• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京ディズニーシー新エリアに入場制限、優先券2万円超 - 日本経済新聞
1702555780728



記事によると



・オリエンタルランドが、2024年6月6日に開業を予定する東京ディズニーシー(TDS)の新エリアで新たな料金設定を導入し、事実上の入場制限

・新エリア内のアトラクションをすべて楽しめる専用チケットは大人1日券で2万円を超す料金設定

・TDSの通常の1日券(大人1人7900〜1万900円の変動価格制)で新エリア「ファンタジースプリングス」に入るためには、アトラクションごとに発券する無料の優先入場券「ディズニー・スタンバイパス」や有料の優先入場券「ディズニー・プレミアアクセス」が必要

・エリア内に開業する新ホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」の宿泊者限定で、新エリアのすべてのアトラクションを楽しめる新チケットを販売する。チケットの名称は「ファンタジースプリングス・マジック」。混雑に応じて価格が変わる変動価格制を採用し、大人1日券は2万2900〜2万5900円。4〜11歳が対象のチケットは1万9700〜2万600円

以下、全文を読む

この記事への反応



聞こえますか……あなたの心に……直接…呼びかけています……ディズニーことオリエンタルランドは…株主優待を買っておくと大変お得です……100株でも3年保有しておけば年間1枚もらえます……急ぐのです……ディズニーを…少しでもお得に…楽しむのです……………………

家族でいったらそれだけでいくらすんの

優先入場に2万円も掛かるの⁉️😣
ヤバい🤦‍♀️


高すぎて…優先でなくても何とか入れるような落ち着く頃まで(何年かかるかわからないけど)待つしかないかも

2万超え😱高すぎじゃないですか😰
宿泊費込みじゃないですよね


金金金金金金金金金金金金!!!って感じがファンタジーじゃない。悲しい

大好きなディズニーが家族でなかなか行けない場所になりそうでなんか残念だなぁ




宿泊者限定で販売なのがやべえな・・・

せめてホテル宿泊にはつけたれよ


B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:01▼返信
モッコリモッコリー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:01▼返信
モッコリモッコリー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:02▼返信
嫌なら買わんでよし
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:03▼返信
たった10年で値上げしすぎ
四国から飛行機ホテル移動もろもろ入れて両日チケあり3万台だったのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:05▼返信
人多いししゃーない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:05▼返信
せめて年パス再開してくれ。USJのマリオみたいに気軽に入場チャレンジできるようにして。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:05▼返信
第三のランドとして開園してればもっと安かった罠ww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:07▼返信
>>1
ワタシは◯んちょ!ウッ!
魔魔魔魔◯〜ンチョ伊藤でーす!♫
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:07▼返信
なぜ、水田わさび口調
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:08▼返信
客は増え続けるし安売りする理由がないからな
まだまだ稼げる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:08▼返信
常に独身童貞の俺らには関係ないお話でござる(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:09▼返信
ザックリ計算だが、夫婦+子供二人で1泊してディズニーシー(新エリア)で遊んだら大体20万
本格的に富豪の遊びになってきたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:10▼返信
この値段でも群がっちゃうからなぁ…
貧乏人の行くところではなくなってしまうな
まさに夢の国
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:10▼返信
値段はありのままじゃないんかい!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:11▼返信
政治家のパーティより安いからね!www
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:11▼返信
ボッタクリww1人1万払って入場して更に毎回2万払ってアトラクションw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:11▼返信
>>13
政治家のパーティー券2万円という夢の国wwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:13▼返信
ディズニー党のパーティー券
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:13▼返信
やっす
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:13▼返信
夢の国はお金で出来ているからね
しょうがないねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:16▼返信
最近のはちまってなんで気持ち悪い会話形式の記事あげるようになったの?
この前は天気の記事でドン滑りしてたし
無能なバイト多すぎない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:16▼返信
>>6
むしろ気軽に越させない為の値上げだぞ
量より質を重視するって事で値上げを繰り返してるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:16▼返信
貧乏人に来て欲しい訳じゃないからなwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:17▼返信
ディズニーって利用者もだが働いてる奴らもキモイんだよな糞企業の奴隷のブラックだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:17▼返信
安かったらどうせ転売されるんだから高くしておけばええ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:17▼返信
ディズニーも先細りそうだなあ
オタクは自重したれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:18▼返信
>>24
お前みたいな貧乏負け組こどおじより容姿は整ってるし人生も安定してるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:18▼返信
お金ない人は荒川ゆうえんにでも行けばいいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:18▼返信
いつも満員すぎるテーマパークとしてはこれくらいプレミアム付けてもやってくるアホがいるから良いんじゃね?どうせ売れる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:18▼返信
それでも買う人が多いなら文句は言えんやろなぁ。
人がいなきゃ安くなるだろうし。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:18▼返信
これ買わないと新エリア入れないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:19▼返信
外国人がメイン客層だし2万位はポンと出すだろ。
安くして質の悪い底辺を呼び込むより値段設定高くして上級に来てもらった方がテーマパークの質も上がるしだろうし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:19▼返信
お前らハリポタランド行けよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:20▼返信
ディズニーの地下には秘密結社がある (嘘)
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:20▼返信
嫌なら来るなの精神
まあええやろ人多すぎやし
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:20▼返信
これぐらい払うだろ夢みてるやつは
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:20▼返信
優先なしのチケット2万でもディズニーなら売れるw優先ありなら尚更
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:20▼返信
今週の天気もクソたわけ!! あったけ~~~からのクソ寒コンボや!!!
コメント47
これと同じだろ記事立てたやつ
面白いと思ってんのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:22▼返信
>>27
この反日統一創価企業はすぐこういう工作員と馬鹿が出てくるのが怪しさ満載w
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:22▼返信
売れるからこれが適正価格なんだよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:22▼返信
大人と子供で分けるの意味あんのか分からん価格差
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:24▼返信
夢を格安で買おうとする金無しが行くところではないのは違いない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:24▼返信
一番高いのに、人が多すぎてまともに遊べない遊園地
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:24▼返信
そろそろディズニーから訴えられそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:25▼返信
ろくに飲み食いできない政治家パーティ券2万円より適正価格やろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:26▼返信
いいかい学生さん、ディズニーをな、ディズニーをいつでも通えるくらいになりなよ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:26▼返信
>>39
すぐ工作員とか言っちゃう糖質さん
普段から集団ストーカーに狙われてる!とか言ってそうキッショ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:28▼返信
>>31
平日はともかく、休日はほぼ不可能
休日にファストパス無しだと、待ち時間10時間とか普通にある
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:28▼返信
基本的に女にプレゼントするようなカテゴリーにあるものは高ければ高いほどいい
4℃がネガキャンされるのは女がもらいたくないからだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:29▼返信
それでも、SNS民が収益欲しさに殺到するんでしょ?
いいねの方かな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:29▼返信
ミッ◯ー「いいから金落とせ!ハハッ!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:29▼返信
>>39
図星なんやなあ😁可哀想に😁
早く自立しろよ😁
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:30▼返信
君らは一緒に行く相手もいないし関係無いじゃん
薄暗い部屋で殺し合いゲームやってるのがお似合いだぞ🫵🥴
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:30▼返信
ポリコレでの赤字をここで穴埋めか
まだランドの方は情弱バカが釣れるからなww金払ってでも来るし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:30▼返信
優先なのに安かったら意味ねーだろアホか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:33▼返信
夢と魔法を維持するには金がしこたまいるんよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:34▼返信
こういうのはどんどんならないと新エリアはそれでも人多すぎるんだろうなとは思う。まともに買えるようになるの時間かかりそう。いつもみたいにサーバ落ちそうだしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:36▼返信
ふぐとか鮨食うようなもんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:39▼返信
ホテル泊まらせた上でむしり取るの鬼畜すぎて草
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:39▼返信
しれっと株価上げようとしてて草。3年後😂
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:40▼返信
ディズニー価格慣れしてると思ったより安いじゃんって感想
この手の記事ってランドに親●されたんかみたいなの湧いてくるの面白い
そんな腐らなくても友達とでも行けばいいじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:40▼返信
2万程度では結局皆が優先入場券持ちで結局コミコミというオチ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:41▼返信
夢だから
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:41▼返信
>>9
むしろビンボー神口調だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:42▼返信
>>60
1枚しか貰えないなら高配当株買った方がいいわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:43▼返信
もう日本じゃなくて中国でやれよ
金持ってんのはあっちなんだからさぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:54▼返信
資本主義の国なんだから高いとか文句言うなら稼げ食品や税金じゃないんだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 00:59▼返信
※26
残念ながら最高益更新中なんだよなーこれが
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:00▼返信
※54
東京はフランチャイズだからロイヤリティ収入しかないんだけど、そんなこと書いても
おこちゃまには理解不能かな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:01▼返信
それで売れるなら安くする必要がない
乞食がどんなに喚こうと値下げなんてしない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:01▼返信
※31
1年待てば普通に入れるようになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:02▼返信
※66
中国やったディズニーランドなんでうんこまみれで装飾など平気で破壊するし、マジでいく価値などないゴミにしたからね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:02▼返信
値段上げても人が山ほど来るんだからドンドン上げていった方が経済回るわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:02▼返信
マリオもハリーポッターも数千円払わないと入場できない時期があったんだから
何をいわんやと思うけど煽り上手なはちまスタッフですね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:04▼返信
※72
上海はズートピアの新エリア、香港はアナの新エリアができているから
マニアはどうでもいいゴシップは無視して、楽しんでくるわけですよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:04▼返信
待てばいいじゃない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:05▼返信
ボンビーで草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:06▼返信
>>54
東京ディズニーランドはディズニー社じゃなくオリエンタルランドが経営してるから関係ないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:12▼返信
大阪万博の入場料より高いのですか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:12▼返信
※75
そして後悔して帰るだけだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:13▼返信
来るなって言ってるのに母数の多い外国人観光客が殺到するから仕方ないって側面はある
上海ディズニーに行けよぅ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:14▼返信
※77
ぼっち独身男は一人分の入場量子化感がなくていいけど家族持ちはこれ辛いで
大人1日券は2万2900〜2万5900円。4〜11歳が対象のチケットは1万9700〜2万600円
このチケットが家族分必要になるんやで?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:20▼返信
貧乏人はディズニーで遊ぶ資格無いよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:23▼返信
2万でも喜んで出すのが居るんだから良いんじゃねーの
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:29▼返信
これが本当の出銭ランドwww ってやかましいわwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:32▼返信
ハハッ買うしかないでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:33▼返信
それでも女はいきたがんのがつれえところよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:46▼返信
また貧乏神になっとる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:48▼返信
ネズミーマウス「夢が欲しけりゃ金払ええええ!」
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 01:58▼返信
夢の国は金に汚いな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:01▼返信
公式が転売価格
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:03▼返信
お金払って並びに行く所
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:05▼返信
この価格だと風.俗まがいなサービス有るの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:07▼返信
乞食ランドになっちまったか
もう夢も希望もねぇな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:08▼返信
まあ2万程度じゃチケット争奪戦変わらんやろなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:12▼返信
貧乏神口調好きな記事書きバイトいるみたいだけど普通にサムいからやめておけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:30▼返信
1人で連投してる奴おるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:32▼返信
キャストには還元されない
そろそろこの組織も解体すべきボロが出てくるんじゃ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 02:38▼返信
昔はディズニーって夢の国だったよなあ
今は新エリア?どんなLGBTなの?って感じだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:01▼返信
優先入場券でボロ儲けらしいね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:11▼返信
ディズニーランド株は5000円くらいだから100株50万くらいか。頻繁に行くならいいけど、10年に一回くらいだからなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:14▼返信
新エリアなんて2年位は人混みで行けねえんだしいいんじゃない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:18▼返信
この値段でも客が来るならこの値段で売るよな
安くしてもディズニーは何も得しないんだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:18▼返信
全部一気に回らないだけで普通のチケットでも乗れはするのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 03:27▼返信
物価高で庶民はディズニーなんて行かんし、行くやつは裕福層だから高くても問題ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 04:36▼返信
※103
というか、安くしすぎたら優先券としての価値が無くなる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 04:45▼返信
また株主優待券の価値が上がる事になる訳だな
好きなやつは株買っとけってやつ
まあコロナ最中の業績ボロボロの時でもあんま株価落ちなかったわけだけど…
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 05:02▼返信
>>107
税金で食いつないどいて値上げするという外資の鑑みたいな会社

黒い鼠をありがたいご本尊と洗脳されてギブミーチョコレート系エバ国民が殺到
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 05:08▼返信
>>78
全てが貧乏人の背伸びで構成されてるパチモンなんだよな

東京ディズニーランドを名乗る千葉オリエンタルランド
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 05:12▼返信
終わりの始まりです
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 05:33▼返信
ディズニー狂いなら払うでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 05:55▼返信
金は払うから快適になるまで値上げしてほしいってのが普通の感覚
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:26▼返信
ヅカやジャニ、ドルヲタと同じやろ
養分からは夕匕なない程度に絞りとるんよ
何故か養分側は嬉々として支払うけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:27▼返信
>>112
ウルトラファストパス、20万です
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:30▼返信
>>73
ウルトラファストパス、20万です
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:50▼返信
興味なくて助かった
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 06:59▼返信
>>6
年パスなくして業績上がっちゃったからなあ
たぶんUSJもなくなるか値上げやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:05▼返信
>>48
いやいつの時代の話?
そもそもファストパスなんてものは何年も前に廃止されたんだけど?
今は昔と全然違うよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:06▼返信
これで少しは空けば良いのだけど、全然人が減らないんだよなぁ
日本人のディズニー好きは一体どうなってるの
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:33▼返信
FKK行くわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:38▼返信
ディズニー赤字過ぎて、オリエンタルランドへの集金圧が高くなったんか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:49▼返信
これでも行く馬鹿家族とカップル
馬鹿につける薬はないのでどうぞ養分とかしてくださいw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:56▼返信
夢の国じゃなくて金の国だからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 07:58▼返信
>>122
あいつら曰く「これで貧乏人達のせいで無駄に混むことなくなるからスッキリして良い(キリッ)」だとさw
養分様はやっぱ言うことが違いますわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:11▼返信
金無い奴はハナから客じゃねーから
富裕層向けの価格設定なんだから貧困層が高いと感じるのは当たり前、ディズニー側も富裕層の満足度上げるためにパスポートどんどん値上げして来演者減らそうとしてんだから文句言ってる貧乏人は来んなよ

2万の優先券が高い?悪いけどそのホテルは予約開始一分もしないで満席になるし予約者のほぼ全員迷い無くその券を買うよ。需要があんだからいくらのつけてもいいんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:16▼返信
金で解決するなら楽なもんよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:16▼返信
別にいいんじゃね
金払うやつのみ対象でしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:20▼返信
>>114
それバケーションパッケージってのがすでにあるぞ
流石に20万はしねーけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:23▼返信
>>102
総工費4000億くらいかかってるからね

当時のディズニーシーがもう一個作れるくらい金かかかっとる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:43▼返信
今のディズニーに全く魅力を感じないので高く思えるが
20年前なら普通に喜んで買ってたかも知れない
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:52▼返信
問題は金じゃなくて2万払ってどれくらい快適に回れるかなのよ。
人数上限が少ないなら2万払う価値はある。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 08:55▼返信
行かねぇ外野が騒いだところでな
現実は予約開始したら数年ぐらい戦争だろうよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:15▼返信
>>48
ニワカwwだっさww
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:19▼返信
富豪の子供に夢を売るねん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:37▼返信
阿漕な商売しやがるなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 09:58▼返信
>>107
今回の場合株主優待だけじゃ意味ないし
同じ金額投資するなら別の企業で配当貰った方が入園料以上稼げる(1年目、下手すると半年からいける)

でもやたら右肩上がりの優良株なんだよな、もう上がらないだろうって所からずっと上がり続けてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:10▼返信
待ちたくないから金で解決できるならそっちの方がいい
今はタイパの時代なんでしょ?正しい姿じゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:12▼返信
金持ち大喜び!

アホが居ないしなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:22▼返信
高くしてもバカが行くからイベント期はいつも通り溢れるじゃねぇか
だから人減らしも兼ねて値上げしてるのに、バカはいつも通りくるというwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 10:26▼返信
冬は感染しやすいので
なんか元気ないとかご飯食べないとか
潜伏期間様子確認あずけるの慎重な計画
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 11:13▼返信
>>108
京成電鉄の子会社がいつから外資になったんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 11:17▼返信
夢を手に入れるには現金が必要ってことだな
貧乏人に公園で遊んでろ!w
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 11:36▼返信
遊園地で満足してくれる息子に感謝
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 12:38▼返信
エルサの息子とゆう意味深
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 15:03▼返信
数年前に行ったけどアスファルトがガタガタで夢の国ではなかったなあ…。タバコと一緒で好きな人で贅沢に金を惜しまないのが行けばいいんでない?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 16:49▼返信
実質池田ランドだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月15日 19:26▼返信
天下のディズニーも自分を維持するために金が必要ということだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:04▼返信
ほとんど最低賃金のバイトで回してこの荒稼ぎはもはや反社
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 11:57▼返信
新エリアが空いてるなら2万+ホテルはあり
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 16:27▼返信
飛行機で旅行して、そもそも数十万かけてる人なら2万上乗せで上級コース楽しめるってのはいいんじゃないかね
151.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×99投稿日:2024年02月21日 15:26▼返信
勿論チケット争奪戦と優先入場券と潜伏期間様子確認と慎重な計画と価格設定と予約開始と上級コースと新エリアとホテル会員会館と旅館とディズニー側とパスポートは楽しいよ。
無論チケット争奪戦と優先入場券と潜伏期間様子確認と慎重な計画と価格設定と予約開始と上級コースと新エリアとホテル会員会館と旅館とディズニー側とパスポートは面白いよ。
当然チケット争奪戦と優先入場券と潜伏期間様子確認と慎重な計画と価格設定と予約開始と上級コースと新エリアとホテル会員会館と旅館とディズニー側とパスポートは愉快痛快だよ。
一応チケット争奪戦と優先入場券と潜伏期間様子確認と慎重な計画と価格設定と予約開始と上級コースと新エリアとホテル会員会館と旅館とディズニー側とパスポートは心嬉しいよ。
多分チケット争奪戦と優先入場券と潜伏期間様子確認と慎重な計画と価格設定と予約開始と上級コースと新エリアとホテル会員会館と旅館とディズニー側とパスポートは喜べるよ。
確かにチケット争奪戦と優先入場券と潜伏期間様子確認と慎重な計画と価格設定と予約開始と上級コースと新エリアとホテル会員会館と旅館とディズニー側とパスポートはワクワクドキドキするよ。
もっと更にチケット争奪戦と優先入場券と潜伏期間様子確認と慎重な計画と価格設定と予約開始と上級コースと新エリアとホテル会員会館と旅館とディズニー側とパスポートはハラハラドキドキするよ。

直近のコメント数ランキング

traq