• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






なか卯のいくら丼
いくら3倍の豪快盛りがやばすぎるwww
しっかりスプーン1杯すくっても米見えんwwww






  


この記事への反応


   
豪快盛り1,990円で悩んだけど
これだけいくらのってるなら破格すぎるwww
並盛850円くらいだったけどそれでもあまりに十分すぎるww


なか卯の本気を見た

これはいかなきゃ!
  
美味そうだけど痛風まっしぐらだから辛い

いーなー・・・
裏山C
#痛風上等


こんなにたくさんのイクラなんて食べたことないし
一生食べる機会ないとおもう
格差社会が悪い


食べたい。
(通風がというコメントがあるが同量の米よりプリン体低い(定期))




マ!?!?いきてえ
ワイは通風のリスクよりも
たっぷりいくら丼を取るぞ!!!




B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:03▼返信
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:04▼返信
ス テ マ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:04▼返信
本物のいくらなのかな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:05▼返信
ステ松
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:05▼返信
知り合いに通風のデブいるけど走れないって聞いてワロタ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:06▼返信
ほんまにいくらなんか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:07▼返信
粒は小さいけど本当のいくらだったぞ
量多すぎて最後はくどくなるくらい入ってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:09▼返信
いくらはプリン体多いってのは実は嘘なんやで
通風にはほとんど影響ないから心配すんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:11▼返信
これ粒の大きさ的にマス子よな?
いくらといえば鮭のイメージだけど、いつからあたりまえにマス子のをいくらとして使われるようになったん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:11▼返信
いくらだけで食ってもうまくねーだろ、バカかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:12▼返信
ステマはいけないですね、鉄平はん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:12▼返信
痛風が怖いんなら水を飲みながら食え
尿酸値を下げりゃ良いだけだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:13▼返信
弱オジ嬉しそうで草
市場か鮮魚店いけば粒デカくて倍の量が安く買えたり食えること知らんのやろな🤣
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:13▼返信
そりゃ850円を1990円まで値段UPすれば
その分だけイクラだらけにできるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:15▼返信
これだけの鮭どこから・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:15▼返信
イクラは痛風とは無縁な卵だけどね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:16▼返信
>>13
市場とかジジイらしいコメント
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:16▼返信
見た感じカラフトマスだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:16▼返信
※7
粒が小さいのはいくらとは認めん!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:17▼返信
鱒イクラだね。鮭イクラだと値段倍する
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:17▼返信
イクラって速攻で飽きるから半分くらいで嫌になる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:18▼返信
痛風待ったなしだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:19▼返信
東洋経済見出し
「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実
世界で見ると漁獲(生産)量は2億トンに倍増
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:19▼返信
※9
一応、鱒もサケ科だからイクラ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:20▼返信
過ぎたるは猶及ばざるが如し
昔の人はいいこというね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:20▼返信
色が悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:21▼返信
こんな大量に単体で食っても美味くないだろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:21▼返信
そりゃ約2000円だからね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:22▼返信
ラーメン食べたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:27▼返信
いくらって気持ち悪いから無理
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:27▼返信
いくらは美味しいけどここまで来ると飽きるだろうなー・・・なんでもほどほどが大事
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:27▼返信
大盛りって下品で貧乏臭いから嫌いなんだよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:28▼返信
まあ話題作りとしてはいいんじゃない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:29▼返信
魚卵ってプリン体大したことないでしょ?
何故かそういうイメージあるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:29▼返信
なか卵で検索しても、なか卯の公式がトップに表示されるんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:31▼返信
※34
実はというかプリン体ってのは魚卵なら一粒につき一つみたいな計算だからもっと細かいの(タラコとかトビッコ)のほうが大量に食べるとヤバかったりする
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:31▼返信
必ず痛風とか糖尿とか現れるけどそんなしょっちゅう食わんだろ?アホなの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:33▼返信
本物がこんな値段で食えるわけないだろ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:33▼返信
天一と同じで店舗でバラツキありそうやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:36▼返信
軍艦巻きにしてくれたら食べたいけど、米の上に乗せるだけならいらない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:36▼返信
※38
天然って書いてる以上人口だったら景品表示法違反になるから一応は本物でしょ。養殖でも魚卵であればいいんだからそっちなんでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:37▼返信
途中で気持ち悪くならんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:39▼返信
>>30
トライポフォビアですね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:41▼返信
今頃本部から叱られてるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:43▼返信
>>32
大盛りの金額も払えない貧乏人の負け惜しみ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:44▼返信
>>36
いくらが少ないだけでタラコとかも特別多いわけではないよ。普通に同量の肉や魚食べるのとそこまで変わらない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:46▼返信
高いな食いたいけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:52▼返信
痛風乙
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:52▼返信
1990円するなら自分で買って作った方が多くね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:53▼返信
中国に売れなくて余ったやつなのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:55▼返信
※49
腹子買ってきて適温で茹でて処理して醤油に漬けてするが手間じゃないならそれでいいんでね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:58▼返信
痛風待ったなしww
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:59▼返信
2000円もするならなか卯じゃなくても食べれるのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:01▼返信
痛風ってよりか塩気がね
ラーメン完飲どころじゃないやろ
飯とのバランス考えん奴って相当なあれやと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:02▼返信
地元になか卯がねーわwwwwくっそwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:04▼返信
普通に人工イクラだからプリン体も気にすんな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:09▼返信
魚卵キライ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:14▼返信
美味そうだけど痛風と尿路結石が怖い…
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:17▼返信
飯と魚卵の割合考えないで山盛りにして食ってるのは貧乏人の馬鹿舌だけなんよねww
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:17▼返信
多すぎると不味いよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:20▼返信
スシロー聞いてるか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:21▼返信
こんなん1杯食うだけで痛風なるわけねぇだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:21▼返信
※3
これだよなwアホは何も考えないから気楽やで
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:21▼返信
北海道じゃ大量自作が当たり前だから、
いくらを高級として有り難がる感覚がわからんかった。
が、帰省以外食えなくなったらこういうことかとわかった。そしてしょっぱいだけの不味いやつ多すぎ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:23▼返信
>>3
昔は人工イクラ作られて回転ずしとかで出てたけど今は人工の方がコストかかるんで知育菓子位でしか人工イクラは使われてないぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:28▼返信
尿酸値が怖い
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:33▼返信
福島県産とかじゃないの?産地は?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:35▼返信
痛風というよりこりゃ単純に塩分過多だな
量多すぎ~
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:36▼返信
※68
これ食べた程度で塩分過多とかどんだけ不摂生なんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:42▼返信
>>38
なか卯はアメリカ漁獲の加工(醤油漬け等)は日本(多くは北海道かな?)
鱒は偽で秋鮭が本物って定義は存在しないので、一般的にビュッフェで見られるイクラかけ放題と同じ
小粒の鱒イクラだから個人で買うなら大体100gで1,000円相当の物を大手の大量購入で安くしてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:49▼返信
痛風の元になるプリン体は、細胞単位なんで、細胞粒の大きいイクラや卵は、想像してるより極めて少ないよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:51▼返信
だれだよ、イクラが痛風に悪いとか嘘を言いふらしたバカは?。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:01▼返信
>>68
イクラ丼は並盛で1.1g、特盛で2.3gだから、なか卯の丼ものでは一番塩分低い、半分くらいの塩分
気にするならイクラは塩分よりカロリーだけど、牛丼店のメニューの中ではほぼ最下位だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:02▼返信
>>1
1990でも逆に美味しくない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:04▼返信
いらん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:04▼返信
特盛用に薄味いくらって訳じゃないんでしょ?
なら辛すぎないかな?
プリン体より塩分気になる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:08▼返信
2週間はイクラと鮭が食べたくなくなる奴
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:08▼返信
全部食ったら食中毒になりそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:19▼返信
>>59
貧乏なら食えないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:19▼返信
>>56
普通に通報しとく
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:21▼返信
>>26
醤油漬けの色だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:22▼返信
>>13
そうでもない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:22▼返信
イクラのプリン体は痛風には関係ないだろうけど
痛風きにするようなのは塩分がダメだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:23▼返信
>>78
食中毒の意味とは
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:25▼返信
イクラの美味しいのって結構味付けてあるからな
味が薄いのって生臭さがきつそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:26▼返信
イクラだけは日本しか食わんのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:34▼返信
>>74
人工いくらってご存知かな?
いくらじゃないねん。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:37▼返信
つっこ飯みたいな量入ってるのね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:37▼返信
寿司屋でもない所でこんな値段だして食べない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:46▼返信
塩分とりすぎで病気になるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:47▼返信
イクラよりも◯◯の方がプリン体は多いゾ
からの
そもそもプリン体なんて痛風に大きな影響与える要因じゃねえって話
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:54▼返信
なか卯はカツカレーがオススメだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:59▼返信
イクラで痛風とか初めて聞いたわ

普通は白子とかじゃねーの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:19▼返信
ほんとアホしかいねーな
いくら100グラムに対してのプリン体含有量3.7mgだボケ
最も多いのは煮干し100gで含有量700mg越え
まあ煮干し100gも食うアホはおらんからこれは無視してええが
普段食べるもので高いのは鶏豚レバーだ
100gあたり約300mgプリン体入ってる
嘘だと思うなら調べてみろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:20▼返信
>>87
人工イクラって今はもう廃れ気味
特にこれは天然いくらと表記してるから
人工イクラ使ってたら捕まる

ただしイクラと言っても鮭なのか鱒なのか
安い方を使っているだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:22▼返信
>>15
鮭だと高いからマスだと思うぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:24▼返信
>>23
それ見境なく根こそぎ取ってる国がおるからやで
日本の周辺国なんやけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:24▼返信
なか卯が近くに無い負け組おりゅ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:25▼返信
ウニならわかるけどイクラってそんなにありがたく食うもんか?
魚が美味い県だと人気無いイメージ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:30▼返信
こういうのは基本的に最初だけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:31▼返信
同じグループなのにフリスピー丼(ネタ化して何か許された)のすき家と何処で差が付いたんや…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:32▼返信
通風は高栄養食による肥満などが原因だからイクラでも影響あるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:33▼返信
きったねぇな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:47▼返信
この商品今月6日から開始してるだろ
一週間も過ぎようというのに何で今更記事にした?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:54▼返信
本物のいくらだったら5千円ぐらいするだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:56▼返信
海外じゃ捨ててるみたいだし輸入しまくれば安く食えないかな?
そんな単純な話ではないか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 10:58▼返信
>>102
通風って遺伝らしいぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:00▼返信
イクラ丼が食べたかったなー
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:04▼返信
※3イクラ (ハ~イ~)
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:05▼返信
いくらなんでも
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:19▼返信
なんでこんな値段で販売してるか考えような?
企業なんだからこれでも利益でてるって考えような?
答えがわかるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:27▼返信
並盛850円が990円で超大盛になる…1990円じゃねえか
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:31▼返信
>>111
それ商売の基礎っていうか必須だから、別段これがどうとかって話じゃないやろ
なにイキってんだ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:33▼返信
北海道のホテルでイクラかけ放題だったからアホみたいにかけて食ったけど
食いすぎてその後しばらくイクラが嫌いになってしまった
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:51▼返信
多すぎても気持ち悪くなるから普通盛りでいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:52▼返信
粒ちっちゃ・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:57▼返信
痛風丼
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:06▼返信
※111マジレスで草
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:11▼返信
>>111
わかりません!😡
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:15▼返信
かけるだけなら自分でイクラ買った方がコスパよくない?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:19▼返信
>>87
いまどきそんなの使うほうが高コストだっての
ニチャってないで外でろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:22▼返信
今年は秋鮭豊漁で鮭の生筋子が安かったけどあの程度で全国チェーンでいくらを低価格で大量に提供するのは無理だろうな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:28▼返信
なか卯のイクラなんて絶対まずい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:33▼返信
塩分多すぎだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:42▼返信
いや適量で良いです
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:44▼返信
こういうのは飽きるぞ
味に変化つけにくいし 具材も変化なしだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:38▼返信
マスコでしょ、しかも醤油漬け
無いわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:11▼返信
一般的ないくらじゃなくて代替魚だな
回転寿司にしても代替魚がまかり通ってる意味が分からんのだが
完全に商標詐欺だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:12▼返信
※10
俺もそう思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:32▼返信
なんだろ?マスコかな
生筋子があれだけ高くて少ないのにやれることじゃないよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:36▼返信
>>9
ロシア語で魚卵がイクラだから嘘は言ってない的な感じなんじゃね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:38▼返信
>>46
細胞何個の問題なところあるしな
同じ重量ならフライドチキンがかなりあったような気がする
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:40▼返信
>>51
茹でる……
全部真っ白になっちゃうね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:41▼返信
>>71
鶏卵は0換算でいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:43▼返信
>>107
尿酸値の上がりやすさは遺伝もあるけど、痛風は遺伝じゃないね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:31▼返信
いくらのプリン体少ない事しらないアホなはちまいる?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:22▼返信
「なか卯~、まいう~」って、うちの猫が言ってた
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:23▼返信
>>94
レバーこそ普段から食うやつなんて少ねぇだろw
もっと大多数の人間が食べるものを挙げろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:59▼返信
2000円もするのか・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:03▼返信
通風まっしぐら。てかそんなにイクラだけ食べたくないわ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:41▼返信
いくらだけくってもうまくねーんだよな
ご飯とのバランスだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:20▼返信
>>140
ちょっと男子・・・イクラがまだ高プリン体食物だと思ってるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:44▼返信
魚卵は痛風になるっていうけどいくらは粒がでかいから大したことない
たらこがやばい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 05:25▼返信
プリン体よりも塩分気にしろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 12:43▼返信
まずそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月05日 22:03▼返信
>>59
テイクアウトしてご飯足して食ってるわ

直近のコメント数ランキング

traq