• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





イギリス政府 16歳未満のSNS利用禁止を検討か

1702731487178


記事によると



ブルームバーグは14日、イギリスのスナク首相が16歳未満の子どもを対象にSNSの利用禁止を含めた制限を検討していると報じた

イギリス政府内で早ければ来月にも協議を始めるという

・科学・イノベーション・技術省のグリフィス閣外大臣は「報道は臆測である」としながらも「子どもを守るための検討を続けることは正しい」と述べた

イギリスでは10月に「オンライン安全法」が成立し、SNSやインターネットサイトの運営会社は利用者の年齢確認を厳格に行うこと、18歳未満に有害な情報を見せないこと、13歳未満にはアカウントを持たせないことが義務付けられました

以下、全文を読む








この記事への反応



みんな使えないようにすれば
分断も起きないし
割と良策だと思うよ


20代半ばぐらいになってから本格的にSNS使い始めてアレな思想にハマっちゃう末路が見える見える…

Miiverseのような失敗しても良い小規模コミュニティを作ればある程度は解決できる

というかスマホの依存性の問題なんだよな
SNSってドラッグより危険だから子供のうちから持たせると色んな意欲削がれて必要なものが養われないと思う


なんか最近特定年齢以下のSNS禁止案いろんな国で出てきたな

自動車以上に危険なんだから自動車免許と同程度の免許制ぐらいはあっていいと思うがな。

正しいSNSの使い方を学ぶことも大事だが、その前にリアルに目の前で人が喜び傷つく人間関係を学ぶことの方が大事だと思う

禁止までは行かなくても緩すぎる現状を止めてくれ
運営元に厳しいチェックや年齢制限を設けたりを命じて欲しいね


若いうちにやらかしといた方がいいと思うけどなぁ

禁止したって年齢偽って使う輩はいるでしょう。正直意味ないと思う。

イギリスの政策ってのはいつも先進的というかとりあえずやっちゃう的なところあるけど、まー、間違っちゃいないね。そりゃSNSに助けられている人もいるけど、苦しんでいる人もいるからね。大麻みたいなもんか。

「おすすめ」機能こそが諸悪の根源だと思う。
SNSというのは一見情報が多いように見えるが実際は「興味がありそうな情報」に偏って視野を狭くしてしまって、その結果極端な思想や陰謀論に走ってしまうのかもしれない。
若いときにはSNSよりも多様な経験や知識を得るべきだし、自分の子供時代にSNSが無くて良かったなと思う…。


スナク英首相、攻めますね。米国勢の寡占と中国TikTokへの牽制か。











何らかの規制はあった方がいいかもしれないけど、完全禁止はやりすぎだと思う







B0CQ2GW45Z
スクウェア・エニックス(2024-04-25T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:31▼返信
結局統一教会批判してる奴らって壺買えなくて僻んでるだけだろ?
俺は年収3000万あるから余裕で買えるんだわ
お前らも勝ち組になりたかったら久保木先生の「美しい国」でも読んで努力してみろよ
安倍さんの「美しい国へ」とあわせて読むと統一教会の素晴らしい思想が現代の政治に深く影響を与えていることがわかるぞ
2.ああ投稿日:2023年12月16日 23:31▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:31▼返信
いいことだ😀
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:32▼返信
>>1バカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:32▼返信
自分等だけのグループチャットとか使うから意味ねえぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:32▼返信
全然やりすぎじゃないと思うよちまき
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:34▼返信
日本はまとめブログを禁止にすれば良い
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:34▼返信
賛成だけど16才じゃなく18才未満は禁止にするべき
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:35▼返信
日本もやれよ
バーカ、無能!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:35▼返信
18才までメール等の連絡以外はネットで発信する事を禁止にすれば良い
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:36▼返信
少子化もスマホのせいだと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:36▼返信
良いんじゃね、日本も追従しよう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:37▼返信
ネットリテラシーが身についてる若者に対して規制する必要はないだろ
むしろ老人のほうが必要では?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:37▼返信
いいと思うよ
SNSは凄い人がたくさんいるから自尊心が育ちにくい
井の中の蛙でも小さい頃は自分に自信をつける期間が必要、その後に挫折というパターンが人を成長させる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:38▼返信
ちゃんとした使い方教えればー言うても無理あるしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:38▼返信
>>4
早速論点ずらしだして草
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:38▼返信
善悪を判断できない子供にSNSは明確に有害
大人ですら騙されてるアホばっかりなんだからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:38▼返信
日本もガチャゲー未成年禁止にすべき
親からの小遣いで子供にギャンブルさせるとか狂ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:39▼返信
全面禁止でいいと思う
Z世代育てたけどネットの影響受けすぎてマジで育てにくかったわ
何かあれば自分の事棚に上げてネットで愚痴をTwitterで発信して
それでフォロワーなんて付くから段々酷くなって…
親がコントロールしろとか抜かす輩が居るが無理!
コントロール成功してると勘違いしてる親も居るが、裏でやってるから
コントロール出来てないからな!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:40▼返信
ここまで普及したら無理だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:40▼返信
>>20代半ばぐらいになってから本格的にSNS使い始めてアレな思想にハマっちゃう末路が見える見える…
未成年でアレな思想にハマっちゃうより全然いいだろ
そもそもその理論ならSNSない時に生まれてた人間なんていくらでもいる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:40▼返信
※13
身について無いじゃん…
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:40▼返信
欧米の決断は基本間違いのが多いから日本は追従しないことだけを願うわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:40▼返信
全部禁止じゃなくて逆に16歳以上には使わせないような(閲覧は出来る)場所でSNSさせたらいい
余計な機能取っ払って掲示板みたいにしてさ
相互連絡は電話でいいだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:40▼返信
日本もはよ
せめて次の世代を守らなくては
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:41▼返信
Hな若い子見れなくなるのは困るね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:42▼返信
>>21
SNSがなかった世代だからなくても平気だけど
産まれたときからある世代はどうかな

28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:42▼返信
>>17
善悪の判断能力と年齢は関係ない
若くして善悪の区別がつく人がいれば老いてもつかない人もいる
年齢でくくるな
若者の行動範囲を狭めるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:42▼返信
おお。ええんちゃう。俺にはもう関係ないしめんどうな教育を省けるし願ったり叶ったりだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:43▼返信
子供が世界につながる必要はない
せめて地域限定にすべき
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:43▼返信
大人も全面禁止でいいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:43▼返信
16歳超えててよかったぁ 母に圧倒的感謝
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:43▼返信
俺が子供の頃にSNSあったら金持ちや才能持ちの同世代に嫉妬して精神病んでたと思うわ
今の子ってその点生きづらくあるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:43▼返信
禁止でいいが、今まで当たり前に使ってた子らが「はい。明日から禁止ね」と言われるのは酷じゃねぇかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:43▼返信
早くしろ。汚い大人達に人生破壊される前に
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:44▼返信
※17
人間は生まれながらに悪で、教育によって善性を身につけるんやで…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:44▼返信
規制して下手に潜られると余計に面倒にならんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:44▼返信
いかにも老害が考えてそうな政策だなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:44▼返信
逆になんで否定意見が出てくるの??
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:45▼返信
>>34
酷だけど法はいつかは施行されるもんだからね。今年だとインボイスのように
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:45▼返信
※36
どんだけ荒んでるんだよw
せめて生まれたては善悪がない状態だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:47▼返信
日本は遅れてるよな…
日本も真似したら良いのにな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:47▼返信
>>36
若者は自ら学習できるんだよ
教育されなきゃ身につかない人なんていない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:48▼返信
>>39
若者の権利を不当に制限するでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:48▼返信
日本では全員で時間を区切ると良い
何時までと みんながそうなら虐められにくくなる

スマホは便利に使え
使われるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:48▼返信
スナクって結構出来る奴だな
日本も見習ってほしいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:48▼返信
大人も匿名SNSは禁止にしろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:48▼返信
>>13
それが身に付いてないからこういう話が出る。
なんつーか、今の若年層はネットを使いはするけどネットへの理解は浅いままになってる人が一定数居るように見える。
学校教育にも含まれてるとは言うけど、正直あれが本当に効果的な教育になってるか?つーと微妙だし。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:49▼返信
大賛成、日本もこうあるべき
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:49▼返信
イギリスは上流の小学校でも素行は悪い
モラル教育の授業は無いから
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:49▼返信
※43
それがトー横キッズな
自ら学習してあのありさま
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:51▼返信
いいぞいいぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:51▼返信
ネットリテラシーを学ぶ上で
ググレカスと半年ROMれの精神を忘れてはいけない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:52▼返信
日本も見習おうぜ。中学生とかそれより前からSNSやったって害しかないだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:53▼返信
日本はほんとSNSとか外国製アプリに文句言わなすぎだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:53▼返信
つい最近生徒の半分ぐらいが詐欺に加担してた学校あったよな
NSNに悪口書かれまくって自 〇  した学生年に何人も居るよな
ネットリテラシーあるとは…うごごごご…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:53▼返信
スマホ所持を違法にするくらいじゃないと無意味だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:53▼返信
思想が偏りすぎるわ犯罪に走るわでいいことないからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:54▼返信
ここで色々と論じてるおっさんらって
幼少期からSNSが当たり前にありみなが使ってるなんて
世代じゃない方が多いんだから
有効性や弊害性を語るにしても実感は正直ないだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:54▼返信
やっぱ2ちゃんねるから始めて鍛えていかないとな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:55▼返信
未成年以外も手帳持ちとかメンタル通院歴あるやつとか締め出せよ
健常者と同列に同様の話題を語らせるのはいくらなんでも無理があるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:55▼返信
学業専念
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:55▼返信
スマホを持つなら高校生からが中学生となり
今や小学校に上がると同時か遅くても高学年になってからにまでなってる
恐ろしい時代やね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:56▼返信
実際やった方がいいと思う
マジ無法地帯
黎明期のネットなんてかわいいレベル
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:57▼返信
>>60
なにかしらに釣られてブラクラ踏むまでが第一段階だからな
あと5chで失敗しても実生活に影響及ぼす事は滅多にないから
徐々に学べるけども
これがSNSだとそうはいかんしなあ
実名じゃなくとも特定もされやすい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:58▼返信
本音は政府にとって都合のいい人間を作り出すためでしょ
子供の頃に政府バッシングに触れると大人になっても反政府思想が残りやすそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:59▼返信
学校裏掲示板で留まってた頃のがまだマシまであるからな
無知キッズをいきなり広い海に放流したらいかんのや
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:59▼返信
日本もこれやってはちまを潰そう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:59▼返信
年齢制限と言わず全面禁止にしろ
掲示板とかもコメント機能とかも全部禁止にしてええわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:00▼返信
※59
あって良かったと感じる場面が10%だとすると
無い方が良かったと感じる場面が90%
お前ら世代を育てた親としての意見な
子供も自分がやってきた事黒歴史として一切話題にも出さんわ
そんで自分が親になってなんて言ってるか分かるか?
「子供にはネットさせたくない」だとよwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:00▼返信
>>66
SNSどっぷりのが政府にとって都合がいい人間作れそうだけどなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:00▼返信
>>16
ア(*)ルゼリー相撲
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:01▼返信
あんなもんやらんでも別に死にはしねえんだから今の内にちゃんと勉強しとけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:02▼返信
>>72
論破されすぎて文法までおかしくなってきたwwwwwww
このままじゃ病院送りになっちゃいそう(笑)
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:03▼返信
ようつべのCEOは自分の子供に視聴制限かけてるし、グーグルのCEOも自分の子供にスマホ持たせてないからいいんじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:03▼返信
日本も民度から言ったらネット禁止にすべき。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:03▼返信
人類にSNSは過ぎた代物
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:04▼返信
※71
ガキの頃まともに教師の言う事聞いてたら今頃左翼まみれだぜw
ネット無い世代から自民だったろ
ネット上手く使ったのが民主だったし
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:05▼返信
>>64
ネットの無法地帯の度合いは変わらないと思うし
ダークウェブのお陰で更に悪化はしてるかも
ただ昔はあくまで隠れてやってたけど
なんでもかんでもネットにのせるイキリ馬鹿まで
ネットする様になった事で表面化はしやすくなったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:06▼返信
自分が子供の頃思い出しても、SNSあったら自分も炎上してただろうな、とは思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:06▼返信
>>70
リアル爺は草を3っつ生やす説
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:08▼返信
※81
そりゃあ来年爺ちゃんだからなぁ…
来年40ちゃい!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:08▼返信
>>80
自分もそう感じるからガキの炎上はやらかしの度合いにもよるけど
多少は大目にみたれと思っちゃうんだよなあ
よくみんなあんな叩けるなって
さぞ立派な少年期を送ってたんだろうか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:09▼返信
年齢ではなくて、ネットの匿名性が元凶だと思うんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:10▼返信
>>82
って書いてるってことは48ぐらいか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:11▼返信
※84
ガキは匿名にしてないのに炎上してんじゃねーか…
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:11▼返信
若ういうちに騙されない知恵も学べなくなるから馬鹿が量産されるリスクもあると思うけどな
今の老害みたいな人間が若者の間で増えたら◯◯世代みたいに言われて馬鹿にされそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:11▼返信
>>59
>ここで色々と論じてるおっさんらって

まるで自分は違いますよと言わんばかりの爺
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:12▼返信
>>84
実名でもやらかす人はやらかす
そもそも記事の話題を作ったイギリスでは
匿名でSNSやる人が少数派
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:12▼返信
>>86
本名出してるガキなんて見たことないんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:13▼返信
民度低いブリカス
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:13▼返信
クソガキにインターネットは10年早い
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:13▼返信
>>82
きっつ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:14▼返信
※85
何が「って」だよwどういう考察やねん
ガキは歯磨いて糞して寝とけー
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:14▼返信
まだ大英帝国だった頃のプライドが消せないブリカス
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:14▼返信
>>89
嘘。イギリスでもFacebook以外のSNSでは個人名出すのは、よく分かってないおじいちゃんおばあちゃんぐらいよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:14▼返信
※83
使い方の問題はあるな
個人を特定するかされる情報を出さなければ自分に火の粉は降りかからない
子供がインフルエンサーに憧れるような世の中じゃ難しいかもしれないがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:15▼返信
>>94
悪い、図星やったか
じいちゃんはよ寝て
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:15▼返信
「匿名が悪い!」って言ってるのは大体煽られまくって顔真っ赤になった奴らだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:15▼返信
うそ情報が見分けつかないガキ多すぎ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:16▼返信
>>94
あと、メンションの付け方ぐらい覚えような
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:16▼返信
素晴らしい法案だね日本もやれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:16▼返信
>>99
顔真っ赤やぞ?どしたん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:17▼返信
匿名にしてても
普通にリアル友人と繋がってるのをメイン垢にしてる子供は多いし
自分で所属してる学校やらなんやらの情報をガンガン出してて
匿名性が薄いんだよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:17▼返信
※99
40と48で何かあるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:18▼返信
>>104
じゃあやっぱ子供だけ規制したの正解やん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:18▼返信
>>・若いうちにやらかしといた方がいいと思うけどなぁ

若いうちだからこそ取り返しのつかない事になるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:19▼返信
ここのレス見てもガキにはネット早いなとは思うよな
すぐ煽ってるレス多いモン
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:19▼返信
>>1
iPhone作ったジョブズ自身が記者から娘にスマホ持たせる?と聞かれたら、持たせるわけねーだろと言ってたのが笑えるんだよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:20▼返信
※104
校内で意見出せやボケ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:23▼返信
寧ろがっつりアカウント管理して閲覧履歴すら見られるようにした方がいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:23▼返信
※109
ビルゲイツも娘や嫁に絶対スマホ持たせなかったらしいね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:23▼返信
完全禁止でもいいだろ

昔はネットすら無かったけど別になんも支障なかったやろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:26▼返信
子どもは無知ゆえに詐欺や犯罪の格好の餌食にされるから、ネット特にSNSは規制した方がいいと思う
115.投稿日:2023年12月17日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:27▼返信
別に年齢書いてなくてもSNSでコイツ若いなみたいなの分かるしなあ。すぐ洗脳されたり宗教っぽいのにハマったり些細なことに顔真っ赤になったり。
あれ見たら規制した方がええわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:27▼返信
>>96
イギリスはそもそも他のSNSが流行ってねーだろ
フェイスブックは実名が7割以上
その他のアクティブユーザー多くないTwitterとかでも半分以上は実名ちゅう国やぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:29▼返信
なるほど、>>109はジョブズだったのか
どうりで俺のレスに反応しちゃうわけだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:30▼返信
>>116
>すぐ洗脳されたり宗教っぽいのにハマったり些細なことに顔真っ赤になったり。
この部分を見て全部当て嵌まる層で思い浮かんだのは
俺は若い人ってよりお年寄りだなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:30▼返信
右側の人は政治観ガーとか民主主義ガーとか意味分からん事いうが
実際育てる立場だと「そんなの関係ねぇ!禁止しろ!」だからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:31▼返信
普通に考えて害の方が多いからな
意味の無い便所の落書きと攻撃的な悪意と異常性癖の変態に人間を嵌めて利益を得ようとする人間に満ち溢れた世界だから未成年は覗き込まない方がいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:34▼返信
無菌室培養は害意への耐性が無くなる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:35▼返信
>>120
一律に禁止してくれた方が
子供に言い聞かせもできやすいしな
そもそもガキは「基本的」には周辺と繋がり色々と学んで欲しいわ
馴染めない子とか他に救いが必要な子らもいるにはいるから
難しい問題ではあるが
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:37▼返信
食事中……
たかし「中国ガーウクライナガーこれからの政治体制ガー」
父「たかし…」
たかし「何だよ!今説明してるだろ!!!」
父「そんな事より今は勉強しろよ」
たかし「うわぁあああああ!!」ブリブリブリ!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:37▼返信
>>119
まあどっちかといえば言葉遣いとか通話とか繋がりたい病かかってる方が若いかもな。
上の奴は年寄り確かに多いw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:39▼返信
Twitterくらいは禁止でいい
他だってアレだがTwitterは群を抜いて無法地帯
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:41▼返信
あの国自体が自意識が強すぎて駄目だろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:42▼返信
わーくに見てりゃその惨状は明白だからな、良き事だ
そしてやるなら禁止の間にリテラシー学習を徹底すること
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:44▼返信
>>95
彼らの現在の自虐や皮肉もそれが根源に変質しているんだけど気付いてない人が多い。だからあの国は無理だと思う。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:44▼返信
日本も続けー!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:53▼返信
何もない状況から煽る奴のせいで怒って強めに言う人がいてネット民度が悪化してるんだよ
規制した方がいいさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:53▼返信
スマホは子供には早い
成人するまで与えるべきではないね
きちんと教育出来るなら話は変わるが
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:57▼返信
>>64
昔のネットもたいがい汚ねぇ

ただ、強いて言えば昔はアングラって形で汚い所とそうじゃない所の棲み分けは今よりしてたな・・・って思うわ
今は汚いのが目に付きやす過ぎる。あんなんリテラシーの基礎ができてねぇガキが見たら歪むわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:59▼返信
>>5
それならええんちゃうか
外側からの薬物販売、性的籠絡、政治的洗脳と切り離すのが一番大事だろうし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:59▼返信
専用のスマホ配布して一括管理しろよ
既に学習用タブレットは配布してんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:04▼返信
まずローカルルール破る癖に自分らで勝手にルール作って破ったらクッソ切れるのがガキ共だもの…
ヤバいよあいつら
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:08▼返信
>>87
まず騙されない知識とやらを学んでから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:09▼返信
ぶっちゃけ有りかもなぁ
中高くらいの年齢でSNSハマったら色々歪むやつやっぱ増えるだろ
自己責任の成人してからってのも悪くはないかも
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:11▼返信
>>133
初めてネットの深い所(実際は大したことない)行くのめっちゃビクビクしてたわw
ある程度は怖いものって意識で最初触れるのがちょうど良いよな
今の世代はスマホが当たり前すぎて怖いもの知らずが多すぎる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:14▼返信
>>60
まぁネット上のサービスが発展し過ぎた状態からネットデビューしてんのは危ないと思うわ。
俺はネット黎明期からネット触ってたけど、今みたいにSNSだの配信だの無くて良かったと思うもん。
今の状況って三輪車や自転車って過程をすっ飛ばして、いきなり大型バイクに子供が乗る様なもんだと思うのよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:14▼返信
匿名掲示板の時代来るか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:15▼返信
自分はおっさんだが、自分が未成年の頃はSNSもネットもなかった。
だが同時に。立ち読みOKの本屋やゲーセン、無料プレイできるゲームショップや遊具の多い公園など。
たくさんの店があり三次元の娯楽が溢れていた。

不況等の影響で三次元の世界に娯楽の少ない現代。個性豊かな店は消え、チェーン店ばかり並ぶ現代。
SNSとネットまで若者から取り上げたら心が荒みそうな気がする。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:15▼返信
>科学・イノベーション・技術省のグリフィス閣外大臣

…げる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:16▼返信
いいとおも
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:17▼返信
日本の子供も馬鹿になってきているから規制したほうが良いよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:23▼返信
これが当然の措置だろ
状況があまりにも酷い
寿司ペロ事件が起きた時こういう対応とらなかった日本が異常
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:26▼返信
どこのサイトもこの話題になると規制派がめちゃ多いな
まぁ「そういう事」なんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:30▼返信
>>109
SNSで反応したらその反応にしたがって次を表示して次々にボタンをおさせて時間を使わせるように仕組まれてる。
ボタンの反応時間も最適化されて押して気持ちいい時間を決めて反応している

ちょっとやそっとの意思でやめようとか絶対に無理な設計をしてるのがスマホ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:33▼返信
さすが先進国一方日本ときたら
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:36▼返信
>>146
まぁここまで酷くなったのは想定外だったな。

ひと昔前はTVや新聞の偏向報道が問題視され、(真贋を精査するのであれば)ネット情報に価値を見出す人が増加し、ネットを触ってこなかった世代の低リテラシーっぷりに呆れてたもんだが・・・いざネットが普及し、どんなバカや子供でも触るようになるとコレはコレで問題が山積するようになった。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:41▼返信
人間が成熟した生物なら反対やけど
そうではないからね
なんなら全年齢規制で良い
モラルどころかルールさえブレる馬鹿が多いからね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:49▼返信
偏見だけど日本はパパ活が多すぎで欧州は恋愛が多い希ガスする
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:49▼返信
プラットフォーム側も規制するんだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:53▼返信
依存しやすいものはお酒と同じ扱いでいいよ
スマホもゲームもね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:02▼返信
完全禁止じゃないと、規制程度じゃ保護者によっちゃ管理しきれないから完全禁止なんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:04▼返信
>>150
結局悪いのは発信する側ではなく受け取る側の馬鹿なんだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:21▼返信
SNSは禁止でいいよ。何の有益もない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:23▼返信
これならテレビ観てた時代の方がよっぽどマシだった
ネット解禁した安倍晋三は悪魔
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:23▼返信
まあ実際SNSは害しかないしエコーチェンバーで簡単に思想が先鋭化してしまうからな
エコーチェンバーを誘導するようなおすすめAIも問題
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:25▼返信
日本ではネット全般を禁止にする法案が水面下で進行中
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:27▼返信
イギリスが先進的なんじゃなくて仕掛けてる側だからだろ。米国とか他国で稼いだ金プールしてる国なのにな。イスラエル作った三枚舌の国はやることがエグい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:30▼返信
テレビは嘘
インターネットは真実

安倍一味に都合の良い陰謀論ばかりで溢れかえってたよな
今それがひっくり返ったけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:37▼返信
>>1
イジメや犯罪を防ぐ為にいずれは未成年のスマホ使用も禁止になりそうだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:54▼返信
アイデンティティ確立してない状態で他人と比較ばっかしてたら価値観終わりそうだし良いんじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:56▼返信
>>163
ちょっとは落ち着け
発狂されても伝わらないから落ち着いてもう一度君の主張を書いてご覧?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:58▼返信
世界中で禁止でいいと思う
今の環境だと子供が扱うにはリスクやデメリットがでか過ぎる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 03:22▼返信
レスバに強いイギリス人というイメージが保てなくなりそう
皮肉と嫌味の強さがイギリス人の特筆すべき点だというのを考慮してあげて
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 03:34▼返信
それより誹謗中傷するような年食っただけのガキの使用禁止にしたほうがいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 03:37▼返信
ぶっちゃけ16歳からでも全然関係ないと思うけどなあ?無駄無駄
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 03:46▼返信
今更でしょ?アホちゃうのん?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 04:15▼返信
おっさん「俺が登録しといてあげたから使っていいよ」
みたいなことになるだけやろ
子供が遊びにかける情熱はすげえぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 04:15▼返信
やりたいやつにはやらせとけよ
禁止しなくても手を出さないやつは出さないからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 04:18▼返信
>>168
お前できなくなっちゃうけどいいの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 04:18▼返信
日本も18歳未満禁止にするべき 
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 04:23▼返信
イギリスとかマジで余計なことするなしかもそれを他の国にヨコテンさせるから質悪い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 04:42▼返信
倫理もクソもない時期から社会の表から裏まで触れるわけだしな
何らかの制限はあってもいいわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 05:06▼返信
ってか成人相手にも今のままじゃまずいでしょ
自分の趣味趣向に合わせた情報しか入らない仕組みを強制的に撤廃させた方がいいわ
今のままだと必然的に極端化していく 右翼左翼も反ワクも基本同じ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 05:58▼返信
日本もやれよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:30▼返信
>>134
あとは解禁される年齢になるまでに
ネットリテラシー教育を施すことだな

ただ禁止だけしとくと年食った素人になっちまう
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:32▼返信
>>13
ネットリテラシーが身についてると思うのは
ネット黎明期を痛い目見ながら体験してきた
三十代四十代で
それより上でも下でも身に付いてないと思うわ
もちろん例外もあるけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:34▼返信
>>28
関係あるわ
年齢はそのまま経験や体験の機会の差だ

例外をさも当然のようにすり替えるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:36▼返信
>>18
年齢確認なんざ形だけだからな
SNSにマイナンバー連携とかすりゃ一発なんだが
どうせマイナンバーアレルギー派が文句言うし
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:39▼返信
>>43
それが居るんだよなあ
なんなら教育されても身に付かないヤツも居る
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:39▼返信
これは日本もやったほうがいいんじゃないかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:41▼返信
>>39
フェミニストが噛みつくのに絶好のネタだから

他に理由は無いぞ
論理的な思考能力持ってないから
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 06:57▼返信
日本でもやったほうがいいね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 07:11▼返信
SNSは少子化毒
子供だけではなく大人にとっても有毒だ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 08:17▼返信
こうしてIT後進国が爆誕
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 08:35▼返信
>>118
しまった、正体がバレちまった
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 08:36▼返信
>>165
そうだな。一度落ち着くよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 08:38▼返信
>>190はレスバトルに負けた怒りで我を忘れ車道に飛び出し、肉骨粉になりました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 08:47▼返信
なるほど、>>189はバレだったのか
どうりで俺のレスに反応しちゃうわけだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 09:02▼返信
日本でもやればいいよ
小学生がODとか深刻すぎる
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 09:29▼返信
間違いではないけど、制限は必要だと思う。
自分が行動できる範囲を知るべきだと思う。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 09:55▼返信
>>180
黎明期ってのが良かったんだろうな
今ほどネットに人が居ないし、まだまとめサイトやSNSも動画配信もなかった・・・けど、だからこそ死なない程度の怪我をする事できたとも言えて、その時にやらかしの経験がある人間や、それを直視してきた者は総じてリテラシー能力が飛躍的に高くなる。

団塊などの上過ぎる世代はネットに触らな過ぎてリテラシーが低い、Z世代は逆にあまりにも幼い時点からネットに触り過ぎて危うさを理解してないまま使ってる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 10:58▼返信
やっとか
自我がまともに成立していないような年齢の
扱っていいものじゃない
世界と自分を比較しても意味がない
子供は半径5mの存在と比較し合ってればいいんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 11:02▼返信
10代の子ってオンラインゲームで基本悪口しか言わなくない?
この間、知らない子からゲーム対戦の終わり際に「下手くそ」って言われたんだけど、それ言う必要なくない?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 13:34▼返信
>>197
そういうの片っ端から通報して仕留めてるわ
害虫みたいなもんで見つけたら潰すだけや
ちなみにまともなキッズも同じくらいおるで
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:14▼返信
>>193
なんてその一例で禁止になるの?アホ相手に基準を定めたらゴミみたいな世の中になる
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:15▼返信
>>167
逆にあいつらメンタル弱いんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:15▼返信
>>152
こういう頭悪い奴を基準にしろってことだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:29▼返信
これで若害がイキリ散らかすことがなくなったな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:31▼返信
>>191>>192
ツールカス乙~
10分以内これ引用したらゴミ確定
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:31▼返信
ネットで誹謗中傷する人はネットユーザーの0.1%って研究結果があっただろ
その0.1%に合わせて規制してたら世の中はどんどん窮屈になる
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:38▼返信
なるほど、>>203はツールカスだったのか
どうりで俺のレスに反応しちゃうわけだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:36▼返信
※204
誹謗中傷の話してるわけじゃねえんだよw
おまえみたいな知障に合わせてきたから世界中がバカになったw
これはネット規制不可避だわw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 22:36▼返信
物凄くぶっちゃけると、成年者でもSNSとの付き合い方が出来てない人が多いと思うよ
高齢者でもYoutube漬けで思想が偏るし・・・AIくん?あなたにオススメ!するの止めよ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月20日 10:07▼返信
イギリスは10代の妊娠率が以上に高い国だからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:46▼返信
>>152 ロザラム事件とかあるけど向こうのニュースを普段から見てないから何も知らないだろ
あれは移民犯罪集団に対して行政と警察の隠蔽が発覚して大騒動になった
だがターゲットになった被害者の小学生の児童の中には違法薬物目当てで売春してた子達が元から存在していた
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月25日 19:48▼返信
>>209移民犯罪集団と地域社会の隠蔽問題とは別に地域に根付く深刻な児童売春問題が存在している
アメリカの調査では家出青少年の平均年齢は13歳で三ヶ月以内に半数は窃盗や売春に手を染めると判明しているが
欧州も一部の国を除いて家出青少年の割合も日本より多い
一部の人が想像している理想化された綺麗な社会なんて存在しないのが現実だ
子供を家に一人で置いたり外で遊ばせることが法律で禁止されている国は社会がそうするだけの危険性があるからだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 06:04▼返信
>>152
お前はネットの偏った記事を見て真に受けてる典型的なヤバイ奴だな。頼むから現実世界から出て来るなよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月30日 06:05▼返信
家の中の現実だけで過ごしてくれな。モンスター

直近のコメント数ランキング

traq