2023-12-10_06h26_12

Xより











この記事への反応

ただここで、運送業の人に40万あげるから人件費のコストを客に払ってもらうね。これから輸送費倍になりますっていうとみんな石投げるんだよな。難しい。

お急ぎ、普通配送 以外に
「ぜんぜん急いでないから配達いつでもいいよ」
ボタンが欲しい。


給与を上げろ!!価格は下げろ!政府は経済対策をしろ!社会保障は拡充しろ!税金は下げろ!って無理じゃね?

でも送料値上げや送料無料やめますって言ったら叩かれるんだよね
無料が当たり前とかいうデフレマインドに甘えまくってきたんやから上がるわけがない


運送業界全体に言えるのが、荷主の責任が大きいって事。そこに運送業の制度が変わって届出制になった事で事業者が乱立して更に値下げ競争が激化。ここにせどりする奴らも増えて運賃は下がる一方。大手でこの給料、中小なんてもっと悲惨やで。

どれだけです賃上げが叫ばれても現実はこんなもん。
中小企業はまともに金を出さず、ただただこき使い、政治はただただパーティーにくる団体だけを見て政策し国民は納税の道具としか見ていない


ワタミの社長が佐川急便で開業資金貯めたのは有名だけど、その頃はきついけど高給だったんだよなあ。

地方のコンビニ配送トラック乗りもほぼこの金額なんだよ(ちな10時間勤務)



関連記事
Amazon配達員33人がボイコット!約束したプライムデーの加算金が支払われず 荷物量は2年で倍増

【2024年問題】ヤマト運輸が6月1日から宅急便の配達が1日遅くなると発表!物流業界で深刻な運転手不足




それを毎日やっているわけでしょ?
体壊しそうだわ…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7