなかったんだと思う
ルミナスは当初はNHK向けにCG映像作ったりしてたけど、そういうのも無くなったからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:55▼返信
ff15をプレイした人ならわかるはず
期待はできない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:56▼返信
>>152
FF零式とクライシスコアも田畑がディレクターだけどな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:56▼返信
>>159
1ゴリラで失敗したので3ゴリラの四人旅に!w
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:56▼返信
>>159
零式では半分が女性キャラ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:57▼返信
インタビュー読めばわかるけど、ハイエンドだからスイッチはまず入らない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:58▼返信
FF15のDLC中止は、田畑が辞めると決めたあとの出来事だから、たぶん松田社長が決めてるよな
インタビューを読むと、田畑もかなり経営者視点だから、当時はそこの関係がだいぶ悪かったんだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 22:59▼返信
戦犯
ホストゲームにしたの、ゆるさないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:00▼返信
詳細が判明したら是非記事にして教えてほしい

買わずに済むから
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:00▼返信
あーつまんねぇゲーム作るの得意な人か
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:00▼返信
>>167
会社としては次世代機向けタイトル作らせたかったんだと思うぞ
まず規模が大きすぎて2019年3月という納期を守れてないのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:01▼返信
※165
いやそれじゃだめだ ホストファンタジーを否定的にとらえてはいけない
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:01▼返信
FF零式とクライシスコアFF7という名作を生み出した男
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:02▼返信
※161
田畑のスクエニ退職は間違いなくそれが原因だよ
スクエニ辞めたあとに出たファミ通の放送でピロシとかスクエニ斎藤に松田とのこと突っ込まれて認めてた
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:03▼返信
>>160
FF15は決算で利益大幅貢献がしっかり書かれてたけどな
DLCの方は知らんけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:03▼返信
田畑が全て悪いとは言わないけどなんであんなゴミシナリオ採用したんだ?
せめてシナリオさえまともなら体裁保てたのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:03▼返信
>>165
零式のプレイアブルキャラをそうしたのは野村なので野村がいないならホモ旅になる可能性は残ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:04▼返信
>>168
メガテン5がキモイカマホモ主人公ゲーになったのは誰のせい?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:04▼返信
>>173
自分はFF15の方が好きですが
クライシスコアはやってないが
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:05▼返信
AAA級戦犯の田畑さんじゃないっすか!w
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:05▼返信
>>176
つまり組むシナリオライター次第なんだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:06▼返信
ぶっちゃけホスト云々のFF15よりメガテン5の主人公のが大分キモいだろ
ホモっぽくしたら雰囲気出ると思ったのかね?人修羅っぽい感じ出そうとして失敗した感酷いけどアレ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:06▼返信
社会貢献ビジネスゲーとか誰が遊びたいと思うんだよ?www
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:07▼返信
>>181
素人でFF15が初仕事の女性ライターじゃなかったっけ?
FF14の女性ライターが有能じゃなかったら女性ライター差別さえ起こるレベルのひどさだっただろアレ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:08▼返信
※182
FF15のキャラ不評だとは言うけど、王子とメガネは俺好きだったよ
ヒスゴリ?あいつは何でいるのか分からんくらいのクソキャラだった
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:08▼返信
>>174
とはいえ、FF15発売前から田畑がしてた「独立系スタジオの方がノウハウ継承出来るから強い」
って話はルミナスプロダクション設立で実現させてくれたし
「若い開発者が育ってるから新規IPを作らせるべき」って主張もProjectアーシアで通してくれた
松田は田畑がやろうとしたことを後押しした部分も大いにあるのは間違いない
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:08▼返信
ヨコオが吉田にこの前FF16のシナリオやりたいとか擦り寄っててキモかったけどお前が書いたらそれこそFF15みたいな胸糞悪くて何も終わった後残らない糞シナリオしか出来ないから勘弁だわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:08▼返信
むしろこの人の名前出さない方が良いと思うんだけど
制作スタッフに田畑の名前あったら避けるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:10▼返信
田畑オマエ船から降りろ🖕
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:10▼返信
※183
インタビュー読んでないのか? パラリンは明らかに違う狙いでやってるよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:10▼返信
>>184
それは違う
板室はPSPのディシディアを担当してた
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:11▼返信
>>185
ノクトは口調が正直ガキなのが気になるだけで普通に良い奴だしイグニスは普通に真人間だしな
プロンプトは正直女は好きな奴いそうだけど男はおおよそ嫌いそうななよなよ系チャラ男だし
グラディオスは身体に似合わず完全にヒステリックオッサンでマジで要らなかった

まぁ悪いけどプロンプトとグラディオラスは女が書きそうなキャラだと思ったよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:11▼返信
>>185
あいつヴェルサスのストーリーだと死亡するらしいな
ちなみにプロンプトも
ノクトは死者の国に留まる選択をして、イグニスが新たな統治者になる
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:11▼返信
この人もディライトワークス突っ込んどけよ
あそこが良い感じに各社の戦犯が集う魔窟と化してるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:13▼返信
>>187
DLCでヨコオストーリーとか、松野ストーリーとか追加したら面白そう
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:13▼返信
ヴェルサスのままが良かったとも思えないくらい野村は仕事遅いからな
多分アイツ死ぬまでにもうFF7R以外の作品出ないしKHも続編出るまでにアイツの寿命残って無いと思うわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:14▼返信
>>194
自分でやりたい事業がある人は、あそこには行かない
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:15▼返信
>>196
FF7Rは浜口がディレクターだからもう野村外れてるよ
シナリオは元から野島だし
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:15▼返信
>>195
絶対に嫌だわ
10-2.5みたいに本編でハッピーエンドだった主人公が無惨に死んでヒロイン精神崩壊して終わりとかそんなになるだろ
FF14で空前の糞シナリオ書いた時点でもうアイツは2Bのデザインでたまたまオートマタが注目されただけでシナリオライターとしての才能は無いって事バレてんだよ
モンハンの同人ですら皆殺しにしてただろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:16▼返信
野村は吉田からも暗に仕事が遅いのは会社として致命的だと苦言呈されてたな
勿論先輩だし直接は言ってないけど他FF作品の納期の守らなさは本当に同じ社の者として恥だし申し訳ないって謝ってたわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:16▼返信
スクエニは野村がオワコンで今は吉田がメイン
タバティスは独立してヒゲはAppleに飼われてて、吉田明彦はサイゲ?
FFはクリエイターの歴史も面白い
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:17▼返信
>>198
外れてないけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:17▼返信
ヨコオはワンパターンしか書けないしもういらないよ
メディア出てきてもただ拗らせてるだけのクズだし
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:17▼返信
>>200
野村は論外
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:18▼返信
>>203
タバティスとヨコオが組んだらバッドエンド確定でつまらん
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:18▼返信
パラリンのゲームは売れましたか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:19▼返信
五輪のゲームもかなりテレビで取り上げられてたし
完全に勝ち組だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:19▼返信
東京オリンピックには寄らねぇからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:20▼返信
※194
ディライトワークスはクリエイターの墓場だから絶対行かんだろw
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:20▼返信
面白いゲームは作れないけど
人脈モンスターな感じよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:20▼返信
>>205
FF14の14時間生放送出てたの見たけどマジでヨコオは才能無いと思ったわ
一生虚淵の真似してるだけやろアイツ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:20▼返信
野村と田畑がやろうとしたことが水と油だったってだけだと思うけどね
目玉の一つだった王都脱出を田畑はゲームから外して、ノクトが関わらない映画に変えた
謎の一つだった白フードの男を田畑はフード外して、ゲーム発売前にネタバレした
演出や見せ方がこの二人は違いすぎる
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:21▼返信
>>209
だから埋葬しとけって事じゃね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:22▼返信
売上爆死かどうかは知らないがクソゲーなことだけは間違いない
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:23▼返信
ドラクエも任天堂のせいで迷走しまくった今マジでスクエニの良心が吉田直樹しかおらん状態だからな
そら虎の子のFF本編の立て直しも吉田にお願いするわな松田社長も
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:23▼返信
Steamやセールブースト込みとはいえ
950万本売ったのは立派だよ
オープンワールドにしなかったら絶対あんな売上になってない
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:23▼返信
ディライトワークスは野村を引き取ってくれ、スクエニにいらん
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:24▼返信
>>200
求められてるクオリティに違いがあり過ぎるのがねぇ
14みたいなテクスチャやポリ貫通演算しても良いなら出せるでしょ
まぁ16で一旦クオリティ下げてくれるみたいだから以降の担当は気楽に出来るのは有り難いな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:25▼返信
野村は作ってくるものに関してはそんな酷いはずれは無いんだけど仕事が遅すぎる
松野は確実に面白いもの作ってくれるんだけどそもそも最後まで続かないことが多過ぎる
田畑は仕上げては来るがそもそもセンス無くて面白いものがいまいち作れない
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:26▼返信
※216 同感。もう1000万本超えてそう。クリエイターよりプロデューサーとしての能力が突出してるんだろうね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:26▼返信
>>217
野村がいないとFF7Rとか10-3とか作れないから却下
KHも生みの親は野村だし
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:26▼返信
今週のファミ通の田端のお祝いがやべーらしいぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:26▼返信
>>218
そこは野村が担当しようが吉田が担当しようがプログラマーは変わらんのだから違い無いぞ
そもそも野村はシナリオ書くの遅すぎて他の部分が止まってるんだし
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:27▼返信
吉田上げしてる奴いるけど
オリジナルのコアメンバーじゃなかったこいつにFF7Rなんて作れないんだから
適材適所ってだけだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:27▼返信
野村のゲームは古臭すぎてムリ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:28▼返信
>>216
オープンワールドにしたからあんな世界がローカルエリアで完了するクッソ狭い世界になったんだけどね
ぶっちゃけFFみたいに世界規模で戦わなきゃいけないゲームでオープンワールドは無理があったって作品でしょ
ゲーム性は確かに外人にはウケたかもしれんが世界観はスゲー狭かったよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:28▼返信
>>224
これ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:28▼返信
日本人からはボロカスに叩かれてるけど海外のスタジオからはかなり高く評価されてるからなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:28▼返信
スイッチ確定だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:29▼返信
>>224
FF7Rは仕事が遅すぎるのを除いたら別にゲーム面白かったし文句無いよ
問題は仕事が遅すぎるって部分が致命的すぎる所だがな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:29▼返信
>>225
FF7Rが昨年TGAのベストRPGだってさ
作品部門でも5本のノミネートの中に入ってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:30▼返信
>>224
FF7RなんてFF7だから遊んだだけで、そうじゃなきゃやってない
今のFFを支えてるのは吉田で、足を引っ張ってるのが野村だよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:30▼返信
>>212
そもそも白フードはキャラ変更されてルーナ兄になったのでネタバレとは言えないけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:30▼返信
>>207
なお全く話題にならず
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:30▼返信
※229 任天堂がFFクリエイターに金出すわけない
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:31▼返信
>>232
支えてるとか草ぁぁぁぁぁぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:31▼返信
※231懐古だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:31▼返信
>>230
仕事遅いのは現場のディレクションする能力がないからだよ
野村でスムーズに行ったのって全てもう一人ディレクター置いてる
FF7Rも浜口置いて内製化してから3年で仕上がった
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:32▼返信
>>228
ぶっちゃけ海外のゲームからしたらFF15程度のシナリオの酷さ別に珍しくないから普通にシナリオ酷くてもシステム次第で評価される
日本はそもそも一度叩いたものは一生粘着して叩き続ける節があるからシナリオが酷いってだけで他全ての部分を0点にする
逆に電通が「この企業は神なんですよ!!」って宣伝すればどんなゴミを生み出しても妄信し続ける
その典型例が任天堂。あそこがまともなシナリオ書いたことあるか?シナリオなんて無いようなモノなのに叩かれたこと無いだろ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:32▼返信
>>236
事実だろう
14の状況知ってるよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:33▼返信
>>232
これだから吉田信者は嫌われる
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:33▼返信
>>238
そもそも吉田が一番特化してるのがその現場のディレクション能力だからな
そらスクエニでも異例の出世になるわな。FF14やるまではほぼ外部の人間だったのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:33▼返信
>>232
アワードでも、アワードのユーザー投票でも高い評価受けたものが
足引っ張ってるわけないじゃん
決算でもFF7RのおかげでCS部門が黒字に回復した
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:34▼返信
FF7Rは野村じゃなく浜口や開発スタッフの成果って感じだけどな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:34▼返信
>>223
チェックしてどのラインで妥協するかはD次第なんだから思いっきり関係あるけど
そもそも16PVでグラのクオリティ低い、14DLC言われ捲ってんのに
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:35▼返信
実際FF14の功績自体は誰にも真似できないくらい凄いからな
一度失敗したコンテンツなんて下手な無名タイトル生み出すより初手アンチ多過ぎて失敗する可能性高いのに
まさか今年に入ってからWoWすら抜いて世界ナンバーワンアクティブ数のオンラインゲームになったんだし
今もぶっちゃけ前からやってる人からしたらナギ節言われるコンテンツ閑散期なのにまさかのログイン制限かかる位人増えてるからな
マジでエンドウォーカーのアーリーでログイン出来るか不安になるレベルだわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:36▼返信
せいぜい頑張ってほしい
汚名だらけのff15を挽回できたなら田端は悪くなかった見事に復活と認める
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:36▼返信
FF7Rはそもそも野村じゃなくて浜口の成果だけどな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:37▼返信
>>242
海外だとクリエイティブディレクターと現場の指揮するディレクターがいるのが当たり前
野村は前者、吉田は後者寄り
ヴェルサスなんて典型で、野村しか置いてなかったから失敗したんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:37▼返信
※245
野村は誰かが作ったものに延々ダメ出ししてるだけだろ。それディレクションじゃないから
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:38▼返信
>>245
野村信者はそうかもしれんがそもそも最近成果出してる吉田だからほとんどは期待してる反応だがな
グラフィックが云々って任天堂が許されてる時代にそんな言われると思ってんのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:38▼返信
>>231
15は評価されてるらしいのに賞レース全くだったな
無名メディアサイトの賞は結構貰ってたけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:38▼返信
>>248
プロジェクトが上手く進行したのはね
仕事には領域があるのは当たり前の話
野村にできない範囲は他の人がやればいいのに、その体制を会社が築くのに時間がかかった
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:39▼返信
※249証拠だせ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:39▼返信
KH2の頃は野村は間違いなく日本のトップゲームクリエイターの一人だったけど
ヴェルサスからまじ狂ってる、FFオリジンもなんだよアレ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:39▼返信
>>249
FF16は高井と吉田のコンビだから期待してる
多分ラスダン箱に隠しボス入ってる可能性あるけどな!
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:39▼返信
>>250
クリエイティブな分野を担ってるなら別にいいと思うけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:40▼返信
野村は仕事遅いくせに他の所でちょくちょく顔出してたからマジでゴミだと思いましたよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:40▼返信
>>243
吉田叩きはもぐりだろ
スクエニの4分の3を吉田が支えてるのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:41▼返信
>>255
KH3があの様だったの誰の責任なんだろ?
いや、ゲーム自体は面白かったけどシナリオラストマジであれなんだよって感じだったし
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:41▼返信
FFオリジンでまたしてもズッコケた野村さん
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:41▼返信
オリジンなんて野村関わり薄いじゃん
結局気に食わない部分を野村のせいにして、いい部分を他の人の功績にしたいだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:42▼返信
>>259
FF14の収益が他のソシャゲ部門遥かに凌いでるからなぁ・・・
松田の後任ほぼ決まりみたいなもんだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:43▼返信
>>260
野村がディレクターなんだし野村の責任では?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:44▼返信
>>226
15は他にも国として機能してる国存在してる設定知ってビックリしたわ
あんな状況で関わって来ないとか有り得ないだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:44▼返信
野村はどうでもいいよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:44▼返信
オリジンはゲーム自体は面白くはなると思うぞ?チーム忍者だし仁王も面白かったし
でもキャラのセンスがあまりにも悪すぎるんだよなぁ。仲間キャラもイキリ散らす癖に弱過ぎて滅茶苦茶イメージ悪いし
せめてピンクプロンプトさえいなければ大分マシなんだがなアレ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:46▼返信
>>264
じゃあゲーム部分面白いのも野村のおかげだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:46▼返信
>>263
決算資料的に14とソシャゲ部門ならソシャゲ部門の方が上回ってるよ
MMO部門とトントン位だから
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:47▼返信
>>244
浜口の上に野村と北瀬がいるんだから
成果が上がったなら2人が評価されるのは当たり前
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:48▼返信
>>267
チームニンジャが優秀なのに野村要素で台無しにしてるじゃん
もっとFFらしい世界観だったらFFのハクスラゲーってことで絶賛だったろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:48▼返信
>>115
もう野村くんはKHから出てこないで下さい。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:48▼返信
>>265
いい加減オープンワールド信者に物申したいんだけど
オープンワールドなんかどう足掻いても人間が作れる範囲でしか地域作れないし全世界作るとか現実的じゃないんだからどうしても作れる世界の範囲は狭まるんだから
何でもかんでもオープンワールドにすりゃいい訳じゃないって納得して欲しいよな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:48▼返信
PSから開放されたクリエイターはみな生き生きしてるwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:49▼返信
マルチプレイのハイスピードRPGというコンセプトは、かなり良い
自分で事業してる時点で、田畑はアンチなんか気にしないタイプだろうし、自分は応援したい
でもAAAゲームは、またFF15のようになりかねないので、危険だと思うな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:49▼返信
>>267
仲間キャラ周りのシステムはゲーム部分なんだからチーニンのせいだろ
そもそもα版は意見集めるための未完成版だからどうでもいいけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:50▼返信
>>271
世界観自体は良いと思うんだが
そもそも異世界転生してきて迷い込んできた奴がマジでなろう小説好きそうなイキリ三人組って辺りがホンマ台無しなんだよなぁ
マップのデザインもモンスターの再限度とかも結構良かったのに
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:51▼返信
>>252
15もTGAのRPG部門ノミネートはされてたよ
ちなみにゼノブレ2は外れた
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:51▼返信
>>274
スクエニ出て行って成功した奴なんかおらんからみんな結局自分以外の優秀な開発部に助けられていただけって話なんだけどな
髭なんてもろにそうだけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:53▼返信
>>275
タバティスがアンチ無視なのは前から
気にしないから余計に粘着しつづけるヤツが出る
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:53▼返信
>>276
チーニンは仁王の頃からNPCは役立たずだったからなぁ
仁王自体が基本マルチかソロだからたまに参戦してくるNPCが役立たずなだけならそこまで気にはならなかったが
ってか取り合えずα版では他の配信者の人も送るって言ってたけどNPCの無能さどうにかするか基本ソロでやれるようにするかどっちかにしろって送ったわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:54▼返信
>>274
スクエニ出てって成功した奴おったっけ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:55▼返信
>>280
アンチ無視するのは良いんだが普通にファンの苦言すら無視して自分の気持ちいい意見しか聞かないからなぁw
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:55▼返信
>>254
ヴェルサスのPV見てこい、野村の単独ディレクターだから
ACFF7は野末、KHは安江、FF7Rは浜口
全部共同ディレクター置いてるのにヴェルサスだけ置いてない
ちなみに初期のFF7Rも置いてなかった
HD世代で野村の単独ディレクターは無理、それをわからなかった橋本名人にも問題がある
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:55▼返信
まぁFF15がクソゲーとして扱われる最大の問題はシナリオだからな
ゲーム自体は構成に不満があったりクソメンドクサイだけの亀やらマリオやらクソ要素はわりとあるけどそこまで酷くは無いし
何一つ褒められる点が欠片もないゴミの塊のシナリオさえなければそこそこのもん作れるんじゃね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:56▼返信
>>144
7Rの内容とか元々良かった素材を無駄に引き伸ばしてくっさい演出増やした感じだったじゃん
なによりあれはミッドガルだけでそれこそ完成させられてないし、ナンバリングより売れない癖して現在進行形でffの新作ライン潰してるわけだからはっきり言って15よりタチが悪いけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:56▼返信
ミストウォーカーの坂口さんが他社でラストストーリーとか言うファイナルファンタジーへの未練拭いされてないもの出した時はクッソ笑いました笑
まぁWii独占だったから任天堂が坂口に依頼してスペックゴミなハードでも出せるFF出して欲しいって言ったのかもだけどなw
その後も執拗にBDFFとかスクエニに要望出してたしw
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:57▼返信
>>254
ウィッチャー3はディレクター3人いる
各チームのディレクターとかじゃなくてクリエイティブディレクターが3人
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:58▼返信
※279
JPGAMESのパラリンピックゲーが、落ちまくりと聞いて、本当そう思ったわ
田畑個人は有能かもしらんが開発スタッフのレベルはスクエニより断然低い
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:58▼返信
※281
クソNPCなのは確かだけどいるだけで肉壁になるしそれだけでも難易度クソ下がるからなぁ
NPC有能にしちゃうとゲーム壊れちゃう部分はある
意図して馬鹿なのか意図せず馬鹿なのかで評価は大分違うけどな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:58▼返信
>>282
コンポーザーと絵描きだけだな
どっちも独立後もスクエニと仕事してるけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 23:59▼返信
>>286
寧ろオリジナルの内容思い出してこんな描写も無いんだったらそら内容足すわなとしか思えなかったわ
オリジナル信者からしたらオリジナルに無かった要素足されるだけでも腹立たしいのかもしれんけどな

そもそもオリジナルでも関わってた北瀬があの頃はディスク容量とかの問題で描写が足りなかったって思ってミッドガル編にシナリオ足したんだからちゃんと原作解釈と同じやぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:01▼返信
>>290
難易度下げて欲しいんじゃなくているならちゃんと戦ってる感出して欲しいのはある
それが無理なら最初から主人公だけでクエストやれるようにして欲しいとか
ボス戦で開幕10秒くらいですぐに床に手付いて最後まで倒れてるとかいる意味問いたくなるやろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:01▼返信
※291 独立したんなら会社として成功してないと意味なくね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:02▼返信
>>291
その人達はそもそも元々スクエニである必要性無い人たちだからなぁ
ディレクターとかプロデューサー上がりの人達って結局開発室の有能さに助けられて名前売っただけの人多いから
結局ゼロスタートで自分で開発陣育てなきゃいけないって連中は大体失敗する。そもそもそれまでも自分の実力じゃなかったからね
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:03▼返信
また美味そうな飯が見れるのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:04▼返信
※295
ヒゲはそこに気づかず爆死を続けてたもんな
稲船とかも同じ失敗して消えてったから、開発育てるのこそ大変なんだろう
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:07▼返信
そら開発育てるの簡単だったらMSファーストスタジオがあんな酷いことになってないだろ
金かけまくってもあの体たらくなんだから、ゲーム開発は難しい
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:07▼返信
>>297
そういう意味でも吉田ってやっぱり自分だけの手柄にしないで
PLLとかでも開発陣呼んで自分以外にもキッチリ仕事してるってアピールしてる辺りが有能なんじゃね?
かと言って批判が集まりそうなバトルコンテンツチーム(ジョブバランス等で自分のジョブが最強じゃないと絶対暴れる奴がいるところ)は絶対に表に出さないで自分が盾になってたりするし
他のゲームってマジでトップの人以外誰も顔見れなくてトップの奴が全部手柄持って行ってる感じがするけど
吉田のチームはチーム全体がユーザーにちゃんと顔見せしてるから吉田だけの手柄って感じじゃないし
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:07▼返信
>>297
タバティスが若いクリエイターを中心にした判断は、しばらく苦戦するの分かった上で、将来を見据えてかも
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:09▼返信
>>300
普通そういうのってDLCとかに使って育てるもんなんだけどね
育成目的でワールドカップにU19を育成目的で出すのは流石に無能過ぎる
オリンピックでやっとけって話
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:10▼返信
ff15は誰一人として好感持てるキャラいなくてきつかった
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:10▼返信
>>299
吉田ってかFF14周りってやたら有能な人多いなって思ったけど
他でもおった元々有能な人たちをきちんと表で紹介するようになっただけなんだろうな
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:11▼返信
>>302
エアプかよ
ノクトが普通に悪い奴じゃなくて可哀想な奴だから逆にそれにヒスかますゴリラが嫌われてるんやぞ
なんならイグニスとかも普通に良い奴だぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:11▼返信
田畑のインタビューってメチャ読みやすいし、勉強になるというか、頭いい人ってこう考えるんだなってのがよく分かって面白いね。この人はクリエイターに拘らず、本気で経営者として成功を目指した方がいいんじゃないかと思えるよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:13▼返信
少なくとも日本人が一か所悪いところ見つけると全否定する人種って時点でそらゲーム開発も衰退するわなって思った
その割に9割ゴミでも任天堂ってだけでイメージで許されるくらい電通ビジネス側は叩かれないし極端すぎるわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:13▼返信
※301オリンピックのがDLC代わりなんだろ?ノーリスクだろうし
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:14▼返信
タバティスwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:14▼返信
>>305
田畑にそんな意見言う人初めて見たわ笑
口軽すぎてインタビューで殆どネタバレするほどのアホなのに笑
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:16▼返信
少なくともこのゲームに関しては糞程も面白そうに見えないわw
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:16▼返信
※309
そんなアホには到底思えなかったよ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:17▼返信
スイッチでも出せそうなほどショボいゲームやな
やっぱスクエニ開発室に助けられてただけだろこいつも
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:17▼返信
>>301
DLCでは本編よりも若い開発者を要職に置いてた
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:19▼返信
若い開発者育てたいって言うか
若い女の子に囲まれて仕事したいだけでは?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:20▼返信
※314
正直JPゲームスに入りたい。倒産する前に逃げるけど笑
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:21▼返信
障害者搾取なんちゃうのこれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:24▼返信
ノムシンがこんだけ散々に裏切られてもまだついて行くのはff10あたりの過去の好きだった頃を否定したくないからなのかか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:25▼返信
※313
15のDLC開発でルミナスの体制をつくってたよな
なんで松田と折り合わなかったのか
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:32▼返信
インタビュー読んで、田畑が松田と合わないのが何となく分かる気がした
もうクリエイターとかじゃないよね、この人
あと、ルミナスから大量に引き抜かなかったのは、そういう取り決めがあったのかなと思った
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:32▼返信
>>304
ノクトは故郷や父の事知った後でもプレイヤーの意思に添わないウェーイ行動しなきゃならんのとか指輪嵌めるのが魔法封じられて仕方なくとかで嫌いな人は割といる
イグニスもヒスの元凶だから付いてくんなよで嫌いな人はいる
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:33▼返信
野村の素材を貰ってめちゃくちゃにしただけの人
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:38▼返信
>>300
田畑はバトルが詰まらなかったらコイツのせいとか若手のせいにしてたけどね
後半の章が不評なのもその時期は広報活動で忙しかったからチェック出来なかったとほざいたし
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:41▼返信
>>299
野村も昔からインタビューで名前上げて評価されてる部分はその人の案や仕事とちゃんと言ってるけどね
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:43▼返信
野村の後始末して責任を負って不幸だったな
FFなんかもう作らなくていいから
好きなドラクエ作らせてやれよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:44▼返信
>>320
ノクトに終始ウェーイ行動なんでやってないけど、終始低いテンションで王家の使命を全うことをしただけ
イグニスとグラディオラスは最初からノクトを補佐してる付き人だよ
場違いでウェーイ行動したのはプロンプトだけ、それも普通の一般人だし、単純にノクトを元気付けようとしてるだけ
ただオルティシエ到着してから話が急すぎて、しかもグラディオラスの性格が変わりすぎて、さらに暗い状況になっただけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:46▼返信
こいつが言うことは10倍増しだからもう信じない
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:47▼返信
>>324
力不足は本人の責任だよ、チャンスを無駄にしたのは本人のせい
むしろ野村の素材を貰って、シナリオを変えた時点で自業自得だよ
あんな脚本はマジ野村なら絶対没になるからね
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:48▼返信
>>318
バンナム原田が田畑と企画してた大型タイトルが田畑退社でポシャったと言ってた
田畑利用して上手いことスクエニ使おうとしてたのだろう
他にも田畑使って電通がかなり食い込んで来てたから警戒されたんだろうよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:49▼返信
>>319
付いて行く訳ないじゃんw
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:50▼返信
全員男パーティじゃないなら考慮します
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:52▼返信
ノムシン邪魔。田畑より野村の方が興味ないわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:54▼返信
どうせ売れなかったらまた逃げるんだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:55▼返信
※327
力不足なのは自分の仕事すらまともにできず
放り投げた野村だろ・・w
田端が一からFF15を作り上げてたらもっとマシな出来だった可能性大だぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:57▼返信
>>333
まぁその野村が残した素材3割も残ってないんすけどね(笑)
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 00:59▼返信
※334
PS3で開発してた素材なんて、PS4にいく時点で捨てて普通だろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:01▼返信
ノムシンもネタなくて大変だな
いつまで15ネタで食ってくんだか
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:04▼返信
>>335
いってる事支離滅裂じゃねーかwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:04▼返信
>>334
ホストファンタジーの土台は野村だろ
戦闘システムも野村が自分で作れもしないのにムービーでお披露目しちゃったものを
田端が何とか形にしたわけじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:10▼返信
間違いなくコケる
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:15▼返信
ハイスピードRPGは面白くなる可能性ある ノマドディックRPGはヤバそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:15▼返信
また未完成品を作っちまうのか
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:22▼返信
>>338
もとはFF13だし、ホストでもない
今の形になったのは野村じゃなく田端だよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:27▼返信
こいつはもうRPGを作らない方が良いよ
あんなクソゲーを生み出した罪は重い
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:32▼返信
疫病神だ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:36▼返信
必死すぎるノムシン
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:39▼返信
FF15のDLC全て作って終わらせてください。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:45▼返信
※346
15のDLCを中止したのは松田
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 01:52▼返信
これ結構前の記事やん…零式系と15みたいなやつ作ってるってやつ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 02:58▼返信
ベゼスタじゃねオンラインrpg
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 03:29▼返信
ffxvは売上的には成功したんだろうが内容がffのナンバリングにする意味あったと言ったらノーだよね。
外伝とか新規タイトルならそんな文句言われなかっただろけど。
xvの残念なのがマップが広いのにスカスカだったのがな。
制作費が加算で作れなかったんだろうが
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 04:20▼返信
>>1
FFのプロデューサーを務めたというネームバリューだけでやっていけるのかね
相変わらず大口叩いてるけども
AAAタイトルなんて言ってもどうせスマホなんだろ?w
352.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年07月23日 05:28▼返信





味噌汁をリアルに作ります。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 05:34▼返信
田端は発売前に大口叩いて売り逃げ
吉田は14立て直したけど16次第でまだ評価できないな
野村はなんだかんだ実績出してるから叩かれる理由ないだろ
まとめると田端が1番クソ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 06:32▼返信
まだこの詐欺師に期待してる奴ってニワトリ並の脳ミソしてるな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 06:49▼返信
短くて何度もやるRPG?
くっそ内容薄そう
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 07:49▼返信
五輪だけでなくみんな中身まで見ないで仕事依頼するんだな
経歴や数字だけ見たらこの人はすごい人になるんだろ?
ゲームやった人間からすると未完成品を出した人のイメージしかないが次出すゲームで見極める
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 07:51▼返信
吉田じゃなかったらFF16は15のせいで売れない結果になるところだったんだよな
シリーズ物では前作の出来が次作に影響するだろうし
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 08:54▼返信
※342
野村から田端になったのはヴェルサスがFF15として発表されてからだよ
ホスト風なキャラも当然野村がデザインしてる
キャラクターもストーリーも戦闘とかヴェルサス時代から全部継投してんじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 08:54▼返信
15の戦犯は間違いなく野村なんだから野村も責任取って辞めなさい
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 08:59▼返信
>>357
テンパ以外の反応が薄いFF16
ホントに売れるの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 09:23▼返信
いやもう変な名前つけてる時点でそこじゃねえだろ感すごい
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 09:26▼返信
※360
吉田の名前出したら爆釣だよな氷河期おじさん
同世代だもんなぁそりゃつれぇでしょ
過疎って爆死いってた頃は契約社員だった吉田は取締役、かたや未だにニートハゲだもんな
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 09:40▼返信
※358
メイン4人のキャラの見た目以外全て作り直してると田畑自身が言ってるぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 09:44▼返信
※331
※336
※345
田畑のカキタレキモ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 09:50▼返信
業界のことある程度知ってたら
今の田畑がAAAタイトルを作れる可能性がどの程度かは解る
名前を出さない時点で
田畑の言う大企業が所謂AAAタイトルで有名な大手ゲームパブリッシャーではないのは明らか
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 10:15▼返信
※232

14新生しただけだろ
オフのFF以外は一般人はやらない
ブランド支えられるかどうかは16次第
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 10:38▼返信
※102
アクティブタイムなんちゃらって
結果出た今見ると完全な道化師の嘘つき発表会で更に笑えるアレね
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 10:43▼返信
>>333
そんなに野村が放り投げたから仕方なく田畑がやったことにしたいのか
田畑自身が自分で企画書出したと言ってる上に
インタビューでも僕のやり方で結果出したら都合が悪くなる人が居る(笑)とか言って明らかに自身満々だったろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 10:47▼返信
>>111

田畑のディレクター就任の正式発表前に決まってたからその決定には無関係ってもしかしてアホ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 11:09▼返信
日本舞台でゲームパスデイワンとかならいいと思う
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 11:24▼返信
>>333
自分の仕事すらまともに出来ずに放り投げ田畑の悪口やめなよ
FF15未完成で出して批判食らったら即ディレクターの肩書き放り投げてプロデューサーに転身
以後はひたすらPの功績になる売上アピールばかりしてアプデもDLCも内容一切関与せず部下に丸投げ
やったことと言えば原田に鉄拳にノクティス出す許諾出して吉田の14コラボの話にOK出しただけ
15チーム抱えて込んで作った子会社が特損出したらDLC中止して完全にFF15放り投げてついでに子会社も放り投げてスクエニ辞めたよなこいつ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 11:24▼返信
マルチで遊ぶRPGって単なるハクスラでは
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 11:29▼返信
>>319
どこの馬鹿がこいつに付いて行くんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 11:31▼返信
>>305
情報商材買ってそうなタイプの馬鹿やなお前
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 11:39▼返信
>>173
ディシディアやすばせかと同じで
両方野村がクリエイティブプロデューサーとキャラデザ
スクエニで自分で企画もやったのはFF15だけ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 11:42▼返信
>>103
ハイスピードRPGって勇者30のパクりじゃん
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 12:22▼返信
※363
最初のFF15発表から
そこまで変わってるように見えるか?
野村が作った土台が糞じゃなかったら
もうちょいまともなゲームになってただろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 12:41▼返信
変わってるように見えるもクソも
世に出なかったゲームと世に出たゲームを比べようがないから作ってる人間の発言が全て
田畑が自分のFF15の企画に沿って主人公パーティ含むいくらかのメインキャラのデザイン以外マップもストーリーもキャラクター性も1から作り直してオープンワールドのゲームにしたと言ってる
実際過去のPVに有って実際のゲームには無いロケーションやシーンやメカニクスだらけ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 13:01▼返信
田端のディレクター就任から15発売まで2年
野村主導のヴェルサス~15の製作期間が8年

元の素材ぶっ壊して一から作り直して2年で発売なんて無理に決まってるのに
野村信者はFF15の失敗原因を全て田端と女脚本家にしてるのな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 13:04▼返信
少なくともFF15の空前絶後の超糞シナリオは
田畑の無理な路線変更と例の腐女ライターの趣味によって生まれた産物としか思えない
土台から作り直してるのに土台が糞だったと言い訳するのは
元々の地盤を切り崩して盛り土で作った土地の上に建てた家が土地ごと崩れたけど
これは元々の地盤が悪かったせいと言うのと同じ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 13:08▼返信
行動力はすげえと思うマジで
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 13:50▼返信
>>379
田畑の発言ソースの話を否定する根拠が第三者から見てそんな時間が無いように見えるとか随分都合の良い思考してるな
時間が無かった(?)というのと路線変更の有無は関係が無い
もっと言うとヴェルサス発表(2006)からFF15への改題発表(2013)までは7年で田畑に変更の「発表」(2014)からFF15発売(2016)までは3年
ヴェルサスチームはFF13チームのサポートもやっていて(メインプランナーがFF13にクレジットされている)
開発が本格化したのは2009年末で実際の制作期間はそこから田畑チーム参加とFF15への改題決定の2012年末までの3年+FF15発表までの1年
スタッフの数もヴェルサス時代は20~200人体制(FF15のサブキャラデザイナーソース)だったのがFF15は外注含めて600人超(田畑ソース)だったらしい
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 13:58▼返信
>>382訂正
正:FF15発売(2016年末)
誤:FF15発売(2016)
末が抜けてた
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 14:06▼返信
>>379
無理に決まってることを押し通したから色々とぐちゃぐちゃになったんだろ
中盤以降未完成品をガワだけなんとか取り繕ったみたいな出来だったし
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 14:10▼返信
どんな有名クリエイターでも、インディーズの製作者でも
構想を聞いている時だけは等しく面白そうに感じるんだが
こいつは全然ワクワクしないなー
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 14:24▼返信
稲船敬二に勝るとも劣らない才能
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 15:30▼返信
クリエーターというより実業家だな田畑は
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 16:49▼返信
※384
少なくても田端就任後に15のストーリーやキャラクターやシステムが大幅に変わったような感じは全くしない
野村が風呂敷広げて作り切れなくなって放棄したものを
田端が代わりにまとめ上げたって感じだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 18:33▼返信
口だけ立派で責任とらない意識高い系のうんこたちだぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 18:43▼返信
コイツと組むと間違いなく糞ゲーになる
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 19:17▼返信
>>49
テンセントの傘下だよ。日本で独立したクリエイターは全てチャイナマネーと技術者が入ってる。これはガチ。もはや日本でAAAタイトルなんて作る体力も技術も無いんだわ。
392.投稿日:2021年07月23日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 19:34▼返信
>>388
田畑自身が変えたと発言してるインタビューは沢山あるから全部見てこいよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 19:36▼返信
田畑はやりたいことがあるからスクエニを辞めたとか言ってた気がする
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 19:37▼返信
>>356
小山田やのぶみ起用してる時点で中身なんて全く調べてないのは明白
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 19:39▼返信
シナリオが大幅に削ることになったのは田畑関係ないけど
何を削るかは田畑のしたことだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 19:56▼返信
>>394
松田と方針が合わなかったのが実態
田畑は事業を広げたいタイプ
松田はゲーム作りに集中させたいタイプ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 20:21▼返信
※393
変えたというか変えざるを得なかったってのが正しいだろ
しかも大幅変更ではなくマイナーチェンジみたいなもん
野村の時に完成してたらわざわざ変える必要性すらないし
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 20:25▼返信
野村信者の粘着つまらん
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月23日 22:37▼返信
>>397
アーシアがスクエニの有力新規IPになれるかどうかで松田方針が正しかったのかは分かるんだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:42▼返信
なんとか壱式作ってくれないもんかね
松田社長の間はムリか
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:39▼返信
※388
お前の感じとかどうでもいいよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 11:43▼返信
>>398
ヒロイン変わってるって知ってる?
FF10でユウナ消されて全く役割も設定も違う別キャラヒロインにしてマイナーチェンジで済むと思うのか
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 12:01▼返信
擁護してんのは田畑の会社の社員?
FF15が悪いのはシナリオだけでそこは野村から変わってないから田畑は何も悪くないとか信者ですら思ってないだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 21:54▼返信
電通五輪のやりたい放題MIKIKO降ろしとか見てると本社から切り離して電通ロボ田畑のやりたい事御して退職の方向に仕向けたのは正解だったな
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 22:22▼返信
>>353
ff13,ff13ヴェルサス,KH3,FF7R,ffオリジン大アリだわゴミ
407.ネロ投稿日:2021年07月25日 15:34▼返信
これがマグワイアのホームランボール?⚾️
この軟球が?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 07:06▼返信
15も時岡だし時岡に影響を受けたゲーム多すぎてそれはそれでなんだかなぁ

直近のコメント数ランキング

traq