急激な円高ドル円へ……
早期政策修正、市場に観測 植田日銀総裁「年末からチャレンジング」https://t.co/99AjIlu5Sl
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 7, 2023
金融市場で、日銀がマイナス金利政策を早期に解除するとの観測が強まっています。
【12月7日🌏マーケット情報まとめ】
— もりぞう@投資系ライター【FX情報発信🔰】 (@morizou_FX) December 7, 2023
✨1分で振り返りできます!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
☑️植田総裁発言で大きく円高
日銀の植田総裁が「年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」という発言をした。… pic.twitter.com/DFtDOSpWiv
☑️植田総裁発言で大きく円高
日銀の植田総裁が「年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」という発言をした。
日銀が金融政策を早期にシフトするとの観測が広がり、急速な円買いが進んだ🚀
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
☑️ドル円は一時141円台に!
ドル円は147円から141円台へ大暴落⬇️
現在は反発して144円台まで回復している📈
当然クロス円も大きく下落⬇️
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
☑️ドルは下落
債券利回り下落でドルは弱い📉
ドル安→円高の流れの影響もある。
米新規失業保険申請件数は予想通りで、為替に影響なし。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今日の22:30に米雇用統計がある。
結果次第では大きな値動きになる可能性もあるので、
こちらも注意しておきたい
【円高へ】↘ドル円が下落して142円割れ。2時47分 141.966円 USDJPY 為替 USD/JPY 1ドル=141円 pic.twitter.com/HUHsfh6g70
— 相場変動お知らせ (@GOLD_OIL) December 7, 2023
【Dealer's Voice】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) December 7, 2023
🇯🇵植田日銀総裁「年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」と本日国会答弁で発言、ここまでの為替相場は円高優勢です
次回の金融政策決定会合は今月18-19日、それまでに「マイナス金利解除」などの観測報道が伝われば、円高を加速させるシナリオも、要警戒です
植田日銀総裁
「年末から来年にかけて一段とチャレンジングな状況になる」
と本日国会答弁で発言、ここまでの為替相場は円高優勢です
次回の金融政策決定会合は今月18-19日、
それまでに「マイナス金利解除」などの観測報道が伝われば、
円高を加速させるシナリオも、要警戒です
2023年12月7日(木)ドル円初心者戦略と結果https://t.co/jiMJQJsGqe
— 這い上がり副業トレーダー (@haiagaritrader) December 7, 2023
植田総裁チャレンジング砲により、12月日銀会合でのマイナス金利解除観測から約5.5円暴落(2022年の為替介入に匹敵)。
しかし、政策修正の市場コンセンサスは来年1月・4月。織り込み過ぎとの見方も強く買戻しも発生。 pic.twitter.com/wjtZ9QCpVT
植田さんの発言で円高がすごく進んで株価が暴落しそう💦
— カブ主優待ライダー (@kabunushi_rider) December 7, 2023
先物もすごく下げてるし明日はやばい展開になりそうだ、、、 pic.twitter.com/Zbo9qJ1gPi
ドル円の暴落で米株は微動だにしていないので、この動きはキャリートレードの巻き戻しというより、おそらく金曜日期限の日本円先物のコールオプション絡みの動きですね。0.0069に大きいコールポジションあったのでオプションを売っていた証券会社が焦って円買いに走って円高を加速させました。 pic.twitter.com/sXS9bQChDf
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) December 7, 2023
2023年末頃からジェットコースター相場が始まるって数年前から何度も言ってきた。生き残りたければ金を買えともね。
— らん (@ranranran_ran) December 7, 2023
今の円高は最初の上りで只の序章。上り詰めた先のマネー暴落はいずれやってくる。でも先ずその前に日米株価暴落がやって来る。
安倍クロ黒魔術に出口なんざ絶対に無いんだよ。 pic.twitter.com/WMWLY9LEKd
この記事への反応
・ドル円、植田さんが早期にも金利を見直すかもしれないという
思惑から円高方向に...
果たして本当にマイナス金利解除するのか
私はまだしないと思うんだけどなあ
・植田ショックでダウナス強いのに日経暴落したり、
フラッシュクラッシュで為替6円くらい動いたりとめちゃくちゃや…
急激な円高が一番痛い。
・#ドル円 為替介入があった場合よりも 下げかえぐい
半月で10円下落とかやば。
記録的暴落
・日経先物が暴落していて、MSQ週ということもあって、
今日は株式市場は大荒れになりそうですね
こういう時は焦って脊髄反射で動かないようにしたいですね
・あー、終わった。
長年負けなしのドル円EAも、昨日の暴落で初めてロスカット食らっちゃいましたわ。
今年はEA全くもってダメだった。
いろいろ食らっちゃった皆さんは
どうか落ち着いて!生きて!


文句ばっかでうるせえな
株屋だけど、今週の流れだと今日上がらないとおかしいのだけど
昨日の米国がデフェンンシブからグロースに再々度持ち直したのに
今日の日経先物500円マイナススタートなので、正直意味わからん
とりあえず大荒れだから、手を出さないで静観するが吉
それだけ岸田達、自民がオワコンの象徴として輝いていると言う事だ。
強力過ぎるんだよ
副作用はあるけど異常な円安よりいいわ
ほんとそれ、どっちがいいんだよ
円安のほうがまずいのでは?
繰り返されてきたことだ
コンスタンツはかわいいわね。
もう144戻ってるやん
糞切り取り記事
2年前は120やんけ
悲壮感出してやばいやばいは110円切手から家
1ドル100円未満のような極端な円高なら輸出産業が困るだろうけど
小学生レベルの知識もないのか?
はぁ?円は95円くらいが普通だろ?まだ下がって良いんじゃないの?
200円まで円安になる!アベガーとか言ってた奴が
円高になって株が下がってアベガーしてて笑ったwww無敵じゃねーかお前ら
要は適正値があり、そこからマネーゲームなどの遊びで上げ下げされているってだけ
適正値に来ると乱高下はしない
適正値は「実力」だから、それは変わりようがない
まあ円高ならその分買収はされにくくなるが
売って買って次は円安にならないと日本は終わるが始まるのか
そもそもハンバーガー59円時代の2002年って悪夢の民主党政権ほどの円高じゃなかったんだよね
もっと円高になってくれ
さっさと中国からコロナの補填奪ってればここまで酷くはならなかった
円高のメリット・・・輸入品が安くなる
日本は下等国家の下朝鮮と違って内需98%の国だから円高が良いのだが
日本に損をさせて輸出で儲けたい企業を生かしてやるために円安誘導をしているわけだ
死ぬのはアンチだけだから良かったわ
下がるとしても数年かけて緩やかに下がる
今までは円安だから出せなかっただけだし
為替株関連のいつもの風物詩
つまらんね
株価も軒並み高すぎて手が出しづらいし、ある程度下がって欲しいわな
内需関連株は上がるかもしれんか
せめて120円まで戻せ
輸出を行う業種が国営だったら、円安のほうが国の儲けはある
国営企業の儲けは国庫にダイレクトに入るのだから
でも日本は公務員が商売したこともない素人なので国営企業を悪いものだと思い込んでいる
なんで金利低かったのに
固定にしとかなかったんだよwww
うるせー!!
日本という国が弱い証拠なのか
10年前は92円だったが
円安を喜ぶってアホなんか?
ちゃんとコツコツ働けよー。
つまり円キャリートレードが今の相場を動かしてる、
マジで金利縮小すれば元の110円くらいまで巻き戻しあるよ
円高も株安もまだ大したことねエから損じゃねw
ちゃんと記事に144まで戻ったって書いとるけど
ウォンか人民元に統一を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日銀にそれとなく圧かけたんだろ
下げない🤗
に5万ポチポチwww
大変なことになるけどw
理解して無いネタは扱わないでよw
それなら200円でもいいじゃん
今度は140円台に戻ってもまた日本終わった連呼し出して害悪まとめサイトの脳みその方が終わってる事に気付かないwww
爆死した奴が無能なだけや
リーマン以上の大反動が来てしまうしな
さすがにドル高トレンドは終わると思うが
嘘やろ
まだ東京市場が閉まってるのにいつ暴落したんだよ(笑)
はちまバイトしっかりしろ。
マジかよ、、、
それよりはるかに高いのに騒ぐのはアホ
忘れてたwww
為替差益だかで「🐷利益がすごいんだブー」ってぶーちゃんが触れ回ってたね😂
それだけ教えて
無知乙
130も円安すぎるだろ
要は増税すると一気に沈静化する
あまりにも好景気なので、物が買いたい
増税すると物を買いたくなくなるので、好景気によるインフレは収まる
でもアメリカ政府としては、好景気を維持したままインフレ抑えようと思ってるので、嫌だろうな
理想は110〜120円くらいだけどね。さすがにそこまで戻るとも思えんし
ホントこれ
不動産投資されすぎて高騰してる
マイナス金利だもの、利回り美味しいよね
「これで買いたいもの買えるぞ!!うおおおお!」ってなるだろ
でも経済素人の堀江貴文や竹中平蔵のせいで工場は全部海外であり、モノが少ないです
モノが少ないのにみんな欲しがるから値上がりしてます
アメリカのインフレはこういうインフレなので増税するしかねえのだ
任天堂次世代機の場合、根本的要因は為替相場じゃないと思うよ?😅www
円安になれば悪い円安(笑)なんだろ?
「数字の上下に仕手筋やキャリートレード犯などの外国の工作」を考慮していない
「日本の実力が落ちたので円安になっていくのだ」という思い込みで語っている
表に出てる政治がド素人だからアレに見えるだけで、日本の実力は上がる一方だよ
セクシー🫦
いつも外国ヘッジファンドの大外れな予測に振り回されてるから
ほんとに一般の人には新NISA使ってほしい
こんだけ不安定に動く市場に長期投資するのは海外大手だって嫌だろ
1ドル=75円時代がそんなに日本が得したように見えたんか
↓
2015年は、おそらく「最後の円安の年」になる 「円売り余力」が復活、年内はドル高円安方向
唐鎌 大輔 : みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト
2015-05-22 5:00
リテラシーが低いかと輸出企業にとっては嬉しくはないが、輸入企業後は国内需要企業や我々国民にとっては
円高の方が嬉しい。
マジで今年はボーナスステージだったな
いまだと101円とか102円とかいうのもいるだろうが
そこから外れるとあまりいいことは起きないってだけ
円安だから日本だけ値上げしたんだろうがコラ
間違えた円高
これ
全世界で中国を問い詰めコロナばら撒いた責任を果たさせれば国力低下も招けて一石二鳥
銀行が潰れまくったアメリカが好景気、、、?
頭大丈夫?💩
日本企業の業績が評価されたわけじゃなくて、円安で安売りされてたから買われてただけでした
「良いから」なるインフレもある
あるというか、実は多い
こいつもわかってなさそう
一昔前はアメリカ人にヘイト向けられるほど日本の輸出が好調だったけど
いまは円安になったところでアメリカ市場を脅かすほど売れるもんないしな
せいぜい物価安い貧しい国で贅沢したい外国人のインバウンド需要が上がるぐらい
今更何言ってんのよ?
今円安の影響で来月から値上げしますとか言ってるオーディオ関係企業とか馬鹿じゃねって言われてんのに
円高がー日本は終わりだよ
こいつはアホすぎ🤣
民主党政権時代は70円台だったんだが・・・
なんか読める動きあるんかな
ちなもう150円にはならないみたいよ
犯人は現場に戻ってくる😅
半分60以上だよ
もうある程度買ってるだろ
それはそれで大問題じゃねえか
自民党が増税しまくるのが原因なんだよな
それは嘘
約1年前だよ値動き見ればわかる
増税来るかもな
やはり日本の物を買うしかないんだよ
業績が悪い企業は税金払ってないからな
業績良い企業の商品を買うんだ
円安が良いのは「完成品」を売るときだけ
しかも儲かるのは企業だけで日本は儲からないし納税もされない (むしろ還付されて大損)
円安の原因は日米の金利差のせい
日銀が金利見直す予測で円高傾向に
輸入大国日本だぞ
燃料電気ガス代抑えられた方が大幅にプラスだわ
2年前の日本人に141円なんて言ったら「141円?なにそれ超円安じゃんw」ってなるだろうに
バヤい
1ドル150円時代だと400ドルのものが6万円になるのがきつい
単純なインフレで賃金も3~4割上がってくれてりゃ今はそんぐらいするよなで納得できるかしらんけど
20円しか変わらないのに
はいはいどうせ円安でも日本終わったなというんでしょ
それを「円高」と騒ぐ日本人www
極端すぎるとそれはそれで問題やが
悪い円高
金利差のせいだけじゃないよ
貿易の赤字は明確な円安要因だよ
日本人が日本の物を買わないのが円安要因はあってる
今は円高に逝き過ぎてるから物価インフレしても収入増えずに苦しむだけ
マジレスするなら。
円安一択、経常収支黒字だから日本って昔は 日本商品→海外 で利益上げてたけど海外へ工場移転→ロイヤルティ、配当名目で海外で得た利益を回収 で利益上げる、要は海外から利益得てるねん、だから円安の方がええよね。問題は偏りが発生するから本来は政府が調整、要は減税等で調整しないと行けないのに岸田がクソ無能だから増税しようとするホンマしね。
あーあ、せっかく半導体工場を日本に誘致しようと思ってたのに・・・
訂正→円安に行き過ぎ
2022年の1月でも115円だったという事実
150円超えとか頭おかしすぎんだよいい加減にしろ
現状、日本ってのはコストアップインフレだから金融緩和、利下げ継続、減税で対応しないと行けないのにこれも岸田が無能なのと、マスゴミ、金融機関の圧力でまた、円高デフレに戻りそうしね。
減税しないから円借りてドル買うっていう円キャリートレードが起こって無駄に円安が進んだ、だから何かあるとすぐ円高になり、実際日本利上げ、アメリカ利下げ起こってないから、ある程度は円安になってアメリカの利下げが実行されたら円高になるよ。
海外はディマンドプルインフレ(需要側の問題)とコストアップインフレが同時に起こってる、利上げして不景気にして対応してるけどインフレ圧が強くて中間層、底辺が耐えられてない。
資産所得倍増・・・ならずw
ドルの立場で言ってるなら分かる
文句言いたいだけじゃねーか
紫BBAは円高のときにドル50って言ってたぞwww
それとなぜ、儲かるのは企業だけ→企業の株を買えば自分も儲かる、にならないの?ただの貧乏なの?
どっちにしろ来るだろ
別に円安だから日本が選ばれてるわけじゃないんだし
アホは衰退のや為替の意味すら知らないんだな、最低限の経済の勉強くらいしろよ
暴落ではないかな
トヨタ経団連の意向もあるやろけど、ちょっと適正なほうに振れただけじゃないの?
そら150円つけてんだからそこから見たら円高やろ
異常に高過ぎただけだから適正値に振れていってるだけ
株の基本だろw
再分配の問題だから減税すると余計に格差は広がるんだよ
日本の税制は累進性が高くて底辺の税負担低いんだから
減税すると高所得者ほど利益を得ることになる
政府に減税圧力かけるよう誘導されてる底辺は
知恵の回る資本家に踊らされてるだけ
トリクルダウン理論に騙されてたことすら気づいてないアホばかり
円が高くなってるんだから、円建て資産売って安くなったドル建て資産買うんだよ
どのみち、政府がブーストかけ続けてただけで日本企業は先が暗い
「BPS1倍無いから格安」とか言われてた根拠のない株価は軒並み下がるぞ
豊田税務署の消費税収入4300億円の赤字な
低賃金世帯に対する給付くらいしかできる事はないよ
お前はなにを言ってるんだ
学校行かなかったのか?
つまり通貨供給量が増えてる訳だから円高になるって傾向があれば投機筋影響もあって円高になりやすい
日本の景気が良い傾向にはならないとは思うぞ
海外の物が国内で売れ過ぎてるからな
株価ダメージが日経平均2万5000円くらいで済んで
1ドル100円くらいにするのが経済的には一番いいだろうけどな
ふーん、ほうかい
(崩壊とそうかいをかけている)
それなwwwww
不動産バブルの終焉だな
税金の率で言えばエリートサラリーマン層が一番負担率が高いやろ、会社負担分なんかも含めれば。
君の方が政府にいいように踊らされてるアホやと思うで
マスコミは絶対に言わないけど今年も連結決算の制度変更があって
インフレ時なのに法人税は減税しまくってんだよ
法人税収がマイナスに転じて税務署が金返す事態になってる
適正値だろ、適切な国内の経済政策を執行してるからレートは市場が決めるので円高も円安もないよ
そういう店には潰れてもらうだけのことよ
節操が無い連中の答え合わせで草
騒いでるのは野党
やなこったw
おまえの世界では日本人は日本の株しか買ったらいかんルールでもあるの?w
物価高を投資で回収できるなら為替がどうあれ好況の国の会社の株買えば常に稼げるのでは?
今までの分だって円高時代に買ってた在庫をボッタクリで売り付けてただけなんで…
せっかく値上げできたのに下げるわけないじゃないですか
それが起きうるのは無限に資本が存在する場合
だけど日米には有限の資本しか無いので片方が上がり続けるのは無理
現状の資本のバランスから考えたら200円なんて状況にはなり得ないからそんな物に夢見たらアカンよ
株価下がるから、企業は利益確保のために値上げするだろうね
株価下がるから、企業は利益確保のために更に値上げするだろうね
上がっても下がってもとりあえず文句言いたいだけ
1年前には150円なんか行くわけないと言われてたのもう忘れてる・・・・
民主党の時は80円だろ
まだソニーが逆ザヤ販売してる状況ではある
SONYは知らんがアップルは為替ですぐ上げ下げするからな。円安だからって今値上げすぎやアップル
なめてんじゃねーぞ糞ニー
お前は儲からんよ、お前が儲かる時は必ず大金持ちはもっと巨大な儲けを得る
そして大金持ちが増やした資産に生産成長の内容が伴わない場合は価値が薄まってインフレ
お前みたいな貧乏人は常に損をさせられるのが金融
マジでこれ
またGDP落ちるぞ
「円高」と「インフレ」が共存するという今までに経験したことのない世界に突入する
チャイナリスクを嫌って中国工場を引き上げてるだけやし
いまだに中国製造にどっぷり浸かってる平和ボケの日本企業ほんまやばい
中国がロシアみたいになる状況をまるで想定してない
固定の金利になるまで随分かかると思うけど
今のうちに買っとけよ
また高くなるから
それ言ったらswitchとか1ドル110円くらいの価格設定やからなw
日本だけ売れるのもわかる
現状でも130円換算くらいだろ
それなw
物価を上げてる原因
「円安叩いてたら、自分が失業しました」みたいにならないことを祈るわ
PS5の話であれば、130円を安定的に割らないと価格改定はないな
今は消費税分をソニーが払った上で130円の価格設定なので
投資家の先走り
新型は廉価版やんけ!
円安の作用の方が圧倒的だけど。
円高は極論安くなるだけだからな
Switchはそれでも儲かるくらいに利益盛りまくってるからな
PS5の価格調整は転売対策も含んでるが、Switchはそれしてねーからな
どんどん海外に転売されまくって日本の売上上がるよなぁw
あの世界は阿鼻叫喚の地獄絵図の中、大体誰かがこっそり大儲けしてるw
会社の売れ行きが悪くなる。
民主党の超円高時代はマジで雇用がやばかった。
つーかせめて130前半になったら暴落って言えよ
単純に150超えたら上がる見込みないから一気に皆が売りに走っただけだろ、経済的に何もなければまた戻る
何言ってるかよく分からんが、今の新型もドルベースで定価維持だぞ
そもそもスリムとか言ってるけど肝心のチップは去年の新型の使い回しだからな
本当の意味での「いつもの廉価版」ではない
団塊ジュニアが大量に余ってたあのころと違うから
なんなと仕事はあるよ。
君は分母とか考えないアホなんけ?
せっかく3位になったとこなのに、すまんなドイツさん。
とりあえず新しいiPhone買い替える前に100円台まで落ちてくれ
あれはリーマンショックと震災が原因やからな
氷河期とかの方がよっぽどヤバかった
お前もや、あの頃と就業人口が違うやろ
お前も分母の分からんアホなんけ
いや、財務大臣だった藤井が円高大歓迎だったからやで。
輸出企業大進撃でGDPは伸びてんだからさ
分不相応な円高に戻られても困る
ただの印象だが、財務大臣に自我なんてあるのか?
財務官僚の操り人形なだけのよーな
お前もアホやな
原発止まってエネルギー無い時に円高起こしてたらそれこそ地獄やぞ
じゃあなんで安部政権に交代したほんとその瞬間に、はじけるように円安方向にぶっ飛んだんですか?
その理由ならもっと緩やかに変動するはずですよね?
ドルベースで見るとどうなる?
なんでもかんでも民主党=悪だと思い込んでるだけだから
民主党がやったことは賃金上昇でも悪だと言い張るキチガイ集団だもんで
これ大震災で原発止まる前の鳩山政権でのお話でーすw
君が無知なのばれちゃったなwwwすまんwww
円安になってもヤバいよヤバいよー
まあ、トヨタだけが得すればいい日本においては平民とかどうでもいい話なんだろうけど、内需産業滅びたら輸出とか以前の問題になるで
しばらくの間、トヨタ経団連は補助金まみれと減税と円安でうまい汁吸い続けたんやから、税金も納めてないくせにちょっとした変化でグダグダ言うなよ。
減税みたいになるから
急激な変動がダメなのと、相場というかバランス
ここでも言われてるけど130円代くらいが円の相場だからこの辺をウロウロしてるくらいがちょうどいいんだけど
そう都合よくいかんわな
そら壺三は金融業界に国売りますと行脚して回ってたからな
国民にとっては地獄の始まり
韓国にまで平均給与で抜かれて、日本企業のオーナーは外資に落ちて
なんとか過半数取られてなくても日本側の大株主は議決権行使しない日銀と官民ファンド
まあ、そういうボッタクリ業者は地獄に行ってもらっても一向にかまわんよ
物価高騰は為替の影響じゃないし
横からやけど、安倍は円の価値を下げてトヨタ経団連を儲けさせるために、要は円を暴落させるために
円を刷りまくったんや、しかも効果がすぐに出なかったから刷り続けたんや
市場経済とかじゃなくて経団連の陰謀やね。
極秘のはずの円高介入の防衛ラインを大々的に発表しちゃって、円を世界中のハゲタカファンドのおもちゃにしちゃった民主党政権さんを擁護する人ってまだいたんだw
せめて120円切ってから言えよ
まぁ円高で値下げできる余裕出てきたら、値下げをやった方に消費者流れるから値下げ合戦に突入するだろう
そうなんだ。
政権交代した瞬間に大量の円を擦れるなんて、神かなにかだったのかな?
平均給与が下がったのは、高卒の就職率が大幅に改善したからだね。
高卒の新卒ってどうしても給与が低いから、そこの就職率が改善すると自動的に平均給与が下がる。
それって何か悪いこと?
散々円安物価高騰騒いでた癖に変な記事
いまだにそんなウソ信じてるネトウヨ沸いてて草
DAPPIの月給110万円だもんな
円高だと国内で作った物が海外に売るときに高くなるので売れなくなる
売れないから国内企業の業績が悪化して経済が悪化する
円安だと逆に海外でのメイドインジャパンが安くなるので企業の業績が良くなる
海外からの輸入品、ガソリンなどが高くなるので家計を圧迫する
バランスが一番大事なんだわ
民主党の時は120円が相場と言われてたのが80円まで行ったので大ダメージだった
金刷ったのはインフレターゲット達成の為でしょ
途中で消費税上げちゃったのは本末転倒感あったけど、あれはミンスの置き土産だからな
もう日本株持ってるやつ死んで動かないレベルの超超ロング勢か年金日銀とアホだけだぞ
金融緩和終わったら財産の半分消し飛ぶわ
いや、単純に平均値の計算方法の話なんだけど。
平均値の計算方法くらい学校で習わなかったの?
平均給与400万円のところに、200万円の人たちが大量に入ってきたら平均値はどうなるかな?
さあ考えてみよう!
平均給与変わってないのは安倍以前からの話でしょうよ
政治や経済に詳しい人ほど民主党はダメだったってのを身に染みてわかってるし
今はネットで情報を得られる時代
昔みたいに情弱を煽ってるだけじゃ政権を取るほど支持を得られないよ
あと50年待て
大ダメージって言ってもマスゴミがキャンペーン貼ってただけで
当時は日本勢がアメリカや中国の株買い占められてたから金融でもボロ儲けしてた
その時の為替得で2018年くらいまでの好景気を保ってたんだぞ
生き証人とやらが全員壺だったのもうバレてるからな
国民が身に染みて民主党政権の方が暮らしやすかったことが分かり始めたから
これだけ岸田が嫌われ始めたんだぞ
そもそも、失業率が改善しただけでも平均給与は必ずと言っていいほど下がるよ。
失業者が職を得た時って、ほとんどの場合平均給与以下の給料からはじまるからね。
失業してた人がいきなり年500万円の仕事にありつく・・・なんてパターンほとんどないからね。
地方だと道路整備が軒並み止まって阿鼻叫喚&不便極まりなかったわ
政権戻ってからは道がどんどん繋がって便利になった
実質賃金が高ければ高いほどいいとか思ってる経済学の「け」の字も知らないやつばっかだろ
輸出企業は日本内の独立国家ではなく、経済的に繋がっている
好調な企業があれば全体に必ず波及する
高速無料化達成したというのに!(ベビースター)
そりゃ月給110万貰ってるDAPPIにとっては許しがたい暴挙だろうな
リストラと派遣切りで給与低い層をバンバン首にすれば賃金の平均値なんてバンバン上がるしねえ・・・
でも迷惑だから電車に体当はするな
壺に国を売ってもいいと思ってるカスが人語しゃべんなよ
症もない工作してないでいい加減、祖国に帰ってくれ
クソみたいなまぜっ返しは要らねーわ
結局何円で円安円高になろうがギャーギャー騒いでるだけじゃねえか
アホか
120円台まで回復しなきゃ再逆転出来ないぞ
恐ろしいな悪夢の民主党時代
リストラされるのは給与が高い層だということも知らない幼稚園児レベルのアホウヨ沸いてて草
社会知らないアホは黙ってろ
それをかれこれ10年以上続けた結果が今の有様だろ
本邦経済の衰退の原因は金融政策ではどうにもならない位にそもそもの根本的な成長力がまるで足りない事
当時は会社の倒産数もコロナ時超えてたからな
経営陣がリストラされるわけないだろ・・・
もうそろそろ橋が落ち始めるで、自民下でも建設予算は削られまくって、道に穴があいてきてるやろ。
職人も足らんしな。
トヨタ関連の九州だけは絶好調みたいやけど、万博も無理ちゃうかな
補助金じゃぶじゃぶのトヨタ関連だけがおいしい仕事やしな
上がっても下がっても素人は損するからね。
庶民は生活感覚を肌で感じてるからどうしようもない
値上げで喜んでる謎の「国民」がネットで大勢張れる時代は終わったのよ
今の有様って、GDPが史上最高を記録したこと?
こう言う奴が支持する政党が旧民主党ってことやな
だから政権すぐ失うし、取り返せないんだよ
別のハードカレンシー握ってろとしか思わん
富裕層の資産家かあの時代に就職出来なかったような底辺の連中にとっては今の方がまだマシかもな
それ以外の大多数にとっては当然今の方が断然最悪
ミンス時代に地方の土建屋はかなり整理されたからなぁ…
コンクリから人へだっけ?
コンクリを商う人は人じゃなかったようで、全てはミンス支持者のおぼしめしってか
世界の経済成長にまるで追い付かず4位に転落した今の有様だよバカ
そんな事実は全くないといういつもの壺工作で草
「息をするように嘘をつく」って自民党員のことだろ
見難い
ちなみにどんだけ条件悪くても、その会社辞めたら次の就職口が見つかる可能性は非常に低かったからドブラックの職場でもみんな辞めずにしがみついてた。
今みたいにいくらでも転職できるなんて状態じゃ無かったから、ほんと世間の雰囲気はどん底だったよ。
チャート見てごらん、
円安に向けばチャートグラフは上昇、
円高に向けばチャートグラフは下降、
コストカット目的で給料の高い層を解雇するって思ってるんだろうけど、それもう昔の感覚なんだよおじいさん
虎の子どもw
3位に上がったはずのドイツさん瀕死だけどなw
食料原料を輸入に頼っているのは致命的
事業仕分けで工事関連の予算がっつり削られたからだよ。
いろんな建設真っ最中の施設や道路の進捗がストップして「これどうすんの・・・放置?」って状態だった。
さらに戦時国債の償還が破綻してアメリカが策定した円の価値が360円
これが敗戦為替損
なので、本来の適正値は1ドル10円以下、中国GDP楽勝で抜いて全世界の技術が日本に集まる
戦後最も敗戦為替損が解消されたのが皮肉にも左派が多い民主党政権なのが、自民の本質を表してる
その実質賃金至上主義はいい加減どうにかしようぜ
九州の熊本県の川辺川ダムは、当時蒲島郁夫知事が反対を表明。民主党政権が川辺川ダム建設を中止した11年後の2020年7月の豪雨で氾濫し、約6100戸が浸水。60名以上の犠牲者がでた。
これが悪夢の民主党
はよ適正値に戻せ
人をコンクリの中へ・・・じゃなかった?
敗戦為替損とかゆー奇天烈な概念は初めて聞いたわ…
やっぱミンスに政権戻すとか絶対ダメやな…
それウソだぞ
事業仕分けで工事が止まった例はただの一件もなく
工事止めたのはねじれ国会を利用して野党自民党が建設国債の予算執行の足引っ張ったせい
でも自分たち政治家の給料だけは上げるのがクソメガネの流儀
スーパー堤防はスーパー無駄遣いって言ってたなwww
川辺化へ和ダムについては50年も予算だけ垂れ流して工事を引き延ばし
税金泥棒チューチューだけしてダムを完成させなかった自民党政治のせいだよ
だから脳無しなまぜっ返しは要らんとゆーとるやろ
つかミンスなのお前?
なら「地方土建屋なんざ人じゃない、一掃されてさっぱりした」くらい言ってみろ?
天下のnatureに「鳩山政権は日本の生命線のはずの科学技術予算がっつり減らして頭おかしいんじゃね???」って記事書かれてましたなあ。
スーパー堤防はすでに街並みがある地域では現実的じゃない
税金泥棒の考えた夢物語だよ
円が上がって数日大きな下げが続いたら日経平均も大暴落!、か
ホントいい度胸してんなここの管理人は。
すーぐそういう広告代理店がらみの飛ばし記事に騙されちゃうアホウヨだらけだから
ここまで国が衰退したんだよ
のちの暴落が約束されてる経済成長を砂上の楼閣って言ってな
いや、当時マジでいわれてたんだが。
「これじゃコンクリから人へじゃなくて人をコンクリの中へじゃん・・・」て。
これはnatureがどういう雑誌か知らないで書いてるなw
民主の前後は団塊もジュニアも現役世代だったから失業者が多かったのは確かだけど、民主の子育て支援は本当に役に立ったし、ガソリンもリッター70円で、給料は安かったけどサラリーマンだけ大増税の前だから手取りも変わらんし、みんなが工夫して安い商品を供給してたから、正直なところ俺は生きやすかった。
民主政権がコケたのは、福島原発が爆発したときの初動を大いに間違ったせいで、その他はあまり関係ないよ。
3年前は103円だったな
スーパー堤防って、なんかすげー高くて巨大な堤防を造ることじゃないぞw
何も知らずに民主党政権擁護してるだろ?
つかハンバーガー59円は地獄の値下げ競争の結果で為替と無関係
この安売りで日本マックは創業初の赤字を出して社長が下された
ツボメガネも悔しかったら日経平均最高値くらい更新しろよな
シャープ外資、ソニー四割外資、日立四割五分外資、東芝も上場廃止
農業、林業、漁業衰退、庶民には消費増税で経団連に戻し税1兆円配っても
3万5000円にすら戻らないってどんだけ無能なんだ
せめて3年前の相場に戻ってから
あと40円ほど変わらないと3年前の相場に戻らないんだよカス
ぶっちゃけバイデン政権の不信任決議に近いんだよこの円高
アメリカもだいぶ厳しい局面にあってウクライナ戦争に終りが見えないから兵器を供給する余力がない
バイデン政権を支援してる岸田はアホなので求心力も実績にも欠けるから政策は不安定
すると円の実力にも懐疑の眼を向けられる
まあ、正直なところ国家官僚は何もしないで給料だけ貰って、トヨタや電通へ天下りをしないでほしい。それだけで消費税は廃止できるレベルやろ。アホだらけ、補助金だらけ
マクドナルドは世界的にブランド力下がってて日本でだけ知名度ナンバーワンだったから
若い人に来てもらって将来の顧客に育てようとしてただけだからな
割りとその計画通りに顧客育ってるので間違いだけとは言えない
まだまだ大丈夫w
120~140円台で物の値段も今より安かったし市場比較としては十分関係あるぞ
必ずしも円安の影響ではない海外の過剰なインフレのせいだってことがわかる
2年前のレート覚えてないんか?
鳩山のせいでサウジとの国交破壊されて、危うく石油危機に陥るところだったけどなw
ガソリン高い安いどころの話じゃなくなるところだった。
日本は自前のエネルギーないから燃料なかったら全部の産業が死ぬからな
民主党やばすぎる
何もしてなくはないよ。
円高防衛ラインは82円です!って発表して、ハゲタカファンドに日本円をおもちゃにさせたぜ!!
すまん、民主党の工作員たちなぜか涙目で逃げ去ってもうた。
まだまだネタはいくらでもあったのに・・・
そうなったらこうなる事くらい予想つくやろ
日経ビジネスの飛ばし記事信じてる馬鹿がまだいるとかネトウヨの同窓会だな
国王が出席見合わせたのは福田が行かなかったからではなく皇族が来なかったからだぞ
アジアの偉大なる指導者福田は別口で出席してるわけでそっち無視されてんだからデマに決まってるだろ
騒ぐ理由がわからん
民主時代は70円台だぞ?
「アジアに偉大なる指導者あらわる」福田じゃなく
「アジアに偉大なる指導者あらわる2世」の福田だぞ
70円というのは円高だぞ
でも変わった民主は話にならないほどクソ素人だった
いくら自民がクソと言い続けても民主にしようとはならんのだよ
知らんけど
ネットはステマだらけだからな たいまのステマっぽいのもいただろ
日大の件が起きてから一気に大人しくなったが
下期為替想定との関係がわからん
どこぞの投資家が買い始めてたからフラグは立ってたよ
コロナで生産物資が滞って、喫緊の資金の使い道がなくなり金融に流れて金融高騰
コロナ解消して物資が行き渡ると、飢餓状態の市場が金融で儲かった資力で物資求めて価格高騰
こんなもんいずれ落ち着くしかない
けどバイデンはトランプ時代より株価下げるイメージの悪さ嫌って対応が遅れてただけ
だから金融発でインフレ煽るのあれだけやめとけと言ったのに…
円高のうちに買わねえ馬鹿いるかよ
もしドル120円になるなら400ドルのPS5はせいぜい5万円に価格改定やぞ
sp500買い込むから
雇用統計も正規雇用じゃなくて非正規のダブルワークだったし
もし噂のように来年新型出すつもりで円安下で長期生産契約結んでたら大損こく
円高でさらに利益が膨らむ
日銀は日本を貶めたいのか
ブラックフライデーが不発で悲しんでるのか
代わりにブラックマンデーが暴発するからセーフ
ドル150円でも安くて性能のいい中韓台の半導体しか売れないよ
世界的に使われてるチャートから単純見れば円高方向は下降してるんだから暴落は間違ってないんだよな
どっちやねん
円高に戻すときに必ず国内で将来の値下げ期待の買い控えが起こる
根拠もなく待ちに入られるとマジヤバい
安くなっても高くなっても止めるのやめーや…
アフガンで負けたようなもんで、ウクライナも負けてて、
イスラエルのケツ掻いたせいでテロリスク高まってるからな
90~120円くらいが正常なレンジで、広めに見ても 80円~130円くらいだろ。
年末は荒れるもんなのかね
日本は12月まで冬ボーナス&新年ご祝儀で買い増す期待で上がるけど
140円、オワッターーーー
円安じゃないと日経平均が下がるからじゃない?
それだけ大したことがない企業ってことなんだが
じゃあ民主党政権は正しかったんだわ
「PBRが1以下だから割安だ!」と証券会社のダメ営業みたいなこと言って
その手の株ばかり買ってる知り合いがいるんですが…
線路の無い地域に引っ越せ
キターーーーーー
過言にもほどがある
ほどほどがええんや
実質賃金は上がらずじまい
まだ金融緩和解いてないからな
常に株価に上昇圧掛けててこれなんやで
塩漬けにする気なら五年くらい株価見るな
これっていうけど、前日比2%も下げてないやん
2.5%円高に動いた分だけ株価が下がってるだけとも言える
もちろん為替レートと株価がある程度連動することは言うまでもないよな
結局オワタ言いたいだけで価格はどうでもいいことが発覚したな
円高なら株価下落で政治が悪いと叫ぶ
簡単なお仕事です
そんな連中が株下がって文句つけてる、自己責任って言葉が好きなくせに
そりゃいらんことしなけりゃ儲けられるわけだからな
円安過ぎて企業や政府が儲かっても国民にまったく還元されないなら意味がない
株が上がれば景気がいいなんてウソだ生活実態と合ってないと文句言って
株が下がれば日本終わりとか言う連中いるよなw
無知乙
141円って前に日銀が為替介入した時ぐらいしか変わってないな。
実質賃金が1年以上下落してるデフレ経済なのに修正はありえない。これやったらもう日本終焉だな
110円前後くらいまで戻ってほしいくらいだわ
そこまで行くと民主党政権みたいに国内輸出企業がダメージ受けてまたリストラや倒産祭りが発生するぞ
無能なくせに税金で高級得てる税金泥棒以外誰も困らなくて草
実質賃金上がらないのは輸入原料やエネルギーが高すぎるからで
トヨタ車みたいな二流品でも売れてるのは円安で値下げできてるてるだけの話
もうそういう企業は外国へ行けばいいよ
税金泥棒が多すぎるから無駄な五輪や万博やって
役人は倫理観失い、民間人は勤労や子育ての意欲喪うんだよ。
国を蝕む消費税を増税すれば増税するほど嬉しいというテロ企業
自分は60超えても辞めないんだから
そういうサイコパスしか生き残れない国なんだよ
円の価値が上がる要素ゼロだと思うんだが
パヨクは1ドル何円なら満足なんだよ
人口減るレベルまで行ってしまうのは、どう考えても政策失敗
この記事のコメントでブチ切れてるのツボメガネ支持してるお前だけ
まずは 110円台になってくれないとね。
FXやらないと あんまりピンと来ない?
国民の迷惑顧みず、無限に円安にして外資に割安感与える
売国バーゲン政策を継続しないと株が売れるわけがない
ハンバーガー100円に戻せよ
で何がいいたい?
ここ数年の物価高により外国人に流れる形で貨幣吸収が起きて実質賃金が上がらないのだから利上げによる通貨吸収は無理だって話
利上げでさらにデフレ化した場合、仮に物価高は抑制できても実質賃金がさらに下がるから無理ゲー
実は表裏一体。円高と円安なら円安のほうがマシ。
1、円安は、輸入品が高くなるが、国内にある外国製品も売れなくなる
2、円高は輸入品は安くなるのだから国内で輸入品が買われまくる
つまり為替市場で調整されるのが反対になるだけでかわんない
ここ10年をみていると輸出黒字になったら外国製品を買わされるから結局貿易はプラスマイナス0で配当で黒字なのが我が国
政策金利発表時ならまだわかるが指標もなにもない日に余計な発言すんなよどれだけ急変動させてんだ
迷惑極まりない
一方的な急変動が困るって言ってんだよ
殆ど下げないだろうね
一度上げたものは中々下げないし数年続いたら尚更
日銀はそれが狙いで値上げさせて利益出させ給料上げてデフレ脱却を狙ってる
一般人を投資に呼び込みたいならそこらへん変えないと?
めちゃめちゃ当ててるやん
円安の利点だけを言えばそうなるはずだが、理想と違って現実はそうならなかったから日本が衰退してる
昔、イタリアの商人がやろうとしてイギリスユダヤに潰された
絶対値為替ポイント導入すればよかったんだよな
「 1 円=100P 1ドル=14424P 」
みたいにすっきりする、アベノミクスや年金下げで底辺騙しにくくなるけどな
「給料1割くらい上がってるだろ」
って吹聴させまくれば
その間に通貨価値が2割下がってて、本当は損しててもしばらく誤魔化せるからな
19ヶ月連続で実質賃金下がってしまうような金融政策取られてたら
経営陣クラスからもそっぽ向かれるだろ
勤労意欲や労働力再生産考えて休民的な所得ボーナス与えないと
焼け石に水なの分かってて賃金上げる経営者はいないよ
配当の三割を国外流出させるように仕向けたのがアベノミクスな
平成元年の日経平均最高値の時の倍以上が外国に流れる奴隷エバ国が完成した
さっさと110円くらいになって安定してくれ
120円台までいくから、今のうちに円買っとけ
仮想経済のボーナスタイムはそろそろ終わりだよ
大嘘じゃん
ちなみに配当ってのは企業の直接投資の配当のことで投機マネーではないよ
だから変動為替相場制で管理通貨制度の国は
自国民が自国産に信頼があるのだからお金は使われるんで
輸出額で勝つ必要はないって話なんだが、まあ言ってもわからんだろうなぁ
金融引き締めしたらむしろ実質賃金はあがらない。
実質賃金下落中の金融緩和は正しい。
今の値段でも満足して買ってるんだから値下げする必要ないよね
これ どんだけ$持ってたら生活に響く程の損になるんだよって感覚