
ベトナム人の留学生から「私日本文化が大好きです!聞きたいことがあるんですけどいいですか?」と聞かれ、「もちろんいいですよ!(アニメや漫画とかかな?)」と答えたのですが、「岡倉天心の『茶の本』についてなんですけど」と言われ、血の気がサーッと引くのを感じました。それで
— みねるば (@minerva_owl1) December 5, 2023
ベトナム人の留学生から
「私日本文化が大好きです!聞きたいことがあるんですけどいいですか?」と聞かれ、
「もちろんいいですよ!(アニメや漫画とかかな?)」と答えたのですが、
「岡倉天心の『茶の本』についてなんですけど」と言われ、
血の気がサーッと引くのを感じました。
『東洋の理想』の方はギリ読んだことがあったので、そちらの知識で答えられたのですが、宮沢賢治の話を振られた時は恥ずかしながら全然読んだこと無かったので、タジタジになってしまいました。色々と文化の話をしたのですが、彼女が言うには
— みねるば (@minerva_owl1) December 5, 2023
『東洋の理想』の方はギリ読んだことがあったので、
そちらの知識で答えられたのですが、
宮沢賢治の話を振られた時は
恥ずかしながら全然読んだこと無かったので、
タジタジになってしまいました。
「私は漫画やアニメよりも日本文学が好きです。こんなすごい世界があるのに、漫画とアニメの話しか出ないのは何でなんだろう。日本はアジア世界における文化のTitanで、
— みねるば (@minerva_owl1) December 5, 2023
彼女が言うには
「私は漫画やアニメよりも日本文学が好きです。
こんなすごい世界があるのに、
漫画とアニメの話しか出ないのは何でなんだろう。
日本はアジア世界における文化のTitanで、
私達みたいな東南アジアの小国は(ベトナムは全然小国じゃないと思うのですが)、
この重力圏からは逃れられません。
It can't be denied.その証拠に宮沢賢治も松尾芭蕉も芥川龍之介も
ベトナムの学校でみんな学びます」とのこと。
私達みたいな東南アジアの小国は(ベトナムは全然小国じゃないと思うのですが)、この重力圏からは逃れられません。It can't be denied.その証拠に宮沢賢治も松尾芭蕉も芥川龍之介もベトナムの学校でみんな学びます」とのこと。
— みねるば (@minerva_owl1) December 5, 2023
その話を聞いて、夏目漱石が作り出した文体がその後の日本文学に決定的なインパクトを与えた話をしたら、すごく食いついてきて喜んでもらえました。外国の方にもっとうまく話せるよう、もう少しちゃんと文学も勉強しようと思います。
— みねるば (@minerva_owl1) December 5, 2023
『東洋の理想』は、岡倉天心の視点で東洋の考え方の特徴と、日本のこれまでの歴史と美術を一気に概観する壮大な本で、容易ではないですが勉強になる本でした。時代区分が独特で、平安時代の後に鎌倉時代じゃなくて藤原時代になったりと、違う視点で歴史を見られるのが面白かったです。 pic.twitter.com/6AUGowubu0
— みねるば (@minerva_owl1) December 5, 2023
この記事への反応
・海外留学ってそもそもその国、その大学での
上位一桁%の優等生がやるか金持ちの子供がするものだからな
コンビニバイトしてる中国人や韓国人留学生は
ガチのトップエリートやで
あんな覚える事だらけの複雑な業務、外国人でやれるのは驚異的
・以前に聞いた話ですが、
海外の上流階級が日本人に聞きたいのは英語の日常会話で無く、
日本の文化や日本神話と云った「貴方の国の事」を聞きたい、だそうで…
・世界の宮沢賢治!
・こんなの無理やで
・本当に好きな人は専門的なこと聞いてきますからね、
答えるために調べたら意外と楽しいかも!
・確か、それ利休までしか書いてなかったはずだから、
マンガへうげもの織部の話でまくしまくれば煙に巻ける
・まさか外国から日本文学の価値を
自覚させてもらえるとは思わなかった
岡倉天心は下手すりゃ
名前すらわからない若者多くないか?
でもこういう留学生とちょっとお話してみたい


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
どれだけ叩こうが無駄だよw俺達は自民内部にしっかりと食い込んでるからw
日本は韓国を散々植民地支配で苦しめてきたサタンの国なんだから未来永劫俺達に貢いで当然なのw
ツボウヨもネトサポもちょっと焚き付ければ簡単に自民党を擁護してくれるから扱いやすいことこの上ないw
壺を買うバカ、自民党を擁護するバカ、バカが多いおかげで今日も女を抱きまくって腹いっぱい美味い飯が食えるわw
心から教会に入っててよかったわwこれからも最後の一滴まで啜らせてもらいますわw