• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ナッツ類を食べると寿命が長くなる可能性 食物繊維が心臓病に影響か イランで研究調査
1701786834625

記事によると



・ナッツ類を食べることで、人間の寿命が長くなる可能性があることが分かってきた。イランの研究結果によると、ナッツ類などに含まれる特定の食物繊維が心臓病で死ぬリスクを43%引き下げることが判明した。

・テヘラン医科大学のハニエ・サダット・エジタヒド博士は説明する。「食物繊維の消費が長寿に繋がる可能性を発見しました」「食物繊維のタイプによって違うと言わなければなりません」「小麦ふすまといった不溶性の食物繊維が豊富な食べ物は、オーツ麦ふすま、大麦、レンズ豆といった可溶性の食物繊維が豊富な食べ物に比べ死亡リスクの低下につながる傾向があります」

・果物、野菜、ナッツ類などに含まれる食物繊維は、満腹感を助け、消化機能を促進することで知られる栄養素。過去の研究では食物繊維を多く食べることで、脳卒中、2型糖尿病、大腸がんなど様々な病気のリスクが下がることが明らかとなっている。

以下、全文を読む

この記事への反応



ナッツ類を毎日一握り食べると健康にいいのはよく言われてるイメージ

私もナッツは好きでよく食べます。でも、脂肪が多いし、カロリーも高い。食べ過ぎには注意です。

ピーナッツはナッツなのか?
くるみ、アーモンドとか木になるのがナッツじゃないの。草で地中になるピーナッツは違うと思う。


小分けのミックスナッツを小腹が空いた時に食べてます。おいしいですよ〜

ピーナッツを食べるとお通じがよくなると感じる。寿命も長くなるならいうことないなあ。

で、それを信じて過度に食いすぎて脂質過多で心筋梗塞をはじめとする循環器疾患で寿命が縮まると

「寿命が伸びる」っていうパワーワードでまた情弱がスーパーに殺到して品切れになりそう。





朝昼晩、ナッツ食べまくって健康になるぞおおおお!!












コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:05▼返信
食べ過ぎはデブの素です
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:06▼返信
美味いから普通に食ってる
健康はどうでもいいから有塩
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:06▼返信
水溶性の食物繊維は粉買っちゃえばなんにでもとかせるし取りやすいが
不溶性はだるい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:06▼返信
ちょっと買ってくる
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:06▼返信
ナッツと
ケトーシスダイエットは
時折健康にいいぞ宣伝が流れる印象w
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:06▼返信
食べ過ぎたら当然ダメなのと塩とかが入ってるのもNGだぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:06▼返信
無塩じゃないと意味ないけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:06▼返信
スーパーのナッツ系商品が根こそぎ売り切れになるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:08▼返信
Youtubeの胡散臭い広告で「ナッツには発がん性物質がー」「日本人にナッツを買わせるアメリカの陰謀」みたいな奴はやはりデマだったんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:08▼返信
人類が狩猟時代から食べ続けている物なんだから体にいいに決まっている
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:09▼返信
>>3
うるせえ!よく噛んでアゴきたえろ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:09▼返信
揚げたやつとか塩をまぶしてるやつは食べ過ぎると体に悪いから間違えないようにしよう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:10▼返信
無塩のアーモンド食べてるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:10▼返信
ひまわりの種で長生きできるのだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:10▼返信
ヨーグルトにナッツとゼラチンパウダー混ぜて食え
これでもう病気しなくなる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:11▼返信
無塩のアーモンドと合わせてチョコ食べるの好き
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:11▼返信
ナッツ業界のステマがウザい
同じニュースを何回も流すな!
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:11▼返信
アーモンドは産地で味だいぶ変わるよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:12▼返信
カロリーと塩分の固まり💀
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:12▼返信
マカダミアと胡桃が好きですあとオマ〇コも
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:13▼返信
※14
ハム太郎乙
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:15▼返信
寿命だけ無駄に伸びても苦しい期間が延びるだけだから注意な
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:15▼返信
どうせ死ぬんだから好きなもの食べなよ
ヨボヨボの状態で長生きしても大して楽しくないでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:16▼返信
おっ!ステマか!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:18▼返信
でも、脂肪が多いし、カロリーも高い。

ほどほどがええんやで
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:18▼返信
ナッツ・トー
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:20▼返信
日本人は生きることに貪欲である
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:21▼返信
たけぇんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:24▼返信
脂質がやべーんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:24▼返信
精子もいっぱいでるようになるで
カレースプーン1杯以上でる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:25▼返信
ナッツ美味いけど微妙に高いんよなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:25▼返信
心筋炎・心膜炎になりやすいコロワク打っちゃった人には朗報じゃん。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:26▼返信
原産国だと何処のが一番オススメなの?

中国のはなんとなく回避してしまう…
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:27▼返信
食べまくったら結局体に悪いけどぬぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:28▼返信
素焼きのナッツがいいぞ
揚げてあったり塩ふってあると美味しくて食べ過ぎる
素焼きだとほどほどで止まる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:28▼返信
>>22
ナッツの摂取で健康寿命が結果的に伸びるって話なんじゃないのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:30▼返信
カシューナッツは確実にデブの基
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:31▼返信
>ナッツ類を食べると寿命が長くなる可能性 食物繊維が心臓病に影響か イランで研究調査


納豆などの食物繊維、発酵物、ヨーグルト、漬物(ぬか漬け)、味噌汁、などの発酵物


↑をよく食べてる人は、歳取ってもあまり病気してないのは本当だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:31▼返信
>>1
塩まみれのナッツ食って高血圧
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:32▼返信
要は不溶性食物繊維をとればいいのであってナッツにこだわる必要はないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:33▼返信
髪の毛が生えるなら食べるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:36▼返信
イラン産のナッツと言えばピスタチオ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:38▼返信
何気にカロリーえぐいから注意だな
延々と食べられるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:39▼返信
ナッツ類=健康 ってことなら
百円のバタピー食いまくって同じになるはずだが?
一日数粒しか食っちゃいけない油分の鬼で腹下すナッツあるだろ
あれは逆に健康に悪いぞ
あと中田がナッツで昼を過ごして晩飯しか食わないとか絵に書いたようなアホ健康オタクやっとるから多分これは情弱デマ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:39▼返信
鬼ナッツ~
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:40▼返信
ナッツってどれだよ
ピーナッツはダメとかあるやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:41▼返信
ナッツ食べるとアレルギーみたいな症状出るんだがどうしたらいいんだろうか
好きだからつい食べてしまう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:41▼返信
ナッツは塩分が多いから危ない
塩無しも売ってるけどクソ高い
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:41▼返信
毎日プランターズミックスナッツひと缶食うわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:42▼返信
いいうんちが出るものは全部体にいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:42▼返信
睡眠>>>>>>>>>ナッツ


もう寝なさい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:43▼返信
アーモンドは男性ホルモン成分作るから良いよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:44▼返信
ぼくの脂質源はサバ缶とナッツ類のみ
牛と豚はこの3年間まったく口にしてない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:44▼返信
ナッツは高いが、小麦ふすまで良いなら安く手に入るな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:48▼返信
クルミよく食ってたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:49▼返信
長生きしたくないから今後一切食わんわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:49▼返信
真に受けてクルミ食いまくると結構な確率でアレルギー発症するから注意
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:51▼返信
前にアーモンドミルクブームあったらしいけど俺は最近になってようやくアーモンドミルクの良さに気付いて飲む様になった
慣れると牛乳よりアッサリしてて良い
酪農家の人には申し訳ないが最近牛乳飲まんくなったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:53▼返信
お前らみたいなクズが長生きしてどうすんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:53▼返信
はちま民は生きることにだけは貪欲だから、早速買いに走りそうだね(笑)
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:54▼返信
長生きしてもなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:56▼返信
単純に考えて植物の卵なんだから栄養豊富だよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:56▼返信
ナッツは脂質が多いけど多くが不飽和脂肪酸でコレステロールをむしろ下げる役割をはたすからいいんだよね
そして硬くて消化が悪く、吸収されずに排出されるからカロリーも数値ほどない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 01:59▼返信
寿命は長くならなくていいから生きている間を健康にしてくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:01▼返信
言うほど長生きしたいか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:06▼返信
こういうの見ると逆に食べ過ぎて早死にするんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:06▼返信
じゃあ俺は納豆を毎日食べるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:07▼返信
俺はナッツ類全部ミキサーにかけて豆乳に混ぜて飲んでるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:08▼返信
菓子パンとピーナッツはすぐ太るから食べない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:18▼返信
不溶性の食物繊維って大豆とか玄米にも入ってるから
わざわざナッツ食う必要ないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:24▼返信
なんでも食べて来たのが人間だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:24▼返信
たまにスーパーの安売りの時に買う
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:28▼返信
>>58
割と好きだけど高いんだよな
牛乳の2倍の値段は流石に出せん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:30▼返信
ナッツ類って高くて毎日食べるのきつい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:32▼返信
うんこといっしょに毒性をたくさん出して健康になれってことだろうんこ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:33▼返信
それで長生きしても脳の劣化は止まらないし
目も耳も悪くなる、膝も腰も
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:35▼返信
ナッツ類総じて好きなんだけれども値段高いし、脂質とカロリー高いから
ほとんど食べないなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:37▼返信
ナッツ糞高いやんけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:39▼返信
その前に岸田に殺される
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:50▼返信
ナッツって一袋1000円以上するよね それなりの量なら

おかね持ちの食べ物
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:13▼返信
トンスルを飲むと寿命がのびることを宣伝してほしいニダ~~
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:27▼返信
いろんなもの食っておけ、ってことだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:34▼返信
ナッツは油分多いからなあ
あんまりたくさんは食えない
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:35▼返信
食物繊維ってデキストリンじゃいかんのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:43▼返信
>>60
ここの人間は記事にあーでもないこーでもないって
評論家やるのが好きな連中だからな
俺もふくめて
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:48▼返信
肥満が酷いアメリカ人ならって注意書きがあるじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:00▼返信
不溶性って事はイヌリンとかはダメっぽいな
ナッツだと渋川に含まれるポリフェノールも関係してるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:06▼返信
ダークチョコレート86%と
アーモンド(無塩 無植物油)を毎日 食べている
ダークチョコレートは72%の方が味は良い  86の方がポリフェノールと食物繊維が多い

アーモンドはマグネシウムとビタミンEと 食物繊維が多くて良い 食感も良い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:12▼返信
※87
落花生は赤茶色の渋皮ごと食え
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:12▼返信
そうなんだ
俺カシューナッツ食うと死ぬけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:35▼返信
でもナッツってほぼ外国産だから品質管理が気になる
たとえば世に出回っているピーナッツなんかは中国産だし
よく見たら茶色く変色して萎びているようなものが多々ある
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:37▼返信
目にもいいからな加齢による目の異常が出る前に食っとけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:49▼返信
こういう言いっぱなしの研究結果とか価値ないからね
他の研究機関が検証して初めてSTAP細胞はありまーすと言える
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:50▼返信
どうせ塩気なしの味付けなしで食わなきゃ意味ないとか言うんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:50▼返信
高カロリー塩分過多、食べ過ぎるとデブになって死ぬ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:50▼返信
この健康法やってみるかと3ヵ月続けたら
尿路結石で病院に運ばれた
もう二度とやらない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:52▼返信
違うんだよなぁ
豆に限らず食物繊維を気にして食ってる奴の食生活自体が
肉だけ食ってる奴と根本的に違うから病気に差が出るわけで
食物繊維が病気を予防しているわけではない
いい加減3段論法やめんかね?令和やぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 04:54▼返信
他の要素を排除してるし、健康寿命ではない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:01▼返信
不飽和脂肪酸だから食い過ぎても循環器系の疾患は心配しなくていいんじゃないか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:04▼返信
酒と一緒じゃダメだよわらい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:10▼返信
食塩取りすぎるのはよくないから毎日食べるなら無添加のな

でも、塩ゆで落花生は美味くて止まらない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:25▼返信
朝食ナッツだけの人っているよね意識高い系とか筋トレしてる人とかに
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:51▼返信
アーモンドがナッツ類食物繊維最強らしいけれども
バーモントカレー食いまくったら寿命が伸びまくりんぐwwということでよろしいか?
あれナッツ入ってるんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:54▼返信
大概の日本人はこの時期に
こういう記事が海外のニュースサイトで出る本当の意味は
知らないんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:58▼返信
クルミ大好き
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:00▼返信
好きな人なら言われなくても食うし
嫌いな人なら言われても食わん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:01▼返信
この海外の記事はそんな高尚なもんじゃないよ
ジョークなんだよ、海外のこの記事自体
真に受けて親身に議論しても意味ないよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:15▼返信
蒟蒻の食物繊維はどうなんだ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 06:31▼返信
z世代「地獄が長続きするだけじゃねえかw」
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:01▼返信
ピーナッツはナッツじゃねぇぞ豆だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:04▼返信
食べるだけで寿命が縮む誤嚥事故豆の

     ス
     テ
     マ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:11▼返信
ナッツ類で2型糖尿病予防て…ナッツ類は高カロリー食だよ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:14▼返信
50で逝きたい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:22▼返信
ナッツ食うと腹が死ぬから食えんわ
ナッツのミルク?だっけか、アレ飲んだら下剤並みに腹ピーピーだったわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:39▼返信
酒のつまみに塩分0のアーモンドとカシューナッツとクルミはよく食ってるけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:10▼返信
元から朝はダイエットのためにナッツ類だけにしてるのに、まあテレビやってないから売り切れとかはないだろうけどそれに高いし、あとは体内炎症を抑えてくれる成分もあるらしいからね、背中腰痛持ちには良い成分がある、食べ過ぎると太るからご飯食べるなら食べない方が良い
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:18▼返信
でもイランか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:18▼返信
でも、食べ過ぎると膵臓がんであっという間に死ぬみたいだぞ?
ジョブズはこれで癌になって死んだからな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:24▼返信
一日でとっていいナッツ類とか一掴み程度やからな
間違っても一袋とか開けるなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:26▼返信
ナッツは食いすぎると脂肪肝になりやすくなるぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:30▼返信
植物性蛋白質、不飽和脂肪酸、食物繊維、ビタミンE、カリウムが多いからね
食塩多すぎ問題はあるけど、不飽和脂肪酸やカリウムがあるからおやつとかで空腹を満たす程度なら問題ないかと
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:50▼返信
(σ・∀・)σナッツ!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 09:25▼返信
ナッツの食い過ぎ程度で脂質過多は草 頭ピーナッツかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:01▼返信
小麦ふすまはケロッグのオールプラン買ってたんだけど、砂糖やらビタミンまぶされてるの見てから買わなくなったわ
無添加で出してるメーカーが無いからシリアルはオートミールしか買ってない
ミックスナッツはこの間のブラックフライデーで買い足したった
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:03▼返信
>>103
カレー粉はめっちゃ脳とか体に良いけど、固形ルーは植物油脂結構入ってるからなあ
素直にナッツ買って食べた方が健康に良いよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:13▼返信
塩や油でガンガン味付けしたナッツを食ってるなら、逆効果やぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:16▼返信
ナッツアレルギーだから逆に
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:27▼返信
ナッツの欠点は、つい食べ過ぎてしまうこと
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:27▼返信
一生食べない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:33▼返信
ピーナッツ無塩で一粒約6カロリーだ
カロリーくそ高いから数食うと意味ないぞあくまで補助だ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:42▼返信
米と大豆食ってれば長生きする
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:53▼返信
>>104
興味深いな調べたいからヒントくれませんか…
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:54▼返信
>>39
海外で健康に良いものは別にしなくて良いよ、日本の寿命長いし
それより海外で害があるから禁止されてるものを禁止にしてくれ!電子タバコとかアメリカでは発売禁止たぞ!
ニコチンもタールも重金属も悪いものは何も入ってないのにマウスの実験で肺の機能が低下するって証明されたじゃん、特に若者が使うとマジで危険
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:01▼返信
>>133
配達した配達会社も罰則があるからやばいよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:21▼返信
無塩のやつがええよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 14:27▼返信
なんとも詭弁的な内容で
日本の長寿者を調べたところ米をよく食べていた
米食うと長寿になる可能性が高いって程度の話だなぁ
もっと具体的に種類や適正量とかに踏み込まないと
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 16:41▼返信
ナッツは太るヨ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 16:53▼返信
ナッツは農薬まみれだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 17:20▼返信
ナッツってw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 17:28▼返信
不溶性食物繊維でいいの?
じゃあ和食の牛蒡料理でもええんやな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 19:34▼返信
高カロリー高塩分なのに
上手く騙せたな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月06日 21:10▼返信
韓中農薬味?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 18:25▼返信
※110
この事を知らない人結構多いよね
ピーナッツという名前自体が「ナッツのような豆」って意味らしいし

直近のコメント数ランキング

traq