• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





いよいよゲーセンで稼働開始したスト6



STREET FIGHTER 6 TYPE ARCADE(ストリートファイター6タイプアーケード)
https://www.taito.co.jp/sf6_ac
Untitled





都内ではイベントも大盛況!!












なんだけど、筐体によってはまともに動かんらしい



















B0BPH5SQXQ
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B0BPGSPG1F
カプコン(2023-06-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



この記事への反応



えっ、グラフィックしょぼいですねそれは、スペックが足りん

8年くらい前のグラボでしたかね
当時はコスパ良いグラボだったようですが、今のゲームの性能としては少し物足りなさを感じますね





しかもまだ旧バージョンっぽい。


S__4890671


これは流石に家でやるになるんじゃ・・・


B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8










コメント(315件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:21▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:21▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:22▼返信
>>1
マスクしないだけで逮捕😷💩💩💩
毒珍撃たないだけで逮捕💉💩💩💩
自粛をしないだけで逮捕🏠️💩💩💩
裏金キックバック自民党は逮捕されない美しい国、日本🇯🇵🐵💩💩💩
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:22▼返信
家出できるのにバカジャネーノ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:23▼返信
カプコンの技術力の低さには呆れてしまうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:23▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:23▼返信
資金は海外に流れいいものは続編ばかりだけどファンを大事にしてほしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:23▼返信
ゲーセンまで最適化不足
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:23▼返信
ゲーセンも落ちぶれたもんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:24▼返信
>>4
家出はやめとこ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:24▼返信
ゲーセンが廃れるわけだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:24▼返信
そんなことはない、スーパースト2 やXは、稼働日なのに?誰も見向きもされて
なかった! とくに? 「X」なんて、稼働2週間で誰もしていない!

スト3とか?誰もストリートファイターと気付かれない!閑古鳥

「メーカーの自称」もりあがってるだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:24▼返信
プルプロといい最近クソゲーばかりだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:25▼返信
PS5版が最適解
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:25▼返信
アーケードより家庭用のほうが上の時代か
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:25▼返信
数用意する影響かアーケード筐体の性能めちゃ低いの多いな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:25▼返信
アーケードに最高級PCを載せたら盗まれてしまうじゃんw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:25▼返信
カプコンのゲームで、特別だったのは、スト2ダッシュとターボと
ストゼロ2だけ、他は?別に、列を作るとか?ないない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:26▼返信
オレはスイッチでいく
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:26▼返信
>>19
任天堂のステマきたあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:26▼返信
かじゅどうして…
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:26▼返信
普通にPS5基盤使えばいいのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:27▼返信
妊娠には関係ない話だぞ😡
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:27▼返信
熱を逃がしにくい筐体の内部にグラボあるから、ハイエンドのもの使えないんよね
ゲーセンは土足だから埃も多いし
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:27▼返信
旧バージョンっつっても、まだ一度もバランス調整きてないんだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:28▼返信
PS3とかPS4そのままぶち込んだ筐体じゃねーのか、バンナムとかはPSそのままぶち込む場合多いよな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:28▼返信
ブヒッチはブヒッチ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:28▼返信
GTX1060相当のグラボで動かしてんのかw

もうPS5のがやりやすいやろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:28▼返信
カプどうこうじゃなくゲーセン側が100%悪いのでは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:30▼返信
SEGAがゲーセンから撤退したらオワコンになったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:30▼返信
1060相当ってショボすぎだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:30▼返信
ゴキブリのせいで頭痛が酷いわ

ちょっとゴキソニシ飲んで横になるから

任天堂が勝利したらまた起こしてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:31▼返信
スペック面で家庭用に劣る物しか提供できないなら
ハード変えない層向けに格安でプレイできるようにしたらいいんじゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:32▼返信
普通にPS5で起動すりゃよくね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:32▼返信
ゲーセンより家庭用PCの方が快適どころか
コンシュマーゲーム機の方が快適な時代…ゲーセン滅ぶ筈だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:33▼返信
PS5のRX5700XT相当だからGTX1060なら無謀だな😂
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:33▼返信
一昔前はアーケード>コンシューマだったのにいつの間にかアーケードのスペックが停滞したよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:33▼返信
今さらオワコンになっているゲーセンにカプコンも金なんて出したくねえだろ
勝手にやってくれって話
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:33▼返信
>>1
鉄拳とかもPCで動かして無かった?
使い捨てのアーケードなんかゴミやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
1060が悪いわけでは無いけどゲームも低設定で少しだけ遊びたい向けのモデルでゲーム機の筐体で使うようなもんじゃ無いだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
※32
病任さんそのまま永眠だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
昔はアケじゃないと体験できないものがあったからな
今はPS5とPSVR2でゲーセン以上のものが出来てしまう時代・・・悲しいね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
ニシくんのPCじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
1プレイに金払ってラグwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
PSの方が性能高いし筐体よりも安いからね
ゲーセンも今じゃあメダルやプライズゲーメインになっているよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
ドリキャスの時点でアーケードの性能を超えてるからな、そりゃCSの方がマシだわ
当然セガが撤退した後はその技術力も衰退しちゃってる訳でオワコンになるのも当然な話
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
今のゲーセンはフロアの半分以上をUFOキャッチャーが占拠してるからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:34▼返信
ゴキ「俺より弱い奴に会いに行く」
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:35▼返信
昔は唯一本物があるのがゲーセンだったのに😭
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:36▼返信
ゲーセンでやる意味ある?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:36▼返信
またパソニシ悲報かw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:37▼返信
※25
ディズニー、ESPNのクソどもが原因だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:37▼返信
>>50
ない

だから今はPCかPS5でやるのが最適解と言われている
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:37▼返信
二シくんのパソコンみたい
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:37▼返信
今のゲーセンはゲームするとこじゃないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:38▼返信
なぜか復活したVF3tbやりなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:38▼返信
※43GK乙!
ぼくくんのPCはxpだというのに!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:38▼返信
家庭用よりスペックが低いアーケードってなんやねん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:39▼返信
目から目薬でてきた
60.投稿日:2023年12月14日 18:39▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:39▼返信
※50
それアイドルのライブを今の時代動画配信あるのに見に行く必要ある? と言ってるようなもんだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:39▼返信
そりゃプロはみんなPCでやるわけだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:39▼返信
>>50
低スぺPCやswitchしか持ってない奴らが待ち望んでいるんだぞ
必要だろwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:39▼返信
今のゲーセンは子供連れとジジババのたまり場
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:40▼返信
>>62
これ中はPCですよ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:40▼返信
そらスト5の筐体じゃ動かんやろ
誰やねんGOサイン出したアホは
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:40▼返信
>>61
それはゲーセンが自宅でやるより高性能な場合に限るだろ?
アイドルのライブと同列にすんなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:40▼返信
>>60
クレーンゲーム屋だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:40▼返信
今のゲーセンてUFOキャッチャーと音ゲーとメダルゲーしか無くね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:40▼返信
昔はどれだけアーケードを再現するかだったけど
前世代からCSPCが完全に上回ったね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:40▼返信
水中バトォ ファイッ!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:41▼返信
格ゲーってPS3出る頃には完全にCSがメインやったのに
未だにアケに新作を出す理由が本当に分からん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:41▼返信
なんで先月のバージョンを外出て金払ってまでやるんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:41▼返信
>>61
全然ちゃうくて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:42▼返信
PCでやるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:42▼返信
GTX 1060 3GB 3.937TFlops

Switch 0.393TFlops

そりゃカプコンにハブられる訳だよ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:42▼返信
カプコンもストリートファイターをそろそろお終いにしてモダンモードで集めた層と一緒に新しい格ゲーでも作ったらいいのにね。スト2からの歴史をしってる世代なんてもう40代後半以上になってるんだから新しいことをしないと今のモダン格ゲーなんてすぐに飽きて客がいなくなるぞ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:42▼返信
筐体でやってまともにプレイ出来ないってどういうことやねん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:42▼返信
中にPSか箱を入れとけばいいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:43▼返信
エクバもアーケードの方が性能下だからグラフィックは劇的に変わらんしないつまでも
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:43▼返信
またチー牛ゲーマーに筐体蹴られるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:44▼返信
筐体クッソ高いのにCSに負ける性能だし
いちいち新しいの買ってられんわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:44▼返信
いいからPS5入れとけっつうの
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:44▼返信
>>79
筐体にゲーム機は入れられないからPCなんよ
ただ、そのPCもアップグレードを怠るからゴミになる訳
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:44▼返信
もう飽きられてサーバー減らされたゲームやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:44▼返信
もうPS5置いてそのままプレイさせればいいじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:45▼返信
>>84
入れられないとか意味分かんねーこと言ってんじゃねえよ馬鹿が
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:46▼返信
こんなゴミみたいな筐体使ってたらゲーセン潰れるわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:46▼返信
クソ性能のPCでアーケードってアホすぎ
性能も入れ替えろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:46▼返信
まともに動くようにしたら30万くらいかかるのかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:47▼返信
ブヒッチより遥かに高性能で草
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:47▼返信
家でできないゲームが遊べるのがゲーセンだと思ってたが逆になっちまったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:48▼返信
もうアーケード筐体と家庭用ゲーム機は性能逆転してるんだよ
PS5っていうんだけどさ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:48▼返信
毎月800円だからな
ついでじゃない限りは家じゃないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:49▼返信
それでもブヒッチじゃ遊べないんじゃよ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:49▼返信
🐷「15fpsは出てるだろ!!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:50▼返信
アーケード筐体って金掛かるだけの粗大ゴミだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:50▼返信
宗教上の理由でPS5買えない豚と金銭的な理由でPC買えない豚ぐらいしか必要ないだろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:50▼返信
なるほどSwitchしか持ってないようなアホがやるのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:51▼返信
>>87
結局入れても自宅でやるのと同じなんだから無意味だろ、バカなんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:51▼返信
>>15
中身PCで一緒なのにこいつ一体何言ってんだ?
グラボアップグレードしてないカプコンか筐体メーカーがアホなだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:52▼返信
スト6も一番ユーザー多いのPSなんだっけね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:53▼返信
>>100
お前が入れられないって言ったんだぞ?論点ずらしすんなよカス
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:53▼返信
家のPCorPS>ゲーセンの筐体なんてことになる時代になるとわね
スペースにリアルに集まれる以外なんの利点もないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:53▼返信
>>90
GeForce3050程度でも余裕で動くはずだから交換諸々の費用含めても10万も掛からん
それ以上掛かってんのは丸々企業側の儲けよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:54▼返信
チースポーツ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:54▼返信
メーカーはぼったくりクソ筐体に金かけねーでPCBスペックに金かけろや
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:54▼返信
PS5で十分っすね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:54▼返信
筐体のスペック足りてないんだろ。そこまで考えてなかったんかな
ゲーセンの方にも負担掛かるし早急だったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:54▼返信
※2
ピコ太郎
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:54▼返信
まさか家庭用と性能の立場が逆転するとは

時代は変わったんやねぇ
まぁ家庭用と言っても低性能のハードもあるけどさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:54▼返信
ゲーセンも終わりだね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:55▼返信
チヨッパリのゲームが流行るわけないだろ
原神やるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:55▼返信
開発側もCS専にすれば開発工程が相当楽やろね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:56▼返信
CS機を筐体に入れたってプレイヤーは自宅のCS機を起動すりゃゲーセンに行かなくても無駄金を使わずに遊べる
そこを理解してない奴が「筐体に入れろ」とか言っても馬鹿としか思えん、誰が好き好んで金を捨てに行くんだよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:56▼返信
もうゲーセンはガンダム動物園だけ置いとけばいいよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:57▼返信
ロケテやってないんかって思ったら、ロケテで指摘されてた事放置してて草
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 18:57▼返信
>>3
デカレンジャー😡
はちま寄稿に広がる
八幡のゴミ箱
裁きをする正義の英雄😡
キックバック自民党を殲滅する!
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:00▼返信
ゲーセンに優先・独占リリースしてゲームにプレミア感持たせようって展開なら分かるし
ガンダムとかそれで成功してんだけど
先に家庭用出して後からゲーセンで出すって一体どういう狙いでやってんの?意味なくない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:01▼返信
>>115
だからお前は想像力皆無のノータリンって言われるんだぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:01▼返信
うちのしよぼPCよりに低スペックで草
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:01▼返信
貧乏人にはわからんかもしれんがゲーセンはゲームだけでなく空間も楽しむ場なんで
家では無料で遊べる、ゲーセンでは金を払うから馬鹿 というようなものではないんだよな
だからいっそのことPCで動かないならゲーセンでPS5版を動かしてくれても問題ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:02▼返信
PS5そのまま入れればいいんじゃないの?
PCより安上がりでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:02▼返信
>>122
今は空間を楽しむ奴なんか減ってきてるから人が居なくなってるんやで…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:04▼返信
空間を楽しむならそれこそアケゲーよりメダルゲームでいいわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:05▼返信
家でやりゃ良いだけな話
ゲーセンに居なくても当たり前のように熱帯は出来るし何ならボイチャも可能だ

わざわざ今のゲーセンに行って何が出来る?言うてみぃ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:07▼返信
低スぺPCじゃなくてPS5にすればいいって話をしてるのに
ゲーセンに行く意味があるかなんて言ってるやつは相当なアホだな
会話にならん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:08▼返信
>>126
雰囲気を楽しむ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:08▼返信

PS5最強
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:08▼返信
>>127
CS機に変えたところで今の閑散としたゲーセンに人が入るとでも?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:09▼返信
貧困国日本ではもうゲーセンは復活できねぇよ
たぶん社会人ですら1PLAY100円を高いと思ってるよ。対戦で連コインしてた世代・時代とは全く違う
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:09▼返信
>>124
あの頃は良かったよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:09▼返信
>>130
そんな話してねーんだよ
お前人と喋ったことねえのか?てめえの言いたいことだけ言ってんじゃねえぞ
記事に沿ったこと喋れよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:09▼返信
なんかPS4が入ってるゲームなかったっけ?
ディシディアとかその辺り…記憶違いかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:09▼返信
性能低いPCでコスト削減するつもりだけど
完全に失敗で赤字決定じゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:10▼返信
筐体の中にPS5突っ込んだら良いのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:10▼返信
マジでPS5ぶっこんで何ならモニタもコントローラーもその辺のぶっこんどけばいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:11▼返信
どっちにしろアケ仕様なら安物PCじゃなくてPS5の基盤使えばいいけど
カプコンにそこまでやる気がないなら意味無いな
スクエニはやってたけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:12▼返信
今どき1060は草も生えん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:15▼返信
家の環境より酷い所でやろうとは思わんよなぁ…w
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:15▼返信
格ゲーでわいわい盛り上がって
シューティングでスコアラーのプレイで人だかりができて
パズルゲームでベテランじじいが延々と長時間プレイしてたりして
自販機のアイス食ったりマニアックなドリンク飲んだり
昔のゲーセンはホンマおもろかったなぁ。もうああいうのは10年前くらいに終わったんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:15▼返信
ポンコツPCで遊ぶとこうなるという例
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:16▼返信
アーケードという名の低スペPC
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:16▼返信
どうせ人来ないし金掛けてもしゃーないやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:17▼返信
筐体の中にPS4収納させたほうがマシじゃねえか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:18▼返信
まあSF6買ってない人の暇つぶし用なんだろうな。
店頭体験版みたいな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:18▼返信
鉄拳5だっけ、PS3そのまま入れてたの
PCなんて不安定なんだからPS5でいいだろうに
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:19▼返信
低スペックだとどうなるのか、これで分かったやろ?ニシくん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:20▼返信
ゲハ戦争に、アーケード筐体が参戦か
150.投稿日:2023年12月14日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:25▼返信
わざわざゲームセンターでやる意味があまりないのがな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:25▼返信
だってPS5版が一番売れてるし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:29▼返信
昔はキャラが可愛い、カッコいいって理由で誰もが遊ぼうと必死だったけど
今はユーザーよりもディズニーがやるイベントに出たいがために
ゲームの内容を決めているようなクソシリーズだしな
そりゃあ失敗するよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:29▼返信
※69
全部セガが得意なジャンルだな
結局セガが引っ張っていかないと盛り上がらない業界だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:30▼返信
>>3
朝鮮.猿🐵
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:32▼返信
既存のアーケードマシンじゃパワー不足なんだな
PS5の高性能ぶりがよくわかる
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:33▼返信
またPS5が最強なのが証明されてしまったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:34▼返信
台によって違うって、それぞれでスペック違う店があるんか。
グラは確かに家庭用の方が綺麗に見えたな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:35▼返信
>>154
そうしたくてもコロナ禍の影響で大損害を被ったから撤退したんよな
なので関与はもう無理
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:35▼返信
>>115
だからアーケードはCSより性能が劣るPCを使って我慢させますってアホだろ
性能ゴミじゃアーケードで金を出す価値ないやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:38▼返信
>>147
流石にそのまま入ってる訳じゃないけどな、いわゆる互換基板ってヤツだ
鉄拳5はSYSTEM256っていう、まぁPS3ベースにちょっとカスタムしたようなモンが入っとる

大昔はアーケード専用のシステムも多かったけど、今はほとんどPCベースまたはCS機をベースにアーケード向けのカスタムしたもんが殆ど。今回のスト6は前者を使ったみたいだけど、バージョンが古すぎたんだろうな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:42▼返信
※14
プロ誰も低スぺPS5版やってないの草
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:46▼返信
>>162
ソースは?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:46▼返信
というか家庭用で対戦普通にできるのにわざわざゲーセンで金出して遊ぶ理由は何?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:46▼返信
>>101
ゲーセン側がやっていないんじゃないかな?店舗によっては出来てるわけだから😅
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:46▼返信
アーケードって中身共通じゃないのかよ
ていうか前作と同じ構成ってアホかよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:47▼返信
>>20
出てないんだよなぁ~😅
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:47▼返信
>>164
一回百円をドバドバ入れるやつのため
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:47▼返信
>>153
何言ってんだこいつ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:48▼返信
バーチャeスポーツのDLC買っちゃったよ、セールで
バーチャ1のキャラに出来るからまぁまぁ楽しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:48▼返信
>>29
ゲーセンの店長の頭がアップデートされてないから原因が分からないんだろうな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:51▼返信
>>48
ブーちゃん「会いに行ける人が居ない・・・」
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:52▼返信
>>68
それかプリクラかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:53▼返信
高性能にしてもペイできないんだろうな
客がすくなくて
低予算で作るしかないと
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:53▼返信
今やアーケードマシンなんて中身型落ちPCやしそらPS5やらのCS以下やろな大昔アーケードの方が凄かった時代で知識止まってる爺はわかってないみたいやが
PS5のSSDシステムて頂点なんやで今現存するコンピューターではなのでPCがPS5に並ぶのは次のPC標準規格策定の時その時にストレージとの接続のデータバスなんかを拡張する工事が入るからそれまではPS5の天下やで
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:54▼返信
>>162
プロがやってるよりユーザーが多いかだろ
プロがーって何の意味があるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:55▼返信
RX6600でも入れとけ
欲を言えばRX7600になるけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:55▼返信
>>72
昔からのお得意様だったゲーセンを盛り立てようとしてるからだろ😅昔からのゲーム屋なんだからそういうのあるでしょ。うまくいくとは思わんが努力をバカにする必要はないかと。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:56▼返信
※162
CS版は遅延の問題が解決しきれてないからねw
プロみたいにビジネスで対戦格闘ゲームやるならPC版一択ですよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:59▼返信
よく考えたらAMDが組み込みとかやってるし
アーケード屋のサプライでどっか
グラボ変えるだけ物とか作ってもらえばええのにな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 19:59▼返信
家庭用とゲーセンで金周りの議論してる人はそもそも金銭感覚が違うんやろな
ゲーセンで消費する額なんてどうでもいいレベルだと思ってたけど、やっぱ貧困層にとってはそんなわけないよな
PS5の値段に延々と文句言ってるようなのもいるし、まぁしょうがないよね日本の貧富の二極化は
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:01▼返信
>>118
どぐらさん昨日スト鯖出てたやんけ
最近忙しいな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:03▼返信
本当にGTX1060相当のグラボでやってるんだとしたら、カクつくどころかクラッシュしそうだな…
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:03▼返信
>>181
設備投資してないから脳止まってると言える
吉田含めてFF16でSSD必須とかHDDとか
今更言うスクエニのヤバさよ
カプコンそんなこと言わないからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:05▼返信
>>179
大会でもPS5使われてるのに?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:06▼返信
>>184
???
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:07▼返信
※185
ならプロも大会で使われてるPS5版で練習すればいいのになんでPCばっかなんだろうね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:08▼返信
GTX1060じゃそりゃそうなるやろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:09▼返信
家のPCでは全く余裕だと思ったら
アーケードは酷い性能なんだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:09▼返信
>>187
え?PS5でやってるの見たことないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:12▼返信
グラボを変えるにしても古いPCならそもそも補助電源に対応してないっていう理由なんやろな
最近のミドルですら補助電源のケーブルは挿さなきゃいけないしロープロ仕様というオチかと
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:15▼返信
ロープロ仕様のグラボは補助電源不要だけど性能は出ないし筐体に組み込む用のPCじゃ他のパーツを交換しても結局ラグに悩まされる、全取っ替えが必要だからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:17▼返信
今のゲーセンの筐体ってそんな低スペックなのかよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:19▼返信
完全にCAG見に来てる客で混雑してるだけで、速攻で過疎りそうだな。
アーケードでやる意味はない
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:21▼返信
PS5使えばいいってのはその通りなんだけど、ソニーはゲーセン用のPS5基盤とかもう用意してないやろ。
ゲーセン筐体市場が縮小しすぎてもう作る意味がないしな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:22▼返信
>>187
そらプロはスポンサーがPC関連機器メーカーなんだからCSでやるわけにはいかんってだけや。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:22▼返信
>>194
そう思って端の方の筐体は手を抜いたんだろ
まぁこんな話が出たら家でいいやって奴も出るだろうけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:23▼返信
これもうPS5か箱の方が安上がりだろwwww
とは言えそのまま入れるってわけにもいかないから、ソニーに頼んでPS5をゲーセン用にカスタマイズしてもらって、それを購入すれば良いんでないの?
1000台分まとめて購入するからカスタマイズはサービスしてくれ、と交渉してみたらどうか
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:23▼返信
1060ってPS4Proに最適化次第で劣るくらいのやつだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:24▼返信
回線じゃなくて性能でラグってるのは相手の方ではどう表示されるんや?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:24▼返信
>>1
回線費用をケチったゲーセンと筐体PCをケチったカプコンが悪いだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:25▼返信
>>2
この稲 い〜ね〜🌾
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:25▼返信
>>199
スペック通りにいい子で動いてくれるPCなんてない
まぁそう言う事です
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:25▼返信
>>186
え?理解できない?
貧民が金出せないじゃなくて
供給サイドの頭のデータ止まってるから
旧式TYPE-X4 TAITOとかでやりくりしてる
この機種のパーツがGTX1060 4GBとかだぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:26▼返信
>>22
ソニーにライセンス料金を払わないといけないし
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:26▼返信
>>195
PCぐらいだよ、業者で専用基板を用意してくれるのは
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:27▼返信
>>26
明らかにPS5版とちゃうやんけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:27▼返信
※203
まあゲームがメインならPS5とかの方がいいかもね
ワイはDTMとAIがメインでゲームはおまけだから自作PCでも十分満足しとるけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:28▼返信
>>32
32.は永眠しました
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:28▼返信
>>195
今のアーケードゲームって中身は実質PCが大半じゃなかったっけ
艦これアーケードの中身もちょっと前に話題になってた気がするが
あとは性能に見合ったパーツ構成にするかどうかの話であって
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:29▼返信
>>34
ソニーにライセンス料金を払わないといけないし
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:29▼返信
>>1
PS5版よりもショボいPCとは一体!?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:30▼返信
※129
来年proも買ってやれよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:31▼返信
>>204
CPUはi5-4690Sとか4コア4スレッドCPU
だからゲーセンサイドとゲーム制作サイド
ここらへん頭と金が止まってるわけ
HDDでAAAゲームやる奴なんて無視でいい
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:31▼返信
まさかアーケードと家庭用で逆転現象が起こる日が来るとはな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:32▼返信
>>34
アーケードゲームで使用するとなると色々と機能も追加しなきゃいけなくなるので無理じゃね
拡張性抜群の汎用機であるPCならともかく、CS機の改造なんてやっとられんわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:33▼返信
基盤換えるくらいなら筐体にXSS入れとけw
XSSが一番コスパ良い
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:33▼返信
>>199
メモリー量考えよう。4GBだと思うぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:34▼返信
>スト5とSSDだけ入れ替えだから

今のアーケード基板ってSSDで供給されてんの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:35▼返信
>>217
まぁ、金のあるMSがアーケード筐体に携わりゃ良いんだけどそもそも日本軽視のMSがアーケードのために金を出す訳もなく
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:35▼返信
>>215
昔の専用基板のが遥かに高いのにな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:36▼返信
>>219
TAITO TYPE-X4で画像調べてみ。それが真実
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:36▼返信
>>219
基盤じゃなく昔で言うROMに相当する話だろ
データの入れ替えでそのまま動かせるぞって事
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:37▼返信
なんで家で出来るのにわざわざ外にやりに行くんだい?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:38▼返信
>>224
やめろーゲーセンをいじめるな🤮!
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:38▼返信
ニッチ過ぎて基盤の元取れなさそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:38▼返信
>>198
昔みたいに互換基板の復活か
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:38▼返信
>>224
ライブ感じゃない?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:39▼返信
>>225
ゲーセンなんぞコロナで死にかけた癖に即復活する訳ないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:40▼返信
※215
最近はPCパーツの進化スピードがえぐ過ぎてな
ゲーム用の基盤を作っている間にあっという間に陳腐化する

セガの現行世代ハイエンド基盤のグラボがRTX2070だったかな
一応スペック的にはPS5以上だけどほとんど採用されていなさそう
PCではすでにその2世代先まで出てるしな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:41▼返信
RX6600仕入れて入れるだけで解決しそう😂
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:42▼返信
ストリートファイター6
アランウェイク2
スパイダーマン2
スターフィールド

今年クソLGBT、ポリコレに媚びた爆死したバカなゲームども
そのまま死んでろwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:43▼返信
>>231
筐体は豚ちゃんと違ってケツないんやで
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:43▼返信
>>230
つまりセガのハイエンドでもそっから更に離されていくのな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:45▼返信
>>232
そういやホグレガがアメリカでもクッソ売れてるらしいな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:45▼返信
ゲーセンでジョジョのバトロワゲーやったらうるさすぎて耳が痛くなったわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:45▼返信
>>233
PCI-Eバスあるなら交換できるだろ😂
電源に補助電源ケーブル無いなら仕方ない
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:46▼返信
ゲーセンの設備投資問題なんかね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:47▼返信
家で出来るのにゲーセン行く必要あるのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:48▼返信
※234
ハイエンドでRTX2070
そこから下のグレードになるにしたがってGTX1660Ti、GTX1650Ti、CPU内臓グラフィック
ぶっちゃけゲーミングでもない普通のPC並やな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:50▼返信
カプコンらしくていいと思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:51▼返信
※239
わざわざゲーセンにまで行って家庭用と同じタイトルを遊ぶのは
ゲーセンの空気感、周りに人がいるっていうのを理由にしてる人も多いみたい
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:55▼返信
いくらなんでもGTX1060はアカンやろw
せめてGTX1650にしてやれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 20:59▼返信
※19
なんという無駄な人生だw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:00▼返信
>>232
豚がswitchに出ないからクソゲーって言ってるやつばっかりじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:00▼返信
GTXなら最低でも7番台じゃないと
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:01▼返信
昔はPS2を改造した筐体とか使ってたよな
今はもうソニーが協力してくれないんやろか
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:02▼返信
ワシのグラボと一緒か
PS4Mark3みたいな性能やぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:04▼返信
AI用に買ったRTX3060がコスパ良すぎたので
VRAM20GB以上のグラボがミドル帯に落ちてこない限り
あと5年は今のPCでいいや、どうせゲームなんてたまにする程度だし

というのがワイなんだが、たぶんPC勢はこんな感じの人が多いと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:06▼返信
カプももうだめだこりゃ
とんでもねークソゲーメーカーになった
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:06▼返信
ラグいの分かってて出したカプコンがすべて悪いよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:07▼返信
スト6力入れているってなんだったのかwたわけすぎw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:10▼返信
ゲーセン流行らす気ないのが分かってよかった
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:12▼返信
ワイルドも様子見した方がいいかもな・・・一応予約キャンセルしとくか
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:14▼返信
※254
予約・・?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:15▼返信
>>243
GTX1650って1060より低スペックだぞアホか
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:18▼返信
※253
いうて今のゲーセンでアーケードゲームは斜陽分野だからしゃーない
うまく稼げてるのはガンダム動物園くらいじゃね?
あとは音ゲーみたいにハードありきのゲーム
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:21▼返信
あー妙に稼働店舗多いと思ったらスト5筐体からデータ入れ替えてるだけなんか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:21▼返信
知らんけどTAITOが関わってんのね
アンソはカプコン憎しになってるから叩いてるけどアーケードの管轄はタイトーかもしれんよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:23▼返信
スト6をアーケードでやりたいと思わないけどな
今作ボタンの同時押しとか多くてファンクションボタンみたいなのが無いとやってられない
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:23▼返信



     PS5が最強ってことw


262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:24▼返信
こりゃ鉄拳8AC版もやばいな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:31▼返信
低スペックPCが足引っ張ってるやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:31▼返信
でも筐体は100万越えるんやろ?
PS5とモニタ置いて募金箱置いといたほうがよくね?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:32▼返信
アーケードの基盤ってPSのを使ってるんだろ
つまりPSがクソハードだってことだぞゴキ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:32▼返信
いっそのこと中にPS5入れとけばいいんじゃww

昔駄菓子屋にファミコン入れたゲーム筐体あったぞw
100円で10分くらい遊べる奴
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:32▼返信
俺のゲーミングノートより性能低くて草
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:33▼返信
今の時代によくアーケード版を出そうと思ったな…
発案者と同意した奴は、脳の検査を受けた方がいいわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:33▼返信
※265
また🐷が適当言ってるwwww

ならSwitch入れとくか?
糞グラバレてもいいならなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:35▼返信
振りの遅さがお爺ちゃんらしくて良い
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:36▼返信
ほぼそのまんまPS4入ってるだけみたいな筐体いくつかあったよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:38▼返信
※268
「旧筐体を使い回せば金が浮くじゃん」っていう発想でこんな惨状になってるわけだからなあ
会社側のダメージは少ないだろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:44▼返信
うちのスト六はRX570で動いてるわ。1280x720の中グラにしないと60fpsでないが
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:45▼返信
現在の家庭用機の方がまだいいんじゃないかというグラボだしな
ベンチマークも恐らく下から数えた方が早いレベル
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:46▼返信
※268
ゲームのプレゼンには丁度いいんだけどな。スト5途中でやめたやつを引き込みたかったんだがこれでは逆効果にしかならんか
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:47▼返信
アーケードが下火だから安上がりを目指したもんだろうし大勢に影響はなかろうさ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:50▼返信
>>273
RX580でUBIのアバター動かしてる外人いたぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:52▼返信
>>265
そうやってデマしか言えない豚🤭w
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:53▼返信
※269
SwitchとかPS4のDOA5・6も動かない糞ゴミじゃん
Switchで動く格闘ゲームってなんかあるの?
スマブラは格闘の雰囲気ゲーだしなぁww
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:54▼返信
>>247
AMDのをソニーが魔改造してるから
特許が面倒なのかも知れん
281.年の差婚でフェミ婆を煽る岩井勇気は神投稿日:2023年12月14日 21:58▼返信





神ゲー
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:07▼返信
※269
/ 絵文字🐷ゴ_キ\     ━━┓┃┃
|_ノ. -○-○-|    ┃    ━━━━━━━━ ┃┃┃
6 . : )'e'≧ : .)M ∴┃              ┛
Switch 合計 9万2,776台
  PS5 合計 4万4,166台
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:23▼返信
電車でGOですら80番台のグラボ使ってたのにw
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:53▼返信
Taito Type X4だししゃーない
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:05▼返信
※30
その前にセガ自社IP潰して他社IPに依存するようになってからだね、ゲーセンオワコンになったの
艦これ、FGOAC、けもフレ3辺り
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:08▼返信
なんで大昔のグラボでやらせてんだよ
推奨スペック指定したのはお前だろうがアホなんか??
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:13▼返信
中身GTX1060ならもうPS5中身入れてでかいモニターに繋いだほうが良くね・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:19▼返信
そりゃゲーセンの筐体なんて中身のチップセット的に、スペックが十数年前程度前のままで止まってて進化もまともにしてない骨董品だからな
そんな中に強引に詰め込んだ所でこうなるのは当たり前

同じ状況なパチの筐体がかなり前からスペック不足で苦しんでるのは有名な話で処理落ちが結構酷かったりする
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:39▼返信
1060の6GBモデルならPS4proくらいだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:39▼返信
アーケードのマシンスペックってここ20年近くCSに負けてるし、それに迫る性能の
マシンにしたらコスト面で無理があるんだよ。エクバがPS3で動いてたし
ネシカは当時から低スペックPCで動いてたしな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:42▼返信
和ゲーでRTX30シリーズ必須の作品なんかまだ無いんじゃないかな?
(FFだけ突き抜けてる感があるが)和ゲーはこんなもん
だから「和ゲーくらいしかやりたいゲーム無いのにゲーミングPC買うの?」とおもう
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:43▼返信
ちなみに開発はスト5AC同様タイトーだからねこれ
カプコンからCPCのソースは提供されてるけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:06▼返信
こんなんでもゴミッチより何倍も高性能なんやで
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:12▼返信
>>289
スト6はPS4マルチです
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:23▼返信
ゲームはPS5でやるのが正解ってことだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:00▼返信
今日ゲーセン寄ったらあったけど誰もやってなかった
インストカードになんちゃらカウンターとか書いてあっても
システムの説明がないのでよくわからんかった
面白かったらやろうと思ってたけどもう二度とプレイすることはないと思う
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:51▼返信
アーケードで出しても一部のゲーセンしか人が居らんのでは
と言うかネット対戦したいなら家庭用かパソコンで良いよな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:51▼返信
※53
引きこもりかよ、なんで店で高い酒飲むのか考えるよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:58▼返信
あーなるほど
アーケードマシンは永いこと技術の進歩から遠ざかってたから急に現代化が押し寄せて
ハードもソフトも劣化してた事に今になって気がついた訳か
ゲーセンはPS3相当に格落ちしてたんやな悲劇なんやな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:13▼返信
>>14
元々はPS5向けに作られているから当然だろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 05:39▼返信
烈が使えるようになったらゲーセン通ってやんよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:08▼返信
※288
汎用筐体なんてただモニターと電源とコントロールパネルがついてるだけで
ゲームの性能は全て基板次第なんだが何を言ってるんだこいつ。
まあ今回のは基板を使い回してるからダメなんだが。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:47▼返信
ゲーセンはもういいんじゃないかな?ゲーセン文化を語ってるやつも、もう行ってないし
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:04▼返信
格ゲーの聖地みたいなとこでも無くなってしまうもんなぁ
なんか新しい風が吹いて復活してくれるといいなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:04▼返信
スト6は対戦ツールとしてウケたわけじゃないだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:42▼返信
ディシディアとかジョジョとか筐体の中にPS4入ってたな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:07▼返信
昔 アーケードはハイスペだから金を払う価値がある
今 アーケードは低スペでラグまみれだから金の無駄
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:08▼返信
>>303
プライズマシンとプリクラだらけで
懐古おじさんが昔は良かったのにって愚痴ってるだけの場所
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:30▼返信
ゲーセン側の問題っぽいけどどこも儲かってないだろうし改善できなさそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 11:42▼返信
古い筐体だとそうなるよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 12:19▼返信
>>1
水中デスマッチステージだぞ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 03:16▼返信
アーケード筐体ってPS5より性能悪いのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:40▼返信
筐体に性能とか言ってる奴ってアホの子なんかな。
314.ネロ投稿日:2023年12月17日 22:31▼返信
>>313
👆
本当のアホが見つかったようだな🤭
315.ネロ投稿日:2024年01月15日 09:51▼返信
まともに動けなくしてこそのストリートファイトよ🔥

直近のコメント数ランキング

traq