• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






関空の手荷物検査で
甘党まえだのみたらし団子没収されたから、
その場で2本食べたらドン引きされた。








  


この記事への反応


   
え、みたらし団子持ち込みアカンの?!

もしかすると串がダメなのかもと思ってしまいました(ハイジャック予防)
しかし美味しそうです…私なら2本どころか全部食べてしまうかもです


串がダメな場合、その場で串だけ引き抜かせて欲しいですね🥺
  
みたらしの餡が液体になるからダメ🙅‍♀️なんですよ…😅
プリン、ゼリーも🙅‍♀️です。よく保安検査場でプリン食べてる人見かけます


どういうカテゴリであかんねんと言いたいですな😭
どう見ても100ml以下の液体やん😫


機内用の食べ物や飲み物は、
必ず保安検査通ったあとのエリアで買う。
セーフだったとしても、
検査する方も確認すべきものが多いとめんどくさいだろうし。


理由をちゃんと周知して貰えると、
メーカーも客も対応出来て廃棄を減らすことができる。
飛行機業界はもっとSDGsに配慮して。




液体っていうか
だんごのタレでもアウトなん!?
その場で捨てろとか言われたら
もったいなくてワイも食うわ


B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4047374563
九井 諒子(著)(2023-12-15T00:00:01Z)
レビューはありません



4047377406
九井 諒子(著)(2023-12-15T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:37▼返信
みたらしはキメれるからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:38▼返信
岸田のせい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:38▼返信
学生時代、アルバイト先にぼくのことを「ほうれん草とベーコンのクリームパスタみたいな人ですね」と言ってくれた後輩がいて、毎回その子のものの例えが面白いから、ぼくが「孤独ってどんなイメージ?」と聞くと「紫色の心臓」と答えてくれたことがあった。よく描かれる静脈と動脈は赤と青だし、それを混ぜると紫になることや、生きる上で1人にひとつ備わっている"心臓"という例えが、ぼくの思う"孤独"とあまりにも一致して、それを聞いた瞬間心が痺れたことを思い出しました
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:40▼返信
ワイなら全部は食わないけど腹が膨れる四本目までなら食うな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:41▼返信
>>1
あたいのア〜ソコにカスがベットリッ!
舐めてみるぅ?

6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:41▼返信
みたらし団子のステマ松
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:43▼返信
検査中にその場で食う行為にズームアップされなくて笑うw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:44▼返信
阪神押し風に見せかけておけばドラッグも銃もスルーされるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:45▼返信
アホは駄目な理由がわからんとですよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:51▼返信
没収されたから食べたって意味がわからない
知能に問題がある方?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:51▼返信
みたらし団子に偽装したニトログリセリンの可能性あるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:56▼返信
>>11
まぁ間違いではない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:56▼返信
その場で食べる人多いだろ
食べたことまでは本当でドン引きされたのは嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:56▼返信
みたらしなんて食わねえしなあもっと言うと和菓子なんてさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:57▼返信
>>10
捨てられるくらいなら食っちまえってことやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:58▼返信
みたらし団子のタレにみせかけて液体燃料を持ち込む奴がいるかも知れんって話か
そんなん言い出したら、他にもっと抜け道ありそうだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:59▼返信
オウムのサリン風に傘の先など突起物で穴をあけられる袋に液状の物がダメだったりする?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 08:59▼返信
ドン引きは嘘だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:00▼返信
これもガバガバで違法性が無くても子供の荷物に入っていて子供がもたくたしたりしているといいから通ってなるし過去に何かしら問題あったんだろうけど違法性が無ければ本当に担当次第
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:00▼返信
>>10
飛行機乗ったことないんか
例えば開封済みのペットボトル飲料持ってたら、「捨てるか、今ここで飲み切ってください」って案内されるよ
だから別にドン引きはされなかっただろうと思うぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:03▼返信
文句があるなら過去に爆破物のパーツを持ち込んで中に入ってから爆弾を作って無差別テロをした奴等に言いな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:04▼返信
みたらしに毒物でも混入されたら困るから
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:05▼返信
うそくさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:06▼返信
まあ嘘やねんけどな!
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:07▼返信
嘘だって言うなら証拠を出せよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:08▼返信
俺は平気で嘘松するお前にドン引きだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:08▼返信
見たらしい団子
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:09▼返信
飛行機は事前に調べてから持ち込まないといろんな人が巻き込まれるもんなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:09▼返信
ドン引きされたパシャ!じゃ食ってないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:10▼返信
むしろこれがやりたくてわざわざみたらし持ち込んだまである
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:12▼返信
なぜみたらしのドアップ画像?
もっと状況が分かる写真幾らでも撮れただろ?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:13▼返信
お前らも公衆の面前で💩だけは食うなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:13▼返信
ドン引きされる要素が何一つ無いのだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:14▼返信
どうせよくやってる空港密着手荷物検査みたいなTV見て思いついたんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:15▼返信
>>32
韓国人に言えよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:16▼返信
>>34
だとしたらもうちょい明確に良否がわかるものでやるだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:17▼返信
体内で液体にすればOK
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:18▼返信
恐怖みたらしぬだんご
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:18▼返信
人間もほとんど液体じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:18▼返信
そもそも飛行機に持ち込む食いもんちゃうやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:20▼返信
どうして突然嘘松するのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:22▼返信
ボーダーセキュリティ見て勉強して来い
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:23▼返信
おれも食うわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:25▼返信
羽島だんご美味すぎる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:29▼返信
ドン引きはこいつの主観やろ。話を盛りたいだけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:34▼返信
何のために空港の保安検査の外のコンビニで日用品も売ってるのがわかった
こんな時のためにジップロック買うためか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:39▼返信
>>40
ヒント:お土産
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:41▼返信
盛もしないで会話して何が楽しいんだよw
こういう話はどれだけ面白く話すかが重要なのに
そんなだから友達が少ないんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:43▼返信
現代だと桃太郎もきびだんごを空港で没収されて
鬼退治に行けず終了するって話に成りそうだな
嫌な時代になったものだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:45▼返信
気圧の関係で破裂するかもって事だろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:46▼返信
理由を周知しろとか騒いでるアホなんなの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:53▼返信
あるのはみたらしのアップ画像だけ
こんなん信じる奴居るの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 09:54▼返信
>>1
ジップロックに入れたらいいだけちゃうの?
だめ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:06▼返信
>>50
なにいってんだこいつ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:08▼返信
信じるも何も、未開封ペットボトル以外の液体は機内持ち込み禁止なのは事実だし、胃の中にあればOKなのも事実だし
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:08▼返信
>>6
いや、これは餡子派の陰謀だ。
餡子なら個体だから持ち込めると暗に示唆している。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:10▼返信
9.11で携帯電話にナイフの刃を仕込んだなんてあったんだって
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:11▼返信
いきなりみたらし団子!
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:15▼返信
テロ防止かぁ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:17▼返信
ダメに決まってる
これだけの液量なら数十人~殺傷できる揮発性の毒仕込めるんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:19▼返信
持ち込みを止められたのは本当だろうけどドン引きは完全に嘘松
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:48▼返信
>飛行機業界はもっとSDGsに配慮して
すげー上目わろた
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 10:52▼返信
こういう流れで喰う奴たくさんいるだろうからドン引きなんてせんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:06▼返信
>理由をちゃんと周知して貰えると、
>メーカーも客も対応出来て廃棄を減らすことができる。
普通に説明しとるわいw
お前が人の話聞いてないだけじゃ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:09▼返信
1987年11月28日大韓航空858便爆破事件
1995年6月21日ANA857便ハイジャック事件
2002年5月7日中国北方航空6136便放火墜落事件
2006年8月9日イギリス旅客機爆破テロ未遂事件
と、液体を使った爆破テロ事件があるからな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:10▼返信
※59
そうだよ
ハイジャックされまくって厳重になって子供でも知ってる状態だったのに
結局平和ボケて知らない奴が出始めたって話
街にゴミ箱が少ない、中が確認できる透明仕様になってるってのもテロ対策の一環ってのもみんな忘れてるんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:12▼返信
串外したらOKなんちゃう?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:17▼返信
こういうのをすぐに基準を満たせる程度に密閉できる容器を手荷物検査場で売れと言いたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:18▼返信
>>67
くしくし



へけっ♪
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:25▼返信
まぁみたらしに偽装してる別の物の可能性もあるかもしれないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:26▼返信
こういうのにケチつけるやつは一生飛行機乗らないでほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:40▼返信
>>11
羊羹の見た目は海外でC4と間違われるとか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:41▼返信
毒物劇物爆発物の疑いあり!
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:46▼返信
>>10
マヌケは見つかったようだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:51▼返信
今はガリウムの方が怖いよな、、
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 11:52▼返信
※20
いや、日本語の問題だと思うぞ
×没収されたから
〇没収されそうになったから
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 12:02▼返信
国際線の飛行機乗った事ない人多いのかなー
各国で色々規制違うし、
フランスだと固形チョコレートでも手荷物NG
液体扱いで没収されるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 12:08▼返信
もっととんでもな客なんて幾らでもいるんだから没収品をその場で消費程度でドン引きなんてないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 12:19▼返信
>>47
おみやげで生物買って帰るか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 12:20▼返信
ステマ松
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 12:35▼返信
空のさんぴん茶に水移して乗ろうと思ったら
職員の人に中身違うから怖がられたわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 12:37▼返信
>>17
傘もダメやで
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 12:53▼返信
我がままな客
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 13:06▼返信
>>83
指示には従ってるんだからわがままではないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 13:17▼返信
ドン引きの意味が分からん
盛り過ぎだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 13:43▼返信
そらタレに偽装した可燃物の可能性あるしなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 13:55▼返信
没収するからその場で食べたっていうの前にテレビで見たな
確か中国人だったと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 14:03▼返信
待合室で食べようと思って手に持ってたんなら、検査列に並んでる時点で「検査までに食べきってくださいね」って言われる
ドン引きどころか、食うのを推奨してる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 14:06▼返信
何でドン引きされるんだ?捨てるor食べるの選択肢しかないよね?関西では(すごく甘いとか大きいとかで)1本しか食べれないと有名な店とかなの?それとも関空では食べ物は職員に賄賂として渡して半分持ち込むのが当たり前とかなの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 14:25▼返信
国際線に持ち込もうとするなよ…
国内線と違ってペットボトルとかも持ち込めないだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 14:38▼返信
>>55
国際線は未開封でも持ち込めないぞ(保安検査通過後に購入は出来る)、預けないで保安検査まで来てたら飲むか捨てるかの2択
国内線は開封済みだと機械でチェックされるけど持ち込める
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 15:07▼返信
たった2本しか食べなかったのか
もったいない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 15:31▼返信
関空周辺ってものっそい乱気流が発生しやすい条件が整い易くて突発的な下降気流に備えないとね
だから機材を濡らしてしまう液体は厳禁とされる
なんで乱気流が起きるかって?
関空は海と山に囲まれてる湾岸エリアな上に大都会と隣接してるせいで熱の対流が急激なの
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 16:05▼返信
捨てるなら食うだろ
その場に居たら1本買うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 16:05▼返信
伊丹空港に
超有名店の喜八洲総本舗のみたらし団子売ってるんだが
土産に買って持ち込みあかんのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 16:09▼返信
※95
追記
なのでこれ盛りまくって作った話だろ
空港で土産として売ってるもの荷物検査で排除したら大問題だぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 16:54▼返信
ポリマー状の物はちょっとね~
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 17:34▼返信
>>95
国内線なら引っかからないだろうし、
保安検査後の後に買うのはまるっきり関係無いぞ?

(大阪国際空港って国内線専用なのは知らなかった…)
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:22▼返信
嫌いじゃないけどスーパーで買えるくらいのみたらし団子甘すぎて1本2本が限界だわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:52▼返信
黒蜜を液体っていうのはいかがなものか
これでアウトだと、本当にモヤモヤすぎる
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:37▼返信
でかい袋状ジップロックに入れろって話じゃないんか? 入れればええやんけ
それを周知してない航空会社も良くないとは思うけども
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:31▼返信
関空だから
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:22▼返信
ジップロックじゃないとダメなの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:45▼返信
100ml以下の容器に入れた上で、1L以下のジップロックに入れて保安検査では見せる。1Lサイズってそんなにデカくない。
みたらし団子は書いてないが、味噌やヨーグルト、ゼリーなんかは挿絵付きで注意されてる。

>>100
これをアウトにしないとみたらし団子テロが流行っちゃうからな…
ジャムやマヨネーズ、マーガリンなんかもアウト

直近のコメント数ランキング

traq