コエテク新作幕末舞台のオープンワールドゲー
『Rise of the Ronin』
予約開始
関連記事
【コエテク新作『Rise of the Ronin』の新映像が公開! 発売日も2024年3月22日に決定!】
PSストア
CERO:D版
CERO:Z版
CERO:D版デジタルデラックスエディション
CERO:Z版デジタルデラックスエディション
Amazonなどはまだの模様
絶対おもろい幕末オープンワールド
君もるろうにになるでござるよ
君もるろうにになるでござるよ


TGAワイ「あっ…いいっす…」
でもコエテクだし、もうちょっと様子見したほうがいいかも
とりあえず予約しとこう
ドグマ2と被るがどっちからやるかな
おまえらゴキブリは無職だからたった6.7万円のPS5すら買えない蛆虫なんだろ
働いてPS5くらい買えよ社会のお荷物ゴキブリ無職連中はwwwwwwww
FF16より売れるのか?
女キャラが美しいゴーストオブツシマやろ?
最強やん
いきなり発狂してどうした豚w
まぁこれも仁王とかと同じでDLC全部出てからが本番なんだろうなぁ
MHWsの記事での豚「PS5は高すぎるからSwitch2に期待しとくわ」
PS5が買えないゴキブリってお前らのことか?
クソゲー率が高すぎる
どうして欲しいPS5買わないの?wwwwww
他社のアイディアを真似するしか能がないコエテクじゃ無理っすね
その豚はいつも発狂してるよ
こんなんで斬り合ってたんだな
刀で死ぬ前に死ぬわ
コエテクとフロムどこで差がついたのか・・・
ちょっとゴキソニシ飲んで横になるから
任天堂が勝利したらまた起こしてくれ
何時か買うかも知れんが
信頼度の高さでカプコンのドグマ2を先に買うわ
単独発表番組とかないんかな
パブリッシャーがSIEやな
政子殿は美しかったやん
生き様が
リアル系オープンワールドでこれは痛い
どっちも買ったぞ!
この前発表された2023年のまとめじゃワイルドハーツが今年一番やったゲームだったわw
0fpsだから存在しないって高度なやつやな
ろーにんは評判見てから買おうかな
仁王みたいなマップ使いまわしは勘弁
ユービーアイソフトのタイトルに見られるようなデザインのサイドクエストが多数登場する。
またゲーム内で多くのロマンス・オプションを提供する予定だという。
仁王3出してくれや
その3つの良いとことをミックスできれば神ゲーやけど
コエテクには無理だろ
リーグの割には見れば分かるでしょみたいなことしか書いてねーな
真・三國無双8というコエテク製オープンワールドがありましてね
ウォーロンは200万売れてゲーパス込みのプレイ人数は300万超やからまぁ良いんじゃね
アサクリ並みに幕末の京都を再現して
ツシマ並みの熱いストーリーとPS5に最適化して
ダクソ並みのアクションとゲームバランスのゲームが作れれば
GOTY総なめやろ
PS3並みグラでティアリングとフレーム落ち多発する恐ろしいやつやったな
あれから無双死んで止まった
血縁バグ120人突破おめでとうございます
今までの無双みたいなエリア性で移動の制限取っ払ったの作るだけで良かったのにな…。
全マップ一体化になった信長や三国志を真似たかったんやろうなあ。
あとコエテクのアクションは軽くてあんまり好みじゃないんだよな・・・
それとソウルライクと言うかあんまり死にゲーにはして欲しくない
個人的にはツマシのアクション性でリアル寄りの侍道みたいな塩梅だと嬉しい
ソニーは Rise of the Ronin の開発に直接関与しています。
XDev チームは現在、おそらくJapan Studio がかつて海外のゲームに参加し、開発者を支援していたのと同様のサポートの役割を担っています。
非常に好評 (551,332件中92%件) 全期間 エルデンリング(フロム)
非常に好評 (48,145件中90%件) 全期間 アーマード・コア6(フロム)
賛否両論 (17,961件中47%件) 全期間 ウォーロン(コエテク)
賛否両論 (8,859件中48%件) 全期間 ワイルドハーツ(コエテク)
もはや比べるのさえおこがましい格の差が付いとるな···
色々やれそうだけど
ツシマみたいな感じか?
他にも如くや侍道とかの感じもあると思う。
2タイトルとも5割切りのコエテク別の意味でヤベェ
グラの進化は明らかに頭打ちだよな、この世代
ツシマも他社の要素真似てますけどねw
1000円くらいになったら買おうかな
ツシマはあのリアリティがいいんよ
違ってたら安っぽくなってた
仁王は仁王で滅茶苦茶好きだけど別者や
結局Zだろうが日本は規制されてるでしょ
難易度はフロム見習えよな
名もなき浪人として、己の運命を切り開け。どんな判断を下すか、誰に味方するかで物語は変化する。歴史上で重要な人物を暗殺するのか、守り抜くかなどの重大な決断を下していき、自分だけの歴史を作れ。
ツシマみたいにストーリーは決まってるんじゃなくて何通りかはありそうやな
元々PS4世代で作られてたものだし、去年で7年と言ってたから企画が始まったのはPS4初期の頃だな
その頃はコエテクが販売するつもりみたいだったからPS5専用に切り替えた時にSIEの協力を仰いでパブリッシングを譲ったものと思われる
SIEが協力してるというのはたぶんPS5への最適化や海外ローカライズあたりか
海外版と同様
>日本国内における本作の商品ラインナップとして、CEROレーティング“D”(17才以上対象)相当の表現となる『Rise of the Ronin』と、より激しい表現を含み、海外版と同様の表現となるCEROレーティング“Z”(18才以上のみ対象)相当の『Rise of the Ronin Z version』を販売いたします。
無規制ってことでいいの?
すまんなwww
信長の野望みたいなタイトルにしろ
ドグマやってから判断すれば
ツシマトップクラスなのに無理いうわ
コエテクとカプコンめちゃくちゃ仲悪いんだよなw
日本限定の規制がないって事でしょ
海外で売ることも視野に入れるなら英語表記になるのは当然や
元々日本語名、表記の龍が如くさえ英語版は海外でも単語として浸透してるYAKUZAだからな
パブリッシャーはSIEやろこれ
ドグマだな
ドグマは前作とオンライン触って2に期待できるところまで成長してたからずっと待ってた
オンラインやってなかったらRonin選んでたわ
我楽多に銘打って売りさばくゲームっすか?
どうせ70点だよ
いやそれもう他のメーカーがやったろ
モーションは日本受け狙ってるのも日本人なら分かるだろうし皮だけ和風で史実なしって事はないだろう
ローニンはなぁー 戦闘は面白そうではあるが直近のチーニンタイトルのウォーロンが微妙だったからな
とはいえドグマ2も言うほど判断材料ないからな TGSの試遊動画あったけど戦闘や移動面は前作とそこまで違いはない感じだからまだ微妙なところだな
これはソニーファーストなので信用して買うよ
アクションも相変わらず軽いし何で刀の重量感を大事にしないのよ
任天堂スイッチ独占←ゼルダ無双
この差よw
まあアクションが面白ければいいよ
まあどう見ても硬派なリアル志向のゲームではないな
忍者アクションっぽい
スーパーアーマーでゴリ押しや飛んで逃げ回ってるだけのボスばかりだから萎えるんよ
実在の人物が登場して絡んだりはするんだろうな
っていうかいつまでこだわってんだよ
ここまで既視感しかないPVも見たことないわ
オープンワールドだったのか。幕末ものにしては舞台が狭そうだな
>絶対おもろい幕末オープンワールド
スターフィールドをGOTY確定とかアホ言ってたクソバイトが言うとなんだかね🥴
幼児はポケモンがいいな
仁王とかとは全く別物でいいのか?
クソゲーとまでは言わんけど、劣化ゲーしか作れないんだもんなぁ
政子殿はババアだったけど顔もマシな部類じゃなかったか。
ゆな?アーアーアキコエナーイ。
乱舞、パーティ戦闘、ド派手なエフェクト、カットシーンカットイン満載
コーエーの討鬼伝の頃から全く成長していねえな
ボタン一個と方向キー一方でいい
こういう面白そうなのばかりPS5・・・
ずるいよ・・・
これ期待してる
Switch向けのクソゲーよりは売れるな
ホライゾンとエルデンと同じような状況じゃんん
エルデンに食われてホライゾン存在感ゼロだったのに同じこと繰り返すのか
取り敢えずメリハリ付けときゃカッコよくなるとでも思ってんのかね
重量感なくてクソダサいだけなのに
スケジュールは早めるのは難しいし、年度末だから遅らせるわけにもいかんだろう
つまんなくはないが面白くもないっていうのばっかりで
まあ様子見だな
またPS5独占
あらら
上
大
明
神
これ面白そうなんやが、来年3月はドラゴンズドグマ2なんだよなぁ
ドラゴンズドグマ終わったら買うわ
あぁーPS5は面白そうなタイトル多くて忙しい😅
Switchは暇そうで羨ましいね!!
老中間部詮勝の暗殺企んでたテロリストのこと尊敬してたんだよな…
どうすっかなー
もう既に指摘されまくってるけどGhost of Tsushimaの後追いすぎる
山の上の鳥居のビジュアルとか燃える刀とか絶対パクリ言われんだろ…
例のハッカーが流出したみたい
比較されるだろうね
でツシマが再評価されると
PS5買えばいいじゃん
最近はゲーマー、ゲーム好きのPS5、子供向けのSwitchという線引がかなりハッキリしてきた
幕末が最も攻撃全振りのき斬り合いが発生した時代だろ
ツシマ超えたいとか言っておいてこれかよ…
侍ゲーでアメリカの後追いパクリ版出すのは流石に恥知らず過ぎんか
先に予約開始したドグマ予約してるからドグマ
発表遅すぎるわ
素直にPCで出しときゃよかったのに
はやく!!
40点いかんと思うわ
ゴーストオブツシマを超えることは永遠になさそう
話的には良いな
コエテク自殺行為だと思う
オープンワールドゲーとしてはドグマ2のが良さそうだけどコエテク好きだからこっち買うつもりだが
なんか思てたんとちゃう・・・・・
空を飛んだ時点でちょっとアレ?って感じ
鳥人間自体は幕末前くらいには存在してるのよ
来年は豊作だし
海外で売れないし、日本のPS5ユーザーはゲームを買わない
信頼と実績ってドグマは第一作はセールス的には失敗だしオープンワールド(笑)とかいわれて酷評されとったがな
神ゲーだといってバカにされたの覚えてるぞ
なんとか空を飛べた人がいてもこんな感じじゃねーだろw
というかこれ絶対にツシマと比べられるけど大丈夫?
あれと戦えるクオリティになってる?
クレクレうざい
それはそう
アクションの軽さがコエテクって感じ
いらね
正解ですわそれで
というかコスト削減で無双シリーズ並みに流用してるだろう
コーエーのアクションは重装備しようとキャラの動きがクッソ軽いから毎回違和感が凄い
LiseOfPでも買ったほうがマシだよ
クソつまらんコメント📝してんじゃねえぞドアホ💢