耳の穴を塞がない「骨伝導イヤホン」普及進む 自転車乗車時に着用しても良い? 警察に確認すると…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
記事によると
・耳の穴を塞がず、名前の通り、骨を振動させて音を伝えるイヤホン
・耳の穴を塞がないということで、音量によっては周りの音も聞こえやすいのですが、自転車に乗る時も使って良いのでしょうか? 警察に確認してみると…
・島根県警の担当者
「島根県道路交通法施行細則には、『イヤホン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音または声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと』と規定されています。片耳イヤホン、骨伝導イヤホンであっても、規定に該当するような使用は禁止されています」
以下、全文を読む
この記事への反応
・「イヤホンして自転車に乗る」より「スマホをいじりながら歩く」の方が危ないから罰金してほしい。
スマホをいじりながらイヤホンして歩く人もいるし...危ないって
・普通に会話や外音を聞くための骨伝導イヤホンなのだが
・片耳イヤホンがだめなのであれば、警察官全員アウトじゃないのどう考えても常に片耳イヤホンで業務されてるのじゃないのでしょうか
・イヤホンじゃ無くても爆音轟かせて運転してる人居るけど、それは良いの??
アカンのけえ


以前のバカスクみたいな
てか警官の片耳に文句言ってるやつは救急車に道路交通法守れとか言いそうだよな
音が聞こえるかどうか、それだけが要件
だから音が聞こえるなら問題ない
そういう奴に限って選曲もセンスねぇんだよな
この警官骨伝導イヤホンの構造知らないだけでは
警察「・・・」
はい論破wwwwぎゃははははははっはははははっはは
しかし、骨伝導タイプに似せた耳穴塞ぐタイプの商品が出回って、結局NOになるまで見えた
歩きスマホでも一緒だな
だから規定を棒読みするしか無い
だからこんな回答になっている
すぐに自転車を止めれば「聞こえていた」って事でOK
もしそれでも止まらなかったら「聞こえていない」って事でNG
イヤホンの方が警察が取り締まりやすいんだろうな
ノルマ大変ですしね
ラジオだって停止中以外の使用はアウトになるじゃん。
法改正で危険運転にするって動きがあるわけだけど
特に自転車の違反なんて警察署の前で日頃違反行われているのを警察官が見ても警告さえしない
これが腕章付けた交通科でも同様 取締期間以外に警察は見て見ぬふりの放置だぞwww
持ってないからわからん
スマホ出て15年以上なるのに国が遅すぎて無能すぎてこれが敗戦国の末路でおれ悲しいよ・・・
そのレベルでパチ関係も取り締まれよ
そら轢かれるわな
アホやん
規定に反してない(十分に周りの音が聞こえる)ならOKって言ってるじゃん
自動車が歩道走ることはないからなあ
知恵遅れのかたわが自転車乗りなんだから、何かしながらえ運転するなんてあぶないだろ。
脳が情報を取捨選択して、ノイズは排除するからな。
耳をふさぐかどうかに関わらず、走行中に音楽聞いてる段階で、交通に必要な情報を削ぎ取ってる。
警察「まったく存じ上げないことです」
警察官なんて制服着るのが好きなヤクザだから
融通利かないのが法律なんだから黙って従え
車と自転車を混同してるやつは想像力が足らない
アホか?
引用して、警官が骨伝導イヤホンの構造を知らないでダメって言ってるだけだって言ってんだよ
日本語すら読めないカスは黙ってろ
一律でダメっていうならカーステレオもダメにしないと道理が通らない
そうだよ
補聴器込みで一定以上の聴力がないとだめ
聞こえなくても条件付きで運転できるよ~
無知の糞シッタカ恥晒しwwww
現行法でも自転車は歩道も走れるし、歩道での順行、逆行の区別さえなく合法なんだけど
シッタカ無知でデマ嘘書き込むなよ嘘つきwwwwww
よそ見してるのと変わらんよ
規定に反する使い方をしたらというのが読めないのか
イヤホンなら一律禁止って誰が言ってんだよ
老人「走るで」
自転車と自動車の漢字が似てるのが良くないですよね
自転車しか乗ったことがない阿呆は不満を感じる
油断してなくてもプリウスが突っ込んでくるご時世で死にたいのか?
すげー恥ずかしいヤツwww
歩道は歩行者優先
骨振動だから、「ボネビブ(bone vibration)」とかに呼び名を変えたら?
自分だけに都合のいいようにしたいって考え方は捨てろ
ダメだコイツ知能が幼稚園児すぎる
あいつらもっと厳しくしていいよ
イヤホンをしていなければ良いというものではない
イヤホンの種類に関係なく電話で会話しながら運転に集中できるのか?
スマホとかタバコ片手にチャリ乗ってる奴らどうにかしろ
良いって言ったらそれを言質としてやりたい放題するからな
もっと規制すべきものはあるはずなのにね?
それってただのスピーカー……
絶対に捕まりますか? って聞けば良いんじゃないの
私人逮捕系は捕まりまくってるから気をつけろよw
交通事故起こしたら過失割合で人生詰むの考えたらちょっとぐらい我慢しろよ
そもそも物を担ぎながらの運転はアウトじゃね?
反論できなくて汚く罵るしか出来ない雑魚
両方逮捕できて警察はウハウハだな
NGですけど。
○○より○○論を使ってどさくさに紛れてイヤホンチャリの罪を減らそうとするのやめろ。どっちも比べるまでもなく危険だわ。
周りの音が聞こえるかどうか、それを外から判断する基準がないだろ?
骨伝導でも音量上げると周りの音は聞こえにくくなる
だから今は一律で制限してるんだよ
個々の性能とかまで考慮して法規制なんて作れないだろ
騒音を発生させているので迷惑防止条例違反
普通にカーステレオもアウト
なんで車なら許されると思ってんの?
じゃあ一律ダメって書けばいいじゃん
曖昧な表現するからいけないんやろ
あえてそういう書き方をしているのは 周囲の音が聞こえればセーフという事実の裏返し
それ以外は意識から省かれると思うけどな
>片耳イヤホン、骨伝導イヤホンであっても、規定に該当するような使用は禁止されています
つまり交通に関する音が聞こえる状態なら規定に該当しないということ
骨伝導イヤホンで交通に関する音が聞こえる状態なら使用OKということだよ
普通に日本語を理解する者が読めばこういうこと
音楽やラジオであろうとなかろうと外の音が聞こえなければアウト
だけれどそもそも警官は特別なのでどっちみち関係なし
じゃあ車のラジオもアウトってことか
ただ、警察からの停止命令の時に聞こえないフリして逃げたりしたらイヤホンを理由に切符を切る口実を与えたりするから自己責任でって感じ
呼び止められた時点で言い訳とか聞かないから
交通に関する音が聞こえる状態、が主観すぎるから警察の気分次第でアウト判定になるぞ
可能性が有ることくらいは言われなくても分かってるって~の
結局、明示的な回答で発生するで責任から逃げるだけなんだよなコレ
なんでもかんでも規制は、国民の利便性を損なうだけ
場所どころか呼び止めた警察官の裁量で変わる
片耳は仕事に必要な人間もいるからな
いや、アカンなんて書いてないだろ
自転車には防犯登録されているから
その所有者(家族名義の登録者でも可)か否か確認して
確認が取れればその登録住所に、取れなければ自転車窃盗犯として逮捕できる
もちろん友人・知人の自転車の場合、その所有者に行くけど
それがバレれば更に罪が重くなる
スピーカーで聴いてようが救急車の接近に気が付かないバカは全員逮捕でいいよ
室内の静粛性を高めた結果なら、無音だろうと逮捕でいい
それで警察と何度かすれ違ったことあるけど呼び止められたことはないからセーフだと思う
あんまり音量大きいと何か言われるかもしれんが
本当に劣った国だわ
障害者やん🤣
一律ダメなら警察官やSPなどがしている片耳イヤホンなど
自転車や白バイ・青バイ・黒バイ・赤バイ、車の運転がダメになる
警察の指示を無視した場合は全て「聞こえていたが警察手帳を提示されるまでは警察官だという証拠がないから無視した」でOKだと思うよ
『聴覚に障害のある方は「聴覚障害者標識」を付けなければなりません』
腹と背中につけとけwww
さすが補聴器とイヤホンは別物だから、止められても説明すれば大丈夫だよ
しかも島根県警は「音が聞こえない、耳をふさぐような使い方はあかんよ」と言ってるだけで
骨伝導イヤホンそのものが禁止の対象だとは言ってないし、そりゃとりあえず「やめとき」って言うだろ
自転車にスピーカーつけろよ それなら違反にはならんだろうから(よほど爆音で鳴らさない限り)
周りの音聞こえる状態なら問題なしやん
多分余裕で勝てるで
ドヤってるけど、それマイクのノイキャンだろ…
片耳イヤホンや骨伝導ならOKとか脳みそガキだから思いつくんやろうけど大人になって恥ずかしいと思わんのかな。
外の音をかき消すような音量で聞かなきゃいいだけ。
等は万能なので、何でも適当できます。
その時代に合わせて警察が判断します。
正義感が強くて思考停止してるヤツって手に負えんわ┐(´д`)┌
ambieとかイヤーカフタイプだと、音楽消してるとたまに
イヤホン付けてる事自体忘れるレベル
音楽流しても他人と会話出来る
車で音楽やラジオ流してる方が聞こえないやろ
だから踏切では窓開けて音をよく聞くようにしろって
教習所で教わらなかったか?
例えば福祉目的に骨伝導イヤホンを使いたいと聴覚障害者の運転者が使いだしたら警察も大いに困る
現行法では対処出来ない問題になってしまうからだ
高齢者の送迎に軽度の聴覚障害者が配されて補助作業に当たる事は禁止されてない
聴覚障害者といえども肉体作業は不可能じゃないので福祉の現場で働く事は有り得る
突如興奮する高齢者を相手に意志疎通の為の骨伝導マイクは必要なのだ
ただ条例で禁止されてる所はかなり多い、東京都とか
流石はちま
音量次第では普通にアウトだよ
外形的に証明しづらいから検挙されないってだけで
◯傷能力の高い加害者側になる方なのに
食いつくように聞いてるならヤバいね、そんな人いないと思いたいけど
別にイヤホンはダメって法律はない
交通に関する音を聞き取れない状態はNGってだけ
耳になんか着けてたら外部からは判断出来んから呼び止められるのは可能性は当然あるが、カナル型とかヘッドフォンとか音流してなくても耳栓状態になるような奴はともかく、耳塞がないやつとか骨伝導の奴は呼び止めにすぐ反応してりゃ紛らわしいから止めろと注意は受けるかもだが、検挙はされないぞ
自分の身を守るために
それは正当業務行為として違法性が訴却されるんでねえかな多分
取り締まれ
何でこいつらほったらかしなの
まわりの音まったく聞こえてない状態で運転してるのに
安物も振動以前に普通にイヤホンから音出てるからな……
ただし音質は最低で周りの音もかき消すからやらん方が良い
補聴器は全く役に立たない
複数の音があるとそれだけで難聴になるやつ
声系通す耳栓でも代用効くけど道路は普通に怖いし耳栓は普通にアウトだからな
それな
でかい道路ならまだしも
深夜に狭い住宅街普通に走りやがるからな
でかい音楽鳴らして
赤ちゃんと子供毎回起きるわ
それは馬鹿
骨伝導でも音を流してたら他の音に気付かない可能性があるのでアウトですね
結局警察の裁量次第よ
遠目じゃ見た目の区別つかんよな
デカい音だとそう
小さいボリュームなら外音全て聴こえる
基本的には交通音の方が大きいから
これで骨伝導だめとか言ってる奴ただの文盲でわw
同じ理由で当然警察の方耳イヤホンはOKです
外音取込できる・するんならいいんじゃないの?骨伝導でも
救急車含む緊急車両も当然に道路交通法の定めを守ってるんだが
救急車は緊急だから法律無視してOKとでも思ってたんかおまえは
スマホをいじりながらイヤホンして歩く人もいるし...危ないって
どっちも危ないけど相手を4なせる危険性考えたら自転車の方がダメだろ
なぜ?
危ないから止めろって理屈なら同じだろう?
それ何か関係あります?
君がいってるのは、サイレンならさなくても業務だからスピード違反しても問題ないってのと同じだぞ
実際にはイヤフォン装着自体が禁止されてる都道府県って少ないよね
最近のイヤフォンは周囲の音取り込み機能付いてるものが多いから取り締まるのは難しいはず
警察が塞いでないからOK言うわけなかろうに
何を言っても見当違いのアホな回答しかしない人にまともな事を反論してもまた見当違いの事を言ってくるから、後は罵るしかないんだよなぁ
それなら車のドライバーもアウトでは?
イヤホンじゃないならOKって事?ガバガバすぎやん
両方とも比較的新しい製品なのに年寄臭いとか謎すぎる
ネックスピーカーなんてゲーマー向けにプッシュしてる製品だってある
雑に作られたルールで取締りやらされる警察もたまったもんじゃないやろ・・・
音楽流してるのでは?一回疑えよ
法的によくてもおかしいやろ
片耳ダメって書いてあるのにどこ読んでるの?チャリカス
ぷっ
防音工事してねーのかよwww
マンション住だが一度も外の爆音気になった事ねーわ
構造的に完全に周りの音が聞こえない使い方は出来ないしね
つまり聞こえるならイヤホンしててもいいのでは?
これな
妥当だよ
そりゃお前んちの周り田んぼしかないもんな
まあ聴きたい人はやりゃあいい事故ったら隠すなよって感じ
一時停止、逆走、無点灯、スマホ、傘さし、自転車のルールを周知しろよ
景色に見とれてよそ見すると危険だから目を開けて運転するの禁止な
これ本来全員が道路交通法守ってたらまったく問題ない行為なんだけどな
守らない奴が悪い
そいつを引いてもぶつかっても何しても歩きスマホしていないやつが勝ち
今はむしろ外周取り込み機能もあるから
普通に耳だけで聞くより聞きやすいまであるからな
警察やら日本は本当に頭固いし時代に追いついていない
爆音で走りながら救急車が来てもパトカーが来ても気付かないのか避けないのがいるけど
そんなの関係無しに踏切だけ気を付けておけばOKって事なん?
音楽聴いてて捕まったって話を聞いた事無いけど
乗用車は耳聞こえなくても免許取れるし乗れるのにな
あれもだめこれもだめって言うから国民が迷うんだよ
分かりやすくスマホ見てたら罰金っていうとこにして取り締まりも強化しろよ
得点稼ぎするの得意なんだろ
都道府県で見解が違い、もっとも厳しく制限見解しているのは神奈川県県警、
例え障害者であろうと、身分確認ができなければ、補聴器でも骨伝導でも禁止だろうです。
いや普通に駄目やろ。危なすぎる。
「より」じゃなくて「も」だろ
どっちも取り締まればいいだけなのに、なんで比較すんの?
だったら爆音BGMの自動車はなぜ捕まえない?
大音量だったら骨伝導イヤフォンでもアウトっていう解釈でいいんだろうな
同じ理屈で行けば自転車イヤホンも認められなきゃおかしい
救急車きてんのにクラクションされまくったわ。
サイレン聞こえてねぇよアイツラ
猿に教えてあげるけど車でイヤホン付けてても捕まるけど?
免許ない弱男には分からんか。
馬鹿につける薬なしってお前のこと言うんやな。
底辺チャリカスは必死なんやろうけど。
片耳とか骨伝導だと、よっぽど音量でかい状況でない限り周りの音は聞こえるし受け答えもできるから大丈夫やろ
受け答えができない位、音をデカくしたら駄目って事だろ。
そうは言っても、異変は音から判断ってのが古来からの決まりやし。エンジン音やクラクション等の環境音から異変に気付いて回避なんてのもよく聞く話じゃない?
例外として歩道を通行することが認められるのは大きく以下の4つのケースになるそうです。
(1)歩道に「自転車通行可」の道路標識や、道路標示がある場合。
(2)歩道に「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合。
(3)運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合。
(4)歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合。
あ、身体障害者か。すまん
で何処はYahoo!で返答が鳥取の時点で捏造報道!
何も迷ってねーけど・・・
昔からイヤホンしながら運転してたら駄目だろうなの認識だけど??
イヤホンって最近発明された技術じゃねーからな。下手したらオレが生まれる前からある商品だし。
ワイヤレス化の小型化になってより認識しづらくなって見逃されやすくなってるだけ
昔からイヤホンしてたら注意されてたから迷う理由がない。
地域の警察の指導に従うしかないぞ
バカだろ。公安が?そう言う判断すかよ。
え…マジで言ってんなら引くわ
イヤホンじゃないっていってんの見えないのか?
猿は車も自転車も乗んなよ
丸聞こえなんじゃ
ww 話しかけて返事すりゃ聞こえてるってことだろw
君が個人的に警察に恨みがあるのか知らんけど
つ 「正義感が強くて思考停止してるヤツって手に負えんわ┐(´д`)┌」
こう言われないように気をつけてねw