• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






毎年この時期めちゃくちゃあって良かったと思う、
引き出し整理の最強ファイルです。

『よくわからんけど捨てないほうがよさげなもの』




  


この記事への反応


   
天才的な命名だ

わたしのファイルには
「たぶん金輪際いらなさげ」というラベルのついたものがあります


めちゃくちゃ欲しい、
でも自分の性格上このファイルがめちゃくちゃに増えていく未来が視える

  
こういうやつ平気で床とか台所に放置するからこれからやろ

私のパソコンのデスクトップには
「しばらく温存して何もなければ捨てていい」ってフォルダがある


うちは引き出しをこれにしてる。
何がいいって、家族間で
「あの書類知らない?」「あの引き出し探して」「あった」で済む。


この手の書類、キングファイル4冊分ある
なんだかんだ後で参照するからこの先も一生捨てない




既に似たようなの作ってるけど
参考にしてラベル貼るわ
確定申告めんどくさすぎる……




B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:22▼返信
はちまはゲーム情報が無い世界
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:23▼返信
ちっさ
3.クオロロ投稿日:2023年12月11日 13:23▼返信
君のやさしさは僕の悲しみ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:25▼返信
確定申告用のファイルがそれだな。
送られてくる保険やらidecoやらの封筒をとりあえず入れておく。
3年くらいで捨てる。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:26▼返信
よくわからん、とか
年末調整に使う保険の紙切れとか、ローンの残高証明書とか、一見どうでもよさげなペラいハガキで来るので、
って、ただの低脳じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:28▼返信
ラノベかよ長えわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:28▼返信
よくわからんってどういうことやねん
何がいるかなんかわかるやろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:29▼返信
ただ一か所にまとめておくだけの事をそんな回りくどく演出しなくていいから
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:30▼返信
5年くらいで溢れて使い物にならなくなりそう
簡単なうちにちゃんと整理しようね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:30▼返信
金関係の書類は要らなさそうでもとりあえず取ってあるし
そういうカテゴリにしてるからよく分からん書類ではないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:30▼返信
バズるやろなぁって思ってラベリングしましたw(今w)
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:30▼返信
こんなのを絶賛しちゃうレベルのはちまバイトなんだから、そりゃゴミ記事量産もうなずけちゃうね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:31▼返信
よくわからんから消していい記事
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:31▼返信
はちまバイトって確定申告してないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:32▼返信
>>13
ニートには関係ないだろな
君さあ、そろそろ働いたみたらどうだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:33▼返信
本当に分からない人は捨てていいものと判断した上で捨てて書類が足りなくなる
ここが分かってない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:34▼返信
確定申告なんてしたことない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:34▼返信
ステマきたあー
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:36▼返信
自営業って大変だね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:38▼返信
>>11
これ
普段から何の書類か分かってるやろって感じで演出が寒い
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:39▼返信
常識おじさん「こんなもん常識だろ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:39▼返信
税理士に頼めれば良いけどな
金もないし人と話すのすら苦手だから底辺な訳で八方塞がりよな
自分でできる範囲でやっておくしかない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:40▼返信
これやるとファイルが数ヶ月で膨れあがるから
週一くらいでちゃんと整理しておいた方がいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:41▼返信
1回2回もやれば、必要なモンわかるだろ
必須のモンを1箇所にぶっこんでくだけ
自営なら誰でもやっとる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:42▼返信
そんな何の価値も無いラベル貼らなくても保管する必要が有るものはまとめて保管しておくだろとしか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:43▼返信
※9
とりあえず申告までの保管しておく用のファイラーなんだから
申告終わったら申告に使用しなかったものは全部捨てるやろふつー
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:45▼返信
これに共感できるのは自分で確定申告してる人だけで
思考停止で会社の年末調整だけで済ませてるやつには理解できないやろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:47▼返信
電子帳簿保存法がよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:48▼返信
速報 鳩山紀一郎さん(鳩山由紀夫・元総理の息子) 国民民主党から東京2区出馬の模様
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:49▼返信
会社勤めかつ保険一切加入してないから毎年楽勝ですわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:49▼返信
これに共感できるのは本物のバカくらいだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:50▼返信
>>27
自分でやってる人間も共感は出来ないで
「部屋を掃除する画期的な方法がわかった…まずゴミを片付ける!(ドヤァ」を聞いてる感じ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:50▼返信
職場に「なんか重要」っていう分けるの難しいけど捨てない方がいい書類のファイル作ってあるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:50▼返信
すぐ満杯になりそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:51▼返信
>>29
親父をクソ程批判しまくったらワンチャンある
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:53▼返信
※27
業務外の雑務なんだし思考停止でやれるならそれに越したことはないやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:53▼返信
>>27
年調でも保険とローン関係の書類必要なんだけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:54▼返信
キャプ翼のゲームでバズった人だ
覚えてるもんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 13:58▼返信
別に「重要ファイル」とかの名前でもやること同じやんけ。
それとも、ファイルに入れる時に「これは本当に重要ファイルに入れるほど重要なのだろうか?」とか考え込むくらいのアスペなん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:00▼返信
確定申告に使う書類でよくないか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:01▼返信
確定申告で使う書類かわからない、は初回で卒業しとけよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:01▼返信
俺もこれだわ
殆どお世話になることない家電の保証書とかも入ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:02▼返信
※39
個人事業主になったらわかるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:02▼返信
>>42
冷静に考えて、なんで保証書を確定申告で使うと思うん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:07▼返信
※43
毎年確定申告してますが?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:09▼返信
自営なのに必要書類か否かを判断出来ない人の中には
税理士に丸投げしてる人もいそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:23▼返信
必要不要はネットで調べろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:26▼返信
確定申告マジで面倒
もっと簡単にしろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:29▼返信
年末調整や確定申告で使う書類を「よくわからない」としてしまう時点でヤバいと認識しろ
よくわからなかったら、どういう時にどういう使い方する書類なのかくらい調べろって話
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:37▼返信
※12月は確定申告の時期ではありません
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:39▼返信
>>45
12月に?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:42▼返信
>>44
横だけど
誰も確定申告に使うから入れてるなんて言ってないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:45▼返信
年単位でクリアファイル作って保管して、10年後くらいに丸っと捨てるのを繰り返せばどうにかなるでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:46▼返信
>>53
いや、どうにかなってないだろそれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 14:55▼返信
>>51
何この人、怖い
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:03▼返信
どんな民間サービスでもサービス提供側が支払い代金を算出して請求してくるのに税金ってなんで収める側が苦労しなきゃならんのだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:07▼返信
薄い本の確定申告、正直めんどい……
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:20▼返信
e-taxやサブスク系会計ソフトのおかげでかなり楽になったよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:41▼返信
いつまでも紙媒体、しかも用紙一枚増えた上にマイナンバー記入とかアホかな?と思う、いつになったらデジタル管理するの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:50▼返信
これやってるけど、結局終わった後も、どこに分配していいか迷って
このままファイルが溜まっていく・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:52▼返信
>>59
デジタル管理とか言うが、実質紙と変わらんくらいめんどくさい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:57▼返信
マジで捨てられる、無くされるのが唯一困る(税理士
間違ったの入ってていいから、どーんって出される方が助かる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 16:39▼返信
頭の悪さを主張することになんの意味があるんだよwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 16:40▼返信
夏休みの宿題を最後にやる発想といっしょなだけw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 17:21▼返信
断捨離厨「いやあああ、何かわからないけど邪魔なものがあるうううう」
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 17:29▼返信
わかるわー うちはただの箱だけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 17:46▼返信
毎年申告してるだろうに、必要な書類くらい覚えておけよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:24▼返信
まあどこ行ったかわからなくなるよりは…
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:43▼返信
あれをやられてると会わすかたにいわれてないの
しらなすぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 19:49▼返信
なんで理解ってるのに捨てるの?
保険のハガキなんか年末調整目的で送ってきてるんだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 20:02▼返信
ヨサ毛ってアホ毛の親戚?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 21:29▼返信
あと今年の分も提出前にコピーしとくんだ、来年参考になる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 04:08▼返信
みんなやってるもんじゃないのか

直近のコメント数ランキング

traq