コンシューマーゲーム作品「龍が如く」シリーズ初の展覧会を
2023年12月30日(土)より、PARCO FACTORY(池袋PARCO 本館7F)にて開催します。
本展のコンセプトは「散った男たち」への追悼。シリーズに登場しその命を燃やし尽くしたキャラクター達を追悼しながら、「散っていった男たち」の思い出に浸ることができるファン垂涎の内容となっています。
中で気になったグッズを一部抜粋
■ランダム卒塔婆風しおり 250円
■遺影アクリルチャームコレクション 770円
■位牌アクリルスタンド 1,800円(錦山彰/峯義孝/青木遼)
「龍が如く」シリーズ初の展覧会を記念し、京都で300年以上の歴史を誇る香老舗「松栄堂」とコラボレーション。本展に登場する「散った男たち」を追悼する線香を10種セレクトいたしました
■オリジナル線香セレクション(10種20本入り) 3,200円
〈風間・ 錦山・寺田・峯・島袋・尾田・西谷・ハン・星野・青木〉
~松栄堂とは~
松栄堂の創業は今から 300 年ほど前。
丹波篠山の里長であった畑六左衞門守吉が、商いの道を興した「笹屋」に始まります。御所の主水職を勤めた 3 代目守経の頃「松栄堂」として本格的に香づくりに携わりました。
以来 12 代目に至る今日まで、一貫して薫香製造を生業としてまいりました。伝統に培われた豊かな経験値・情報力・技術力......そこから生み出されるのは 宗教用の薫香をはじめ、茶の湯の席で用いる香木や練香、 お座敷用の高級線香や手軽なインセンス、匂い袋など「香百般」。また、出版やワークショップなど、様々な文化活動を通じて、 香り文化の継承と発展にも取り組んでいます。
この記事への反応
・位牌アクリルスタンド買わされるオタクの気持ち考えろよどうなってんだよ家の仏壇に飾るんか???うちのおじいちゃんの横に置いたらいいのか???え?
・位牌アクリルスタンド、普通に故人用でもカジュアルで良さそうだなって思っちゃった…
・位牌アクリルスタンド良過ぎるだろ
・セガのせめてる姿勢、嫌いじゃないんだけど、位牌アクリルスタンドは大丈夫なんか…?
・如くの位牌アクリルスタンド笑うわこんなん
・「位牌アクスタ!?おいおい不謹慎だぞ『100死にワニ』の炎上忘れたのか??」と様子を見に行ったら「龍が如く」だったので「ヨシ!」ってなりました。
あの作品はそういう常識とか全部ブッ飛ばしたアレだからね…メーターの振り切れ方がヤバいよね(褒め言葉
・鳥肌立って涙が出た。
龍が如く大好きだしイベント開催はものすごく嬉しいです…。
でも世界で一番好きな人の位牌と遺影は精神的にきついです。
もう亡くなってしまっているのですね。
ごめんなさい。
・うーん……たとえゲームの、架空の世界であっても死をこういうふうに扱うことにワイは違和感を禁じ得ない。大好きな龍が如く関連のイベントが数多く開催されることは歓迎したいのだが、これは悪ふざけにも思えてちょっと不愉快。
・慰霊碑にスマホをかざすと故人が現れるARギミックは気になる。
謎の宗教儀式っぽくなるのか、「龍が如くだしね」という感覚に落ち着くのか、不謹慎だと怒られるのか…
・やはりこの中に郷田龍司いないぞ…??
攻めてるなぁ…
柏木やリチャードソンがいないということは…そういうことなんか?
柏木やリチャードソンがいないということは…そういうことなんか?


プw
いきなり放屁
プw
自分が死んだときのことを考えるとジョークグッズと思わせないと駄目だなw
8ではどうなるんだろうか
青木遼(若)か?
ブリーチジャパンの久米に刺されて結局間に合わなかったという結末で終わってるが
セガの品性を疑うわ
セガにとってはもはや褒め言葉じゃん
若は7のラストで葬式やってるから死んでるはずだけど、龍が如くは骨壷か墓が出てなければセーフって言うルールがあるから今後出てくるかもね
関西の龍健在か
親っさんと若の棺は一応あったはずだからアウトだぞ
まぁ当然か
パイナップルの入ってない酢豚や
サバイバーのマスターは柏木に似た人物であって柏木ではない
サブストーリーでヘリで撃たれたって過去語ってるから他人の空似ではない
同じ境遇なだけかも知れないやん
セガはミスリードなんてよくやるからな
逆にヘリの銃撃でハチの巣にされたことのあるただのマスターの方がおかしいやろ
ヘルプの演出もそうだけど
はいヤキ入れ確定
今となっては一緒に落ちた峰も死んでるか怪しくないか?
そう
桐生さんもみ、認めてないから別人
春日と和解して8に出てきてほしかったわ
阿波野とかいないなーと思ったらそういうことか
やっぱり本編やってないとダメかな
あの高さで助かったのかよw
卒塔婆しおりに阿波野の名前があるで
最終章もある意味嘘ではなかったけど後付け感凄いわ
真面目に考えるとヘリの機銃で撃たれて生きてる方がおかしいんだよなぁ…
あんな大口径の弾が人間に当たったら普通ミンチやで
外伝は7本編あっての外伝だから外伝をやるなら先に予習必須やで
真面目に考えるなら龍が如く自体おかしいところだらけだからセーフ
見落としてたわサンクス
顔グラ映さなきゃセーフなのか
理由は後で判る・・・かもしれない
生きとったんかワレェ!!
自分は0・極・極2の途中でジャッジアイズとロストジャッジメントを挟んじゃったから7に飛ばざるを得なかった
ハンジュンギシステムじゃなく?
龍7外伝は実質龍7.5みたいな内容だから先に龍7やった方がいい
0とか外伝くらい
最悪6はさらっと動画見る程度でいいんだけど
5はやっとかないとある人物に気付けない
まあ別に深く知りたくないなら飛ばしてもいいよ
先にやっておけばニヤリと出来る程度やろ
ナンバリングなんざ強要するもんじゃないよ
東城会な
暴力ゲーム向いてないよ
親()殺した人間がのうのうと今後の作品出るとヘイト溜まるからこれでいいよ
しれっとまた喧嘩売ってくる
そんでなけなしの数千円くれる
それだけは先に7やってくれ
エンディングノート書いてたし
流石に遺影になってそうだな
桐生が居なくなると
春日しか主人公いないけど
大丈夫か?
それ以前に色んなナンバリングで出てきた
キャラ達が出てくるらしいですよ
秋山やユキや伊達さんなど
ゲームキャラに対して何が不謹慎だよw
流石に6で死なせなかったのはセガのせいだろ
だから今回でキレイに終わらせようとしてる感じ
峯だし東城会だし…間違いだらけやんけワレェ!
こういう悪ノリ笑えなくなっちゃってシリーズから遠ざかっちゃったなぁ。
起こる事件も無茶苦茶過ぎてツッコミどころ満載だったし。
十字架のアクセサリーにも文句言ってそう
>当時の総合監督・名越稔洋によると「その後どこかで生き延びているらしい」との事だが、脚本家・横山昌義は「死亡した」と意見が食い違っている。
名越抜けたから死んだことにされてそうだがどうなんだろうな
良かれ悪しかれ悪ノリが好きな人のためのコンテンツだから
如くに限らずセガは昔からそんなもん
ヤクザ!
そなたやんたらかんた
誰かアクリルスタンドの位牌でパクリ動画作らねえかなw
許可取って公式でやっても別にいいぞ
死亡したキャラを復活できるシステムができたけどな
自分が し んだら作ってもらいたい
代紋のバッジでも売るほうがいい
お金払わずにやったでしょ
リーダーいるでしょ聞いて
つーかあれ高野山でやったのか…
公式から明示しておきたかったんかな
すまねぇ桐生ちゃん・・負傷したら病院に担ぎ込まれるコマンドがあったなら・・
空耳アワーズのアレかw
反社会勢力を主役にした作品じたいどうなのって話
なんだと?
誰に訴求してるのか意味不明
いらないよな❓うん
どこまで悪ノリって言葉で誤魔化すんだ?
悪趣味