• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今まで大谷さんはアメリカで無私無欲な男として
尊敬されていたが、

7億ドルの契約金を「全額後払い」
つまり10年タダ働きするつもりで全球団と交渉していた
(最低年俸の規定があるので諦めた)という話が知れ渡るや、

尊敬より畏怖、「理解しえない生物」「勝利ジャンキー」と
気味悪がり始めたの面白すぎ




何が理解しえないかっていうと、
大谷さんの提案は日本人的な感覚だと
「無私無欲」の範疇に入るけど、
見方を変えると「働きに対して相応の報酬を渡す」
「フェアな取り引き」を
皆が守ることで保たれる公平・公正さが、
一人の「勝利への欲求、わがまま」で崩されるって話








  


この記事への反応


   
スターのなった恩恵として富が得られるから、
そこは考えて受け取って欲しいかも。
その上で寄付をたくさんしてくれたら、
のちにスターになる少年たちがきっと真似してくれる。
ノブレスオブリージュの精神だ!


これはほんとにヤバすぎる契約。
退団後に分割払いとか。。お金に対する興味なさすぎマンか。


これイチローも同じようにしてて、
現在受け取ってる額が
引退してるのにマリナーズで3番目とかだったような

  
大谷翔平の1000億円後払い、
贅沢税回避してチームに補強費の余裕を作って
勝てるチームにする為と、日本語圏では美談的に捉えられてる感じするけど、
英語圏の市場資本主義的感覚では
「金利で損させられてない?」「後年取りっぱぐれたらidiot」位が
標準的の様に思う。だから前例に乏しくて凄いのだが。


「勝利ジャンキー」は確かにそうなんだけど、
大谷くんがこういう思想になったのは、
トラウトとレンドンと超大型契約を結んだ結果、首が回らなくなって、
中継ぎの補強もロクに出来なかったエンゼルスにいたからであって、
大谷くんの問題ではなくない???🤔


見方変えると無視無欲とかじゃなくて
自分がいる間は補強に金使って俺を勝たせろ、
居なくなったら金払えっていう
ドジャースからしたらめちゃくちゃエグい契約なんだよな


俺だって理解しがたい。
これ、無利子なんよ。
先に貰っておけば、投資してお金がさらに増えるのに、
後払い、無利子だとインフレで目減りするだけ。
メチャメチャ不利な契約。
10年後の7億ドルの価値が半減している可能性はかなり高い。




金額エグすぎて金銭感覚こわれる…
本人がそれでいいなら
いいんじゃないでしょうか?(適当)




B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:41▼返信
韓国人はウンコでも食ってろ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:42▼返信
読売の9連覇を破壊するのが10年契約や
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:43▼返信
食うに困らないならそれでいいという令和の傾きよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:44▼返信
わいからしたら近所のコンビニ店員と同程度の価値しかないがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:44▼返信
オーナーが同じチェルシーが同じことやってるから
大谷の選択っていうよりオーナーのボーリーの選択でしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:44▼返信
無欲のままエンゼルスに居残ったら
簡単に移籍する他のメジャー選手が守銭奴扱いになるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:44▼返信
そもそもの話遊びに行かないんし野球しかやりたくないから金より勝つ為の仲間の方が欲しいんだよね
それこそ最大の欲だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:45▼返信
アメリカ人は大谷がエンゼルスに居たことを考慮できないのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:46▼返信
因みにこういう話を広めたのは契約金エージェントになって手数料をガッポガッポ貰うつもりだったエージェントたちです
代理人が出る幕じゃないのに球団と交渉されてオオタニさんを殺したいほど憎んでおられる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:46▼返信
大谷ってさwww
誰?🫵🥴
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:46▼返信
このお金でパレスチナガザ地区を買い取って私有地にして
イスラエル侵略不可能にさせれば良くね
救世主になれるぞ大谷
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:47▼返信
てめぇの金でもないのにグチグチと
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:47▼返信
企業との契約だけでセレブ生活出来るやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:47▼返信
貰える物はすぐに貰って投資でもしたら良いのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:47▼返信
タダ働きと後払いを同一視する馬鹿
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:47▼返信
・先に貰っておけば、投資してお金がさらに増えるのに

もうこの思考の時点で話になって無い
増やす必要なんてない域に来てる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:48▼返信
土地買い取ったぐらいで戦争が収まるならとっくにイランがオイルマネーで買収してるだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:48▼返信
イチローだってワールドシリーズで勝ちたかったのに最後までままならんかったの見てると、勝ちに拘る理由が分からんでもない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:48▼返信
>>11
民族主義者相手にそれぽっちじゃ買えないだろw
独立や領土を主張するテロリストだぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:48▼返信
現役時は広告とかスポンサーとかいっぱい金入るし分散するのは有りだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:48▼返信
大谷クラスならスポンサー料だけでも余裕で暮らせるし本人が欲ないしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:48▼返信
イチローも残りの年俸今もらってる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:48▼返信
過ぎたるは及ばざるが如し
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:49▼返信
普通に生きてたら使いきれないくらい持ってるから謙虚とかじゃなくて要らないんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:50▼返信
ドジャースや大谷を応援してる側から見ると大谷のおかげで無理なく強化できていいぞ!ってなるけど敵側視点だとズルいぞ!ってなるのはわからんでもない
だったら敵側も同じ事やりゃいいだろって言われてもそんなイカレたやつ普通いねえんだよで終わっちゃうしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:50▼返信
俺に投資しろ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:50▼返信
お前ら大谷嫌いなんやな
俺がもらってくわじゃあな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:50▼返信
税金はどうなってるんだろう
日本だとしたらあくまで在籍時に支払いが確定してるから後払い分も含めて総額を10年で割った額が1年あたりの所得になりそうだけど、そうすると税金払えないよね
アメリカの税法が違うのか、契約で受け取り時に課税されるよう上手くやってるのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:51▼返信
ドージャーって強いの?🫵🥴
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:51▼返信
贅沢税回避のためのグレーな手段でそろそろルール変わると思う
あと大谷の場合、グッズ売上とか広告などで年間十数億円の収入あるから年俸に拘る必要もない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:51▼返信
大谷を見習えとか言って報酬を渋る輩が現れたりする弊害がある
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:51▼返信
日本人の悪い文化だよこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:51▼返信
また適当なこと言ってるよ…群がる奴等の出鱈目さもひでえな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:52▼返信
>>16
禿同、使いきれんほどあるのに更に増やしてどうする?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:52▼返信
>>1
うんこまみれで舐め放題ニダ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:52▼返信
ルールの範疇なので問題ありません。
損をするのが契約者である大谷だけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:53▼返信
資本主義に毒された人間こそ見習うべき
富を集めすぎた富裕層は見習うべき
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:53▼返信
野球変態
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:53▼返信
そもそも世界一の超格差社会やってるアメリカで公平とか公正とかなにを寝言いってるんだか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:53▼返信
お金を独占することが人生の目的じゃないんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:53▼返信
勝利ジャンキーならあんな雑魚球団さっさとやめるのでは
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:53▼返信
勝利こそ人生
金は二の次
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:54▼返信
日本人の奴隷
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:54▼返信
気持ち悪い言い回し止めろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:54▼返信
大谷はストイック過ぎるけどこれについていけるまんさん捕まえる事出来るんかね?
まず金目当て名声目当てな時点でグッバイだから女子穴とか話ならん
少なくとも資産家出身じゃないと無理やろ
その上で大谷を支えるだけの知識とメンタルとストイック過ぎる旦那への理解も要求されて世間の嫉妬も跳ねのけなきゃいけない
なんか悟ってる仏みたいなやつしか無理やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:54▼返信
やきう上手いだけでこんなにもらえるって資本主義すごいなーと思いましたマル
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:55▼返信
少しでも大谷を叩けるネタをかき集めてる努力は認める
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:55▼返信
チームの強化に使ってもらいたいってだけで別に払わなくていいってわけじゃないし何を言っているのだろうこの人たち
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:55▼返信
10年経つ前に戦力外通告でサヨナラすれば支払いはそこで終わりだろ?
35歳越えたオオタニさんがケガしたらもう解雇でしょ

結局30億くらいしかもらえないで終わりそうや
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:55▼返信
「地域によって住民税などが変わる。現在大谷が住むカリフォルニア州は米国内で税率が13・3%と高いため、引退後に他州に引っ越すと税金を安くできる。」

これを見る限り後払い時に課税されるっぽいな
ぜいたく税は20年でわって割戻しするみたいだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:55▼返信
別に100億が50億になろうそこまでいけば大差ないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:55▼返信
既に一生安泰なくらい金あるしそこから1000憶とかもらっても使い道が無いんだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:55▼返信
そのソースは?
またTwitter民の妄想かよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:55▼返信
※28
年俸以外でのスポンサー契約での収入もすさまじいから仮に年俸もらってない時に税金きても大丈夫
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:56▼返信
赤木しげるで草
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:56▼返信
※ソースなし
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:57▼返信
>>37
資本主義は労働への対価に資本を使おうだわ
大谷が労働者だと思うか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:57▼返信
そりゃ腕折れたら高い義手にすればええし
当たり前や
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:57▼返信
たかがボール遊びが得意なだけの奴が莫大なカネを得られる社会に疑問をもてよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:57▼返信
おまえらが心配する金じゃないやろ^^;
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:57▼返信
7億ドルあるのに投資する意味よ🤣
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:58▼返信
嘘つけ叩かれまくってるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:58▼返信
オオタニさんなら10年後に「金?もういらん。チームの為に使ってとか、寄付しといて」と言っても驚かんが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:58▼返信
金に困って無い、それより今いる球団でベストな体制で戦える方が良いって事だろ
今大金貰って、何処で使うんだよw
引退しても需要が無くなる事なんて無い金に困る未来何て無い、そりゃ後払いで十分になるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:58▼返信
>>スターになった恩恵として富が得られるなら受け取って欲しい。その上で寄付して未来のスターになる少年たちかに真似させようってコメント怖すぎ。
金持ちは寄付して当たり前の乞食精神じゃん。大谷より気持ち悪い。
66.投稿日:2023年12月16日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:59▼返信
自分にお金払って金無くなって弱くなると困るから後払いにしてるってことなのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:59▼返信
球団がブラックで大谷もブラック的思考ってだけじゃね?
そしてそれに群がるファンもブラック
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:59▼返信
インフレ加味されてないから額面より下がるってよ。デフレ要員だなこの人
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:00▼返信
現状何百億って持ってたらもう金への執着なんてなくなるやつもいるんやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:00▼返信
ゆとり世代の最高傑作だと思う。別名、悟り世代と言われるくらい金欲で動かない世代だからね。実はゆとり教育は型にハマれば天才を生み出すのかもしれない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:00▼返信
ただ幼稚なだけじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:00▼返信
野球漬けの現役時代にそんな巨額の金を手に入れたところで使ってる暇なんかないし
巨額の契約金を投資しろとか融通しろとか寄付しろとか金目当てのやつらが群がってくるだけやし
球団にとっても自分にとってもメリットしかないじゃん
すでに一生なに不自由なく暮らせるだけの金は手に入ってるから後回しにして貧乏暮らしを余儀なくされるとかもないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:01▼返信
エンゼルスが弱いのが悪い
WBC優勝時の大谷のあの喜びようを見れば勝ちに拘ってるのは明白
どんだけ批判されようが勝ちに行こうとしてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:01▼返信
後払いでも一切困らないくらい稼いでるわけだし
タダ働きに日本人の自虐性を重ねられても困る
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:01▼返信
大谷って何がすごいの?球と棒で遊んでるだけでしょ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:01▼返信
お前らがグローブにケチつけるから・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:02▼返信
そらスポンサーもついてるし年俸以外も貰えるからだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:02▼返信
後払いだから1000億で契約できたんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:03▼返信
>>76
お前バカだなw
その、球と棒で遊んでるだけで、お前が千人居ても稼げない金を稼いでるのが凄いんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:03▼返信
で、どこでそんな事言われてんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:03▼返信
契約金に関しては下げ過ぎると他の選手に迷惑になるから出来なかったんだよね
大谷が格安になってしまったら他の選手の値段も下がっちゃうから
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:04▼返信
ただの嫉妬を正論かのように書いてる奴のが気持ち悪いわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:04▼返信
生活すべてを野球に全振りできる環境さえ整っていればお金なんてマジで1円もいらないんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:04▼返信
副収入が数十億ある人の話やからね
年俸なんて0でも何の問題もない
86.投稿日:2023年12月16日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:05▼返信
>>76
お前の大好きなピコピコだって極めればプロゲーマーとして稼げるんやで?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:05▼返信
庶民の感覚だとそんなに金があっても何に使うんだよって思うけど
金があるやつはちゃんと使い道もあるっていうからな
そこまで野球にすべて注げるのが本当すげえわ
まあそれくらいじゃないとメジャーで二刀流を成功させるとか無理なんだろうけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:05▼返信
それまでもらった金額で十分以上に余裕のある生活送れるし、結局もらうんだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:05▼返信
怪我やスランプの時に巨額の契約金がプレッシャーになるから分からんでもない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:06▼返信
つまんない奴だよな金目当ての女しか寄って来なさそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:06▼返信
奴隷根性の日本人を称賛するのは良くないと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:06▼返信
いずれ破られるかもしれないけど1000億円プレーヤーって言うのもホームラン王みたいな感じで肩書きの一つなんだろ
夢があって良いなくらいの感覚なんじゃねーかな
大谷にとっては野球を普及させる手段になれば良い程度の物でしかない気がする
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:06▼返信
10年後に7億ドル貰えるって決まってんだから大して自己犠牲でもない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:07▼返信
7億ドルって日本円にすると何円くらい?
PS5Pro何台買える?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:08▼返信
>>94
支払いが終わるのは20年後やで
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:08▼返信
いや別に貰わないって訳じゃ無いから大谷のはぶっちゃけ税金対策やで一気に払われた方が引かれる金多いし大谷みたいなスポーツマンは一気に払われても使う暇ないから
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:09▼返信
今の時点でいくら持ってるか考えもしないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:09▼返信
本気で仕事出来る男にこういうヤツ多い気がする
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:09▼返信
すでに一生遊んで暮らせる金があってしかも本人は贅沢したいわけでもないんだから
お金のことより自分の野球人生にとってメリットを選んでも勝手だろ余計なお世話よな
ほんま庶民が勝手に金が金がと騒ぎ立てて実に庶民らしくて結構だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:09▼返信
ってか年俸後払いでも、広告収入とかは普通に入ってくるしな
そっちだけでも毎年何十億と稼いでるんだから、年俸後払いでも何の問題も無いわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:10▼返信
※94
後で貰うと多くの資産を失うのと同じやで
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:10▼返信
無私無欲なのに球団のために働く?
これって奴隷気質なんじゃ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:11▼返信
>>103
球団に経済的余裕が出来ればその分チームが強くなって勝つ確率が上がる
エンゼルスから得た教訓や
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:11▼返信
まぁ日本人なら、やるやらない(余裕的に)は別として理解はできるけど、他への波及効果も考えると負の側面もあり得るのも分かる。が、気味悪がるとかも違う希ガス
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:11▼返信
史上最高額って名目のために後払いにしたんだから見えっ張りだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:11▼返信
子育てしてる専業主婦は無給なのに遊んでるだけの男がこんなに稼いでる世の中おかしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:12▼返信
>>103
金は全額しっかり貰うし
チームの勝利、優勝を味わいたいという自分の欲の為にやってる事やで
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:12▼返信
なんですかね、所詮そこらに掃いて捨てるほどいる凡人共と選ばれし天才の違いですかね
大谷さんなんて稼ごうと思えばこの先選手を引退した後も幾らでも稼げるんだから
本人にその気があるようには見えないけどいいじゃん天才はわが道を行けば
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:12▼返信
大谷のアンチとかやってるやつはガチ物の底辺なんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:12▼返信
これって歴史的にみても奴隷の理想像だよね?
???「奴隷とはこう有るべきだ!ガハハハッ!」
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:13▼返信
フェアじゃないって意見が意味不明すぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:13▼返信
生活水準が変わらないんだろうな
付き合いなんかで普通はまず無理なんだがな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:13▼返信
エンゼルスが糞雑魚なのが全部悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:13▼返信
>>79
実際は3分の2くらいの価値だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:13▼返信
金が全てのメリケンにゃ分からんだろうな
赤とかじゃなくても清貧とかの思想が日本にはあるんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:14▼返信
無利子だろうが半分以上税金でもってかれようが
それでも人生何回やり直せるんだって額すぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:14▼返信
おまえらには全く関係の無い話なんだからノーコメントでいいぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:14▼返信
もう既に野球だけやってたらどう足掻いても使いきれないくらい金持ってるんだから仕方ない
金に興味持てって方が無理やろな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:14▼返信
サムライは奴隷だった...
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:14▼返信
税金として99%取ってもいいでしょ笑

それで介護士とか清掃員とか社会の役に立つ仕事をしてる人に配った方がいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:15▼返信
日本に持ってきても税金として取られるだけだからなアメリカで生きていくならこれで十分
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:16▼返信
ソースなし
こいつが勝手に言ってるだけやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:17▼返信
たかが後払いでグチられる大谷であった😭
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:17▼返信
強欲MVP大谷
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:18▼返信
もう既に使いきれないくらい貰ってるしあとはやりたいことを極めたいんやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:18▼返信
こいつが思ってることを、勝手にアメリが心に変換してるの恐ろしすぎだろ
なにがCVだよ、きもちわりー
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:19▼返信
前澤さんの資産の半分くらいだっけ?野球って大したことないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:19▼返信
金は必要なだけあればよくて勝ちたい方が優先なのは
趣味あるやつなら理解できると思うが
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:21▼返信
なら日本に全額寄付しろよお前は日本人だろうが
恩返しの時だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:21▼返信
ルールの穴なら皆それをやればいいだろ?

やらないだろ?だから大谷はすごいんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:22▼返信
ゲームでいうと編成コストクッソ高いユニットをコスト踏み倒して編成してるようなもんだからなあ
そりゃずるい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:22▼返信
本当に気持ち悪い・・・いい加減野球なんかやめて真面目に働けばいいのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:22▼返信
大谷を獲得できなかったドジャース以外の球団ファンが大谷をディスってるだけ
意外にも大谷に同情し理解を示すエンゼルスファン
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:24▼返信
野球してるだけの大谷と毎日お前らに荷物を運ぶ俺
どっちが偉いかなんて決まっとるやんな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:25▼返信
大谷の事はもう専門チャンネルでも作ってそこでだけ報道してくれんかと思う
これだけ金貰える価値ある人間なんだから出来るでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:25▼返信
>>130
ガチきも
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:25▼返信
なんか無理矢理日本スゴーイデスネにしようとしてるけど向こうでこの契約でざわついてる理由はそんな理由じゃねーだろほんに日本のミーハーどもはよぉ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:26▼返信
ドジャースにいる間カリフォルニア州に住んで金の支払いが始まったらテキサス州に移住すれば税金対策になるらしい
税理士は賢い言っとったで
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:26▼返信
頭の悪い奴らにはこれがズルいって風にしか受け取れないんだな(笑)
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:26▼返信
山川選手は今シーズンまでのプロ10年間で通算218本のホームランを打った右の強打者で過去3度のホームラン王を獲得。今年のWBCでは侍ジャパンのメンバーとして世界一に貢献しました。
強制性交容疑で書類送検後に不起訴処分
今年5月、知り合いの女性への強制性交の疑いで書類送検されましたが、その後不起訴処分となりました。球団からは公式戦への無期限出場停止処分が科されていました。
ホークス検討を重ね獲得を決定
山川の入団に関して、ホークスでも検討が重ねられた結果、右の大砲が補強ポイントとなっていたことから、獲得を決めた模様です。来週にもホークスから正式に発表され、山川選手本人による会見も開く方向で検討が進んでいます。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:26▼返信
年俸100億なら複利で億増えるぞ

金使わない大谷さんなら75歳までで資産が2000億に膨れ上がってもおかしくない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:26▼返信
明石家さんまの逆だな
もうお金はいらないけど、自分がギャラを下げたりタダで出演すると、他の出演者がギャラを貰いにくくなったりするので悪い
というのが、明石家さんまが高いギャラを貰い続ける理由らしいよ
知らんけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:27▼返信
オオタニサン スゴイ ノ ハ 無利子 ノ トコ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:27▼返信
世界中が大谷を好きでもワイだけはこいつなんか大嫌いやからな?忘れんなよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:28▼返信
他のチームからすればそらズルいわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:28▼返信
一般論として、資産家が低賃金で働くの法律で禁止してほしい。

資産持ってない人の賃金が上がらない原因になるから。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:28▼返信
給料もらわないやつが聖人扱いされ始めたら庶民には地獄になるで
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:28▼返信
>>142
そんなに金持っててもしょうがないやろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:28▼返信
>>148
それな
151.負け犬投稿日:2023年12月16日 13:29▼返信
 私は、生活出来れば大丈夫。
1000億もあっても、大切なご先祖さまや知人、友人が遊びの為に使ったら、破門になり悪の世界の住人になる。
 なので、生活費以外は、Amazonで私は、福祉用具を購入して信用できるボランティア先に渡す。
 何の為に生まれ生かされているのか?
少し考えれば分かるので実行して、
気持ち良く、楽しく元気に頑張っている。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:29▼返信
まさに奴隷の鑑だと思うよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:29▼返信
>>147
日本人の所得が上がらない原因これ説ある
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:29▼返信
やりたきゃお前もやりゃいいだけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:30▼返信
大金を持つと運用や管理を考えなきゃいけないから、野球に専念したいから後でいいやってのがあるんだろうな ぐう賢
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:30▼返信
お金なんかいらん!
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:30▼返信
いやっスポンサー収入が毎年45億以上入るらしいし問題ないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:31▼返信
>>148
世の中には金に興味ない奴がいるってだけだろ
地獄になる意味が分からん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:31▼返信
こいつ周りのこと考えられないタイプだろ
お前は良くても金が必要な奴が大半だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:31▼返信
>>135
物流は社会インフラの根幹の一つやもんな
いつもありがとう。助かってるで
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:31▼返信
>>158
ヒント: ダンピング
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:31▼返信
バカな会社社長が悪用しそうなエピソード
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:32▼返信
10億寄付してるから実質はマイナスだよ
こんなこと大谷にしか出来ない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:32▼返信
金に興味ないだけだろ
俺もそうだから分かる
俺と太田には同じ人種、凡人には理解できんのだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:33▼返信
>>162
値段付けて飲食を売ってる飲食店は見習うべき的な?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:33▼返信
>>161
関係ないやん
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:33▼返信
働きに見合った報酬がないといつか破綻するぞ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:34▼返信
>>135
はちまで他人につまらん文句言ってるのは社会のゴミ
やってることが野球だろうと配達だろうと関係が無く、ゴミ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:34▼返信
>>165
あなた方も大谷を見習って無償の奉仕精神を養ってください!的な
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:34▼返信
これで来年WS優勝したら神を超えて大谷超神になる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:34▼返信
>>164
太田って誰だよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:34▼返信
>>167
勝つのが報酬なんやろ
心配しなくても現時点でお前の何十倍も稼いでるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:34▼返信
多分5年以内に退団して契約不履行でほとんど回収せずに別の球団でまた野球を楽しんでると思う。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:34▼返信
ラーメンハゲ!出番だぞ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:35▼返信
1000億他の補強に当てられるのデカすぎるわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:36▼返信
まさにサムライやなかっこいいわ
お前らは毎日つまらん事言ってサムゥイけどw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:36▼返信
日本からやりがい搾取が消えないわけだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:36▼返信
>>176
サムゥイって?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:37▼返信
アフリカの子供達のこと考えたことある?
アフリカでは今も苦しんでいるガキがいるのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:37▼返信
>>95
多分2台くらいかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:37▼返信
>>178
すまん冷静になって見直したらつまらんかったから忘れて
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:37▼返信
引退後に日本に戻るつもりなら正しいお金のもらい方
高額の収入貰いながら消費しないとヘイトが集まるからね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:38▼返信
これで山本に400億とか値札付いたら半分くらい大谷からもらったようなもんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:39▼返信
ケッ、くだらねえ
毎日金のために汗水血流して働いてる俺たちをバカにしてんのかよんっ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:39▼返信
ルールの穴を突いたら性格悪いって発想がお花畑過ぎて怖くなるな
ルールを破るのとルールを利用するのを混同してるんだろうけどいい大人でこれはさすがに…
こういう頭固い老害思考の奴が不謹慎厨とかになるんだと思ってるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:39▼返信
1015億あったら、何人の子供たちを救えるのだろうか
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:40▼返信
※179
アフリカの子供たちのニュースはもっとテレビで流すべきだよな
日本人は世界の地獄から目を逸らしてはいけない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:40▼返信
美談にしてるけど単なる税金対策かよ失望したわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:40▼返信
所詮は大谷も日本人かって漢字だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:41▼返信
※184
バーーーカ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:41▼返信
コスト制のゲームでコスト10の性能のキャラがコスト1で編成できるみたいなチートしちゃったからなぁ
他のチームからしたら反則って思うのも無理はない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:41▼返信
自分だったら全額もらって、全額寄付するかなぁ・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:42▼返信
今まで応援してたがなんか萎えたわ
っぱサッカーだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:42▼返信
野球が好きなのかお金が好きなのかどっちなんだコイツは
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:43▼返信
>>192
これこそ三方良し
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:44▼返信
大谷のメンタルは普通じゃないので有象無象がどれだけヘイト向けても大谷は鼻で笑うだけだろ
あのイチローですらWBCでは悲壮感あったのに大谷はギャハハハ大はしゃぎでそのまま優勝しちまったからな
メンタルが並のやつとは違う
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:44▼返信
毎日毎日オータニ!オータニ!ってやり過ぎ
やるなとは言わんけど、洪水のようでバカみたい
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:45▼返信
どうしてタダ働きになるんだ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:45▼返信
>>196
よ!やきう豚!
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:47▼返信
>>185
関係ない話に持ってくおまえは完全な白痴
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:47▼返信
言うて1000億もの大金いきなり振り込まれても現役時代は使い道ないしな
単に額がデカ過ぎる故に取れる・取るべき選択肢の様にも見えるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:47▼返信
>>66
たぶん純アメリカ人じゃ無い😅
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:48▼返信
でもまあ今の時点でだいぶ金もらってるだろうから、割とみんな同じ選択するんじゃないかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:48▼返信
現状で金に困ってないからなぁ
元の球団からの給料もCM契約も凄いし
下手に大金をすぐ手元に置いても
保険屋だとか自称コンサルがウジャウジャ集まってくるだけだからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:49▼返信
同じ苗字だとなんかイジられて嫌だわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:49▼返信
10年後に球団にごめん金ないって言われても大谷なら株でもらって経営陣に参画しそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:50▼返信



むしろ1000億貰えるなら10年余裕で頑張れるやろw


208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:50▼返信
10年後大谷が抜けて戦力落ちた状態で1000億払うドジャース、それはそれできつくない?
戦力も金も無くなって補強できんやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:52▼返信
こいつもう何年向こうに住んでるんだ英語くらい自分で喋れよ日本人として恥ずかしいわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:52▼返信
お金のありがたみを知らないよな絶対
100円のおにぎりを買うか2時間悩んだこともないんだろう
哀れだな大谷
211.投稿日:2023年12月16日 13:53▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:53▼返信
サイ・ヤング賞と両リーグホームラン王、三冠王、チャンピオンリング取れたら
引退後にドジャース経営破綻して金が払われなかったとしてもなんとも思わなそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:53▼返信
※208
大谷ブランドでどれだけペイできるかがポイントだな
大谷のイメージに傷が付かなければ大谷効果だけで1000億はすぐ回収できる
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:53▼返信
こいつ見てると馬鹿らしくてもう働く気しなくなったわ

生保貰いま〜す
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:54▼返信
いうてどんな契約でも結局
お前らは大谷の事叩くやん😅
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:55▼返信
日本人は奴隷になるのも奴隷にするのも好きだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:55▼返信
※211
NFLやNBAですら人気低迷期があったんすよ
アメリカでは何が起こるか分からない
MLBがアメリカ人気スポーツ第一党に復権する日が来たっておかしくない
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:55▼返信
後払いで貰えるからタダ働きじゃないしスポンサーから年間給料と同じ位貰えるんだからそりゃ別に要らないでしょ、本当にアメリカ人って馬鹿しかいないんだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:55▼返信
日本人って馬鹿なんだなwwwって外人に思われるようなことしてんじゃねえよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:56▼返信
スポンサー収入だけで十分だろうからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:57▼返信
アメリカ人は外人選手の契約内容なんて一々気にしないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:57▼返信
紙幣価値は1割以上下がる予想の上に金利上乗せしないんだからお金に関しては執着してない
ただね差がありすぎるのが批判されるんだろうね
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:57▼返信
多すぎる金はいらんってことだろな
金融や寄付関連のハゲタカが寄ってきて啄もうとしてくるしな
雑音を極力抑えたいんだろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:57▼返信
クリロナの最高年俸は390億円だから大谷さんより多いよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:58▼返信
10年後のアメリカのインフレすごそうだし大谷にとってもドジャースにとってもいい契約やろ
万が一とりっぱぐれても、日本企業のCM案件だけで大谷が一生遊んで暮らせるのは変わらんし
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:58▼返信
欲しいのは勝利と評価
普通の考えだろ
好きな野球で勝って世界一になること以上のものが金なんかで得られるはずもない
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:58▼返信
アカギ理論だよ

多すぎる金や権力は体にまとわりつくぜい肉って考え方
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:58▼返信
>>221
予算決まってるから気にするわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:59▼返信
彼にとっての年金みたいなものじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:59▼返信
野球好きすぎるだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:00▼返信
二刀流って?投手としても野手としても二流の間違いだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:01▼返信
本人にとってはいいと思うんだけど
「大谷がこうしたんだからみんなこうしろ」
ってなるのがこわいんだよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:01▼返信
まだ投げてない山本が3億ドルなんて噂だし日本との経済格差凄いな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:01▼返信
大谷が幼稚なだけなのに日本人全員がこうだと思われたら迷惑だわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:02▼返信
生涯収入おまえら何人分だよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:02▼返信
スポンサー収入だけで年50億もらってるし
もう要らないまである
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:02▼返信
なろう小説で魔王倒した勇者じゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:02▼返信
※232
もう隣の国じゃ「大谷を目指そう」運動が始まってるぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:02▼返信
多分もらえる時期になったら生活に必要な分だけ受け取って残りはどこかに寄付するとか言い出しかねんな大谷なら
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:03▼返信
>>232
プレミアリーグがチェルシーの長期契約問題視して5年までの規制入ったし
後に大谷ルールで支払いは3割以上なんて出来たりしてな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:06▼返信
ルールの穴っていうけどルールはルールなだけでそういう風にする人が少数派だから多数派からは穴に見えるだけなんじゃないの
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:06▼返信
大谷は引退後の方がベースボールの普及活動で忙しいだろうし
その時に世界中で寄付してまわるんだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:07▼返信
ドジャースが破産するようにお祈りします
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:07▼返信
2022年に1年契約したのが狂気なんだよな
その1年でいい成績残せりゃいいけどヘタに低迷したら1000億円契約にはならなかった
賭けの1年勝負で異常な好成績(HR、OPSリーグ一位)を出したせいで大谷の価値が一気に跳ね上がった

並の選手なら2022年の段階で長期契約目指してもおかしくなかった
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:08▼返信
>>1
どストレートで草
でも韓国もイジョンフって奴が大型契約を成立させて、韓国の最大の希望ソンフンミンの年俸のほぼ倍になってしまったから、とかく貶めたいサカ畜おじさん達の希望(世界一人気競技サッカーは夢がある)を打ち砕いてしまったからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:08▼返信
アメリカ人はアメフトとバスケにしか興味ないのに相変わらず日本人だけが騒いでるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:08▼返信
どこで広まってんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:10▼返信
>>234
こういう何もしてないのに大口叩くのが日本人と思われるほうが迷惑だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:10▼返信
そのうち一平さんの他にも優秀な選手を自らで雇い入れだすかもね
そのくらいしてでもワールドシリーズ獲りたいし、その価値がある男だ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:11▼返信
※245
あれ笑った
韓国リーグで好成績出してても意味ねーだろに
アメリカ人には韓国と日本の区別もついてないから
「ほーん、じゃあ大谷資金でそこのアジア人取るわ」ってラッキー契約結べただけなのにな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:13▼返信
頭悪いこと言ってて「?」って感じ
ただ働きするなんて一言も言ってない
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:13▼返信
大谷のエンジェルスの時の年棒がほんと無残だよな
最初の2年が25歳ルールで一億円以下、 2021年はトミージョン手術あったから2年850万ドル
今年は一年契約で40億円だったがエンジェルスは儲けすぎた
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:15▼返信
>>49
全く何も分かってなくて草
たとえ初年に怪我で引退したとしても関係なく全額契約通りに支払われる
ドジャースが財政破綻しない限り
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:16▼返信
とりま向こうの掲示板で規制されるくらい荒れたからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:17▼返信
アメリカだと後払いにすると踏み倒される文化があるからじゃねえかな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:17▼返信
そもそもルール上想定されてることで穴でもなんでもない
選手にとって一方的に不利になるから誰もやらんだけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:18▼返信
犬の名前がカールマルクスだったら全員が納得していた
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:18▼返信
ドジャースは大谷に支払い出した年は有力選手取れなくなって弱小球団になるんじゃないの?
贅沢税とやらを大谷が払ってくれるんならいいけど
何か、ちやほやしたら払ってくれそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:18▼返信
でも数十億とかあったらそれでもう十分過ぎるだろ
強欲な奴等が際限なく求めすぎなんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:20▼返信
ルールの穴を突く汚い事かはともかく誰もやらなかった事をやるのは大谷らしい
自分はそんなには金はいらないけど最高評価金額の栄誉とか代理人には上げたいとかいう気持ちはあったのかも
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:21▼返信
redditで荒れてるのは他球団ファンのひがみだ
気にする必要はない
むしろやつらの悲鳴を心地いい音楽のように聴こう
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:22▼返信
散々ユニコーン扱いしてただろうに報いだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:23▼返信
いえ、ただの巨額の税金逃れです
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:23▼返信
自分の居る間は常勝チーム作ってねという話だけだろ
引退してからは知らんってだけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:23▼返信
アメリカ人の言葉とか何も聞いてなくて
勝手に想像して作った話だと思うし、的外れすぎだと思う
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:25▼返信
同じ地区の贔屓チームのファン以外は大谷とて叩くだろ
人気球団ならなおさら弱小チームファンの嫉妬が酷い
国内も一緒
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:25▼返信
逆に大人気の大谷へこれだけの契約金を払わないと野球ブーム起きないだろ
ドリーム見せて野球界へ入りたいという少年が増えるという未来への投資と見れば安いだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:26▼返信
無私無欲と考えてる奴は相当頭悪い。そりゃ戦争負けるわw
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:27▼返信
一生贅沢できる金を既に持ってるからもう後は好きな野球さえできればいいんでしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:27▼返信
※260
ルールの穴を突いてぜいたく税払わなくていいよーってなってるんだがw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:27▼返信
というかメジャーリーグ程になると費用対効果とか労働力とかそういうレベルの話ではなくなってくるのでは?
そういう意味では確かに庶民には理解できないかも
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:28▼返信
※256
ルールに規定されてることじゃなくて禁止されてないってだけ
だからぜいたく税ルールの穴を突き戦力均衡という趣旨を無視する行為と非難されてる
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:29▼返信
大谷はどうやって性欲解消してるんだろう
それだけ気になる
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:30▼返信
ちなみにメジャーで10年居れば年俸とは別に年金みたいな金が一生振り込まれる
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:30▼返信
大谷さん凄いで気持ちよくなってた日本の連中にはこういう批判はウザいんだろうな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:30▼返信
穴穴うるせーな

労使協定に「繰越金の割合上限は無制限とする」って明記されてるんだから穴なんてどこにもねーんだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:31▼返信
コスト10のカードが特殊効果でコスト1になり残りのコストは自由に割り振ることが出来るってやつか
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:33▼返信
映画『メジャーリーグ2』では日本人助っ人タカ・タナカが盛り上げて優勝に導いたけど、
エンジェルスは球団側がやる気なさすぎ

大谷が映画やマンガみたいなことを現実でやって観客動員数を上げても意味ないじゃん…
WBCで勝った快感を味わったらそりゃ勝てるチームに行きますわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:34▼返信
まあ、金のために野球やってない
ということはハッキリした
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:36▼返信
>>1
一般的な利息やインフレ率で考えると、後払いは半額程度の価値になるか、そう簡単には行かないのが、税法上の問題だ。例えば、引退後日本に帰って来るのなら納税先は日本になるしまた、高額給料ならそれに見合った税金を払う事になるので必ずしも後払い圧倒的に不利とも言えない。なんと言っても在籍中のチームの補強が出来るので優勝に近づける確率も上がる。更に球団がその時まで存在してるかも分からんリスクはあるものの、ドジャーズの財政基盤は米リーグトップクラスで不安も無いからね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:37▼返信
贅沢税はなくなるわけじゃないからな
後払いってだけだし割食うのはこれからの若い世代だよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:37▼返信

10年の間に故障でもしたらどうなるんだろ?

283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:38▼返信
>>273
ホームランを打った瞬間に放たれる
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:42▼返信
>>282
故障以前に40前でカッスカスになってる
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:44▼返信
馬鹿じゃね
そうやって金額釣り上げたんだよ
大谷なんか一切関わってない
全部代理人がやってんの
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:46▼返信
>>282
入団してから離脱繰り返すくらい虚弱
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:47▼返信
昨日の大谷の会見でも言ってたけど大谷だけが特別じゃないし初めてでもない珍しくもない話
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:47▼返信
今まで安い金でプレイさせて 抑えても勝ち星消すチームで2桁勝ってたんやから これぐらい貰えるの当たり前
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:48▼返信
まだ安い方だな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:48▼返信
NHKの放映権料とグッズで5年で回収できると試算されてるんだから
何ら問題ないだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:49▼返信
「変な前例」になるから個人的には良くないと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:49▼返信
>>116
格差が異常レベルの国だから嫉妬が酷いのも仕方ない
反動でアメリカンドリーム叶って億万長者になるとパツキンの白人お姉さんはべらせて金銀ジャラジャラお薬キメる生活になって壊れるパターンに…
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:53▼返信
>>209
松井もそうだったけど日常会話くらいは出来るんじゃない?
ただ公の場では正しく伝える為に通訳を通してるはず
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:57▼返信
>>16
しかも無駄遣いしてない、家族や親戚が常識人で金の無心に来ることもないから減らない、増やす必要もない

だいたいアメリカ人は投資投資言うけど失敗してる人の方が多いじゃない
預金してる日本人の方が小金持ちだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:02▼返信
大谷だってここまで能力高いなら勝てるチームに入りたいだろ
それって何でも同じじゃね
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:04▼返信
>>11
金で解決できるならそれこそイスラエルの独壇場だぞ
イスラエル建国以前から金融業で稼いだ腐る程ある金で農地買い漁ってパレスチナ人が飯を食えなくした実績ありや!
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:04▼返信
※209
シャラップジェイソン
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:04▼返信
肝心の野球がつまらんからどうでもええ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:11▼返信
もし全額寄付してくれたらマジで一生尊敬するけど?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:13▼返信
こう言った前例を作る事は選手側からして迷惑な事だしええカッコしいに見えるもんなぁ
正当な報酬を堂々と貰う方が良かったよそれが例え球団の為でもね
選手獲得の為の資金を〜何て球団側が考えなきゃいけない訳で、所属しても無い新参者が何様?って思われても仕方ないと思う 日本人的な美徳を持ち込むのは程々しとかないと嫌われるよ 郷に従え
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:14▼返信
野球は週6試合という接続時間が突出したスポーツのお陰で興行ビジネス的に市場のパイを拡大させる装置として優秀だ。韓国も台湾も普及してるし大谷人気すごい。
大谷の影響でアジア圏の普及も増えるが世界的な二刀流のアイコンとして選手引退後も普及活動に駆り出されるだろうね。だから終わりの年にどのチームに居たかが重要になってくる。その時の対価が1000億円
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:18▼返信
で、ソースは??
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:19▼返信
そんなだからWBCで優勝逃しまくって最近やっと優勝するハメになってんじゃね?
メジャーの人気低迷も活気がない理由もそこではなかろうか
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:21▼返信
10年後にチーム解散するから払わない作戦
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:21▼返信
それ以前に前の球団から使いきれないぐらい金を貰ってるからな
しかも低俗な遊びもしないから尚更
俺もそれぐらいあれば別に90%近くは後払いでもいいやってなるよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:22▼返信
中国企業が倒産して売掛金を回収できてない日本企業のTVコマーシャルのほうが胡散臭い
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:25▼返信
こなたまだの犬メガネだの…はちまバイトはほんと社会人エアプのパヨク大好きだよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:26▼返信
なぜ怒るんだい?
彼は野球がしたいだけなのに。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:29▼返信
全然わかってないXの投稿取り上げるのなんで?
MLBのこと知らない奴ばっかり
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:31▼返信
すでに使いきれない額の金持ってるだろうしまぁ金にあまり価値を感じてないんだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:35▼返信
1000億契約とか人類史上最高のバケモノ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:37▼返信
叩いてる奴も気味悪がってる奴も、大谷の千分の1も稼げない雑魚やで?
理解できるわけないやろ😂
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:37▼返信
根っからの野球少年なんやろ
金なんかどうでもいいから大好きな野球で勝ちたいんやろ
見方を変えれば子供のワガママだが、そこまで夢中になれるのがどこか羨ましいわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:38▼返信
>>312
理解できないから気持ち悪がってるんやんけ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:39▼返信
>>285
代理人は大谷と打ち合わせの上依頼者の意向に沿って交渉するやぞ
316.投稿日:2023年12月16日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:41▼返信
>>210
流石に二時間悩むのはヤベーよ
誰かに相談したり行政の支援を受けたほうがいい、金のある無しより精神ヤバそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:45▼返信
だってもう使いきれないくらい貰ってあるじゃん
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:45▼返信
「尊敬より畏怖が〜気味悪がり始めた」ってこのツイ主の頭ん中だけの話。Twitterにうじゃうじゃおる自分の意見感想を「〜っていう説好き」「〜って言われてるの草」とかスベッた時の予防線含んで言う卑怯者全員消えればいいのに
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:49▼返信
だって広告収入だけで暮らせるんだもん
そこを見てないでしょ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:50▼返信
無欲の聖人君子より、カッコいい!
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:52▼返信
俺含めオオタニの気持なんか全員わかんねぇのにね
スポーツしないのに選手にクソ指南するジジイみたいなのって絶対消えないな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:53▼返信
通帳にはもはや0の桁を数えるのすらめんどくさいレベルで金は持っていて
車、時計、洋服、靴、バッグ、住まい、スポーツに使う道具類、掃除洗濯まで
その他いろいろなんなら超一流メーカー側からぜひ使ってくれと貰えるレベルで
年金が1000億と思えば、別にそれまでいらんやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 15:54▼返信
韓国のイ・ジョンスが吉田、鈴木より高くなるとは思わなかった
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:00▼返信
これさ 引退してからお金はもらうって言ってるんでしょ?
これっていま円安だからよけいにすごくなてて
引退した後為替が円高に振れてたら目減りしないのか
326.はちまき名無しさん 投稿日:2023年12月16日 16:06▼返信
アメリカでは理解できないと畏れられるけど、国によってはこの無私無欲をただ利用したいってだけの国もあるだろうな
そのうち大谷は無私無欲なんだから他の日本人もこうするべきだとか、少しでも何かを要求するとお前は本当に日本人かとか言ってくる奴がその国から出てくる
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:18▼返信
欲はワールドチャンピオンやろ。1000億払ってもワールドチャンピオンにはなれんからな。金じゃねんだよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:20▼返信
タダ働きといっても10年後には必ず報酬がもらえるんだから別にタダじゃないじゃん
しかも勝ちたいといってもドジャースがそれで10年の間に浮いて使える金で
大谷よりもっと有能な選手を獲得して大谷に居場所がなくなるかもしれない

リターンもリスクも大谷の利益にとって合理的というでないだけであって誰かに不利益を
もたらしてるものじゃない、自分が理解出来ないからって敵扱いって狭量そのものだね
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:26▼返信
売上ショボいのに利益しか見てない
負け組企業任天堂は少しは見習うべきだな・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:27▼返信
※328
CM契約とかスポンサー契約でうん十億円の収入もあるし、やきうのほうで10年お金はいってこなくても
べらぼーに高額収入なんや
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:28▼返信
だって野球やってる間は旅行にも行かないし食事も節制してるし女の子とも付き合わないし
お金使うとこないやん
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:33▼返信
これって自分がもらう年俸を後払いにしてその分補強にまわしてくれって事だけど、
結局その契約が終わった後に支払うわけだから10年後にドジャーズは補強をする
かたわらおそらく戦力外になっているであろう大谷に毎年大金を払うわけだから
費用がだいぶ圧迫される状況になるだろって思うんだが。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:34▼返信
焼き豚はいつになったら年俸を直視できるようになるの? 大谷が1000億稼ぐ間にメッシは25億稼ぐ
現実見ようぜ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:35▼返信
大谷の提案て10年後以降のドジャーズの資金を前借りしてるだけなんよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:39▼返信
>>334
大谷の提案じゃないよ オーナーのボーリーはチェルシーでも全く同じことしてる
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:52▼返信
・俺だって理解しがたい。これ、無利子なんよ。先に貰っておけば、投資してお金がさらに増えるのに、後払い、無利子だとインフレで目減りするだけ。
メチャメチャ不利な契約。
10年後の7億ドルの価値が半減している可能性はかなり高い。

最後にアホが混じっててワロタ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:53▼返信
>>332
そうならないために今のうちに対策しとけよってことでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:54▼返信
10年より前に故障などで戦力外通告すりゃ払わなくていいんだから
こんなの美談でも何でもないわ
日本人馬鹿だなって思われるだけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:59▼返信
※74
クソ雑魚球団だから二刀流やらせて貰えてたのに
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:00▼返信
そもそもCMとか広告の出演料だけで毎年50億ぐらいは余裕で稼いでるだろうから
それ以上貰っても全部税金になるだけだしもっとマシな方法ないかなぁ
ってのは普通の人間なら考えるだろ

エージェントなんて選手の我侭を適えるプロが付いてるんだし
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:03▼返信
>>332
高橋洋一がつべで言ってたけど米国の利回りで1000億を10年運用すると考えるとドジャースが
負担するのは実質半額ぐらいになるそうだよ

勿論、金融危機とか起こると判らんし、大谷みたいな超越選手とドジャースみたいな超大球団が
双方の信用と信頼なければ不可能な契約だね、って話だったが
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:12▼返信
金に使われるのではなく、金を利用するというのはこういうことなんだよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:13▼返信
>>336
今、100ドルで買えるものが10年後に200ドルになっていれば、買えるものが半分になるでしょ
物価上昇率と金利を考えるなら、今100ドルちゃんともらって手堅く運用すれば、10年後には200ドルになる

そういう話
極めて現実的な計算
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:13▼返信
本気で優勝狙いに行っている貪欲な男だからな
実は最もハングリーだったわけだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:22▼返信
ジョン・レノンがそれで殺されたんだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:31▼返信
日本の国民の年金もこれで良くね?
80歳まで生き残れたら分割で81歳から支払われるシステム
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:50▼返信
日本のCM契約だけで金には困らないからあとは勝利でプレーオフ童貞じゃなくなれば
もっとCMで稼げる
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:51▼返信
労働者が待遇改善の為にストやデモを行うことで勝ち取ってきた権利を売り渡すかのような行為は「大谷なら後払いでも合意したのに」って言われかねない同僚からしても大変迷惑な存在だよね
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:56▼返信
結局自分だけで使いきれないお金なんて紙切れなんだよ
自分もいつか言ってみたい言葉だけどw
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:59▼返信
>>3
というか本人の問題やのに関係ない外野がギャーギャー言ってるのただのキチガイや。
仕事するのも金もらうのも彼やろ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:05▼返信
あそこまでの能力になる道程なんて一般人じゃトレースできん
そんな中で大谷自身にしか分からない価値観として得られたものを、宇宙人だのクレイジーだの言うのも思慮に欠ける感じであんま良い気がしないな
そりゃ理解できないのはワイも全く同じやけどさ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:23▼返信
これで低かったら悪い前例作るだけだからな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:31▼返信
昔はよく見かけたが勝手にCV声優を指定するほうが理解しえないんだが
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:43▼返信
所属するチームに投資してる感覚なんじゃないだろうか
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:51▼返信
馬鹿じゃね?
先払いでもらって故障したり結果出せなかった時の事を考えられないのは日本人じゃない
大谷は賢い
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:52▼返信
移籍先は大谷効果で数倍稼げるから安いもんだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 18:55▼返信
別に金に興味ないんじゃなくて使い切れない金持っててもなあってことだろ
ちゃんと将来のインフレ変動分も反映させるよう契約に書いてあるはず
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:05▼返信
さっさともらって長期投資したら増えるしな、今では10年もインデックス積立投資してたら倍になるし理解はされないだろうな。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:10▼返信
これが後に日本人の社畜化を加速させる大谷払いの始まりであった
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:35▼返信
別に広告で食べていけるからだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:41▼返信
成功したら老後超安泰ってか。

やきうは元々老害に優しいけど他の短命なスポーツだとこれはこれで成功したらありやろうな

一部のスター選手しかできんけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:41▼返信
>退団後に分割払いとか。。お金に対する興味なさすぎマンか。

今現在、スポンサー収入とか年俸以外だけで使いきれない金が入ってくるんだから、
10年後から大金を受け取れる契約というのは逆に将来の収入まで考えた結果とも言える
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:11▼返信
>>35
メ-カ-からの収入だけで年齢50億あるからいらんやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:31▼返信
大谷選手とkpoopの話題ばかりなんであきた。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:45▼返信
まぁそもそも今までも散々稼いできてるからな
ほぼ毎日野球漬けと休息しかしてないし今更さらに1000億もらっても使い道ないんだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:48▼返信
タダ働きとかアホか
スポンサー山ほど付いてて年間数十億稼いでるし稼ごうと思えば今の大谷なんていくらでも稼げる
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:58▼返信
金のために働いてる他のほとんどの選手はなんやねんこいつってなるわな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:02▼返信
今後10年間楽しく野球して、その後の報酬を放棄しないことを願います。
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:13▼返信
ぎゃくに今は何でも拝金主義すぎるんだよな
価値観が窮屈というか本人の好きにやらせろよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:54▼返信
とりあえず野球やめても食っていけるんじゃん
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 22:53▼返信
>>146
不公平な競争を活発化させてるから褒めらることではないよな
NBAのKDがウォリアーズ行った時を思い出すわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 22:56▼返信
後払い自体は前からあるけど、今後はルールができそうな気がする。
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:12▼返信
弱小チームに不公平とか言ってるのはアメリカの弱男達だよ
力でねじ伏せたら正義になるのがアメリカのメインストリーム
今まで弱小チームで珍獣扱いされてるのが本当に嫌だったんだろうな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:36▼返信
タダの税金対策と年俸泥棒呼ばわりされないためのリスク回避
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:41▼返信
>>253
財施破綻しても、リーグが後継のオーナーだが会社だがか受け持つまで運営及び負担するような書き込み有ったぞ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:48▼返信
10年後に世界がどうなってるかもわからんのにようやるわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:23▼返信
外野が言うことではない
378.ネロ投稿日:2023年12月17日 03:21▼返信





翔ゲイ気持ち悪い
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 07:19▼返信
すでに多少の贅沢をしても老後のお金はためてるだろうし本人の好きにしたらって感じ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 07:54▼返信
他の選手の金のトラブルとか聞くと後払いのがうまくいきそう
大谷は欲なさそうだけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 08:46▼返信
球団に借金させる鬼
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 09:00▼返信
日給二千万貰っても使い道がない
毎日家買うんか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 09:15▼返信
まぁ、ダンピングと何が違うのと言われるとわかりやすいのでは
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 10:25▼返信
>>338
草。明日野球辞めても金は払わないといかんのになぁwww お前は契約について何も知らないんだねぇwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 13:36▼返信
この程度で文句言ってる奴ってアホか?お前が大谷くらい世界で活躍してから言ってみろ(´・ω・`)
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 21:43▼返信
合成感丸出しのサムネなんとかしろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:36▼返信
そりゃ勝ちたいやろ
何が悪いねん
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 16:01▼返信
スポンサー収入が多額なんだから先送りしても問題ないんだろ
先送りすることで戦力補強が可能になり目的であるワールドシリーズ優勝に近づけると

直近のコメント数ランキング

traq