
Xより
こんなん配送業が人手不足になるの当たり前やん…
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) December 8, 2023
1日140件回って手取り22万の賞与8万はヤバいだろ
配達員の人は手取り40万くらい貰ってて欲しい… pic.twitter.com/jm9CaSWYJF
平成元年前後の配達員の給与… pic.twitter.com/LVt5pJFpwW
— 大政 資贊 (@ohmasa_sukesan) December 8, 2023
ボーナス8万円ってそれ子供のお小遣いやん・・・泣けるわ・・・
— |ω•๑`)ノ おはレオル💥LeonidasFXグループ最高責任者💥ドル円・ゴールドが得意 (@Reo_L777) December 9, 2023
これでは身体壊すし生活できない
— ポンちゃん。 (@abysco2) December 9, 2023
この記事への反応
・ただここで、運送業の人に40万あげるから人件費のコストを客に払ってもらうね。これから輸送費倍になりますっていうとみんな石投げるんだよな。難しい。
・お急ぎ、普通配送 以外に
「ぜんぜん急いでないから配達いつでもいいよ」
ボタンが欲しい。
・給与を上げろ!!価格は下げろ!政府は経済対策をしろ!社会保障は拡充しろ!税金は下げろ!って無理じゃね?
・でも送料値上げや送料無料やめますって言ったら叩かれるんだよね
無料が当たり前とかいうデフレマインドに甘えまくってきたんやから上がるわけがない
・運送業界全体に言えるのが、荷主の責任が大きいって事。そこに運送業の制度が変わって届出制になった事で事業者が乱立して更に値下げ競争が激化。ここにせどりする奴らも増えて運賃は下がる一方。大手でこの給料、中小なんてもっと悲惨やで。
・どれだけです賃上げが叫ばれても現実はこんなもん。
中小企業はまともに金を出さず、ただただこき使い、政治はただただパーティーにくる団体だけを見て政策し国民は納税の道具としか見ていない
・ワタミの社長が佐川急便で開業資金貯めたのは有名だけど、その頃はきついけど高給だったんだよなあ。
・地方のコンビニ配送トラック乗りもほぼこの金額なんだよ(ちな10時間勤務)
【Amazon配達員33人がボイコット!約束したプライムデーの加算金が支払われず 荷物量は2年で倍増】
【【2024年問題】ヤマト運輸が6月1日から宅急便の配達が1日遅くなると発表!物流業界で深刻な運転手不足】
それを毎日やっているわけでしょ?
体壊しそうだわ…
体壊しそうだわ…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
資本主義社会「現場奴隷の疲弊で物流が死んでゆく過程をお楽しみください」