spice.eplus

話題のツイートより






ベトナム人の留学生から
「私日本文化が大好きです!聞きたいことがあるんですけどいいですか?」と聞かれ、
「もちろんいいですよ!(アニメや漫画とかかな?)」と答えたのですが、

「岡倉天心の『茶の本』についてなんですけど」と言われ、
血の気がサーッと引くのを感じました。




『東洋の理想』の方はギリ読んだことがあったので、
そちらの知識で答えられたのですが、
宮沢賢治の話を振られた時は
恥ずかしながら全然読んだこと無かったので、
タジタジになってしまいました。




彼女が言うには
「私は漫画やアニメよりも日本文学が好きです。
こんなすごい世界があるのに、
漫画とアニメの話しか出ないのは何でなんだろう。
日本はアジア世界における文化のTitanで、
私達みたいな東南アジアの小国は(ベトナムは全然小国じゃないと思うのですが)、
この重力圏からは逃れられません。
It can't be denied.その証拠に宮沢賢治も松尾芭蕉も芥川龍之介も
ベトナムの学校でみんな学びます」とのこと。








4043093039
岡倉 天心(著), 喬樹, 大久保(翻訳)(2005-01-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2



B06XW374YN
魚乃目三太(著)(2017-03-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



  


この記事への反応


   
海外留学ってそもそもその国、その大学での
上位一桁%の優等生がやるか金持ちの子供がするものだからな
コンビニバイトしてる中国人や韓国人留学生は
ガチのトップエリートやで
あんな覚える事だらけの複雑な業務、外国人でやれるのは驚異的


以前に聞いた話ですが、
海外の上流階級が日本人に聞きたいのは英語の日常会話で無く、
日本の文化や日本神話と云った「貴方の国の事」を聞きたい、だそうで…


世界の宮沢賢治!
  
こんなの無理やで

本当に好きな人は専門的なこと聞いてきますからね、
答えるために調べたら意外と楽しいかも!


確か、それ利休までしか書いてなかったはずだから、
マンガへうげもの織部の話でまくしまくれば煙に巻ける


まさか外国から日本文学の価値を
自覚させてもらえるとは思わなかった




宮沢賢治はともかく
岡倉天心は下手すりゃ
名前すらわからない若者多くないか?
でもこういう留学生とちょっとお話してみたい


B0CPDB26G3
フロム・ソフトウェア(2024-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CJRH556S
尾田栄一郎(著)(2023-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7