• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




GooglePlayストア「独占的な力あり」とEpic対Googleの米裁判で陪審判決!具体的な措置命令は1月第2週の公聴会以降に持ち越し
1702374370809

記事によると



・Epic GamesとGoogle間における米連邦裁判所の陪審にて、GooglePlayストアがAndroidアプリ配布市場とアプリ内課金サービス市場を不正に独占し、Epic Gamesに損害を与えたとの判決が下された。

・海外メディアの報道によると、わずか数時間の審議の後、陪審員に対する質問書全てについてEpic Games側に有利な回答をもって上述の判決が出たとのこと。Googleに対する措置は2024年1月の第2週に行われる公聴会以降に決定されるという。

・陪審ではEpicの全面勝利となった今回の裁判。並行して続くAppleとの裁判ではEpic側が現時点で敗訴しているが、Googleとスマートフォンメーカーや大手開発者との間に秘密協定があったとの証拠や、本判決が完全に陪審により下された点がこの違いを生んだと見られる。

・Epic側は自社ブログにて「すべてのアプリ開発者と消費者にとっての勝利です」と喜びを露わにし、裁判の過程や提出したであろう証拠の概要と共に、陪審員と協力者に対する感謝を示した。

・Googleの副社長であるウィルソン・ホワイト氏は、今回の裁判でAppleやその他のアプリストアとの激しい競争があったことが明らかになっているとし、「今後もAndroidビジネスモデルを守り続け、ユーザーやパートナー、そしてより幅広いAndroidエコシステムに深くコミットし続けます」と控訴の意向を示している。

以下、全文を読む

この記事への反応



大手vs大手は盛り上がりますなあwww

androidはプラットフォームを自前で作ってる所(DMM等)あるし嫌なら使うなって言われて終わりそうだけどな

これは良き!アップル🍎も追随しそうな流れ!

でもこれで「じゃあ手数料15%にします」とか言い出したら皆んなアップルから撤退して
Googleが王者になるか?


民間企業でも政治の世界でも、権力は一点に集中してはなりませんね。
行動を起こす人、企業が権力に潰されない世の中でなければ。


マジか。
Epic Games特有の事例に対してとかじゃなかったら色々波及しそうだね。控訴審でどうなるか。
アメリカの裁判制度知らないけど。


司法はGoogleとAmazonいくらシバいても良いですからね

ん~納得しにくい結果だな~
プラットフォームを育てた会社に利益があるべきなんだろうけど、そのプラットフォームに集中しすぎると独占と言われる






当然控訴するつもりらしいし、決着はまだまだ先になりそうね












コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:01▼返信
うんちしてくるね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:02▼返信
いいよ💕
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:02▼返信
別にエピックがアンドロイドのゲームを売ってもいいのでは?
グーグルが嫌がるのは金儲けできないからか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:03▼返信
アップルは勝ってたのにグーグルは負けるって何が違うんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:05▼返信
Appleも追随もクソも判決が確定したら当然同じ条件になるよな
たまたま訴えられて負けたのがgoogleの方だっただけの話
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:05▼返信
プラットフォーム作ったら横からチャイニーズ沸いてきて俺にも市場使わせろってごねてる裁判だっけ?
自分で作れよEpicとか絶対使いたくないけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:06▼返信
???
元からシェアではアンドロイドが圧勝しているだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:07▼返信
外部ストアありでもダメなら何ならいいんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:07▼返信
アップルはまあ分かるとしてもアンドロイドは自社でapkから配布してクレカで課金でいいんじゃねぇの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:07▼返信
グーグルよわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:07▼返信
有力な開発にはロイヤリティあっても良いと思うけど不正と見做されるレベルやったんか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:08▼返信
勝とうが負けようがエピックなんて使わんけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:08▼返信
集中したらプーチン&習近平みたいになるだけだからね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:09▼返信
androidのが対応スマホの普及の数で裁判影響してるんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:10▼返信
アプストをなんとかせえ
Googleの独占もひどいけどアップルはもっとひどいから嫌いやねん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:11▼返信
陪審員で決まったっぽいからひっくり返る可能性あるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:12▼返信
アップル的にも「何負けてんだボケ」って感じやろな
そしてゲームのプラットフォームビジネスにも影響してくる可能性のある話
「サードの自社ソフト販売用アプリに許可出せ」的な
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:13▼返信
アップルの独占は許されたのか
グーグル・・・どんまい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:13▼返信
>>17
Appleは先に勝ってると書いとるで
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:13▼返信
ゲーム開発する立場からしたら中抜きしまくるappleやGoogleをことを恨んでるやつ多いだろうね
権力が集中化すると録なことがないからエピックには頑張ってほしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:14▼返信
アップルやグーグルの方が正しい、嫌なら出ていけ!って言ってたやつたくさんいたねぇ
自分らの頭がおかしいって言われた気分はどうや?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:14▼返信
>>1
【悲報】モンスターハンター公式旧tter、“「モンスターハンターワイルズ」が出る2025年に備えてMHWに戻ろう!”何かが忘れライズ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:14▼返信
一審だとまだなんとも
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:15▼返信
※9
スマホは何も考えずポチポチしてる脳死勢ばっかりだから
そんな自力でインストさせる努力しても誰もやってくれないんだよ
脳が死んだままネット広告に誘導され何も設定いじってないそこらのスマホで使える公式のストアからインストさせないと困る
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:16▼返信
>>22
元Rockster従業員がGTA6のPC版後発について「PS版が一番売れるから優先されるのは当然だしPC版は面倒くさい」とぶっちゃける

あーあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:17▼返信
ソ●ー「え!?」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:18▼返信
知らん人に適当な嘘解説をすると

Googleが家を作りました。いろんな人が住みついて収入の3割を家賃に入れてます
→金取られるの嫌だ!もう家賃払わねぇ!
→モバイル版Fortnite消滅
ってのが今までの流れ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:22▼返信
>>19
関係ない
この手のビジネスは暗黙の了解でどこも同水準にしてるからバランス取れてるわけよ
グーグルのほうが格安になったら追従しないわけにはいかない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:24▼返信
※25
PC厨が主張しているソフト売上は嘘くさいし
MODがどうとか抜かすPC厨はコンテンツに課金しないし
オフラインだけじゃあ儲からないし
PCはチーター対策に莫大な金がかかる

そりゃあPC版を出したくないわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:24▼返信
googleをこの世の支配者にするのはちょっとね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:26▼返信
※27
自分で家建てて皆に格安で済めるようにしたのに
googleが妨害した
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:26▼返信
今回はエピックに賛同だがおまえらの所ではゲーム買わん
まずおまえ等も独占やめろ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:26▼返信
エピック嫌いだから負けてほしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:27▼返信
裏取引の証拠をつかんだのが大きかったね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:29▼返信
またユーザーから呆れられるようなことやってんのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:29▼返信
コレの問題点はGoogleが立場を利用してフォートナイトをストアから排除した事だよ
それが独占禁止法に思いっきり触れてるからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:33▼返信
※32←わいまで犯人扱いにしよる怒
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:34▼返信
※21
アップルは勝ってるって記事に書いてあるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:34▼返信
>>22
Microsoftはゲームのロイヤリティ30%から12%に引き下げたしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:34▼返信
バカ豚w
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:37▼返信
要するにWindowsにおけるSteamになりたいってことか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:38▼返信
グーグルに勝てるもんなんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:39▼返信
>>39
Steamに比べて何をしても勝てないMSストアの話は今関係ないんじゃね
XBOXはどうなのかだけど、たぶんフォトナのは下げてるよな
さすがにPSが下げたのにそのままはないだろうし、なおSwitch
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:41▼返信
>>4
むしろ逆が正しい(Androidはやろうと思えばEpic Gamesストアを入れられる)とは思うけどね
だからAppleと裏で手を組んでいるって逆に訴えられてるんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:41▼返信
epicなんていう後発猿企業はこのまま衰退を重ね滅び去るべき
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:42▼返信
>>39
それPCだけじゃん
誰がMSストアでゲーム買うんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:42▼返信
OSメーカーがそのアプリのプラットフォームやるなって事じゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:42▼返信
>>15
プレイストアが嫌なら他のストアをインストールすりゃいいだけでは?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:43▼返信
>>28
エピックのゲームはアップルのストアには存在しないだろ
何の足並みを揃える話?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:43▼返信
PCには無数のプラットフォームがあるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:44▼返信
結局どうしたいのかわからん
勝訴したところで泥ユーザーはほぼグーグルのプラットフォーム使う気がするが
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:46▼返信
>>27
Appleの方はそうだな
Android版はまだ普通にあるんじゃね……無かったわ
いつから消えたんだろ
Switch版より快適に動いちゃうから任天堂からクレーム入ったんかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:46▼返信
なぜ以下の2市場は問題にならないの?
・ニンテンドーストアがSwitchゲーム配布市場
・PSストアがPSゲーム配布市場
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:47▼返信
スマホしかいじった事ない人
PCのソフトはMSストアで手に入れると思ってるやつ居るんだよなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:48▼返信
>>47
ならOS辞めるわって話になるだけだろ
無料で使わせてる意味ないもの
フォークOS含めて全滅だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:48▼返信
>>5
斜め読みでもいいから、まずは記事に目を通せ。
Googleは一部のメーカーや大手開発会社を優遇してることを問題視されて負けた。
Appleはどの会社に対しても平等に厳しくしてるから勝ってる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:48▼返信
ゾーマズ・デビル(ゾーマの子孫)←ドラクエモンスターズ3・図鑑コンプで仲間にできるのやら
ほんまにポセイドンと死神の騎士(しにがみ名被り)はウィークにもおらん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:50▼返信
そんな事より中国で機械式立体駐車場が次々と自己多発 物真似猿真似ケンチャナヨ精神だけのことは有るなw

ハリボテ中国の崩壊はもう止まらない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:50▼返信
>>53
どちらも社会インフラではないので。かな
あとエピックとの協議でPSストアのフォトナマネーへのロイヤリティはたぶん15%未満に下がってるから
任天堂は知らんが、もしPSで買うよりも高ければ下げてないと言い切れる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:50▼返信
>>55
メーカーがライセンス料払ってるでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:51▼返信
大規模開発者しかメリットないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:51▼返信
>>54
一般アプリはストアなんて使わずに入れる
ゲームはMSの全く無関係な会社のストアから入れる
普通はこうだもんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:52▼返信
確かPSストアも訴えられてただろ
負けたら面白いなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:53▼返信
※53
お前が区別できない馬鹿だからだよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:53▼返信
>>61
ロイヤリティの安いエピックストアにおいでってことじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:54▼返信
Androidみたいな人の土俵で売ろうとしてショバ代を払いたくないのは虫が良すぎる
epicも自社でスマホのOS出せば良いのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:54▼返信
>>20
いや、世界中にアプリ配信する仕組みを提供してくれて、かつ決済と不正コピーブロックもしてくれてるから、中小レベルの開発者は大感謝してるぞ。30%は安くないけど、ストアのおかげでめっちゃ助かってる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:56▼返信
※62
MSストア全然使われなくて可哀想w
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:57▼返信
>>25
ソニー公式もFF16をアレ呼ばわりするしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:01▼返信
>>66
今回はGoogle側がショバ代払わせるのに強引すぎたせいで全面的に敗訴したみたいだな
これで手数料軽減されてユーザーに還元されればいいけどどうなることやら
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:02▼返信
これはグーグrだけじゃなくアップルもソニーもMSもsteamもピンチなんだよなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:09▼返信
※12
これ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:09▼返信
エピックは技術力あるけど、どこにでも噛みつく狂犬だと思ってたがやるじゃねぇかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:10▼返信
はぁ。アンドロイド信者はキャッキャ喜んでるけど、

アンドロイドのアプリのシェアはアイフォンの半分しかないし、ハード会社に儲けさせるためにOS作ってる状態なんで。
アイフォンと同率割合ですら厳しいのに、敗訴して安くしないといけなかったらOS撤退もありえるやろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:10▼返信
連邦判事、意図的にチャットを削除したGoogleを調査することを誓う

James Donato判事は、Googleが意図的かつ組織的に証拠を隠蔽しているとして調査を行うことを宣言し、同社の行為を 「公正な司法運営に対する正面からの攻撃 」と呼んだ。

Epic対Googleの裁判、そしてワシントンDCで並行して行われているGoogleに対する司法省の反トラスト法違反訴訟での証言により、Googleが従業員間のチャットメッセージを自動的に削除していたこと、そしてCEOのSundar Pichai氏に至るまで、従業員が意図的にそれを利用して特定の会話を消滅させていたことが明らかになった。また、Pichai氏をはじめとする多くの従業員は、証拠保全の法的義務を知らされた後も自動削除の設定を変更しなかったと証言している。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:10▼返信
他より明らかにソフトが高いニンテンドーストアとかショバ代やばそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:12▼返信
※70
開発側から色々不利なタレコミあって敗訴だってさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:12▼返信
エピックはエピックでクソだしグーグルで不自由してないぞ俺
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:14▼返信
>>48
独禁が何かわからないなら黙ってろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:14▼返信
エピックのようなやり方じゃなくて、ふつーにDMMとかのようにpcでもみれてpcで課金するものがスマホでも見れるだけ・・にしておけばいいのに。DMMとかはpcで買ったコンテンツがふつーにみれるんだから。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:17▼返信
※71
Appleはもう勝利したぞ
端末と一体となってるのはセーフっぽい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:21▼返信
>>81
その理屈ならゲーム機もセーフなんだね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:23▼返信
自民党も税金という名の
みかじめ料システムなんとかしろや
5%ぐらい下げろ
キックバックマンは辞職しる😡😡😡😡😡
84.投稿日:2023年12月12日 22:23▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:24▼返信
ゲーパスは??
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:25▼返信
>>83
もう半壊しとる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:28▼返信
>>29
RockStarはMODを快く思ってないからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:30▼返信
Androidは以前から独自ストアOKだったのになんで裁判してんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:34▼返信
Googleは古いアプリとかインストール出来なくするからダメだな
Gダライアス出来なくなったからうんち
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:36▼返信
なるほど、わからん
誰か英文科卒の俺にもわかるように解説しちくり(´・ω・`)
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:41▼返信
epicは無料でゲームをくれる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:45▼返信





?💩
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:45▼返信
>>69
でもエピックゲームは習近平の手先だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:48▼返信
>>26
ソ連一=ぷーちん🤗www
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:48▼返信
steamよりはまし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:49▼返信
Appleには負けてGoogleには勝つのか、よくわからんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:52▼返信
もしこの先あっちこっちのストア回んなきゃならなくなったらめんどいんですけど
エピックはその辺どう責任取るつもりなの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:56▼返信
裁判官GJ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:02▼返信
ITは知らないけど、他の業界はあえて完全独占に近い状態にならないようにコントロールしてるんだよな
理由は独占状態になると最後はろくなことにならないから
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:03▼返信
もしかして手のひらクルーしたほうがいいのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:08▼返信
これはショバ代ビジネスの崩壊の始まりやな

AppleもSONYも任天堂もショバ代は下げるしかない

SONYやばすぎ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:10▼返信
30%から15%に下げよう

これだけでもPlayStationは倒産する

103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:11▼返信
お、俺はエピック信じてたからな
グーグルザマー
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:13▼返信
これって、様々なプラットフォームで購入したアイテムを、共通で使わせたいんだっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:17▼返信
グーグルはプラットフォームを独占する為に、他のプラットフォームが出来ないよう金をバラまいていたんだ。
アップルが同じことやってなければ、グーグルのみ負けなのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:19▼返信
EPIC馬鹿にしてた奴等出てきて謝れよwwwwグーグルのボッタクリ手数料だって認められたじゃん

アップルとの裁判もコレで少なからず影響受けるぞwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:22▼返信
Apple社とのはApple社が勝ったんだろう?w
それで今回はGoogleが負けたらww
この違いを調べてみる🫵🥴
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:24▼返信
>>104
あーなるほど🫵🥴
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:25▼返信
>>101
そもそもソニーも任天堂もサードから訴えられてねーから
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:34▼返信
>>102
これその手数料じゃなくて🫵🥴
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:45▼返信
これってアプリ内課金をアプリストアを通さなかった事からAppleがフォートナイトを消した事が起因だよなww
Googleはまた違ったかなぁ?w
この結末は結構簡単でさww
要は規約の穴をついた手数料を逃れだったからよりキツくなるんじゃないか?w
当時の規約では不当な対応だった事が認められたんだから🫵🥴
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:46▼返信
これが駄目ならSONYのロイヤリティもアウトだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:48▼返信
未だ30%を続ける守銭奴企業がいるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:51▼返信
そもそもAppleは独占市場だからね
競合してないので、androidはandroidたちが争えばいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:51▼返信
ストアからゲームを排除したことが問題なのにロイヤリティガーとか言ってるアホはなんなんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:59▼返信
やっぱりGoogleplayのザル審査に腸煮えくり返ってるアプリ開発者って何処の世界にもいるんだな
だからスイカゲームの偽物みたいにキーロガーを内蔵した危険なアプリはちゃんと排除しろとあれほど
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:03▼返信
なるほどw
裁判で明らかになった事の一つにGoogleは新たなプラットフォームの出現を阻止しようとしていたらしいwww
やっぱフォートナイトのゲーム内におけるアプリストアを通さない取引を禁じるスタンスが独占的だということだwwww
当時の穴を突けた規約と矛盾するような対応を正せという話になるかもしれん🫵🥴
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:04▼返信
>>116
スイカゲームはGoogleの物じゃないから任天堂かスイカゲームの権利者が申し立てをするべきだ🫵🥴
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:05▼返信
アンドロイドは勝手ストアOKで中国は勝手ストアしかなくて
appleは自社で独占してるんだよね
よくわからん判決だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:09▼返信
>>97
親会社が中国系だから責任とか一切取らんぞ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:09▼返信
>>91
無料の裏には何かが潜んでる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:11▼返信
手数料云々はエピックがアプリストア(プラットフォーム)を通さない決済手段を設けた理由として証言したようだww
この件はプラットフォーム内のアプリで新たなプラットフォームを開設するのが認められたんじゃないか?w
Amazonアプリ分かるよなw
あれもマンガやデジタル物の一切をアプリ側で決済出来なくなってたし🫵🥴
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:14▼返信
>>119
要はプラットフォームで取り扱うアプリがプラットフォーム(市場)の役割をはたしていた場合にGoogleやAppleはアプリストアを通さない取引にも手数料を請求していたんだなw
Amazonとかがアプリ内でデジタル物の販売を扱わなくなったのにも関係してそうだ🫵🥴
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:48▼返信
Googleで落とすしかないのにそこで落としたからって永遠に手数料かかり続けるのはおかしいよね決済方法強制とか訳分からん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:51▼返信
※120
エピックはテンセントの傘下じゃねえよ
過半数の株はエピックの社長が持ってるよ
2番目株を持ってるのはテンセント、3番目はソニーが持ってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:53▼返信
>>9
大多数のユーザーはアプリはGoogleplayからしか落とせないと思ってる
そんな囲い込みしてるんだから裁判負けて当然
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 00:58▼返信
エピックソはじゃあSteamに対しての嫌がらせ独占やめろよな
他社に独占やめろってことで訴訟したんだからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 01:03▼返信
Appleの方が悪質だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 01:06▼返信
チョニーもやばそうだなwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 02:38▼返信
>>67
もはやスマホはインフラだからな、ゲーム専用機とは違うんだわ
毎年どこかの国で手数料を国から下げられてるぐらいは叩かれてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 02:39▼返信
※129
朝鮮任天堂はボッタクリ企業で有名だもんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 02:51▼返信
いいじゃん。もっとやれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 03:09▼返信
ナイス裁判官
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 03:15▼返信
GoogleよりAppleのがうざいわ
クッソ使いにくい低学歴文系向けの超汚染人由来のゴミスマホだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 03:17▼返信
独占といえばチョニー
アーリーアクセスやら特典やらで最早steam版に完全にメリットがない状況まである
完全に犯罪にも関わらず、問題に取り上げられないのはやはり裏金問題が絡んでそうだな
詐欺超汚染人の自民党員やらルーピー官僚とも関係深そうだし滅ぶべきゴミ企業の最たる代表だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 03:23▼返信
無能なゴミ自民党員がGoogleから手数料取るようになったらマジでやばい状況になりそうだよな
普通にAndroidからダウンロードしたら手数料取るとかなったら洒落にならん
まじで優秀な人間の足引っ張るしかできない糞長汚染軍団自民
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 05:17▼返信
>>135
ドラクエモンスターズ3でやってる任天堂に言えない憶病者な半端雑魚がw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 05:26▼返信
>>71
そんときはそんときだって話にしかならんよwところでなんで任天堂外してんだ?wwww
現実逃避の粉飾してっからか?任天堂w
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 05:28▼返信
>>51
控訴するみたいだから、表向きは鎮静化するだろ
Googleに勝利したという名誉だけ手に入った形
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 05:31▼返信
>>21
コテハンきっちり名乗って明確にEPICが勝つと言い続けてからイキろよ
後出しじゃんけん小僧
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 05:33▼返信
>>12
誰も君には聞いてないと思うw
お客様ですらないただの無価値人間にはw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 07:10▼返信
なに?
どういうことだ?
なにがいいてぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 09:03▼返信
>>126
闇アプリゲーとかエ□関連しかないやろ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 09:17▼返信
Androidはストア作ろうと思えば作れるし独占してるのはAppleでは??
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 09:37▼返信
Appleは追随できないだろ
何を読んでるんだw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 14:20▼返信
>>135
それなw

直近のコメント数ランキング

traq