• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コカ・コーラ自販機、夜は10円安く 変動価格制を導入


200x150


記事によると



・コカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)は自動販売機にダイナミックプライシング(変動価格制)を導入する

・まず夜間に10円下げ、今後は立地で価格を変えたり、需要期に値上げしたりすることも視野に入れる。国内最大の自販機網を持つ同社の変動価格制は、日本企業の価格戦略の転機となる。

・同社は全国に約70万台の自販機を持ち、台数ベースのシェアは3割を超える。


以下、全文を読む

この記事への反応



10円の為に昼間我慢して買うか?
日本はここまでビンボーになったのか?


夏の暑い昼間は50円アップとかになる布石かな。

変動価格制かぁ…
これ、裏を返すと需要高い時は値上げなんてこともやれるってことだよね?🧐
夏、まだ冷えてないのは値段据え置き、キンキンに冷たい水は10円高い、なこともできたりとか…。


面白い取り組みですね
一定の効果がみられたら、もう少し安くしてください。笑


もっと安くしないと誰も買わないよ…

夜て何時から?6時?
10円安くしてもね
それならお昼休み限定10円安くした方が移動率上がる今会社休憩室ほとんど会社あるコカコーラ自販機


嬉しい限りですが商品補充をこまめに。あと来年、新紙幣に対応するよう切り替るのに合わせ新500円硬貨が使えるものにして下さい。未だに返却されること多い。




まあ夏は高くなるとか人気商品はすぐ値上げできるとか
そういうシステム用にしか見えんよなぁ









B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0CM37VR8F
藤本タツキ(著)(2023-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:30▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:31▼返信
プリンは知恵遅れ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:32▼返信
常に便乗値上げばっかやるこのメーカーのだけは買う気はない。ボッタクリすぎ。日本人舐められてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:32▼返信
下げることを前面に押し出して変動相場制って歌っているって事は夏場の日中は値上げとかあるのかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:33▼返信
工場の自販機でやれば値上げで大儲け
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:34▼返信
スーパーやドラッグストアで買え
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:35▼返信
今年の猛暑日はアクエリアスやいろはすが在庫枯渇したよね
そういう時に値上げしてくるんじゃないの
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:35▼返信
真夏は300円な!嫌ならお汁粉選べ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:36▼返信
震災の時は一本500円な
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:37▼返信
実質値上げです
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:37▼返信
そんくらいの価格変動なら変わらんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:38▼返信
あんな原価率低い商品売ってるのに赤字なる会社無能すぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:38▼返信
昔から以上に値段が高い自販機あるよな?
山の上とか施設内とか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:39▼返信
>>13
山の上は輸送費かかってるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:39▼返信
>>1
コカコーラの自販機なんか他に選択肢がない時以外に使わないわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:39▼返信
そら家で飲む分ならスーパーでまとめて買うけどよ、安いし

出先でちょっと飲み物欲しくなった時に
ジュース1本買いにスーパー行くか?っていう。
そういう時使うもんだろうがよ、自販機は
17.投稿日:2023年12月14日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:40▼返信
そのうちデブは高くなるとかハゲは割引とか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:40▼返信
100円引きにしろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:40▼返信
夏暑い時には足元見た価格になるということ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:41▼返信
何かある度10円単位でガンガン値上げしてまだ価格変動とか何を言ってるのか?としか思わない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:41▼返信
価格気にするならスーパーやドラッグストアで買うやろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:41▼返信
自販機高すぎやねん。誰が180円で買うねん。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:42▼返信
自販機を使えるのは上級国民だけだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:42▼返信
真夏は冷えてなくてお高くしようぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:43▼返信
全く売れなくなって焦ってるのはよく分かる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:44▼返信
トータルで高くするための方式だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:44▼返信
我慢してスーパーで買うだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:44▼返信
ペプシの自販機で買うからいいっす!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:45▼返信
金ないんだったら自販機で買っちゃあかんよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:45▼返信
>>16
そう言う場合は飲みません
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:45▼返信
猛暑日に買えなくてシボウ
訴訟へ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:45▼返信
普通にスーパーで買えばええやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:47▼返信
今その辺に設置されてる自販機だと500mlのペットボトルのコーラ、180円なんだな
社内の自販機やスーパーでしか買わないから値段見てビビったわ
ほぼ倍額で草も生えない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:50▼返信
自販機の価格とか1台の中で130-210円までばらばらに付けられてはいってる感じになってきてるし
適当にいじくられてても誰もわからんよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:50▼返信
ジュースを自販機で買うやつはコスパもわからないバカです
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:50▼返信
ドラックストア80円やぞ
高くなる方がメインでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:50▼返信
買う習慣がなくなれば電気食うだけの箱でしか無いからなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:53▼返信
もうなくしたらええやん
値上げしまくりで誰も買わんわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:53▼返信
ありがとう岸田政権
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:54▼返信
無駄にコストかけてアホみたい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:54▼返信
でも定価を値上げかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:54▼返信
お前らコークオンやってないの?
何ヶ月かに1本タダでもらえるのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:55▼返信
家の近くの100m圏内にコカ・コーラの自動販売機が3台あるけど
ジョージアが100円、110円、120円と
3台とも値段が違うぜ
まあラインナップも微妙に違うけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:55▼返信
>>43
スーパーで買えば2日に一本タダやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:56▼返信
需要で値上げか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:56▼返信
数が出る時間ほど安くしろよ
夜中に電気代もったいなのなら夜中こそ割高だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:56▼返信
>>43
徒歩カウントでスタンプタダでもらえるから
チケットとか簡単に手に入るよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:57▼返信
※43
スーパーやドラッグストアなら自販機で買う金額で2本買えるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:57▼返信
>>1
値段上がるとか外国でやったらやばいことになるんじゃないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:59▼返信
ヤオコーが確かコカ・コーラ800mlで100円だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 21:59▼返信
アバターとアトラスフォールン買ったけどジャッジアイズ面白すぎて触れねぇ
今月もやるゲーム多くて困るわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:00▼返信
バカだなあ
値上げなんぞしたらかきい入れ時に売れなくなるぞ
値下げするのはいいが普段より値上げするのはアホ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:01▼返信
電子決済する人がいたらタッチする直前に値段10倍にしよう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:02▼返信
アプリの徒歩カウント達成でスタンプがもらえるから
コカ・コーラとかタダで飲めるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:02▼返信
それよりすぐ隣のスーパーで半額以下で売ってる事を考慮しろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:03▼返信
あからさまな値上げ用で草
今のボッタクリ価格ですら満足できんのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:04▼返信
下げはちょろちょろ上げはドカーン
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:04▼返信
PS5やりながらが
コカ・コーラゼロとピザポテトビッグを食うのが至福
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:07▼返信
裏金で稼いでる自民党議員の連中じゃないんだからコーラ買うのに自販機とかそうそう使わないわな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:08▼返信
ペプシは自販機でも600mlのやつが110円で買えるんで
500mlで180円のコカコーラなんて買ってられん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:10▼返信
>>55
1本もらうのに何ヶ月かかるねん
63.年の差婚でフェミ婆を煽る岩井勇気は神投稿日:2023年12月14日 22:10▼返信





💩
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:10▼返信
ネットやスーパーでまとめ買いできるから自販機ていらんよね…防災目的なら知らんけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:11▼返信
なんかもうサブスクライブとかそういう小手先の金儲けって感じですげえ嫌だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:12▼返信
>>9
災害の時って無料で出てくるんじゃなかったっけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:12▼返信
緊急の水分補給用途でしか自販機利用しないわ
ますます売れなくなって値上げの負のスパイラルから自販機大量撤去までが予定調和だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:14▼返信
なるほどね、これから日本の夏は年々暑く長くなるから
トータルで見たら値上げしてる期間のほうが長くなる
はー、まじはー
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:14▼返信
>>1
安売りされたく無いからスーパーに500ml卸さないとかセコいよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:14▼返信
>>59
運動しろデヴ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:15▼返信
>>15
てか自販機ってオーナーが値段決めるんじゃなかったの?コカコーラが強制するって事?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:16▼返信
>>60
ニートは外出ろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:16▼返信
スーパーで買えば普通に安いんだがな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:17▼返信
富士山の山頂にあったの見た時はすげー!!って思ったけど、
自分は普通の所だとあまり買わないかも
それこそスーパーの方が圧倒的に安いし、せいぜいスーパー閉まった後にホットドリンク買うくらいかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:19▼返信
サンガリアのコーラ飲めデヴ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:20▼返信
※75
いつも思うんだけど何でサンガリアってあんなマズいの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:20▼返信
10円引きとか舐めてんのか?100円引き位しないと誰も買わんわボケ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:21▼返信
賞味期限が迫ってきたら半額セールもやってくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:22▼返信
ふざけやがって大企業様はやりたい放題だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:22▼返信
コーンスープや汁粉や味噌汁とか、ホットに特化したやつ出してほしいな
スーパーでホットの値引きってあんま無いだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:23▼返信
※78
マジそういうの求めてる
SDGsを謳って是非やって欲しい
まあ賞味期限近い場合は半額でも高いとは思うが
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:27▼返信
コーラなんて買わないから撤去してもらっていいですよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:27▼返信
>>46
野球場、サッカー場、Bリーグとかやる体育館とその周りとか試合日に一斉に上がるのかな?

84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:29▼返信
※16
そういう時に使うもんだけど、その場面で10円の差に迷うような議論って不毛だよなと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:30▼返信
スーパーやドラックストア行けば50円くらい安くなるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:30▼返信
>>8
お汁粉は280円です。
冷製汁粉美味しいですよ。ただし冷たいお汁粉は、350円になります。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:31▼返信
>>66
それは日本のメーカーの自販機だな
コカ・コーラは見たことないけどやってるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:32▼返信
夏場熱中症で駆け込みで自販機来たら、AIで自動判定、1000円値上げだと鬼畜だよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:33▼返信
コンビニや喫茶店とかによくあるコーヒーメーカー、
あれを自販機で設置出来ないか?
缶コーヒーより需要あると思うんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:33▼返信
スーパーで買え
40円くらい安くなるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:33▼返信
>>19
はいはーい、販売店価格600円からサービスとして100円引きでなんと180ml缶を1本500円にて提供でーす!

みたいな事になるだけだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:33▼返信
※89
だれがメンテするんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:34▼返信
別にコンビニスーパー潰れてるわけじゃないし勝手にさせればいいじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:36▼返信
わざわざ自販機で買う付加価値があんまり無いからな
せいぜいコンビニまで買いに行くの面倒とかそのくらいだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:37▼返信
>>44
自販機は、自販機を個人で所有して販売しているところと、メーカーが個人土地を借りて自販機を置かしてもらい販売しているところがある。
また、個人所有でも中の飲料はメーカーが補充して売上の何割かを所有者に渡す契約と中身も所有者が補充するタイプある。

売れる場所では、かなりの儲けが出て働く必要が無くなる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:38▼返信
>>83
最近は遠隔管理できるから、その日だけ価格表示を変えることはできるだろうな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:39▼返信
>>62
1日1万歩基準だと2週間くらいじゃなかったか
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:40▼返信
※92
当然補充する業者よ
設置個所絞ればいけるだろ、やる気があれば
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:40▼返信
>>76
そりゃあ、コカ・コーラ洗脳されてるからだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:41▼返信
>>50
そもそも海外では屋外に自販機無いだろ

屋内、それも金を払う事に躊躇しない階層が働いていたり住んでるところにしかない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:43▼返信
>>29
ペプシは辞めとけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:44▼返信
※99
違えよw
他のキリンやサントリーやダイドーに比べても圧倒的にマズいんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:45▼返信
>>102
そりゃあお前さんの潜入感だなw
お前さん以外ちゃんと買っているし、売れてるから売上利益が出て会社が運営できてるんだから。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:45▼返信
>>102
そりゃあお前さんの潜入感だなw
お前さん以外は、ちゃんと買っているし、売れてるから売上利益が出て会社が運営できてるんだから。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:46▼返信
>>98
コンビニ無いSAとかスキー場とかにちょっと欲しいと思ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:48▼返信
10円程度ならスーパー行った方が安く済むし…
社員向けに安くしてる自販機なども知ってるからあんま魅力的じゃないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:50▼返信
>>71
何したって文句言う
貧しいのはそんな連中の心なんだね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:50▼返信
10円安くなって喜ぶ層はスーパー行ってもっと安く買ってる気がするが…
どうなるんだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:51▼返信
>>106
なぜスーパーと同列に語れると思ってるの、アホ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:52▼返信
※104
先入観やろw
そうかも知れんが、他に比べて明らかに味薄いし微妙に薬っぽい飲み物あった気がする
まあちゃんとサンガリアファンが付いてるんならそうなんだろうが
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 22:53▼返信
コカコーラでもおでん缶とかラーメン缶とか出そうぜ
豚汁とかもいいな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:01▼返信
スーパーやドラッグストアで買うのでいいです
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:01▼返信
甲信地方にはハピドがあるっ!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:06▼返信
安い時間があるなら高いとき買わないって心理になるんじゃないの
自販機でこれができるならコンビニでもやってくれよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:11▼返信
そりゃボランティアじゃないんだから会社は儲け以外考えてないよ
「お客様のために利益度外視で」とか信じてる?
ピュアだなぁw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:12▼返信
>>1
政治家は全員例外なく同じ穴のムジナ
目くそ鼻くそ耳くそ歯くそ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:16▼返信
夏の昼間はクソ高くなるのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:17▼返信
>>116
なにそれ
世の中に政治家は不要って事?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:21▼返信
時価でお願いしますねブヒヒw
任天堂が真似しそうwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:23▼返信
※118
人間が聖人君子だらけなら100%不必要な職業ですよ。

まさに毒を以て毒を制すって訳。政治とは汚いものこれがデフォ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:25▼返信
暑いときに値上げするための布石www
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:26▼返信
スーパーで買うだろそこまでするなら
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:28▼返信
うーーーん、自販機じゃなくてコンビニで買う流れになるだけじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:29▼返信
観光地のバカ高い値段も改善してほしい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:31▼返信
わい酒飲まんからたまにコーラ飲むけどス一パ一で買うから自販機と無関係だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:32▼返信
コカ・コーラ250mlのやつを買っておいといてたま一に飲む。わしにとってはあれが酒や
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:34▼返信
ス一パ一が一番や配送してくれるし大量に買っても手ぶらで帰れる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:35▼返信
道端歩いてて急に欲しくなって買う時に意図せず10円お得なら物凄く微妙にほんのり嬉しい可能性
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:35▼返信
コカ・コーラ会社と関係ないかもしれないけどアサヒのクラフト・コーラがお気に入りだったのになくなったもうた。ショック
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:36▼返信
日本は〜とか言ってる奴はアホなんか?
好きにしろよって話で何で日本が出てくんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:37▼返信
なんかコカ・コーラわけわからんことしてる。なんか価値観がおかしいから引いてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:41▼返信
コカ・コーラの自販機は安く売って居る所でコークオンスタンプ貯めて
定価(希望小売価格?)で売って居る所でチケットで交換してる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:49▼返信
何本か買ってる最中に値段変わったりするの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:50▼返信
ー10+100
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:54▼返信
スーパーで買えば半額
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 23:56▼返信
砂漠の真ん中にコカ・コーラの自販機しか無かったら仕方なく買うレベル
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:07▼返信
いいですね、これを機にコークオンはみんな使用しないようにしましょうww
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:09▼返信
コークオン、位置情報も個人情報も見られてると聞いて使うのやめた。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:22▼返信
>>54
流石にぼったくりはしないだろうけど、システム的に可能になるってのは良くないよね。現金払いなら入れた額までのものしか買えないけど、電子決済なら制限かかる額まで支払いできちゃうし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:23▼返信
時間帯で値段変わるならスーパーの値下げシール待ちみたいに、自販機の周りうろちょろしてる人発生しそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:26▼返信
時間で値段変わるのは新しいけど
地域や場所で変える程度今の自販機でもやってるだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:03▼返信
値上げ予定のコカコーラで価格変動なんて
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:22▼返信
夜だけ値下げ・・・×
昼だけ値上げ・・・○
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:28▼返信
コカ・コーラ離れが進むな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:31▼返信
夜150円で昼180円くらいか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:35▼返信
場所によっちゃ観光地でなくとも200円超えしてるからな
給料が高い外国人観光客と日本の平均値との差がどうにもならねぇんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:05▼返信
C社「夏の昼間は150円あげます!!!!!!」

こうなる未来しか見えない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:16▼返信
定価を復活させた方がマシでは…
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:17▼返信
真夏や災害時にぼったくる商売を日本も始めるか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:11▼返信
値上げのことしか考えてねぇだろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:11▼返信
高い時に買うことになった客はアンチになりそうだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:14▼返信
家のすぐ近くにチルアウトが入ってる自販機あるからコークオンパスで買ってるわ
31本が3300円だからお得やで
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 04:35▼返信
日本のコカコーラは味が不味い
メキシコ製かイギリス製が美味い
甘味料は人工やめて砂糖に戻せ。原材料コスト上がってもメキシコorイギリスレシピにしろ
不味いから買う気しない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 04:42▼返信
まぁ導入コストはペイできる算段はあるんだろうなぁ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 04:42▼返信
スーパーで1.5リットルが実質120円とかだから自販機はひたすら意味がわからん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 05:37▼返信
こいつら高くする→自販機撤去って流れ想像しないんかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 05:53▼返信
そもそも味が

不味い
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:36▼返信
コークオンチケット無料で配るのやめてその分安くしてくれ
チェリオとかの100円自販見習ってくれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:22▼返信
スーパーみたく半額セール待ちの民ばかりで、安い時しか売れなさそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:41▼返信
時価
自販機の前に立った人を識別して瞬時に値段が書き換わったりして
会員証持ちの常連だな、2割引! こっちはわが社の株主様だ、半額!
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:49▼返信
スーパー行け^^;;;
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:06▼返信
10円wwwwww
元々が無駄に高いのにたった10円でドヤ顔ですか
夏場とか他社の自販機は品切れ結構あるのにコカ・コーラの自販機で品切れとか見たことないんだが
飲み物が買いたくなる時期ですら消費者に相手にされないコカ・コーラ自販機は置くだけ電気の無駄遣いだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:22▼返信
山奥の川沿いの人気(ひとけ)がない自販機で
「昼間の観光客だらけの時は280円
夜間は180円」とかならわかる。

でも街中でこれをやったら、多分10円の変動でも
馬鹿馬鹿しくてそこでは買わなくなる奴。気にせずに買う人間よりもこの国は多いと思う。ケチを楽しむ空気になってるから。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:23▼返信
自販機で買うと今時頭悪い奴と思われちゃうぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:25▼返信
>>163
この国の人間がここ約30年間、
ケチを楽しんでる風潮になってしまったのは
企業や国が、コストという名の人件費(給与)や
経費をケチッてケチぬいた結果の末やで?
巡り巡って紐ついとるでな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:38▼返信
セット価格を導入しよう
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:05▼返信
>>89
あれと似たような感じの豆から挽いてくれるタイプの自販機は場所によってはあるよ
空港とかで見たことある
でも設置場所がかなり限られてくる
屋内なのは必須で、コンビニ並みにまめに管理できる環境のところじゃないとだめだな
カップタイプの自販機も中はGでヤバいらしいが、管理が行き届かないコーヒーメーカーはやば過ぎる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:34▼返信
自販機に限らず、東京と地方では物価が違うのに同じ値段っていうのが先ず大間違い。

東京は3倍の価格設定でよい。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:52▼返信
記事が表示されない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 12:06▼返信
設定かえたか?
記事でねーぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 13:55▼返信
金気にするやつは自販機で買わないやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:24▼返信
スーパーに行けばペプシの500が88円くらいで売ってるのに誰が自販機で買ってるんだ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 14:47▼返信
よっぽど急いでるとかじゃなきゃスーパーかコンビニで買うからな
それが元から安売りしてる自販機
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:43▼返信
相変わらず、どこから持ってきたか分からない不思議なコメントがあるけど
貧乏な人は自販機なんか使わないという単純なことも分からんのかしらね
深夜にその場で必要になった人が買うんだから値下げされて嬉しいだけでしょうに
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 18:25▼返信
値下がるだけなら良いけど、値上がるなら誰も買わなくなるだけだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:36▼返信
スーパーで買えば安いやんwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:05▼返信
白コーラ復刻して下さい。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 04:09▼返信
スーパーやディスカウントストアで買うからどうでもいい
近くに自販機しかない田舎の現場で働く作業員は財布直撃しそう

直近のコメント数ランキング

traq